21/01/25(月)01:28:35 正直あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/25(月)01:28:35 No.768421069
正直あんまり怖くないよね
1 21/01/25(月)01:30:59 No.768421696
似たような話が色々作られた
2 21/01/25(月)01:31:48 No.768421881
怖いのは何?
3 21/01/25(月)01:33:34 No.768422325
最初は怖かったんだけど 書いてるうちに筆が乗って来たのか数字を絡めて呪文みたいなことをやり出したあたりで覚めたな…
4 21/01/25(月)01:34:34 No.768422545
書き込みをした人によって削除されました
5 21/01/25(月)01:35:05 No.768422673
水子の体の一部を入れるのがそんなでもない
6 21/01/25(月)01:36:15 No.768423008
こういう系は話の設定を凝れば凝るほどつまらなくなる
7 21/01/25(月)01:41:11 No.768424393
最初題名だけ聞いて鳥の巣箱の中に肉塊でもぎっしり詰まってんのかと思った
8 21/01/25(月)01:42:25 No.768424706
短くて理不尽な方が怖いこと結構あるよね 勝手に悪い方へ想像しちゃうようなの
9 21/01/25(月)01:45:04 No.768425388
創作怪談のお手本のような展開と設定だよね
10 21/01/25(月)01:45:09 No.768425405
やっぱこの手のだと巨頭オが完成度高いな
11 21/01/25(月)01:47:04 No.768425930
リアルは本当にダメな奴だよ
12 21/01/25(月)01:48:37 No.768426342
>勝手に悪い方へ想像しちゃうようなの ネットでは話してたやつが急にいなくなるみたいなのもそれだな
13 21/01/25(月)01:49:12 No.768426502
>やっぱこの手のだと巨頭オが完成度高いな 未知さがある方が人を引きつケるよね
14 21/01/25(月)02:00:35 No.768429164
こういう話は変な所で止めると想像が止まらなくなって勝手に恐怖が倍増してしまう怖い
15 21/01/25(月)02:09:54 No.768431065
>リアルは本当にダメな奴だよ 叙述トリックがプロのそれすぎる
16 21/01/25(月)02:10:34 No.768431204
設定凝るとTRPGのシナリオ感が出てくる
17 21/01/25(月)02:11:15 No.768431347
リンフォンが好きだった 伝承とかに絡まない方が好み
18 21/01/25(月)02:12:49 No.768431675
こういうのストレートに怖がっちゃう方です
19 21/01/25(月)02:13:43 No.768431879
>こういう話は変な所で止めると想像が止まらなくなって勝手に恐怖が倍増してしまう怖い そして雑に付け足される後日談…
20 21/01/25(月)02:14:42 No.768432047
師匠シリーズは本当にダメの手本みたいな奴だと思う
21 21/01/25(月)02:15:35 No.768432246
伝承と旧日本軍は禁止にした方がいいと当時から思ってた 一気に創作臭さが充満する
22 21/01/25(月)02:16:26 No.768432450
団地のやつが好き
23 21/01/25(月)02:18:01 No.768432752
海から伸びてる奴見て犬が発狂する話
24 21/01/25(月)02:21:11 No.768433338
>寺生まれシリーズは本当に凄い奴だと思う
25 21/01/25(月)02:22:21 No.768433583
まあそもそも創作を楽しむものというのはともかく 冷めるポイントはどの程度普遍性があるのだろうか
26 21/01/25(月)02:23:34 No.768433832
師匠シリーズはもう初期とは完全に別物としてそれはそれで楽しめてる
27 21/01/25(月)02:24:06 No.768433943
コトリバコのキモは実際に怖いことなんかなにも起きてないのに突然友人がこれはコトリバコだ!!って大騒ぎし始めるあたりにあると思う そこで引き込まれると怖い
28 21/01/25(月)02:24:45 No.768434065
蔵の箱みたいに真相がわからないやつがいい
29 21/01/25(月)02:25:21 No.768434181
リゾートバイトは怖かったな
30 21/01/25(月)02:26:08 No.768434331
巣くうものくらい降りきれてると楽しめた それも途中からつまんなくなったけど
31 21/01/25(月)02:26:11 No.768434338
あそこへ入ったんか!!
