虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かつや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/23(土)14:29:24 No.767805925

    かつやのカツ丼ってなんだか味が薄くない? 文句をいうだけじゃ芸がないので 持ち帰りにして家で濃いめのめんつゆで溶き卵を煮て追加でかけてやろうと思ってるんだ

    1 21/01/23(土)14:29:54 No.767806053

    おいしかったら教えて

    2 21/01/23(土)14:31:04 No.767806309

    俺は別に薄いと思ったことはないなぁ

    3 21/01/23(土)14:31:56 No.767806502

    そこまでするなら自分で作った方が良さそうだ

    4 21/01/23(土)14:33:20 No.767806884

    >俺は別に薄いと思ったことはないなぁ 自分は濃い目の味付けが好きではあるんだけど 市販の飲食物で味が薄くて困ったことはそんなに無いから 味付けそのものよりもトロトロに煮た卵をもっと欲しているのではないかという仮説に思い至って スレ本文の結論となりました

    5 21/01/23(土)14:33:49 No.767806994

    かなり濃いとおもうんですけお… たぶんなんですけお糖尿病になると毛細血管がつまりはじめるので 味覚を感じる舌には毛細血管が集まっているので…

    6 21/01/23(土)14:34:01 No.767807042

    >そこまでするなら自分で作った方が良さそうだ いわれてみればそうである

    7 21/01/23(土)14:34:02 No.767807048

    濃い味好みなら塩黒胡椒とかでスパイス効かせる方がよくない?

