21/01/23(土)20:44:01 崩壊後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/23(土)20:44:01 No.767925669
崩壊後の世界とかを世紀末って呼ぶようになったのって北斗の拳から? それとも北斗の拳より前から世紀末モノって呼ばれてたの?
1 21/01/23(土)20:45:08 No.767926119
ポストアポカリプスでしょ
2 21/01/23(土)20:45:31 No.767926249
>ポストアポカリプスでしょ それ英語じゃん
3 21/01/23(土)20:46:30 No.767926651
北斗以外の世紀末もの挙げてみて
4 21/01/23(土)20:46:34 No.767926684
世紀末は別に北斗の造語でもなんでもないぞ
5 21/01/23(土)20:47:12 No.767926933
北斗の拳の元ネタのマッドマックスも世紀末やぞ
6 21/01/23(土)20:47:59 No.767927267
ジタバタするなよ世紀末がくるぜ
7 21/01/23(土)20:48:04 No.767927304
そういえば終末じゃなくて世紀末で通じるんだな…
8 21/01/23(土)20:48:29 No.767927482
>ポストアポカリプスでしょ 日本語で頼む
9 21/01/23(土)20:49:06 No.767927751
80年代90年代の米ソ核冷戦があってそのうち原爆ミサイル撃ち合って世紀末になる的な荒廃的な世界観が人気になった
10 21/01/23(土)20:49:22 No.767927872
終末じゃ週末と勘違いしちまうぜ
11 21/01/23(土)20:49:25 No.767927896
>そういえば終末じゃなくて世紀末で通じるんだな… おじさんだけじゃないの…?
12 21/01/23(土)20:50:03 No.767928137
社会秩序が破綻した弱肉強食の世界を世紀末と言い表すようになったのは北斗の拳の影響だろうな
13 21/01/23(土)20:50:28 No.767928334
大本を辿ればノストラダムスの大予言だろうか
14 21/01/23(土)20:51:07 No.767928621
黒歴史
15 21/01/23(土)20:51:59 No.767928976
ポストアポカリプスは聖書の最後の審判の後の宗教的な世界で 世紀末は80年代頃の第三次世界大戦が起こって核で荒れ果てた20世紀末って世界な感じ
16 21/01/23(土)20:52:11 No.767929059
世紀末=モヒカンは北斗のせい
17 21/01/23(土)20:52:24 No.767929149
核戦争もの終末ものは70年代からもうある はっきりイメージがついたのは冷戦の核拡大とチェルノブイリ事故とスリーマイル事故 で終末論も80年代からグイグイ盛り上がっていったので そのへんで融合したんだと思う
18 21/01/23(土)20:53:32 No.767929627
ものすごい破滅的で暗い展望していたんだな…80年代前後…
19 21/01/23(土)20:54:17 No.767929924
>大本を辿ればノストラダムスの大予言だろうか 1999年の文字通り20世紀末に世界滅亡予言だもんな
20 21/01/23(土)20:54:56 No.767930214
>ものすごい破滅的で暗い展望していたんだな…80年代前後… そりゃ冷戦でいつ世界が崩壊してもおかしくない状況だったし 今より全然戦争も記憶に新しいしちょくちょくでかい戦争もやりまくってるし
21 21/01/23(土)20:55:05 No.767930269
マッドマックスの世界観を「近未来」じゃなく「世紀末」とズバリ結びつけたのはやっぱ北斗じゃないかな
22 21/01/23(土)20:57:02 No.767931114
いやまあ北斗以降からでいいでしょ世紀末ものの表現は ただ北斗終わってからずっとあとの近年に北斗を揶揄して言い出したことだと思う
23 21/01/23(土)20:57:19 No.767931229
今世紀の末=1999年に人類が滅びるってノストラダムスが予言した 原因は何って言うと上で言われてる核とか冷戦とか そこで北斗の拳が世紀末の核戦争後の話を描いてヒットしたのコンボな気がする
24 21/01/23(土)20:57:31 No.767931329
199X年 地球は核の炎に包まれた… が全くのフィクションと言えなかった時代
25 21/01/23(土)20:57:53 No.767931490
>マッドマックスの世界観を「近未来」じゃなく「世紀末」とズバリ結びつけたのはやっぱ北斗じゃないかな うn
26 21/01/23(土)20:58:28 No.767931702
90年代の人間がもってた人類て続かないんじゃないかなの感覚って 現代でどう説明してもわかってもらえないと思う と思ってたが昨今は…
