21/01/23(土)22:27:00 今使っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/23(土)22:27:00 No.767968128
今使ってるPCの自慢していいよ
1 21/01/23(土)22:27:17 No.767968214
やめとくわ
2 21/01/23(土)22:28:59 No.767968819
うんこクーラーついてる
3 21/01/23(土)22:29:08 No.767968892
快適なimgができるよ
4 21/01/23(土)22:29:41 No.767969077
中身をRyzen5800XとRTX3070に換装したんじゃgff
5 21/01/23(土)22:29:46 No.767969109
コイル鳴き含め完全に音がしない 幸せ
6 21/01/23(土)22:30:09 No.767969255
自慢できるスペックじゃないけど満足できるスペックなのが自慢
7 21/01/23(土)22:30:10 No.767969267
ほこりでCPUのファンが止まった
8 21/01/23(土)22:30:20 No.767969316
>コイル鳴き含め完全に音がしない >幸せ 夏にセミ入れておくよ
9 21/01/23(土)22:30:32 No.767969382
メモリが128ギガある
10 21/01/23(土)22:30:40 No.767969444
スレッドを立てた人によって削除されました Defineはレス乞食の証
11 21/01/23(土)22:30:56 No.767969553
YouTubeがたまにフリーズするけど知人から20万で譲ってもらった
12 21/01/23(土)22:30:56 No.767969556
そろそろ買い替えを検討してるから近いうちに今までの比にならない快適環境になる
13 21/01/23(土)22:31:16 No.767969697
>中身をRyzen5800XとRTX3070に換装したんじゃgff ゲームならintelってよく聞きますけど実際の使い心地はどうですか?
14 21/01/23(土)22:31:25 No.767969760
10GbEでNASと繋がってる
15 21/01/23(土)22:31:26 No.767969766
PCのコイル鳴きに悩まされていたけど耳鳴りが原因だったことが分かったよ
16 21/01/23(土)22:31:53 No.767969929
無難な構成で組めてる
17 21/01/23(土)22:32:04 No.767969992
>YouTubeがたまにフリーズするけど知人から20万で譲ってもらった 通信速度のせい?
18 21/01/23(土)22:32:07 No.767970013
1年前憎んで不具合0
19 21/01/23(土)22:32:16 No.767970056
su4539369.jpg
20 21/01/23(土)22:32:17 No.767970057
i5-3230M!
21 21/01/23(土)22:32:21 No.767970092
仮想PCだらけ
22 21/01/23(土)22:32:24 No.767970112
>YouTubeがたまにフリーズするけど知人から20万で譲ってもらった さっきのスレの続きやめろや
23 21/01/23(土)22:32:25 No.767970122
>1年前憎んで不具合0 肉染みは何も生まないぞ
24 21/01/23(土)22:33:05 No.767970365
>ゲームならintelってよく聞きますけど実際の使い心地はどうですか? 今のところ重そうなゲームはAPEXしかしてないけど快適です
25 21/01/23(土)22:33:16 No.767970452
うんこクーラー6基ついてて3090載ってるよ cpuはちょっと古いけど殻割ったので愛着有る
26 21/01/23(土)22:33:26 No.767970510
うんこファンが6つ入ってる
27 21/01/23(土)22:33:27 No.767970515
俺が愛情込めて組んで毎日のように使ってる自慢のPCよ
28 21/01/23(土)22:33:36 No.767970584
>>1年前憎んで不具合0 >肉染みは何も生まないぞ 洗濯の手間が生まれてるやろがい
29 21/01/23(土)22:33:42 No.767970620
>ゲームならintelってよく聞きますけど実際の使い心地はどうですか? 昔の話だから忘れていい 使いごこちは変わらんし単純に性能がいい
30 21/01/23(土)22:33:48 No.767970646
うんこファンで並列化しないで
31 21/01/23(土)22:34:00 No.767970730
>今のところ重そうなゲームはAPEXしかしてないけど快適です 買い換えるならRyzenも検討するかなあ… ありがとうございます
32 21/01/23(土)22:34:19 No.767970841
小さくて邪魔にならない
33 21/01/23(土)22:34:21 No.767970863
10画面出力してる
34 21/01/23(土)22:34:29 No.767970894
MicroATXなのに正方形ででかくて邪魔
35 21/01/23(土)22:34:37 No.767970951
ケースがかっこいい
36 21/01/23(土)22:34:49 No.767971048
1600AF買えて安上がり!