    8 21/01/23(土)14:34:35 No.767807164

    普段味付けの濃いものばっか食ってるんだろ

    9 21/01/23(土)14:34:56 No.767807252

    遅い時間にスーパー行って半額ロースカツ買って 次の日煮て食べれば

    10 21/01/23(土)14:35:10 No.767807297

    そこまで手をかけるならスーパーでトンカツ買った方がよさそう

    11 21/01/23(土)14:35:48 No.767807481

    かつやはケミカルな臭いのするあの油がダメだわ

    12 21/01/23(土)14:35:53 No.767807504

    >かつやのカツ丼ってなんだか味が薄くない? え?全然…

    13 21/01/23(土)14:36:12 No.767807589

    「かつや 味」までグーグル検索に入れると 「味薄い」とか「味濃いめ」がサジェストされるのは確か

    14 21/01/23(土)14:37:14 No.767807880

    あのカツ丼おかずにごはん食えるくらいには濃い

    15 21/01/23(土)14:37:32 No.767807947

    もしかしたら店舗によって結構味違うのかな

    16 21/01/23(土)14:37:36 No.767807973

    若い時は味濃けれは美味い!はあったからなあ

    17 21/01/23(土)14:40:03 No.767808558

    かつやもつゆだく頼めるしそうしたらどうだ

    18 21/01/23(土)14:40:12 No.767808600

    かつ里が特に甘く感じる

    19 21/01/23(土)14:40:19 No.767808625

    揚げるまでは一定になるマシーンあるけど その後は手で作ってるからなぁ 新橋の外人さんは味濃いめだった

    20 21/01/23(土)14:41:04 No.767808820

    まぁ所詮バイトがやってるからその店でも時間帯や日によって味のブレあるんだろうな

    21 21/01/23(土)14:42:51 No.767809261

    トンカツって作る手間隙考えたらこんなにお安く買えるのってすごいことだよね… 揚げ物は自炊で作る気になれない…

    22 21/01/23(土)14:43:27 No.767809409

    >トンカツって作る手間隙考えたらこんなにお安く買えるのってすごいことだよね… 社長「カツ丼がワンコインで食べれたら俺が食べたいから作った」

    23 21/01/23(土)14:43:53 No.767809528

    なんならちょっと味濃く感じるけどねかつや

    24 21/01/23(土)14:44:40 No.767809707

    >>トンカツって作る手間隙考えたらこんなにお安く買えるのってすごいことだよね… >社長「カツ丼がワンコインで食べれたら俺が食べたいから作った」 ありがたい…

    25 21/01/23(土)14:48:51 No.767810694

    >社長「カツ丼がワンコインで食べれたら俺が食べたいから作った」 貧民救済でもしてるつもりか ありがとうございます…

    26 21/01/23(土)14:49:52 No.767810950

    書き込みをした人によって削除されました

    27 21/01/23(土)14:50:13 No.767811031

    かつやもてんやもワンコインで揚げ物が食えるのほんとすげえよ

    28 21/01/23(土)14:50:56 No.767811189

    >トンカツって作る手間隙考えたらこんなにお安く買えるのってすごいことだよね… 工業的に作るとそうでも無いとんかつ

    29 21/01/23(土)14:51:15 No.767811263

    もしかして味覚障害ってやつ?

    30 21/01/23(土)14:51:28 No.767811318

    >工業的に作るとそうでも無いとんかつ 油の処理とかも考えるとね…

    31 21/01/23(土)14:51:46 No.767811393

    >工業的に作るとそうでも無いとんかつ 一回ごとに油の支度と片付けをするとコスパが悪すぎるけど 常に揚げ油があって揚げ物し続けるならそこまででもないんだろうね

    32 21/01/23(土)14:51:47 No.767811395

    >もしかして味覚障害ってやつ? このひと知的障害があるみたい…

    33 21/01/23(土)14:52:30 No.767811546

    俺にとって美味しくないから手間かけて俺好みの味にする!って話題でしょ?

    34 21/01/23(土)14:53:16 No.767811729

    ラーメンでもケーキでも似たようなこと思うから店に感謝してるな 自分で作る気にならないものは多い

    35 21/01/23(土)14:53:39 No.767811798

    竹とか松にしていくと味が薄まる気がする

    36 21/01/23(土)14:54:56 No.767812108

    味変と言えば子供の頃マヨネーズかけてたけど大人になるとやらなくなったな…

    37 21/01/23(土)14:55:25 No.767812215

    いつもと違うかつやで食ってみればわかるだろう

    38 21/01/23(土)14:55:35 No.767812248

    味濃いめ!!とかかつやでできないんかな

    39 21/01/23(土)14:56:43 No.767812501

    肉の多い一口のときはやや薄めに感じる気がしてきた

    40 21/01/23(土)14:57:13 No.767812603

    だいたいおたまいっぱい分の出汁入れれば ちょうどよくなるように調整してるから 味が濃いのは煮詰めすぎとかかな でも普通はタイマー管理のはずだよな

    41 21/01/23(土)14:57:31 No.767812665

    かつ屋で味濃いの食べたいなら限定メニューを喰うといい 味噌カツ丼とかしょっぱすぎてキツイぐらいだった

    42 21/01/23(土)14:58:19 No.767812859

    というか味が薄けりゃ目の前の漬物をダバァすりゃいいだろう?

    43 21/01/23(土)14:58:43 No.767812945

    赤辛結構辛くて店で食べるもんじゃねぇ!ってなった

    44 21/01/23(土)14:58:55 No.767812983

    かつやは味濃いよ

    45 21/01/23(土)14:59:09 No.767813041

    富士そばのカツ丼は味濃いよね…

    46 21/01/23(土)14:59:24 No.767813099

    味薄くね?の次は 小さくなってね?だ

    47 21/01/23(土)14:59:25 No.767813105

    >というか味が薄けりゃ目の前の漬物をダバァすりゃいいだろう? それ別物になるから根本的な解決ではないと思うよ

    48 21/01/23(土)14:59:31 No.767813124

    かつやでフェアメニュー以外を頼む「」久しぶりに見た………

    49 21/01/23(土)14:59:49 No.767813195

    濃い味求めすぎて舌馬鹿になってそう

    50 21/01/23(土)15:00:18 No.767813305

    カーチャンのというかバーチャンからだけど 家が甘めに煮る家だったからここのカツ丼はうーんってなっちゃう 不味いんじゃない慣れないだけなんだけど慣れてまで食べようとは思わないかなってだけで ソースカツ丼にするね…

