21/01/23(土)12:04:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/23(土)12:04:34 No.767768875
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/23(土)12:07:19 No.767769509
面倒くさい定型作りやがって侍
2 21/01/23(土)12:08:48 No.767769875
毒門系漫画かな
3 21/01/23(土)12:25:48 No.767773970
気の持ちようなのでヤバい状況を改善したという事実は重要
4 21/01/23(土)12:28:20 No.767774613
オカルトくんはよくそんなの知ってたな…
5 21/01/23(土)12:30:13 No.767775073
昔切腹した侍の霊がおるやん!とかじゃなくて畳の敷き方だけかよ…
6 21/01/23(土)12:30:14 No.767775085
切腹するときは逆向きに敷くって話は有名だし… でも一目見てどっちが正しい敷き方だったか判断できる自信ないな
7 21/01/23(土)12:30:57 No.767775253
魔法陣作ることあったら参考にさせてもらう
8 21/01/23(土)12:33:02 No.767775787
でもコレ絵が逆になってない?
9 21/01/23(土)12:34:16 No.767776102
白装束の襟とか死に関連したものは逆にするのかな そういや戦で敵武将の首を入れる桶は曲げわっぱの繋ぎ目が普通の水桶と逆って忍たまでやってた
10 21/01/23(土)12:34:31 No.767776170
畳剥がしたときに掃除したろうしそれも良かったのかも知れん
11 21/01/23(土)12:34:42 No.767776210
今の状態には理由があったんだ!それを改善した!って実績が安心感を与える オカルトくんはいい仕事した
12 21/01/23(土)12:36:02 No.767776589
マナー講師的な嘘知識かと思ったら一応ある話なんだな
13 21/01/23(土)12:36:29 No.767776709
掃除して気分も変わっただけかもしれんが いいことしかしてないなオカルトくん
14 21/01/23(土)12:38:10 No.767777141
改善作業をした!って達成感がほどよく得られる内容なのがいいね
15 21/01/23(土)12:38:18 No.767777172
こう言う儀式をしたことによって本人の精神的に改善した面もあると思う
16 21/01/23(土)12:39:10 No.767777401
オカルト君物知りだな
17 21/01/23(土)12:39:24 No.767777468
>白装束の襟とか死に関連したものは逆にするのかな >そういや戦で敵武将の首を入れる桶は曲げわっぱの繋ぎ目が普通の水桶と逆って忍たまでやってた 浴衣を左前に着たりジャンパーを後ろ前に着たりすると「死人だからやめろ」って言われてた
18 21/01/23(土)12:41:47 No.767778153
まぁ安アパートで侍が切腹して検死されたわけないからな…
19 21/01/23(土)12:41:47 No.767778156
元気になってよかった
20 21/01/23(土)12:41:59 No.767778210
後日変死したオカルト君から「実はあれ気休めだったんだごめんね…」って手紙が届くんだよね
21 21/01/23(土)12:42:41 No.767778385
原因じゃないかもしれないけど…って分別ついてるのがいいね
22 21/01/23(土)12:42:50 No.767778430
こういう知識の裏付けがあるオカルトくんは信用できる
23 21/01/23(土)12:43:47 No.767778659
落ち武者が安アパートで切腹するのは切ないな
24 21/01/23(土)12:44:01 No.767778735
どおりで腹のところが痛いと思ってたんだよ
25 21/01/23(土)12:44:25 No.767778846
このスレに落ち武者がおる
26 21/01/23(土)12:44:30 No.767778871
オカルト君にはもっとアレなものが見えてて畳ガタガタやってる間に悪霊をぶっ飛ばしたりしてると嬉しい
27 21/01/23(土)12:44:32 No.767778880
勉強になるわ 畳も色々やな
28 21/01/23(土)12:45:20 No.767779098
どっちがどっちがわからなくなる時もあるので一番は小さい畳を中央に置かないこと
29 21/01/23(土)12:45:41 No.767779200
シュギ・ジキ
30 21/01/23(土)12:47:51 No.767779760
1.8万て都内の外れの方だとしてもすごいな…
31 21/01/23(土)12:48:20 No.767779903
畳を敷き直して掃除したからかもしれないけど結果オーライ!
