21/01/23(土)10:14:06 2年費や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/23(土)10:14:06 No.767746113
2年費やしてSteamでリリースしたゲームは初週で10本も売れなかった https://blog.bitchunk.net/development/konsairi_steamsale/ 商品としてのゲームに仕上がってるし個人でsteamと契約して販売してて凄いのに ゲームで生計立てるのって難しいんだなって
1 21/01/23(土)10:14:42 No.767746213
>商品としてのゲームに仕上がってるし個人でsteamと契約して販売してて凄いのに うーn
2 21/01/23(土)10:15:39 No.767746370
仕上がってねーから売れないんだわ
3 21/01/23(土)10:16:51 No.767746585
ゲーム制作漫画にこういうエピソードありそう
4 21/01/23(土)10:17:58 No.767746783
マジで面白ければすぐに拡散されるから ダメだったんだろう
5 21/01/23(土)10:19:37 No.767747050
話題になったんだから宣伝は十分だろ 次回作まともなの作って巻き返してこ
6 21/01/23(土)10:20:25 No.767747175
広告見ても可愛いけどテンポが悪そうなのと背景とキャラがごちゃごちゃしてるなという感想しかなかった
7 21/01/23(土)10:21:09 No.767747298
いろいろ思う事はあるけれど完成させてリリースするだけでもう偉いと思うよ
8 21/01/23(土)10:22:49 No.767747558
1作目は当然だろ ゲーム制作は2作目からが勝負だよ 有名なゲームクリエイターも1発目は大体当たってない
9 21/01/23(土)10:22:58 No.767747579
>商品としてのゲームに仕上がってるし個人でsteamと契約して販売してて凄いのに 買ったならプレイ時間の中央値もっと引き上げてあげなよ
10 21/01/23(土)10:23:09 No.767747611
GBC世代的には刺さる所はあるんだけどな
11 21/01/23(土)10:23:19 No.767747636
商売するならそりゃリリースするのは当たり前だろう
12 21/01/23(土)10:23:24 No.767747645
>マジで面白ければすぐに拡散されるから >ダメだったんだろう 作者の人も同じことを考えてたと思うし そういう作者の作品が宣伝不足で全く売れないのもよくある
13 21/01/23(土)10:23:34 No.767747672
エロないの?
14 21/01/23(土)10:24:01 No.767747753
売れないのを嘆けるほど広告に力入ってねーだろこれ
15 21/01/23(土)10:24:20 No.767747799
ずいぶん話題になってるし 中身も伴ってればバズッてる筈だからまぁそれなりという事だ
16 21/01/23(土)10:24:53 No.767747894
やってる人の感想見る限り人選びそうなゲームだなってのは感じた
17 21/01/23(土)10:25:35 No.767748017
PV見たけどよくあるレトロ風ドット絵でゲーム内容も面白さがイマイチ伝わらなかった それに1100円はなかなか出せない
18 21/01/23(土)10:25:41 No.767748035
けもケットやってても大して変わらなそう…
19 21/01/23(土)10:25:49 No.767748050
ゲームはおいておいてこのキャラのえっちな画像は見たい
20 21/01/23(土)10:25:51 No.767748055
話題の新作の方に入らないと大体そのまま沈む
21 21/01/23(土)10:25:52 No.767748059
たぶんこのスレは伸びるしこうして話題にしていけばこれから売れるかもしれない
22 21/01/23(土)10:25:58 No.767748084
1100か高すぎる…
23 21/01/23(土)10:26:05 No.767748107
誰か意見言ってくれる人が周りにいなかったのか
24 21/01/23(土)10:26:44 No.767748216
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210122-149815/
25 21/01/23(土)10:26:54 No.767748246
ドットのゲームって中身がめちゃくちゃ際立って面白くないとなかなか買おうとは思えない…
26 21/01/23(土)10:29:39 No.767748717
1100円でも2年間生活するなら5000本くらい売らなきゃいけないという
27 21/01/23(土)10:29:44 No.767748737
>たぶんこのスレは伸びるしこうして話題にしていけばこれから売れるかもしれない 19分で返品されそう
28 21/01/23(土)10:30:17 No.767748829
作者が失敗したって言ってるし面白そうなテラリアやるわ
29 21/01/23(土)10:30:23 No.767748842
Steamで最も売れなかったゲームとか言ってるけど超強気な値段な上に無名クリエイターの作品で10本は売れたほうだよな これにエロ付いてたらもっと売れただろうけど
30 21/01/23(土)10:31:06 No.767748973
ケモゲー自体は今でもケモホモがいっぱいあるくらいニッチな需要が受ける市場なんだからゲームと宣伝のセンスが無さすぎるという他無い
31 21/01/23(土)10:31:18 No.767749002
内容も伴ってないマーケティングもクソなsteamに腐るほどある2Dドットアクションだからそりゃ売れないだろとしかならないスレ
32 21/01/23(土)10:31:29 No.767749028
10本売れた内のプレイ時間の中央値が19分だぞ 例えここ最近の取り上げられ方で売れたとしても過半数が返品するわ1000円もするし
33 21/01/23(土)10:31:50 No.767749095
ゲームまで行かなくても渾身のエロ同人出してまったく売れなかった「」なら結構いそう
34 21/01/23(土)10:32:27 No.767749197
ドットゲーももう飽和しきってるからなぁ…
35 21/01/23(土)10:32:35 No.767749222
>Steamで最も売れなかったゲームとか言ってるけど超強気な値段な上に無名クリエイターの作品で10本は売れたほうだよな まず「steamで最も売れなかったゲーム」という称号が競争相手腐るほどいそう
36 21/01/23(土)10:32:50 No.767749272
それで画像の子のえっちピクチャーはまだですか
37 21/01/23(土)10:32:59 No.767749301
10本の内一本は石油王が買ってくれてそう
38 21/01/23(土)10:33:45 No.767749419
ケモ可愛いな350円くらいだったら買いたい
39 21/01/23(土)10:33:48 No.767749432
ぶっちゃけ一本も売れてないゲームも掃いて捨てるほどあるだろうから 最も売れなかったゲームとかいう自虐も多分成り立ってないっていう
40 21/01/23(土)10:34:16 No.767749514
モンハンと比べてこっちのが面白ければ話題になるよ
41 21/01/23(土)10:34:43 No.767749593