27 21/01/23(土)20:59:12 No.767931996
バイオレンスジャックは世紀末物じゃなくてポストアポカリプスって感じだよね
28 21/01/23(土)20:59:16 No.767932015
80年代でも湾岸戦争とか毎年中央アジアや中東でエグい戦争やりまくってたし いつ冷戦から開戦に巻き込まれて死ぬかも的な切迫感があった
29 21/01/23(土)20:59:36 No.767932141
世紀末の魔術師ってそういう…
30 21/01/23(土)21:00:35 No.767932574
当時は予言信じて破滅した人もいるってのは結構聞いた話だからな…
31 21/01/23(土)21:00:43 No.767932646
ノストラダムス「え…世紀末に滅びるとか書いてないんですけど…」
32 21/01/23(土)21:01:05 No.767932798
確かにモヒカンつけた謎の集団が盗んだバイクで走り出しそうな雰囲気はあった
33 21/01/23(土)21:01:06 No.767932807
90年代入ってからはゴルバチョフ出てきて緩和傾向に向かってた気がする
34 21/01/23(土)21:01:36 No.767933021
北斗世界って西暦何年くらいなんだろ
35 21/01/23(土)21:01:59 No.767933211
2XXX年くらいじゃね
36 21/01/23(土)21:02:09 No.767933285
またマジで核戦争始まんのかな…って空気になったらこういう漫画出てくるのかな…
37 21/01/23(土)21:02:39 No.767933488
10年くらいその空気がつづいたら…
38 21/01/23(土)21:03:15 No.767933739
>またマジで核戦争始まんのかな…って空気になったらこういう漫画出てくるのかな… むしろ出せないんじゃないの
39 21/01/23(土)21:03:27 No.767933829
>北斗世界って西暦何年くらいなんだろ 第一次大戦の頃ガキだったリュウケンがジジイになるくらいだし… あれ?めっちゃ長生きしてんなジジイ
40 21/01/23(土)21:03:34 No.767933877
>今世紀の末=1999年に人類が滅びるってノストラダムスが予言した >原因は何って言うと上で言われてる核とか冷戦とか >そこで北斗の拳が世紀末の核戦争後の話を描いてヒットしたのコンボな気がする ??? ノストラダムスは16世紀の人間ですよ
41 21/01/23(土)21:03:39 No.767933908
北斗は199X年だから20世紀末
42 21/01/23(土)21:04:02 No.767934049
>またマジで核戦争始まんのかな…って空気になったらこういう漫画出てくるのかな… 少女終末旅行的なのは増えそう
43 21/01/23(土)21:04:39 No.767934310
>第一次大戦の頃ガキだったリュウケンがジジイになるくらいだし… >あれ?めっちゃ長生きしてんなジジイ じゃあ199X年って90年代初頭くらいなのかもしかして
44 21/01/23(土)21:05:29 No.767934698
国内だけ見ても地下鉄サリンとか起きてるしな
45 21/01/23(土)21:05:56 No.767934886
リュウケンって90歳後半くらいになるのか
46 21/01/23(土)21:06:53 No.767935285
最近はむしろ核戦争とか起きるのかなーって思ってきた 戦争が起きないって意味じゃなくて汚染しつくす核より 情報戦電子戦やルール無視ならBC兵器やウイルス攻撃のほうが再利用するとき便利だしさ
47 21/01/23(土)21:07:08 No.767935383
199X年が近未来だった頃か…
48 21/01/23(土)21:07:50 No.767935655
今となっては核戦争はあまりにもコストがかかりすぎる
49 21/01/23(土)21:08:26 No.767935864
>>ポストアポカリプスでしょ >日本語で頼む 黙示録の後
50 21/01/23(土)21:08:33 No.767935905
どっちかっていったら色んな荒廃してる作品がノストラダムスに乗っかったって感じじゃない
51 21/01/23(土)21:08:53 No.767936029
>北斗以外の世紀末もの挙げてみて 名探偵コナン
52 21/01/23(土)21:09:28 No.767936281
覚悟のススメも世紀末物かな
53 21/01/23(土)21:09:44 No.767936379
>>北斗以外の世紀末もの挙げてみて >名探偵コナン アニメだけじゃん…
54 21/01/23(土)21:09:48 No.767936405
最近のポストアポカリプスの流行は何だろうな ゾンビもの?
