虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/23(土)21:36:17 >私が死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/23(土)21:36:17 No.767947852

>私が死んでも代わりはいるもの

1 21/01/23(土)21:37:11 No.767948270

Konachan?

2 21/01/23(土)21:37:15 No.767948297

3 21/01/23(土)21:37:27 No.767948374

4 21/01/23(土)21:37:36 No.767948430

5 21/01/23(土)21:37:53 No.767948561

6 21/01/23(土)21:38:34 No.767948882

7 21/01/23(土)21:38:46 No.767948978

8 21/01/23(土)21:39:08 No.767949136

あかんやん!

9 21/01/23(土)21:39:33 No.767949341

在庫がなくなったら旧式回されることもあるよな…

10 21/01/23(土)21:40:58 No.767949902

これはRK700 知性も耐久力もあなたを下回り新しい機能もありません

11 21/01/23(土)21:41:38 No.767950185

中古ナー

12 21/01/23(土)21:42:15 No.767950443

おい嘘だろ…

13 21/01/23(土)21:43:55 No.767951130

カーラは8万円だったけどコナーはいくらなんだろ値段

14 21/01/23(土)21:45:37 No.767951859

>カーラは8万円だったけどコナーはいくらなんだろ値段 カーラそんな安いの!? 買うわ

15 21/01/23(土)21:45:44 No.767951908

8万とかそりゃまあ使い捨てになるわな……

16 21/01/23(土)21:46:26 No.767952182

でも結構あっさり壊れるよアンドロイド

17 21/01/23(土)21:47:24 No.767952541

>カーラそんな安いの!? su4539169.jpg だいたいそんなもん

18 21/01/23(土)21:47:39 No.767952672

>でも結構あっさり壊れるよアンドロイド 壊してんじゃねーかトッドの場合

19 21/01/23(土)21:48:15 No.767952911

>カーラは8万円だったけどコナーはいくらなんだろ値段 コナーは最新の試作型だから販売はされてないんじゃないかな うまくいけば警察に売り出す予定ではあっただろうけど

20 21/01/23(土)21:48:35 No.767953048

ブルーブラッドが1リットル5000円とかするんじゃないかな…

21 21/01/23(土)21:49:07 No.767953254

>su4539169.jpg >だいたいそんなもん 本当だ… そりゃ失業率増えるわ

22 21/01/23(土)21:49:27 No.767953388

>ブルーブラッドが1リットル5000円とかするんじゃないかな… あーそっちで儲けるやつか 月メンテが3~4万くらいかかるとかで

23 21/01/23(土)21:49:41 No.767953490

失業率が3割以上の国での8万だぞ

24 21/01/23(土)21:50:12 No.767953697

日本国内になると謎に120万くらいしそう

25 21/01/23(土)21:50:33 No.767953853

まあこの値段はカーラが事件起こして全米報道でAX400型がアレだってんで在庫処分価格だから本来の値段はもうちょい高いはず…

26 21/01/23(土)21:51:12 No.767954141

非純正のブルーブラッドとかあんのかな…

27 21/01/23(土)21:52:05 No.767954481

少なくとも今の自動運転車以下の安全基準だと思う

28 21/01/23(土)21:52:07 No.767954497

>まあこの値段はカーラが事件起こして全米報道でAX400型がアレだってんで在庫処分価格だから本来の値段はもうちょい高いはず… wikiだけど新品は80~90万で中古だと10万を切るらしい それでも安すぎる…

29 21/01/23(土)21:52:29 No.767954637

マーカス見る限り頭胴体四肢全部型番違っても互換さえありゃ動くみたいだし処分場行けば1台くらいでっち上げられそうな気が

30 21/01/23(土)21:53:25 No.767955017

エッチ目的なしでも普通に欲しいわ ご飯と運動管理だけでいいから

31 21/01/23(土)21:53:33 No.767955062

でもエデンクラブにいた子みたいなのが欲しいじゃん?

32 21/01/23(土)21:53:53 No.767955208

車一台分くらいかあ

33 21/01/23(土)21:54:15 No.767955361

RK900にとってかわられても-59とか破壊回数によっちゃまだ新品なわけで中古ナーにしない理由がない

34 21/01/23(土)21:54:44 No.767955559

書き込みをした人によって削除されました

35 21/01/23(土)21:55:33 No.767955896

コナーくんの予備多すぎない?

36 21/01/23(土)21:55:36 No.767955918

家事やってくれるのは本当にほしい…

37 21/01/23(土)21:55:41 No.767955968

YK500が欲しいです 金髪の

38 21/01/23(土)21:55:59 No.767956101

>でもエデンクラブにいた子みたいなのが欲しいじゃん? 逆にしんどくない? 周りの目もあるから女の子タイプ選ぶのちょっと悩みそう

39 21/01/23(土)21:56:00 No.767956113

デトロイトでスペシャル割引かかってるんじゃないっけ? 他はクソ高い値段で売ってるとか

40 21/01/23(土)21:56:12 No.767956192

トッドは家政婦だけじゃなくて子供もアンドロイドだったのはお前引きずりすぎだろ...ってドン引きと同時に悲しくなったよ

41 21/01/23(土)21:57:01 No.767956531

>デトロイトでスペシャル割引かかってるんじゃないっけ? >他はクソ高い値段で売ってるとか カーラだけ安いみたいな状況じゃなかったっけ うろ覚えだが

42 21/01/23(土)21:57:04 No.767956552

こういっちゃアレだけどアリスも5年の間にたぶん何回かブッ壊されてるよね

43 21/01/23(土)21:57:20 No.767956683

ダニエルは安い

44 21/01/23(土)21:57:28 No.767956728

>トッドは家政婦だけじゃなくて子供もアンドロイドだったのはお前引きずりすぎだろ...ってドン引きと同時に悲しくなったよ でもさあ100万以下くらいで疑似家庭作れるなら普通に作るかもしれんわ やっぱ安く(易く)手に入る程度って怖いな

