虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 高野山 ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/23(土)20:56:35 No.767930919

    高野山 千年の襖絵 空海の世界に挑む

    1 21/01/23(土)21:00:09 No.767932401

    久しぶりに面白そうなの

    2 21/01/23(土)21:00:49 No.767932679

    許すまじ高野山金剛峯寺

    3 21/01/23(土)21:00:49 No.767932682

    冬に水風呂浸かるんだ…

    4 21/01/23(土)21:01:04 No.767932788

    おのれ高野山

    5 21/01/23(土)21:01:05 No.767932801

    燃えたことないの?

    6 21/01/23(土)21:01:10 No.767932842

    コロナとか生活苦じゃないNHKスペシャルありがたい…

    7 21/01/23(土)21:01:23 No.767932935

    >許すまじ高野山金剛峯寺 >おのれ高野山 懐かしすぎるわ!

    8 21/01/23(土)21:01:27 No.767932969

    そのまま残してるのは何か理由あるんじゃないの

    9 21/01/23(土)21:02:29 No.767933414

    若冲のレベルに挑むのか

    10 21/01/23(土)21:04:01 No.767934043

    サイコか

    11 21/01/23(土)21:04:04 No.767934062

    ブラタモリで見た!

    12 21/01/23(土)21:04:04 No.767934063

    空海さん長生きだな・・・

    13 21/01/23(土)21:04:12 No.767934127

    やっぱり寝坊したら怒られるのかな

    14 21/01/23(土)21:04:14 No.767934135

    まだ生きてんの?

    15 21/01/23(土)21:04:16 No.767934151

    即身仏?

    16 21/01/23(土)21:04:25 No.767934227

    ブラタモリで面白いやりとりがあった気がする空海のごはん

    17 21/01/23(土)21:04:46 No.767934372

    >やっぱり寝坊したら怒られるのかな 規則正しい生活は修行の一貫だったりするからな…

    18 21/01/23(土)21:04:55 No.767934445

    今は天長3年だからな

    19 21/01/23(土)21:04:57 No.767934461

    むっ!

    20 21/01/23(土)21:04:57 No.767934466

    >まだ生きてんの? みんなのためにずっとお祈りしてくれてるからね ありがたいね

    21 21/01/23(土)21:05:15 No.767934621

    こんな行が

    22 21/01/23(土)21:05:46 No.767934826

    すげー

    23 21/01/23(土)21:06:07 No.767934967

    火災の時は頑張って持って逃げたのか

    24 21/01/23(土)21:06:15 No.767935016

    落書きじゃなくて伝統か

    25 21/01/23(土)21:06:19 No.767935044

    空海はお遍路回る時は今でも一緒に回ってくれるもんな…

    26 21/01/23(土)21:06:35 No.767935156

    え?なんか家紋みたいなの描いてない?

    27 21/01/23(土)21:07:00 No.767935327

    酒飲んでやがる

    28 21/01/23(土)21:07:03 No.767935347

    現代の日本画

    29 21/01/23(土)21:07:16 No.767935426

    ワイン片手に画廊散策とは

    30 21/01/23(土)21:07:29 No.767935520

    おお凄い

    31 21/01/23(土)21:08:53 No.767936030

    (あなたにだけ聞こえるように話しかけています…)

    32 21/01/23(土)21:08:55 No.767936039

    剃髪する所なんだ

    33 21/01/23(土)21:08:56 No.767936045

    あのちょっと残してるの何だろう

    34 21/01/23(土)21:09:29 No.767936288

    いいの?描いちゃっていいの???

    35 21/01/23(土)21:09:40 No.767936352

    えっこれでよくない

    36 21/01/23(土)21:10:30 No.767936700

    描いてない理由はそれで良いの?