55 21/01/23(土)21:10:20 No.767936621
>北斗以外の世紀末もの挙げてみて ガンダムX
56 21/01/23(土)21:10:35 No.767936734
新世紀入ったら同時多発テロ起こった
57 21/01/23(土)21:10:40 No.767936770
ラオウとかトキは連載開始時にすでに生まれてるって考えたら変な感じだ
58 21/01/23(土)21:11:01 No.767936920
19世紀末にも何か大変なことが起こるんじゃないかってムードはあったと聞くな あと1913年も13という不吉な数字から欧米では結構みんなビビってたらしく その年の色んな界隈の人達の日記からの引用を集めた本を読んだけどなかなか面白かった まあ1913年は何事もなくすぎて翌年に世界大戦が始まってしまうんだが…
59 21/01/23(土)21:11:05 No.767936949
割と素でマッドマックスが北斗より古いって知らなかった
60 21/01/23(土)21:12:33 No.767937550
>割と素でマッドマックスが北斗より古いって知らなかった 恥ずかしい!
61 21/01/23(土)21:12:49 No.767937665
世紀末からもう20年経つんだから世紀末の意味合いも変わってきてるんだろうな
62 21/01/23(土)21:13:17 No.767937869
生きてはおられんごつ!
63 21/01/23(土)21:13:57 No.767938130
今だと核戦争というか緩やかに人類が減ってくようなイメージがある
64 21/01/23(土)21:14:19 No.767938258
>ラオウとかトキは連載開始時にすでに生まれてるって考えたら変な感じだ にもかかわらずなんか普通に世紀末世界で少年時代過ごしてるのが謎過ぎる…
65 21/01/23(土)21:14:48 No.767938476
>新世紀入ったら同時多発テロ起こった 2001 同時多発テロ 2011 311 となると今年もなんか一大イベント起こりそうな気がしてきたぞ
66 21/01/23(土)21:14:53 No.767938523
西暦209X年!世界は少子化高齢化の炎に包まれた!
67 21/01/23(土)21:14:57 No.767938552
>今だと核戦争というか緩やかに人類が減ってくようなイメージがある 終末観もだいぶ年代と共に変化してるよなぁ 今だと爆発そのものよりも放射能の方が怖いって人多いだろうし
68 21/01/23(土)21:15:28 No.767938792
マッドマックス+ブルース・リー+松田優作が北斗の拳だからな マッドマックスに関しては北斗の元ネタ多すぎて困惑する
69 21/01/23(土)21:15:29 No.767938798
>>新世紀入ったら同時多発テロ起こった >2001 同時多発テロ >2011 311 >となると今年もなんか一大イベント起こりそうな気がしてきたぞ 東京五輪強行とか
70 21/01/23(土)21:15:30 No.767938807
>>新世紀入ったら同時多発テロ起こった >2001 同時多発テロ >2011 311 >となると今年もなんか一大イベント起こりそうな気がしてきたぞ 既にそこそこ一大イベント…
71 21/01/23(土)21:15:35 No.767938841
世紀末はノストラダムスが云々で破滅願望が渦巻いていたから…
72 21/01/23(土)21:16:06 No.767939067
>マッドマックス+ブルース・リー+松田優作が北斗の拳だからな >マッドマックスに関しては北斗の元ネタ多すぎて困惑する 序盤のモブほとんどマッドマックス居るやつでびっくりした
73 21/01/23(土)21:16:13 No.767939103
>となると今年もなんか一大イベント起こりそうな気がしてきたぞ もう起こったろ…
74 21/01/23(土)21:16:15 No.767939111
>既にそこそこ一大イベント… 起きてる時ってどうもそんな感じしないよね
75 21/01/23(土)21:16:35 No.767939249
これ以上起きられても困るよ ただでさえ一日先のことすらわからず生活してるんだぜ!
