虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/23(土)22:17:03 え?こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/23(土)22:17:03 No.767964464

え?この状態から大逆転しろ?

1 21/01/23(土)22:17:33 No.767964632

お願いします!隊長!

2 21/01/23(土)22:18:18 No.767964936

あんまりにも無茶苦茶な戦闘力すぎてメビウスなんじゃ…?って考察が出た話好き

3 21/01/23(土)22:21:12 No.767965983

(した)

4 21/01/23(土)22:21:34 No.767966113

空の友人くんがかわいい

5 21/01/23(土)22:22:26 No.767966443

あっついから帰るわ…

6 21/01/23(土)22:22:36 No.767966501

>あんまりにも無茶苦茶な戦闘力すぎてメビウスなんじゃ…?って考察が出た話好き グレイプニルのSWBMをいきなり躱してるし歴代の誰かではありそう

7 21/01/23(土)22:23:04 No.767966691

とりあえず大体いつも通りなミッション1終わるじゃん? 味方ほぼ全滅したんだけど…

8 21/01/23(土)22:24:01 No.767967004

S取るの難しいミッションあって諦めたような

9 21/01/23(土)22:24:10 No.767967075

9回裏ツーアウトどころか30点差ぐらい付いてるんだけど…

10 21/01/23(土)22:25:04 No.767967438

レサス(というよりそのトップ)が普通にクソ野郎っていう

11 21/01/23(土)22:25:14 No.767967496

湧くまで殴れない誘導RPGと中和弾は許さんかんな

12 21/01/23(土)22:25:25 No.767967568

働きすぎじゃない?

13 21/01/23(土)22:25:32 No.767967614

地方の飛行隊の隊長に全軍指揮権委ねられるのいいよね…

14 21/01/23(土)22:26:27 No.767967946

基地一個から逆転勝利はまずいですよ そんなことしてるから俺もできるかもとか考えちゃうベルカ人が出てくるんですよ

15 21/01/23(土)22:26:32 No.767967973

>働きすぎじゃない? 他に働けるやつがいない…

16 21/01/23(土)22:27:38 No.767968332

オーブリー基地の周りは建物や民家が少ないから自由に飛べて所属パイロットの練度が高いとかなんとか

17 21/01/23(土)22:27:56 No.767968426

>基地一個から逆転勝利はまずいですよ >そんなことしてるから俺もできるかもとか考えちゃうベルカ人が出てくるんですよ でもこれ時系列的に7よりも後だから… というか3に一番近い

18 21/01/23(土)22:28:11 No.767968515

さらっと流されてるけどシリーズトップクラスに哀しき過去だよね 田舎の仲良し部隊が開幕壊滅するの

19 21/01/23(土)22:31:08 No.767969643

>さらっと流されてるけどシリーズトップクラスに哀しき過去だよね >田舎の仲良し部隊が開幕壊滅するの グリフィスはキレた

20 21/01/23(土)22:32:27 No.767970127

時系列がかなり先だから架空機バンバン出る

21 21/01/23(土)22:32:38 No.767970200

空飛ぶ戦略指揮官 メビウス以上に一人で戦争してるじゃねーか!

22 21/01/23(土)22:32:58 No.767970307

メビウス1はノースポイントだろうしブレイズはもう飛ばないだろうしサイファー辺りかな

23 21/01/23(土)22:33:21 No.767970484

大画面でやりたい

24 21/01/23(土)22:33:23 No.767970492

>メビウス1はノースポイントだろうしブレイズはもう飛ばないだろうしサイファー辺りかな ジジイすぎるだろ…

25 21/01/23(土)22:33:58 No.767970711

フェンリアカッコいいよね…でかいでかすぎる…

26 21/01/23(土)22:34:05 No.767970754

むしろ今だとトリガーかもね

27 21/01/23(土)22:34:32 No.767970910

輸送機からレーザー撃つんじゃねえ!

