虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 終わった… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/25(月)02:00:13 No.768429083

    終わった…

    1 21/01/25(月)02:01:06 No.768429280

    こいつと引き換えに松井先生ならエビで鯛を釣るくらいの差

    2 21/01/25(月)02:02:03 No.768429507

    >こいつと引き換えに松井先生ならエビで鯛を釣るくらいの差 別にこれが誘引したわけじゃないからその諺は全く当てはまらないよ

    3 21/01/25(月)02:02:47 No.768429641

    あれ?次回作にご期待くださいは?

    4 21/01/25(月)02:02:59 No.768429671

    吸血獣にされた女の子は救われても一緒に閉じ込められて死んだ人間の女の子は何も報われなくて本当徹底してたと思う

    5 21/01/25(月)02:03:53 No.768429827

    吸血鬼の書いた漫画は人間向きじゃないというのが分かった

    6 21/01/25(月)02:04:02 No.768429851

    ろくな女の子いないからバレンタインの集合ポスターまでに終わってよかった

    7 21/01/25(月)02:05:51 No.768430207

    フェスで販売した希少グッズが届く前に終わったという事実に耐えられない

    8 21/01/25(月)02:06:49 No.768430414

    >あれ?次回作にご期待くださいは? 美学を通したからね仕方ないね

    9 21/01/25(月)02:07:13 No.768430511

    久しぶりじゃない2巻乙 って言われて何かダメだった すげえや2020年度

    10 21/01/25(月)02:08:05 No.768430714

    ジップマン ボンコレ タイパク 血盟

    11 21/01/25(月)02:08:13 No.768430744

    >吸血鬼の書いた漫画は人間向きじゃないというのが分かった ジョジョは人間にも大人気だよ

    12 21/01/25(月)02:09:34 No.768430996

    >>吸血鬼の書いた漫画は人間向きじゃないというのが分かった >ジョジョは人間にも大人気だよ なるほど人間賛歌と吸血鬼賛歌の違いか...

    13 21/01/25(月)02:09:34 No.768431000

    >>吸血鬼の書いた漫画は人間向きじゃないというのが分かった >ジョジョは人間にも大人気だよ ここ数年は流石にじわじわ老けてきてるからあの人波紋やってるんだと思う

    14 21/01/25(月)02:09:38 No.768431009

    >久しぶりじゃない2巻乙 >って言われて何かダメだった やはり人は終わった漫画などすぐ忘れてしまうのか…となる

    15 21/01/25(月)02:10:34 No.768431205

    割と2020年度のジャンプだいぶ災難では? 鬼滅とか呪術とかチェンソーとかあるけどさ

    16 21/01/25(月)02:11:40 No.768431418

    アクタージュが急死したから吸血鬼用のジャンプに載せる予定だったのを引っ張ってきた説が

    17 21/01/25(月)02:12:37 No.768431629

    コロナの影響で新連載の厳選がロクにできないと考えるならまだまだコレやタイパククラスのが来るのかな...

    18 21/01/25(月)02:12:40 No.768431644

    アクタージュが急逝したからむりやりいれたんじゃないの?

    19 21/01/25(月)02:15:02 No.768432113

    クソかどうか知らんがまた野球始まるようだな

    20 21/01/25(月)02:15:26 No.768432210

    もうここら辺の設定も描かれないまま終わるんだな…悲しい su4543080.jpg su4543081.jpg su4543082.jpg su4543084.jpg su4543085.jpg

    21 21/01/25(月)02:15:28 No.768432214

    書き込みをした人によって削除されました

    22 21/01/25(月)02:15:54 No.768432306

    >アクタージュが急逝したからむりやりいれたんじゃないの? アクタ終了の号でもう予告に載ってるんだからもしそうだったら逆に編集が凄すぎるって! タイミング的にはむしろ今回の4連新連載のどれかだよ

    23 21/01/25(月)02:16:39 No.768432500

    決着付くでもなく俺達の戦いはこれからだってわけでもなくブツ切りで終わった感が凄い

    24 21/01/25(月)02:17:20 No.768432639

    チェンソーマンに大分支えられてた2020年のジャンプ

    25 21/01/25(月)02:17:48 No.768432711

    >決着付くでもなく俺達の戦いはこれからだってわけでもなくブツ切りで終わった感が凄い 「先生この漫画〇〇話で打ち切りです」って言われてから何とかまとめられなかったってのを考えると本当に漫画作るのがへたっぴ...!

    26 21/01/25(月)02:17:55 No.768432728

    ご愛読~の横に単行本の発売日だけってのは素っ気ないな

    27 21/01/25(月)02:17:58 No.768432740

    光狼の乱交レズセぐらい書いてから死んでよー

    28 21/01/25(月)02:18:03 No.768432759

    >チェンソーマンに大分支えられてた2020年のジャンプ 鬼滅と呪術…!

    29 21/01/25(月)02:18:16 ID:SvwDAN3s SvwDAN3s No.768432805

    >チェンソーマンに大分支えられてた2020年のジャンプ というかアレの後ヒットがないんだもの… 生きてたらアクタージュだったんだろうけどね あとはまあサム8もそのはずだったのか

    30 21/01/25(月)02:18:42 No.768432884

    鬼滅と呪術とチェンソーが頑張った2020年度ジャンプ 2つ抜けた...

    31 21/01/25(月)02:18:56 No.768432915

    七王月出た時は揃う前に終わりそうだと思ったけどそもそも忘れてたな…

    32 21/01/25(月)02:19:01 No.768432932

    色んな意味でジャンプ編集部が心配になる一年だった

    33 21/01/25(月)02:19:53 No.768433093

    サム8続けてもよかったんじゃないースか?

    34 21/01/25(月)02:19:55 No.768433099

    王とか月とか緋とかやかましいですね...

    35 21/01/25(月)02:20:07 No.768433140

    内容はともかく週刊でこんだけかけるならまたどっかで見かけることも おそらくあるだろう… まあ見なくてもいいけど

    36 21/01/25(月)02:20:23 No.768433197

    >サム8続けてもよかったんじゃないースか? 全部終わってやっと綺麗に片付いたんだよ

    37 21/01/25(月)02:20:48 No.768433276

    >サム8続けてもよかったんじゃないースか? 予定通り(笑)

    38 21/01/25(月)02:21:49 No.768433472

    打ち切りにしても最後まで何の話がしたいのかわからないまま何もせずに終わるとは思わなかった

    39 21/01/25(月)02:22:34 No.768433620

    アンデラが1周年だしこの一年個人的にはそれだけでも絶望するほどじゃない…けどまぁ 今回の新連載4連はベテラン2人と打ち切り出戻りと新人のサンドイッチだけど期待だけはしていきたい

    40 21/01/25(月)02:22:35 No.768433621

    サム8は作者のファンが単行本売上バリア貼ってもらえるぐらい買わなかったのが悪いし…

    41 21/01/25(月)02:22:35 No.768433624

    こういう漫画を読むことでちゃんと読める漫画を描いてる漫画家さんすげえんだなと実感できる

    42 21/01/25(月)02:22:42 No.768433657

    最近の編集部は作品外で色々やらかしてるから不安になる

    43 21/01/25(月)02:23:17 No.768433759

    >打ち切りにしても最後まで何の話がしたいのかわからないまま何もせずに終わるとは思わなかった 最初はホモ描きたいのかなーって思ってたらそれすら薄くてどうしようもねぇ

    44 21/01/25(月)02:23:17 No.768433760

    初の連載陣でもマグちゃんアンデラとレベルが違いすぎない?

    45 21/01/25(月)02:23:56 ID:SvwDAN3s SvwDAN3s No.768433911

    >初の連載陣でもマグちゃんアンデラとレベルが違いすぎない? 売れなさでいうとアンデラも結構なもんだけどね

    46 21/01/25(月)02:24:00 No.768433927

    >割と2020年度のジャンプだいぶ災難では? >鬼滅とか呪術とかチェンソーとかあるけどさ まあ鬼滅の成功だけで向こう数年は戦える蓄えは出来ただろうけど…

    47 21/01/25(月)02:24:09 No.768433963

    お気づきではなかろうか 最終回に人間が誰一人描かれていないことを 兄の同級生も消えた

    48 21/01/25(月)02:24:43 No.768434057

    >お気づきではなかろうか >最終回に人間が誰一人描かれていないことを >兄の同級生も消えた 兄は人間じゃろがい…!

    49 21/01/25(月)02:24:59 No.768434106

    >お気づきではなかろうか >最終回に人間が誰一人描かれていないことを >兄の同級生も消えた 兄貴は人間だろ多分

    50 21/01/25(月)02:25:02 No.768434118

    個人的に好きな新連載はいくつもあるんだけどそれはそれとして柱なり縁の下の力持ちなりレベルまで大ヒットするかと言われるとまあ…

    51 21/01/25(月)02:25:11 No.768434148

    >>>吸血鬼の書いた漫画は人間向きじゃないというのが分かった >>ジョジョは人間にも大人気だよ >なるほど人間賛歌と吸血鬼賛歌の違いか... 吸血鬼には叩かれてるのかな…

    52 21/01/25(月)02:25:25 No.768434197

    後半明らかに手を抜いてる感じあったし打ち切り決定でモチベがなくなったんだろうな

    53 21/01/25(月)02:26:08 No.768434328

    吸血鬼賛歌と言うには吸血鬼目線でもあの兄弟クソじゃない…?

    54 21/01/25(月)02:26:18 No.768434365

    2話3話からすげーアクセル踏んでたからな

    55 21/01/25(月)02:26:20 No.768434377

    明らかに実力不足な新人にはデキル編集を付けてあげてほしい

    56 21/01/25(月)02:26:31 No.768434419

    >こういう漫画を読むことでちゃんと読める漫画を描いてる漫画家さんすげえんだなと実感できる ルーキーとか読んでるとこれでも上澄みに感じられるからオススメ

    57 21/01/25(月)02:26:32 No.768434422

    マジか…手を抜いてるかどうかすらわからないぐらい序盤から底だったから気づかなかったわ… しっかり読んでるな

    58 21/01/25(月)02:26:41 No.768434454

    >個人的に好きな新連載はいくつもあるんだけどそれはそれとして柱なり縁の下の力持ちなりレベルまで大ヒットするかと言われるとまあ… 面白いけど爆発的ヒットするかと言われると…て言うのはわかる。面白いけどね

    59 21/01/25(月)02:27:07 No.768434526

    気力があるならまあ今回をバネに実力付け直してきてほしい

    60 21/01/25(月)02:27:16 No.768434552

    ジョジョは吸血鬼的にはクソ漫画だからな

    61 21/01/25(月)02:27:17 No.768434557

    >吸血鬼賛歌と言うには吸血鬼目線でもあの兄弟クソじゃない…? どこからか血液を配給してくれるありがたい兄弟だぞ

    62 21/01/25(月)02:27:19 No.768434567

    >>初の連載陣でもマグちゃんアンデラとレベルが違いすぎない? >売れなさでいうとアンデラも結構なもんだけどね アンケートがいい日の丸タイプなのかな 俺は買ってるけど