    37 21/01/23(土)21:10:37 No.767936752

    ふしぎ発見とどっち見よう…

    38 21/01/23(土)21:10:49 No.767936832

    千住さんの乳首みちゃった…///

    39 21/01/23(土)21:10:58 No.767936891

    空と海…ですかね

    40 21/01/23(土)21:11:00 No.767936913

    なんかセレブな職場だな…

    41 21/01/23(土)21:11:13 No.767937000

    空であることに意味がありそうだけど…俗人だからわからん

    42 21/01/23(土)21:11:34 No.767937140

    歴代の心折れた人とは違う!ってプライドを感じる

    43 21/01/23(土)21:11:51 No.767937248

    ちゃんと設計してる

    44 21/01/23(土)21:12:09 No.767937373

    なんかちがくね

    45 21/01/23(土)21:12:26 No.767937499

    寺からこういうの書いてっていうのじゃないの…

    46 21/01/23(土)21:12:45 No.767937641

    描くか描かないかは寺が決めることだしな…

    47 21/01/23(土)21:12:51 No.767937673

    この人の絵が1000年後に歴史になるんだ

    48 21/01/23(土)21:13:09 No.767937783

    まおちゃんvs壁

    49 21/01/23(土)21:13:14 No.767937828

    俺なら悟浄閣に描かせるかな

    50 21/01/23(土)21:13:21 No.767937897

    役人になるのはやめた!

    51 21/01/23(土)21:14:09 No.767938199

    崖?

    52 21/01/23(土)21:14:24 No.767938290

    DEKEEEEE

    53 21/01/23(土)21:14:51 No.767938506

    特注の和紙を! 素手で!折る!!

    54 21/01/23(土)21:15:28 No.767938794

    腰にダメージが

    55 21/01/23(土)21:15:38 No.767938865

    画材てすと

    56 21/01/23(土)21:15:55 No.767938990

    紙のせいなんすか

    57 21/01/23(土)21:16:11 No.767939093

    何してるのか全然分からん!

    58 21/01/23(土)21:16:22 No.767939161

    製紙会社のせいにしだした

    59 21/01/23(土)21:16:23 No.767939172

    テクスチャ使ったらよくないスか?

    60 21/01/23(土)21:16:38 No.767939271

    偉そうに

    61 21/01/23(土)21:16:44 No.767939316

    言葉通じないの…?

    62 21/01/23(土)21:17:05 No.767939454

    薄い紙を作れば済む話では?

    63 21/01/23(土)21:17:26 No.767939584

    >薄い紙を作れば済む話では? そう注文したんじゃね

    64 21/01/23(土)21:17:55 No.767939784

    和紙を薄く作るって滅茶苦茶大変なんだぞ

    65 21/01/23(土)21:17:57 No.767939801

    しかも日本じゃなくニューヨークで作りたいとか意味わからない こんな人に頼むのは間違いじゃないの

    66 21/01/23(土)21:17:57 No.767939805

    さすがプロだ ちがうなぁ

    67 21/01/23(土)21:18:13 No.767939924

    >そう注文したんじゃね それが伝わってないって話っぽいね

    68 21/01/23(土)21:18:32 No.767940077

    和紙をわしわしするのは難しいということですな

    69 21/01/23(土)21:18:51 No.767940223

    なんでニューヨークで作業してんの 送るのに時間も金もかかるじゃん

    70 21/01/23(土)21:18:54 No.767940240

    これでいいかァみたいな

    71 21/01/23(土)21:19:27 No.767940495

    ったねェな…

    72 21/01/23(土)21:19:35 No.767940563

    びちゃー

    73 21/01/23(土)21:19:42 No.767940622

    なんかやなやつだな!