37 21/01/23(土)22:34:50 No.767971054
>買い換えるならRyzenも検討するかなあ… >ありがとうございます 5800X以上にするなら水冷クーラーのほうがいいかもしれない
38 21/01/23(土)22:35:00 No.767971122
スレッドを立てた人によって削除されました Ryzenの箱の画像で対立煽りは飽きたのか
39 21/01/23(土)22:35:14 No.767971202
今はインテルが安いとかよく聞くけどインテルはマザボが高いので結局は…
40 21/01/23(土)22:35:17 No.767971226
>>YouTubeがたまにフリーズするけど知人から20万で譲ってもらった >さっきのスレの続きやめろや なにこれ
41 21/01/23(土)22:35:25 No.767971272
あと1年我慢する2700x
42 21/01/23(土)22:35:30 No.767971296
>5800X以上にするなら水冷クーラーのほうがいいかもしれない むしろ普通に使う分には5800Xが一番熱いので…
43 21/01/23(土)22:35:35 No.767971336
うんこファンたくさんつける羨ましいな ちょっと値段高くて踏みとどまっちゃうけどファンってグリスつけながら使ってると やたら長い間使えるから良いもの買って長く使うってのもありだなぁ
44 21/01/23(土)22:35:58 No.767971507
>Ryzenの箱の画像で対立煽りは飽きたのか いったい何が見えてるの
45 21/01/23(土)22:36:01 No.767971536
安いマザボの種類はむしろintelの方が豊富では
46 21/01/23(土)22:36:03 No.767971548
10年前のネットブック買って遊んでるよ
47 21/01/23(土)22:36:13 No.767971608
ミドルスペック
48 21/01/23(土)22:36:18 No.767971656
ちゃんと動いてるえらい奴だよ
49 21/01/23(土)22:36:18 No.767971661
>むしろ普通に使う分には5800Xが一番熱いので… マジか!でも満足してるし問題ないわ
50 21/01/23(土)22:36:57 No.767971939
ダイソーのミルクペイントで色を塗った
51 21/01/23(土)22:37:14 No.767972054
se300pcie積んでる
52 21/01/23(土)22:37:17 No.767972070
>>むしろ普通に使う分には5800Xが一番熱いので… >マジか!でも満足してるし問題ないわ 別に問題は無いよシリーズのなかで一番熱密度高いってだけ 良いCPUです
53 21/01/23(土)22:37:46 No.767972260
Ryzenに変えてから目に見えてアプリの立ち上げ早くなって正気ですか!?ってなったな
54 21/01/23(土)22:37:49 No.767972280
INWIN309でピカピカ光ってる!
55 21/01/23(土)22:38:04 No.767972398
完全水冷で組んだ
56 21/01/23(土)22:38:06 No.767972411
3700xくんが優等生すぎる
57 21/01/23(土)22:38:17 No.767972475
cpuが1600AFでgpuがGTX1660で差がたったの60に抑えられている
58 21/01/23(土)22:38:22 No.767972505
RADEONにするぜー
59 21/01/23(土)22:38:43 No.767972650
ベンチスコアだけ見てると最近のCPU高性能すぎてマジで何に使うのってなる
60 21/01/23(土)22:38:57 No.767972733
いもげひろしといえど3090を2枚刺ししてるのなんて俺だけだぜー!
61 21/01/23(土)22:39:16 No.767972853
>INWIN309でピカピカ光ってる! 駅前のイルミネーションみたいだな
62 21/01/23(土)22:39:16 No.767972866
>ベンチスコアだけ見てると最近のCPU高性能すぎてマジで何に使うのってなる 使えばわかるさ
63 21/01/23(土)22:39:26 No.767972932
>ベンチスコアだけ見てると最近のCPU高性能すぎてマジで何に使うのってなる img
64 21/01/23(土)22:39:33 No.767972969
i5-10500入りが5万で買えた レノボだけど
65 21/01/23(土)22:39:33 No.767972970
>いもげひろしといえど3090を2枚刺ししてるのなんて俺だけだぜー! 電源どんだけ必要なのそれ
66 21/01/23(土)22:39:39 No.767973008
>いもげひろしといえど3090を2枚刺ししてるのなんて俺だけだぜー! それはすげえ本当にすげえ
67 21/01/23(土)22:39:56 No.767973128
後々拡張できるようにデカいケースにしたよ超邪魔!