    63 21/01/25(月)02:27:51 No.768434648

    これも赤字なんだろうな…と思うと可哀想… 編集もなんでこんなのストップかけなかったんだろ

    64 21/01/25(月)02:27:54 No.768434654

    >今回の新連載4連はベテラン2人と打ち切り出戻りと新人のサンドイッチだけど期待だけはしていきたい 新人というか野球の方は小学館でそこそこ実績あるんですよ

    65 21/01/25(月)02:28:02 No.768434673

    思えば2話が猫飼う話だからな 閑話休題的にやる話を2話に持ってくる驚異的なセンスだった

    66 21/01/25(月)02:28:20 No.768434719

    サム8ほどじゃないけどビルキンもベテランの割には…感が

    67 21/01/25(月)02:28:38 No.768434772

    人と吸血鬼の架け橋と言えば聞こえはいいが実態はどっちつかずって感じで終わってしまった

    68 21/01/25(月)02:29:21 No.768434901

    鬼滅が流行ってる所にこれをぶち込んでくるのはちょっと勇気がいると思う

    69 21/01/25(月)02:29:28 No.768434921

    >サム8ほどじゃないけどビルキンもベテランの割には…感が ビルキンは掴みは最高だったけどトリコよりはじけてない印象 求めてた点数じゃないけど平均は超えてるイメージ

    70 21/01/25(月)02:29:42 No.768434960

    尼の単行本のレビューがすごいことになってる https://www.amazon.co.jp/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E8%A1%80%E7%9B%9F-1-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%9A/dp/4088825330

    71 21/01/25(月)02:30:27 No.768435086

    最終回で弟の簡単作画がついに限界突破したのでちゃんと読んであげてほしい

    72 21/01/25(月)02:30:27 No.768435087

    掲載紙を間違えたとしか言いようがない 月間コミックGファンタジーなら普通に5巻くらいまでは出せただろう

    73 21/01/25(月)02:30:28 No.768435091

    ビルキンは読み切りから格段に面白くなったと思うんだけどあと一歩なんか足りない

    74 21/01/25(月)02:30:30 No.768435098

    >新人というか野球の方は小学館でそこそこ実績あるんですよ そうなんだ知らなかった じゃあひとつ安心だ

    75 21/01/25(月)02:31:13 No.768435208

    アマレビューのトピックの >共存を目指す>わけじゃない で笑ってしまった

    76 21/01/25(月)02:31:53 No.768435288

    不思議な構成の漫画だったな 作者まだ未成年なんじゃないの

    77 21/01/25(月)02:31:56 No.768435295

    まあGファンというか月刊なら多少変わったかもね ただ前半の一話ごとに話が繋がってないのを見てると他所ならみたいなフォローできないよ俺

    78 21/01/25(月)02:32:12 No.768435335

    俺たちは読める漫画が読みたいんじゃなく面白い漫画が読みたいんじゃあ…聞いとるんかしまぶー

    79 21/01/25(月)02:32:57 No.768435425

    あんまかずたそいじめんなよ

    80 21/01/25(月)02:32:59 No.768435426

    なんか壺でもなくここでもなくヒでもない一般的な場所でここまで言われちゃうのキッツいだろうなあ…

    81 21/01/25(月)02:32:59 No.768435427

    何度も言われてるだろうけど 2話でこの話しまーすってのを誰もとめんかったんかいってがすごい

    82 21/01/25(月)02:33:13 No.768435453

    書き込みをした人によって削除されました

    83 21/01/25(月)02:33:53 No.768435544

    >掲載紙を間違えたとしか言いようがない >月間コミックGファンタジーなら普通に5巻くらいまでは出せただろう Gファンも面白くない漫画は1巻の短期で終わります…

    84 21/01/25(月)02:34:15 No.768435600

    ここ最近のレビューで平均1.5のジャンプ漫画初めて見た

    85 21/01/25(月)02:34:24 No.768435628

    >なんか壺でもなくここでもなくヒでもない一般的な場所でここまで言われちゃうのキッツいだろうなあ… でも妥当な評価じゃ…

    86 21/01/25(月)02:34:51 No.768435687

    これが原作の筈なのに二次創作みたいな漫画だった…

    87 21/01/25(月)02:34:59 No.768435702

    他所の掲載紙ならと言ってもジャンプは単行本化確約だからよっぽど優しいし…

    88 21/01/25(月)02:35:34 No.768435791

    2話で単行本書き下ろしエピソードみたいのをお出しする度胸は俺にはねえ

    89 21/01/25(月)02:35:37 No.768435800

    灰見えの評価えらい高いんだけどもしかして売れてんのかあれ

    90 21/01/25(月)02:35:46 No.768435830

    わりと良いとは思うけどもうワンランク上に行くきっかけが掴めない新作と 別段悪くはないけどいまいち旧作と比べて掴みの弱いベテラン復帰作って感じだな最近 読むものはあるんだけど

    91 21/01/25(月)02:36:19 No.768435910

    なんでこれにgo出したのか分からないんだ…

    92 21/01/25(月)02:36:24 No.768435932

    弟は結局1話からいけ好かない感じのままだったな…

    93 21/01/25(月)02:36:43 No.768435993

    >灰見えの評価えらい高いんだけどもしかして売れてんのかあれ 俺は好きだよ 売れては無いと思う

    94 21/01/25(月)02:37:08 ID:SvwDAN3s SvwDAN3s No.768436073

    かずたその病みコメント見られないの悲しいだろ

    95 21/01/25(月)02:37:10 No.768436079

    まだ1~3話見れるから見たことない「」はぼく血のすごさを実感していただきたい え?読み飛ばした?ってなるから https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331710982541

    96 21/01/25(月)02:37:16 No.768436096

    >他所の掲載紙ならと言ってもジャンプは単行本化確約だからよっぽど優しいし… どんなクソ漫画でも必ず単行本出すから凄いよね

    97 21/01/25(月)02:38:32 No.768436272

    GファンやSQがこういう漫画の駆け込み先みたいな扱いやめろ! ジャンプくんが面倒見なさい!

    98 21/01/25(月)02:38:53 No.768436329

    オマケの仲直りシールは形見として保管しておくように

    99 21/01/25(月)02:39:00 No.768436351

    ジャンプしか読んでなかった頃は単行本化しない漫画があるってことを知ってショック受けたなあ

    100 21/01/25(月)02:39:05 No.768436364

    エゴサして心折れて自滅した感がすげえ

    101 21/01/25(月)02:39:28 No.768436420

    仄見えは手堅くまとまってる 悪く言えば跳ねないんだけどもうちょい人気が出る可能性自体は秘めてると思う

    102 21/01/25(月)02:39:39 No.768436442

    一話だけなら悪くないむしろ良いと思うんだけどな でも確かに二話で俺読み飛ばした!?ってなるわこれ…

    103 21/01/25(月)02:39:45 No.768436453

    >人と吸血鬼の架け橋と言えば聞こえはいいが実態はどっちつかずって感じで終わってしまった いやそもそも人間側にスポット全然当てないから 実質吸血鬼側の話だけでほぼ終わった

    104 21/01/25(月)02:39:53 No.768436482

    マッシュルの時もそうだけど新人にはちゃんとした編集付けてやれよって思う 向こうは持ち直したけどあんなの奇跡みたいなケースでしょ

    105 21/01/25(月)02:40:07 No.768436509

    単行本の表紙完全にBL系の同人誌じゃん

    106 21/01/25(月)02:40:19 No.768436536

    転生モノの作画担当なら結構当たりだろうし そういうところでがんばっていただきたい

    107 21/01/25(月)02:40:46 No.768436584

    >マッシュルの時もそうだけど新人にはちゃんとした編集付けてやれよって思う >向こうは持ち直したけどあんなの奇跡みたいなケースでしょ あそこまで持ち直したの見たことねえわ

    108 21/01/25(月)02:40:49 No.768436589

    >一話だけなら悪くないむしろ良いと思うんだけどな >でも確かに二話で俺読み飛ばした!?ってなるわこれ… 一話の段階だとふーんそういうお耽美系ね…っていう反応だった 二話でみんな困惑した

    109 21/01/25(月)02:41:02 No.768436623

    >単行本の表紙完全にBL系の同人誌じゃん エスカレーターって言われて好きになったよ

    110 21/01/25(月)02:41:59 No.768436745

    >>マッシュルの時もそうだけど新人にはちゃんとした編集付けてやれよって思う >>向こうは持ち直したけどあんなの奇跡みたいなケースでしょ >あそこまで持ち直したの見たことねえわ 絶対途中で切られると思った

    111 21/01/25(月)02:42:05 No.768436763

    BL漫画だけどBL漫画としても無価値というレビューが酷すぎて笑った

    112 21/01/25(月)02:42:13 No.768436783

    というかあそこで連れてくるべきなのは 吸血鬼の子じゃなくて殺された子供の家族だろ まぁ三日であいつ助けようって流れには絶対にならんけど・・・

    113 21/01/25(月)02:42:28 No.768436819

    >なんでこれにgo出したのか分からないんだ… 編集のチンポでもしゃぶったんじゃない?

    114 21/01/25(月)02:43:13 No.768436923

    >マッシュルの時もそうだけど新人にはちゃんとした編集付けてやれよって思う 結局のところ漫画家本人がネーム描かないと駄目なので… この人はアシがヒでやべーやべー言ってたぐらいだから多分ネーム自体がクソ遅い

    115 21/01/25(月)02:43:49 No.768437014

    アマゾンのレビューがかなり妥当な評価で笑った

    116 21/01/25(月)02:44:16 No.768437090

    >まぁ三日であいつ助けようって流れには絶対にならんけど・・・ 人間と共存するとか言ってる吸血鬼の王子に嫌がらせするためにお宅の娘さんには餌になってもらいました!

    117 21/01/25(月)02:44:27 No.768437114

    これの編集だっけ?こないだ炎上したの だとするといろいろ不運というか…

    118 21/01/25(月)02:44:43 No.768437149

    ケツバット天龍は奇跡の一枚だったな

    119 21/01/25(月)02:44:53 No.768437169

    へービジンって表現はBLでよく使われる手法なんだな...とか知らない知識が増えたけど別にいらねえよこんな無駄知識!