何するゲームがわかりづらいのとスチームページの開設をみても何がおもしろいのがわからないのと 売れなかったといわれてもそらそうだろ・・・ってなる
42 21/01/23(土)10:34:59 No.767749643
このゲームはマリオ以下の出来だし作者は任天堂にすら勝ててない そんなゲームが売れるわけがない
43 21/01/23(土)10:35:36 No.767749748
>まず「steamで最も売れなかったゲーム」という称号が競争相手腐るほどいそう 試用アセットかき集めて15分で作ったようなgameguru産ゲームとかアホほどあるもんな…
44 21/01/23(土)10:35:55 No.767749804
個人でsteamに商品並べててすごい!って言っても個人が作ったゲームも割と並んでるから別にすごくないしな
45 21/01/23(土)10:36:17 No.767749866
エロ付けたところで売れ筋のジャンルででしかもエロがしっかりしてるゲームじゃないと売れないよ ゲーム部分とエロで実質ゲーム2個作るようなもんだしそもそもケモじゃ…
46 21/01/23(土)10:36:38 No.767749934
安ければクソでも投げるっつうことができるし価格の設定も失敗かもね
47 21/01/23(土)10:36:52 No.767749984
紹介動画見たけどどういうものがウリなのかとかそもそも何をしているのかがよくわからない… どうやって周知するか以前にまずだいぶプロデュースが下手というのがあるんじゃないか
48 21/01/23(土)10:36:59 No.767750002
>作者は任天堂にすら勝ててない 何を言ってるんだお前は
49 21/01/23(土)10:37:04 No.767750018
PV見た限りでは300円くらいのゲームに見える
50 21/01/23(土)10:37:13 No.767750048
ドット汚ねえなこれ
51 21/01/23(土)10:37:37 No.767750118
>個人でsteamに商品並べててすごい!って言っても個人が作ったゲームも割と並んでるから別にすごくないしな 上には東方がいるしな…
52 21/01/23(土)10:37:39 No.767750129
高すぎるって!300円ぐらいかなと思ったもん
53 21/01/23(土)10:37:43 No.767750138
ここで任天堂だのモンハンがどうのとかいいだすやつがまたつまらんのだわ・・・
54 21/01/23(土)10:37:47 No.767750153
わりーけどブラスターマスターZEROが980円で売ってるでそれより高いならそれより面白いか同等くらいじゃないとダメだわ
55 21/01/23(土)10:37:54 No.767750171
なんか低容量の制限の中で作ったのが技術的にすごいとかそういう方向の作品なのかな
56 21/01/23(土)10:37:55 No.767750178
売れるかはともかく完成したのは素直にすごいと思う 俺はエタった…
57 21/01/23(土)10:37:55 No.767750179
本人が今はゲーム制作のことを考えたくないって言ってるのに 上から目線でアドバイスする素人が大量に寄ってきてかわいそ…ってなったけど バズって色んなパブリッシャー系の目にも止まったからこれで良かったのかな
58 21/01/23(土)10:38:21 No.767750270
完成させたのすげーな!
59 21/01/23(土)10:38:33 No.767750310
>バズって色んなパブリッシャー系の目にも止まったからこれで良かったのかな 広告されてもその程度しか売れないって現実見させられるだけじゃないか
60 21/01/23(土)10:39:02 No.767750398
効果音がロックマンみたいだな
61 21/01/23(土)10:39:02 No.767750399
これ絶対ケモでシコってるタイプのキャラデザインだよ
62 21/01/23(土)10:39:20 No.767750458
2年間1つの事に取り組み続けた胆力がすごい 俺なら目減りしていく貯金に耐えられなくて投げ出すと思う
63 21/01/23(土)10:39:58 No.767750591
2年かかったから労力を考えて1100円にしたんだろうけどこっちはそんな事情は知らんからな… 1100円ならちょっと前の面白い商業のゲームも買えちゃうし
64 21/01/23(土)10:40:16 No.767750655
いいゲームなら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
65 21/01/23(土)10:40:21 No.767750664
>これ絶対ケモでシコってるタイプのキャラデザインだよ そこはむしろアピールポイントでは ドット絵はあんまり可愛くないけど…
66 21/01/23(土)10:40:41 No.767750739
このキービジュアルでエロないの?!
67 21/01/23(土)10:41:01 No.767750821
まあ特に宣伝されたりしてなくても 最近でもクソゲーすぎて話題になったファイナルソードとかあるし 何かしら特徴がないと現代じゃ購入者のフックにかかりづらいよなって思う
68 21/01/23(土)10:41:03 No.767750830
時間かけて心血注いでも駄作は駄作だって誰かが言ってた
69 21/01/23(土)10:41:16 No.767750873
>>これ絶対ケモでシコってるタイプのキャラデザインだよ >そこはむしろアピールポイントでは >ドット絵はあんまり可愛くないけど… イラストはいいんだよな
70 21/01/23(土)10:41:23 No.767750887
頑張ってるのは分かるけどこれを1000円以上で売るのは強気すぎだわ
71 21/01/23(土)10:41:31 No.767750908
一応貼っておくね https://store.steampowered.com/app/1448220/KONSAIRI/
72 21/01/23(土)10:41:35 No.767750918
タダで見れるYouTube動画すらまともに再生数稼げないのがうじゃうじゃあるのに有料のコンテンツなんかなおさらでしょ…
73 21/01/23(土)10:41:42 No.767750937
ケモゲーだなって絵だけでまず敬遠しちゃうな そんで1000円ついてたら9割以上見ないで閉じるんじゃないか
74 21/01/23(土)10:41:46 No.767750947
値段は単行本と同人誌みたいなもんだと思うけどな 労力を考えるとまるで割に合わない…
75 21/01/23(土)10:41:48 No.767750950
トレーラーのテンポがクソなのもちょっと…
76 21/01/23(土)10:41:58 No.767750981
価格だけ見たら何億円も開発にかかってる1,2年前の トリプルAAAタイトルのセール価格と戦わされるのしんどいね
77 21/01/23(土)10:42:07 No.767751009
開発環境のpico8触ったことあるけど制限が色々厳しいよ ミニゲームとしてフリー公開する程度ならいい開発環境なんだけど
78 21/01/23(土)10:42:11 No.767751014
CG集出したほうが売れたのでは
79 21/01/23(土)10:42:23 No.767751046
>一応貼っておくね >https://store.steampowered.com/app/1448220/KONSAIRI/ 粘着del
80 21/01/23(土)10:42:24 No.767751049
imgでも宣伝していくの?