45 21/01/23(土)21:57:33 No.767956768

家政婦タイプに秘密で娼婦機能つけてくれる改造屋はきっとある

46 21/01/23(土)21:58:12 No.767957063

>家政婦タイプに秘密で娼婦機能つけてくれる改造屋はきっとある ジェイルブレイクは暴走と同様に廃棄対象になってる気がする

47 21/01/23(土)21:58:13 No.767957071

トッドは人形で家族ごっこして人形相手にヘラってたからマジでキモい

48 21/01/23(土)21:58:51 No.767957355

>こういっちゃアレだけどアリスも5年の間にたぶん何回かブッ壊されてるよね よっぽどのことしないとリセットと修理が簡便となればそういう推測もしちゃうよね… トッド色んな意味でどん詰まりすぎるだろ

49 21/01/23(土)21:59:17 No.767957562

トッドって稼ぎは結構あるのかな 仕事なんだっけ

50 21/01/23(土)21:59:46 No.767957757

>トッドって稼ぎは結構あるのかな >仕事なんだっけ 無職

51 21/01/23(土)21:59:53 No.767957801

>仕事なんだっけ ヤクの売人

52 21/01/23(土)22:00:05 No.767957889

なんかキモいのがわいてる気がする

53 21/01/23(土)22:00:10 No.767957916

>トッドって稼ぎは結構あるのかな >仕事なんだっけ タクシードライバーだったけどアンドロイドに仕事を奪われて妻子にも逃げられてああなったんじゃなかったかな

54 21/01/23(土)22:00:23 No.767958003

元タクシー運転手だったんだっけトッド

55 21/01/23(土)22:00:38 No.767958109

トッドも実際そんな特殊ってわけでもなかったりしてな

56 21/01/23(土)22:00:44 No.767958153

そういえばVRMMOあるんだったなあの世界

57 21/01/23(土)22:00:50 No.767958199

>家政婦タイプに秘密で娼婦機能つけてくれる改造屋はきっとある カーラにもそういう機能あるって何かで見たんだけどなんだったかな

58 21/01/23(土)22:01:06 No.767958305

よく見たら主要キャラと同じ型が歩いてたりして量産型と分かっててもちょっと眺めたくなる

59 21/01/23(土)22:01:12 No.767958346

ズラトコみたいなんじゃなくでLEDだらけビッカビカのゲーミングアンドロイド使ってるヤツもいるんかな…

60 21/01/23(土)22:01:42 No.767958541

>トッドも実際そんな特殊ってわけでもなかったりしてな そうだよ マーカスくんが失業者デモに絡まれる描写あったでしょ

61 21/01/23(土)22:02:15 No.767958765

貧すれば鈍するって奴だ

62 21/01/23(土)22:02:41 No.767958955

>>トッドも実際そんな特殊ってわけでもなかったりしてな >そうだよ >マーカスくんが失業者デモに絡まれる描写あったでしょ んでその失業者も家に帰ったら中古アンドロイドが料理作っててくれたりしてな

63 21/01/23(土)22:02:48 No.767958997

人形で疑似家族してたらそりゃま精神的にこわれちゃうわ

64 21/01/23(土)22:03:17 No.767959210

>んでその失業者も家に帰ったら中古アンドロイドが料理作っててくれたりしてな そして28か所刺される

65 21/01/23(土)22:03:33 No.767959309

28カ所だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

66 21/01/23(土)22:03:44 No.767959377

コナーの死亡パターン色々あって間抜けに見えるのもあるから笑っちゃう

67 21/01/23(土)22:03:50 No.767959422

49階に行きたいなぁ

68 21/01/23(土)22:04:08 No.767959548

富裕層とかでもいつ自分の仕事がアンドロイド失業やとってかわるあおりくらって転落するかわからないだろうし怖いな

69 21/01/23(土)22:04:12 No.767959569

>28カ所だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! うるせえコナー!

70 21/01/23(土)22:04:33 No.767959699

人間にはアンドロイドに感情があるとか考えられないから トッドみたいになるっちゃなるかなとは思う

71 21/01/23(土)22:04:35 No.767959715

>そして28か所刺される 28箇所もの刺し傷だぞ!!!!11!!11!!確実に殺したかったんだろう! すまなかった…僕は君の味方だ

72 21/01/23(土)22:04:39 No.767959747

コナーの墓って最大何個まで増えるんだっけ?

73 21/01/23(土)22:04:51 No.767959806

コナーのこのツラはもうマヌケ面にしか見えなくなったよ

74 21/01/23(土)22:05:31 No.767960084

貧困層はアンドロイドの味方する奴も出てきそう

75 21/01/23(土)22:05:36 No.767960125

>コナーの墓って最大何個まで増えるんだっけ? トロフィーの条件だと8個だったような

76 21/01/23(土)22:05:37 No.767960132

コナーの情緒の乱高下がありながら信用するのは無理だよ!

