新連載... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)01:34:41 No.768422579
新連載エッチすぎる…
1 21/01/25(月)01:41:29 No.768424470
むっ!
2 21/01/25(月)01:41:56 No.768424568
詳細!
3 21/01/25(月)01:42:25 No.768424703
でも男の子ですよ?
4 21/01/25(月)01:43:36 No.768424983
駅弁いいよね…
5 21/01/25(月)01:43:50 No.768425052
>でも男の子ですよ? ほーいいじゃないか
6 21/01/25(月)01:44:02 No.768425106
>詳細! 読もう!週刊少年ジャンプ!
7 21/01/25(月)01:44:32 No.768425230
色っぽい男の子描きやがって…
8 21/01/25(月)01:44:41 No.768425270
松井先生は胡散臭いおっさん×美少年が好き過ぎない?
9 21/01/25(月)01:46:05 No.768425666
http://img.2chan.net/b/res/768417937.htm
10 21/01/25(月)01:47:03 No.768425924
su4543020.jpg 女の子もえっちだよ
11 21/01/25(月)01:47:57 No.768426171
史実的には孕ませまくり寝取りまくりだぞこの主人公
12 21/01/25(月)01:49:47 No.768426640
松井センセのことだから連載開始直後に史実ググられてえっちじゃん…って話題になるの完全に計算でやってると思うわ
13 21/01/25(月)01:50:43 No.768426860
でもみんな死ぬんだよね…
14 21/01/25(月)01:51:22 No.768427031
もう死んでる
15 21/01/25(月)01:51:54 No.768427178
渚くんからしてドエロだったからな…
16 21/01/25(月)01:52:43 No.768427383
そんな…ネウロの頃はまだロリキャラを描く方だったはずじゃ…
17 21/01/25(月)01:52:58 No.768427450
昔の和風お坊ちゃんってポニテだしエッチだよねって改めて思いました
18 21/01/25(月)01:53:09 No.768427487
這って動く!
19 21/01/25(月)01:55:28 No.768428032
しっかりリサーチしてしっかり売れるように作って当ててきた人だから楽しみ
20 21/01/25(月)01:55:51 No.768428108
今回だって巫女ちゃん可愛いだろ!
21 21/01/25(月)01:57:17 No.768428432
なんか暗殺教室を経てさらに絵が綺麗になったな
22 21/01/25(月)01:57:31 No.768428491
今回は顔見せ程度なんだろうなこいつらってページめくったらみんなあんなことになって でもそんなことより若様えっちだよねって感想になるのも含めて松井先生の掌の上なんだろうなって感じがすごい
23 21/01/25(月)01:57:56 No.768428580
絵柄的には完成した感じか変わってないな
24 21/01/25(月)01:58:13 No.768428628
この子すでにこんなえっちなのにえっちな目に遭うの?
25 21/01/25(月)01:58:31 No.768428691
>su4543020.jpg >女の子もえっちだよ 友情(郎党)!努力(逃げ)!勝利! ってな感じで行くのかな
26 21/01/25(月)01:59:30 No.768428898
結局義経の話だったの?
27 21/01/25(月)02:00:00 No.768429028
>結局義経の話だったの? 読め
28 21/01/25(月)02:00:10 No.768429066
>絵柄的には完成した感じか変わってないな ちょっとスッキリしてるのは作風合わせかな
29 21/01/25(月)02:00:32 No.768429151
全然知らない時代だから楽しみだ
30 21/01/25(月)02:00:33 No.768429155
>結局義経の話だったの? 一応スレ画にまんまヒントは出てる
31 21/01/25(月)02:00:42 No.768429189
清子ちゃんも最後のコマはシコれたよね!
32 21/01/25(月)02:00:50 No.768429225
ネウロ時代から薄々感じていたが美少年好きすぎない?
33 21/01/25(月)02:01:12 No.768429299
頼重は北条家の再建を目的としてる やたらと巫女と時行を会わせようとする 史実だと巫女とヤリまくり[要出典] つまり来週の展開は分かりますね?
34 21/01/25(月)02:01:19 No.768429319
一話で東勝寺合戦まで終わらせたのはちょっと意外だった あんまり長期でやるつもりなさそう?
35 21/01/25(月)02:02:12 No.768429533
昔はこういう子が寺に預けられて坊主の性処理させられたんだよなあ…
36 21/01/25(月)02:03:09 No.768429702
要出典っつってんだろ!!!
37 21/01/25(月)02:03:14 No.768429726
>>結局義経の話だったの? >一応スレ画にまんまヒントは出てる ゼルダファンボーイ
38 21/01/25(月)02:03:20 No.768429740
>頼重は北条家の再建を目的としてる >やたらと巫女と時行を会わせようとする >史実だと巫女とヤリまくり[要出典] > >つまり来週の展開は分かりますね? まだ精通もしてないのに!
39 21/01/25(月)02:03:36 No.768429776
なんとなく歴史もの風味な絵柄にしてきたと感じた
40 21/01/25(月)02:04:03 No.768429856
>史実的には孕ませまくり寝取りまくりだぞこの主人公 8~10歳の頃なのにヤリチン過ぎる…
41 21/01/25(月)02:04:29 No.768429931
>まだ精通もしてないのに! どう見てもスレ画の時に精通してるだろ
42 21/01/25(月)02:05:04 No.768430061
>>まだ精通もしてないのに! >どう見てもスレ画の時に精通してるだろ つまり矢で射られながら致さないと射精できない?
43 21/01/25(月)02:06:52 No.768430434
前から思ってたけど松井先生ってショタ好きでしょ?