81 21/01/23(土)10:42:53 No.767751128
なんでこんなドット荒いの…?
82 21/01/23(土)10:42:54 No.767751132
steamで見たら始めにきちんとマニュアルを読まないと何をすればいいのか分からない的なレビューが多くてな 今どきそういうゲームは流行らんよ
83 21/01/23(土)10:43:13 No.767751191
【PR】ってつけろ
84 21/01/23(土)10:43:31 No.767751236
レビュー読んだだけだけどステージのクリア条件が明示されないのは普通にダメなゲームでは
85 21/01/23(土)10:43:46 No.767751273
>CG集出したほうが売れたのでは 別口でアクションゲームまったく売れなかったって嘆いてる人居たけど やっぱりクオリティの割に値段高えよって言われてた
86 21/01/23(土)10:43:46 No.767751275
作者が自意識過剰すぎて話題になったあのゲームをプレイします!とか そんなんを実況者だかブイチューバーだかがやれば儲けもんだな
87 21/01/23(土)10:44:08 No.767751345
PICO8で商業作品ってのがまず厳しいCelesteだってPICO8から変えて成功したんだし
88 21/01/23(土)10:44:08 No.767751352
このクオリティで1000円はきついでしょ ライバルめっちゃ多いし、比べたらこれを買わないよ いっそDLSITEでエロドットアクション売ればいいと思う
89 21/01/23(土)10:44:11 No.767751360
イベントごとにご褒美ドットエロつけて完全版と称してdlsiteで1500えんくらいで売ろう
90 21/01/23(土)10:44:19 No.767751389
>マジで面白ければすぐに拡散されるから >ダメだったんだろう 意外と面白いけど誰もやってないゲームあるよsteam…ジャンル自体に需要がないとかすると
91 21/01/23(土)10:44:26 No.767751416
>なんでこんなドット荒いの…? pico-8の解像度は128x128なんだ…
92 21/01/23(土)10:45:06 No.767751537
PCで遊ぶのにPICO8で縛る必要が無さすぎる
93 21/01/23(土)10:45:07 No.767751541
マスコット系ケモのジーコがやりたい「」多すぎでは
94 21/01/23(土)10:45:07 No.767751542
1000円越えの個人作品でも売れてるのいくらでもあるし 内容と宣伝の両方が悪いとしか
95 21/01/23(土)10:45:30 No.767751620
面白ければ買うけどつまんなさそうだし… セールで買ったゲームやるわってなっちゃう
96 21/01/23(土)10:45:46 No.767751677
解像度の低さが足引っ張ってない?
97 21/01/23(土)10:45:47 No.767751680
>おそらくsteamで最も売れてないゲームになってしまったことでしょう。 という部分も驕りがすぎる クソゲー漁りが趣味だけどSteamにはもっとクソで誰一人として話題にもせず 「まったく誰も持ってないな…」ってゲームいっぱいあるのに
98 21/01/23(土)10:45:54 No.767751699
>PICO8で商業作品ってのがまず厳しいCelesteだってPICO8から変えて成功したんだし あのゲーム内ミニゲームってパイロット版みたいなもんだったのか… お遊びの隠し要素にしてはやたらと長いな!と思った
99 21/01/23(土)10:46:21 No.767751773
>マスコット系ケモのジーコがやりたい「」多すぎでは やりたくない「」なんているのか…?
100 21/01/23(土)10:46:25 No.767751785
PVだけだと何するゲームかよく分かんないわ…ダメだこれ
101 21/01/23(土)10:46:46 No.767751839
GBC世代的にはそれっぽく出来てて感動したけどGBCの面白いゲームって感じではないのがな…
102 21/01/23(土)10:47:06 No.767751897
100円なら好奇心で買ってもいいわ
103 21/01/23(土)10:47:21 No.767751945
ケモ好きなのは凄く感じる ケモ性癖の人に伝わるように宣伝すればもうちょっと売れてそうだけど
104 21/01/23(土)10:47:38 No.767752010
テラリアとかは初週から売れたのかな
105 21/01/23(土)10:47:42 No.767752023
>マスコット系ケモのジーコがやりたい「」多すぎでは それだけないんだ しょうがないからスカイリムやfallout4にケモMOD入れて楽しむしかかないんだ
106 21/01/23(土)10:47:52 No.767752046
セールで90%OFFとかになれば試しに買ってみるか
107 21/01/23(土)10:47:56 No.767752061
GBCっぽいのはそういうゲームエンジンがあるのね…
108 21/01/23(土)10:48:02 No.767752079
>>なんでこんなドット荒いの…? >pico-8の解像度は128x128なんだ… GBクラスか…PCでやる意味ないすぎる
109 21/01/23(土)10:48:07 No.767752101
何をするゲームなんだこれは 敵を倒してクリアって感じでもないし高難易度らしいけどパズルなの?
110 21/01/23(土)10:48:09 No.767752118
絵柄がハナビィと似てたから同じ人が作ったかと一瞬思った
111 21/01/23(土)10:48:23 No.767752163
>ケモ性癖の人に伝わるように宣伝すればもうちょっと売れてそうだけど パケ絵とドットが違いすぎてシコれないから無理では…?