28 21/01/23(土)22:35:37 No.767971349

ナビが萌えキャラだった

29 21/01/23(土)22:35:53 No.767971482

あの野郎ひっくり返って上空にショックカノン撃ちやがった…

30 21/01/23(土)22:36:36 No.767971786

急造したせいで超不安定な中和剤いいよね

31 21/01/23(土)22:36:58 No.767971947

>カリバーンカッコいいよね…

32 21/01/23(土)22:37:04 No.767971983

>急造したせいで超不安定な中和剤いいよね よくない…

33 21/01/23(土)22:37:19 No.767972080

>あの野郎ひっくり返って上空にショックカノン撃ちやがった… 応用したのがこちらの要塞になります

34 21/01/23(土)22:37:40 No.767972212

>>急造したせいで超不安定な中和剤いいよね >よくない… 開幕AB全開にすると爆発しなくなるんだけどバグかな

35 21/01/23(土)22:38:13 No.767972449

ウ…ウワーッ

36 21/01/23(土)22:38:25 No.767972531

Alect SquadronとEnd of Deceptionがめっちゃ好きでずっと聞いてた

37 21/01/23(土)22:38:38 No.767972624

市民のノリがおかしい

38 21/01/23(土)22:39:30 No.767972959

シリーズ全部のいいとこ取りみたいなゲームだったな…

39 21/01/23(土)22:39:38 No.767973001

>むしろ今だとトリガーかもね 一応もうちょっとオッサンなのかなって感じではあるが…

40 21/01/23(土)22:39:47 No.767973068

グリフィス隊は半分自棄糞で迎撃しに行ったのにグレイプニルが中途半端に落としちゃうから本気にさせちゃった

41 21/01/23(土)22:40:17 No.767973271

拡散ミサイル解禁! とりあえずミッション2の敵前線基地に叩き込む

42 21/01/23(土)22:40:18 No.767973274

それまでのシリーズだとそこまで低空飛行とかビルの間すり抜けるの得意じゃなかったのにXだけ凄いやりやすかった記憶

43 21/01/23(土)22:41:13 No.767973633

初期から正式な部隊長で階級も高く割りと名が知られてるというどっちかというと歴代主人公よりバートレットのが立ち位置近い

44 21/01/23(土)22:41:20 No.767973672

戦後は勲章とか貰ったり栄転も持ちかけられたりしてそう 暑いから帰ったけど というか基地司令とかはどこ行ったんだ?

45 21/01/23(土)22:41:31 No.767973742

>開幕AB全開にすると爆発しなくなるんだけどバグかな 今試したら即死したぞ!

46 21/01/23(土)22:42:14 No.767974024

>市民のノリがおかしい 平和を愛する善良な市民たち その気になれば武器も強奪するし首都防衛兵器も弱体化させる

47 21/01/23(土)22:42:38 No.767974200

>戦後は勲章とか貰ったり栄転も持ちかけられたりしてそう >暑いから帰ったけど >というか基地司令とかはどこ行ったんだ? 偉い人達が国外に出てる時に戦争起こってそのまま帰れなかったらしい