    51 21/01/23(土)15:01:25 No.767813562

    ママの味を外食に求めるな…

    52 21/01/23(土)15:01:28 No.767813571

    >一回ごとに油の支度と片付けをするとコスパが悪すぎるけど >常に揚げ油があって揚げ物し続けるならそこまででもないんだろうね やってたら油が劣化して泡立ってエライことになったよ…

    53 21/01/23(土)15:01:31 No.767813581

    自分も薄いなと思ってるけど >普段味付けの濃いものばっか食ってるんだろ

    54 21/01/23(土)15:01:56 No.767813689

    かつやで味薄いと思ったことないけどどうすべきなのか考えると結構めんどいな カツ丼にソースや醤油かけるのもなんか微妙だし 七味かけるとか持ち帰り用のタルタルソースが15円だからそれ頼むとかかね

    55 21/01/23(土)15:02:04 No.767813721

    揚げ物なんて家でやるもんじゃない…一人暮らしなら尚更だ

    56 21/01/23(土)15:02:07 No.767813733

    友人ともはや野菜の甘味が死んでるってレベルの塩っぱいタンメン食った時に 友人は全体的に薄味だなとか言ってたので求める味と違うと希薄に感じるのかもね 友人は徳島ラーメン狂い

    57 21/01/23(土)15:02:10 No.767813749

    竹でもご飯足りないなぁって思うから少なくとも味が薄いってことはないんじゃないかな…

    58 21/01/23(土)15:02:40 No.767813874

    カツ丼ってスーパーのしなしなのやつでもうまいから本当になんでもいい

    59 21/01/23(土)15:03:12 No.767814001

    毎度ご飯足んねぇってなるくらい味濃いと思うけどな…

    60 21/01/23(土)15:03:19 No.767814029

    かつや微妙に離れてるから配達して貰ってるけど今度790円のオムナポリタン弁当頼んでみるか…

    61 21/01/23(土)15:03:25 No.767814053

    >>一回ごとに油の支度と片付けをするとコスパが悪すぎるけど >>常に揚げ油があって揚げ物し続けるならそこまででもないんだろうね >やってたら油が劣化して泡立ってエライことになったよ… 店はほったらかしてるんじゃなくて閉店後に 油こして不純物取ったり、新しいの加えたりメンテナンスやるから

    62 21/01/23(土)15:03:25 No.767814056

    必要以上に濃い味求め過ぎると血圧も血糖値も凄いことになりそうだな

    63 21/01/23(土)15:03:29 No.767814072

    >かつやで味薄いと思ったことないけどどうすべきなのか考えると結構めんどいな 別のお店で買うか自分で作ればよくない?

    64 21/01/23(土)15:03:36 No.767814106

    >工業的に作るとそうでも無いとんかつ すり身フライだけどこんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=xdQLrFAtelc&t=570

    65 21/01/23(土)15:04:30 No.767814329

    醤油頼めるから 上からぶっかけろ

    66 21/01/23(土)15:05:25 No.767814552

    お高い店でもないしチェーン店だし本当に標準だと思う ずっと食べてないけど

    67 21/01/23(土)15:05:26 No.767814556

    >必要以上に濃い味求め過ぎると血圧も血糖値も凄いことになりそうだな カツ丼食べる時点でそんなもの気にしてないでしょうになんだかなあ

    68 21/01/23(土)15:05:50 No.767814652

    >別のお店で買うか自分で作ればよくない? いやまあそれはそれでいいけどかつや安いし手軽だしかつやで解決できるならそのほうがいいじゃん

    69 21/01/23(土)15:05:59 No.767814700

    味が薄いというかあんま煮てないよね サクサク感残るからそれはそれで好き

    70 21/01/23(土)15:06:35 No.767814850

    七味振って食べて 箸休めに漬物食べてちょうどいい味

    71 21/01/23(土)15:07:48 No.767815180

    だしつゆがヒタヒタに沁みたの食いたいってヤツ?