44 21/01/25(月)02:06:52 No.768430435
北条時行ってマジかよ 書くことあんのか
45 21/01/25(月)02:07:33 No.768430596
>前から思ってたけど松井先生ってショタ好きでしょ? ジャンプ作家はショタ好き多いし…
46 21/01/25(月)02:07:44 No.768430637
>北条時行ってマジかよ >書くことあんのか 転戦ばっかりしてるしまあ
47 21/01/25(月)02:07:50 No.768430664
>su4543020.jpg これショートカットの子男の子かと思ったが女の子なのか…?
48 21/01/25(月)02:08:58 No.768430894
su4543071.jpg わざわざ巫女ヒロイン出した理由わかりますね?
49 21/01/25(月)02:09:57 No.768431075
尊氏の波乱の人生は知ってるけど 時之…?
50 21/01/25(月)02:10:09 No.768431116
>そんな…ネウロの頃はまだロリキャラを描く方だったはずじゃ… 暗殺ですっかりショタコンだったでしょ!
51 21/01/25(月)02:11:50 No.768431453
ジャンプでインピオが見れる時代か…
52 21/01/25(月)02:12:19 No.768431565
>ジャンプでインピオが見れる時代か… サムライうさぎで通ったな…
53 21/01/25(月)02:13:27 No.768431819
時行っててっきり中先代の乱のときに死んでたのかと思ったら逃げてたんだな
54 21/01/25(月)02:13:40 No.768431869
>北条時行ってマジかよ >書くことあんのか 少なくとも中先代と利根川と青野原と武蔵野合戦やれるから建武崩壊後の主要な合戦は半数くらい描けるぞ
55 21/01/25(月)02:13:47 No.768431894
>時行っててっきり中先代の乱のときに死んでたのかと思ったら逃げてたんだな 諸説あり
56 21/01/25(月)02:14:11 No.768431958
ホントは弥子はショタで描きたかったのではないのか
57 21/01/25(月)02:14:21 No.768431973
正直スレ画のシーンでギンギンに勃起しました
58 21/01/25(月)02:14:34 No.768432019
>時行っててっきり中先代の乱のときに死んでたのかと思ったら逃げてたんだな 逃亡説もあるからドリフターズにもなれる
59 21/01/25(月)02:14:38 No.768432030
最期処刑されずに行方くらました説まであるのか… 意外と美味しい題材に思えてきた
60 21/01/25(月)02:14:41 No.768432042
>ホントは弥子はショタで描きたかったのではないのか まあショタみたいな体型だし…
61 21/01/25(月)02:14:44 No.768432056
時行は中先代終わった後も北畠顕家と組むし新田Jr達と組むしで足利弟が死ぬまでは粘る
62 21/01/25(月)02:15:09 No.768432151
>まあショタみたいな体型だし… ドラム缶がお仲間だしな…
63 21/01/25(月)02:15:19 No.768432185
>時行っててっきり中先代の乱のときに死んでたのかと思ったら逃げてたんだな 巫女ちゃんのお父さんとか部下自害させて顔の皮剥いで 自分も自害したと思わせる偽装自害で逃げてる
64 21/01/25(月)02:15:34 No.768432236
時行は中先代負けてもまだ戦いまくってるからな
65 21/01/25(月)02:15:44 No.768432276
ちょっとググったけどまあものすごくしぶといんだなこいつ 顔面剥がして皆自殺するシーンめちゃくちゃ楽しみ
66 21/01/25(月)02:15:53 No.768432304
ホモォ
67 21/01/25(月)02:16:18 No.768432417
>>時行っててっきり中先代の乱のときに死んでたのかと思ったら逃げてたんだな >諸説あり 諸説も何もその後朝廷に帰ってるよ時行
68 21/01/25(月)02:16:22 No.768432429
尊氏がきちんと大物だ… でも次出てくる時はキチガイみたいになってるんでしょ知ってる
69 21/01/25(月)02:16:26 No.768432451
最期の顛末も諸説あるのがいいな
70 21/01/25(月)02:16:28 No.768432458
>顔面剥がして皆自殺するシーンめちゃくちゃ楽しみ その情報しか知らないけど楽しみすぎる…
71 21/01/25(月)02:16:40 No.768432502
多分小児全般が好きだと思うよ
72 21/01/25(月)02:16:53 No.768432555
あの名家の女が暗殺教室の原さん思い出してダメだった
73 21/01/25(月)02:17:06 No.768432598
とにかくあっちにいったりこっちにいったりでめちゃくちゃな時代だから松井ならどうとでも料理してくれそう
74 21/01/25(月)02:17:16 No.768432630
あまり振るわなかったら中先代で終わり 人気出たら武蔵野合戦で処刑?まで行く感じかな
75 21/01/25(月)02:17:39 No.768432687
これハーレムものも出来るんじゃないすか途中で
76 21/01/25(月)02:17:43 No.768432698
Xちゃんとか渚くんとかやっぱり松井先生はそういう趣味だったんだな 安心した
77 21/01/25(月)02:18:05 No.768432768
元ネタの名前で検索しようか凄い迷ってるどうしよう
78 21/01/25(月)02:18:05 No.768432769
>あの名家の女が暗殺教室の原さん思い出してダメだった 原さんがレイプされてる…
79 21/01/25(月)02:18:12 No.768432790
>最期の顛末も諸説あるのがいいな 当時の連中さえ処刑信じてなくてどうせ逃げてんだろ?ってくらいに疑ってたからな
80 21/01/25(月)02:18:30 No.768432840
>あの名家の女が暗殺教室の原さん思い出してダメだった その子も兄も可愛くはないけど悪い子じゃないなって思ったら惨殺でつらい
81 21/01/25(月)02:18:31 No.768432843
>Xちゃんとか渚くんとかやっぱり松井先生はそういう趣味だったんだな 確信できたよね…
82 21/01/25(月)02:18:47 No.768432891
>元ネタの名前で検索しようか凄い迷ってるどうしよう 尊氏のことだけググってよく知っておくといいかも
83 21/01/25(月)02:18:47 No.768432894
>ホントは弥子はショタで描きたかったのではないのか ドラム缶体形ってそう言うことか
84 21/01/25(月)02:18:48 No.768432896
>これハーレムものも出来るんじゃないすか途中で 末裔残すために道中巫女とやりまくったのが主要な逸話の男よ
85 21/01/25(月)02:18:57 No.768432920
松井先生の描くGODAIGOとか楠木正成とか超楽しみだ
86 21/01/25(月)02:19:02 No.768432934
女の子みたいな顔して一見頼りないけど実は笑顔でとんでもない事しでかすポテンシャル秘めたややダーク寄りの善性ショタにただならぬ思いがありそう
87 21/01/25(月)02:19:03 No.768432938
>当時の連中さえ処刑信じてなくてどうせ逃げてんだろ?ってくらいに疑ってたからな おかげで時行の末裔名乗る奴らが多過ぎる!
