ヤンキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/23(土)11:45:48 No.767764346
ヤンキー向けのお店だと思ってたけどスーパーもやってるんだね 調味料とか安くてありがたい
1 21/01/23(土)11:47:03 No.767764647
というか言われる程にヤンキー居ないという
2 21/01/23(土)11:47:50 No.767764823
場所にもよるだろうしね
3 21/01/23(土)11:48:28 No.767764978
神室町のヤクザもご用達
4 21/01/23(土)11:49:24 No.767765201
メガドン・キホーテに行くとマジで何でもある
5 21/01/23(土)11:50:39 No.767765484
調味料とお菓子は安い お酒はなんか高い
6 21/01/23(土)11:50:45 No.767765506
食玩の投売りをわりとしてるので集めてた頃はよく行ってた
7 21/01/23(土)11:51:45 No.767765745
日本のコストコや
8 21/01/23(土)11:51:47 No.767765755
元ユニーアピタは大半がドンキに名前変わった
9 21/01/23(土)11:51:53 No.767765783
ガンプラ買えなかった時の最後の砦でもある
10 21/01/23(土)11:51:58 No.767765809
調味料とお菓子と蒸留酒とジョークグッズのお店
11 21/01/23(土)11:52:14 No.767765864
普通におっさんおばさんだらけ
12 21/01/23(土)11:53:04 No.767766094
新宿のドンキはうっとおしい中国人観光客が一掃されてすごい快適…
13 21/01/23(土)11:53:50 No.767766267
ど田舎にあるからか客層は普通というか満遍なくいるのでイオンみたいなイメージだ
14 21/01/23(土)11:54:03 No.767766319
何かを勘違いしたヤンキーがたまにいる
15 21/01/23(土)11:54:15 No.767766369
カップ麺がさらに美味くなる魔法の粉を買うお店
16 21/01/23(土)11:54:33 No.767766453
ポンジュースぶどう味1lが200円だったから買っちゃった… 味噌醤油白だし久々に行くと色々買っちゃう
17 21/01/23(土)11:55:33 No.767766680
客にエロい外人のお姉さんが多い
18 21/01/23(土)11:57:26 No.767767132
靴が安かった もう一足買うべきだった
19 21/01/23(土)11:58:47 No.767767456
有名店以外はほぼスーパーの延長線上でしかない
20 21/01/23(土)11:59:41 No.767767678
ウチの近くはお爺ちゃんが多い
21 21/01/23(土)12:01:12 No.767768065
地域ごとに客層は違うからな
22 21/01/23(土)12:02:55 No.767768489
15年前くらいに行ったときはなんでもある感凄かったけど なんか普通の雑貨屋になってない? 小さめの店舗に行ったからかな
23 21/01/23(土)12:03:28 No.767768621
>調味料とお菓子は安い >お酒はなんか高い 近所のは酒も安くて品揃え多いので重宝してる 他のドンキと違って電化製品や玩具はほとんど無いけど
24 21/01/23(土)12:03:45 No.767768691
安いけど物も良くはない
25 21/01/23(土)12:04:51 No.767768936
シーバス12年を2000円で買う所
26 21/01/23(土)12:04:52 No.767768944
言うほど安くもないような
27 21/01/23(土)12:04:54 No.767768956
客にガン飛ばしたりする奴はいるよなあ
28 21/01/23(土)12:05:08 No.767769013
食料品以外が充実するほど客層が悪くなる
29 21/01/23(土)12:06:34 No.767769345
テナントに厳しいイメージ
30 21/01/23(土)12:07:44 No.767769612
アリエクで売ってるものが手に入る
31 21/01/23(土)12:08:07 No.767769712
柏は割と酒安いような エビスの6缶パック1000円で買った覚えがある
32 21/01/23(土)12:09:29 No.767770032
>ヤンキー向けのお店だと思ってた 15年くらい前の地方民にありがち
33 21/01/23(土)12:09:45 No.767770095
近所のデカいスーパーが急にメガドンキになってて驚く
34 21/01/23(土)12:11:02 No.767770408
狭いとこの隙間あらば商品がすごいから密度やばい
35 21/01/23(土)12:11:14 No.767770459
海外の人って夜遊びめっちゃ好きなのに 日本で0時過ぎにやってるの こことコンビニくらいやからな
36 21/01/23(土)12:12:17 No.767770712