112 21/01/23(土)10:48:38 No.767752213
レビュアーからも評判良くないし PVだけでなく実プレイでも画面見づらいみたいね 更に不親切 つか千円がやっぱり問題だな
113 21/01/23(土)10:48:50 No.767752261
動画見てみたけどアクション的な楽しさが全く伝わってこない…
114 21/01/23(土)10:49:19 No.767752344
pico-8の無料でやれるものでもこれより面白いのがいくらでもあるのが・・・
115 21/01/23(土)10:49:36 No.767752398
https://store.steampowered.com/app/675490/ レトロジャンルって腐るほどあるから 何もかも中途半端だったとしか言えない
116 21/01/23(土)10:49:39 No.767752408
>>>なんでこんなドット荒いの…? >>pico-8の解像度は128x128なんだ… >GBクラスか…PCでやる意味ないすぎる そんなゲームいっぱいあるだろ!
117 21/01/23(土)10:49:41 No.767752414
作者の説明下手がゲーム内だけじゃなく商品ページやPVにも出ちゃってるのがつらい
118 21/01/23(土)10:50:08 No.767752487
立ち絵がまず微妙だなぁイラストは可愛いのに
119 21/01/23(土)10:50:17 No.767752525
それこそ天国の塔とかあるわけだしな
120 21/01/23(土)10:50:39 No.767752582
>>おそらくsteamで最も売れてないゲームになってしまったことでしょう。 >という部分も驕りがすぎる >クソゲー漁りが趣味だけどSteamにはもっとクソで誰一人として話題にもせず >「まったく誰も持ってないな…」ってゲームいっぱいあるのに 99円のクソゲーレビューしてる動画とかあるし下に振り切れればまた目に止まる可能性もあるけど中途半端だとな…
121 21/01/23(土)10:50:52 No.767752626
PICO8初めて知った エディタもドットで面白そうではある
122 21/01/23(土)10:50:56 No.767752640
買ってくれた人ですら平均20分で投げ出すのが悲しすぎる…
123 21/01/23(土)10:51:33 No.767752755
ドットゲーが売れるのはアンダーテイルみたいな面白いストーリーだったとか病みつきになるゲーム性だったとか配信者間でバズったとかが重要だからなぁ…
124 21/01/23(土)10:51:41 No.767752784
>それこそ天国の塔とかあるわけだしな まずGB風ゲームで売れ線のやつってPVの曲が良くて惹きつけられるなぁ
125 21/01/23(土)10:51:44 No.767752797
一番売れなかったってオーバーな表現をしたくなるのもわかるよ どうせ誰も読まないであろう日記のつもりで書いたんだと思うし
126 21/01/23(土)10:52:04 No.767752863
PV見ても具体的に何を目指すゲームなのか全然伝わらないんだよな…
127 21/01/23(土)10:52:06 No.767752870
>>おそらくsteamで最も売れてないゲームになってしまったことでしょう。 >という部分も驕りがすぎる >クソゲー漁りが趣味だけどSteamにはもっとクソで誰一人として話題にもせず >「まったく誰も持ってないな…」ってゲームいっぱいあるのに ただの自嘲であってそんな厳密に見るような発言じゃ無いと思うよ
128 21/01/23(土)10:52:19 No.767752915
pico8でもシンプルながら面白いゲームいっぱいあるよ …大抵無料だけどね
129 21/01/23(土)10:52:20 No.767752922
ステージクリアするたびにパッケージ絵の子のえっちなイラスト(非ドット絵)見られるぐらいじゃないとケモナーへのフックにはならなくない…?
130 21/01/23(土)10:53:24 No.767753105
昨日はゲー作クラスタがこれの話しまくっていたな ゲームより「ゲームが売れなかった話」が娯楽として消費されるの なんか深い話のような感じがするようなしないような
131 21/01/23(土)10:53:24 No.767753106
絶対売りたいほど追い込まれてるのにターゲット層がニッチすぎるんだよ
132 21/01/23(土)10:53:27 No.767753122
>PICO8初めて知った >エディタもドットで面白そうではある コミュニティもまだそこそこ人数いて 遊べるゲームがちょこちょこ投稿されているのでぜひ買ってみて欲しい
133 21/01/23(土)10:54:31 No.767753302
見ていてsteamよりswitchインディーズ市場の方が目につく可能性が高いんだぜ!みたいな話を思い出した そっちなら売れるかはともかく個人だと出せるのかなswitchインディー
134 21/01/23(土)10:54:47 No.767753346
チュートリアルがなくてマニュアル見ないと最初に放り出されるステージから何すればいいのか分からないのがちょっととっつきづらいと思う 操作もボタン同時押しが多いからガチャプレイだと気づかない
135 21/01/23(土)10:55:04 No.767753401
>ステージクリアするたびにパッケージ絵の子のえっちなイラスト(非ドット絵)見られるぐらいじゃないとケモナーへのフックにはならなくない…? 女の子が冒険するアクションゲームはエロしか無いって言うくらい乱暴な意見だと思う
136 21/01/23(土)10:55:17 No.767753447
PV見ただけでも野菜を抜くって説明何回入れるんだよ!ってなった
137 21/01/23(土)10:55:40 No.767753528
作者の性格があまり良くないであろうというのは伝わってくる
138 21/01/23(土)10:56:05 No.767753602
mixiデビュー!(0) 今日は僕の誕生日です!(0) みなさんはどう思いますか?(0) あけましておめでとう!!(0) マイミクの皆さ~ん!お知恵拝借!(0) mixiプレミアム入っちゃいました!!(0) 皆様にアンケートです(0) 最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0) 手首切りました…(0) 家にある睡眠薬全部飲みました…(1) ありがとう…(1) 我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
139 21/01/23(土)10:56:31 No.767753680
Steamで英語オンリーで販売してるのに外国人プレイヤーに向けて何もアクションしてないっぽいし 事実レビューの状況を見る限り外国人は全くプレイしてない感じだし 外国人にも販売する勢いがないとSteamで販売する意味って少ないような 外国人だとケモ好きは日本人以上にいるだろうに…
140 21/01/23(土)10:56:38 No.767753699
図らずもネガティブ方面でバズってるんじゃないだろうか
141 21/01/23(土)10:56:46 No.767753718
出だしアーリーで説明不足なところユーザーに指摘してもらえれば変わったかなあ…って感じだ 荒いドットだけど座りポーズ可愛いよ
142 21/01/23(土)10:57:00 No.767753757
100円なら買ったかもしれない
143 21/01/23(土)10:57:07 No.767753783
作者の記事読んだけど書き出しから「発売後もまったく拡散されず…」みたいなこと書いてあって誰かに熱心に拡散してもらえること前提で予定組んでたのか…と思った
144 21/01/23(土)10:57:14 No.767753802
>図らずもネガティブ方面でバズってるんじゃないだろうか 昔似たような方向で話題になったno wait heroが特に売れてなさそうだったからなんともな…
145 21/01/23(土)10:57:17 No.767753815
普通にゲームを楽しむ人には、ほぼ届きません。 ってひたすら言ってるけど普通にゲームを楽しんでるような人はこれよりおもしろそうなのに手を出すと思うんだよな・・・
146 21/01/23(土)10:57:31 No.767753856
多分誰にも相談してないんだろうというのは分かる 相談とても大事
147 21/01/23(土)10:57:51 No.767753913
Helltakerみたいにプレイは無料にして有料の設定集つけて儲けようぜ
148 21/01/23(土)10:57:58 No.767753950
俺は悪くないって思ってそう
149 21/01/23(土)10:58:08 No.767753982
この記事自体は拡散されてそうだし良かったじゃん
150 21/01/23(土)10:58:18 No.767754006
アクティビティ見るとこの記事見て買った人が俺含めてまあまあいるので世界は優しいと思う
151 21/01/23(土)10:58:30 No.767754047
奴隷闘士サラみたいな路線で行けばよかった
152 21/01/23(土)10:58:30 No.767754049
フォロワー数600はなめすぎだろ
153 21/01/23(土)10:58:31 No.767754053
キツネって野菜食うの?