88 21/01/25(月)02:19:04 No.768432946
>su4543071.jpg >わざわざ巫女ヒロイン出した理由わかりますね? この子が顔面剥がして自殺するのかぁ…
89 21/01/25(月)02:19:12 No.768432969
ヘー足利尊氏…あれ?足利尊氏ってたしか…? って感じで少し学校の勉強が役に立ったぜ というかそんな凄かったんだあの人…
90 21/01/25(月)02:19:54 No.768433095
>時行は、たとえ自分が非命に倒れても、北条の血が後世に残るようにと、育った諏訪の地で大勢の巫女に手を付け、また各地を転戦する中でも地元の豪族の娘などを寝取ったりして多くの胤子を残したとする伝承がある[要出典]
91 21/01/25(月)02:20:08 No.768433141
北畠顕家はほぼ確定で出るだろうから楽しみ それまでに打ち切られたらしらぬ
92 21/01/25(月)02:20:12 No.768433155
というかめっちゃ絵キレイになってんな…
93 21/01/25(月)02:20:15 No.768433166
>この子が顔面剥がして自殺するのかぁ… 雫ちゃんは史実にいないから… まあ史実は息子と自害してるし娘の雫ちゃんと死ぬ可能性はあるが
94 21/01/25(月)02:20:20 No.768433186
>尊氏のことだけググってよく知っておくといいかも じゃあそれだけググってみるかな 大河とか見たいに話進んで出てきた気になったワード検索する感じにするわ
95 21/01/25(月)02:20:25 No.768433202
>松井先生の描くGODAIGOとか楠木正成とか超楽しみだ もう既にあの中に高師直とか足利直義もいるのかな?
96 21/01/25(月)02:20:26 No.768433212
本人の周辺もあるけど南朝と室町幕府の人間関係をどこまで色付け出来るかが面白そう
97 21/01/25(月)02:20:43 No.768433265
>北畠顕家はほぼ確定で出るだろうから楽しみ >それまでに打ち切られたらしらぬ 滅茶苦茶妖艶な美少年として出そうだな…
98 21/01/25(月)02:20:57 No.768433302
尊氏絶対殺すマン1号だからな
99 21/01/25(月)02:20:58 No.768433304
北畠顕家も美少年だよね
100 21/01/25(月)02:21:02 No.768433317
源氏じゃなくてこの辺チョイスするの珍しいな本当に…
101 21/01/25(月)02:21:07 No.768433328
流石というか何というか一話の完成度が高い
102 21/01/25(月)02:21:09 No.768433332
松井先生はショタに翻弄されたい人なの?
103 21/01/25(月)02:21:12 No.768433343
尊じゃなくて高なのは理由あるの?
104 21/01/25(月)02:21:13 No.768433351
諏訪頼重が松井キャラすぎて安心する
105 21/01/25(月)02:21:15 No.768433360
>時行は、たとえ自分が非命に倒れても、北条の血が後世に残るようにと、育った諏訪の地で大勢の巫女に手を付け、また各地を転戦する中でも地元の豪族の娘などを寝取ったりして多くの胤子を残したとする伝承がある[要出典] 諏訪で育った時期は幼少期であり、実情と合致しないのであるがって書かれてるだろテメー!
106 21/01/25(月)02:21:22 No.768433378
主人公もだけど足利尊氏もナイスデザインだ
107 21/01/25(月)02:21:32 No.768433411
やはり松井くんはショタホモでは
108 21/01/25(月)02:21:38 No.768433434
絵が上手くなったからショタ描いてて楽しいだろうねきっと
109 21/01/25(月)02:21:56 No.768433499
>諏訪で育った時期は幼少期であり、実情と合致しないのであるがって書かれてるだろテメー! 幼少期ならセックスできないとなぜ思った?
110 21/01/25(月)02:22:07 No.768433529
ショタでも射精くらいは出来る
111 21/01/25(月)02:22:20 No.768433580
>尊じゃなくて高なのは理由あるの? 尊氏名乗るのはもう少し後じゃなかったっけ? まあそれ言ったら時行もこの頃は亀寿丸なんだけど
112 21/01/25(月)02:22:23 No.768433588
>元ネタの名前で検索しようか凄い迷ってるどうしよう 掲載紙と作者を考えるとネットやる以上はどこかでネタバレされると考えたほうがいい
113 21/01/25(月)02:22:25 No.768433592
>多分小児全般が好きだと思うよ ネウロ→離婚→デパートとどんどんヒロインが幼くなっていった時はこいつ這って動く白の同類なのではと怪しんだりもしたが暗殺とスレ画で杞憂だと分かって良かった良かった
114 21/01/25(月)02:22:30 No.768433608
>尊じゃなくて高なのは理由あるの? 若い時は高氏 後に後醍醐天皇から一文字もらって尊氏
115 21/01/25(月)02:22:51 No.768433679
>尊じゃなくて高なのは理由あるの? 尊貰うのは幕府滅ぼした後だから 今回の裏切りの一件で褒美として尊貰う
116 21/01/25(月)02:22:55 No.768433688
[要出典] 結局これが全てだろ まあだからフィクションが入り込む余地があるんだけどな
117 21/01/25(月)02:22:57 No.768433697
たかうじとGODAIGO中心にあの辺りめちゃくちゃややこしい敵対関係だからなぁ…
118 21/01/25(月)02:23:02 No.768433713
基本的に美ロリ美ショタが異様にかわいいところに性癖を感じる
119 21/01/25(月)02:23:09 No.768433739
>諏訪で育った時期は幼少期であり、実情と合致しないのであるがって書かれてるだろテメー! じゃあ見たくないってんですか!
