虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/25(月)08:15:06 休業し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/25(月)08:15:06 No.768459429

休業したから旅行いてくる とりあえず 山へ

1 21/01/25(月)08:15:44 No.768459478

生きて帰って来いよ

2 21/01/25(月)08:16:02 No.768459511

牛肉どまんなか弁当いいよね

3 21/01/25(月)08:18:09 No.768459708

ゆっくり休めよ

4 21/01/25(月)08:21:18 No.768459967

なぜビールをやらない 休業したのに

5 21/01/25(月)08:22:52 No.768460112

何処の山だ

6 <a href="mailto:s">21/01/25(月)08:24:54</a> [s] No.768460281

崎陽軒のシウマイ弁当と同じくらいいいよね >ゆっくり休めよ ああ…まあ休業中は給料出ねえんだけどな…

7 21/01/25(月)08:24:54 No.768460282

姥捨...

8 <a href="mailto:s">21/01/25(月)08:25:30</a> [s] No.768460333

>何処の山だ バンダイさん iwakiさん ZAOさん

9 <a href="mailto:s">21/01/25(月)08:26:33</a> [s] No.768460431

>なぜビールをやらない >休業したのに 車内アルコール禁止…

10 21/01/25(月)08:26:52 No.768460465

緊急事態宣言出てて旅行なんてとても行けるような状況じゃないから羨ましい

11 21/01/25(月)08:27:29 No.768460519

スキーか

12 21/01/25(月)08:27:53 No.768460560

牛丼とコーヒーって食い合わせ悪いな…

13 21/01/25(月)08:28:41 No.768460647

牛肉どんまい

14 21/01/25(月)08:28:54 No.768460667

外出自粛でどこにも行けなくて辛いと思ってるけど案外みんな遠出したりしてんのね

15 21/01/25(月)08:29:11 No.768460689

新幹線は禁止されてないはずだけどなアルコール 禁止の鉄道もあるのか

16 21/01/25(月)08:31:10 No.768460880

>外出自粛でどこにも行けなくて辛いと思ってるけど案外みんな遠出したりしてんのね 禁止じゃなくて自粛だからね

17 21/01/25(月)08:31:11 No.768460883

>外出自粛でどこにも行けなくて辛いと思ってるけど案外みんな遠出したりしてんのね 緊急事態宣言出てるのは11都府県だからそこ以外は普通に旅行してもいいのかな…いいのかも…

18 21/01/25(月)08:31:15 No.768460889

酒の車内販売が中止になってるだけで持ち込みで飲むのはかまわんだろ あとアルコール売らないのは酔うと声でかくなるから(飛沫が飛ぶから)なので 一人旅で黙ってるなら関係のない話だ

19 21/01/25(月)08:31:33 No.768460935

お疲れ 山でゆっくり休んでね さよなら

20 21/01/25(月)08:31:58 No.768460985

>一人旅で黙ってるなら関係のない話だ 周りの席の人は…

21 21/01/25(月)08:34:01 No.768461179

>>一人旅で黙ってるなら関係のない話だ >周りの席の人は… 黙ってるなら関係のない話だ

22 21/01/25(月)08:35:38 No.768461356

>>一人旅で黙ってるなら関係のない話だ >周りの席の人は… 先週首都圏→名古屋出張いかされたけど 一両に10人もいないくらいガラガラだった

23 21/01/25(月)08:35:48 No.768461378

みんな1人で飲むなら禁止してない JRも車内の販売はやめたがホームでの販売は継続していて 「車内での飲酒は常識の範囲でお願いしたい」ってコメントに収めてる

24 21/01/25(月)08:35:56 No.768461400

ずっと独り言言ってる「」かもしれないし…

25 21/01/25(月)08:36:42 No.768461489

黙ってればマスクなんかしなくても良いのに強要するよね

26 21/01/25(月)08:37:03 No.768461523

そりゃ人が集まる場所はどうしてもなマスクは

27 21/01/25(月)08:37:27 No.768461587

>黙ってればマスクなんかしなくても良いのに強要するよね マスクは自分が感染するのを防ぐために付けるものでもあるんだが……

28 21/01/25(月)08:40:00 No.768461865

例えば不意のくしゃみとかも防げるしつけとくに越したことはないよ

29 21/01/25(月)08:41:51 No.768462051

不用意に自分の口や鼻を触らないようにする効果もあるからなマスク

30 21/01/25(月)08:43:33 No.768462238

山に行ってスキーかスノボするの? 宿取った?