    74 21/01/23(土)21:19:48 No.767940657

    >なんでニューヨークで作業してんの >送るのに時間も金もかかるじゃん 手練れのアシスタント何人も引き連れて日本帰国できないんじゃない

    75 21/01/23(土)21:19:53 No.767940692

    いやもう手で普通に描いたら…

    76 21/01/23(土)21:20:28 No.767940974

    日本には良いパトロンがいないんだろう

    77 21/01/23(土)21:21:34 No.767941459

    青色LEDおじさんと同じ匂いがする

    78 21/01/23(土)21:21:45 No.767941537

    芸術に金かけない日本で日本画家として生きてくのマジで大変だからな…

    79 21/01/23(土)21:21:45 No.767941539

    まあ注文主がイイなら口出すことじゃないけど…空海の声の帰結と言われると違和感はある

    80 21/01/23(土)21:22:00 No.767941657

    ナチの滝

    81 21/01/23(土)21:22:04 No.767941692

    慣れてるやつで置きにいく

    82 21/01/23(土)21:22:20 No.767941807

    ピエールは地球

    83 21/01/23(土)21:22:24 No.767941854

    そうかな… そうかも…

    84 21/01/23(土)21:22:33 No.767941944

    お前が滝描きたいだけやろがい

    85 21/01/23(土)21:22:54 No.767942139

    まあクライアントにとっても慣れてるヤツを期待してる事は多そうだ

    86 21/01/23(土)21:23:12 No.767942274

    牛乳じゃん

    87 21/01/23(土)21:23:15 No.767942291

    でたなクソ高い色…

    88 21/01/23(土)21:23:49 No.767942552

    ドリッピングの変形かな

    89 21/01/23(土)21:23:59 No.767942631

    あーこの作業見てこの人かってなった

    90 21/01/23(土)21:24:02 No.767942649

    歴史にならないうちはまあいろいろ言われるよね それは承知の上だろう

    91 21/01/23(土)21:24:11 No.767942707

    NYは芸術家にはビザ優遇あるしソーホーとかいいところだよ 何よりギャラリー多くて買い手が多い

    92 21/01/23(土)21:24:54 No.767943023

    滝ガチャ!