120 21/01/25(月)02:23:09 No.768433740
>北畠顕家も美少年だよね 顕家の舞を見た人の日記に可愛い♡って描かれてくるくらいだからな…
121 21/01/25(月)02:23:11 No.768433744
>尊じゃなくて高なのは理由あるの? この後討伐対象のはずの後醍醐天皇から名をもらって尊氏になる
122 21/01/25(月)02:23:15 No.768433757
小学生に南北朝ブーム来るか
123 21/01/25(月)02:23:33 No.768433824
ロリが好きなのは知ってたけど文句無しでショタも好きだと確信ができたな…
124 21/01/25(月)02:23:33 No.768433825
バンデッド以来の南北朝物だ 俺は全力で応援したい
125 21/01/25(月)02:23:44 No.768433864
>多分小児全般が好きだと思うよ ネウロの七光回のロリとか凄いかわいかったな
126 21/01/25(月)02:23:46 No.768433871
主人公もだけど顔だけ出てきた髪白くて短いショタにも期待できる
127 21/01/25(月)02:24:08 No.768433956
最後処刑エンドだよな もちろん逃げのびてるオチで
128 21/01/25(月)02:24:34 No.768434027
脚色はされるにせよ歴史人物である以上ネタバレもクソもないというか…
129 21/01/25(月)02:24:58 No.768434105
>脚色はされるにせよ歴史人物である以上ネタバレもクソもないというか… 尊氏のこと常識として知ってりゃ主人公の顛末も分かるわな詳しくなくても
130 21/01/25(月)02:25:17 No.768434167
>最後処刑エンドだよな >もちろん逃げのびてるオチで 最後まで雫ちゃんが付き添ってるエンドを所望いたす
131 21/01/25(月)02:25:22 No.768434184
思った以上にショタかわいい漫画でびっくりした
132 21/01/25(月)02:25:26 No.768434198
>諏訪で育った時期は幼少期であり、実情と合致しないのであるがって書かれてるだろテメー! うっせーわ! 巫女=淫乱なのは史実だからあってるかもしれねーだろうが! 巫女ってのは風俗業の隠語だぞ!
133 21/01/25(月)02:25:28 No.768434207
一桁年齢とかペドはちょっと…
134 21/01/25(月)02:25:43 No.768434254
>主人公もだけど足利尊氏もナイスデザインだ これから戦う時は常時ネウロの犯人みたいなやばいオーラ出てるんだろうな
135 21/01/25(月)02:25:44 No.768434255
南北朝ブームの火付け役になってくれ
136 21/01/25(月)02:25:57 No.768434293
ショタ好きだけどそのショタがオラオラと女の子コマすのもたぶん好きだよね松井先生 暗殺のキスシーンみたいに
137 21/01/25(月)02:26:01 No.768434307
南北朝モノで売れたら凄いと思うよ
138 21/01/25(月)02:26:07 No.768434324
>尊氏のこと常識として知ってりゃ主人公の顛末も分かるわな詳しくなくても 死ぬらしいな
139 21/01/25(月)02:26:21 No.768434378
諏訪というと武田の先祖の諏訪か
140 21/01/25(月)02:26:22 No.768434384
>この後討伐対象のはずの後醍醐天皇から名をもらって尊氏になる 解説thx
141 21/01/25(月)02:26:30 No.768434413
松井すごいなやっぱり 面白いよこれ
142 21/01/25(月)02:26:39 No.768434446
室町幕府の発端だしスゴいのはわかってはいたけど そんな高速で国落としてたんだこの人…
143 21/01/25(月)02:26:55 No.768434492
いやあ緩急の付け方もキャラの立たせ方も上手すぎる…
144 21/01/25(月)02:27:07 No.768434527
ネタバレになるけど登場人物全員死んでるよ
145 21/01/25(月)02:27:12 No.768434544
まだ楠木親子みたいにはっきり死んだとかそういうのがない分いじりやすくはあると思う
146 21/01/25(月)02:27:13 No.768434547
>尊じゃなくて高なのは理由あるの? この時は時行のパパの「高」時から一字貰って高氏だった この後後醍醐天皇の本名である「尊」治を一字貰って尊氏になる
147 21/01/25(月)02:27:26 No.768434584
多分時行視点でやって情勢なんかは流すだけじゃないかなって 史実絡めるのは中先代とその後の南朝との協力くらいで
148 21/01/25(月)02:27:43 No.768434629
今のジャンプにも面白くて性癖がまずい作者が残ってて嬉しいよ…
149 21/01/25(月)02:27:57 No.768434665
普段は気弱なくらい善良な美ショタが急に蠱惑的な強者のオーラ醸し出すのの好きなんだと思う
150 21/01/25(月)02:28:04 No.768434678
出だし完璧すぎた この時代の事全然知らんから楽しみ
151 21/01/25(月)02:28:06 No.768434682
ここらへんの時代ってイマイチ学校の勉強での記憶がうろ覚えなんだよな… 戦国時代以降は結構覚えてるのに
152 21/01/25(月)02:28:15 No.768434702
>室町幕府の発端だしスゴいのはわかってはいたけど >そんな高速で国落としてたんだこの人… 鎌倉幕府を落としたのは新田義貞! 歴史に名高い新田義貞です!!!