76 21/01/23(土)21:16:35 No.767939252
2000年問題は割と信憑性あったから…
77 21/01/23(土)21:16:36 No.767939261
藤子Fのある日…も今読むのと当時読むのでだいぶ感想が変わりそうだ
78 21/01/23(土)21:16:57 No.767939399
>2000年問題は割と信憑性あったから… 実際色んな人達が頑張ったおかげでなんとか済んだわけだしね
79 21/01/23(土)21:16:57 No.767939404
あの胸の傷は元ネタあるのかな
80 21/01/23(土)21:17:01 No.767939432
コロナからの一連の騒動にアメリカ選挙のゴダゴダが既にそれに相当するんじゃねーかな 特に後者はころがりようによってはマジで何が起きるか解ったもんじゃねーし
81 21/01/23(土)21:17:17 No.767939528
>>割と素でマッドマックスが北斗より古いって知らなかった >恥ずかしい! 誰だって知らないことはあるさ 似てると思ったらエヴァのパクリとか言う前にまずは自分で調べてみるの大事
82 21/01/23(土)21:17:26 No.767939582
漫画やアニメでも1999を舞台にしたりそれを境目にってのはめちゃくちゃ多かったしなぁ かくいうエヴァもそうだし
83 21/01/23(土)21:17:58 No.767939809
核の炎の前から修羅の国はよくわからんしきたりだったし 日本でも負けたら死の他流試合もやってた
84 21/01/23(土)21:18:10 No.767939897
>>ラオウとかトキは連載開始時にすでに生まれてるって考えたら変な感じだ >にもかかわらずなんか普通に世紀末世界で少年時代過ごしてるのが謎過ぎる… 実はあの世界核による最終戦争起きる前から世界中で戦争してるのだ なので核戦争前から世紀末ファッションもある 修羅の国周辺も侵略戦争の影響でラオウ達逃したわけだしね
85 21/01/23(土)21:18:15 No.767939935
三国志は恋姫無双のパクリ アグリアスはセイバーのパクリ
86 21/01/23(土)21:18:19 No.767939975
>>2000年問題は割と信憑性あったから… >実際色んな人達が頑張ったおかげでなんとか済んだわけだしね これの対応の仕事で北海道まで出張行ったな… 思えば人生で最初でたぶん最後の出張だ
87 21/01/23(土)21:18:22 No.767939995
風の谷のナウシカもポストアポカリプスでええんやろか
88 21/01/23(土)21:18:24 No.767940008
con/con/conだっけ2000年問題と同じ時期に問題になってだ奴
89 21/01/23(土)21:18:27 No.767940044
懐かしいですよね シブがき隊
90 21/01/23(土)21:18:43 No.767940163
Ζは種のパクリ!
91 21/01/23(土)21:18:47 No.767940185
>これの対応の仕事で北海道まで出張行ったな… >思えば人生で最初でたぶん最後の出張だ 英雄の1人だ…
92 21/01/23(土)21:19:13 No.767940388
核報復による世界滅亡以前から フドウがあのファッションで強盗をしていたっていうマジでどうにかしてる情勢だからなあの世界
93 21/01/23(土)21:19:14 No.767940399
核戦争前から普通にいる山のフドウ… でも昔って普通に革命家とかいるし山に滅茶苦茶やべぇオッサンいてもおかしくないか
94 21/01/23(土)21:19:25 No.767940485
蒼天世界からよく数十年であんな変なファッション流行したな
95 21/01/23(土)21:19:37 No.767940580
>割と素でマッドマックスが北斗より古いって知らなかった 割とマジで燃えるお兄さんのロッキーが北斗のパロなの知らなかった
96 21/01/23(土)21:19:41 No.767940611
当たり前だけどそうだよな…今の世代は世紀末の空気を知らないのが普通なんだ… ちょっと新鮮で面白い感覚だ
97 21/01/23(土)21:19:55 No.767940704
あんまり関係ないけど∀ガンダムみたいに旧人類の兵器を掘り出して戦争する系の元ネタってなんだろう
98 21/01/23(土)21:20:02 No.767940776
23xx年!世界は少子高齢化の炎に包まれた!