154 21/01/23(土)10:58:34 No.767754065
>多分誰にも相談してないんだろうというのは分かる >相談とても大事 相談できる人がいないんだろう 俺みたいに
155 21/01/23(土)10:58:46 No.767754099
>そっちなら売れるかはともかく個人だと出せるのかなswitchインディー パブリッシャー通さないといけないけど個人作品は色々あるよ これは現役大学生が作ったゲーム https://madewithunity.jp/stories/phrasefight/
156 21/01/23(土)10:58:49 No.767754102
>Helltakerみたいにプレイは無料にして有料の設定集つけて儲けようぜ 勿論ちょっとえっちなやつだ!
157 21/01/23(土)10:59:07 No.767754162
>アクティビティ見るとこの記事見て買った人が俺含めてまあまあいるので世界は優しいと思う 返品してるかも知れんけどな
158 21/01/23(土)10:59:13 No.767754179
なんか色々と夢見すぎてて読んでて辛くなる kenshiとかcupheadみたいな売れ方したかったのかな…
159 21/01/23(土)10:59:22 No.767754208
PICO-8は少し前のitchのバンドルに入ってたから気付かない内に持ってた「」もそこそこいそう
160 21/01/23(土)10:59:28 No.767754218
ケモ系はニッチだからその層には手を出してもらえるだろうみたいなのがちょっと透けて見える気がする
161 21/01/23(土)10:59:28 No.767754219
本質的に面白くないのではって思ってしまった
162 21/01/23(土)10:59:31 No.767754227
フリーゲームとしてだして設定集でカンパしてくれよな!って結構キモがすわってるよねテイカーの作者…
163 21/01/23(土)10:59:39 No.767754246
ケモエロ絵でも入れないと1100円は…
164 21/01/23(土)10:59:47 No.767754271
KONSAIRIってタイトルには何か意味あるのかね 狐の鳴き声と根菜と神通力?をかけたコンサイリキってのは作中に出てくるけどコンサイリってなんだ…タイトルはコンサイリキかコンサイでいいんじゃないのか…
165 21/01/23(土)10:59:52 No.767754288
日本語サポートしてなくて英語で売ってるのにPVとかの英語が怪しくて英語使う人にも警戒されてると思う
166 21/01/23(土)11:00:08 No.767754344
普通にゲーム進めて設定資料集ダウンロードして済まない…
167 21/01/23(土)11:00:20 No.767754385
ぱっと見でどういうゲームかわからん
168 21/01/23(土)11:01:07 No.767754516
>フリーゲームとしてだして設定集でカンパしてくれよな!って結構キモがすわってるよねテイカーの作者… そもそもゲームとしての出来が数段違うと思う
169 21/01/23(土)11:01:08 No.767754519
日本語サポートしてないってことは日本人向けではないってことだよね
170 21/01/23(土)11:01:11 No.767754532
こういうのって懐かしさとケモ成分を感じられればそれでいいんじゃない?