153 21/01/25(月)02:28:35 No.768434765
>諏訪というと武田の先祖の諏訪か そっちでもあるし諏訪明神を奉り自身も現人神として奉られる大祝の諏訪氏だな諏訪頼重
154 21/01/25(月)02:28:56 No.768434822
南北朝題材でヒットした漫画なんてあるんだろうか
155 21/01/25(月)02:28:59 No.768434828
1作目ネウロでサイケな雰囲気でハマる人はハマるって感じで当てて 2作目暗殺教室で一般受け狙って実写映画化まで当てて 3作目史実モノで当てたらいよいよ凄い事になるぞ
156 21/01/25(月)02:29:02 No.768434841
征夷大将軍の中で多分一番戦争した人じゃないかな尊氏は
157 21/01/25(月)02:29:33 No.768434938
この後スケダンの作者も控えてるからな…
158 21/01/25(月)02:29:37 No.768434948
この時代衆道ってあったっけ?
159 21/01/25(月)02:29:56 No.768434997
日本史は高床式倉庫のあたりでリタイアした身にはむずかしいスレすぎる
160 21/01/25(月)02:30:01 No.768435011
新田はあえて焦点当てない感じでいきそう 時行のその後からも恨みは尊氏向けが強いし
161 21/01/25(月)02:30:10 No.768435040
>ここらへんの時代ってイマイチ学校の勉強での記憶がうろ覚えなんだよな… >戦国時代以降は結構覚えてるのに 相当ざっくり進めるから専攻しないと詳しくなれないんじゃないか
162 21/01/25(月)02:30:51 No.768435145
蹴鞠のページで鞠が地面に落ちる直前のコマから斬首の繋げるのが素直にいい構成
163 21/01/25(月)02:31:28 No.768435246
>この時代衆道ってあったっけ? 平安初めに空海が広めたから割と古くからあるよ
164 21/01/25(月)02:31:32 No.768435253
ウキウキしてそうな日本史シコ「」がちらほら見える気がするけど日本史シコ的に熱い時代なの?
165 21/01/25(月)02:31:49 No.768435280
>鎌倉幕府を落としたのは新田義貞! >歴史に名高い新田義貞です!!! 歴史詳しくないけど新田義貞の地元生まれなんで出てくるのか割と楽しみにしてる
166 21/01/25(月)02:31:49 No.768435281
足利家も最後のほうは碌な目にあってないし因果よな
167 21/01/25(月)02:31:55 No.768435292
>>室町幕府の発端だしスゴいのはわかってはいたけど >>そんな高速で国落としてたんだこの人… >鎌倉幕府を落としたのは新田義貞! >歴史に名高い新田義貞です!!! 足利義詮です…
168 21/01/25(月)02:32:06 No.768435319
あんま史実知らなくても良いように描くと思うぞ 幕府滅亡もあっさりだったし史実モノってか活劇重視でくるでしょ
169 21/01/25(月)02:32:10 No.768435325
>蹴鞠のページで鞠が地面に落ちる直前のコマから斬首の繋げるのが素直にいい構成 まんまアニメのカットで脳内再生できるやつだそこ…
170 21/01/25(月)02:32:18 No.768435346
歴史好きとして言うなら熱くない時代はないよ 好きになった時代が熱い時代だよ
171 21/01/25(月)02:33:21 No.768435466
>ウキウキしてそうな日本史シコ「」がちらほら見える気がするけど日本史シコ的に熱い時代なの? なんというかめちゃくちゃ人間模様がややこしい 単純に歴史の授業だけじゃ解説しきれないんだがそういう部分が好きならめっちゃはまる
172 21/01/25(月)02:33:37 No.768435504
戦国時代で武田信玄と諏訪頼重絡んでたから一瞬混乱したが同姓同名の別人物なんだな後光が眩しい人
173 21/01/25(月)02:33:40 No.768435510
これを読めばよく分からない南北朝時代が理解できちゃう漫画になったら良いな
174 21/01/25(月)02:34:16 No.768435601
男色文化はきっとあったんだろうけどこの時代は具体例を聞いたこと無いかもしれん 戦国時代は信玄とか有名な話あるのに
175 21/01/25(月)02:34:22 No.768435620
>これを読めばよく分からない南北朝時代が理解できちゃう漫画になったら良いな 少なくとも勉強しようってきっかけにはなるんじゃないか? 俺も足利尊氏の名前は知ってたけどこんなやばいやつなの!?ってなったし
176 21/01/25(月)02:35:06 No.768435721
ほとんどオリジナルでも文句いわれなさそうな知名度だからやりやすいだろうな
177 21/01/25(月)02:35:15 No.768435749
難攻不落のはずの鎌倉が女騎士のおまんこより簡単に堕ちまくる時代
178 21/01/25(月)02:35:16 No.768435751
>これを読めばよく分からない南北朝時代が理解できちゃう漫画になったら良いな 暗殺のときも単語帳とか作られたし まんが日本の歴史みたいな売り出し方もできるな
179 21/01/25(月)02:35:54 No.768435847
>平安初めに空海が広めたから割と古くからあるよ 火付け役空海だったのか…
180 21/01/25(月)02:36:07 No.768435879
なんかネウロや暗殺教室の頃の独特なタッチはそのままに線だけ綺麗になってて 普通にシコれちゃうじゃんこんなの