32 21/01/23(土)12:48:32 No.767779947
>浴衣を左前に着たりジャンパーを後ろ前に着たりすると「死人だからやめろ」って言われてた 箸立てたり靴履いたまま玄関降りたりな
33 21/01/23(土)12:49:03 No.767780084
>どおりで腹のところが痛いと思ってたんだよ 食中毒だろそれ
34 21/01/23(土)12:49:10 No.767780109
ものすごく嘘くさい風習だけど不動産屋も畳屋も言ってるからなあ
35 21/01/23(土)12:50:05 No.767780360
気持ち的に嫌なのも影響しそうだしな
36 21/01/23(土)12:51:24 No.767780710
>ものすごく嘘くさい風習だけど不動産屋も畳屋も言ってるからなあ 江戸時代に切腹は作法になって服や所作は厳格に定められたからね
37 21/01/23(土)12:51:38 No.767780770
引越しは環境の変化でストレスかかってるしな
38 21/01/23(土)12:52:08 No.767780885
和室いいな 探してもあんまりないんだ
39 21/01/23(土)12:52:12 No.767780902
これ昔の和室だと結構ある構造なんだよな 中心の半畳取り外して掘りごたつにできるの それに気付いて半畳を取り外してみると中にカビがぶわーって…
40 21/01/23(土)12:52:57 No.767781096
こういう風に適当に理由つけて解消したと言ってやれば解消した気分になれる お金もかからんし良いことだ
41 21/01/23(土)12:53:08 No.767781147
> それに気付いて半畳を取り外してみると中にカビがぶわーって… ぎゃー!
42 21/01/23(土)12:53:16 No.767781182
オカルトくんの知識が深すぎる
43 21/01/23(土)12:54:00 No.767781370
切腹仕様の物件なんて歴史好きは興奮するのでは
44 21/01/23(土)12:54:16 No.767781442
すごいねプラセボ
45 21/01/23(土)12:54:51 No.767781573
デキる男だなオカルトくん…
46 21/01/23(土)12:55:17 No.767781698
>マナー講師的な嘘知識かと思ったら一応ある話なんだな マナー講師を何だと思ってんだよ… ロクでもなかったわ
47 21/01/23(土)12:55:32 No.767781776
>切腹仕様の物件なんて歴史好きは興奮するのでは そういう敷き方になってただけでただの安アパートだぞ
48 21/01/23(土)12:55:48 No.767781855
オカルトというか民俗学者か何かの知識では
49 21/01/23(土)12:55:50 No.767781865
>切腹仕様の物件なんて歴史好きは興奮するのでは 切腹の間って切腹終わったら撤去されるから残ってないんだよな
50 21/01/23(土)12:56:03 No.767781926
畳み張り替えた業者が適当な仕事しただけでは
51 21/01/23(土)12:56:10 No.767781951
オカルトくんめっちゃ頼りになる男だ…
52 21/01/23(土)12:56:57 No.767782160
切腹するときって畳を裏返しにするとかなかったっけ?
53 21/01/23(土)12:57:56 No.767782415
俺も引っ越したアパートでなんか一人なのに物音とか息遣いするなと思って部屋の四隅に盛り塩したら 夜に物音に気が付いて目を覚ましたら盛り塩に5匹くらい子猫くらいの大きさのネズミ群がってたときあるよ
54 21/01/23(土)12:58:10 No.767782474
動物が住み慣れた巣を離れて住処を替えると凄いストレスがかかって寝不足で体調を崩す 人間が引っ越してオカルトを感じるのはだいたいこれとおんなじ
55 21/01/23(土)12:58:29 No.767782537
面白い知識だけど多分四畳半に住むこと今後ないな…
56 21/01/23(土)12:58:33 No.767782555
記号が…ハーケンクロイツじゃん!