偏見だけどコロナの感染源の5%くらいらここだとおもう
37 21/01/23(土)12:12:23 No.767770736
夜遅くまでやってるから素行の良くない人が来るっていう感じなんでないの
38 21/01/23(土)12:18:47 No.767772230
megaは子供連れが多い
39 21/01/23(土)12:19:56 No.767772514
ヤンキー向けの商品も結構置いてるから 高級健康食品の店が夜遅くまで開いててもたぶん集会しない
40 21/01/23(土)12:20:04 No.767772554
アピタユニーを返して…
41 21/01/23(土)12:23:00 No.767773277
>テナントに厳しいイメージ そういえば同じテナントビルの店舗がドンキから拒否られて最終的に閉店したとかあったね…
42 21/01/23(土)12:23:23 No.767773381
近所だとコロナビールが158円で売っててありがたい…
43 21/01/23(土)12:23:47 No.767773468
>ヤンキー向けのお店だと思ってたけどスーパーもやってるんだね ドンキホーテ銀座と秋葉原に行ってみ ヤンキーなんていないよ
44 21/01/23(土)12:24:07 No.767773547
よく治安が悪くなるというがそういう地域は元々そういう人間が多いだけだと思う
45 21/01/23(土)12:25:32 No.767773907
たまにここのトンテキを買って焼く
46 21/01/23(土)12:26:17 No.767774113
ベッドタウンな近所のスーパーに代わって入ったスレ画は開店する前に地域住民とひと悶着あった 治安悪くなるんじゃないのって
47 21/01/23(土)12:26:25 No.767774139
銀座とか白金とかヤンキーみたいなの1人たりといないしな
48 21/01/23(土)12:27:09 No.767774301
新発田のドンキホーテってどう?
49 21/01/23(土)12:27:30 No.767774408
クソ安くなったお菓子などを漁るお店だよ
50 21/01/23(土)12:28:29 No.767774648
普通にスーパー兼雑貨屋の選択肢のひとつって感じで使ってるなあ 24時間やってるし近所だとプロセスチーズとか常にここが一番安い ただ狭くて窮屈なのであんまり入りたくないのはある
51 21/01/23(土)12:29:03 No.767774792
お高い箱パスタソースがたまにお安く売られてありがたい
52 21/01/23(土)12:29:34 No.767774916
今だと飲食店が早く閉まるもんだから遅くまでやってるスーパーという立ち位置としてもありがたい部分ある
53 21/01/23(土)12:29:43 No.767774957
>よく治安が悪くなるというがそういう地域は元々そういう人間が多いだけだと思う 夜出歩く人間が集まってくるだけだからな…
54 21/01/23(土)12:30:33 No.767775162
20年前は上下黒のジャージで車はギラギラしたbBみたいなのが夜の客層だった
55 21/01/23(土)12:30:41 No.767775188
近くのここは真上にアニメイトがあるからよくわからんことになってる
56 21/01/23(土)12:30:49 No.767775215
終電逃した友達と時間潰しに付き合った時は楽しかった
57 21/01/23(土)12:31:21 No.767775365
ドンキできたぐらいで治安悪くなるようなとこは元から治安悪い
58 21/01/23(土)12:31:39 No.767775460
うちの近所のは深夜2時で閉まる
59 21/01/23(土)12:32:13 No.767775613
>20年前は上下黒のジャージで車はギラギラしたbBみたいなのが夜の客層だった そのままおっさんおばさんに
60 21/01/23(土)12:33:40 No.767775959
豚肩ロースのブロックを売ってる店舗が近所だとここしかない
61 21/01/23(土)12:34:49 No.767776239
近所のドンキがそうなだけかもしれんけど 総菜コーナーの揚げ物系は割と最低ランクのおいしさ
62 21/01/23(土)12:34:58 No.767776278
酒がクソ安い ティーチャーズが800円切ってるのはここだけ
63 21/01/23(土)12:35:44 No.767776495
惣菜から春巻きなくなったのがかなしい
64 21/01/23(土)12:35:59 No.767776579
ドンキにいいイメージ持ってなかったママンが一回行ったら普通によく行くようになったけど やっぱアピタからメガドンキになった店舗はフツーのデカいスーパーだよな
65 21/01/23(土)12:36:57 No.767776840
スーパーとして見ると生鮮がちょっと弱いというか近所のは魚介類を取り扱ってない
66 21/01/23(土)12:37:10 No.767776895
店舗にもよるけど狭いところはこれデブは使えない店だな…ってなる
67 21/01/23(土)12:37:59 No.767777096
旧長崎屋とか旧ユニーのドンキはスーパーの延長線みたいな客層だと思う そこそこでかい駅前にあるドンキは旧来のイメージ通り