    120 21/01/25(月)02:44:58 No.768437179

    レビューしっかり読んでてからの批評で凄いな…ってなる

    121 21/01/25(月)02:45:52 No.768437294

    競争や関門をくぐり抜けて連載を勝ち取ってるはずなのに たまに話に加えて絵もお粗末な打ち切り漫画が捻出されるのは何故なんだ

    122 21/01/25(月)02:45:52 No.768437295

    問題がBL要素だけなら打ち切りでもGファンタジーでやれで済むんだけど 技量とセンスがそもそも全く足りてない感じなのでもっと育ててからお出ししてくれってなる

    123 21/01/25(月)02:46:05 No.768437321

    えっ?こんな途中で終わんの!?ってなった

    124 21/01/25(月)02:46:14 No.768437340

    >これの編集だっけ?こないだ炎上したの >班員:内藤 担当:ONE PIECE(メディア担当)、血盟(2013年入社) >本誌立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟 >+立ち上げ:アナノムジナ >今のところノーヒットなのでそろそろ成果が欲しいですね。盤外で度々話題にもなったり

    125 21/01/25(月)02:46:29 No.768437373

    正直こいつ救われんの!?感が強すぎる偽ケツバット

    126 21/01/25(月)02:46:54 No.768437422

    タイパクもボンコレもああ多分1~2週後で終わりだろうなみたいなのは予測できたけどこれはマジで唐突に終わったな

    127 21/01/25(月)02:47:01 No.768437437

    吸血鬼界のジャンプは笑った

    128 21/01/25(月)02:47:03 No.768437441

    普通につまらないので腐女子にもそっぽ向かれてる…

    129 21/01/25(月)02:47:09 No.768437458

    >>本誌立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟 >>+立ち上げ:アナノムジナ 見る目ゼロじゃねえか異動させろやこんなの

    130 21/01/25(月)02:47:12 No.768437461

    いい立ち上げのラインナップだな 惚れ惚れしてしまう

    131 21/01/25(月)02:47:20 No.768437484

    割と露骨に女性向けのをお出しするっていう挑戦的な姿勢自体は良いと思うんだけどちょっと実力がついてこなかったかな…

    132 21/01/25(月)02:47:33 No.768437506

    >>本誌立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟 なんというか…口出さないタイプなのかな

    133 21/01/25(月)02:47:33 No.768437508

    >というかあそこで連れてくるべきなのは >吸血鬼の子じゃなくて殺された子供の家族だろ >まぁ三日であいつ助けようって流れには絶対にならんけど・・・ 人間の家族には子供の遺体放置の時点でその後もノータッチだと思うから無理だ su4543141.jpg

    134 21/01/25(月)02:47:42 No.768437529

    見苦しい… タイパラですら綺麗にハラキリしたぞ

    135 21/01/25(月)02:47:58 No.768437558

    結局貰った血全部飲んでて駄目だった そこは少し我慢するとかなんかあるだろ…

    136 21/01/25(月)02:47:58 No.768437560

    >競争や関門をくぐり抜けて連載を勝ち取ってるはずなのに >たまに話に加えて絵もお粗末な打ち切り漫画が捻出されるのは何故なんだ やっぱ編集部内での足の引っ張り合いなのでは… 他班からクソな作品を出させれば相対的に自分の班の評価が上がるっていう

    137 21/01/25(月)02:48:38 No.768437650

    >へービジンって表現はBLでよく使われる手法なんだな...とか知らない知識が増えたけど別にいらねえよこんな無駄知識! 使うは使うけども普通は明らかに作画違うくらい顔良い奴に使うし子どもが高校生くらいの男見て言うのはあんまりないので色々噛み合ってない

    138 21/01/25(月)02:48:41 No.768437669

    BOZEは読切りは面白かったから…

    139 21/01/25(月)02:49:27 No.768437783

    貼られてたURLで3話まで読んだけどうn… 絵柄は好き

    140 21/01/25(月)02:49:31 No.768437795

    いいよね分かりやすくヘラっていく作者巻末コメント

    141 21/01/25(月)02:49:45 No.768437818

    >競争や関門をくぐり抜けて連載を勝ち取ってるはずなのに >たまに話に加えて絵もお粗末な打ち切り漫画が捻出されるのは何故なんだ 世に出ない下の方が果てしなくひどいからある程度形になってればイケルと思ってしまうのだ

    142 21/01/25(月)02:49:50 No.768437831

    >>>本誌立ち上げ:レッスプ、BOZE、田中、血盟 >なんというか…口出さないタイプなのかな 漫画じゃなくてワンピースが好きなんだと思う

    143 21/01/25(月)02:50:09 No.768437872

    >BOZEは読切りは面白かったから… というかああいう読み切りを描ける作者になんであんな連載をさせるんだって話ですよ 編集が不甲斐ないとしか言いようがない

    144 21/01/25(月)02:50:36 No.768437925

    >結局貰った血全部飲んでて駄目だった >そこは少し我慢するとかなんかあるだろ… そんな恥とか知ってたら吸血鬼として生きてない

    145 21/01/25(月)02:50:44 No.768437934

    腐女子作家は男に美人って使いがちだよね

    146 21/01/25(月)02:50:59 No.768437972

    BOZEの人は内藤の手を離れてからはちゃんと売れたからな

    147 21/01/25(月)02:51:05 No.768437982

    かずたそエゴサしちゃったのか…

    148 21/01/25(月)02:51:15 No.768438010

    読み切り版で言えばこれだってまあそういう話なんだね嫌いじゃないよぐらいで割と好印象だったよ なんで連載版でこれが出て来てしまったのかはわからない

    149 21/01/25(月)02:51:32 No.768438042

    田中と血盟はやばい 他のもけして良くはない

    150 21/01/25(月)02:51:32 No.768438044

    >ジャンプしか読んでなかった頃は単行本化しない漫画があるってことを知ってショック受けたなあ チャンピオンとか昔は酷かったと聞く

    151 21/01/25(月)02:51:33 No.768438048

    絵もストーリーもただひたすらに実力不足としか言えない

    152 21/01/25(月)02:51:46 No.768438082

    スレ画のそっけなさから分かるように 編集はとっくに見捨ててるでしょ

    153 21/01/25(月)02:52:03 No.768438119

    読み切りから連載になるまでは編集と編集長のチェックでものすごい手直しが入るんだけど 何度も改築してるうちに何がなんだかわからなくなることが結構ある

    154 21/01/25(月)02:52:15 No.768438146

    >>BOZEは読切りは面白かったから… >というかああいう読み切りを描ける作者になんであんな連載をさせるんだって話ですよ >編集が不甲斐ないとしか言いようがない 話出すのは作者だよ!?

    155 21/01/25(月)02:52:22 No.768438165

    >かずたそエゴサしちゃったのか… エゴサしない漫画家なんていないよ

    156 21/01/25(月)02:52:30 No.768438185

    >というかああいう読み切りを描ける作者になんであんな連載をさせるんだって話ですよ >編集が不甲斐ないとしか言いようがない でも二次創作は面白いけどオリジナルは駄目とかよくある話だろ

    157 21/01/25(月)02:52:39 No.768438199

    エゴサしてヲヲヲしなくなった作者もいるんですよ!

    158 21/01/25(月)02:52:52 No.768438235

    >田中と血盟はやばい どっちも作者が自分のキャラに一人で盛り上がってた感じ

    159 21/01/25(月)02:52:54 No.768438243

    そもそも連載と読み切りじゃかけられる時間が全然違うから読み切りはよくて当然なんだ

    160 21/01/25(月)02:52:59 No.768438254

    >エゴサしてヲヲヲしなくなった作者もいるんですよ! 読み切りで復活したじゃん!

    161 21/01/25(月)02:53:01 No.768438261

    +は電子版しか出ないをやるんだよな

    162 21/01/25(月)02:53:01 No.768438264

    葬式の人ヲヲヲやめたのかよ マジ?

    163 21/01/25(月)02:53:07 No.768438283

    >絵もストーリーもただひたすらに実力不足としか言えない やりたいシーンを優先しすぎてキャラクターも支離滅裂だ

    164 21/01/25(月)02:53:19 No.768438321

    >エゴサしてヲヲヲしなくなった作者もいるんですよ! その後描いた漫画でまたヲヲヲしてるから心配するな

    165 21/01/25(月)02:53:37 No.768438366

    2020年は印象に残る打ち切りが多かったな…

    166 21/01/25(月)02:53:48 No.768438396

    >BOZEの人は内藤の手を離れてからはちゃんと売れたからな 話作りが駄目なタイプだからコミカライズ向けだよねあの人

    167 21/01/25(月)02:54:08 No.768438454

    擬音で独自性出そうとするのは止めろ

    168 21/01/25(月)02:54:26 No.768438489

    大団円を迎えた作品も多かったし 極端だったな

    169 21/01/25(月)02:54:37 No.768438508

    田中って読み切りのときは結構面白そうじゃなかったっけ…?

    170 21/01/25(月)02:54:42 No.768438522

    話はダメでも漫画自体はしっかり描けるなら原作付ければいいじゃんは自然な流れだった

    171 21/01/25(月)02:54:52 No.768438549

    >2020年は印象に残る打ち切りが多かったな… 焦りが見えてるというか中野編集長がほんま…

    172 21/01/25(月)02:54:55 No.768438560

    BOZEの人こそ月刊とかでゆっくり描くのが良いと思う まあ今はコミカライズやってるけど

    173 21/01/25(月)02:55:08 No.768438593

    人間と共存を目指してるのに最終回兄貴以外吸血鬼しか出てないっていう

    174 21/01/25(月)02:55:08 No.768438594

    まあ他社でやったらヒットしたりアニメ化したりする元ジャンプ打ち切り作家はごまんといるからよそで頑張ればいいんじゃないかな

    175 21/01/25(月)02:55:24 No.768438634

    鬼滅アクタ呪術チェンソー揃ってた頃は面白かった 今は…

    176 21/01/25(月)02:55:35 No.768438671

    >大団円を迎えた作品も多かったし >極端だったな 良くも悪くも漫画家に好きにさせてたってことなのか

    177 21/01/25(月)02:55:42 No.768438693

    >葬式の人ヲヲヲやめたのかよ >マジ? 急遽書かされた読み切りで復活させてたよ 建物の模様をヲにするとか寒いことやってた

    178 21/01/25(月)02:55:54 No.768438740

    >>2020年は印象に残る打ち切りが多かったな… >焦りが見えてるというか中野編集長がほんま… とりあえずギャグコメディ枠増やしたい!でマグちゃんとロボコが一応当たってる最中なのはよくやったと思うよ

    179 21/01/25(月)02:56:12 No.768438785

    タイパクとかこれと比べるとボンコレなんで終わらせたのかマジで分からん

    180 21/01/25(月)02:56:15 No.768438787

    >鬼滅アクタ呪術チェンソー揃ってた頃は面白かった >今は… 松井先生に期待だ 個人的にはしまぶーも面白い

    181 21/01/25(月)02:56:18 No.768438794

    >鬼滅アクタ呪術チェンソー揃ってた頃は面白かった >今は… 松井先生帰ってきたし…

    182 21/01/25(月)02:56:28 No.768438819

    >タイパクとかこれと比べるとボンコレなんで終わらせたのかマジで分からん 無味無臭だったから

    183 21/01/25(月)02:56:29 No.768438822

    >話作りが駄目なタイプだからコミカライズ向けだよねあの人 >話はダメでも漫画自体はしっかり描けるなら原作付ければいいじゃんは自然な流れだった 煉獄外伝はワニ監修はしてるけど話作ってるのもBOZEの人だよ あと勇者ご一行の帰り道も普通に面白かったし

    184 21/01/25(月)02:57:09 No.768438918

    ボンコレはあの作風で行くならボンコレ捨てて一から作るべきだったと思う

    185 21/01/25(月)02:57:11 No.768438921

    >タイパクとかこれと比べるとボンコレなんで終わらせたのかマジで分からん あれは作者本人のギブアップ感もある どうしたって先細りは避けられなかったと思うし

    186 21/01/25(月)02:57:18 No.768438938

    骨も田中もスレ画も読み切りは良かったのにって評判をよく聞くから 週刊の軌道に載せるのが下手すぎるんだと思う

    187 21/01/25(月)02:57:28 No.768438955

    ジャンプ相変わらず妖怪退治漫画立ち上げるのほんと下手くそ

    188 21/01/25(月)02:57:30 No.768438958

    >>エゴサしてヲヲヲしなくなった作者もいるんですよ! >読み切りで復活したじゃん! 俺は連載中もヲヲヲやら特定行動やら連絡通路みたいな要素を楽しみにしてたのに急にただのつまらない漫画になって悲しい思いをした 電子でアンケも出してたのに

    189 21/01/25(月)02:57:55 No.768439014

    >>話作りが駄目なタイプだからコミカライズ向けだよねあの人 >>話はダメでも漫画自体はしっかり描けるなら原作付ければいいじゃんは自然な流れだった >煉獄外伝はワニ監修はしてるけど話作ってるのもBOZEの人だよ >あと勇者ご一行の帰り道も普通に面白かったし ついでに言えば読切版のBOZEもなかなか面白い

    190 21/01/25(月)02:58:14 No.768439050

    そういや劣化ヒロアカって感じだし歯茎は気持ち悪いしと思ってたジップマンの作者が今やってるVJのアバン外伝は真っ当に読める感じで面白いわまあ絵柄をある程度向こうの作風に寄せてるからかもしれないけど

    191 21/01/25(月)02:58:29 No.768439082

    この際ぬら孫の作者に戻ってきてもらうのはどうか

    192 21/01/25(月)02:58:32 No.768439089

    つまり連載版BOZEだけなぜか何の記憶にも残らない出来だったのか…

    193 21/01/25(月)02:58:46 No.768439111

    >この際ぬら孫の作者に戻ってきてもらうのはどうか ウルジャン行ったよ

    194 21/01/25(月)02:58:48 No.768439117

    だから連載と読み切りじゃ全然違うよ… 読み切りでまとめられないようなのは話作りが下手どころか才能が一切ない

    195 21/01/25(月)02:58:48 No.768439120

    >骨も田中もスレ画も読み切りは良かったのにって評判をよく聞くから >週刊の軌道に載せるのが下手すぎるんだと思う マジ読切だけは上手い作風の人いるよね…

    196 21/01/25(月)02:58:51 No.768439122

    ボンコレはコレクションしてないからな… ミルクボーイとかラスボス相手に天丼かますとこはふふってなったけど

    197 21/01/25(月)02:59:08 No.768439159

    >この際ぬら孫の作者に戻ってきてもらうのはどうか 髪を結い復活させてもいいぞ!