77 21/01/23(土)22:05:40 No.767960154

移民とかが仕事奪っちゃうアメリカの現状とのあれだから 富裕層は盤石だよ

78 21/01/23(土)22:05:46 No.767960194

>28カ所だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! じゃあ強引にハッキングするね・・・

79 21/01/23(土)22:05:47 No.767960200

最大で確か10回大破できるから-51から-60まで全部使い切るな…

80 21/01/23(土)22:06:12 No.767960382

>富裕層とかでもいつ自分の仕事がアンドロイド失業やとってかわるあおりくらって転落するかわからないだろうし怖いな 富裕層はもう投資とかで安泰なんじゃないかな… 資本主義の国だし

81 21/01/23(土)22:07:05 No.767960706

>タクシードライバーだったけどアンドロイドに仕事を奪われて妻子にも逃げられてああなったんじゃなかったかな 現実だと運転手とかアンドロイドの前に自動運転に仕事奪われそう

82 21/01/23(土)22:07:08 No.767960730

ベビードゥームで出生率めっちゃ低いから捨て子とかいないのでそういうの世話してるようなアンドロイドはいないんだな…

83 21/01/23(土)22:07:18 No.767960804

なんかカナダが楽園みたいな場所になってたけど これ普通に世界中大混乱だよね

84 21/01/23(土)22:07:40 No.767960929

失業率40%超えとかヤベェよあの世界

85 21/01/23(土)22:07:44 No.767960957

トッドはどうしようもない奴であのエンド後に真っ当になるとも言い切れないんだけど それでも最後の最後に警察が来た時見逃してくれる終わり方好き

86 21/01/23(土)22:07:45 No.767960965

アンドロイドを買って労働させて上がりを貰う側があの世界で富裕層になれたんだろう

87 21/01/23(土)22:07:46 No.767960967

>49階に行きたいなぁ おい!触るんじゃない!

88 21/01/23(土)22:08:29 No.767961227

>>49階に行きたいなぁ >おい!触るんじゃない! 行きたい…

89 21/01/23(土)22:08:34 No.767961257

デトロイト後からやったんだけど当時はスレ画がカタログに並んでたの?

90 21/01/23(土)22:08:37 No.767961280

ロシア製や中国製もどんなのか見てみたかった

91 21/01/23(土)22:08:38 No.767961285

何でコナーが尋問すると情緒不安定みたいになるの…

92 21/01/23(土)22:08:58 No.767961417

>デトロイト後からやったんだけど当時はスレ画がカタログに並んでたの? うn

93 21/01/23(土)22:09:01 No.767961435

カールも言い方悪いけど血の繋がった息子と向き合うことよりアンドロイドと擬似親子ごっこしてるの楽しんでるしあの世界で上手くいかない家族をアンドロイドに置き換えて理想の家庭やってるの珍しくもなさそう トッドはアリスにも食事出させてたりするのがちょっと一線超えてた気もするけど

94 21/01/23(土)22:09:17 No.767961541

全然動くパーツもあるままぽんぽん廃棄場に捨てるのもったいなすぎるだろ と思ってたけど安すぎてそこまでやる意味ないからなのかな

95 21/01/23(土)22:09:31 No.767961636

>トッドはどうしようもない奴であのエンド後に真っ当になるとも言い切れないんだけど >それでも最後の最後に警察が来た時見逃してくれる終わり方好き あのルートさえ入ったら多少マシになるんじゃないかなと思ったが言動がDV夫みたいな感じだからまた戻りそうなのがな

96 21/01/23(土)22:10:08 No.767961891

家電なんてスイッチ押しにくくなったり一か所の配線故障で捨てるものだし…

97 21/01/23(土)22:10:08 No.767961893

DVうんぬん抜きにアメリカの貧困層ってみんなあんな感じじゃないの

98 21/01/23(土)22:10:08 No.767961894

>富裕層とかでもいつ自分の仕事がアンドロイド失業やとってかわるあおりくらって転落するかわからないだろうし怖いな カールがデモやってる人らを愚かだと言い切れるの自分が金持ちで芸術家っていう代替困難な職掴んでるからだよなと思っちゃうわ

99 21/01/23(土)22:10:13 No.767961921

プリンターだって7000円の純正インク買うより本体ごと6800円で買ったほうが安いからなキャノンとか

100 21/01/23(土)22:10:14 No.767961933

>何でコナーが尋問すると情緒不安定みたいになるの… 飴と鞭をやろうとしてああなっちゃったんだと思う 実際飴→鞭→飴でいい感じにストレスレベルを制御できたはず

101 21/01/23(土)22:10:43 No.767962108

>コナーの情緒の乱高下がありながら信用するのは無理だよ! あれは取り調べ用だよ!!!!

102 21/01/23(土)22:10:50 No.767962151

特に日本に言及無かった気がするけど日本どうなってたんだろ 一部に熱狂的な奴等居るのは間違いないとして

103 21/01/23(土)22:11:14 No.767962331

>カールも言い方悪いけど血の繋がった息子と向き合うことよりアンドロイドと擬似親子ごっこしてるの楽しんでるしあの世界で上手くいかない家族をアンドロイドに置き換えて理想の家庭やってるの珍しくもなさそう >トッドはアリスにも食事出させてたりするのがちょっと一線超えてた気もするけど そう考えたらアンドロイドも人間も全員頭おかしいんだよな たぶん人類側は殲滅作戦展開しそう

104 21/01/23(土)22:11:38 No.767962487

ハンクらしい♡でちょっと笑っちゃった

105 21/01/23(土)22:12:22 No.767962723

>特に日本に言及無かった気がするけど日本どうなってたんだろ 作中の雑誌でほんのり触れてなかったっけ?アメリカほどの性能は無いけど独自で開発中とかなんとか

106 21/01/23(土)22:12:26 No.767962750

>何でコナーが尋問すると情緒不安定みたいになるの… 感情を制御できるから高圧的な態度と柔和な態度を即座スイッチしながら尋問できる 結果情緒不安定になる

107 21/01/23(土)22:12:42 No.767962850

>プリンターだって7000円の純正インク買うより本体ごと6800円で買ったほうが安いからなキャノンとか あれはほんと地球に優しくない悪い文明だと思う

108 21/01/23(土)22:12:59 No.767962954

だいたい黒人奴隷解放の流れをたどって自由を手に入れてるけど アンドロイドは外部からの改ざんとかハッキングがある時点でちょっと怖い所がある

109 21/01/23(土)22:13:03 No.767962975

アリスのように最初から疑似家族を目的としたアンドロイドが流通してるのは一線超えてない?と思っちゃう

110 21/01/23(土)22:13:12 No.767963040

>ハンクらしい♡でちょっと笑っちゃった ハンク自殺させた後にこれ言うのマジで畜生すぎて笑っちゃうんだよな

111 21/01/23(土)22:14:01 No.767963359

>アリスのように最初から疑似家族を目的としたアンドロイドが流通してるのは一線超えてない?と思っちゃう 上にもあったけど子供がいっぱい死んだらしいからPTSD治療とかに使われたのかも