68 21/01/23(土)22:40:18 No.767973275
>いもげひろしといえど3090を2枚刺ししてるのなんて俺だけだぜー! すげぇ電源…
69 21/01/23(土)22:40:26 No.767973331
>いもげひろしといえど3090を2枚刺ししてるのなんて俺だけだぜー! まず他にはいないだろうな…
70 21/01/23(土)22:40:34 No.767973379
>後々拡張できるようにデカいケースにしたよ超邪魔! いや、それは正しい グラボとかいきなりデカくなりやがる
71 21/01/23(土)22:40:50 No.767973466
前にも自慢したけどRTX3080TUF-OCを11月に運良く買えたよ
72 21/01/23(土)22:41:11 No.767973612
すごい静か これに尽きる
73 21/01/23(土)22:41:13 No.767973628
CPUをあたらしくするとマザボやメモリも変えなきゃなりそうなほど中途半端
74 21/01/23(土)22:41:13 No.767973635
>前にも自慢したけどRTX3080TUF-OCを11月に運良く買えたよ なにっ
75 21/01/23(土)22:41:34 No.767973761
>前にも自慢したけどRTX3080TUF-OCを11月に運良く買えたよ 本物の勝ち組かよ
76 21/01/23(土)22:41:38 No.767973778
>3700xくんが優等生すぎる でもソケット次で変わるから5900Xに変えたい…適正価格で売ってない
77 21/01/23(土)22:41:44 No.767973822
グラボは今が時期が悪い...
78 21/01/23(土)22:41:49 No.767973860
ノートPCだけどSSD8TBあるよ
79 21/01/23(土)22:42:13 No.767974012
5700Gで10年くらい凌ぐから早く出して
80 21/01/23(土)22:42:13 No.767974018
去年までSandyおじさんだった Zen3おじさん化はほぼ内定
81 21/01/23(土)22:42:27 No.767974113
>でもソケット次で変わるから5900Xに変えたい…適正価格で売ってない 俺も現時点で3700Xでそんな状態だけどいっそのこと次にソケットごと丸ごと更新しちゃおうぜ
82 21/01/23(土)22:42:32 No.767974156
BDドライブ内蔵のイカした相棒だぜ?
83 21/01/23(土)22:42:33 No.767974160
3年くらい中を掃除してない
84 21/01/23(土)22:42:41 No.767974215
ちっこいPCはあれはあれでいいものだと思うけど 場所さえあるなら普通にでかいケースのほうが便利
85 21/01/23(土)22:43:10 No.767974397
年末に3070買って満足してる まあ3080の値段でしり込みしてなきゃそっち買えてたんだが…
86 21/01/23(土)22:43:17 No.767974431
最近グラボなんていらないんじゃないかと思えてきた
87 21/01/23(土)22:43:19 No.767974444
一昨年ivyおじさんからzen2おじさんにクラスアップしたけどcpuとメモリがグレードアップするとちょっとしたレスポンスが上がって良いね…
88 21/01/23(土)22:43:22 No.767974466
来年頃には価格高騰落ち着いてるかなぁ
89 21/01/23(土)22:43:42 No.767974592
i7 860 RX 5700
90 21/01/23(土)22:44:13 No.767974774
>来年頃には価格高騰落ち着いてるかなぁ 高騰は落ち着いてるかもしれないが下がる理由はほぼないぞ
91 21/01/23(土)22:44:29 No.767974866
今回は複数要因で値上がり感有るから長引く予感
92 21/01/23(土)22:44:39 No.767974935
>>来年頃には価格高騰落ち着いてるかなぁ >高騰は落ち着いてるかもしれないが下がる理由はほぼないぞ 新製品出てるだろうからなあ
93 21/01/23(土)22:45:32 No.767975336
金持ちの趣味になりつつあるなー
94 21/01/23(土)22:46:03 No.767975541
DefineR6の拡張性に感動してる RTX30系刺さるしフィルタついてるから吸気4排気2でホコリと猫毛カットできるし
95 21/01/23(土)22:46:04 No.767975552
i74790 3.6G メモリ4G Windows7 何で俺はこんな古PCを未だに・・・・
96 21/01/23(土)22:46:08 No.767975577
>i7 860 >RX 5700 860とか良く冷えるからメモリさえ耐性有るならもうちょい性能出る 今年も乗り切れ
97 21/01/23(土)22:46:14 No.767975612
5600Xのクーラーを交換した 定番だけどリテールから虎徹2、全然温度上がらなくてしゅごい…
98 21/01/23(土)22:46:31 No.767975737
>金持ちの趣味になりつつあるなー まぁでもいままで衝動買いしてたのが 次の更新のために金貯めるようになって無駄遣いしなくなったのはある
99 21/01/23(土)22:46:34 No.767975756
キーボードが波打つように光る!