181 21/01/25(月)02:36:25 No.768435934
空海と最澄が美少年を奪い合った話とかあるしな
182 21/01/25(月)02:36:44 No.768435997
次はNHKでアニメ化か
183 21/01/25(月)02:36:44 No.768435998
顕家とか美少年って描かれている上に10代前半から既に政務に携わっているから色々描けそうだなあ
184 21/01/25(月)02:36:44 No.768435999
絵が上手くなってる
185 21/01/25(月)02:36:51 No.768436016
>男色文化はきっとあったんだろうけどこの時代は具体例を聞いたこと無いかもしれん >戦国時代は信玄とか有名な話あるのに それこそ足利尊氏の「花一揆」があるといえばある 美少年で構成された親衛隊
186 21/01/25(月)02:37:01 No.768436051
>歴史に名高い新田義貞です!!! 上毛かるた来たな…
187 21/01/25(月)02:37:07 No.768436071
>ウキウキしてそうな日本史シコ「」がちらほら見える気がするけど日本史シコ的に熱い時代なの? ある種アンタッチャブルな領域 天皇家の血筋とか
188 21/01/25(月)02:37:11 No.768436082
>ほとんどオリジナルでも文句いわれなさそうな知名度だからやりやすいだろうな あと何よりも創作として映像として魅せるのが難しい時代だってのが一番の理由だと思う 普通は選ばない
189 21/01/25(月)02:37:38 No.768436153
戦国時代はわりとみんな覚えてるんだよな… 歴史の全体像学ぶうえではわりとはしょっても良い戦国時代は…
190 21/01/25(月)02:37:48 No.768436179
>>ウキウキしてそうな日本史シコ「」がちらほら見える気がするけど日本史シコ的に熱い時代なの? >ある種アンタッチャブルな領域 >天皇家の血筋とか この辺かかるのかな? 話の傍流ではあるからまあ…さっと
191 21/01/25(月)02:38:04 No.768436209
>ある種アンタッチャブルな領域 >天皇家の血筋とか 上皇陛下「うちにある資料でこの時代のこと調べてみたいんだけど…」
192 21/01/25(月)02:38:05 No.768436211
見た瞬間に傀儡だって分かる総帥はじめて見た
193 21/01/25(月)02:38:18 No.768436241
裏切りとか多すぎて描くの面倒だよね
194 21/01/25(月)02:38:20 No.768436246
坊さんは基本的に女人禁制だけどそうは言っても制欲が収まらないからスレ画のような格好の男の子に慰安されるんよ
195 21/01/25(月)02:38:22 No.768436248
まあ南北朝をネタにする時点でかなり攻めてるよね…
196 21/01/25(月)02:39:48 No.768436461
>見た瞬間に傀儡だって分かる総帥はじめて見た 電子ドラックでも決めてるのかと思ったわ
197 21/01/25(月)02:40:05 No.768436505
時行だけに焦点当てれば朝廷との絡みなんて勅貰う以外にないしそこは大丈夫
198 21/01/25(月)02:40:14 No.768436522
けど軽く調べただけでも時行くん創作向きすぎる人生じゃない? 全部奪われて2年後奪還して20日でまた奪われて 尊氏駆けつけたら死体全部顔引っ剥がされてたから死んだと思ってたら実は生きてて とか中盤まででも大分面白いぞ
199 21/01/25(月)02:40:40 No.768436575
顔剥がされんの中盤なの!?
200 21/01/25(月)02:40:49 No.768436591
>見た瞬間に傀儡だって分かる総帥はじめて見た 最期この人自害とかするんだって評価あがった
201 21/01/25(月)02:41:11 No.768436638
育てられた先で子作りし放題って伝承あるってことは雫ちゃんとのインピオも期待していいんですか!?
202 21/01/25(月)02:41:24 No.768436672
>裏切りとか多すぎて描くの面倒だよね 裏切りの理由も軽すぎるわ味方に辛辣だわで誰が誰と友好関係なんだよとか毒殺もスナック感覚でしやがるからすぐ縁が切れる
203 21/01/25(月)02:41:42 No.768436709
中先代で終了かな そこから先の方が面白いけどどうしても情勢がめんどくなってくる
204 21/01/25(月)02:41:48 No.768436720
>戦国時代はわりとみんな覚えてるんだよな… >歴史の全体像学ぶうえではわりとはしょっても良い戦国時代は… 引き込まれやすいからな… 授業だと分国法は記憶に残ってる
205 21/01/25(月)02:41:53 No.768436732
このまま美少年が沢山出てきたら読者の少年達の性癖が歪みそう
206 21/01/25(月)02:42:11 No.768436780
ロリショタ天国になりそうで期待大 詳しくないけどこの時代は未成年でもばんばん子をなすんでしょう?
207 21/01/25(月)02:42:49 No.768436873
>このまま美少年が沢山出てきたら読者の少年達の性癖が歪みそう 今の少年は少年ジャンプ読んでるの…?
208 21/01/25(月)02:43:09 No.768436910
>このまま美少年が沢山出てきたら読者の少年達の性癖が歪みそう ワンピースに比べたらかなり真っ当な性癖の開花だと思うから問題ない
209 21/01/25(月)02:43:37 No.768436982
面白そうだけど歴史物に全く興味がないからちょっと今後次第かな?