57 21/01/23(土)12:58:42 No.767782600
オカルト好きなことを認知された上で友人関係を維持できてたし冗談半分とは言え頼られる男だからな だめなタイプのオカルトマニアは何かあっても面倒臭そうだから呼ばんとこ…ってなるしそもそも友達付き合い自体が途絶えていく
58 21/01/23(土)12:58:47 No.767782619
>俺も引っ越したアパートでなんか一人なのに物音とか息遣いするなと思って部屋の四隅に盛り塩したら >夜に物音に気が付いて目を覚ましたら盛り塩に5匹くらい子猫くらいの大きさのネズミ群がってたときあるよ 牛じゃないんだ
59 21/01/23(土)12:59:27 No.767782793
> 盛り塩に5匹くらい子猫くらいの大きさのネズミ群がってたときあるよ オバケより害があって怖いやつじゃねーか…
60 21/01/23(土)12:59:41 No.767782863
俺の時は畳なんか用意してもらえなかったぞ
61 21/01/23(土)13:00:06 No.767782956
京極堂の憑き物落としもこんな感じだよね 不可思議現象にわかりやすい現実的な理屈をつけてそれを解決したからもう大丈夫って
62 21/01/23(土)13:00:12 No.767782987
風水に詳しい友人を部屋に呼んだら 風水以前の問題だ!掃除しろ!って怒られたやつがいたとか
63 21/01/23(土)13:00:18 No.767783007
単純に環境の変化とボロアパートに引っ越したストレスじゃねえかな… そして人は慣れるので時間経過で寝れる
64 21/01/23(土)13:00:44 No.767783123
>オバケより害があって怖いやつじゃねーか… 速攻管理人さんに電話したよ
65 21/01/23(土)13:01:29 No.767783322
ネズミって塩食うんだ…
66 21/01/23(土)13:01:38 No.767783360
幽霊かはともかく世界のバグかもしれないからな
67 21/01/23(土)13:01:56 No.767783436
>掃除して気分も変わっただけかもしれんが >いいことしかしてないなオカルトくん モブサイコの霊幻師匠だわこれ
68 21/01/23(土)13:02:18 No.767783538
>ネズミって塩食うんだ… なんでも食う 人間のふけだって食う
69 21/01/23(土)13:02:35 No.767783609
ってかこれ霊が縁起悪い畳の敷き方をやめさせようとしてたんじゃね?
70 21/01/23(土)13:02:38 No.767783622
一人暮らしで寂しくて辛い時は友達呼んで掃除すると気分転換になるって話
71 21/01/23(土)13:03:15 No.767783766
>ってかこれ霊が縁起悪い畳の敷き方をやめさせようとしてたんじゃね? 風水にうるさい霊って面白いかもしれない
72 21/01/23(土)13:03:22 No.767783799
>単純に環境の変化とボロアパートに引っ越したストレスじゃねえかな… >そして人は慣れるので時間経過で寝れる 発端がなんであれ「ここ何かいるんじゃ…」と思ったが最後その疑念がいつまでも心身を縛りつけるのだ それを解消するにはこれで大丈夫だな!と思わせるための儀式が必要でつまりオカルトくんは最高の仕事をしたんだ
73 21/01/23(土)13:03:35 No.767783852
>風水以前の問題だ!掃除しろ!って怒られたやつがいたとか 風水には換気悪いと悪い気がたまる論もあるからな
74 21/01/23(土)13:04:28 No.767784105
>なんでも食う >人間のふけだって食う 油だろうけどお腹ふくれなさそうだな…
75 21/01/23(土)13:05:24 No.767784352
心霊スポットで体調崩すのも空気のよどみや野生動物のフンのせいだったりするからな…
76 21/01/23(土)13:05:29 No.767784373
畳動かすのは金かからんし達成感もそこそこあるだろうし最適解だな…
77 21/01/23(土)13:06:39 No.767784703
>なんでも食う >人間のふけだって食う ゴキブリの話と混じってそう 食うは食うかもしれないけど燃費悪い生き物だから腹の足しにもならなさそう
78 21/01/23(土)13:07:56 No.767785040
え、ありえん レスが定型じゃないじゃん!