171 21/01/23(土)11:01:21 No.767754570
面白かったら売れてるから売れてないなら相応の理由あるよ
172 21/01/23(土)11:01:45 No.767754644
英語が怪しいどころか日本語すら怪しいからパッと見の地雷臭が半端ない… ストアページの概要が日→英→日で再翻訳したみたいになってる
173 21/01/23(土)11:01:51 No.767754661
>ぱっと見でどういうゲームかわからん 作りこんであるのに売れてねえ!ってゲームには本当にこれが多い よく分からないゲームを買う暇人は結構少ないよね…
174 21/01/23(土)11:02:01 No.767754689
客観的に見るとこれに1000円出すか?っていうと出さないからな。 ウィッシュリストの1000円の商品と見比べちゃうから。
175 21/01/23(土)11:02:18 No.767754757
>こういうのって懐かしさとケモ成分を感じられればそれでいいんじゃない? それだけのために1000円出す人がいないんだろ
176 21/01/23(土)11:02:24 No.767754780
>奴隷闘士サラみたいな路線で行けばよかった 俺は好きだけどあれも別に売れてる方じゃない… やっぱレトロなドットは人を選ぶよ
177 21/01/23(土)11:02:38 No.767754824
>そもそもゲームとしての出来が数段違うと思う ゲーム内容自体は単純に倉庫番だけどビジュアル面が目を引くってのが強いと思うわ それに分かりやすいゲーム内容ってのは「手軽に触ってみるか」になるわけだし
178 21/01/23(土)11:02:59 No.767754887
>日本語サポートしてないってことは日本人向けではないってことだよね マニュアルは日本語だよ UIに英単語使ってるだけでほぼ非言語…そこもまたとっつきづらいんだが…
179 21/01/23(土)11:03:03 No.767754906
他のPICO8が殆ど無料あっても1ドルとかなのになぜ10ドルで売れると思ったの
180 21/01/23(土)11:03:04 No.767754917
任天堂が出せば大絶賛されてミリオンいくので 僕のゲーム使ってください!って差し出すのが正解
181 21/01/23(土)11:03:13 No.767754957
価格が4桁いってるのは回れ右する理由になるよね
182 21/01/23(土)11:03:32 No.767755024
100円なら…って思わなくもない 1000円出そうとはこのPVじゃちょっと思えないぞ
183 21/01/23(土)11:03:34 No.767755030
駄目なんだけど めちゃくちゃ駄目ではないから真面目に頑張った感は見えてつらい
184 21/01/23(土)11:03:53 No.767755083
絵も最低限見れるレベルってだけで無料でならいいねも付くけど金出す気になれないクオリティでこれは…
185 21/01/23(土)11:03:55 No.767755090
1000円するエロ音声はいっぱい売れてるのにどうして…
186 21/01/23(土)11:04:10 No.767755139
PV見て10年ぶりくらいに魔王のアクジ思い出した ググったらアクジの方が微細なドット絵だった
187 21/01/23(土)11:04:15 No.767755154
全ての要素が「売れなかった理由」として分析されて気軽に説教(?)できちゃうんだよなこの案件 ゲームよりこの「気軽にダメ出しできるゲーム」の方が楽しいとか考えちゃう
188 21/01/23(土)11:04:40 No.767755259
ワリオランドぐらいゴリゴリ動くならまだ もしくは昨今の2Dゲーみたくもっと視界を広げるとか
189 21/01/23(土)11:04:50 No.767755294
10時間でクリア出来るって書いてるけど2,3時間でクリア出来る300円くらいの小粒なゲームに仕上げた方がまだ売れたんじゃねえかな… 言っちゃ悪いけど無名の作者の無名なゲームに1100円は出せないよ…
190 21/01/23(土)11:04:53 No.767755309
Steamで1100円だと駄菓子みたいな感覚で買わないしもう少しお金出して評判良いインディーズのゲーム買うかってなる あとpv みても面白さが分からなかった
191 21/01/23(土)11:05:24 No.767755411
1000円超えるとゲームの選択肢めっちゃ増えるからな…
192 21/01/23(土)11:05:40 No.767755469
1000円超えてるのはsteamでゲーム買ったことないのかなって思ってしまう
193 21/01/23(土)11:06:04 No.767755550
定価500円で更に8~9割セールしてたら買うかな?位な感じ
194 21/01/23(土)11:06:08 No.767755569
この値段で可愛い女の子が出てくるメトロイドヴァニアならゲーフリのギガレッカー面白いよ!って言おうと思ったらお値段倍だったわ
195 21/01/23(土)11:06:16 No.767755591
https://togetter.com/li/1656198 プレイした人のツイート読めるけどストレス要素でかすぎだと思う わざわざアイテム集めて料理したのにステータスが下がるって何…
196 21/01/23(土)11:06:17 No.767755594
>全ての要素が「売れなかった理由」として分析されて気軽に説教(?)できちゃうんだよなこの案件 >ゲームよりこの「気軽にダメ出しできるゲーム」の方が楽しいとか考えちゃう このスレがそういう愉しみ方するスレになってるしある意味このゲームを愉しんでると言える
197 21/01/23(土)11:06:37 No.767755667
>定価500円で更に8~9割セールしてたら買うかな?位な感じ またセールしてるな…っていつまでもウィッシュリストに残るやつ
198 21/01/23(土)11:07:07 No.767755774
1000円以上だとクオリティ高いゲーム多すぎる
199 21/01/23(土)11:07:15 No.767755810
2000円出したらかなりの名作遊べるし100円のものなら例え糞ゲーでもクソを楽しめたしまぁ良いかなって思う 1100円は本編が面白くないと買う気にならない
200 21/01/23(土)11:07:33 No.767755870
2年費やしたからなんだって思ってしまうのは酷なんだろうか
201 21/01/23(土)11:07:36 No.767755889
企業なら営業が手厚くサポートするんだろうが、そのへんは個人だとある種の才能も必要になってくるしな インディーズくらいの小規模なら投げ銭等ゲームソフト以外の金の回収ができるようにするのが一番だと思う
202 21/01/23(土)11:07:44 No.767755915
「昔の洋ゲー」という概念くらい初っ端から何すればいいのか分からないから買うというハードルを越えたところにもう一段階ある状態で「見つけてくれた人に広めてもらう」のがかなり難しいと思う
203 21/01/23(土)11:07:44 No.767755916
>マジで面白ければすぐに拡散されるから >ダメだったんだろう 言う程面白ければ拡散されるか?