    198 21/01/25(月)02:59:08 No.768439160

    >この際ぬら孫の作者に戻ってきてもらうのはどうか スケバンもSSR吸血鬼も俺嫌いじゃなかったよ

    199 21/01/25(月)02:59:10 No.768439167

    >>エゴサしてヲヲヲしなくなった作者もいるんですよ! >読み切りで復活したじゃん! あの読切たぶん書いたの魔女守より前だぞ

    200 21/01/25(月)02:59:55 No.768439248

    スケバンはもっと早くスケバン大戦に行くべきだった

    201 21/01/25(月)02:59:58 No.768439257

    髪結はおもしろスケバン展開になるのが遅すぎたんだ

    202 21/01/25(月)03:00:03 No.768439263

    >この際ぬら孫の作者に戻ってきてもらうのはどうか ウルジャンだったかで新連載きまってたような

    203 21/01/25(月)03:00:10 No.768439278

    >>この際ぬら孫の作者に戻ってきてもらうのはどうか >髪を結い復活させてもいいぞ! 村越班からの刺客だなオメー

    204 21/01/25(月)03:00:10 No.768439280

    次の読切でも酷い出来だったゴーレムハーツの作者…

    205 21/01/25(月)03:00:16 No.768439300

    ボンコレはふにゃふにゃでもっと何とかなっただろって所を上げていくとそりゃあたくさんあるけど ここ好きって思う部分も結構あってなんだかんだ嫌いになれない漫画だった でも終わったのは妥当だと思うし次回作にも期待してる

    206 21/01/25(月)03:00:18 No.768439305

    漫画家志望は読切しか描かないからね… 賞レースにしろ持ち込みにしろ読切が引っかかんないと連載にこぎつかないんだから だから連載になったら編集がフォローしてやるんだろうが

    207 21/01/25(月)03:00:24 No.768439320

    使える時間も何もかも別世界だからな週刊連載と読み切りの短編

    208 21/01/25(月)03:01:18 No.768439468

    そういえば漫画家が編集になるパターンってあるんだろうか

    209 21/01/25(月)03:01:26 No.768439479

    編集無能というかむしろさい藤さんと林さんが有能過ぎるのでは…

    210 21/01/25(月)03:01:56 No.768439547

    >あの読切たぶん書いたの魔女守より前だぞ 3巻で書かされたって言ってるよ ネタは暖めてたのかもしれないけど

    211 21/01/25(月)03:01:59 No.768439554

    うすぼんやりと銀を操れる女の子が誕生日に襲われるやつだっけと思ってたら全然違った

    212 21/01/25(月)03:02:10 No.768439577

    >次の読切でも酷い出来だったゴーレムハーツの作者… あの人ゴーレムのあとなんか描いてたっけ?覚えてないや U19の人がその後に描いた坊主のはなかなか良かった

    213 21/01/25(月)03:02:38 No.768439641

    >編集無能というかむしろさい藤さんと林さんが有能過ぎるのでは… ブラクロと鬼滅と呪術立ち上げた奴も褒めてやれよ

    214 21/01/25(月)03:02:43 No.768439648

    >そういえば漫画家が編集になるパターンってあるんだろうか 編集=高学歴みたいなとこあるし田中の人くらいじゃないと厳しいんじゃないの

    215 21/01/25(月)03:02:48 No.768439655

    >ミルクボーイとかラスボス相手に天丼かますとこはふふってなったけど あと侍も語尾キャラだけど良かった ミルクボーイ回を毎回出来たら弾けてたろうけど漫画家生命は縮まりそうだな

    216 21/01/25(月)03:02:50 No.768439661

    >>あの読切たぶん書いたの魔女守より前だぞ >3巻で書かされたって言ってるよ >ネタは暖めてたのかもしれないけど 魔女の守人の単行本持ってる人初めて見た

    217 21/01/25(月)03:02:51 No.768439662

    さい藤さんも結局青春兵器死んだし…

    218 21/01/25(月)03:03:16 No.768439724

    >うすぼんやりと銀を操れる女の子が誕生日に襲われるやつだっけと思ってたら全然違った それはアフタヌーンだから…

    219 21/01/25(月)03:03:20 No.768439737

    まだなろう系のコミカライズとかでやっていけば生きていけそうだと思う

    220 21/01/25(月)03:03:27 No.768439751

    地獄楽の人は編集から漫画家になったんだっけ

    221 21/01/25(月)03:03:42 No.768439779

    >骨も田中もスレ画も読み切りは良かったのにって評判をよく聞くから >週刊の軌道に載せるのが下手すぎるんだと思う 短編に詰め込むのと週刊で毎話それなりに盛り上がり部分用意してしかも読者の反応見ながら話変えてじゃ違うからな…

    222 21/01/25(月)03:04:45 No.768439890

    でもよぉ…まさか連載になったら一話事に話が飛ぶような珍事が起こるなんて思わねえよ…

    223 21/01/25(月)03:04:46 No.768439893

    作者はエゴサするしAmazonレビューも見るぞ 見るのを知っててレビュー書くのもいるぞ

    224 21/01/25(月)03:05:24 No.768439996

    尼レビューの星5見たらいいところ語ってるんじゃなくて低評価付けてる人間を叩いてるレビューでもんにょりした プレゼンしてくれ

    225 21/01/25(月)03:05:45 No.768440034

    >あの人ゴーレムのあとなんか描いてたっけ?覚えてないや su4543179.jpg

    226 21/01/25(月)03:05:52 No.768440051

    >短編に詰め込むのと週刊で毎話それなりに盛り上がり部分用意してしかも読者の反応見ながら話変えてじゃ違うからな… アンデラ担当の本田が読切→連載に際して出したアドバイスが「追ってきた組織に入っちゃうのはどうだろ?」って逸話は有能すぎるなぁって

    227 21/01/25(月)03:06:04 No.768440078

    漫画読まない人がジャンプ編集に行ったパターンなのか…?でもエロ漫画は読むしなあ…

    228 21/01/25(月)03:06:56 No.768440187

    >尼レビューの星5見たらいいところ語ってるんじゃなくて低評価付けてる人間を叩いてるレビューでもんにょりした >プレゼンしてくれ 無茶を言うな アンチアンチは逆張りが目的で最初から作品その物には興味はないんだぞ おそらく読んですらいない

    229 21/01/25(月)03:07:09 No.768440226

    >su4543179.jpg 差が少なすぎてもっと変化しろよって思ったやつだ…

    230 21/01/25(月)03:07:19 No.768440252

    >>あの人ゴーレムのあとなんか描いてたっけ?覚えてないや >su4543179.jpg あぁ思い出したよありがとう キャラデザなかなか好みだなとは思ったけどそのシーン以降がつまんなすぎたねぇ

    231 21/01/25(月)03:07:51 No.768440332

    エゴサしてそれを昇華できるレベルの作家は更に希少な気がする

    232 21/01/25(月)03:08:29 No.768440397

    吸血鬼が漫画描くとこうなるってことはやっぱり荒木先生は人間だったんだ…

    233 21/01/25(月)03:08:51 No.768440434

    人数多すぎて個人個人が小さい上に変化も少ない変身シーンって見せられるとこんな困惑するんだなって驚いた記憶がよみがえった

    234 21/01/25(月)03:09:32 No.768440496

    読み切りでキャラ出しすぎんなとか一番言われることなんじゃないのだろうか…

    235 21/01/25(月)03:10:39 No.768440636

    >su4543179.jpg チビがいるのと手が変化してる奴がいたから仕方ないのかもしれないけどせめて...せめてバストアップで...

    236 21/01/25(月)03:10:44 No.768440650

    ボンコレはお色気要素を編集に止められてたという

    237 21/01/25(月)03:10:45 No.768440654

    作者がズレてるのも作品の出来が良くないのも間違いはないんだろうけどこういうの見てるとU-19は露骨に白くなったりせず最後までやりきっててえらいなって思っちゃう

    238 21/01/25(月)03:11:19 No.768440715

    血盟終わったカラ次はどれが終わるかわかんなくなってきたな どれ終わってもちょっと悲しい感じ

    239 21/01/25(月)03:11:42 No.768440762

    >読み切りでキャラ出しすぎんなとか一番言われることなんじゃないのだろうか… 歪のアマルガムの読切版もキャラわんさか出しててもったいねぇなって そして連載版ではぜんぜんキャラ増やさないで進めて玉砕してて更にもったいねぇなって

    240 21/01/25(月)03:11:50 No.768440777

    別に異種兄弟愛が美学でもいいんだけど設定は詰めろ まずそこからだろ

    241 21/01/25(月)03:12:11 No.768440818

    似たような設定の原作つけてどっかでそのうち売れると良いね…

    242 21/01/25(月)03:12:23 No.768440839

    >血盟終わったカラ次はどれが終わるかわかんなくなってきたな >どれ終わってもちょっと悲しい感じ ニライカナイじゃない?なんかギャングランクとか出してきたけどもうだめでしょ

    243 21/01/25(月)03:12:35 No.768440872

    寝る前にオリキャラで盛り上がる部分だけ妄想する夢物語

    244 21/01/25(月)03:12:42 No.768440890

    原作つけるほど絵が上手いわけでも…

    245 21/01/25(月)03:12:48 No.768440903

    >su4543179.jpg やりたいことはわかるけど変身後がかっこよくなければ強そうにも見えないのがきつい…

    246 21/01/25(月)03:12:55 No.768440920

    >ボンコレはお色気要素を編集に止められてたという 男女関係なく人気ないっていうのに女性ファン切り捨てようとしたらそりゃあ止められる

    247 21/01/25(月)03:13:01 No.768440926

    >作者がズレてるのも作品の出来が良くないのも間違いはないんだろうけどこういうの見てるとU-19は露骨に白くなったりせず最後までやりきっててえらいなって思っちゃう わりと中盤以降は楽しめたよねU19 最序盤の倫理観のおかしさで変な流れが出来ちゃってたけど

    248 21/01/25(月)03:13:12 No.768440950

    >>su4543179.jpg >チビがいるのと手が変化してる奴がいたから仕方ないのかもしれないけどせめて...せめてバストアップで... …あっこれ変身?してたのか演出のせいで凄い雷か衝撃を皆並んで受けてるのかと思った

    249 21/01/25(月)03:13:35 No.768440993

    髪の毛だけ描写細かいのが二次創作腐女子感を加速させる絵柄

    250 21/01/25(月)03:13:35 No.768440994

    ニライはこの戦い終わったら締めそう 夜桜もなんだけどあっちは終わりそうで終わらない繰り返したから正直分からん

    251 21/01/25(月)03:13:38 No.768440999

    >原作つけるほど絵が上手いわけでも… 片目隠しと背後からの一撃には定評があるぞ

    252 21/01/25(月)03:14:15 No.768441069

    >>原作つけるほど絵が上手いわけでも… >片目隠しと背後からの一撃には定評があるぞ 下手って定評じゃねーかよえーっ!!