79 21/01/23(土)13:08:13 No.767785116
ジャンパーを後ろ前に着るのは夜寝る前にちょっと1時間位スマホいじる時暖かくていいからそうしてたけどやめたほうがいいのかな
80 21/01/23(土)13:08:34 No.767785219
つまり盛り塩の代わりに盛りホウ酸団子にすれば
81 21/01/23(土)13:09:22 No.767785415
畳敷き直しついでに掃除しただろうしいいんじゃね
82 21/01/23(土)13:10:03 No.767785582
>ジャンパーを後ろ前に着るのは夜寝る前にちょっと1時間位スマホいじる時暖かくていいからそうしてたけどやめたほうがいいのかな いいんじゃないの というか寝る前スマホやめるのが一番眠れるでしょ
83 21/01/23(土)13:10:11 No.767785624
このオカルト君は京極堂か何かなの
84 21/01/23(土)13:10:38 No.767785725
>それに気付いて半畳を取り外してみると中にカビがぶわーって… きんもーっ☆を思い出した
85 21/01/23(土)13:12:08 No.767786096
検死の間は対策できてねーじゃん どうすんのこれ
86 21/01/23(土)13:12:15 No.767786134
気にする人は凄い気にするからな こういう死にまつわるやつは
87 21/01/23(土)13:13:07 No.767786363
>俺の時は畳なんか用意してもらえなかったぞ 怖い話に発展しそうな話のフリはやめろ
88 21/01/23(土)13:14:25 No.767786708
>検死の間は対策できてねーじゃん >どうすんのこれ 隣が切腹の間じゃなくなったなら検死の間じゃなくなるだろ 何置くんだよ
89 21/01/23(土)13:14:30 No.767786729
>検死の間は対策できてねーじゃん >どうすんのこれ 並んでなきゃ意味をなさないから何もしない
90 21/01/23(土)13:14:38 No.767786762
風水やオカルトはそれが成立する背景があったりなかったりするしな
91 21/01/23(土)13:15:21 No.767786958
腹上死式はないのか
92 21/01/23(土)13:16:17 No.767787203
畳がハーケンクロイツになってる! ユダヤの呪いだ!!
93 21/01/23(土)13:16:37 No.767787274
オカルト君教養あるな 自然派マクロビとか言い出す人よりは好き
94 21/01/23(土)13:17:18 No.767787443
霊能力あるわーじゃなくて知識で対抗するの良いよね
95 21/01/23(土)13:17:20 No.767787452
坊さんやってる知り合いに霊がいると嫌だからちょっとお祓いみたいなのやってよって言ったら 俺霊感とか全くないからそういうのわかんないよ儀式としてはきちんとやるけどそれでいいなら行くよって言われた… そんなわけで儀式としてやってもらった!
96 21/01/23(土)13:17:26 No.767787475
>>俺の時は畳なんか用意してもらえなかったぞ >怖い話に発展しそうな話のフリはやめろ これは「成仏してくれ…」っていう流れです
97 21/01/23(土)13:17:33 No.767787510
なんでもマナー講師とか言い出すの良くない
98 21/01/23(土)13:17:50 No.767787576
気の持ちようって話とちゃうの?
99 21/01/23(土)13:18:54 No.767787851
引っ越したら不眠で苦しむようになった同僚がいるけど うちの場合はオカルトなんて全く知らない上司が「だったら引越代と家賃を稼がにゃならんな?」と言い放ちそいつに出張と残業を大量に割り振るようになった いつの間にか寝れるようになったというか不眠なんて贅沢言ってたら死ぬってことになってめでたしめでたし
100 21/01/23(土)13:19:31 No.767788025
坊さんで霊感あるわとか言い出す方が嫌だしな
101 21/01/23(土)13:19:32 No.767788034
>気の持ちようって話とちゃうの? ちゃんと理屈つけてくれるの大事
102 21/01/23(土)13:20:19 No.767788228
卍を逆向きにしたらハーケンクロイツになるみたいな話だろ
103 21/01/23(土)13:20:31 No.767788279
引っ越し後荷物広げ終わってたりしたら畳の位置変えるのだるいなー
104 21/01/23(土)13:20:36 No.767788309
お前の部屋には問題がある! 畳を敷き直したからもう大丈夫! はお手軽プラセボ過ぎる
105 21/01/23(土)13:21:29 No.767788535
赤字で名前書くやつもだな
106 21/01/23(土)13:21:53 No.767788626
そういう意味では畳の敷き方にエラーがあってよかった
107 21/01/23(土)13:22:00 No.767788652
本人が何かおる気がするってなってるわけだからね