31 21/01/25(月)08:43:35 No.768462247

うまい!!!1

32 21/01/25(月)08:45:08 ID:auaGCbKo auaGCbKo No.768462404

緊急事態宣言出てる地域の「」なら死ねよって思うけど 地方ならいいんじゃないか ただ持ち込んだ場合医療機関の無い地方は一気にやばくなる

33 21/01/25(月)08:46:25 No.768462527

マジで死ぬ為かもしれんしな!

34 21/01/25(月)08:47:11 No.768462606

話さないってのも道中でトラブルに遭わない前提の話だから遠出だとちとリスクだ

35 21/01/25(月)08:49:23 No.768462850

>ただ持ち込んだ場合医療機関の無い地方は一気にやばくなる 見てみたら山形のコロナ病床の用意は県全域で222だそうだ https://www.pref.yamagata.jp/090001/bosai/kochibou/kikikanri/covid19/shingata_corona.html

36 21/01/25(月)08:52:50 No.768463219

東京通って乗り換えとかしてなきゃ大丈夫な気もする

37 21/01/25(月)08:55:29 No.768463513

どうせ今なら新幹線も飛行機もガラガラだし緊急事態宣言出てない県から出てない県への一人旅ならきちんと予防してればリスク低いだろ

38 21/01/25(月)08:56:45 ID:auaGCbKo auaGCbKo No.768463653

たぶん皆んな同じ事考えてると思うよ

39 21/01/25(月)08:56:54 No.768463679

俺だったら遠出はしないな

40 <a href="mailto:s">21/01/25(月)08:58:07</a> [s] No.768463822

>どうせ今なら新幹線も飛行機もガラガラだし緊急事態宣言出てない県から出てない県への一人旅ならきちんと予防してればリスク低いだろ とりあえず今の車両は俺以外カーリマン二人とおばちゃん二人のみだな…

41 21/01/25(月)08:58:51 No.768463905

iwakiさんって岩木山…?

42 21/01/25(月)08:59:42 No.768464017

>とりあえず今の車両は俺以外カーリマン二人とおばちゃん二人のみだな… しのせんこく レベル3デス

43 21/01/25(月)09:00:14 ID:auaGCbKo auaGCbKo No.768464066

俺も旅行行きたいけどコロナ禍あけるまで貯金してるわ 行っても楽しめる気がしない

44 21/01/25(月)09:01:54 No.768464253

砂漠以外にカーリマンいるの初めて聞いた

45 21/01/25(月)09:02:03 No.768464273

バリバリ自粛圏内だから草津温泉湯畑のライブカメラ見て我慢してる… 温泉行きてえなあ

46 21/01/25(月)09:05:08 No.768464610

>バリバリ自粛圏内だから草津温泉湯畑のライブカメラ見て我慢してる… >温泉行きてえなあ 俺も毎年草津や万座行ってたけど今年は流石に控えてる 硫黄の匂いが恋しい

47 21/01/25(月)09:06:17 No.768464731

蔵王なんて今行ってもキツネ村しか観れるもんねぇぞ 中腹の温泉はやってるかもしれんけど宿もないし

48 21/01/25(月)09:06:44 No.768464790

旅行どころか帰省すらままならん

49 21/01/25(月)09:07:25 No.768464865

>旅行どころか帰省すらままならん 二年前に北海道に転勤した兄貴が去年の正月以降帰省出来てない…

50 21/01/25(月)09:10:33 No.768465255

樹氷見に行くんじゃないの

51 21/01/25(月)09:13:18 No.768465529

旅行先で楽しめる内容なんてそれこそ人それぞれでしょう

52 21/01/25(月)09:14:08 No.768465631

借金完済して人生楽しめるようになった直後に自粛でこれだもの やってられない 旅行行きたい

53 21/01/25(月)09:14:27 No.768465661

雪中行進しにいくん?

54 21/01/25(月)09:14:38 ID:auaGCbKo auaGCbKo No.768465685

また借金するようなアホみないように貯蓄したら

55 21/01/25(月)09:14:48 No.768465700

写真みせてくれよな

56 21/01/25(月)09:15:19 No.768465755

>バリバリ自粛圏内だから草津温泉湯畑のライブカメラ見て我慢してる… >温泉行きてえなあ 人全然いなくてビビる

57 21/01/25(月)09:15:44 No.768465795

今冬あっちのほう大雪じゃなかったっけ?