99 21/01/23(土)21:20:24 No.767940954
クソでかいおっさんが拳法使って700人殺したりしてた
100 21/01/23(土)21:20:35 No.767941029
エヴァのセカンドインパクトって2000だっけ1999だっけ
101 21/01/23(土)21:20:48 No.767941132
>あんまり関係ないけど∀ガンダムみたいに旧人類の兵器を掘り出して戦争する系の元ネタってなんだろう イデオン? もっと前にもありそうだけど
102 21/01/23(土)21:20:53 No.767941168
2000年問題大したことないじゃんってたまに言われるけど大体は大したことないことにした人達が賞賛されることはないという…
103 21/01/23(土)21:21:16 No.767941336
>あんまり関係ないけど∀ガンダムみたいに旧人類の兵器を掘り出して戦争する系の元ネタってなんだろう なんなら神話とかじゃないかな
104 21/01/23(土)21:21:40 No.767941505
考えたら核戦争あんま関係ないのかあの世界の荒廃
105 21/01/23(土)21:21:53 No.767941596
>エヴァのセカンドインパクトって2000だっけ1999だっけ 2000
106 21/01/23(土)21:21:53 No.767941597
現実の延長線上で考えると トキもラオウもケンシロウもドラクエ4プレイしてるハズなんだよな…
107 21/01/23(土)21:22:07 No.767941711
>蒼天世界からよく数十年であんな変なファッション流行したな 中国がどういう理由で修羅の国になったのか知りたい
108 21/01/23(土)21:22:08 No.767941713
問題が起きる前に解決した場合って大体評価されないよね
109 21/01/23(土)21:22:15 No.767941768
>なんなら神話とかじゃないかな いやSFじゃないかな そんな神話聞いたことない
110 21/01/23(土)21:22:18 No.767941793
> イデオン? >もっと前にもありそうだけど ライディーンとか? まだまだ遡れそうな気はする
111 21/01/23(土)21:22:44 No.767942071
>>あんまり関係ないけど∀ガンダムみたいに旧人類の兵器を掘り出して戦争する系の元ネタってなんだろう >なんなら神話とかじゃないかな アニメでぱっと浮かんだのはイデオンナウシカだけど それらが元ネタにしたSFなんかがもっと前にあるんだろうな
112 21/01/23(土)21:23:13 No.767942277
>現実の延長線上で考えると >トキもラオウもケンシロウもドラクエ4プレイしてるハズなんだよな… 世紀末に生きてたのにドラクエ4やったことありませんよ私は
113 21/01/23(土)21:23:24 No.767942378
>あんまり関係ないけど∀ガンダムみたいに旧人類の兵器を掘り出して戦争する系の元ネタってなんだろう 大昔の遺物がすげー力持ってるってニュアンスなら仏舎利とかイエっさぶっ刺した槍とかなんかね
114 21/01/23(土)21:23:43 No.767942512
>今世紀の末=1999年に人類が滅びるってノストラダムスが予言した これがマジで ということにした 案件な気がする…
115 21/01/23(土)21:23:46 No.767942532
昔の偉人が使ってた武器を今の英雄が使ってますみたいなのはアーサー王伝説とかであったり なんなら元ネタっていうのも変なくらいありきたりな感じもしなくはない
116 21/01/23(土)21:23:47 No.767942543
>>現実の延長線上で考えると >>トキもラオウもケンシロウもドラクエ4プレイしてるハズなんだよな… >世紀末に生きてたのにドラクエ4やったことありませんよ私は つまり北斗ファミリーは重度のセガ信者…
117 21/01/23(土)21:24:50 No.767942979
実際北斗と言えばSEGAだし
118 21/01/23(土)21:24:53 No.767943009
北斗の動体視力はソニックで養った
119 21/01/23(土)21:24:55 No.767943028
ターンエーはノリ的には輪廻転生の概念があるところならありそうだけど 如何せん俺の知識は頼りない
120 21/01/23(土)21:25:38 No.767943330
ここまで質問の内容が明確な本文でも 質問自体を理解してなくてしかも上から目線なレスが結構付くんだな
121 21/01/23(土)21:26:38 No.767943766
>ここまで質問の内容が明確な本文でも >質問自体を理解してなくてしかも上から目線なレスが結構付くんだな 後からきてもう終わった話題で割り込んでこられても困る
122 21/01/23(土)21:26:53 No.767943886
世紀末かどうかと世界が崩壊してるかどうかは全然関係ないし…
123 21/01/23(土)21:27:18 No.767944080
>旧人類の兵器を掘り出して戦争する系の元ネタ ナウシカ もっと古いのだとフレッドセイバーヘーゲンのバーサーカーシリーズで文明崩壊後の惑星で羊飼いの少年が全自動惑星防衛システム再起動させて宇宙からの侵略者と戦う話があるけどたぶんもっと古い元ネタがあるはず
