21/01/23(土)13:48:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/23(土)13:48:41 No.767795711
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/23(土)13:50:17 No.767796152
なにその構え…
2 21/01/23(土)13:50:52 No.767796318
たのしそう
3 21/01/23(土)13:51:42 No.767796521
かっこいい剣だな
4 21/01/23(土)13:51:49 No.767796549
そこはせめて刀で斬らないの!?
5 21/01/23(土)13:51:59 ID:zpwJq59A zpwJq59A No.767796605
削除依頼によって隔離されました 動かない物体を10秒以上眺めてただ振るだけ 戦場では使い物にならない舞踊
6 21/01/23(土)13:52:29 No.767796734
ブシドーブレードみたいやな
7 21/01/23(土)13:52:29 No.767796740
おっ来た来た
8 21/01/23(土)13:52:30 No.767796741
>動かない物体を10秒以上眺めてただ振るだけ >戦場では使い物にならない舞踊 でもかっこいいだろう?
9 21/01/23(土)13:52:39 No.767796782
なんだぁテメェ…
10 21/01/23(土)13:53:07 No.767796890
日本刀でもこの振り方で切れるのかな
11 21/01/23(土)13:53:35 No.767797027
TRICKの上田
12 21/01/23(土)13:53:36 No.767797029
向こうでも巻藁なんだな
13 21/01/23(土)13:54:03 No.767797143
>>動かない物体を10秒以上眺めてただ振るだけ >>戦場では使い物にならない舞踊 >でもかっこいいだろう? "武"というよりは"舞" 躍りだな
14 21/01/23(土)13:54:16 No.767797197
残心がなんともいえない…
15 21/01/23(土)13:56:09 No.767797701
スーツ姿でロングソード振るうのかっこいいな…
16 21/01/23(土)13:56:45 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767797872
なぜスーツ
17 21/01/23(土)13:57:16 No.767798016
>"武"というよりは"舞" >躍りだな これ好き
18 21/01/23(土)13:57:21 No.767798036
>>>動かない物体を10秒以上眺めてただ振るだけ >>>戦場では使い物にならない舞踊 >>でもかっこいいだろう? >"武"というよりは"舞" >躍りだな なんにでもケチつけねえと気がすまねえのか
19 21/01/23(土)13:57:56 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767798196
そもそも居合って戦場じゃ役に立たないものとされていた技術だからそれで良いのでは…? 町中の暗殺やそれへの対処に使われる技術だし
20 21/01/23(土)13:58:15 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767798280
削除依頼によって隔離されました >なんにでもケチつけねえと気がすまねえのか これ漫画のネタですよ
21 21/01/23(土)13:58:28 No.767798338
最後刃掴んでるけど切れないのかな
22 21/01/23(土)13:58:39 No.767798396
>動かない物体を10秒以上眺めてただ振るだけ >戦場では使い物にならない舞踊 このレスだけで本当に日常で誰からも嫌われてるんだろうなってわかるのが凄い
23 21/01/23(土)13:59:42 No.767798681
変な振り方だと思ったけど振る高さが首の位置なんだな
24 21/01/23(土)14:00:02 No.767798774
>>なんにでもケチつけねえと気がすまねえのか >これ漫画のネタですよ そんなだから嫌われるんじゃよ~
25 21/01/23(土)14:00:22 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767798856
まず不意打ちで切りかかって仕留め残ったら体勢崩した相手に二の太刀を入れる二段構え それすら失敗してまともな切り合いになったら勝てないので逃げるでござるよ
26 21/01/23(土)14:00:28 No.767798885
馬かなんかに乗ってる前提の構えなのかな
27 21/01/23(土)14:01:01 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767799024
削除依頼によって隔離されました 定形知らなかったのが恥ずかしくて必死で自演してるの?