100 21/01/23(土)22:46:42 No.767975815
RYZENだけでなんかもう4種類ある
101 21/01/23(土)22:47:32 No.767976150
3ケタとかかかるわけでもないし金持ちの趣味ってほどでもないさ
102 21/01/23(土)22:47:39 No.767976200
>10GbEでNASと繋がってる 光ファイバーケーブル使ってる?
103 21/01/23(土)22:47:42 No.767976211
みんな大したことねえな 俺の自慢のPCを見せてやるよ フェニックス1号 CPU:AthlonXP?1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB?Live!
104 21/01/23(土)22:48:41 No.767976622
i7-3770Kだけどまだ戦える…
105 21/01/23(土)22:48:43 No.767976638
だからもう伝わらねえって!
106 21/01/23(土)22:49:03 No.767976776
>金持ちの趣味になりつつあるなー HDD一つに今の3090ぐらい金掛かってた頃と比べてもいい所を揃えようとした総額ではそんな変わらんと思うが…
107 21/01/23(土)22:49:35 No.767976985
>i7-3770Kだけどまだ戦える… ぢ戦える系の話しは「そらそうだけどよお…」ってなりがち
108 21/01/23(土)22:49:47 No.767977080
>3ケタとかかかるわけでもないし金持ちの趣味ってほどでもないさ 趣味だとむしろそんな高くないほうじゃない?とは思ってる 3080だって10万(買えたときは)だったしな それくらい飛ぶ趣味いくらでもあるでしょう
109 21/01/23(土)22:50:02 No.767977206
嘘だろ…フェニックス1号は定番ネタじゃないのか…?
110 21/01/23(土)22:50:05 No.767977232
>>10GbEでNASと繋がってる >光ファイバーケーブル使ってる? RJ-45の銅ケーブルだよ
111 21/01/23(土)22:50:17 No.767977307
大昔は1台安くて35万ぐらいしてて その頃を思えばまぁちょっと戻ってきたぐらいだ
112 21/01/23(土)22:50:29 No.767977397
金持ちの趣味とか言ってるのは上を見てるからだろう
113 21/01/23(土)22:50:36 No.767977443
最近の進歩が凄いせいでintelは9000番代まで停滞してたイメージある
114 21/01/23(土)22:50:49 No.767977534
10GbEでネットに繋がってるよ 機材揃えるのに結構かかった
115 21/01/23(土)22:51:01 No.767977608
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。コンピューターおじいちゃん多過ぎ!
116 21/01/23(土)22:51:12 No.767977684
今買うには時期が悪いの雰囲気が出始めてビクビクしてる グラボつける予定ないからまだマシだけど APUはもう少しで増えて
117 21/01/23(土)22:51:30 No.767977806
10gbeは熱問題に対処しきれる気がしなくてまだお預けだな NASシステム含め2.5で組もうとしてる
118 21/01/23(土)22:51:37 No.767977843
フェニックス1号はもう14年前の産物なので見よう!現実!
119 21/01/23(土)22:51:37 No.767977844
最強のPC作ろうみたいなネタがあって4桁万円の環境できたけど99%がスピーカーの値段だったのには笑った
120 21/01/23(土)22:51:46 No.767977908
もう最近動画とネットサーフィンくらいしか使わなくなってるからスペックが必要なくなってきた…
121 21/01/23(土)22:51:53 No.767977944
そのコピペ初めて見た
122 21/01/23(土)22:52:00 No.767977983
WiFi6とメッシュネットワークにしたい 高い
123 21/01/23(土)22:52:20 No.767978092
7年間ノーメンテで動いてる
124 21/01/23(土)22:52:30 No.767978149
>いもげひろしといえど3090を2枚刺ししてるのなんて俺だけだぜー! いもげどころか世界中で何人くらいいるんだそれ……
125 21/01/23(土)22:52:30 No.767978151
>フェニックス1号はもう14年前の産物なので見よう!現実! そんな最近だったっけ…もう20年くらいかと思ってた
126 21/01/23(土)22:52:43 No.767978254
>最強のPC作ろうみたいなネタがあって4桁万円の環境できたけど99%がスピーカーの値段だったのには笑った オーディオ込みだとズルいな…適当に組んでも四桁行けるわ…
127 21/01/23(土)22:53:12 No.767978448
電柱でも立ててるのかい
128 21/01/23(土)22:53:16 No.767978479
ケースの中に蜘蛛の巣張ってたけど調子は最高
129 21/01/23(土)22:53:52 No.767978696
>いもげどころか世界中で何人くらいいるんだそれ…… 機械学習するなら結構いるんじゃね?GPUはあって損することはない
130 21/01/23(土)22:55:44 No.767979404
毎週PCの清掃してるから「」のPCよりキレイだよ
131 21/01/23(土)22:55:55 No.767979475
>金持ちの趣味とか言ってるのは上を見てるからだろう 多分2000年代半ばぐらいにPC触り始めた若いのじゃないかな… その頃からだととんでもなく費用がインフレしてるように感じるんだろう
132 21/01/23(土)22:56:11 No.767979566
>毎週PCの清掃してるから「」のPCよりキレイだよ 俺だってエアダスターくらい吹ける
133 21/01/23(土)22:56:34 No.767979721
金無いからグラボに10万使ってスマホは2~3万で済ましたりしてる
134 21/01/23(土)22:56:51 No.767979827
PCなんてそこそこの一式組んでも一眼レフボディ単体より安いのに…
135 21/01/23(土)22:56:54 No.767979858
フェニックス1号って何年前だ?