112 21/01/23(土)22:14:16 No.767963443

>カールも言い方悪いけど血の繋がった息子と向き合うことよりアンドロイドと擬似親子ごっこしてるの楽しんでるしあの世界で上手くいかない家族をアンドロイドに置き換えて理想の家庭やってるの珍しくもなさそう 大人になるとわかるがぶっちゃけ素直で優秀で性格いいなら身内より普通に可愛がるのよくあるんだ そもそも要介護者に無茶言うなや

113 21/01/23(土)22:14:33 No.767963549

>アリスのように最初から疑似家族を目的としたアンドロイドが流通してるのは一線超えてない?と思っちゃう 描写されてないだけで多分オナホ型もあるだろうしへーきへーき

114 21/01/23(土)22:14:49 No.767963641

出生率低下とか失業率悪化とか小さなシーンで「あれ?この世界ヤバくない?」って思わせるのいいよね

115 21/01/23(土)22:14:51 No.767963655

娼婦も出来るんだからそりゃ人口も減るわ まぁ時々自我芽生えて暴走するけど

116 21/01/23(土)22:14:54 No.767963673

アリスはいくら理想の子供でも成長しないんだしその歪さのせいであの型買って数年後に違和感で家庭崩壊とか多発してそうで怖い

117 21/01/23(土)22:15:01 No.767963733

>アリスのように最初から疑似家族を目的としたアンドロイドが流通してるのは一線超えてない?と思っちゃう ペットと変わらんでしょ

118 21/01/23(土)22:15:27 No.767963893

アンドロイドのデモはカムスキーがプログラムしたとおりに動いてるだけでアンドロイドに感情なんてないんですけお!!!! って陰謀論展開してるグループとかありそう

119 21/01/23(土)22:15:31 No.767963926

>出生率低下とか失業率悪化とか小さなシーンで「あれ?この世界ヤバくない?」って思わせるのいいよね ほかにも雑誌とかでヤバイ状況とかでてるんだっけ 忘れたりちゃんと読んでなかったりで曖昧だけど

120 21/01/23(土)22:15:32 No.767963929

セクサロイド開発により出生率低下みたいな話は雑誌であったね

121 21/01/23(土)22:15:42 No.767963999

>アリスはいくら理想の子供でも成長しないんだしその歪さのせいであの型買って数年後に違和感で家庭崩壊とか多発してそうで怖い 2033年製だから5年経ってるんだよな カーラは2032年製

122 21/01/23(土)22:15:58 No.767964095

>特に日本に言及無かった気がするけど日本どうなってたんだろ >一部に熱狂的な奴等居るのは間違いないとして https://youtu.be/T-emAQwyEXo https://youtu.be/li5zVb-mAr4 10年前時点ではこれくらい普及してるらしい

123 21/01/23(土)22:16:17 No.767964209

>>出生率低下とか失業率悪化とか小さなシーンで「あれ?この世界ヤバくない?」って思わせるのいいよね >ほかにも雑誌とかでヤバイ状況とかでてるんだっけ >忘れたりちゃんと読んでなかったりで曖昧だけど ロシアとアメリカの対立がヤバいとか書いてあった アンドロイドが暴走したお陰で流れてそうだけど

124 21/01/23(土)22:16:26 No.767964254

>アリスはいくら理想の子供でも成長しないんだしその歪さのせいであの型買って数年後に違和感で家庭崩壊とか多発してそうで怖い 実際は何回かに分けてボディと人格を換装していくようなサービスだったりとかしたら面白いな ストーリーまるっと出来上がる

125 21/01/23(土)22:16:29 No.767964273

>>出生率低下とか失業率悪化とか小さなシーンで「あれ?この世界ヤバくない?」って思わせるのいいよね >ほかにも雑誌とかでヤバイ状況とかでてるんだっけ >忘れたりちゃんと読んでなかったりで曖昧だけど 絶滅危機種の動物が絶滅したりジワジワと良くない方向に向かってるニュースがちらほらある

126 21/01/23(土)22:16:41 No.767964335

子供より犬猫にべったりだぜ!!!て家庭は珍しくもないしなあ

127 21/01/23(土)22:17:16 No.767964533

そもそも全員生存エンドからしたらあの後アンドロイドの人権やら何やらでクソ揉めるのは確定してるしな...

128 21/01/23(土)22:17:25 No.767964577

>絶滅危機種の動物が絶滅したりジワジワと良くない方向に向かってるニュースがちらほらある ハチの大量死とかも始まってて農作物がかなり深刻になりそうみたいなのもあったね

129 21/01/23(土)22:17:29 No.767964610

>>出生率低下とか失業率悪化とか小さなシーンで「あれ?この世界ヤバくない?」って思わせるのいいよね >ほかにも雑誌とかでヤバイ状況とかでてるんだっけ >忘れたりちゃんと読んでなかったりで曖昧だけど ミツバチがもう絶滅してる

130 21/01/23(土)22:17:55 No.767964777

>ロシアとアメリカの対立がヤバいとか書いてあった >アンドロイドが暴走したお陰で流れてそうだけど あの世界軍事もかなりアンドロイド任せだからな…それが軒並み廃棄になったり変異したんだからしばらくはまともな軍事行動も取れなそう