28 21/01/23(土)14:01:03 No.767799027
書き込みをした人によって削除されました
29 21/01/23(土)14:01:37 No.767799166
>最後刃掴んでるけど切れないのかな よく見ると全部剣の片方で切ってる 切った方と反対を体に当てて持ってるので片方しか刃がついてないんだと思う多分
30 21/01/23(土)14:01:57 No.767799242
>定形知らなかったのが恥ずかしくて必死で自演してるの? なるほど言い逃れがお上手だ
31 21/01/23(土)14:02:51 ID:EdPxIMnU EdPxIMnU No.767799464
削除依頼によって隔離されました >>定形知らなかったのが恥ずかしくて必死で自演してるの? >なるほど言い逃れがお上手だ そういう負け惜しみはいいから 定型知らなかったってこと素直に認めよ?
32 21/01/23(土)14:03:11 No.767799560
なんか否定的な意見多いな
33 21/01/23(土)14:03:35 No.767799667
>最後刃掴んでるけど切れないのかな 根本には刃がないよ
34 21/01/23(土)14:04:23 No.767799877
>>>定形知らなかったのが恥ずかしくて必死で自演してるの? >>なるほど言い逃れがお上手だ >そういう負け惜しみはいいから >定型知らなかったってこと素直に認めよ? それ定型だよ
35 21/01/23(土)14:04:33 No.767799911
バリスタ定型はやめとけって!
36 21/01/23(土)14:06:38 No.767800438
バリスタ定形が完璧に決まってるの久しぶりに見た
37 21/01/23(土)14:06:48 No.767800485
□ △ ○
38 21/01/23(土)14:07:43 No.767800682
このスレ独歩ちゃん湧きすぎだろ
39 21/01/23(土)14:08:09 No.767800771
阿部寛
40 21/01/23(土)14:08:15 No.767800795
え?ロングソード対バリスタ!?
41 21/01/23(土)14:09:48 No.767801186
クレイモアは柄に近い部分は刃がたてられてないから素手で掴めるのよ
42 21/01/23(土)14:09:50 No.767801196
>なんか否定的な意見多いな まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
43 21/01/23(土)14:10:41 No.767801371
>>定型知らなかったってこと素直に認めよ? >それ定型だよ 完璧な切り返しでお見事すぎる
44 21/01/23(土)14:11:30 No.767801569
やつもまた孤独…
45 21/01/23(土)14:14:35 No.767802257
向こうの古武術は伝統が途絶えたから残ってる僅かな本を頼りにこういう試みで再現してるらしい この構えも本に乗ってるとか
46 21/01/23(土)14:15:39 No.767802525
いわゆる流派が一つも残ってないって銃の登場で継ぐ人いなくなったんだろうか
47 21/01/23(土)14:15:56 No.767802591
どうでもいいけどこれ日本式の巻藁に見えるけど何の大会なの?
48 21/01/23(土)14:16:49 No.767802797
ちなみに杖や傘を使った武術もある
49 21/01/23(土)14:17:14 No.767802892
>>なんか否定的な意見多いな >まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。 す て まそ
50 21/01/23(土)14:18:08 No.767803119
膝の抜きで体重を回転に変えつつ腰、背中の大きい筋肉で捻りを加えて 腕は最大筋力が維持できる範囲で固定して反力を受け止める事で振りかぶらずに切っているのか
51 21/01/23(土)14:18:46 No.767803279
フィオーレデイリベーリ!
52 21/01/23(土)14:18:58 No.767803332
カツドンチャンネルすき
53 21/01/23(土)14:19:16 No.767803400
>>最後刃掴んでるけど切れないのかな >根本には刃がないよ コナンザグレートの剣みたいなものか
54 21/01/23(土)14:19:18 No.767803413
西洋の刀は切るよりも叩くものって意味が少しわかった
55 21/01/23(土)14:19:32 No.767803464
>どうでもいいけどこれ日本式の巻藁に見えるけど何の大会なの? 後ろの旗みるとフェンシングか何か?
