虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コーヒ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/23(土)10:25:27 No.767747985

    コーヒーを最近自分で淹れるようになったけど楽しいね 今までコーヒーの酸味がダメだったけどスッキリした酸味のコーヒーを飲んでイケるようになった 好きなコーヒーとかある?

    1 21/01/23(土)10:28:22 No.767748496

    雪印

    2 21/01/23(土)10:28:51 No.767748579

    酸味がダメだから苦味の強いやつ スッキリした酸味のコーヒーってどんなの?

    3 21/01/23(土)10:29:47 No.767748743

    カフェオレ用にブレンドしてあるやつ

    4 21/01/23(土)10:31:59 No.767749122

    おいしい酸味系を飲むとイケる様になるよね 何で今までモカ系をあんなに毛嫌いしてたんだろうって思った

    5 21/01/23(土)10:32:40 No.767749242

    >酸味がダメだから苦味の強いやつ >スッキリした酸味のコーヒーってどんなの? 自分が飲んだやつはルワンダのハイローストでレッドブルボンって品種だった 酸味がシャープであとに引かない感じで飲みやすかった su4537511.webp

    6 21/01/23(土)10:33:56 No.767749448

    酸味と香りの強いのはフルーティでいいよね 苦いのコーヒーと思ってると別ベクトルでビックリする

    7 21/01/23(土)10:34:03 No.767749474

    寒い季節はコーヒーが美味いよね

    8 21/01/23(土)10:36:05 No.767749833

    銘柄わかんないけどUCCのコンビニコーヒーが自分で淹れるよりも安くて旨くて最近のはすげーなってなった

    9 21/01/23(土)10:39:13 No.767750430

    俺は炭焼き好き!めっちゃ苦い目が冴える!

    10 21/01/23(土)10:43:40 No.767751255

    季節限定のやつを飲んでるけど冬限定のブレンドって大体苦いよね

    11 21/01/23(土)10:43:47 No.767751276

    微粉ってそんな変わる?

    12 21/01/23(土)10:46:12 No.767751748

    シティローストがバランス良くて好き

    13 21/01/23(土)10:49:32 No.767752388

    高い豆は個性を出すために浅めの炒りで飲んだほうが良いと聞いたから何となく高いやつはミディアム~ハイで飲んでる

    14 21/01/23(土)10:51:49 No.767752809

    毎日豆挽くのめんどいからカリタのネクストG買っちゃった 便利!

    15 21/01/23(土)10:52:50 No.767753006

    色々豆を挽いた結果金払って飲むスタバの味が一番好き…ってなった

    16 21/01/23(土)10:52:51 No.767753013

    コーヒーいれるのがめんどくさいから豆かじってる 食えなくもない

    17 21/01/23(土)10:52:58 No.767753032

    新しいドリッパー買おうと思うけどカリタの普通の台形3穴かウェーブドリッパーかで悩んでる どっちが良いんだろうか

    18 21/01/23(土)10:53:54 No.767753189

    ゲイシャ飲みなさる

    19 21/01/23(土)10:54:01 No.767753205

    >新しいドリッパー買おうと思うけどカリタの普通の台形3穴かウェーブドリッパーかで悩んでる >どっちが良いんだろうか 今使ってるのはどういうタイプ?

    20 21/01/23(土)10:55:31 No.767753493

    >今使ってるのはどういうタイプ? メリタの一つ穴!

    21 21/01/23(土)10:56:07 No.767753611

    >ゲイシャ飲みなさる 高え!

    22 21/01/23(土)10:57:15 No.767753810

    面倒くさいのでエレッタカプチーノを使ってる

    23 21/01/23(土)10:57:35 No.767753863

    高級な品種は結構移り変わるけど次は何が高くなるんだろう

    24 21/01/23(土)10:57:53 No.767753923

    EK43S買っちゃった… 浅煎りだとパナマ カルメン農園 ワイニーがおすすめ

    25 21/01/23(土)11:02:11 No.767754730

    コーヒー好きだけど苦いと胃が痛くなるので酸味が強い方がいい セブンコーヒーくらいなら可能 マクドは苦すぎ

    26 21/01/23(土)11:02:17 No.767754750

    >EK43S買っちゃった… ぐぐったら業務用って出たけどお店でもやるの…?

    27 21/01/23(土)11:04:47 No.767755285

    50万…すごいな…

    28 21/01/23(土)11:04:49 No.767755288

    >メリタの一つ穴! 台形使ってるならウェーブドリッパー買って違いを試してみたらどうだろう

    29 21/01/23(土)11:05:28 No.767755427

    >EK43S買っちゃった… ググってみて6万くらいかたけー!って思ったら桁が違った…

    30 21/01/23(土)11:05:49 No.767755504

    喫茶店にお任せする ブレンドおいちい

    31 21/01/23(土)11:06:05 No.767755555

    手びきミルでゴリゴリやってみたいけど種類多いな!