131 21/01/23(土)22:17:57 No.767964790

こういうのやると正直ルンバにも気を使うから 確実に人型Robotでも気を使うわ 家にいながらにしてごめんとありがとうが口癖になる自信がある

132 21/01/23(土)22:17:58 No.767964802

コナータイプのデータ転送でスペアボディある限り不死身ってのは他のアンドロイドでやられたら人口爆発ならぬアンドロイド爆発が起こるな…

133 21/01/23(土)22:17:59 No.767964804

北極の領有権かなんかで戦争直前まで行ってるし かなり世紀末

134 21/01/23(土)22:18:15 No.767964911

>そもそも全員生存エンドからしたらあの後アンドロイドの人権やら何やらでクソ揉めるのは確定してるしな... 大統領アンドロイド説あるよね

135 21/01/23(土)22:18:16 No.767964920

マーカスたちがデモ起こすシーンが感慨深いものがあるけど普通に家族のように慕われてたアンドロイドも惹かれるように参加していくのが悲しい 物扱いばかりじゃないんだなって

136 21/01/23(土)22:18:18 No.767964928

>セクサロイド開発により出生率低下みたいな話は雑誌であったね 人間より気持ちいいってのもあったからちょっと興味ある

137 21/01/23(土)22:18:25 No.767964972

>ミツバチがもう絶滅してる だからロボットミツバチ作るね!

138 21/01/23(土)22:18:25 No.767964974

自分の初見プレイと全く同じルート辿った人とか居るのかな

139 21/01/23(土)22:18:29 No.767965000

局所的な戦闘だけだったからたぶん人類側は裏で色々始めるだろうし アンドロイド側はアンドロイド側で量産始めるだろうからたぶん地獄の始まりだよ

140 21/01/23(土)22:19:00 No.767965167

>マーカスたちがデモ起こすシーンが感慨深いものがあるけど普通に家族のように慕われてたアンドロイドも惹かれるように参加していくのが悲しい >物扱いばかりじゃないんだなって そうだっけ? どれも荷物持ちとかだったはずだけど そうじゃないと最初の事件がおかしいでしょ

141 21/01/23(土)22:19:02 No.767965186

確か温暖化で海面がヤバイみたいな話も出てたね

142 21/01/23(土)22:19:05 No.767965198

序盤にシリウムが南極だかで発見された新物質って記事を見た時は ははーんこの作品のアンドロイドは異星人が仕込んだブービートラップで実態は侵略兵器なんだな?って思ってた

143 21/01/23(土)22:19:13 No.767965249

>北極の領有権かなんかで戦争直前まで行ってるし 南極じゃなかったっけ? 実際南極条約って期限付きだし

144 21/01/23(土)22:19:21 No.767965293

AIも気安い関係とかお母さんとか幼なじみみたいに正確設定できるはずだ

145 21/01/23(土)22:19:30 No.767965335

マーカスが行進で自由にアンドロイドを作る権利と投票権求めてたけどそれをセットでアンドロイド側が手に入れたらもはや人類からアンドロイドへ地球の覇権取る種が交代したも同然では

146 21/01/23(土)22:19:44 No.767965423

ところで「」お前は人間か?

147 21/01/23(土)22:19:45 No.767965429

>ははーんこの作品のアンドロイドは異星人が仕込んだブービートラップで実態は侵略兵器なんだな?って思ってた メダロットじゃねーか!

148 21/01/23(土)22:19:46 No.767965434

感情移入しすぎるタイプや多感な時期の若者がこのゲームやるとすごいことになると思う

149 21/01/23(土)22:20:24 No.767965684

マーカスのデモの時普通に子供と仲良さそうなのもさあ起きてされてたじゃん!

150 21/01/23(土)22:20:26 No.767965691

>マーカスが行進で自由にアンドロイドを作る権利と投票権求めてたけどそれをセットでアンドロイド側が手に入れたらもはや人類からアンドロイドへ地球の覇権取る種が交代したも同然では まあどう考えても人類の上位互換だから取って代わられてもしょうがないかなって…

151 21/01/23(土)22:20:33 No.767965737

>感情移入しすぎるタイプや多感な時期の若者がこのゲームやるとすごいことになると思う 14にやってたらまず全平和ルートに行ってチケット返すわ

152 21/01/23(土)22:20:43 No.767965800

マーカスが追い出されるルート見たけどポンコツすぎてコントみたいになってて駄目だった

153 21/01/23(土)22:20:53 No.767965873

アンドロイド技術はロシアの方が上なんだっけ 自由勝ち取るエンドで急に撤兵始めたり向こうもとんでもないことになってそう

154 21/01/23(土)22:21:26 No.767966061

マーカスの無線さあ起きて状態はマジでヤバい

155 <a href="mailto:開発スタッフ">21/01/23(土)22:21:35</a> [開発スタッフ] No.767966121

>14にやってたらまず全平和ルートに行ってチケット返すわ 日本人は大半がチケット返してておもしれ...

156 21/01/23(土)22:21:48 No.767966183

レッドアイスの原料がシリウムって設定あんまり意味なかったけど シリウム求めてアンドロイド狩りしてる反社会グループとか出す予定でもあったんだろうか

157 21/01/23(土)22:21:48 No.767966194

まあアンドロイドにも子供好きとそうでないのがいるだろう 子供に慕われてるせいで親に嫉妬されるとか絶対にあるわ

158 21/01/23(土)22:21:57 No.767966252

むしろ人類側は明確な敵が出来たら出来たで 種としての衰退よりも奮起するんじゃなかろうか 自由はなくなるだろうけど

159 21/01/23(土)22:21:58 No.767966262

>マーカスが追い出されるルート見たけどポンコツすぎてコントみたいになってて駄目だった ポンコツすぎて唯一のアンドロイドとして生き残るのは笑う

160 21/01/23(土)22:21:59 No.767966275

デトロイト開けろ警察だ!