56 21/01/23(土)14:19:50 No.767803526
>腕は最大筋力が維持できる範囲で固定して反力を受け止める事で振りかぶらずに切っているのか あー兜が邪魔なのか?
57 21/01/23(土)14:20:13 No.767803614
>どうでもいいけどこれ日本式の巻藁に見えるけど何の大会なの? 竹とか畳は試し切りの国際標準だとか
58 21/01/23(土)14:21:23 No.767803868
historical fencingなんとかって書いてあるな hemaとかそういう系の団体だろうか
59 21/01/23(土)14:22:15 No.767804083
最下段しんどそう
60 21/01/23(土)14:22:24 No.767804113
藤岡弘、放り込みたい
61 21/01/23(土)14:22:41 No.767804191
旗のマーク調べたらなんか出てきた http://histfenc.com/
62 21/01/23(土)14:23:50 No.767804506
籠手や手袋はめて剣を短く握って使う技や 刃先を掴んで鎧兜を着込んだ相手を鍔で殴る技とかあるので 剣の刃を掴むのは古流西洋剣術だと基本スキルっぽい
63 21/01/23(土)14:24:19 No.767804646
>http://histfenc.com/ なんだ武器と防具の店じゃないか
64 21/01/23(土)14:24:43 No.767804743
>西洋の刀は切るよりも叩くものって意味が少しわかった 叩き切るための剣もあるし普通に切れ味特化の剣もあるから その西洋の剣は~自体が間違いなんだ
65 21/01/23(土)14:24:48 No.767804761
>旗のマーク調べたらなんか出てきた >http://histfenc.com/ スポンサーやってる店なのかな
66 21/01/23(土)14:26:29 No.767805194
>叩き切るための剣もあるし普通に切れ味特化の剣もあるから >その西洋の剣は~自体が間違いなんだ 用途に合わせていろいろあるよね スレ画は叩き切る方の剣だけどこれでも切れるんだな…
67 21/01/23(土)14:26:51 No.767805271
>籠手や手袋はめて剣を短く握って使う技や >刃先を掴んで鎧兜を着込んだ相手を鍔で殴る技とかあるので >剣の刃を掴むのは古流西洋剣術だと基本スキルっぽい いいよねハーフソード https://m.youtube.com/watch?v=vi757-7XD94&feature=youtu.be
68 21/01/23(土)14:27:11 No.767805367
>>西洋の刀は切るよりも叩くものって意味が少しわかった >叩き切るための剣もあるし普通に切れ味特化の剣もあるから >その西洋の剣は~自体が間違いなんだ 斬撃より急所突き刺した方が良いなんて武器もあるしね
69 21/01/23(土)14:28:50 No.767805795
ドイツの古い剣術指南書の構えかな?イタリアの古武術とかも構えがトンチキでいいよね…
70 21/01/23(土)14:31:45 No.767806454
構えが面白いけど多分めちゃくちゃ重いから重心離れるとまともに振れなくなるんだろうな…
71 21/01/23(土)14:32:44 No.767806720
>西洋の刀は切るよりも叩くものって意味が少しわかった まだこんなこと言ってるのか…
72 21/01/23(土)14:33:18 No.767806875
>構えが面白いけど多分めちゃくちゃ重いから重心離れるとまともに振れなくなるんだろうな… 俺みたいな素人が大振りしたらすっぽ抜けそうだ
73 21/01/23(土)14:33:19 No.767806879