58 21/01/25(月)09:15:50 No.768465809

千葉県民だけど旅行したい…

59 21/01/25(月)09:16:17 No.768465855

書き込みをした人によって削除されました

60 21/01/25(月)09:16:27 No.768465879

千葉山ないから全然楽しめない…

61 21/01/25(月)09:16:41 No.768465910

>千葉山ないから全然楽しめない… 鋸山!

62 21/01/25(月)09:17:35 No.768466028

同じくウサミン星人だけど旅行いきたい どっか遠くにいきたい ドライブがてらで混まないとこ行きたい

63 21/01/25(月)09:17:48 No.768466058

千葉なら海があるだろ

64 21/01/25(月)09:19:00 No.768466212

偏見だけで言うけどチーバくんの足元辺りにドライブすれば人なんていないんじゃないの

65 21/01/25(月)09:19:05 No.768466225

鴨川シーワールドでシャチのショー見といで

66 21/01/25(月)09:19:21 No.768466255

保田とか銚子とか魚うまいぞ

67 21/01/25(月)09:20:52 No.768466441

腰から下は人口かなり少ないぞ いや口回り以外は田舎だ

68 21/01/25(月)09:21:27 No.768466510

人いない観光地マジで楽しいよ 歌とか歌っちゃう

69 21/01/25(月)09:21:41 No.768466539

ディズニーとかドイツ村とかマザー牧場とか…

70 21/01/25(月)09:23:06 No.768466721

岩木山行くのか地元だ

71 21/01/25(月)09:23:09 No.768466732

>俺も毎年草津や万座行ってたけど今年は流石に控えてる 万座温泉もいいよなあ 行きてえ

72 21/01/25(月)09:23:47 No.768466796

岩木山登るの?

73 21/01/25(月)09:26:38 No.768467128

福島あたりの寂れた温泉街行きたい

74 21/01/25(月)09:27:53 No.768467280

>蔵王なんて今行ってもキツネ村しか観れるもんねぇぞ それ宮城側でしょ 山形側なら今は樹氷のシーズンだよ

75 21/01/25(月)09:28:26 No.768467339

そうか…緊急事態出てるのって一部だけだったな…

76 21/01/25(月)09:28:44 No.768467379

観光地に人が少ない今こそ一人旅のチャンスかなあと思ってるけど それで感染したら死ぬほど馬鹿らしいなあとも思ってためらう

77 21/01/25(月)09:33:46 ID:auaGCbKo auaGCbKo No.768468007

削除依頼によって隔離されました 休業したのにやけに暢気だな またいつものブラック入退社して失業手当目当ての乞食か

78 21/01/25(月)09:36:43 No.768468373

GOTO期間内にそこそこ旅行いったけど 今回の自粛や停止でどれくらい旅館とかつぶれるんだろうなぁ

79 21/01/25(月)09:36:48 No.768468385

雪山に行ってどうすんの…

80 21/01/25(月)09:37:35 No.768468479

廃業したから気晴らしに俺も何処かに行きたいな

81 21/01/25(月)09:38:24 No.768468600

>雪山に行ってどうすんの… 雪があんまり降らない地域の人間は雪山を見るだけでテンションが上がるんだ

82 21/01/25(月)09:38:47 ID:jkegT4Jc jkegT4Jc No.768468640

どどんまい

83 21/01/25(月)09:39:24 ID:jkegT4Jc jkegT4Jc No.768468725

>雪があんまり降らない地域の人間は雪山を見るだけでテンションが上がるんだ いまどきそんな田舎者ムーブかますのとかいるのか…

84 21/01/25(月)09:40:08 No.768468816

今年雪全然降ってないから俺も雪山見るとテンション上がるかもしれん

85 21/01/25(月)09:40:11 No.768468820

むしろ雪が降らないのは都会の方では?

86 21/01/25(月)09:40:16 No.768468824

野暮なやつ

87 21/01/25(月)09:40:24 No.768468837

なんなら千葉県民は遠くに山見えるだけでテンション上がるぞ

88 21/01/25(月)09:40:41 No.768468866

色々分かってないんだよ

89 21/01/25(月)09:40:44 No.768468873

なんだかんだで館山楽しかったのでまた行きたい ホテルが生き残っていれば良いけど

90 21/01/25(月)09:40:58 No.768468902

海無し県民が海見たらテンション上がるだろ そんな感じです

91 21/01/25(月)09:41:45 No.768468998

温泉行きたい

92 21/01/25(月)09:42:30 No.768469101

何でもいいから離島から脱出したい

93 21/01/25(月)09:42:54 No.768469141

>海無し県民が海見たらテンション上がるだろ >そんな感じです しっくりくる!