    93 21/01/23(土)21:25:04 No.767943079

    背景の岩絵具めっちゃ高いからね…

    94 21/01/23(土)21:25:12 No.767943143

    アンドゥ機能付き

    95 21/01/23(土)21:25:20 No.767943199

    大変だなアシスタント

    96 21/01/23(土)21:25:24 No.767943234

    胡粉なのね そこらへんが日本画か

    97 21/01/23(土)21:28:40 No.767944676

    有名な人にこんなこと言うのも失礼だがさすがにすごいな…

    98 21/01/23(土)21:28:42 No.767944684

    そうですか

    99 21/01/23(土)21:28:47 No.767944712

    気軽に絵と会話するな

    100 21/01/23(土)21:28:51 No.767944749

    らしくなってきた

    101 21/01/23(土)21:28:54 No.767944775

    キャラが…動き出しましてね

    102 21/01/23(土)21:28:58 No.767944802

    適当にやってた様に見えてちゃんと形になるもんだな…流石プロというか

    103 21/01/23(土)21:29:29 No.767945001

    >気軽に絵と会話するな おっぱいをもっと盛りたくなるのも絵との対話だ

    104 21/01/23(土)21:29:36 No.767945046

    そういやこれ日本に送らなきゃいけないのか…

    105 21/01/23(土)21:30:07 No.767945286

    経験値溜まって頭の中でビッグデータになってくると 意識で考えるより先に脳が答えを出してたりするから キャラが勝手に動くとかそういうのだよな

    106 21/01/23(土)21:30:12 No.767945318

    ディテールアップの仕方が流石上手い

    107 21/01/23(土)21:30:33 No.767945442

    なるほどなぁ

    108 21/01/23(土)21:30:44 No.767945549

    出来上がりはすげえな…

    109 21/01/23(土)21:30:50 No.767945597

    ああいうテクスチャは筆と違うタッチを出すこと自体に意味があるからな

    110 21/01/23(土)21:30:54 No.767945630

    >そういやこれ日本に送らなきゃいけないのか… 分割できるからまだマシよ

    111 21/01/23(土)21:30:54 No.767945635

    これが襖絵にあるのは凄そうだ

    112 21/01/23(土)21:30:56 No.767945653

    レントゲンみたいだな

    113 21/01/23(土)21:30:59 No.767945669

    保険もかけるだろうし輸送費凄そうだ

    114 21/01/23(土)21:31:03 No.767945691

    エアプラシとか使っていいの? って思ったけどそれと同じ効果を出す画材はあったのか

    115 21/01/23(土)21:31:09 No.767945729

    すごいなー

    116 21/01/23(土)21:31:27 No.767945844

    この絵寺まで運ぶ行程で一番組作れるんじゃ…

    117 21/01/23(土)21:31:52 No.767946031

    >胡粉なのね >そこらへんが日本画か エアブラシとかも使ってるけど画材は日本画の岩絵の具なんだね

    118 21/01/23(土)21:32:08 No.767946149

    空海描いて見ろよと

    119 21/01/23(土)21:32:22 No.767946234

    でっかくて大事な物とか運ぶの題材にした番組はディスカバリーとかでやってるな

    120 21/01/23(土)21:32:25 No.767946253

    これを襖にするのこえーな

    121 21/01/23(土)21:32:31 No.767946282

    人間臭い物言いにちょっと安心した

    122 21/01/23(土)21:32:32 No.767946288

    >エアプラシとか使っていいの? >って思ったけどそれと同じ効果を出す画材はあったのか 現代だとそういう縛りは無いからな… 日本画と言う場合顔料ぐらいは多少決まってる気がするが

    123 21/01/23(土)21:32:53 No.767946427

    褒め言葉だけど海外在住の芸術家はプレゼン力が強いわ

    124 21/01/23(土)21:32:59 No.767946461

    歴史あるな…

    125 21/01/23(土)21:33:02 No.767946491

    いいんすかそれ!?

    126 21/01/23(土)21:33:05 No.767946507

    ふるきかみがみ

    127 21/01/23(土)21:33:09 No.767946537

    紙屋さんもふすま屋さんも一般家庭には縁のなさそうな老舗だ…

    128 21/01/23(土)21:33:48 No.767946801

    井戸に投げ込んでも大丈夫って紙か

    129 21/01/23(土)21:33:49 No.767946807

    こんなの使うんだ…

    130 21/01/23(土)21:33:50 No.767946823

    金の臭いがしみついとるんじゃぁ

    131 21/01/23(土)21:33:59 No.767946889

    生臭い帳簿の紙が神聖な襖になるというのもなんか面白い

    132 21/01/23(土)21:34:04 No.767946929

    これが貴重な史料だな

    133 21/01/23(土)21:34:20 No.767947034

    うへぇ

    134 21/01/23(土)21:34:25 No.767947071

    腕ほっそいな大将!

    135 21/01/23(土)21:34:29 No.767947101

    大変だよね!

    136 21/01/23(土)21:34:31 No.767947118

    こわい…

    137 21/01/23(土)21:35:04 No.767947341

    すごい緊張する…

    138 21/01/23(土)21:35:04 No.767947345

    突然のほらきた

    139 21/01/23(土)21:35:06 No.767947367

    ほらきた!

    140 21/01/23(土)21:35:09 No.767947387

    膵臓かぁ…

    141 21/01/23(土)21:35:11 No.767947396

    失礼ですが後継者は…

    142 21/01/23(土)21:35:37 No.767947576

    膵臓だと余命めっちゃ短かったりするが…

    143 21/01/23(土)21:36:10 No.767947799

    あぁそうか金具の穴開けるんだ

    144 21/01/23(土)21:36:14 No.767947829

    そう言えるのはかっこいいな…

    145 21/01/23(土)21:36:17 No.767947846

    こういうとこはこの人死ぬと技術者もういないとかあるんだよな 前の仕事であったんだよなぁ…

    146 21/01/23(土)21:36:22 No.767947888

    大事になすってください!!

    147 21/01/23(土)21:36:25 No.767947916

    >膵臓だと余命めっちゃ短かったりするが… ジョブズもすい臓がんだっけ

    148 21/01/23(土)21:36:28 No.767947944

    装具つけると単純にかっこいー感じになってきた気がする

    149 21/01/23(土)21:36:40 No.767948030

    バンクボンズ

    150 21/01/23(土)21:36:44 No.767948056

    ゴマキ

    151 21/01/23(土)21:36:51 No.767948119

    その穴開けたとこはどうするの 襖屋さんが飾っとくのかな

    152 21/01/23(土)21:36:55 No.767948156

    ゴマキ党

    153 21/01/23(土)21:36:58 No.767948178

    修羅の魔軍

    154 21/01/23(土)21:37:10 No.767948263

    修羅魔軍! 強そう!