    253 21/01/25(月)03:14:24 No.768441090

    小中学生くらいのオタク女子がハマりそうな漫画ではあるから表紙買い層増えそうな表紙を描いた方がいいと思う

    254 21/01/25(月)03:14:37 No.768441121

    夜桜はサム8の盾にされるんだろうなあみたいな話してたのが懐かしくなるレベルで持ちこたえたな…

    255 21/01/25(月)03:14:42 No.768441132

    >原作つけるほど絵が上手いわけでも… コミカライズも原作まんまじゃ駄目で漫画に落とし込んで改変する必要あるから話作りが駄目だとな…

    256 21/01/25(月)03:14:43 No.768441136

    >ボンコレはお色気要素を編集に止められてたという 少年誌でのテコ入れでやることじゃないってのは間違ってないと思うよ 最初からそのつもりで始める矢吹枠とかならともかく

    257 21/01/25(月)03:14:43 No.768441137

    ニライは良くも悪くもあの作者変わらないな…って感じがすごい

    258 21/01/25(月)03:14:45 No.768441142

    夜桜は定期的に盛り返してる

    259 21/01/25(月)03:15:14 No.768441197

    >田中って読み切りのときは結構面白そうじゃなかったっけ…? 田中で連載を通すことがメイン目標になっちゃって連載始まったら燃え尽きちゃったのかな…って思いたくなるくらい絵も手抜き話も雑ぽっと出の最川強兵にお熱っていう有様だったね

    260 21/01/25(月)03:15:27 No.768441220

    夜桜の作者は今新人賞の審査員してるくらいだし

    261 21/01/25(月)03:15:30 No.768441231

    お色気枠だから保護されてるんだろうけど矢吹先生のもイマイチはじけきれないな…

    262 21/01/25(月)03:15:33 No.768441236

    >夜桜はサム8の盾にされるんだろうなあみたいな話してたのが懐かしくなるレベルで持ちこたえたな… アニメ化までこぎつけちゃえそうな気配すら出てきた

    263 21/01/25(月)03:15:34 No.768441239

    >ニライは良くも悪くもあの作者変わらないな…って感じがすごい すごい偉そうな言い方になっちゃうけど毎回60点くらいの漫画が出てくる あと1話だけめちゃくちゃ良いパターンが続いたな今回は…

    264 21/01/25(月)03:15:46 No.768441260

    ああニライカナイまだやってたなそういえば…

    265 21/01/25(月)03:16:06 No.768441298

    ご存知されたからな田中

    266 21/01/25(月)03:16:15 No.768441320

    正直まだマリーの方が面白かったと思う…

    267 21/01/25(月)03:16:33 No.768441344

    本当に久しぶりにめちゃくちゃ面白い新連載が来て嬉しい 本当に久しぶりだわ

    268 21/01/25(月)03:16:39 No.768441357

    ボンコレはお色気が編集に止められてたから終わったみたいな子たまに見かけるけど お色気要素以前の問題だと思うよ

    269 21/01/25(月)03:16:52 No.768441382

    夜桜、アグラ辺りは着陸体制取ったと思いきやまた上昇するみたいな軌道修正が何度かあった アクタージュ絡みで内部がガッタガタだったからだろうけど

    270 21/01/25(月)03:16:57 No.768441395

    とりあえず呪術を支えれるレベルの中堅作品が早く育つといいな…マジで仕事量何とかしないと壊れるぞ

    271 21/01/25(月)03:17:00 No.768441402

    >ご存知されたからな田中 あの作品ほど作者との温度差を感じたことはないわ おそらくこれ以降も無いと思う

    272 21/01/25(月)03:17:02 No.768441408

    何気に今週やばい位置にいるビルドキング

    273 21/01/25(月)03:17:14 No.768441421

    ニライカナイの作者はもう編集から「今回もヤンキー主人公描いてください」って言われてるのか?ってレベル

    274 21/01/25(月)03:17:17 No.768441435

    何が辛いって完全に作者の理想通りにマンガが完成しても他人からしたら多分全く面白くないのが垣間見えるんだ

    275 21/01/25(月)03:17:32 No.768441464

    >アンデラ担当の本田が読切→連載に際して出したアドバイスが「追ってきた組織に入っちゃうのはどうだろ?」って逸話は有能すぎるなぁって あの担当はアンデラの英訳作業してる人にいい感じのスラングアドバイスしてたりエピソードから知恵者っぽい感じがにじみ出とる

    276 21/01/25(月)03:17:37 No.768441472

    アンデラは安定して面白いんだけど掲載位置が不安

    277 21/01/25(月)03:18:23 No.768441557

    アンデラはとりあえずもう安定期じゃないかな

    278 21/01/25(月)03:18:31 No.768441564

    >正直まだマリーの方が面白かったと思う… マリーは「おっ、流石連載経験者は違うな…」って序盤で盛り上げたところからヤンキーに突っ込んだから正直落差でニライより評価は低い

    279 21/01/25(月)03:18:50 No.768441589

    >何気に今週やばい位置にいるビルドキング すげー家ってすげー飯よりも訴えてくるものがなくていまいち乗れない

    280 21/01/25(月)03:19:03 No.768441611

    アンデラはアンノウン先生がとは言わんけど過去編入っちゃってスピードダウンしたのがちょっと響いたかなって…

    281 21/01/25(月)03:19:23 No.768441655

    >田中って読み切りのときは結構面白そうじゃなかったっけ…? というか連載用に設定を弄ったのがことごとく裏目に出てたのは大失態だと思う 読切版はまぁなんというか企業戦士YAMAZAKIの焼き直しではあるんだけどそれでも芯はあったし一話完結で序盤を回しやすい設定ではあった 将来大物になる主人公を守護する未来から来たロボット兵士というターミネーター2まんまな新設定が駄目だったね

    282 21/01/25(月)03:19:41 No.768441691

    まさか変な位置だけど安定枠なのか?って思ってたアグラが終わっちゃったから何も信じられない

    283 21/01/25(月)03:19:58 No.768441713

    衣食住だと住が一番ハードル高いよねやっぱ

    284 21/01/25(月)03:20:38 No.768441796

    坂本は初期ナルト好きな感じがすごい

    285 21/01/25(月)03:20:42 No.768441801

    この漫画2話くらいから急に知らない漫画みたいになってびっくりした

    286 21/01/25(月)03:20:42 No.768441805

    家が逆さだからなんなんだよっていう

    287 21/01/25(月)03:20:47 No.768441819

    >何気に今週やばい位置にいるビルドキング 1話はよかったんだけどそれ以降がなんか乗れない

    288 21/01/25(月)03:20:48 No.768441821

    住はゲームに勝てない…

    289 21/01/25(月)03:20:52 No.768441828

    いやアグラは何でこんな長生きしてるんだろうとずっと不思議だったよ…

    290 21/01/25(月)03:21:04 No.768441846

    ウマそうなメシ!は分かるけどすごい家!って言われてもちょっと微妙よね

    291 21/01/25(月)03:21:14 No.768441861

    キャラデザ力はある?んだから新しい地平を開いて欲しいニライ

    292 21/01/25(月)03:21:28 No.768441893

    今回のビルキンはユーチューバーネタはかなり滑ったなと思った

    293 21/01/25(月)03:21:44 No.768441915

    アグラは結構単行本売れてたっぽいからそれである程度補正入ってたんじゃないかな実際コミックでまとめ読みするとすげえ面白いんだよ…

    294 21/01/25(月)03:22:03 No.768441940

    アグラは次回作に期待したい

    295 21/01/25(月)03:22:12 No.768441955

    >衣食住だと住が一番ハードル高いよねやっぱ アパレルやコックに憧れる子供はいても大工に憧れるなんてのは親や親戚にその手の職の人がおらんとまず出て来ないしな

    296 21/01/25(月)03:22:25 No.768441979

    しまぶーは1回徳弘路線やってほしい たけしの終盤みたいなの

    297 21/01/25(月)03:22:40 No.768442007

    ビルキンはあんだけ力ある絵柄なのにオールデジタルってのがびっくりしたよ…昔と変わってねえ…

    298 21/01/25(月)03:22:55 No.768442033

    >しまぶーは1回徳弘路線やってほしい >たけしの終盤みたいなの それはジャンプじゃ無理なのでは…

    299 21/01/25(月)03:23:14 No.768442066

    >しまぶーは1回徳弘路線やってほしい >たけしの終盤みたいなの たぶんしまぶーの精神が持たない

    300 21/01/25(月)03:23:18 No.768442070

    アグラの人の前作クロクロクわりと好きだったんだけどな 主人公と主人公の武器のデザインはちょっとどうかと思ってたけど設定は好みのセンだった

    301 21/01/25(月)03:23:23 No.768442082

    >お色気枠だから保護されてるんだろうけど矢吹先生のもイマイチはじけきれないな… ブラックキャット以来の矢吹先生単独連載だけどやっぱり脚本必要だったんじゃないかなって…

    302 21/01/25(月)03:23:31 No.768442103

    >今回のビルキンはユーチューバーネタはかなり滑ったなと思った ネット語やネタが多いのは見てて恥ずかしくなる

    303 21/01/25(月)03:23:36 No.768442112

    またトミー編や安藤編描こうぜしまぶー

    304 21/01/25(月)03:24:07 No.768442150

    >またトミー編や安藤編描こうぜしまぶー 混ざってる混ざってるトニーとマミー

    305 21/01/25(月)03:24:53 No.768442240

    ビルキンはもうちょい主人公格好いい系で良かったと思う

    306 21/01/25(月)03:24:57 No.768442248

    >>今回のビルキンはユーチューバーネタはかなり滑ったなと思った >ネット語やネタが多いのは見てて恥ずかしくなる 小学生とか狙いなのでは…実際ウケてるかどうかは分からないけど