48 21/01/23(土)22:43:10 No.767974395

>>開幕AB全開にすると爆発しなくなるんだけどバグかな >今試したら即死したぞ! \ティン/

49 21/01/23(土)22:44:05 No.767974728

リメイクして欲しいけど3リメイク望むより難しいかな… 最悪現行ハードでプレイ出来るようにリマスターしてくれるだけでも良いんだsが

50 21/01/23(土)22:44:42 No.767974956

書き込みをした人によって削除されました

51 21/01/23(土)22:44:47 No.767975001

中和弾は速度じゃなくて加速度で爆発ゲージ振れるから徐々に徐々に加速すればフェンリアで最高速だしても爆発しないはず

52 21/01/23(土)22:44:52 No.767975035

渋いグレー塗装のXFA-27に痺れたね

53 21/01/23(土)22:44:54 No.767975048

ジュネットがめちゃくちゃ荒んでたのが気になってたけど7の後かぁ

54 21/01/23(土)22:44:59 No.767975083

いいよね7の半年後くらいに開戦してオーレリア軍にばら撒かれてるコフィンシステム搭載機とXFA-27

55 21/01/23(土)22:45:27 No.767975301

でも俺はフレガータとフォルネウスが好きだぜ

56 21/01/23(土)22:46:12 No.767975597

このカリバーンってひょっとしてメイヴじゃ

57 21/01/23(土)22:46:23 No.767975681

3のニューコム機の前身みたいな架空機もいて時代が3に近づいてきてるのを感じさせてくれる この当時はゼネラルの部署なんだろうけど

58 21/01/23(土)22:46:26 No.767975705

一般市民からの認知度ではエスコン主人公最高までありそう ドキュメンタリー放送されたサイファーもそこそこありそうだけど

59 21/01/23(土)22:46:29 No.767975726

どっちかっていうと感動的事件の後にもクソッタレな戦争は続くって部分より 感動的事件で起きた大波が更にアレな世界を呼び込んだ方がつらあじ

60 21/01/23(土)22:46:44 No.767975823

ジュネット君の特ダネ

61 21/01/23(土)22:47:29 No.767976123

2ヶ月で終戦まで持っていくとか鬼なの?

62 21/01/23(土)22:47:56 No.767976310

>2ヶ月で終戦まで持っていくとか鬼なの? ネメシィス…

63 21/01/23(土)22:48:09 No.767976401

>>メビウス1はノースポイントだろうしブレイズはもう飛ばないだろうしサイファー辺りかな >ジジイすぎるだろ… 0当時は20代前半だったと考えればギリギリか

64 21/01/23(土)22:48:20 No.767976471

>このカリバーンってひょっとしてメイヴじゃ 専用パーツがシルフウィングなのは…

65 21/01/23(土)22:48:31 No.767976558

>2ヶ月で終戦まで持っていくとか鬼なの? 南十字

66 21/01/23(土)22:48:32 No.767976559

SPミッションで7のラスボスみたいなのがどんどん出てくる

67 21/01/23(土)22:49:24 No.767976914

>SPミッションで7のラスボスみたいなのがどんどん出てくる いいよね3連キチガイTLS

68 21/01/23(土)22:49:39 No.767977018

>2ヶ月で終戦まで持っていくとか鬼なの? 暑いのは苦手だから早く終わらせた

69 21/01/23(土)22:49:40 No.767977021

>2ヶ月で終戦まで持っていくとか鬼なの? レサスってグレイプニルで空抑えて電撃戦で各都市を一週間で抑えただけだからオーレリア軍の戦力が結構残ってたのもでかい

70 21/01/23(土)22:49:42 No.767977050

最新鋭機や試作機に当たる架空機を輸入してる辺りオーレリア金持ちだな

71 21/01/23(土)22:50:14 No.767977292

レサスはグレイプニルが要で軍全体の士気は低いからな 張り子の虎よ

72 21/01/23(土)22:50:26 No.767977371

最後に記者がサーフィンしてるサンタ買ってるの好き

73 21/01/23(土)22:50:43 No.767977491

ジャミング施設の消える電線は許さないよ

74 21/01/23(土)22:51:27 No.767977795

>最新鋭機や試作機に当たる架空機を輸入してる辺りオーレリア金持ちだな どうせグランダー社の手引きなんだろ!?

75 21/01/23(土)22:51:43 No.767977886

そんな未来でもA-10は現役で対地を全て解決する

76 21/01/23(土)22:52:11 No.767978047

>最新鋭機や試作機に当たる架空機を輸入してる辺りオーレリア金持ちだな 設定上も隣国の嫉妬買う程度には金持ち国家だけど 単純に戦闘機が安い世界な方が大きいような気も

77 21/01/23(土)22:52:20 No.767978087

自分の家辺りを爆撃してたくらいしか覚えてねぇ

78 21/01/23(土)22:52:33 No.767978165

>SPミッションで7のラスボスみたいなのがどんどん出てくる 消えるフォルネウス! 回るカリバーン! ヒット&アウェイのフレガータ!

79 21/01/23(土)22:52:51 No.767978303

>最新鋭機や試作機に当たる架空機を輸入してる辺りオーレリア金持ちだな 実際豊かだとは思う レサスにも支援してたくらいだし

80 21/01/23(土)22:53:00 No.767978365

とにかくユジーンがかわいい なんとなくメガネかけてるイメージある

81 21/01/23(土)22:53:17 No.767978486

>自分の家辺りを爆撃してたくらいしか覚えてねぇ いたのか…ストレンジリアル世界住民…

82 21/01/23(土)22:53:59 No.767978753

iOSで出てたX1の外伝のSkies of Incursionってどういうストーリーだったん?