    32 21/01/23(土)11:06:32 No.767755645

    自分でやるって工程はフレーバーになるよね 梅酒だって漬けるより買えばいいじゃんになっちゃうから

    33 21/01/23(土)11:06:33 No.767755648

    パーコレーターやフレンチプレスばかりだから最初から粗挽き済みのやつ買っちゃうがやっぱり自分で挽いた方がいいのかな…

    34 21/01/23(土)11:07:20 No.767755830

    手淹れコーヒーはコンビニのコーヒーに勝てないけどエスプレッソはコンビニに売ってないからエスプレッソマシーン買おうか迷ってる

    35 21/01/23(土)11:07:36 No.767755885

    家にカリタの台形三穴があったkら自分で淹れ始めたんだけどこれめちゃくちゃ難しいな! 旨く淹れられてるのかどうかの判別すらつかない!

    36 21/01/23(土)11:07:37 No.767755892

    マキネッタほしい

    37 21/01/23(土)11:07:59 No.767755966

    >微粉ってそんな変わる? よくわかんね!

    38 21/01/23(土)11:08:21 No.767756047

    >手びきミルでゴリゴリやってみたいけど種類多いな! たまに使う程度のものだからどれでもいいよ アウトドアで使う用途なら種類も絞られるしね

    39 21/01/23(土)11:08:23 No.767756057

    やっぱり水もお店で買えるやつの方がいいのかね

    40 21/01/23(土)11:09:01 No.767756185

    微粉で味変わるかはよくわからないけどコーヒーミルで引いたときとミルサーで挽いた時は明確に味違ったな

    41 21/01/23(土)11:09:27 No.767756287

    むしろ最初はイマイチの方がいいかもしれんな いい豆だから美味しい!から淹れ方がいいからさらに美味しい!の過程が楽しめる

    42 21/01/23(土)11:10:28 No.767756497

    店長が落としたのが一番美味いのはともかく 他の店員と圧倒的に違う時どうすればいいの…

    43 21/01/23(土)11:10:30 No.767756504

    >やっぱり水もお店で買えるやつの方がいいのかね かなり高い硬度の硬水じゃないと変わらない もちろんふつーの軟水でいいよとは言うけど浄水してる水のほうが好ましい

    44 21/01/23(土)11:11:23 No.767756677

    パーコレーターほしい

    45 21/01/23(土)11:11:49 No.767756761

    ウェーブドリッパーはフィルターが入手し辛い以外はとてもいいと思う

    46 21/01/23(土)11:13:12 No.767757047

    >パーコレーターやフレンチプレスばかりだから最初から粗挽き済みのやつ買っちゃうがやっぱり自分で挽いた方がいいのかな… アウトドアで飲む感じ? 焚き火でお湯沸かしながらハンドミルでゴリゴリやるの楽しいよ

    47 21/01/23(土)11:13:25 No.767757091

    >店長が落としたのが一番美味いのはともかく >他の店員と圧倒的に違う時どうすればいいの… ハンドドリップなら温度と経験としか… 知ってると思うけどあくまで抽出はおいしさのたった1割だから気にしなくていいよ 商売で出してるにしろ淹れた人の個性はひとそれぞれだし 「この人が抽出したの美味い!」って思う人もいるし合わないって人もいるから気にしなくていい

    48 21/01/23(土)11:14:54 No.767757410

    もしかしてコーヒーって相当な沼なのでは…?

    49 21/01/23(土)11:15:02 No.767757428

    日本の有名店の人の本を読むと抽出の温度は83~86度とかでびっくりする かと思えば高ければ高いほどいいという意見もある

    50 21/01/23(土)11:16:11 No.767757671

    >マキネッタほしい そんな高いもんじゃないし買っちゃえ買っちゃえ

    51 21/01/23(土)11:17:38 No.767758010

    マキネッタ買うんだったら最新型のブリッカ買うんだぞ クレマが作れるようになってる

    52 21/01/23(土)11:17:51 No.767758062

    豆にも器具にも挽き方にも際限無いからな…その上飲み方まで拘ると酒よりカスタマイズ性高い

    53 21/01/23(土)11:19:20 No.767758434

    エスプレッソ沼にハマった人見たことあるけどクレマに魂取られてたよ

    54 21/01/23(土)11:19:45 No.767758515

    世界トップクラスの泥沼じゃん

    55 21/01/23(土)11:20:08 No.767758612

    >日本の有名店の人の本を読むと抽出の温度は83~86度とかでびっくりする >かと思えば高ければ高いほどいいという意見もある まず大前提に豆の状態がどんなかわからないと最適な温度が決まらないし 抽出し終わるまでの時間もそうだけど 気にしたら淹れるときの室温まで関係してくると思うともうむり お高い抽出機械買いなさる