    307 21/01/25(月)03:25:26 No.768442296

    あやかしの妙な物足りなさを見ると ゆらぎって良い構成してたなぁとしみじみと思う

    308 21/01/25(月)03:25:34 No.768442309

    >ビルキンはもうちょい主人公格好いい系で良かったと思う もう少ししたら小松みたいに鼻整形されるよ

    309 21/01/25(月)03:26:27 No.768442400

    >ビルキンはもうちょい主人公格好いい系で良かったと思う 先週ちょっと顔のデザインに方向修正かけようとしてる感あってちょっと笑った 小松みたいなことやる気かね

    310 21/01/25(月)03:26:30 No.768442403

    >今回のビルキンはユーチューバーネタはかなり滑ったなと思った 便器からの水が背中伝ってたとこは好き

    311 21/01/25(月)03:26:30 No.768442405

    しまぶーはたけしがジジイになった読み切り描いた時点でガチで枯れたと思った マジであんな話見たくなかった

    312 21/01/25(月)03:26:34 No.768442412

    >ビルキンはもうちょい主人公格好いい系で良かったと思う トリコから馴染みやすい飯要素とパンチとトリコ抜いた感じだからな…

    313 21/01/25(月)03:28:11 No.768442593

    サカモトはいい漫画なのはわかるけど別に率先して読まないなと言う感じがする あれ単行本とか売れるんだろうか…

    314 21/01/25(月)03:30:12 No.768442785

    >サカモトはいい漫画なのはわかるけど別に率先して読まないなと言う感じがする >あれ単行本とか売れるんだろうか… 大昔のジャンプに載ってた感あるよねサカモト 嫌いじゃないけど売れる気はしない

    315 21/01/25(月)03:30:44 No.768442834

    サカモトは今回の話でシリアスな敵相手ならシンを活躍させた方が面白いって方向に気付くかどうかかなって…

    316 21/01/25(月)03:30:50 No.768442848

    ビルドキングは主人公がブサイクなガキになったトリコとしか言いようがない

    317 21/01/25(月)03:31:18 No.768442886

    ビルキンはいつものムキムキでいいんじゃない?とは思う多分必殺技とか修行の行程に入ってんだろうけどそこまで保護してくれんのかな…

    318 21/01/25(月)03:32:27 No.768443011

    サカモトさん戦ったら無双しかないし苦戦させるのも違うしな… ギャグぐらいの外部要因で本気出しきれないぐらいがちょうどいい

    319 21/01/25(月)03:32:35 No.768443026

    もうビルキンは話ぶった切って数年後から始めてキャラデザ魔改造して欲しい

    320 21/01/25(月)03:33:39 No.768443119

    食と住の時点でもう大分魅力に差があるのにキャラも劣ってるからなぁ

    321 21/01/25(月)03:34:06 No.768443148

    >大昔のジャンプに載ってた感あるよねサカモト >嫌いじゃないけど売れる気はしない わかる ドラゴンボールとかめっちゃ好きそうだもん いや俺も好きだけどさ

    322 21/01/25(月)03:34:26 No.768443171

    >ビルドキングは主人公がブサイクなガキになったトリコとしか言いようがない トリコに失礼じゃねーかなぁ ワクワク感皆無だぞ今んとこ

    323 21/01/25(月)03:35:21 No.768443233

    >食と住の時点でもう大分魅力に差があるのにキャラも劣ってるからなぁ この次は衣テーマとかなのかな... 絶対やめた方がいいと思うけど

    324 21/01/25(月)03:36:10 No.768443302

    衣がテーマだと前に松井優征が描いてた読み切りみたいになるな

    325 21/01/25(月)03:37:09 No.768443391

    イケメンが描けない腐女子を商業誌で初めて見ましたっていう感想でダメだった

    326 21/01/25(月)03:38:12 No.768443490

    ビルドキングはあと単純にどういう物語なのかが分かりにくい トリコのモンスター狩って食う!みたいな根底というかそういうのが未だによく分からない

    327 21/01/25(月)03:41:44 No.768443791

    漫画家の数が多くなって下の方までたくさん見えてくるようになった感がある

    328 21/01/25(月)03:42:12 No.768443829

    >あやかしの妙な物足りなさを見ると >ゆらぎって良い構成してたなぁとしみじみと思う 交代は良いタイミングだったと思うけどゆらぎに慣れてた分エロコメとしては少し期待外れではあるな…悪くはないけどそれほど良くもないみたいな スケダンの人の新作ラブコメ?にはちょっと期待してる

    329 21/01/25(月)03:43:09 No.768443907

    どんな打ち切り作品でも尼のレビューってそこまでひどくならないのに星1.5は相当だぞ あの斬も星3.5なのに

    330 21/01/25(月)03:43:55 No.768443973

    斬は一周回って変なファンが付いてるイメージある

    331 21/01/25(月)03:44:17 No.768444004

    書き込みをした人によって削除されました

    332 21/01/25(月)03:44:39 No.768444038

    >あのタイパクも星3.5なのに

    333 21/01/25(月)03:45:14 No.768444077

    血盟は一周回らなかったんだな…

    334 21/01/25(月)03:45:29 No.768444096

    >>あのタイパクも星3.5なのに !?

    335 21/01/25(月)03:46:02 No.768444140

    担当編集が炎上真っ只中の奴だったせいか最終話なのに煽り文コメ無かったなそういえば

    336 21/01/25(月)03:46:33 No.768444170

    ストーリーがどうこうって作品は最悪ぼへーっと読んでりゃそれなりに読めるんだけどこれはそれすら阻止する話の跳びが入る

    337 21/01/25(月)03:46:49 No.768444197

    うっかり調べちゃったんだろうなぁ評判

    338 21/01/25(月)03:47:33 No.768444256

    >>>あのタイパクも星3.5なのに >!? 0.35の間違いかと

    339 21/01/25(月)03:47:36 No.768444264

    作者についてはもう何も言わん 編集は船を降りろ

    340 21/01/25(月)03:47:36 No.768444265

    サムライ8星3 学糾法廷星3 U19星3 タイパラ星3.5 魔女の守人星3.5 血盟がどれだけ酷評なのかわかるな

    341 21/01/25(月)03:48:12 No.768444329

    漫画よりも漫画読んだ奴の感想を見てる方が面白かったかもしれん

    342 21/01/25(月)03:48:31 No.768444353

    >血盟がどれだけ酷評なのかわかるな 他より倍の強さって事は分かった

    343 21/01/25(月)03:49:08 No.768444405

    アンケずっと出してたんだがなあ

    344 21/01/25(月)03:49:25 No.768444426

    まあそのうち高評価が増えるだろう 叩かれ過ぎですとか読者が付いてこなかったとか掲載紙が悪かったみたいなコメントと共に

    345 21/01/25(月)03:49:33 No.768444439

    作者コメントそんなに荒れてたの?

    346 21/01/25(月)03:49:34 No.768444442

    >血盟がどれだけ酷評なのかわかるな その辺と比べると絵なのかなあ…

    347 21/01/25(月)03:49:36 No.768444445

    ダメな打ち切り漫画でも「」のレスで話や設定の矛盾に気付くパターンそこそこあるんだけど血盟に関しては普通に疑問符浮くからまあ割とワンランクぐらい格違う気もする

    348 21/01/25(月)03:49:52 No.768444465

    連載開始から3話まででTwitterで袋叩きにされたからなこれその時に知ってしまったのかも 画力や話の破綻の指摘もそうだけどどっかの二次創作扱いは辛かったろう 筆折ってても驚かない

    349 21/01/25(月)03:50:13 No.768444501

    >叩かれ過ぎですとか読者が付いてこなかったとか掲載紙が悪かったみたいなコメントと共に 掲載誌が合わないのは事実だから…

    350 21/01/25(月)03:50:39 No.768444540

    知らない原作の二次創作は言い得て妙だと思う

    351 21/01/25(月)03:50:39 No.768444542

    話や絵や何かしら光る物があればまた違ったんだろうけど どれもね…

    352 21/01/25(月)03:50:43 No.768444551

    >掲載誌が合わないのは事実だから… だから他所なら受け入れられた可能性に夢を見るのはよせって! どこでも無理だよ!

    353 21/01/25(月)03:50:58 No.768444579

    一話の時点だと良かったんだよな 良かったって言ってもジャンプ的には下だとしても アクションとか怪物とか割と描けてた

    354 21/01/25(月)03:51:00 No.768444584

    知らない雑誌でやってたらまあこういうのあるよねくらいだったかも

    355 21/01/25(月)03:51:20 No.768444613

    良かったとこ探しにも割と困る一品だと思う

    356 21/01/25(月)03:51:50 No.768444676

    たしかに一話はセンスを感じた 「」風に言うなら美学か

    357 21/01/25(月)03:51:57 No.768444687

    3話まで読んで絵は気に入ったけどこのスレの画像とか見てると荒れてそう

    358 21/01/25(月)03:51:59 No.768444694

    良かった探しになるとダメなとこを茶化すくらいしかできない…

    359 21/01/25(月)03:52:18 No.768444720

    掲載場所が違えば話題にすら挙がらない

    360 21/01/25(月)03:52:24 No.768444728

    1話と2話で頭が混乱した

    361 21/01/25(月)03:52:32 No.768444738

    2話で致命的なコケ方しちゃったな

    362 21/01/25(月)03:52:43 No.768444753

    作品はこれっぽっちも面白くなかったが 作者の私これ好き!!が詰まった作品なのは伝わってきたからな それがボロクソに言われるのは辛かろうよ まぁ別に特別なものではなく打ち切られた作品の作者達は皆背負う苦しみなのだが それでも例えば俺だったら中々耐えられるかわからん

    363 21/01/25(月)03:52:52 No.768444765

    途中から露骨に手抜きになったように見える 手抜きというより週刊連載に耐えれてないというか

    364 21/01/25(月)03:53:08 No.768444788

    0.2%設定でちゃんと計算合ってたところとか…

    365 21/01/25(月)03:53:16 No.768444803

    本当に申し訳ないけどこの漫画に感想言うとしたら 画力上げようねシナリオ脚本どうにかしようねって全部だめとしか言い様が無くて… なんで連載会議通ったのって疑問しか出てこない ジャンプでも定期的にこういうの出て来るけどさ…

    366 21/01/25(月)03:53:19 No.768444809

    見る人の絶対数が少ない場所でやってれば 高評価されたかどうかはともかくここまでの酷評はされなかったかもしれないね 他の打ち切り漫画にも言える事だからフォローとは言えないけども

    367 21/01/25(月)03:53:44 No.768444834

    >作品はこれっぽっちも面白くなかったが >作者の私これ好き!!が詰まった作品なのは伝わってきたからな >それがボロクソに言われるのは辛かろうよ >まぁ別に特別なものではなく打ち切られた作品の作者達は皆背負う苦しみなのだが >それでも例えば俺だったら中々耐えられるかわからん 俺は無理だな ちょっと匿名に煽られただけでイライラして アルミホイル巻きたくなるし

    368 21/01/25(月)03:53:49 No.768444838

    アシスタント付いてたのかな... マッシュルの序盤考えるともしかしたら...って思うことがある

    369 21/01/25(月)03:54:00 No.768444860

    >知らない原作の二次創作は言い得て妙だと思う 完璧な評価だと思うわ

    370 21/01/25(月)03:54:02 No.768444865

    >0.2%設定でちゃんと計算合ってたところとか… 学校に一人って分かった上で少なって言ってるから計算間違いじゃなくて感覚の間違いだからね

    371 21/01/25(月)03:54:27 No.768444896

    >アシスタント付いてたのかな... >マッシュルの序盤考えるともしかしたら...って思うことがある 1話とか2話とか背景モブはアシスタント感あるね

    372 21/01/25(月)03:54:27 No.768444897

    >アシスタント付いてたのかな... >マッシュルの序盤考えるともしかしたら...って思うことがある ヒでアシスタントが徹夜つらいって嘆いてたよ

    373 21/01/25(月)03:54:39 No.768444912

    連載2話目にして20話ぐらい続いた後の小休止番外編みたいな話を描ける胆力

    374 21/01/25(月)03:55:01 No.768444943

    シナリオはね 編集が口出すか出さないかもあるけど 編集の修正依頼を突っぱねる作家多いんですよね

    375 21/01/25(月)03:55:23 No.768444971

    >アシスタント付いてたのかな... >マッシュルの序盤考えるともしかしたら...って思うことがある モブ猫が異様に上手かったから多分付いてる

    376 21/01/25(月)03:55:25 No.768444975

    絵柄はまあ小奇麗でそんな悪くはなかったと思う 構図やアクションがイマイチであと連載中に力尽きてたけど

    377 21/01/25(月)03:56:18 No.768445034

    バトルもやる気なくて横とか後ろから不意打ちってことにして作画楽してたよね

    378 21/01/25(月)03:56:31 No.768445053

    灰賀のトラックパンチの件がギャグ漫画として秀逸とか良いところあるだろ!