136 21/01/23(土)22:57:19 No.767980016
3090って外排気? 2枚刺さってると熱こもりそうだが
137 21/01/23(土)22:58:15 No.767980389
3090クラス2枚挿しだと水冷じゃなきゃ排熱追い付かないんじゃないか?
138 21/01/23(土)22:58:16 No.767980400
>>いもげどころか世界中で何人くらいいるんだそれ…… >機械学習するなら結構いるんじゃね?GPUはあって損することはない 壺で3Dぐりぐり動かすのにA6000買ったよーVRベンチめっちゃはえーでもゲームはそんなでもないねーとか言ってる奴居たな
139 21/01/23(土)22:58:29 No.767980479
今一番お高いグラボって何だろう? TitanRTX?
140 21/01/23(土)22:58:56 No.767980672
5万ぐらいの構成でも画質に拘らなければ流行りのゲーム普通に動くし無駄を省けばちょっと高いゲーム機で済むな
141 21/01/23(土)22:59:46 No.767980965
>今一番お高いグラボって何だろう? 真上で言われてるA6000じゃね?
142 21/01/23(土)22:59:56 No.767981023
同じケース10年ぐらい使ってる
143 21/01/23(土)23:00:47 No.767981349
5900Xと3080にファンは全部うんこにした 静かで快適
144 21/01/23(土)23:01:10 No.767981482
>>今一番お高いグラボって何だろう? >真上で言われてるA6000じゃね? 名前出たからググって値段見て驚いた
145 21/01/23(土)23:01:46 No.767981722
1日360円分くらいマイニングしているよ 今のレートが一年続けば13万だよ
146 21/01/23(土)23:01:54 No.767981770
Quadroの最上位が一番高いと思ったけど違うのか
147 21/01/23(土)23:01:58 No.767981790
分厚い黒うんこの14mmが欲しい
148 21/01/23(土)23:03:10 No.767982271
重いゲームやると新しいグラボが欲しくなるー!
149 21/01/23(土)23:03:16 No.767982310
>1日360円分くらいマイニングしているよ >今のレートが一年続けば13万だよ 300保っててくれるとありがたいよな
150 21/01/23(土)23:03:29 No.767982403
うちの5700XTでもマイニングで利益出ますか
151 21/01/23(土)23:03:45 No.767982529
電気代踏まえると利益出るのかそれ
152 21/01/23(土)23:03:56 No.767982620
200万円のPC!って謳い文句の自作企画で蓋開けてみたら本体で頑張って100万使って後は机とか椅子を特注で作ってもう100万とかだったな
153 21/01/23(土)23:04:26 No.767982812
>電気代踏まえると利益出るのかそれ 今は電気代さっぴいた上で300~500円くらいは稼げるっぽいよ
154 21/01/23(土)23:04:38 No.767982889
>うちの5700XTでもマイニングで利益出ますか いまだと電気代さっぴいて280円/dayくらいかな
155 21/01/23(土)23:04:45 No.767982931
>200万円のPC!って謳い文句の自作企画で蓋開けてみたら本体で頑張って100万使って後は机とか椅子を特注で作ってもう100万とかだったな サーバー買えばいいのにアホやな…
156 21/01/23(土)23:05:25 No.767983221
キーボード自作に手を出すんじゃよー
157 21/01/23(土)23:05:28 No.767983236
>サーバー買えばいいのにアホやな… PCって言ってサーバー買うのはアホじゃないか?