    72 21/01/23(土)15:08:23 No.767815324

    俺はかつやの味がちょうどいいなあ漬物くうからもあるけど

    73 21/01/23(土)15:09:32 No.767815584

    味が薄いと思ったらつゆだくにしよう

    74 21/01/23(土)15:10:10 No.767815715

    カツ丼は黒いめんつゆ+砂糖で甘辛くて濃い味派と あっさりした白だし系味付けで食べたい派が居るのは当然 因みに後者の方が塩分的には多い

    75 21/01/23(土)15:10:21 No.767815764

    カツ煮を食え

    76 21/01/23(土)15:11:15 No.767815987

    定食食べたらいいんじゃない でもカツ丼食いてえときもあるよな

    77 21/01/23(土)15:11:57 No.767816176

    味が感じずらくなったのってそれって…

    78 21/01/23(土)15:12:23 No.767816283

    >味が感じずらくなったのってそれって… >>もしかして味覚障害ってやつ? >このひと知的障害があるみたい…

    79 21/01/23(土)15:12:37 No.767816341

    ちゃんとしたとんかつ屋で食ったあとにかつやに行くと味の差にびっくりする

    80 21/01/23(土)15:12:55 No.767816415

    亜鉛不足とかでも味覚鈍くはなるな

    81 21/01/23(土)15:12:56 No.767816421

    かつやで薄味とか味覚死んでるわ

    82 21/01/23(土)15:13:03 No.767816448

    >ちゃんとしたとんかつ屋で食ったあとにかつやに行くと味の差にびっくりする まず衣の差に驚く

    83 21/01/23(土)15:13:48 No.767816652

    >ちゃんとしたとんかつ屋で食ったあとにかつやに行くと味の差にびっくりする とんかつは1500円が境界かな…

    84 21/01/23(土)15:14:13 No.767816747

    味の差よりこの値段でこれだせるのって すげえな…ってむしろ感心してしまうな

    85 21/01/23(土)15:14:49 No.767816889

    いっつも豚汁定食だな たまにはカツ丼も食べてみるかな

    86 21/01/23(土)15:16:17 No.767817261

    チェーン店はだいたい誰でも食べれるよう味濃いめにしてない? 食えるけど辛いな…って思いながらいつも食ってるよ

    87 21/01/23(土)15:16:49 No.767817385

    かつ丼429円は控えめに言って狂ってるよ…

    88 21/01/23(土)15:17:41 No.767817599

    ご飯の量、味の濃さ、具材と選べるカツ丼が求められている

    89 21/01/23(土)15:19:44 No.767818175

    >ちゃんとしたとんかつ屋で食ったあとにかつやに行くと味の差にびっくりする ちゃんとしたとんかつ屋で食った時にびっくりしなよ

    90 21/01/23(土)15:20:50 No.767818464

    >かつ丼429円は控えめに言って狂ってるよ… 出せて290円までだよね…

    91 21/01/23(土)15:21:40 No.767818690

    昔の学食じゃねえんだぞ

    92 21/01/23(土)15:25:02 No.767819510

    なんとなく物足りなくてご飯に七味かけて食ってる

    93 21/01/23(土)15:25:17 No.767819583

    >>かつ丼429円は控えめに言って狂ってるよ… >出せて290円までだよね… ビッグ・カツ食い放題できるぞ良かったな

    94 21/01/23(土)15:26:02 No.767819762

    かつやは漬け物という換えが効かなすぎる唯一絶対の特徴があるからな…

    95 21/01/23(土)15:26:50 No.767819975

    あの漬物おいしいよね…

    96 21/01/23(土)15:26:54 No.767819985

    かつやの漬物が好きなんだおれ

    97 21/01/23(土)15:28:03 No.767820266

    梅が最強だと思うけど好奇心でフェア丼ばっか注文しちゃってもう1年以上プレーン食ってないな…

    98 21/01/23(土)15:28:31 No.767820380

    >このひと知的障害があるみたい… そんなに気に障ったのか

    99 21/01/23(土)15:29:45 No.767820673

    >ちゃんとしたとんかつ屋で食ったあとにかつやに行くと味の差にびっくりする そうだよね卵で閉じられてないんだもん

    100 21/01/23(土)15:31:39 No.767821176

    減塩系どころかむしろ濃いめの味付けのかつやの味が薄く感じるのは普通にやばいよ

    101 21/01/23(土)15:31:40 No.767821180

    ちゃんとしたとんかつ屋ってあんまり行かないけどカツ丼もあるの?