94 21/01/25(月)09:43:19 ID:jkegT4Jc jkegT4Jc No.768469197

お前ら今日も仕事なん?

95 21/01/25(月)09:43:35 No.768469227

>ぽまいら

96 21/01/25(月)09:43:41 No.768469246

>もまいら

97 21/01/25(月)09:43:46 No.768469258

徳島生まれの俺は初めて行った夜の大阪の街の明るさで興奮したぞ ろうそくの火と蛍光灯くらい違った 無いモノを目の当たりにするのは情報で知るのとは大きな差があると思う

98 21/01/25(月)09:44:11 No.768469315

俺漏れも

99 21/01/25(月)09:44:22 No.768469341

>無いモノを目の当たりにするのは情報で知るのとは大きな差があると思う 旅行での醍醐味のひとつよね

100 21/01/25(月)09:44:51 No.768469411

水のせせらぎが聞こえるところで静かに本とか読むだけの時間を作りたい 寒いので今じゃなくていいけど

101 21/01/25(月)09:44:56 No.768469428

温泉行きたい

102 21/01/25(月)09:45:41 No.768469523

昨日蔵王へ日帰り温泉してきたが中東人だらけだった

103 21/01/25(月)09:46:36 No.768469653

千葉県外周一周ドライブとかの無茶も楽しいんだけど 途中のコンビニ休憩が怖いんだよなぁ

104 21/01/25(月)09:47:08 No.768469745

>昨日蔵王へ日帰り温泉してきたが中東人だらけだった アラブ?!

105 21/01/25(月)09:48:07 No.768469877

飲み屋とか長時間滞在する場所外せばリスクはかなり減らせるからね 良いホテルもクソ安くなってるし

106 21/01/25(月)09:48:10 No.768469885

中東から蔵王だとテンション爆上げだろうな…

107 21/01/25(月)09:51:36 No.768470368

いまだと飲食店入ってもそこまでリスク感じないよ 席数絞って客の間隔開けてるし(そもそも平日昼だとたいして客来てない) 窓という窓全開にしてるし

108 21/01/25(月)09:51:55 No.768470402

山かぁ…いいなあ 今どの辺にいるんだろ

109 21/01/25(月)09:51:56 No.768470405

今外国から入国できないんじゃなかったの

110 21/01/25(月)09:52:31 No.768470483

こゃん村また行きたい

111 21/01/25(月)09:54:51 No.768470797

磐梯山行くなら猪苗代あたりも寄るのかな 蕎麦とか美味しいよ

112 21/01/25(月)09:55:22 No.768470868

>>バリバリ自粛圏内だから草津温泉湯畑のライブカメラ見て我慢してる… >>温泉行きてえなあ >人全然いなくてビビる 自粛して旅館やってないのでは

113 21/01/25(月)09:56:10 No.768470966

高尾山に行きたいけど東京突っ切って電車で数時間は無理だ

114 21/01/25(月)09:56:22 No.768470994

俺も自分に非のない形で休業したい

115 21/01/25(月)09:56:41 No.768471036

>岩木山行くのか地元だ やだ…同郷かも…

116 21/01/25(月)09:56:48 No.768471057

GoTo無しでも定価でいいわ…って行くと ビジネスホテルですら上げ膳据え膳の大騒ぎだよね今… 安ビジホでいってらっしゃいませの従業員並んだ挨拶くらったの初めてだぞ お前一泊3000円しないのにいいのか…

117 21/01/25(月)09:58:56 No.768471351

>高尾山に行きたいけど東京突っ切って電車で数時間は無理だ グリーンあれば快適なのになぁ 中央線にグリーン導入って予定にはあるはずだよね?

118 21/01/25(月)09:59:09 No.768471394

岩木山は全域青森県じゃねーか!