210 21/01/25(月)02:43:50 No.768437019
>>このまま美少年が沢山出てきたら読者の少年達の性癖が歪みそう >今の少年は少年ジャンプ読んでるの…? 知らんのが鬼滅ブームを
211 21/01/25(月)02:45:45 No.768437275
ショタ好きはショタ好きでもショタ攻めが好きなタイプだよね松井優征
212 21/01/25(月)02:45:49 No.768437283
鬼滅はもともと腐女子の方がコミックス買ってたが
213 21/01/25(月)02:45:50 No.768437289
美少年+和服の破壊力しゅごい
214 21/01/25(月)02:46:13 No.768437338
>このまま美少年が沢山出てきたら読者の少年達の性癖が歪みそう 美少女もいっぱい出てくるだろうからセーフ
215 21/01/25(月)02:46:39 No.768437393
むっこの薙刀持った子いいねえ
216 21/01/25(月)02:46:58 No.768437430
ショタ攻めはいいモノだよ
217 21/01/25(月)02:47:56 No.768437555
ショタ攻めのおにショタはいいものだ
218 21/01/25(月)02:48:08 No.768437578
スレ画のシーンはえっち全振りだけど木の上のシーンとかは美少女マシマシ su4543140.jpg su4543143.jpg
219 21/01/25(月)02:48:12 No.768437585
>顔面剥がして皆自殺するシーンめちゃくちゃ楽しみ なにそれ怖い…
220 21/01/25(月)02:48:25 No.768437609
>ショタ攻めのインピオはいいものだ
221 21/01/25(月)02:48:33 No.768437636
意図的にかわいく描きやがって
222 21/01/25(月)02:48:44 No.768437681
歴史創作系で敵側の方が知ってる名前多いとか初めてかもしれない
223 21/01/25(月)02:48:59 No.768437718
>>今の少年は少年ジャンプ読んでるの…? >知らんのが鬼滅ブームを 鬼滅キッズはジャンプ読んでないのだ…
224 21/01/25(月)02:50:02 No.768437853
今の子供はコロコロまでは通るがその後は漫画雑誌読まないって編集の人が言ってたね 鬼滅がジャンプに載ってて驚いたりするとか
225 21/01/25(月)02:50:49 No.768437947
要はデラーズフリートみたいなもんか北条時行の残党は
226 21/01/25(月)02:50:55 No.768437961
wiki読んだら顔の皮はいでから自殺したみたいな事書かれてるけどさすがに死んだ後に誰かが剥がしたんだよね…?
227 21/01/25(月)02:51:37 No.768438062
かおの皮を剥ぐとか死を偽装するための常套手段だしな…
228 21/01/25(月)02:51:45 No.768438081
このころの諏訪氏は神職であり武将でもありって感じのバリバリの武闘派なんだよな 薙刀の子とショタは神社の武装勢力兵士の神人かな
229 21/01/25(月)02:51:53 No.768438091
後醍醐は研究的にはここ20年ぐらいで評価激変してるけどどうなるかねぇ 時行視点なら話の面白さ的には新説入れるより昔ながらの暗君の方が面白いからそっちでいくかな?
230 21/01/25(月)02:51:53 No.768438094
>wiki読んだら顔の皮はいでから自殺したみたいな事書かれてるけどさすがに死んだ後に誰かが剥がしたんだよね…? 自分が剥がしてもいいし 死んだあと時行が剥がしてもいいし どっちにしろ漫画としては相当のインパクトになりそう
231 21/01/25(月)02:52:30 No.768438184
史実では息子がいる頼重に何故か娘のオリキャラが居るけどもしや雫ちゃんは女装男子の可能性が…?
232 21/01/25(月)02:52:48 No.768438220
中先代の乱とは凄い上手いところついたなというか 確かに日本史教科書だと載ってはいるし建武新政の時期の重大事件ではあるんだけど この時期は反乱も各地で相次いだって扱いでぶっちゃけ歴史の傍流だし 太平記もの(高氏視点なり後醍醐視点なり)として見てもちょっと反乱起きました鎮圧しましたくらいの扱いだから たぶん類例は日本の歴史みたいな学習漫画含めてほぼないのでは?
233 21/01/25(月)02:53:31 No.768438348
>史実では息子がいる頼重に何故か娘のオリキャラが居るけどもしや雫ちゃんは女装男子の可能性が…? というか多分そうでしょ 楽しみですね
234 21/01/25(月)02:53:36 No.768438365
この作者だからどう言う終わり方にするかは所々でちゃんと決めてるだろうけど顔剥がして行方不明になるところで終わったらクソ鬱最終回になるな…
235 21/01/25(月)02:54:23 No.768438487
地味に兄上がすごくいい子だったのに即首落ちてて辛い
236 21/01/25(月)02:55:12 No.768438603
歳考えたらとんでもない事やってんなスレ画 たまーに出てくるけどさ
237 21/01/25(月)02:55:29 No.768438647
>男色文化はきっとあったんだろうけどこの時代は具体例を聞いたこと無いかもしれん >戦国時代は信玄とか有名な話あるのに 尊氏は妙鶴丸っていう美少年を子飼いの部下にしてた
238 21/01/25(月)02:55:32 No.768438661
傀儡な父親ももはやこれまでとなったらきっちり腹を切って時行のことは諏訪に託すし その辺の描写は松井先生らしくて好きだな
239 21/01/25(月)02:56:10 No.768438777
>>史実では息子がいる頼重に何故か娘のオリキャラが居るけどもしや雫ちゃんは女装男子の可能性が…? >というか多分そうでしょ >楽しみですね やだやだやだやだ! 雫ちゃんはインピオ要員じゃなきゃやだ!!! 美ショタなら時行きゅんだけでいいだろ!!!
240 21/01/25(月)02:56:11 No.768438780
割と露悪的な展開もできそうな題材だし楽しみだわ ネウロ並みにはっちゃけてほしい
241 21/01/25(月)02:56:38 No.768438849
南北朝ブームの火付け役になりますように
242 21/01/25(月)02:58:07 No.768439036
>地味に兄上がすごくいい子だったのに即首落ちてて辛い 蹴鞠からの惨殺の流れが美しすぎる…
243 21/01/25(月)02:59:04 No.768439153
顔は女の子なのに雄あじが強い美少年が攻めやってるのを見たい性癖
244 21/01/25(月)02:59:35 No.768439214
ほどよくニッチで少年漫画出来る時期めっちゃ頑張って調べたんだろうな…
245 21/01/25(月)03:00:17 No.768439303
歴女が増えちまうー!!!
246 21/01/25(月)03:00:42 No.768439368
線がめちゃめちゃ綺麗になってるな…
247 21/01/25(月)03:00:49 No.768439400
10歳で英雄だからこれから即戦いに行くくらいのハイペースなのでは…?