68 21/01/23(土)12:38:28 No.767777222
リステリンが480円だから定期的に行ってる
69 21/01/23(土)12:38:35 No.767777255
駅近くのこれが潰れるとは思わなかった
70 21/01/23(土)12:38:40 No.767777272
商品の上にゴキブリとまってるの見た時はUターンしちゃった 真冬でも暖房の効いた店内は快適だろうな
71 21/01/23(土)12:39:07 No.767777393
よく食べるお菓子がどれも全然安くないのでスーパー部分は俺にとって使い物にならない 雑貨は便利
72 21/01/23(土)12:39:21 No.767777453
ドンキの弁当とか惣菜類はマジで美味しくないよね
73 21/01/23(土)12:40:48 No.767777884
放火なんかもあって昔ほどゴチャゴチャはしてないな
74 21/01/23(土)12:42:15 No.767778280
とにかく店内がどこも薄暗くて汚いのが共通してるのはなんでなんだ
75 21/01/23(土)12:42:27 No.767778330
雑貨とか見ていて楽しい まあ見るだけで買うのはお菓子とか食品だけど
76 21/01/23(土)12:42:38 No.767778376
平日は老人しかいねえ 休日は子連れだらけ まあ平和である
77 21/01/23(土)12:42:58 No.767778465
白金のドンキでもトイレに散髪禁止のテプラが張ってあったから周囲の店と比べると治安悪いんだろうなと思った
78 21/01/23(土)12:43:20 No.767778552
放火があった店舗はそばの長崎屋をメガドンキにする形で移転して 元の店舗はドラッグストアになっております ちゃんとメガドンキに慰霊碑がある
79 21/01/23(土)12:43:29 No.767778594
近所のドンキはパチンコが併設されてるせいか割と古いイメージのまんま
80 21/01/23(土)12:43:58 No.767778722
>とにかく店内がどこも薄暗くて汚いのが共通してるのはなんでなんだ スーパーから転じた近所のはそんな暗くないと思うが…
81 21/01/23(土)12:44:01 No.767778740
老干媽油辣椒置いてあるって書いてあったから行ったのに 影も形もなかった
82 21/01/23(土)12:44:20 No.767778815
ヤンキーもう使ってないんじゃない?
83 21/01/23(土)12:45:00 No.767779011
このスレのレス見るだけでも大分地域差あるなー
84 21/01/23(土)12:46:35 No.767779422
地元のは外人3でおばちゃん7くらいだな… テレビで安い安いって話題になってから来たからスタートからおばちゃんまみれになってた
85 21/01/23(土)12:48:31 No.767779946
>老干媽油辣椒置いてあるって書いてあったから行ったのに >影も形もなかった 近所のメガドンキは置いてるからそこは在庫が切れたんじゃない?
86 21/01/23(土)12:48:48 No.767780010
下町にあるのは感覚的にほぼスーパー
87 21/01/23(土)12:49:53 No.767780305
バリラno5が500g128円で売ってたので買い占めてしまった
88 21/01/23(土)12:50:35 No.767780488
寿がきやのインスタントラーメン売ってる!
89 21/01/23(土)12:51:24 No.767780709
寿がきやで思い出したけど近所の店舗から寿がきやのフードコート撤退してもうだいぶ経つな…
90 21/01/23(土)12:51:30 No.767780746
郊外のドンキは本当に汚い 掃除以前に老朽化がすごい その上で掃除もできてない…
91 21/01/23(土)12:53:12 No.767781160
ドンキの近くに普通のスーパーがあるせいなのか客層がひどい
92 21/01/23(土)12:53:18 No.767781189
名古屋は今池のドンキがみんなの期待するドンキだ
93 21/01/23(土)12:53:30 No.767781232
寝巻のクソ安いスウェットですら快適
94 21/01/23(土)12:54:00 No.767781371
>とにかく店内がどこも薄暗くて汚いのが共通してるのはなんでなんだ 狭くて陳列が混ざってるってのは分かるけど薄暗くて汚いイメージはないな… 地域差あるのかもしれんけど
95 21/01/23(土)12:54:13 No.767781431
学生時代にここで整髪料買ってた
96 21/01/23(土)12:55:00 No.767781615
納豆とプロテインバーが安いから大豆家だと思ってる
97 21/01/23(土)12:56:32 No.767782063
ジェネリックスパムとしてノザキのポークを買いに行く
98 21/01/23(土)12:59:42 No.767782866
ヤクルトが近所で一番安い
99 21/01/23(土)13:01:12 No.767783237
>洗剤類が安いから洗剤屋だと思ってる