>ドイツの古い剣術指南書の構えかな?イタリアの古武術とかも構えがトンチキでいいよね… 変な構えだけど大きく振りかぶらずスナップや手首の返しだけで斬撃与えるのは純粋にテクニックの集積だからね 日本でも巻藁切るのに振りかぶって力で切るのはあるにはあるけどそんなにない
74 21/01/23(土)14:33:34 No.767806941
>スレ画は叩き切る方の剣だけどこれでも切れるんだな… 頑丈さ重視で鈍角でも刃はちゃんと付いてるだろうしね
75 21/01/23(土)14:36:49 No.767807755
昔の指南書見たら鎖帷子来た状態で立て掛けた梯子の裏側を腕の力だけで登って上に着いたら片手だけで鎖帷子を脱ぐとか ちょっとハードトレーニング過ぎる…
76 21/01/23(土)14:38:38 No.767808207
>昔の指南書見たら鎖帷子来た状態で立て掛けた梯子の裏側を腕の力だけで登って上に着いたら片手だけで鎖帷子を脱ぐとか >ちょっとハードトレーニング過ぎる… シグルイの鎧着て海にドボンみたいな…
77 21/01/23(土)14:40:39 No.767808715
>昔の指南書見たら鎖帷子来た状態で立て掛けた梯子の裏側を腕の力だけで登って上に着いたら片手だけで鎖帷子を脱ぐとか >ちょっとハードトレーニング過ぎる… ジャン2世・ル・マングルか
78 21/01/23(土)14:41:37 No.767808947
腕の力じゃなくて体捻って斬ってるのね
79 21/01/23(土)14:41:57 No.767809032
むしろこんなフォームでちゃんと切れてるのすげぇよ
80 21/01/23(土)14:42:10 No.767809094
海外でも巻藁使うんだ…
81 21/01/23(土)14:42:57 No.767809292
スレ画はいわゆるツヴァイヘンダーってやつ?
82 21/01/23(土)14:43:22 No.767809390
巻藁3本切れてるし余裕で首落とせるよねこれ
83 21/01/23(土)14:43:59 No.767809549
別の団体みたいだけど https://machida77.hatenadiary.jp/entry/20190305/1551792443 >確かに欧米の試斬で日本刀はもとより西洋の剣などでも畳表がよく使われている。 >この件についてはヨーロッパの歴史的な武術HEMA(Historical European Martial Arts)の団体の試し斬りに関するWebページに説明がある。 >該当部分を翻訳してみよう。 >なぜ標的として畳を使うのですか? >畳は2つの基本属性のために有用で、どちらも肉を切るシミュレーターではありません。 >1つ目は、切るクオリティについての優れたフィードバックを提供するということです。成功/失敗のフィードバックを提供するだけではなく(つまり、切断できたかどうか)、振りの作用についてより多くの情報をもたらしてくれます。 >二つ目は一貫性のためです。畳に対して試斬を実行するたびに、同じ動作を示すことになります。結果が異なるのは、斬り手によるものです。これは、競技用の標的を準備する際に特に重要です。 >Test Cutting FAQ ― HEMA Cutting
84 21/01/23(土)14:44:48 No.767809744
>むしろこんなフォームでちゃんと切れてるのすげぇよ 見た目がダサいだけでなるべく身体から離さずに円の動きで速さ出すようにしてるしよく考えられたフォームだと思うよ だからこそ上の意味もわからず脳死で刃牙の定形使おうとしたウンコのトンチキ具合が目立つんだが
85 21/01/23(土)14:45:06 No.767809825
回答になってるようななってないような…
86 21/01/23(土)14:47:29 No.767810403
向こうさんはかなり早い段階から武術にも科学的アプローチを持ち込んでるからな
87 21/01/23(土)14:48:52 No.767810696
最後の振り方で切れるの凄くない?