    56 21/01/23(土)11:20:21 No.767758655

    この泥沼飲んでも美味しい

    57 21/01/23(土)11:20:41 No.767758746

    味の違いが全然わからないけど美味いから飲んでる とりあえずミル買うか

    58 21/01/23(土)11:23:26 No.767759365

    マキネッタ買うなら大きめのサイズがいいぞ 1~2人ようだと小さくてコンロで使いにくいんだ

    59 21/01/23(土)11:23:49 No.767759447

    コーヒー沼は道具がかっこよすぎるのがいけない…

    60 21/01/23(土)11:24:36 No.767759644

    >エスプレッソ沼にハマった人見たことあるけどクレマに魂取られてたよ 直火マキネッタにハマるならまあ骨董的にアレもあるけどエスプレッソマシン沼はね…

    61 21/01/23(土)11:26:06 No.767759965

    雑なインスタントコーヒーはそれはそれでおいしい

    62 21/01/23(土)11:27:50 No.767760363

    ケニアマサイAAのフルシティやな

    63 21/01/23(土)11:29:24 No.767760719

    ケニアは何か独自の豆の格付けみたいなのがあるんだっけか 品種もなんかSL28とかのコードネームでカッコいいよね

    64 21/01/23(土)11:32:10 No.767761311

    ブルーマウンテンよろしく栽培してる標高での格付けは各国あるね 欠損豆がなきゃなんでもいいや…

    65 21/01/23(土)11:32:45 No.767761416

    よく分からんが喫茶店で飲むマンデリンは他の銘柄より美味い気がする

    66 21/01/23(土)11:34:24 No.767761789

    最近ステンレスフィルター買った フレンチプレスっぽい味がそれよりは片付けの手間なく作れるのいいね

    67 21/01/23(土)11:35:53 No.767762109

    >よく分からんが喫茶店で飲むマンデリンは他の銘柄より美味い気がする それはかんぜんにあってる 美味しい品種をみつけたらいろんな喫茶店や珈琲店でマンデリンを頼んで飲み比べなさる コーヒーの面白さ

    68 21/01/23(土)11:35:55 No.767762113

    買う時の豆の量いつも悩む…多く買えば安いけど味落ちるしかと言って少ないと積み重なれば高くなるしここ最近ホイホイ買いに行くのもなって感じだし

    69 21/01/23(土)11:36:37 No.767762257

    禿げるからやめときなさい

    70 21/01/23(土)11:36:57 No.767762345

    普段あんまり飲まないからかもしれないけどトップバリュとか業務スーパーの安い豆挽いて入れてもそれなりに美味しいね

    71 21/01/23(土)11:38:17 No.767762643

    デロンギ買うかずっと悩んでる

    72 21/01/23(土)11:38:29 No.767762690

    規定量の倍くらい入れた薄いコーヒーをジャブジャブ飲むのが好き

    73 21/01/23(土)11:38:40 No.767762727

    オリガミドリッパーほしい! かっこかわいい!!

    74 21/01/23(土)11:39:57 No.767762994

    >規定量の倍くらい入れた薄いコーヒーをジャブジャブ飲むのが好き というかよくある豆の量が多すぎない!?ってなるよ俺 120ml15gとか濃すぎない…?

    75 21/01/23(土)11:40:14 No.767763061

    普段水は普通に水道水使ってたけど水もこだわってみるかな…

    76 21/01/23(土)11:41:53 No.767763449

    わかる 一般的な量だと濃すぎて飲めないから水を1.5倍くらいで淹れてる

    77 21/01/23(土)11:41:58 No.767763468

    水道水とミネラルウォーターで全然違うよね 硬水と軟水でも相当違うんだろうな

    78 21/01/23(土)11:53:12 No.767766128

    コーヒーは焙煎と淹れる温度で組成が阿保みたいに変わるから 焙煎屋の腕はエチオピアとブレンドで判断する

    79 21/01/23(土)11:56:58 No.767767025

    >一般的な量だと濃すぎて飲めないから水を1.5倍くらいで淹れてる アメリカン

    80 21/01/23(土)11:59:27 No.767767617

    >一般的な量だと濃すぎて飲めないから水を3~4倍くらいで淹れてる