124 21/01/23(土)21:27:57 No.767944364
世紀末って響きに終末的思想を織り込んでるかどうかだと思う正直 元のネタの大半は確実にノストラダムスだよね
125 21/01/23(土)21:28:16 No.767944488
書き込みをした人によって削除されました
126 21/01/23(土)21:28:32 No.767944622
>後からきてもう終わった話題で割り込んでこられても困る 理解出来てないアホ
127 21/01/23(土)21:28:34 No.767944633
なんかもう1999年って年号だけで禍々しいというか絶対なんかあるだろ感の高い数字を知らない
128 21/01/23(土)21:28:43 No.767944694
>2001 同時多発テロ >2011 311 >となると今年もなんか一大イベント起こりそうな気がしてきたぞ 死者を軽視するわけではないけど一大事というにはぶっちゃけ大した規模じゃないよどっちも リーマンショックで世界恐慌とかの方が遥かに影響力でかい
129 21/01/23(土)21:29:15 No.767944903
>なんかもう1999年って年号だけで禍々しいというか絶対なんかあるだろ感の高い数字を知らない 多分2999年にも同じこと言ってる
130 21/01/23(土)21:29:17 No.767944913
>なんかもう1999年って年号だけで禍々しいというか絶対なんかあるだろ感の高い数字を知らない 2099とか1899とは違うもんなぁ 2999でもなんだかなぁって感じだし
131 21/01/23(土)21:29:55 No.767945207
>死者を軽視するわけではないけど一大事というにはぶっちゃけ大した規模じゃないよどっちも >リーマンショックで世界恐慌とかの方が遥かに影響力でかい そりゃ上見りゃキリねえだろ
132 21/01/23(土)21:30:04 No.767945266
今となってはあの大予言のお陰でそれをモチーフにスレ画を含めた多数の名作が生み出されたんだから感謝しかないな
133 21/01/23(土)21:30:15 No.767945342
1999年に比べたら2099年とか普通になんか語呂悪いっていうかなんでそこゼロなんだよっていうバランスの悪さを感じる
134 21/01/23(土)21:30:20 No.767945376
>2099とか1899とは違うもんなぁ >2999でもなんだかなぁって感じだし 自分たちが生きてる時代って補正かかってると思うよ!
135 21/01/23(土)21:30:21 No.767945385
666が隠されてるからな仕方ない
136 21/01/23(土)21:30:52 No.767945612
たしかに「せんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうねん」はゴロがやたらいいよね…
137 21/01/23(土)21:31:03 No.767945690
日本以外で予言て話題になってたの?
138 21/01/23(土)21:31:22 No.767945816
マッドマックスって最近の映画だろ…
139 21/01/23(土)21:31:58 No.767946068
999年ならかなり盛り上がったろうなと思うが いかんせんその盛り上がりはヨーロッパのキリスト教圏内くらいか 東洋の島国では数年後に源氏物語が柿始められるような頃
140 21/01/23(土)21:32:11 No.767946161
>北斗以外の世紀末もの挙げてみて 世紀末リーダー伝たけし!
141 21/01/23(土)21:32:30 No.767946279
>マッドマックスって最近の映画だろ… スターウォーズも最近の映画理論だな
142 21/01/23(土)21:32:44 No.767946372
>日本以外で予言て話題になってたの? 世界大戦後にはまあ
143 21/01/23(土)21:33:03 No.767946499
千年王国って単語があるくらいだから1000年っていう節目がプレミアム感あるんだろう ミレニアムのプレミアム感…ふふっ
144 21/01/23(土)21:33:24 No.767946636
>東洋の島国では数年後に源氏物語が柿始められるような頃 そもそも東洋は年号違うもの
145 21/01/23(土)21:33:29 No.767946667
マッドマックスはこの前新作できてたし スターウォーズもマンダロリアンっていうのが何十年ぶりかのスターウォーズとしてもりあがってたから 新作
146 21/01/23(土)21:33:36 No.767946721
そういや怒りのデスロードにどう見てもバットな格好のサブキャラいたり種籾が話の核にあったりで随所に北斗オマージュ入れ込んでるのは笑ったと同時に感慨深かった
147 21/01/23(土)21:33:59 No.767946893
1999の世紀末感もだけど2000のよくわかんないけど未来感も結構あった
148 21/01/23(土)21:34:01 No.767946903
>北斗以外の世紀末もの挙げてみて 90年代のフジカラーのCM
149 21/01/23(土)21:34:02 No.767946915
>そもそも東洋は年号違うもの ころころ変えすぎ!!!