83 21/01/23(土)22:54:03 No.767978773

レサスの指導者が最終ミッション生中継してくれてるやさしさ

84 21/01/23(土)22:54:23 No.767978905

大々的に中継されるなかで全部まとめてネメシスに落とされたフェンリアとアレクト隊可哀想

85 21/01/23(土)22:54:45 No.767979021

主人公は基本的にあちらを立てればこちらが立たないような状況の中で「俺が何とかするからこれでいくべ」ってガンガン方針決定してガンガン進軍するやべーやつ

86 21/01/23(土)22:55:17 No.767979253

敵エースがこんな情けない声で鳴くんですね❤️

87 21/01/23(土)22:55:24 No.767979301

>ジジイすぎるだろ… 7の敵エースもジジイだし 無くはない

88 21/01/23(土)22:55:48 No.767979440

首都に粒子加速器設置してたり科学立国目指してる感はあるなオーレリア

89 21/01/23(土)22:56:04 No.767979523

>大々的に中継されるなかで全部まとめてネメシスに落とされたフェンリアとアレクト隊可哀想 まあ奴らは自業自得よ 国民はかわいそうだが

90 21/01/23(土)22:56:29 No.767979689

パイロットが総司令権限与えられるの恐怖過ぎる…

91 21/01/23(土)22:56:34 No.767979715

>iOSで出てたX1の外伝のSkies of Incursionってどういうストーリーだったん? 本編でも息子がグリフィスのファンなファルコ隊がグレイプニルの試作機叩き落したりレサス軍叩き落す話 時間軸的にはグリフィス隊出撃のちょっと前だったはず

92 21/01/23(土)22:57:00 No.767979900

>主人公は基本的にあちらを立てればこちらが立たないような状況の中で「俺が何とかするからこれでいくべ」ってガンガン方針決定してガンガン進軍するやべーやつ いいよねこっち燃料の半分で敵のメソンカノン強化されてる上にジャミング撒かれてる首都奪還戦

93 21/01/23(土)22:57:39 No.767980147

3のディジョンが大学出てGRDF三年目って時代である

94 21/01/23(土)22:58:06 No.767980339

>いいよねこっち燃料の半分で敵のメソンカノン強化されてる上にジャミング撒かれてる首都奪還戦 なに考えたら首都あんな構造になるんだよ!?

95 21/01/23(土)22:58:17 No.767980407

>パイロットが総司令権限与えられるの恐怖過ぎる… 本来の司令が逃げちゃったから…

96 21/01/23(土)22:58:58 No.767980688

おかしいパイロットがやたら生えてくる世界だな…

97 21/01/23(土)22:59:18 No.767980794

リックがグリフィス隊のエンブレムは自分達で考えたって言ってるあたり割と新しい部隊なんだろうかグリフィス隊 そもそもリックの年齢が分からないからなんとも言えないけど

98 21/01/23(土)22:59:24 No.767980835

ディスイズナーイアッド

99 21/01/23(土)22:59:44 No.767980952

ネメシスって呼ばれるのめっちゃカッコいいと思う

100 21/01/23(土)23:00:16 No.767981164

>おかしいパイロットがやたら生えてくる世界だな… 彼らがいないとベルカの亡霊が好き勝手しちゃうからね… まあベルカを亡霊にしたのもその類のヤツなんやけどなブヘヘ…

101 21/01/23(土)23:00:21 No.767981198

>ネメシスって呼ばれるのめっちゃカッコいいと思う 言葉の響きはサザンクロスより好き

102 21/01/23(土)23:00:46 No.767981344

アトモスリングのせいで実質的な城塞都市になってるしめちゃ交通の便悪そうな首都

103 21/01/23(土)23:01:08 No.767981476

アレクト隊も変に身の上話とかなく気持ちよく戦えるエース部隊で好き

104 21/01/23(土)23:01:15 No.767981517

戦争始まる直前に世界的な航空ショーにしれっと参加してるレサス お前いいかげんにしろよ!