    155 21/01/23(土)21:37:19 No.767948325

    修羅の魔軍とかラノベかなろうみたいだな!

    156 21/01/23(土)21:37:23 No.767948348

    世界中で世界中の神仏に祈ってるはずなんだけどな…

    157 21/01/23(土)21:37:36 No.767948429

    もろにやばいところだ

    158 21/01/23(土)21:37:50 No.767948546

    疫病退散の祈祷って昔に還ったみたいだ

    159 21/01/23(土)21:38:37 No.767948902

    まぁパラダイムシフトだよなある意味

    160 21/01/23(土)21:38:38 No.767948908

    アマビエが流行りだしたり

    161 21/01/23(土)21:38:41 No.767948930

    宗教に近い所にあるアートは割と祈りみたいな性格あるよな

    162 21/01/23(土)21:38:58 No.767949072

    ペスト流行って死の舞踏とか図象も流行ったもんね

    163 21/01/23(土)21:39:00 No.767949085

    妹が千住真理子で弟が千住明ってすごいよな

    164 21/01/23(土)21:39:27 No.767949291

    人が無力さに苛まされる時は祈りが欲しくなるからな…

    165 21/01/23(土)21:39:42 No.767949416

    >妹が千住真理子で弟が千住明ってすごいよな あの千住家なの!?

    166 21/01/23(土)21:39:43 No.767949422

    >ペスト流行って死の舞踏とか図象も流行ったもんね 死が当た前の日常だったからどくろのモチーフとか流行ったらしいね

    167 21/01/23(土)21:39:52 No.767949477

    おはめくだされ…

    168 21/01/23(土)21:39:55 No.767949501

    おはめくだされ

    169 21/01/23(土)21:40:46 No.767949816

    怖そうなおじいちゃんがなんか可愛い走り方しやがって

    170 21/01/23(土)21:40:56 No.767949887

    一世一代だなあ

    171 21/01/23(土)21:41:00 No.767949920

    6年前から取材してたってのも気が長いな!

    172 21/01/23(土)21:42:06 No.767950370

    博やるやん

    173 21/01/23(土)21:42:20 No.767950473

    適度に落ち着いて調和した感じもあっていいな

    174 21/01/23(土)21:42:24 No.767950496

    えっ

    175 21/01/23(土)21:42:33 No.767950556

    ほんとかー?ほんとにおしまいかー?

    176 21/01/23(土)21:42:34 No.767950565

    出来上がるとなんというかこう…すごいな

    177 21/01/23(土)21:42:36 No.767950589

    すげぇな

    178 21/01/23(土)21:42:39 No.767950603

    いい顔するな,,,

    179 21/01/23(土)21:42:41 No.767950617

    出しきってしまった

    180 21/01/23(土)21:42:51 No.767950698

    結構シックだ

    181 21/01/23(土)21:43:16 No.767950858

    部屋が一気に渋みを増したな

    182 21/01/23(土)21:43:32 No.767950981

    は?

    183 21/01/23(土)21:43:46 No.767951066

    柱の色とあうな

    184 21/01/23(土)21:43:46 No.767951067

    滝すごいな…

    185 21/01/23(土)21:44:05 No.767951195

    すごい境界だ

    186 21/01/23(土)21:44:07 No.767951207

    抽象画のようで具象画って感じ

    187 21/01/23(土)21:44:07 No.767951209

    どこでも襖~

    188 21/01/23(土)21:44:09 No.767951215

    見に行った時は子供の着替え場所だった所だったのにそんな大事な所だったのか…

    189 21/01/23(土)21:44:12 No.767951236

    裏はピッカピカなのね

    190 21/01/23(土)21:44:50 No.767951495

    >見に行った時は子供の着替え場所だった所だったのにそんな大事な所だったのか… なにかの行事だったの?

    191 21/01/23(土)21:45:00 No.767951577

    ゆ、許された…

    192 21/01/23(土)21:45:04 No.767951612

    ご禁制!