204 21/01/23(土)11:07:44 No.767755918
フロムソフトウェア退職して1年半かけて自作ゲーム出した人もクリエイター向けの広告ばかりだったって反省してたけど 他にも自己分析してたし経験積めたから次頑張ろうって感じだった
205 21/01/23(土)11:07:59 No.767755970
ニュースサイト側の見解でプレスリリースが1ヶ月来なかったって話でだめだった…
206 21/01/23(土)11:08:56 No.767756161
>任天堂が出せば大絶賛されてミリオンいくので >僕のゲーム使ってください!って差し出すのが正解 普通に考えて行かないでしょ
207 21/01/23(土)11:09:04 No.767756201
>2年費やしたからなんだって思ってしまうのは酷なんだろうか 2年もあってマーケティングしなかったの?ってなる
208 21/01/23(土)11:09:06 No.767756205
>ニュースサイト側の見解でプレスリリースが1ヶ月来なかったって話でだめだった… じゃあ仕方ないな…としか言えなすぎる…
209 21/01/23(土)11:09:16 No.767756247
そういえばテラリアって定価980円だったな…
210 21/01/23(土)11:09:26 No.767756286
フロムソフトウェア落とされたやつが出したクソゲーはめちゃくちゃ売れてるし面白い世界だな
211 21/01/23(土)11:09:30 No.767756304
128×128ってことはPVの解像度が限界なんだよね? キャラドット絵が頑張っているっていっても この解像度でこのキャラのサイズなのはアクションとして辛いのでは…
212 21/01/23(土)11:09:30 No.767756305
>任天堂が出せば大絶賛されてミリオンいくので >僕のゲーム使ってください!って差し出すのが正解 絶賛されてミリオン売れる価値なければ差し出されたって断るだろ
213 21/01/23(土)11:09:36 No.767756319
undertaleのほうが安いのはちょっと
214 21/01/23(土)11:10:07 No.767756426
>面白かったら売れてるから売れてないなら相応の理由あるよ あつ森散々ディスった「」が言うと説得力が無いな…
215 21/01/23(土)11:10:19 No.767756465
>絶賛されてミリオン売れる価値なければ差し出されたって断るだろ 光るものがあれば素材だけ貰って魔改造しそう
216 21/01/23(土)11:10:20 No.767756466
>undertaleのほうが安いのはちょっと さすがにそんなん言い出したら何も売れんわ
217 21/01/23(土)11:10:25 No.767756487
>2年費やしたからなんだって思ってしまうのは酷なんだろうか 別に酷じゃないよ 2年(実働100時間程度)とか普通にあるし
218 21/01/23(土)11:10:33 No.767756515
なんか変なの来たな!
219 21/01/23(土)11:10:37 No.767756526
俺は500円以下でも買わない そのくらい主人公やゲーム性がニッチ
220 21/01/23(土)11:10:43 No.767756540
1000円超えはちょっと強気すぎるよーSteamのセールとかで往年の名作が買えちゃう値段だからライバルが多すぎる…500円とかならもう少し売れたはず
221 21/01/23(土)11:11:18 No.767756652
遊べるゲームなのに980円!?ってラインが多かったのは五年前くらいだと思う 最近はこれくらいインフレしてる
222 21/01/23(土)11:11:28 No.767756688
>>絶賛されてミリオン売れる価値なければ差し出されたって断るだろ >光るものがあれば素材だけ貰って魔改造しそう 任天堂はリサイクル業者じゃねえんだぞ
223 21/01/23(土)11:11:33 No.767756703
>2年費やしたからなんだって思ってしまうのは酷なんだろうか いやまあ酷ではなかろう 製作者微塵も知らなきゃ費やしたリソースの話されても何の意味も無い
224 21/01/23(土)11:11:40 No.767756731
ゲームを進めていくとメタフィクションやサイケデリックな演出を盛り込んだ露悪的なゲームに大変身! さっきまでのほのぼのケモゲーは嘘だったのです! これで行けば間違いなしよ
225 21/01/23(土)11:11:58 No.767756789
買おうかなって気持ちになってきた
226 21/01/23(土)11:12:03 No.767756803
個人の好みだからアレだけどBGMが全然刺さらねえな…って
227 21/01/23(土)11:12:12 No.767756845
ゲームって作るのに時間かかるんだなーという話は今だと良くあるので 2年だと平均扱いされてしまいそうな気はする 本当に平均かはともかく
228 21/01/23(土)11:12:21 No.767756882
時間が経てばたつほど名作も定価がどんどん安くなって買いやすくなるから売れなくなるスパイラル
229 21/01/23(土)11:12:21 No.767756884
まず宣伝が足りないでしょ俺このゲーム今知ったもん
230 21/01/23(土)11:12:31 No.767756916
>ゲームを進めていくとメタフィクションやサイケデリックな演出を盛り込んだ露悪的なゲームに大変身! >さっきまでのほのぼのケモゲーは嘘だったのです! >これで行けば間違いなしよ それももうとっくに二番煎じじゃねーか!
231 21/01/23(土)11:12:54 No.767756985
>ゲームを進めていくとメタフィクションやサイケデリックな演出を盛り込んだ露悪的なゲームに大変身! >さっきまでのほのぼのケモゲーは嘘だったのです! >これで行けば間違いなしよ フリゲーなら受けるかもね…
232 21/01/23(土)11:13:16 No.767757065
メタゲーは永遠に売れるし…見てくれよこのThere Is No Game: Wrong Dimension!
233 21/01/23(土)11:13:19 No.767757073
ニコデスマンの広告とか誰も見てないどころか内容に関わらずヘイト食らうようなもんに出してるな
234 21/01/23(土)11:13:38 No.767757141
>それももうとっくに二番煎じじゃねーか! 十番煎じくらいだと思う…
235 21/01/23(土)11:13:43 No.767757150
では実は獣王記だったにしましょう
236 21/01/23(土)11:14:03 No.767757225
>これで行けば間違いなしよ ポニーアイランドじゃねーか!
237 21/01/23(土)11:14:33 No.767757334
働きながら2年だったらすごいとおもう
238 21/01/23(土)11:14:33 No.767757335
>2年かかったから労力を考えて1100円にしたんだろうけどこっちはそんな事情は知らんからな… >1100円ならちょっと前の面白い商業のゲームも買えちゃうし 製作期間がお値段に見合ってると思ったゲームはホモドーンくらいだったな俺は…
239 21/01/23(土)11:14:38 No.767757351
>https://togetter.com/li/1656198 >プレイした人のツイート読めるけどストレス要素でかすぎだと思う >わざわざアイテム集めて料理したのにステータスが下がるって何… 勧めてる人が全員プレイせずにこういうの好きな人どうぞ!で勧めてるの邪悪だな…
240 21/01/23(土)11:14:40 No.767757358
画面小さくて粗いのが足引っ張り過ぎる
241 21/01/23(土)11:14:45 No.767757382
面クリアごとにご褒美イラストが基本でしょ?ないの?