    102 21/01/23(土)15:32:14 No.767821298

    言わんとしてることは分かる カツ丼は肉まで味は染みないから仕方ない

    103 21/01/23(土)15:33:16 No.767821534

    あらかじめ煮込んで味付いた肉でカツつくる店も知ってるけど あれカツカレーの店だな…

    104 21/01/23(土)15:33:37 No.767821609

    >ちゃんとしたとんかつ屋ってあんまり行かないけどカツ丼もあるの? ちゃんとしたとんかつ屋ってどんな店をちゃんとしたと言うんだろうか… 値段だけでいいなら2000円のかつ丼とかある店いくらでもあるが

    105 21/01/23(土)15:35:19 No.767821979

    特カツ丼は半熟卵みたいなやつ上にあって割るから ちょっと味薄まる気はする

    106 21/01/23(土)15:38:37 No.767822776

    スレ「」の舌は狂ってる!みたいなレスがいっぱいついてるかと思いきやみんな理性的だった やっぱかつ丼食ってるやつは違うわ

    107 21/01/23(土)15:38:44 No.767822799

    >かなり濃いとおもうんですけお… >たぶんなんですけお糖尿病になると毛細血管がつまりはじめるので >味覚を感じる舌には毛細血管が集まっているので… コワ~…

    108 21/01/23(土)15:38:58 No.767822850

    最近コロッケとか唐揚げみたいなテイクアウトの一品ものが普通に店内注文できることを知ったのでちょいちょい食べてる 手羽先とチーズコロッケ美味しい…

    109 21/01/23(土)15:39:25 No.767822969

    漬物使う暇ないぐらい味強いと思うけどなあ だから漬物は買って家で食う

    110 21/01/23(土)15:40:06 No.767823127

    かつやで今やってるアホみたいな弁当食いたい ナポリタンとメンチと唐揚げのやつ

    111 21/01/23(土)15:40:57 No.767823353

    からあげ一キロとかオムそばとか全体的にIQが低い

    112 21/01/23(土)15:41:45 No.767823531

    唐揚げは少ない油で揚げられるから自宅で出来るけどカツ丼は出来ないんでこんな安さで食えるのはありがたいよなぁ

    113 21/01/23(土)15:42:38 No.767823720

    じゃあ海鮮揚げ丼のIQは高かったんですか!! そうですか……すみません…

    114 21/01/23(土)15:43:28 No.767823934

    >ちゃんとしたとんかつ屋ってあんまり行かないけどカツ丼もあるの? カツ丼がないとんかつ屋意外と多い

    115 21/01/23(土)15:43:56 No.767824042

    子供舌のデブなのでカツ庵の方が濃い味で好き テイクアウトすると汁も卵もゆるゆるで溢れがちなのが欠点だけど

    116 21/01/23(土)15:44:02 No.767824065

    量多くておいしくてお安い豚汁定食が食べられるかつや最高

    117 21/01/23(土)15:44:43 No.767824234

    タレがからあげのやつが最高にIQ低かった

    118 21/01/23(土)15:45:47 No.767824516

    かつ丼テイクアウトするならかつや一択だな ホモ弁は作り置きしてて冷めててベチャベチャしててマズいし

    119 21/01/23(土)15:46:19 No.767824644

    俺も薄いと感じる でも他のフェアメニューとか食っても薄く感じないからカツ丼だけなんかカラクリがあると睨んでる

    120 21/01/23(土)15:46:51 No.767824771

    たぶん俺だけだろうけどマグロかつの復活を希望して毎週二回通ってる

    121 21/01/23(土)15:46:55 No.767824783

    もしかしてコロナなのでは

    122 21/01/23(土)15:47:04 No.767824831

    高いとんかつ屋は塩で食べさせがち