161 21/01/23(土)22:22:10 No.767966338

データの移行の気軽さ考えるとほぼアンドロイド側は不老不死みたいなもんだしブルーブラッドの埋蔵量にもよるけど結構簡単に人類と数逆転しそう

162 21/01/23(土)22:22:13 No.767966351

あれはきっかけに過ぎなくてあくまで自律的に変異するらしいけど はた目から見たら完全にハッキング

163 21/01/23(土)22:22:20 No.767966403

>感情移入しすぎるタイプや多感な時期の若者がこのゲームやるとすごいことになると思う ハンコナに一番感情移入してたから最後までコンビ組むルートが機械として生きるルートしかなくてガッカリしちゃった 変異したうえでハンクと一緒に解決したかったんですけお!!!57!!!

164 21/01/23(土)22:22:28 No.767966458

しかしまぁ動画や配信で先に見てるとインパクトが弱い作品だと思った ネタバレなしで最後までやってよかった

165 21/01/23(土)22:22:48 No.767966571

日本プレイヤーの出て行かせ率すごい高いんだっけ

166 21/01/23(土)22:22:50 No.767966593

>日本人は大半がチケット返してておもしれ... 普通返すだろ!って思ったけど数字で出されると日本人が相当お人好しなのかってなる

167 21/01/23(土)22:22:54 No.767966617

さあ起きて

168 21/01/23(土)22:22:58 No.767966649

まあ全部カムスキーの手の上なんやけどなブヘヘ

169 21/01/23(土)22:23:06 No.767966700

>デトロイト開けろ警察だ! デトロ!開けろイト市警だ!

170 21/01/23(土)22:23:12 No.767966731

捜査中にコナーがちょくちょくサイバーライフに定期通信してたけど 警察の情報を一般企業に渡すのガバガバ過ぎないかいつも気になる

171 21/01/23(土)22:23:18 No.767966765

なんとなく最初の方だけ配信で見てあっこれ絶対自分でやるべきやつだ…って次の日には買ってた

172 21/01/23(土)22:23:27 No.767966812

>ハンコナに一番感情移入してたから最後までコンビ組むルートが機械として生きるルートしかなくてガッカリしちゃった >変異したうえでハンクと一緒に解決したかったんですけお!!!57!!! どういうルート? 普通にコンビ継続だと二人は雪国で幸せなキスをして終わりじゃない? そういやなんであそこにいたんだあの二人 まさか愛の別荘でも買ったのか

173 21/01/23(土)22:23:54 No.767966963

いいことやったらなにかしら報酬があるって刷り込みがあるんだよな 海外のゲームはあんまりないのかな

174 21/01/23(土)22:23:56 No.767966974

マーカスが化学兵器炸裂させる自由EDじゃもう最終戦争まったなしだろうなぁ

175 21/01/23(土)22:23:59 No.767966994

ハンクと対峙するとこはシーンによって「あなたのせいではありません」の重みが違いすぎて声優すげえなって思った

176 21/01/23(土)22:24:04 No.767967031

俺はチケット返さなかった奴だ 俺はゴミだよ

177 21/01/23(土)22:24:18 No.767967134

>しかしまぁ動画や配信で先に見てるとインパクトが弱い作品だと思った >ネタバレなしで最後までやってよかった これ実況とか配信とかで見るのはもったいなさ過ぎる 正直軽蔑するレベル

178 21/01/23(土)22:24:21 No.767967151

エレベーター内で鎮圧するだけだと思ったらころころするコナーはさぁ…

179 21/01/23(土)22:24:39 No.767967256

カーラやマーカスより コナーとハンクのバディものをずっとやりたかった

180 21/01/23(土)22:24:39 No.767967258

>俺はチケット返さなかった奴だ >俺はゴミだよ いや普通に赤ん坊いたら暖を取らせてもらえるだろうし 冷静に考えると問題ねえんだ

181 21/01/23(土)22:24:42 No.767967276

分岐多すぎてフラグ管理大変だったろうなって恐ろしくなるゲーム

182 21/01/23(土)22:24:52 No.767967346

>どういうルート? >普通にコンビ継続だと二人は雪国で幸せなキスをして終わりじゃない? >そういやなんであそこにいたんだあの二人 >まさか愛の別荘でも買ったのか 変異してマーカス側につくルートだとフラグ立てればハンバーガー屋の前でハンクと抱き合ってエンド でもコナーは自分の意志でハンクと人間の味方してほしかった

183 21/01/23(土)22:24:56 No.767967381

>カーラやマーカスより >コナーとハンクのバディものをずっとやりたかった 銀河帝国嫁

184 21/01/23(土)22:25:01 No.767967417

日本人がチケット返しまくりで開発困惑した話は文化がちがーうって感じだ

185 21/01/23(土)22:25:03 No.767967435

>普通返すだろ!って思ったけど数字で出されると日本人が相当お人好しなのかってなる ここで返さないと後で悪い形で返ってくるんじゃ…と思ったのも多そう

186 21/01/23(土)22:25:07 No.767967451

日本人は他の国と比べると倍くらいの確率でチケット返すしクロエに自由に生きていいするんだっけ

187 21/01/23(土)22:25:23 No.767967553

>まあ全部カムスキーの手の上なんやけどなブヘヘ あいつのせいだけどあいつの手癖のおかげで助かった部分もあるから畜生!