248 21/01/25(月)03:01:11 No.768439449
>傀儡な父親ももはやこれまでとなったらきっちり腹を切って時行のことは諏訪に託すし >その辺の描写は松井先生らしくて好きだな 清子も打算的ではあるがちゃんと素敵な方と言ってるから良いヒロインしてるな!! 死…死んでる…
249 21/01/25(月)03:01:45 No.768439524
この諏訪さんなら適当な死体持ってきて皮をベリベリ剥がして逃走とかしてくれそう
250 21/01/25(月)03:02:03 No.768439556
あんまりホモホモしいと読むのキツいから娘は素直に娘がいいなあ
251 21/01/25(月)03:02:16 No.768439589
ちなみに頼重に対しては父親のように慕ってると文献にある
252 21/01/25(月)03:03:03 No.768439696
紹介する時に息子って言ってないから普通に女だと思うけどな まぁでも男ですって展開も普通にやりそうではあるね
253 21/01/25(月)03:03:05 No.768439700
>これを読めばよく分からない南北朝時代が理解できちゃう漫画になったら良いな どこまでやるかによるけど 北条時行と言われたらだいたいは南北朝以前の反乱の首謀者の一人って扱いじゃないかな… 南朝成立以降だとかなり影が薄いから主人公不在にしないと南北朝に触れにくいと思う
254 21/01/25(月)03:03:11 No.768439717
もっと早く生まれてたら得宗家の御坊ちゃまとして贅沢な暮らしできたんだろうに
255 21/01/25(月)03:03:55 No.768439798
ダブル天皇時代だから割とタブー感ある
256 21/01/25(月)03:03:55 No.768439799
南北朝に入るとどうしたって主役はそっちになっちゃうもんな……
257 21/01/25(月)03:04:22 No.768439855
>中先代の乱とは凄い上手いところついたなというか >確かに日本史教科書だと載ってはいるし建武新政の時期の重大事件ではあるんだけど >この時期は反乱も各地で相次いだって扱いでぶっちゃけ歴史の傍流だし >太平記もの(高氏視点なり後醍醐視点なり)として見てもちょっと反乱起きました鎮圧しましたくらいの扱いだから >たぶん類例は日本の歴史みたいな学習漫画含めてほぼないのでは? 定説だと後醍醐が武士を冷遇したからいらついた尊氏が中先代の乱をダシにして反乱したみたいな感じだけど 最近だと別に後醍醐は武士は冷遇してなかったし尊氏も特に反乱考えてなかったんじゃね?ってなってきて 二人の仲に亀裂が入るきっかけになった中先代の乱が注目されてる感じではある
258 21/01/25(月)03:04:53 No.768439916
諏訪さんのブツブツパートは伏線というか 完結後読み返すとちゃんと意味のあること言ってるんだろうなってのがなんとなく想像できる
259 21/01/25(月)03:05:54 No.768440058
>あんまりホモホモしいと読むのキツいから娘は素直に娘がいいなあ なんだかんだXはアイが居たし渚は女装までしたのに結局カエデちゃんをこましてたしで美少年は大好きだけどホモ寄りの性癖はなさそう
260 21/01/25(月)03:06:42 No.768440155
男女というか少年少女の関係大好きだよね
261 21/01/25(月)03:07:27 No.768440276
>諏訪さんのブツブツパートは伏線というか >完結後読み返すとちゃんと意味のあること言ってるんだろうなってのがなんとなく想像できる あとから埋めできそうだな
262 21/01/25(月)03:07:55 No.768440341
>>あんまりホモホモしいと読むのキツいから娘は素直に娘がいいなあ >なんだかんだXはアイが居たし渚は女装までしたのに結局カエデちゃんをこましてたしで美少年は大好きだけどホモ寄りの性癖はなさそう サバゲー戦のカルマくんの暴言もまあセーフ!
263 21/01/25(月)03:08:21 No.768440389
この娘は雫と言ってるししっかり女の子でしょ
264 21/01/25(月)03:10:43 No.768440647
時代が時代だから男のフリして育てられた女はいても女のフリして育てられた男はそういないんじゃないか
265 21/01/25(月)03:11:47 No.768440770
だからよぉ!俺は女の子みたいな美少年でシコりたいんじゃなくて女の子みたいな顔してるのにオラついた性格の美少年でシコりたいんだよ!
266 21/01/25(月)03:12:12 No.768440820
茅野みたいに主人公と気ぶらせるのか はたまたアイみたいな最期になるのか 時代背景的には両方やりそうではある
267 21/01/25(月)03:12:44 No.768440894
気ぶらせた後顔の皮剥がして自害とする!
268 21/01/25(月)03:15:24 No.768441210
[要出典]のWikipediaの情報からすると雫以外ともハーレム築くのかな
269 21/01/25(月)03:15:29 No.768441226
男の娘好きだけどホモじゃないっていう珍しい性癖なんだと思う
270 21/01/25(月)03:16:46 No.768441371
>男の娘好きだけどホモじゃないっていう珍しい性癖なんだと思う 男の娘が女の子コマすのいいよね!って性癖なんだろうなと言うのは分かるし読んでても色々助かる
271 21/01/25(月)03:16:54 No.768441387
男の娘が好きなんじゃなくて女の子みたいな顔した男の子が好きなんだろ
272 21/01/25(月)03:18:09 No.768441530
渚も男の娘扱い嫌がってて小動物のメス発言された時はブチギレ出たからな…
273 21/01/25(月)03:19:00 No.768441606
女の子みたいな顔の男なのにしっかり雄なの良いよね…ってのは暗殺教室からヒシヒシ感じた
274 21/01/25(月)03:23:36 No.768442111
最期は多分死んだと見せかけて実は逃げてましたで最後にタイトルとかかるんだと思う