105 21/01/23(土)23:02:00 No.767981813

lswbmで石油コンビナート全滅させて失敗になるのよくやってた

106 21/01/23(土)23:02:42 No.767982071

グリフィス1終わった後も大出世とかせず田舎に戻るのが凄い好き

107 21/01/23(土)23:02:44 No.767982086

案外オーレリアの企業だったりするのだろうかニューコムやらゼネラルリソース

108 21/01/23(土)23:02:44 No.767982093

相手に王手をかけても油断しないようにしましょう 戦局をひっくり返す1人の敵パイロットがPOPします

109 21/01/23(土)23:02:59 No.767982201

何気にこの年には既にゼネラルは自社で軍隊抱えてるという

110 21/01/23(土)23:03:10 No.767982269

あの世界はしばらく南十字星グッズが飛ぶ様に売れそうだな

111 21/01/23(土)23:03:36 No.767982448

>案外オーレリアの企業だったりするのだろうかニューコムやらゼネラルリソース エルジア もう6の時代にはゼネラルは居るっぽい?

112 21/01/23(土)23:03:45 No.767982534

レサス国民はともかく敵のトップもアレクト隊も遠慮なくボコボコにしていい奴等だからな…

113 21/01/23(土)23:04:41 No.767982909

swbmが潰されたら大体ショックカノンで何とかしようとするレサス軍人いいよね

114 21/01/23(土)23:04:57 No.767983025

>なに考えたら首都あんな構造になるんだよ!? 古城の城壁跡を利用して原子サイクロトロンの研究してる学術都市です!電力に余裕があったのでなんとなく首都防衛に役立ちそうなので中間子ビーム砲増設してみました!!

115 21/01/23(土)23:05:58 No.767983449

>おかしいパイロットがやたら生えてくる世界だな…>古城の城壁跡を利用して原子サイクロトロンの研究してる学術都市です!電力に余裕があったのでなんとなく首都防衛に役立ちそうなので中間子ビーム砲増設してみました!! 加 莫

116 21/01/23(土)23:05:58 No.767983450

レサス国民はうちのトップが悪いんじゃねぇか!ってキレて時刻のトップ吊るし上げる気持ちのいい奴らだ

117 21/01/23(土)23:06:03 No.767983480

大艦隊戦で海面ギリギリで飛んでTLS撃つとヨー操作だけで全部薙ぎ払えるの楽しい ていうかTLSの火力がマジでイカれてる

118 21/01/23(土)23:06:29 No.767983640

ファルケンフェンリア以外の架空機シリーズはやっぱりゼネラル系のものなんだろうか

119 21/01/23(土)23:06:40 No.767983724

https://ace7.acecombat.jp/clm/column04.php 2012年にはゼネラルがPMCにも手を出して拡大を始めてる

120 21/01/23(土)23:06:42 No.767983738

デルフィナスっぽい何かとXFA-27とX-02とファルケンが支給されてるオーレリア軍

121 21/01/23(土)23:07:22 No.767983981

急旋回すると爆発する中和剤を積んだまま飛ぶミッション好き 橋の下潜ると敵が驚いたり男の子心がくすぐられる

122 21/01/23(土)23:07:29 No.767984032

>>なに考えたら首都あんな構造になるんだよ!? >古城の城壁跡を利用して原子サイクロトロンの研究してる学術都市です!電力に余裕があったのでなんとなく首都防衛に役立ちそうなので中間子ビーム砲増設してみました!! 考えたのはオーレリアだけど 増設したのはレサスだよう!

123 21/01/23(土)23:07:48 No.767984150

INFだとXFA-33になったフェンリアくんは型番通りならゼネラル製ですよね?

124 21/01/23(土)23:07:52 No.767984177

>レサス国民はうちのトップが悪いんじゃねぇか!ってキレて時刻のトップ吊るし上げる気持ちのいい奴らだ ジュネットにスキャンダルすっぱ抜かれて最終決戦は生中継でしかもボコボコにされて赤っ恥 逃げ場がない

125 21/01/23(土)23:08:08 No.767984284

光学迷彩ってレーダー的な意味じゃなくて肉眼的に見えなくなるのかよ!ってなるビビる

126 21/01/23(土)23:08:24 No.767984391

>レサス国民はうちのトップが悪いんじゃねぇか!ってキレて時刻のトップ吊るし上げる気持ちのいい奴らだ 全制圧してなかったときのエンディングだともうちょっと残党が活動してるし…

127 21/01/23(土)23:08:29 No.767984422

そして鹵獲してリバースエンジニアリングしたフェンリアまで配備し始めたぞこの国! 完全再現は出来なかった分自国アレンジでベース機より秀でた部分まで付け足してやがる…

128 21/01/23(土)23:08:40 No.767984501

>光学迷彩ってレーダー的な意味じゃなくて肉眼的に見えなくなるのかよ!ってなるビビる 光学なんだからそりゃそうだろ!