    379 21/01/25(月)03:56:35 No.768445061

    >ヒでアシスタントが徹夜つらいって嘆いてたよ そっか そっか...

    380 21/01/25(月)03:57:03 No.768445104

    そう考えると自分の描いたもの否定されてそれでもまだ描ける打ち切り漫画家ってメンタル強いな… 最初から打ち切られるようなの描くなよと言われりゃぐうの音も出ないけど

    381 21/01/25(月)03:57:17 No.768445116

    天龍モドキ登場辺りから展開のごちゃっと感が増してすごかったね

    382 21/01/25(月)03:57:41 No.768445147

    読み味でパンドラハーツ思い出したからあれくらい絵がきれいになればいいと思う

    383 21/01/25(月)03:58:17 No.768445190

    ずっと誰が何をしたいのかわからないままだったから 正直話がごちゃっとしてるかどうかすらわからなかった

    384 21/01/25(月)03:58:32 No.768445209

    知らねぇ主人公兄の知らねぇ学校の知らねぇ同級生が敵のスパイ!のんなこと言われても感は凄かった

    385 21/01/25(月)03:58:53 No.768445236

    3話が1番キツかった

    386 21/01/25(月)03:59:23 No.768445271

    というか編集はあの2話見て連載しようって会議で決めたんだよな…

    387 21/01/25(月)03:59:34 No.768445293

    >そう考えると自分の描いたもの否定されてそれでもまだ描ける打ち切り漫画家ってメンタル強いな… >最初から打ち切られるようなの描くなよと言われりゃぐうの音も出ないけど 自分が面白いと思うものを出すしかねえからなぁ これが俺に出来る精一杯の面白さだと振り絞って一部が勝ち取り多くは散っていくんだ

    388 21/01/25(月)04:00:08 No.768445326

    >3話が1番キツかった 1話の被害者のあんちゃんなんかキャラ変わったなーと思ったら別人だった

    389 21/01/25(月)04:00:39 No.768445365

    会心の出来だと思って出した物に誰ものってこなかったとかありふれた悲劇だからな…

    390 21/01/25(月)04:01:28 No.768445439

    もうさんざ言われてるけど2話のあれとかを見るに作者の頭の中では素晴らしい物語が展開してるんだと思う 構成と脚本へ出力するのが致命的に下手糞なタイプ

    391 21/01/25(月)04:01:44 No.768445459

    >1話の被害者のあんちゃんなんかキャラ変わったなーと思ったら別人だった キャラの書き分け出来てないの辛いよな ケツバット天龍とカイネとかもそう思った

    392 21/01/25(月)04:01:48 No.768445464

    >というか編集はあの2話見て連載しようって会議で決めたんだよな… タイパクの件といいマジで足の引っ張り合いしてるんじゃないかと思ってしまう

    393 21/01/25(月)04:02:06 No.768445486

    2話目のなにを見せられてるんだってのも凄いんだけど3話は普通にストーリーがきっついって感じ

    394 21/01/25(月)04:02:22 No.768445507

    主人公のキャラって重要だよね… 1話が知らんやつメインで話進んで2話が日常回だったから主人公のキャラもわからなかったけど

    395 21/01/25(月)04:03:07 No.768445556

    画力劣っててもシナリオやキャラの魅力で乗り切っていけるパターンもあるんだけどこれは画力も…

    396 21/01/25(月)04:03:14 No.768445565

    頭の中だとストーリー出来上がってるから作者からすれば魅力あるキャラなんだろうな

    397 21/01/25(月)04:04:05 No.768445622

    そういう所がキャラを知ってる前提で読む二次創作って言われる所以なわけだからね

    398 21/01/25(月)04:04:17 No.768445634

    本当に連載前の編集会議通ってるの……?となる漫画が最近多い

    399 21/01/25(月)04:04:32 No.768445648

    1話目がゲスト目線で進むのは別に普通にある展開なんだけどそういう場合2話目で主人公目線での敵退治回やるよね普通…

    400 21/01/25(月)04:04:51 No.768445674

    >もうさんざ言われてるけど2話のあれとかを見るに作者の頭の中では素晴らしい物語が展開してるんだと思う そうじゃないと2話であんな話出さんからな普通は そしてそんな事しようとしたら編集サイドが止めるべきなんだけどこれ2話…連載開始前に知ってる筈なのにどうして…

    401 21/01/25(月)04:04:54 No.768445682

    そうならないように担当編集がいるはずなんだが

    402 21/01/25(月)04:05:34 No.768445737

    担当編集にボロクソに言われたりしてないのかな

    403 21/01/25(月)04:05:42 No.768445742

    だから担当編集は何もしなかったんだろ 会議も通ったって事は他の編集も何もしなかったどころか推したんだ

    404 21/01/25(月)04:05:46 No.768445747

    担当はエロクール見るのに忙しいから

    405 21/01/25(月)04:05:53 No.768445757

    >本当に連載前の編集会議通ってるの……?となる漫画が最近多い 画力が劣ってるのはずっと昔からあるんだけどねぇ

    406 21/01/25(月)04:05:58 No.768445763

    なんというか本当に知らない作品の二次創作って感じなんだよな こっちは知ってて当然の前提知識が欠けた状態で消費してる感じが または二次創作の平凡な日常っていう作品本編ではそもそも存在させられないような2話とか

    407 21/01/25(月)04:06:05 No.768445768

    >本当に連載前の編集会議通ってるの……?となる漫画が最近多い 1~3話まで見て連載会議してるとかどこかで見たのに…

    408 21/01/25(月)04:06:07 No.768445775

    >担当編集にボロクソに言われたりしてないのかな 直しません って言っちゃう人なんだろう

    409 21/01/25(月)04:06:19 No.768445794

    画力は週刊連載に耐えられれば強制レベリング会場みたいなもんだからね… 話は最初でコケるとどうにもならねえ

    410 21/01/25(月)04:06:25 No.768445799

    サムライ8以降編集部への不信感がすごい

    411 21/01/25(月)04:07:05 No.768445835

    >>マッシュルの時もそうだけど新人にはちゃんとした編集付けてやれよって思う >結局のところ漫画家本人がネーム描かないと駄目なので… >この人はアシがヒでやべーやべー言ってたぐらいだから多分ネーム自体がクソ遅い アシのヒってどれ?

    412 21/01/25(月)04:07:39 No.768445877

    本誌に帰るか BORUTO…!

    413 21/01/25(月)04:07:40 No.768445878

    新人に関してはもう最初から死ぬもんだと思ってる部分はある程度あると思う

    414 21/01/25(月)04:08:40 No.768445952

    >1~3話まで見て連載会議してるとかどこかで見たのに… 暗殺の松井のインタビューで3話までって言ってたねぇ 連載会議ネーム提出3話まで 連載開始前に2話までは完成させてスタート

    415 21/01/25(月)04:08:56 No.768445967

    >直しません >って言っちゃう人なんだろう 次回作に~って文言すらないのはやっぱりそうなのかなって穿ってみてしまう

    416 21/01/25(月)04:09:14 No.768445987

    どこの現場もそうだけど 本誌を練習場にすんな 話の組み立て方くらい仕込んで連載しろ

    417 21/01/25(月)04:09:40 No.768446012

    師匠が編集の言うこと聞かなくていいっていうのは正しいと思うけど倫理観ズレてる作家は面白さとは別にそっちの面でのアドバイスは聞いた方がいいと思う

    418 21/01/25(月)04:09:41 No.768446014

    最後の作者コメント見るとがんばります!って言ってるから筆は折れてないと信じる

    419 21/01/25(月)04:10:14 No.768446048

    >どこの現場もそうだけど >本誌を練習場にすんな >話の組み立て方くらい仕込んで連載しろ そんなことするより下手な鉄砲したほうがアタリでるんだからする意味がない

    420 21/01/25(月)04:10:16 No.768446053

    他の漫画の話をしてる時は絶対言わないけど 今本誌作ってる編集部には不信感以外無いよ

    421 21/01/25(月)04:10:28 No.768446068

    読者には分からないことだが対抗馬はもっとひどかった可能性もある

    422 21/01/25(月)04:10:57 No.768446092

    >師匠が編集の言うこと聞かなくていいっていうのは正しいと思うけど倫理観ズレてる作家は面白さとは別にそっちの面でのアドバイスは聞いた方がいいと思う 鬼滅の作者も編集にめちゃくちゃ矯正されてあんだけ成就したのが分かるんで大事だよね

    423 21/01/25(月)04:11:26 ID:SvwDAN3s SvwDAN3s No.768446127

    多分もう言われてるだろうがこれの担当ワンピのメディア担当であの割れ野郎だからな

    424 21/01/25(月)04:11:45 No.768446150

    ルーキーとかから引っ張ってこれるかってなったら無理だしマジでこれしか無かったのかな

    425 21/01/25(月)04:12:19 No.768446193

    担当がちゃんと話をしてるかどうかも怪しい上にそもそもまともなアドバイスができるのかって所から不安しかないよ

    426 21/01/25(月)04:12:33 No.768446213

    >今本誌作ってる編集部には不信感以外無いよ 不信感というか倫理観が腐ってる奴らばっかでそれが新連載に反映されてる感が凄いある

    427 21/01/25(月)04:12:37 No.768446218

    >そんなことするより下手な鉄砲したほうがアタリでるんだからする意味がない 2話で日常回は下手な鉄砲ですらない 銃の操作も教えず引き金引かせてどうすんだ

    428 21/01/25(月)04:12:44 No.768446226

    >最後の作者コメント見るとがんばります!って言ってるから筆は折れてないと信じる 血盟はやりたい事とやるべき事が完全に噛み合ってなかったけど ああいう作者の好きなモノが伝わってくる作品は好き…好き?なんで面白いものを描けるようになって復活してほしいもんだ

    429 21/01/25(月)04:13:57 No.768446312

    ネバランの作者の言葉が正しいのであればこの担当編集は原稿回収係で何もしないらしいからそもそもアドバイスすらしてないよ

    430 21/01/25(月)04:13:58 No.768446314

    一定水準の絵を保って週刊連載できるだけでまあその点に関しては優秀な方ではあるよね 週刊連載と言うシステムがヤバいとも言う

    431 21/01/25(月)04:14:06 No.768446322

    次があったら原作は付けようね うん

    432 21/01/25(月)04:14:10 No.768446330

    >血盟はやりたい事とやるべき事が完全に噛み合ってなかったけど >ああいう作者の好きなモノが伝わってくる作品は好き…好き?なんで面白いものを描けるようになって復活してほしいもんだ 兄弟ホモはジャンプ以外のGファンとかでやってほしいかな…

    433 21/01/25(月)04:15:08 No.768446391

    確かにどの雑誌だったらって話になるとGファンって感じ

    434 21/01/25(月)04:15:14 No.768446398

    >ネバランの作者の言葉が正しいのであればこの担当編集は原稿回収係で何もしないらしいからそもそもアドバイスすらしてないよ うん…まあ歴代の作品見るとその発言が正しいと思うよ…

    435 21/01/25(月)04:15:58 No.768446454

    何が載ってようが誌面が埋まってればそれでいいって感じなんだろうな…

    436 21/01/25(月)04:15:59 No.768446455

    >ネバランの作者の言葉が正しいのであればこの担当編集は原稿回収係で何もしないらしいからそもそもアドバイスすらしてないよ それはエロクールじゃない方では? まぁどっちも同レベルだけど

    437 21/01/25(月)04:16:10 No.768446465

    >多分もう言われてるだろうがこれの担当ワンピのメディア担当であの割れ野郎だからな >ネバランの作者の言葉が正しいのであればこの担当編集は原稿回収係で何もしないらしいからそもそもアドバイスすらしてないよ おまけにタイパクの担当…?