119 21/01/25(月)10:01:10 No.768471676

>GoTo無しでも定価でいいわ…って行くと >ビジネスホテルですら上げ膳据え膳の大騒ぎだよね今… >安ビジホでいってらっしゃいませの従業員並んだ挨拶くらったの初めてだぞ >お前一泊3000円しないのにいいのか… なそ にん

120 21/01/25(月)10:03:25 No.768471989

住んでる県内旅行なら歓迎されてるだろ いい機会だし行っとけ

121 21/01/25(月)10:04:09 No.768472075

>中央線にグリーン導入って予定にはあるはずだよね? 特急あるもの

122 21/01/25(月)10:08:23 No.768472688

ソロキャン楽しいからオススメするぞ

123 21/01/25(月)10:09:33 No.768472851

>高尾山に行きたいけど東京突っ切って電車で数時間は無理だ 混雑時間帯さえ避ければいいのでは 始発で出るか東京なら昼前に出ても充分では

124 21/01/25(月)10:12:04 No.768473230

朝の挨拶は普段からやってたな まだやってるんだ

125 21/01/25(月)10:12:17 No.768473257

大歓迎されるケースもあれば なんか転がり込んだ野良犬の世話みたいな冷淡な迎え方されるケースもままあるぞ

126 21/01/25(月)10:13:44 No.768473472

ちょっとお高い温泉宿とか行ってみようかな…

127 21/01/25(月)10:15:11 No.768473670

俺も落ち着いたら三重に泊まりに行きたいんだが いつ落ち着くことやら

128 21/01/25(月)10:16:49 No.768473899

>ソロキャン楽しいからオススメするぞ 冬キャンて盗難とか(・(ェ)・)の危険ない?

129 21/01/25(月)10:16:54 No.768473911

温泉は入浴剤じゃ再現できないしな…

130 21/01/25(月)10:17:41 No.768474029

もっと自粛しろ!ってキレるかと思ったけど「」優しいね

131 21/01/25(月)10:18:23 No.768474141

山行くのは良いけど帰ってこいよ ふらっと下を覗くなよ

132 21/01/25(月)10:20:53 No.768474477

自粛自粛とか言いながら街は人いっぱいなのに 温泉地とか旅館だけはまじで人がこないとか

133 21/01/25(月)10:21:52 No.768474617

そりゃまあ本音言えば旅行行きたいし この時期の休業とか他人事とも思えんし ネット正義マンや嫉妬心に狂うほど野暮でもない

134 21/01/25(月)10:22:25 No.768474697

>もっと自粛しろ!ってキレるかと思ったけど「」優しいね 「」が濃厚接触出来る訳ないからな 感染から一番程遠い生態してる生き物なんだから金があるなら使った方がいい

135 21/01/25(月)10:22:34 No.768474716

自粛して町までランチで気晴らし~とか多いのかね

136 21/01/25(月)10:22:53 No.768474750

そもそも旅行ずるい!って嫉妬するにも休業の二文字が先に目について可哀想だし

137 21/01/25(月)10:24:32 No.768474977

この手のスレだと逆に浮くよね自粛やら口ぎたない奴って

138 21/01/25(月)10:24:54 No.768475022

磐梯山昔自転車で登ったけど凄い楽しかった

139 21/01/25(月)10:25:31 No.768475106

俺も仕事無くなったから気晴らしに東尋坊行く予定だ

140 21/01/25(月)10:26:26 No.768475236

ちゃんと帰って来いよ

141 21/01/25(月)10:26:48 No.768475285

緊急事態出てるところと出てないところで差があるのは仕方ない

142 21/01/25(月)10:27:19 No.768475368

>俺も仕事無くなったから気晴らしに東尋坊行く予定だ >生きて帰って来いよ

143 21/01/25(月)10:27:48 No.768475435

蔵王は温泉いっぱいあって良い

144 21/01/25(月)10:28:23 No.768475529

>「」が濃厚接触出来る訳ないからな >感染から一番程遠い生態してる生き物なんだから金があるなら使った方がいい 自分も正月鬼怒川行ったけど そば屋とホテルのカウンター以外で発声することほぼなかったな… 3泊ずっと自室と風呂を往復して部屋でプラモ組みながら夜は岸辺露伴の再放送見ていもげして寝るだけだった

145 21/01/25(月)10:28:39 No.768475569

俺も今月いっぱいで無職になるからついでにどっか旅行でもしておくか 人生の思い出にはなるだろうし

146 21/01/25(月)10:28:57 No.768475612

旅行好きな人意外といるのね

147 21/01/25(月)10:28:58 No.768475616

あー温泉宿でプラモ作るのいいなあ

148 21/01/25(月)10:29:11 No.768475640

蔵王は下から湧いてるところから良かったな

149 21/01/25(月)10:31:15 No.768475937

>旅行好きな人意外といるのね コロナ前は趣味の関係で結構してたな 今は計画を練って気を紛らわしてる

150 21/01/25(月)10:31:58 No.768476033

なんとなく自殺のこと考えてた時期あったけど 旅行出て思い直したから有用

151 21/01/25(月)10:32:04 No.768476054

>あー温泉宿でプラモ作るのいいなあ 我慢できずに観光しちゃうとその疲れで一日潰れたりしちゃうから 割と覚悟キメないとプラモ完成せずに帰るとかになりがちではある おすすめは二度寝できる連泊で温泉だけはちゃんとしてる所かな 飯は最悪昼カップ麺とかでもいい