150 21/01/23(土)21:34:07 No.767946943
>ミレニアムのプレミアム感…ふふっ 経絡秘孔突いちゃうぞ
151 21/01/23(土)21:34:11 No.767946973
>そりゃ上見りゃキリねえだろ 大した事件でもないのに騒いでたらキリねえだろ
152 21/01/23(土)21:34:42 No.767947193
聖飢魔Ⅱ…
153 21/01/23(土)21:34:49 No.767947244
早売りのジャンプを自転車に乗って買いに行って北斗の拳を読みつつ今この瞬間に核がこっちに飛んで来てたりしてなぁって空を見上げる時代だったな80年台
154 21/01/23(土)21:34:53 No.767947262
>考えたら核戦争あんま関係ないのかあの世界の荒廃 地上の荒廃はともかく核戦争で海は干上がらないよな… なんか宇宙戦艦ヤマトのイメージがまざってんのかも
155 21/01/23(土)21:34:57 No.767947299
>となると今年もなんか一大イベント起こりそうな気がしてきたぞ 新イベントの前に今の大規模レイドイベントさっさと終わらせてくれよ頼むから…
156 21/01/23(土)21:35:30 No.767947530
>大した事件でもないのに騒いでたらキリねえだろ 否定だけしたいなら話さない方がいい
157 21/01/23(土)21:35:36 No.767947572
今のイベントがまさにリーマンショックどころじゃねぇ被害出してるよ!
158 21/01/23(土)21:35:54 No.767947697
>新イベントの前に今の大規模レイドイベントさっさと終わらせてくれよ頼むから… オリンピックイベント中止しろ
159 21/01/23(土)21:36:07 No.767947782
>否定だけしたいなら話さない方がいい その場の思いつきでロクに考えもせず発言しちゃってツッコまれたらだっせぇ言い訳して逃げるアホ
160 21/01/23(土)21:36:32 No.767947971
>早売りのジャンプを自転車に乗って買いに行って北斗の拳を読みつつ今この瞬間に核がこっちに飛んで来てたりしてなぁ あの頃は月曜の午前で400万部だの500万分だの刷ってたジャンプが売り切れるとか今では考えられない時代だな
161 21/01/23(土)21:36:41 No.767948041
今のイベントは人生はろくでもなくなるけど問答無用で核で死ぬみたいなのじゃないから
162 21/01/23(土)21:37:03 No.767948216
というか同時多発テロや3.11が大規模じゃないってのが?って感じなんだが 世界のことは知らんが日本人は震撼してたと思うが
163 21/01/23(土)21:37:04 No.767948222
>>新イベントの前に今の大規模レイドイベントさっさと終わらせてくれよ頼むから… >オリンピックイベント中止しろ イベント後半戦 オリンピックで各国の変異種を集めよう!
164 21/01/23(土)21:37:39 No.767948455
>今のイベントは人生はろくでもなくなるけど問答無用で核で死ぬみたいなのじゃないから 疫病の蔓延こそポストアポカリプス感すごくね?
165 21/01/23(土)21:37:40 No.767948463
https://youtu.be/6drMpWezgGs 世紀末だから悪魔が活気付いてほんとめっちゃCM出てたからな…
166 21/01/23(土)21:37:42 No.767948475
今のイベントのまま新イベント突入しそうで嫌だよね… 雇用ギルド蹴られたしつらい
167 21/01/23(土)21:37:47 No.767948521
どっちも日本の出来事とか共通点があるならまだしも2001年アメリカと2011年日本の出来事並べて「大事件が起こったから2021年も何かがありますぞ!!」とか言われてもな 2004年のスマトラ沖地震とか2008年のリーマンショックは?
168 21/01/23(土)21:38:04 No.767948645
最近は現実の不安とか作品に盛り込むと「現実とフィクションを一緒にするな!」ってキレられるからこういうの難しそうだな…
169 21/01/23(土)21:38:54 No.767949044
>https://youtu.be/6drMpWezgGs >世紀末だから悪魔が活気付いてほんとめっちゃCM出てたからな… わかっ!
170 21/01/23(土)21:40:40 No.767949785
一番遡ったら仏教じゃね 末法思想とかまんまじゃん
171 21/01/23(土)21:41:05 No.767949956
末法とか世も末とか関係ないのかな
172 21/01/23(土)21:42:26 No.767950507
>一番遡ったら仏教じゃね >末法思想とかまんまじゃん 末法思想って別に終末論的な意味じゃなくて 何百年も経ったら私の教えなんて散逸してるよって意味だぞ