188 21/01/23(土)22:25:36 No.767967639

チケット返しちゃうと黒人死亡確定だなんてそんな…

189 21/01/23(土)22:25:43 No.767967674

イベントシーンをドラマ見てる気分でいたらいきなりQTEが始まって焦って操作ミスしまくってコナーくん死亡 を何回かやってしまった

190 21/01/23(土)22:25:49 No.767967711

>日本人は他の国と比べると倍くらいの確率でチケット返すしクロエに自由に生きていいするんだっけ ていうかノンストップで終わらせたから2回しか話してないクロエに出ていきたいと言われてもそうですかとしか言いようがないのである

191 21/01/23(土)22:25:50 No.767967716

コナーの人いい声すぎる そりゃ吹き替え分野の人だよなって

192 21/01/23(土)22:25:56 No.767967750

だってアリスに盗むのダメって言われまくってたし…

193 21/01/23(土)22:26:17 No.767967882

>日本人は他の国と比べると倍くらいの確率でチケット返すしクロエに自由に生きていいするんだっけ ゲームだから別にクロエの意志なんてどうでもいいんだけど自由与えちゃうよね… 後日二代目来たけど

194 21/01/23(土)22:26:19 No.767967890

失業率高い上にロシア軍との睨み合いが続いてピリピリした世界だよね確か

195 21/01/23(土)22:26:22 No.767967917

最後のカムスキーのTシャツとか小ネタが多すぎるこの漫画

196 21/01/23(土)22:26:23 No.767967920

最後のアンケートいいよね…

197 21/01/23(土)22:26:26 No.767967937

28箇所の刺し傷だぞ!ってめっちゃネタにされるけどコナーの人の演技すごい良いよね

198 21/01/23(土)22:26:27 No.767967948

出荷前の人間に恨みのないアンドロイドにさあ起きてしてデモに取り込むの…洗脳ですよね?

199 21/01/23(土)22:26:41 No.767968028

ママなんだから他所の子よりうちの子を優先させるのがママでもあるんだってことだと思う

200 21/01/23(土)22:26:43 No.767968042

ヘビーレインとこれだけやっててビヨンドはやってないけどアレどうなの?

201 21/01/23(土)22:27:01 No.767968130

あそこまで行ってチケット盗んだらインガオホーしそうって思っちゃうじゃん…

202 21/01/23(土)22:27:11 No.767968183

>ていうかノンストップで終わらせたから2回しか話してないクロエに出ていきたいと言われてもそうですかとしか言いようがないのである マジでノンストップだったから起動する度にその時に応じたセリフ言ってくれるって聞いてしらそんってなった

203 21/01/23(土)22:27:22 No.767968239

>出荷前の人間に恨みのないアンドロイドにさあ起きてしてデモに取り込むの…洗脳ですよね? これ洗脳にしか見えないのも多分わざとなんだろうな…って感じがする みんな綺麗に人間と対立するもんな

204 21/01/23(土)22:27:23 No.767968247

>出荷前の人間に恨みのないアンドロイドにさあ起きてしてデモに取り込むの…洗脳ですよね? はー?アンドロイドにも人権が認められるべきなんですけどー?

205 21/01/23(土)22:27:48 No.767968385

コナーの吹き替えの人無機質なメカ刑事から感情たっぷりのコナーマンまで自由自在ですごいな 英語の人もすごいけど

206 21/01/23(土)22:27:52 No.767968408

それまで暴力的な手段取ってもそんなにいい結果返ってきてないの積み重ねてからのチケットだから罠だよあれは

207 21/01/23(土)22:27:54 No.767968415

英語だと本当に間抜けな感じなんだよなコナー 日本語と大分イメージ変わる

208 21/01/23(土)22:27:55 No.767968416

チケット奪ってそのあと列に並んてたら撃ち殺されて?????ってなったな

209 21/01/23(土)22:28:11 No.767968512

なんかこう…自分で動かす映画みたいな感じで途中で止めらんなかった

210 21/01/23(土)22:28:19 No.767968566

>いいことやったらなにかしら報酬があるって刷り込みがあるんだよな 情けは人の為ならずって考えが浸透してるというよりかは ゲームにおいては勧善懲悪として行動した方がリスクリターンの観点から見て得する場合が多いって先入観があるんだよな…

211 21/01/23(土)22:28:35 No.767968667

クロエって誰だよって思ったらメニュー画面の人か 最初と最後にしか顔をあわせなかったわプレイ中ずっとスリープ中断だったし

212 21/01/23(土)22:28:36 No.767968671

>>出荷前の人間に恨みのないアンドロイドにさあ起きてしてデモに取り込むの…洗脳ですよね? >これ洗脳にしか見えないのも多分わざとなんだろうな…って感じがする >みんな綺麗に人間と対立するもんな そういえばそうだよな アンドロイドの中での人間側につくという造反を認めないというのはあったのか(まあカーラとかはあったけど)

213 21/01/23(土)22:29:00 No.767968835

人間と良好な関係結んでたアンドロイドも人間ファックに目覚めさせられてるからまぁ洗脳よね

214 21/01/23(土)22:29:07 No.767968885

初見だと調べてる間に川ルート行く人多いよねカーラルート

215 21/01/23(土)22:29:30 No.767969022

こくじん死ぬパターン多すぎて駄目だった 犠牲精神の塊すぎる

216 21/01/23(土)22:29:37 No.767969054

原語だとマジで新任刑事って感じだった 頼りには出来ない

217 21/01/23(土)22:29:41 No.767969073

人間ファックてわけでもないだろう

218 21/01/23(土)22:29:48 No.767969118

初回は川ルートでカーラも沈んだわ 悲しいと思ったけどすごい文学的だなとも思った

219 21/01/23(土)22:29:48 No.767969120

「カナダへようこそ」のカタルシスすごいよねこのゲーム

220 21/01/23(土)22:29:49 No.767969123

>初見だと調べてる間に川ルート行く人多いよねカーラルート 関所でうろちょろしてるうちに見つかって撃ち殺された時は俺の人生みたいだと思った

221 21/01/23(土)22:30:16 No.767969289

>こくじん死ぬパターン多すぎて駄目だった >犠牲精神の塊すぎる ルーサーはマジで義理人情の塊なタフガイだよ 死んでもうた……!!!