    438 21/01/25(月)04:16:21 No.768446480

    倫理観狂ってる系とか掲載誌間違ってんだろ系は流石にもうちょいどうにかしろやって思う

    439 21/01/25(月)04:17:09 No.768446538

    編集長の目は節穴で部下は原稿の回収係ばかりって酷いな...

    440 21/01/25(月)04:18:06 No.768446617

    掲載誌があってないみたいなのに関しては定期的にそう言われる作品来るあたり意図して入れてそうなんでまあ…

    441 21/01/25(月)04:18:27 ID:SvwDAN3s SvwDAN3s No.768446637

    >ネバランの作者の言葉が正しいのであればこの担当編集は原稿回収係で何もしないらしいからそもそもアドバイスすらしてないよ それ別の人

    442 21/01/25(月)04:18:30 No.768446646

    >何が載ってようが誌面が埋まってればそれでいいって感じなんだろうな… どうだろうな…タイパクとかルーティーンとかマシュ初期とかモリキング見るとパロとかパクり推し編集の空気絶対あると思う

    443 21/01/25(月)04:18:59 No.768446681

    新人の読切読んでるともっと期待できる作家多そうに思えるんだがそれを差し置いてこれ載るんだってのが最近多すぎる

    444 21/01/25(月)04:19:40 No.768446717

    掲載誌違うだろってなる作品でも結局面白ければいいよ これは単純につまらなすぎる

    445 21/01/25(月)04:20:13 No.768446751

    >新人の読切読んでるともっと期待できる作家多そうに思えるんだがそれを差し置いてこれ載るんだってのが最近多すぎる 目指すジャンプの姿があるのか冒険を履き違えてるのか…

    446 21/01/25(月)04:20:46 No.768446785

    やっぱり一部の編集が超有能で他は...みたいな世界なのか?

    447 21/01/25(月)04:20:57 No.768446793

    >新人の読切読んでるともっと期待できる作家多そうに思えるんだがそれを差し置いてこれ載るんだってのが最近多すぎる 週刊連載出来るかってのがまず第一に来そうな気がするけど そういえばそういうのってどうやって資質試してんだろうな 連載になったけど週刊連載とか無理ですぅ~ギブアップ!みたいなのは見ないよね

    448 21/01/25(月)04:21:35 No.768446850

    >やっぱり一部の編集が超有能で他は...みたいな世界なのか? 漫画編集に限らずですね…

    449 21/01/25(月)04:22:04 No.768446881

    内藤の立ち上げ作品がマジで箸にも棒にもかからないのはやっぱ作家のせいじゃないのでは

    450 21/01/25(月)04:22:04 No.768446883

    >目指すジャンプの姿があるのか冒険を履き違えてるのか… 割と編集の色感じるから目指すジャンプの姿あるんだと思う 中堅バンバン切ってるのとかそんな感じがある

    451 21/01/25(月)04:22:40 No.768446927

    優秀なやつは逃げて行ってしまう…

    452 21/01/25(月)04:22:56 No.768446951

    アフタヌーンみたいな方向に行きたいのかなジャンプ

    453 21/01/25(月)04:23:10 No.768446972

    >連載になったけど週刊連載とか無理ですぅ~ギブアップ!みたいなのは見ないよね マサルさん以降無いかも

    454 21/01/25(月)04:23:11 No.768446974

    >内藤の立ち上げ作品がマジで箸にも棒にもかからないのはやっぱ作家のせいじゃないのでは 立ち上げから関わってるって事は編集本人はあれを全部行けると思ってお出ししてきてるはずだから 根本的に漫画のセンスが悪い

    455 21/01/25(月)04:23:39 No.768447013

    まぁ昔の編集が流れてるから当然なんだけどジャンプラとかSQの方がジャンプらしさあるよな今

    456 21/01/25(月)04:23:44 No.768447017

    編集にも好みはあるだろうしな 俺だって世間では人気だけど俺は別に好きでもない漫画もあれば打ち切りだけど好きだった漫画もある

    457 21/01/25(月)04:24:24 No.768447061

    これ載ってれば誰かしらは買うみたいな太い長期連載陣が居たからこそ毛色が違う新連載も面白ければいいよって風潮にできてたんじゃないかな…

    458 21/01/25(月)04:26:04 No.768447156

    >これ載ってれば誰かしらは買うみたいな太い長期連載陣が居たからこそ毛色が違う新連載も面白ければいいよって風潮にできてたんじゃないかな… 今そういう柱ないから冒険されるとなんで俺この雑誌買ったんだ感酷い とくにチェンソー終わってから本当酷いその感覚

    459 21/01/25(月)04:26:49 No.768447199

    呪術死んだらマジの週間ワンピースなんだよな

    460 21/01/25(月)04:27:01 No.768447209

    SQはワートリにつられて読み始めたけど正直かなりレベル高いと思った

    461 21/01/25(月)04:30:11 No.768447409

    でもネクスト鬼滅だよ的な呪術推しはある程度効果を見せたな

    462 21/01/25(月)04:30:17 No.768447415

    石も普通に完結に向かって爆進中だし次の柱用意するリミット全然ないよな

    463 21/01/25(月)04:30:45 No.768447438

    呪術もちょっとなんつうかつらいつらい苦しい苦しいで渋谷事変終わりそうなのがな

    464 21/01/25(月)04:30:52 No.768447444

    松井優征に全てかかってる

    465 21/01/25(月)04:31:00 No.768447457

    石はサクサク進んでこそいるけどゴールは遠いからそんなすぐは終わらないだろ

    466 21/01/25(月)04:31:20 No.768447469

    >松井優征に全てかかってる 一話完璧だったと思う

    467 21/01/25(月)04:31:32 No.768447477

    ブラクロ…

    468 21/01/25(月)04:33:08 No.768447555

    夜桜はバトルいまいちだからここから苦しいかも…

    469 21/01/25(月)04:33:28 No.768447571

    まあこれで膿は出し切っただろ

    470 21/01/25(月)04:34:18 No.768447622

    「お前のせいで飢えて苦しんだ女の子に謝れよ!」でダメだった 食料にされた子は…?

    471 21/01/25(月)04:34:37 No.768447643

    ブラクロ俺は好きだし読んでるよ ただここから爆発的に伸びるみたいなことはしないと思う よく言えば安定してる

    472 21/01/25(月)04:34:38 No.768447645

    打ち切り決まってから温めてた要素詰め込んだわけでもなく なんかこういうのが描きたいってのも特になかったんだろうか…

    473 21/01/25(月)04:35:18 No.768447688

    >呪術もちょっとなんつうかつらいつらい苦しい苦しいで渋谷事変終わりそうなのがな 終わりそうっていうか終わったろ 世界中にクソ呪術師大量発生させました!ってのが今週のオチだぞ

    474 21/01/25(月)04:36:23 No.768447747

    >打ち切り決まってから温めてた要素詰め込んだわけでもなく >なんかこういうのが描きたいってのも特になかったんだろうか… 性癖推し漫画によくあるパターンだな

    475 21/01/25(月)04:37:01 No.768447782

    >終わりそうっていうか終わったろ 言葉尻は別にいいわ

    476 21/01/25(月)04:37:11 No.768447790

    物語としての大目標も小目標も何一つ提示されないままなんとなく兄弟が生きてますって話を連載してたからな 畳む風呂敷が広がってすらいなかった結果としてはこんな物かもしれん

    477 21/01/25(月)04:38:33 No.768447864

    GIGAで完結編とかやらないのかな!?

    478 21/01/25(月)04:38:49 No.768447877

    >物語としての大目標も小目標も何一つ提示されないままなんとなく兄弟が生きてますって話を連載してたからな ホモ版きららって考えるとやっぱGファン行くべきだったんじゃねえかな…

    479 21/01/25(月)04:39:26 ID:SvwDAN3s SvwDAN3s No.768447911

    >ブラクロ俺は好きだし読んでるよ >ただここから爆発的に伸びるみたいなことはしないと思う >よく言えば安定してる まあ悪く言えば頭打ち

    480 21/01/25(月)04:39:47 No.768447925

    呪術はエピソードの〆がカタルシス無い終わり方な事がホント多いけど大丈夫なのかね あんまりこれが続くと振り落とされてく人がどんどん出てきそうな

    481 21/01/25(月)04:41:26 No.768448006

    ここまで売れたらあとは勝手に売れるよ内容はどうあれ つか面白いしな今週も話動いて

    482 21/01/25(月)04:42:09 No.768448048

    Gファン行けってレスはよく見るけどあっちでも通用しねえだろこんなの

    483 21/01/25(月)04:44:01 No.768448152

    呪術は虎杖もどきバトルロワイヤルと呪霊解放なのはわかったがその前の話が何言ってるかさっぱりわからん

    484 21/01/25(月)04:44:26 No.768448178

    >Gファン行けってレスはよく見るけどあっちでも通用しねえだろこんなの スクエニ行くなら画力が圧倒的に足りてないわな 集英社はそこあんま重視しないけど他の出版社はなによりも求めてくる要素だし まぁスクエニでもたまにオムツライオンとか紛れ込むけど

    485 21/01/25(月)04:46:10 No.768448290

    >呪術はエピソードの〆がカタルシス無い終わり方な事がホント多いけど大丈夫なのかね >あんまりこれが続くと振り落とされてく人がどんどん出てきそうな リアルな展開だろ?

    486 21/01/25(月)04:46:36 No.768448321

    >やっぱり一部の編集が超有能で他は...みたいな世界なのか? 漫画誌の頂点のジャンプですら有能編集少ないのはなんなの 働きアリの法則なの

    487 21/01/25(月)04:50:09 No.768448510

    月刊誌の中でもGファンとかアフタヌーンは画力高い印象だなあ

    488 21/01/25(月)04:51:35 No.768448575

    松井先生の1話はグッドだったけど これベテランに書かせてる中では本当にようやくだからなあ

    489 21/01/25(月)04:53:10 No.768448656

    >これベテランに書かせてる中では本当にようやくだからなあ あやかしがまあ読めるくらいでどれもこれもしょーもないからな 平等に切って欲しい