88 21/01/23(土)14:49:37 No.767810886
>スレ画はいわゆるツヴァイヘンダーってやつ? 普通のロングソード
89 21/01/23(土)14:50:02 No.767810986
成功するとめっちゃ歓声上がるのが やっぱ日本と文化違うなって
90 21/01/23(土)14:50:54 No.767811184
腰の位置で斬撃の高さ変えてるのか…
91 21/01/23(土)14:51:37 No.767811359
巻藁は巻藁でも芯に青竹使ったりはないか流石に
92 21/01/23(土)14:52:45 No.767811607
独歩ちゃんのネタにしても間違ってるしなそもそも
93 21/01/23(土)14:53:32 No.767811774
>普通のロングソード これでロングソードなんだ…
94 21/01/23(土)14:53:33 No.767811782
竹入り畳表が人体に近いってのはあくまで風説みたいなもんだから…
95 21/01/23(土)14:53:51 No.767811852
そもそもあのセリフが正しいって思ってるなら漫画読んでねえなって思うよ
96 21/01/23(土)14:54:05 No.767811910
>成功するとめっちゃ歓声上がるのが >やっぱ日本と文化違うなって 上手く行ったら日本でも声出るよ https://www.youtube.com/watch?v=DoYpJqFNj40&t=13s というかその書き込みは蔑視に満ちてるからやめておきなさい
97 21/01/23(土)14:54:36 No.767812032
横切りって人の体のつくりからすると面倒くさいものな気がしてきた
98 21/01/23(土)14:54:45 No.767812062
>これでロングソードなんだ… 漫画やゲームのロングソードが長過ぎるだけだから…
99 21/01/23(土)14:56:10 No.767812380
ロングソードのロングはダガーとかと比べてロングって意味だよ
100 21/01/23(土)14:57:47 No.767812722
ブロードソードもレイピアに比べてブロードってだけでそんなに幅広くないしな
101 21/01/23(土)14:58:48 No.767812957
>というかその書き込みは蔑視に満ちてるからやめておきなさい 文化が違うって言っただけで差別扱いかよ 頭ポリコレだな
102 21/01/23(土)14:58:53 No.767812978
クラウドの剣とか現実だとまず持ち上げられないよね…
103 21/01/23(土)14:59:46 No.767813186
>文化が違うって言っただけで差別扱いかよ >頭ポリコレだな 日本でも歓声上げてることには反論しないのか?
104 21/01/23(土)15:00:02 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767813245
スペイン剣術が実践的でよく広まったらしいけど現代で使ってる人を見ない
105 21/01/23(土)15:00:57 No.767813462
>文化が違うって言っただけで差別扱いかよ 文化違ってねーじゃねーか
106 21/01/23(土)15:03:49 No.767814154
ルーパチ失敗してますよ
107 21/01/23(土)15:04:14 No.767814259
さすが剣術が現役で使われてる世界に生きてる奴は言うことが違うな
108 21/01/23(土)15:06:44 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767814896
>ルーパチ失敗してますよ 普段自分がそういうことばかりしてるからそういう考え方になるんだよ 俺は一つも間違ったこと言ってないんだからルーパチなんてしないよ
109 21/01/23(土)15:06:47 No.767814900
馬鹿丸出しなこと言って隔離されてるのにまだレスするとか厚顔無恥にも限度がある
110 21/01/23(土)15:06:59 No.767814962
いやうんこ付いたら黙れよ
111 21/01/23(土)15:07:12 No.767815023
うんこ付けたままレスしてる時点でクソ馬鹿なお客様だしな
112 21/01/23(土)15:07:34 ID:/WCC.oWE /WCC.oWE No.767815116
あからさまな自演そうだね入れてる方の肩持つとかヤバない…?
113 21/01/23(土)15:08:23 No.767815331
気に入らないレスは自演!気に入らないレスに入ってるそうだねは自演!とかただのキチガイじゃねーか
114 21/01/23(土)15:08:42 No.767815411
うんこマンに発言権はないが
115 21/01/23(土)15:08:50 No.767815437
>あからさまな自演そうだね入れてる方の肩持つとかヤバない…? もう良いですよあなたの実力は解りましたから
116 21/01/23(土)15:09:58 No.767815662
>ID:/WCC.oWE >削除依頼によって隔離されました >定形知らなかったのが恥ずかしくて必死で自演してるの? こんなレスしてるし恥を感じる知能すらない馬鹿なんだろう