    193 21/01/23(土)21:45:12 No.767951675

    大サービス!

    194 21/01/23(土)21:45:18 No.767951736

    はあ~ ありがとうございます

    195 21/01/23(土)21:45:23 No.767951767

    本人登場!?

    196 21/01/23(土)21:45:26 No.767951787

    なんと…

    197 21/01/23(土)21:45:26 No.767951789

    ご禁制!

    198 21/01/23(土)21:45:30 No.767951810

    えっ俺も見ていいの

    199 21/01/23(土)21:45:35 No.767951841

    空海大師…!!お元気そうで…!!

    200 21/01/23(土)21:45:39 No.767951871

    目がつぶれる―

    201 21/01/23(土)21:45:39 No.767951875

    NHKがまた初映像をゲットしておるぞー!

    202 21/01/23(土)21:45:48 No.767951932

    スタッフさん超ラッキー!

    203 21/01/23(土)21:45:50 No.767951944

    金剛峯寺内に空海木像があったんか…へー

    204 21/01/23(土)21:45:51 No.767951948

    GN大師

    205 21/01/23(土)21:46:02 No.767952028

    即身仏かなんかかと思って身構えちゃった

    206 21/01/23(土)21:46:08 No.767952070

    物理的にいらっしゃった

    207 21/01/23(土)21:46:18 No.767952129

    特別な許可を得たッ!

    208 21/01/23(土)21:46:20 No.767952146

    うれしそう

    209 21/01/23(土)21:46:31 No.767952220

    教えてくれよ住職!

    210 21/01/23(土)21:46:33 No.767952228

    空海もどことなくしてやったりみたいな顔してるわ

    211 21/01/23(土)21:46:48 No.767952325

    弘法大師はそういうことする

    212 21/01/23(土)21:46:56 No.767952372

    まさに自画自賛

    213 21/01/23(土)21:46:59 No.767952388

    不思議とちょっと雰囲気変わるね

    214 21/01/23(土)21:47:04 No.767952426

    あたたかあじ

    215 21/01/23(土)21:47:16 No.767952493

    >なにかの行事だったの? 一昨年の青葉まつり

    216 21/01/23(土)21:47:18 No.767952513

    崖のふすまはかっこいいね

    217 21/01/23(土)21:47:40 No.767952678

    そうだな正直苦悩というよりパワーを感じる…

    218 21/01/23(土)21:47:48 No.767952734

    >見に行った時は子供の着替え場所だった所だったのにそんな大事な所だったのか… むっ

    219 21/01/23(土)21:48:45 No.767953102

    きっと一昨年子供だった「」なんだ無罪なんだ

    220 21/01/23(土)21:48:52 No.767953160

    1000年後どうなるのか見たいなぁ…

    221 21/01/23(土)21:49:04 No.767953229

    1000年後か…

    222 21/01/23(土)21:49:08 No.767953256

    プロの仕事を見せてもらった

    223 21/01/23(土)21:49:11 No.767953285

    高野山といい金閣寺といい見たいのが増えちまったぜ はやく緊急事態宣言解けないかなあ

    224 21/01/23(土)21:49:19 No.767953322

    >>見に行った時は子供の着替え場所だった所だったのにそんな大事な所だったのか… >むっ 襖の向こうで大師さん見てるぞ

    225 21/01/23(土)21:49:20 No.767953327

    おもしろいなー

    226 21/01/23(土)21:49:20 No.767953329

    いいもの見たわ うち浄土真宗だけど

    227 21/01/23(土)21:49:37 No.767953468

    若者が老眼ってニュースあったな

    228 21/01/23(土)21:49:38 No.767953475

    リモートワークのせいなんでしょ!

    229 21/01/23(土)21:50:06 No.767953655

    岡村さんまた来たのか

    230 21/01/23(土)21:50:49 No.767953971

    スマホのせいとかだろうか… 外の日光の明るい光がないと視力が落ちやすいみたいな研究も見た事があるな

    231 21/01/23(土)21:53:51 No.767955191

    スマホ巣ごもりリモートワーク全部営業してるんじゃないかな