32 21/01/25(月)02:26:51 No.768434483
個人的に最後までよく分からないものの方が好きなんだけど 流行ると後から正体と称する設定が増えていく
33 21/01/25(月)02:31:18 No.768435222
双眼鏡餓鬼ダッシュ
34 21/01/25(月)02:37:02 No.768436054
まあ勝手に解釈やストーリーを付け足されて魔改造されるのは正しく都市伝説らしくはあるが
35 21/01/25(月)02:42:02 No.768436757
正体が丸々明かされるのも冷めるけど わからなすぎるのもそれはそれで恐怖より疑問の方が大きくなってしまう塩梅が難しい
36 21/01/25(月)02:42:13 No.768436786
キャラクター紹介とかし始めると死
37 21/01/25(月)02:43:16 No.768436933
>>やっぱこの手のだと巨頭オが完成度高いな >未知さがある方が人を引きつケるよね それこそくねくねとか 結局なんなのかよくわかんないのいいよね
38 21/01/25(月)02:43:27 No.768436959
>双眼鏡餓鬼ダッシュ 浦安の仁が笑顔で手振ってる絵しか浮かんでこなくて…
39 21/01/25(月)02:43:40 ID:vrglH.Ao vrglH.Ao No.768436993
一つの村が消えた話 最高に臭くて好き
40 21/01/25(月)02:44:16 No.768437088
怖い話も怖くない話もたくさんあったけどあのサイトがなくなっちゃって見返せないのはさみしいなあ…
41 21/01/25(月)02:46:39 No.768437392
ホラーとしてフォーマットが完成していけばいくほど読んでて溜めに入ったからそろそろ衝撃の真実が明かされるな…みたいに流れが読めちゃって怖くなくなる矛盾
42 21/01/25(月)02:46:53 No.768437421
お話感が出過ぎない按配が難しいんだろうか…
43 21/01/25(月)02:54:16 No.768438469
ネット怪談は作り手が作り込んだ設定を披露したくて我慢できなくなるのか 「何故そんなことまでちゃんと伝承されてるんだ…?」って怪異の発端や詳細をベラベラ喋り出すパターンが多過ぎる
44 21/01/25(月)02:55:06 No.768438586
語らねばなるまい…
45 21/01/25(月)02:55:23 No.768438628
怖がらせようとしてるのはテンプレ感あっても怖い 僕のかんがえたSSを読ませようとしてくるのは怖くない
46 21/01/25(月)02:56:27 No.768438817
テンプレならテンプレ通りにいってほしい感もなくはない…
47 21/01/25(月)02:56:50 No.768438874
ホラー小説のくくりで読めば楽しめるのかもしれないけどどうしても実話怪談として読んじゃうんだよなあ
48 21/01/25(月)02:59:52 No.768439241
伝承モノは伝承としての完成度が高いほど萎える 昔から伝わってる割になんだその名前?なんだその適当なディテール?みたいなのの方がリアリティが増す
49 21/01/25(月)02:59:58 No.768439256
そもそも創作怪談として読んでたのであんま気にならなかったな そんな中に本当の話が混じってたら面白いなーとも思ってる
50 21/01/25(月)03:01:16 No.768439461
>伝承とかに絡まない方が好み KOUSHIROUさん想像してだめだった
51 21/01/25(月)03:04:19 No.768439846
人体が入ってる系は禁后の方が怖かったな あれも蛇足が重なるけど
52 21/01/25(月)03:04:42 No.768439882
寺生まれのT先輩って学園七不思議の月影パイセンだよね…
53 21/01/25(月)03:05:48 No.768440040
怪談系って未知であることもまた恐怖の理由だから 詳しく説明しちゃうと一気に作り物臭が出てきて冷めちゃうんだよな
54 21/01/25(月)03:07:27 No.768440277
>人体が入ってる系は禁后の方が怖かったな >あれも蛇足が重なるけど あれは屋内の不気味さ異様さがやばかった
55 21/01/25(月)03:09:09 No.768440455
>一つの村が消えた話 >最高に臭くて好き 出だしの設定は引き込まれたけど会話でもうダメ オチだけ教えて