129 21/01/23(土)23:10:06 No.767985044

むしろ光学迷彩で同時にレーダーから消えるのが謎 まあなんかアクティブステルス的なのを同時展開してると解釈すべきなんだろうけど

130 21/01/23(土)23:10:27 No.767985205

戦争吹っかけた理由がシリーズで一番クソッタレなのがレサスだと思う まあ悪いのはレサスというかナバロだけど

131 21/01/23(土)23:10:42 No.767985303

TLSであっけなく焼かれるネベラジャマーいいよね

132 21/01/23(土)23:11:29 No.767985621

国民の大半が食うや食わずの生活してるからなレサス… それ故か兵士の士気も高かったけど真相知ったらな…

133 21/01/23(土)23:11:37 No.767985673

>>光学迷彩ってレーダー的な意味じゃなくて肉眼的に見えなくなるのかよ!ってなるビビる >光学なんだからそりゃそうだろ! そうなんだけど航空機でやるなよ!って根本的にツッコミたいというか… それが楽しいんだが

134 21/01/23(土)23:12:38 No.767986118

>INFだとXFA-33になったフェンリアくんは型番通りならゼネラル製ですよね? 軍産複合体が技術提供してるので果てしなく黒

135 21/01/23(土)23:12:40 No.767986132

兵器の宣伝のための戦争

136 21/01/23(土)23:12:43 No.767986155

>考えたのはオーレリアだけど >増設したのはレサスだよう! あれ?レサスは増幅機だけ作ったんじゃなかったか…?俺は雰囲気で首都を攻めていた…

137 21/01/23(土)23:13:22 No.767986482

>そうなんだけど航空機でやるなよ!って根本的にツッコミたいというか… 目でもレーダーでも見えない航空機とか最強だろ?

138 21/01/23(土)23:13:48 No.767986643

>兵器の宣伝のための戦争 時代的には実機で飛ぶ時代は終わりそうだし… いや3時代は舞台が電脳なだけで実機もバンバン飛んでるんだっけ?

139 21/01/23(土)23:14:31 No.767986950

初見の氷山破壊はスゲー焦った記憶ある

140 21/01/23(土)23:14:38 No.767986999

あんだけでっかいんだから視覚的ステルスだって重要だと思うしでっかいからこそシステムに必要なエネルギーとかシステム本体とか載せやすいだろうしあんまり不自然感なかったな… 航空機にだって迷彩塗装するんだし

141 21/01/23(土)23:14:50 No.767987082

3は無線操縦できるようになったのと全部コフィンになったくらいで普通に飛んでるよ

142 21/01/23(土)23:15:05 No.767987183

>>考えたのはオーレリアだけど >>増設したのはレサスだよう! >あれ?レサスは増幅機だけ作ったんじゃなかったか…?俺は雰囲気で首都を攻めていた… 考えたはいいけど予算かかり過ぎてイラネってなった レサスが目をつけて金と資材を総動員して作っておまけに増幅機もつけた

143 21/01/23(土)23:15:38 No.767987437

>>兵器の宣伝のための戦争 >時代的には実機で飛ぶ時代は終わりそうだし… >いや3時代は舞台が電脳なだけで実機もバンバン飛んでるんだっけ? 戦闘機がラジコンになった 戦闘機自体は飛んでる

144 21/01/23(土)23:16:15 No.767987685

>あんだけでっかいんだから視覚的ステルスだって重要だと思うしでっかいからこそシステムに必要なエネルギーとかシステム本体とか載せやすいだろうしあんまり不自然感なかったな… >航空機にだって迷彩塗装するんだし 時代も時代だしな

145 21/01/23(土)23:16:42 No.767987862

というかまあ3時代の実際の状況はなんもわからん nemo君自体は2030年の実験のはずだけど舞台は40年だから

↑Top