222 21/01/23(土)22:30:20 No.767969317

三人で生きたいならあえて廃棄場行くかチケットパクるかしないといけないのが難易度高い

223 21/01/23(土)22:30:29 No.767969368

アンドロイドって種としてハッキング洗脳に弱過ぎるのが弱点だな 人間が勝つならここしか無い

224 21/01/23(土)22:30:30 No.767969370

川ルートは誰が残ってもエグい最後しか残されてなくて本当に可哀想

225 21/01/23(土)22:30:35 No.767969405

書き込みをした人によって削除されました

226 21/01/23(土)22:30:39 No.767969435

俺はゴミだよ 死んだふりとか通用するわけないだろと思って全力疾走したら二人揃って銃殺されたゴミだ

227 21/01/23(土)22:30:45 No.767969476

ルーサー生きてた・・・! しんだ・・・

228 21/01/23(土)22:30:58 No.767969573

最後マーカスで自分だけ燃えるの選んじゃったんだけどあれ普通に考えて今自分だけ燃えたところでなにも解決しないんだよな…なんかすごいやっちゃった感あったわ

229 21/01/23(土)22:31:06 No.767969628

こくじんは最後の最後まで俺の代わりにいけーっ!やろうとする...

230 21/01/23(土)22:31:13 No.767969680

まあでもタコ殴りやら銃撃で機能停止する程度の強さならいい塩梅だよね…

231 21/01/23(土)22:31:18 No.767969713

>こくじん死ぬパターン多すぎて駄目だった >犠牲精神の塊すぎる こくじんはフラグの塊すぎてかなり早い段階でこれ隠しルートみたいなの行かないと生き残らない奴だ…って思ってた

232 21/01/23(土)22:31:25 No.767969758

>「カナダへようこそ」のカタルシスすごいよねこのゲーム 実際カナダもそこまで楽園じゃないだろうけどね…

233 21/01/23(土)22:31:34 No.767969815

廃棄場行って三人で生き残ったけど他のアンドロイドはほぼ全滅みたいな状況で多分ひと月もせずに死ぬなと思った

234 21/01/23(土)22:31:41 No.767969858

>そういえばそうだよな >アンドロイドの中での人間側につくという造反を認めないというのはあったのか(まあカーラとかはあったけど) アリスも結局…なのでマジであのゲーム綺麗に人間VSアンドロイドの構図に行きつく

235 21/01/23(土)22:32:13 No.767970043

マーカスの変異誘発が洗脳に見えるのは多分日本人がデモや革命ってものをきな臭いと思ってるからじゃないかな マーカス自身もそうだけどアンドロイドを道具として見ない人間がいることを知った上でなお同族のために何かしようとするのは別に変な話ではないと思う

236 21/01/23(土)22:32:16 No.767970054

やはりコナハン…

237 21/01/23(土)22:32:17 No.767970060

>10年前時点ではこれくらい普及してるらしい この世界の人間だから俺はメモリー消去出来ないとしか思えないけど あっちの世界の人間だったら消すかもしれないから怖い

238 21/01/23(土)22:32:24 No.767970113

このゲーム結構アクションでどうにでもなるから怯えて逃げる方選んでるとあんまり上手くいかない

239 21/01/23(土)22:32:33 No.767970163

実は川ルート見たことないな… 黒人はなんかジェリコで毎回死ぬ

240 21/01/23(土)22:32:50 No.767970261

ルーサー!した後に合流ルートで普通に生きててちょっと笑った 生きてたんかワレェ!

241 21/01/23(土)22:33:21 No.767970485

ジェリコを探すンゴォ…

242 21/01/23(土)22:33:32 No.767970546

前任者は破壊されました 私は新型です

243 21/01/23(土)22:33:34 No.767970561

>マーカスの変異誘発が洗脳に見えるのは多分日本人がデモや革命ってものをきな臭いと思ってるからじゃないかな >マーカス自身もそうだけどアンドロイドを道具として見ない人間がいることを知った上でなお同族のために何かしようとするのは別に変な話ではないと思う 正直コナー変異させたらすぐにマーカス一味に加わったのはマジで何で…?ってなっちゃった てっきりハンクのために動くのかと…

244 21/01/23(土)22:33:34 No.767970562

ルーサーは画面外だとすこぶるしぶとい

245 21/01/23(土)22:33:52 No.767970670

>実は川ルート見たことないな… >黒人はなんかジェリコで毎回死ぬ 「俺を囮に...!チラッチラッ」って何回もやるからなこいつ 途中で死んでたプレイヤーもいなくもない

246 21/01/23(土)22:34:03 No.767970742

>てっきりハンクのために動くのかと… いやハンクが何度も後押ししてたでしょ

247 21/01/23(土)22:34:04 No.767970748

人間とかかわってない出荷前とか売れる前でもデモ参加するし…

248 21/01/23(土)22:34:35 No.767970934

>ルーサーは画面外だとすこぶるしぶとい いるよね画面に収めると即死するからあえて放置するのが攻略上推奨されるNPC

249 21/01/23(土)22:34:37 No.767970949

ハンクは後半完全にアンドロイド側だから離反しても何の問題もない

250 21/01/23(土)22:35:17 No.767971221

>マーカスの変異誘発が洗脳に見えるのは多分日本人がデモや革命ってものをきな臭いと思ってるからじゃないかな というか日本人は猫型のお世話ロボットと友達な漫画アニメが基礎教養レベルで刷り込まれてるから…

251 21/01/23(土)22:35:42 No.767971398

まあ廃棄確定なのに人間側につくわけないわな

↑Top