152 21/01/25(月)10:32:15 No.768476082

この騒ぎで自分の生態と自粛マンの言ってる事が全然噛み合わなくて 世の中には一人旅や登山どころか一人で飯屋にも入れない人がいるという事を初めて知った

153 21/01/25(月)10:34:43 No.768476433

>おすすめは二度寝できる連泊で温泉だけはちゃんとしてる所かな >飯は最悪昼カップ麺とかでもいい 最近はめっきり減ったけど湯治宿みたいなとこいいよね 温泉旅行だと泉質が一番の目的だから安く連泊できるとこはありがたい

154 21/01/25(月)10:34:59 No.768476475

プラモと温泉の合間にゲームコーナー寄ったら結構なものがあってテンション上がった ss366020.jpg

155 21/01/25(月)10:35:19 No.768476517

一人旅のハードル思いっきり下がってるよね 断られることも大分減ったし 車で足確保出来りゃ街中のショッピングやランチよりも感染リスク低いんじゃね

156 21/01/25(月)10:35:48 No.768476590

>プラモと温泉の合間にゲームコーナー寄ったら結構なものがあってテンション上がった >ss366020.jpg これはテンションあがるわー

157 21/01/25(月)10:36:26 No.768476682

>最近はめっきり減ったけど湯治宿みたいなとこいいよね >温泉旅行だと泉質が一番の目的だから安く連泊できるとこはありがたい 連泊だと安いしね…窓際の例の場所で風呂上がりにぐったりしてるだけで楽しい

158 21/01/25(月)10:38:03 No.768476944

>車で足確保出来りゃ街中のショッピングやランチよりも感染リスク低いんじゃね 今は駐車場満車ですとかもそうそうないしねー

159 21/01/25(月)10:39:39 No.768477175

一人だと飯も最悪コンビニでもいいんだよな…

160 21/01/25(月)10:41:03 No.768477373

GOTO末期に行った山の上のリゾートマンションみたいなどデカいホテル泊まったけど ほぼほぼ建物貸し切りみたいな感じで従業員3人とすれ違ったくらいに人いなくて愉快だった

161 21/01/25(月)10:41:42 No.768477463

今の時期のZAOさんって雪がヤバいんじゃ… 油断してるとゴミになる気がする

162 21/01/25(月)10:44:12 No.768477815

温泉有るホテルでも部屋のユニットバス使う人結構いるから大分快適に温泉使えると思う

163 21/01/25(月)10:44:39 No.768477884

>GOTO末期に行った山の上のリゾートマンションみたいなどデカいホテ­ル泊まったけど >ほぼほぼ建物貸し切りみたいな感じで従業員3人とすれ違ったくらいに人いなくて愉快だった 客としては愉快なんだけど 従業員としては気が気じゃないんだろうな…

164 21/01/25(月)10:45:28 No.768478013

>温泉有るホテルでも部屋のユニットバス使う人結構いるから大分快適に温泉使えると思う 観光と飯が目的の人って意外と温泉使わなかったりするよね

165 21/01/25(月)10:46:16 No.768478127

場所によっては自粛対応で宿から食堂からみんな一時休業してるゴーストタウン状態なところもあるから、一応事前に問い合わせで確認しとけよ HPでやってるって書いてても更新してないとか客来ないから閉めてるとかあるからな 山も場所によっちゃコロナ以来荒れてるの整備できなくなってて通行止めとかあるぞ

166 21/01/25(月)10:48:54 No.768478515

>場所によっては自粛対応で宿から食堂からみんな一時休業してるゴーストタウン状態なところもあるから、一応事前に問い合わせで確認しとけよ >HPでやってるって書いてても更新してないとか客来ないから閉めてるとかあるからな >山も場所によっちゃコロナ以来荒れてるの整備できなくなってて通行止めとかあるぞ 短縮営業してるけどやってるぜ、っていう蕎麦屋行ったら どうも廃業直後だったみたいなのにも出くわしたな…

167 21/01/25(月)10:49:32 No.768478627

>なんなら千葉県民は遠くに山見えるだけでテンション上がるぞ 冬は東京湾越しに富士山見えると大興奮する

↑Top