158 21/01/23(土)23:05:51 No.767983395
イニシャルコストに電気代に税金もかかるのかな? 軽くぐぐってみたらマイニング計算機とか出てきたな…
159 21/01/23(土)23:06:08 No.767983509
>サーバー買えばいいのにアホやな… PCつってんだろ…
160 21/01/23(土)23:08:48 No.767984546
>200万円のPC!って謳い文句の自作企画で蓋開けてみたら本体で頑張って100万使って後は机とか椅子を特注で作ってもう100万とかだったな HEDTにTITANあたり複数積んでOptane複数とかにすれば200万くらい行きそうだけどな
161 21/01/23(土)23:09:39 No.767984868
ケースと電源とメモリとCPUとマザボとグラボと… ストレージもでかいの積んだら200万いけそうな気がするな
162 21/01/23(土)23:10:05 No.767985037
れんちょんの100万がトップクラスだと思ってたが上には上がいるもんだな https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1289172.html
163 21/01/23(土)23:10:54 No.767985384
20万でPCとミニタ買い換えるつもりだが6年前6万で買った自慢のPCであんま不便がないから今更迷ってる 精々最低画質でやってるエロバレーがブスがわちゃわちゃしてるのがお前…そんなに美人だったのかってなるくらい
164 21/01/23(土)23:11:11 No.767985483
>INWIN309でピカピカ光ってる! なんかNETworkフレームうんたらの値が小さいって出てフロントパネルいじれなくならかった?
165 21/01/23(土)23:11:48 No.767985748
忍者にうんこのファンが2個ついてる
166 21/01/23(土)23:12:37 No.767986105
HDMIでモニターに繋いでたんだけど何かおかしかったから DPケーブル買って来て繋いだらPCが完全体になった
167 21/01/23(土)23:13:21 No.767986475
vega56 * 4でマイニングしてるよ
168 21/01/23(土)23:13:36 No.767986572
重量が1kg未満で自分の欲しいスペック満たしてる
169 21/01/23(土)23:13:52 No.767986685
>ブスがわちゃわちゃしてるのがお前…そんなに美人だったのか だめだった
170 21/01/23(土)23:16:41 No.767987856
グランド鎌クロスが使えてる
171 21/01/23(土)23:16:48 No.767987908
ミドルタワーとかATXのマザーとか使ってるけどもっとコンパクトにしてもいいかな…って思い始めてる
172 21/01/23(土)23:20:21 No.767989407
>Ryzenの箱の画像で対立煽りは飽きたのか 金が無いからいつまで経っても買えないんだろ?って煽られてからスレ画変えたよな
173 21/01/23(土)23:21:07 No.767989710
10月初頭に3080TUF買えたのを間違えてキャンセルしちゃって絶望したけど10月中頃msiの3080GamingXtrio買えたのは良かった その時は二万くらい高くついちゃってしょんぼりしたけど今思えばそれでも全然OK
174 21/01/23(土)23:22:04 No.767990107
元祖鎌クロスを使ってる
175 21/01/23(土)23:22:44 No.767990371
>>INWIN309でピカピカ光ってる! >なんかNETworkフレームうんたらの値が小さいって出てフロントパネルいじれなくならかった? 再起動の項目になんかあったけど無視してた…
176 21/01/23(土)23:22:49 No.767990417
昨年に買い替えて初めてクソデカクーラー付けてみたんだけど やっぱガラス越しにケースの中見るたびに 「これメリメリって行かないのかな…」って心配になる… 本当になにかしら補強なくて平気なの?
177 21/01/23(土)23:23:09 No.767990556
前世紀のケースを使ってる
178 21/01/23(土)23:23:41 No.767990807
>本当になにかしら補強なくて平気なの? 一応平気ではあるんだが心配になるなら横置きかバックプレートだ
179 21/01/23(土)23:23:59 No.767990953
>昨年に買い替えて初めてクソデカクーラー付けてみたんだけど >やっぱガラス越しにケースの中見るたびに >「これメリメリって行かないのかな…」って心配になる… >本当になにかしら補強なくて平気なの? CPUクーラーはMBの裏にバックプレート付いてるし大丈夫 デカイグラボは怪しい
180 21/01/23(土)23:24:59 No.767991397
いまのPC総じて横に置くつもりのケースの作りしてないよね…
181 21/01/23(土)23:25:41 No.767991693
グラボは怪しいってわかってるから つっぱり棒みたいの売ってるくらいだしな