242 21/01/23(土)11:15:00 No.767757424
>128×128ってことはPVの解像度が限界なんだよね? >キャラドット絵が頑張っているっていっても >この解像度でこのキャラのサイズなのはアクションとして辛いのでは… 仮想ハード上で作ったゲームというのがコンセプトにあるので、そのゲーム体験が手前に来てしまってるので面白いかどうかはまた別になってしまってるな
243 21/01/23(土)11:15:37 No.767757543
そう言うゲームにはいつの時代も一定数需要があるから無限に煎じていいよ…
244 21/01/23(土)11:15:39 No.767757552
このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな
245 21/01/23(土)11:15:49 No.767757598
誰もゲームを買っていないのである!
246 21/01/23(土)11:16:01 No.767757621
ドット絵!レトロ調!は無条件でプラス評価になるもんじゃないからな
247 21/01/23(土)11:16:21 No.767757703
>このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな 名作なのに埋もれるという矛盾
248 21/01/23(土)11:16:26 No.767757725
何回これのスレ立てんだよ
249 21/01/23(土)11:16:38 No.767757786
主人公がデカくて画面狭いってのはありがちよね
250 21/01/23(土)11:16:48 No.767757817
>このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな 無くはないとは思うけど…
251 21/01/23(土)11:17:09 No.767757890
SFC後期くらいのドットにはグッとくるけどゲームボーイくらいだと辛い
252 21/01/23(土)11:17:31 No.767757972
>このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな among usとかリリース2018年なのに最近になるまで埋もれてたよ
253 21/01/23(土)11:17:33 No.767757979
この値段でジーコなら適正に感じる エロの付加価値はすごい
254 21/01/23(土)11:17:42 No.767758027
買った「」は配信して面白さを教えて…
255 21/01/23(土)11:17:44 No.767758034
>このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな STGはもっと評価されてもいいゲーム多い…と思ったけどそもそもプレイ人口が少ないだけか…
256 21/01/23(土)11:17:52 No.767758066
俺はゲームなんか作ったことないけど この解像度でドットベースの絵をやるなら背景はもっと簡略化するべきじゃねぇかなって… 昔のゲームとかでもちゃんとキャラが動く場所はベタ塗りで背景を配置しないゲームがほとんどだったぞ
257 21/01/23(土)11:17:57 No.767758090
>このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな 出荷が全然されなかったとかでもない限り名作って言われてる時点で埋もれてないからな…
258 21/01/23(土)11:18:18 No.767758171
まず開発者集会ってプレゼンするとこ…なの…? っていう疑問がある いや行ったことないからわからんが…
259 21/01/23(土)11:18:24 No.767758190
>このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな 刺さる人には刺さる良作くらいのは結構ある
260 21/01/23(土)11:18:27 No.767758203
ドットアクションジーコなら1100円とか安すぎるくらいだよね 1980円は取れる
261 21/01/23(土)11:18:41 No.767758258
>ニコデスマンの広告とか誰も見てないどころか内容に関わらずヘイト食らうようなもんに出してるな youtubeもそんなでもないと思うが更にデスマンでインディーズゲームの宣伝PVなんか見てもらえるもんじゃないだろとは思ってしまう
262 21/01/23(土)11:18:50 No.767758306
一部ではよく知られてるけど一般人にはさっぱりというゲームはよくある プーさんのホームランダービーみたいな
263 21/01/23(土)11:19:15 No.767758415
>一部ではよく知られてるけど一般人にはさっぱりというゲームはよくある >プーさんのホームランダービーみたいな 知られてる理由が名作だからじゃないだろ!
264 21/01/23(土)11:19:28 No.767758459
>この値段でジーコなら適正に感じる >エロの付加価値はすごい ドットエロなら売れてただろうな
265 21/01/23(土)11:19:44 No.767758510
ドットアクションケモジーコだったら買う
266 21/01/23(土)11:19:53 No.767758556
>>このゲームは知らんけど埋もれてる名作みたいなのはやっぱりあるのかな >名作なのに埋もれるという矛盾 矛盾してないよパネキットとか名作だけど埋もれてる部類だぞ
267 21/01/23(土)11:19:57 No.767758569
プーさんも同じ場所で公開してた鬼畜ゴルフの方はあんまり知名度ないし…
268 21/01/23(土)11:19:59 No.767758578
同人エロゲーは作る側の熱量が違うからな・・・
269 21/01/23(土)11:20:45 No.767758758
>一部ではよく知られてるけど一般人にはさっぱりというゲームはよくある ライブアライブとか実はこっちに分類されてる
270 21/01/23(土)11:20:55 No.767758791
500円なら買ったかもしれない1000円オーバーで小粒っぽく見えるゲームはセール待つ
271 21/01/23(土)11:21:00 No.767758810
書き込みをした人によって削除されました
272 21/01/23(土)11:21:06 No.767758836
>矛盾してないよパネキットとか名作だけど埋もれてる部類だぞ imgでスレ立てればレスつくくらいの埋もれ具合だし…
273 21/01/23(土)11:21:17 No.767758873
>名作なのに埋もれるという矛盾 PS1の頃は名作が飽食だったせいで結構埋もれてるの多いと思うよ
274 21/01/23(土)11:21:19 No.767758881
でもエロあったとこでこのケモのエロ見たいか? 俺はめっちゃみたい
275 21/01/23(土)11:21:25 No.767758910
>俺はゲームなんか作ったことないけど >この解像度でドットベースのキャラを動かすならアクションじゃなくてアドベンチャーじゃないかな
276 21/01/23(土)11:21:39 No.767758973
エロジーコはエロジーコというだけでエロジーコという明確な売りがあるからな
277 21/01/23(土)11:21:41 No.767758981
>弊誌AUTOMATONは『KONSAIRI』を取り上げてこなかった。というのも、弊誌にプレスリリースが送付されたのは、Steam版が発売され1か月以上経過した11月1日であった。弊誌にとって発売された後のゲームを取り上げるのはやや難易度が高い。 たりめーだろ一ヶ月以上前の売れてないゲーム記事にしてくだち!って送っても相手されるわけねーわ
278 21/01/23(土)11:21:47 No.767759010
>エロジーコなら出来悪くても売れてたりするからすごいというかなんというか エロけりゃ出来はあんまり考慮しないから…
279 21/01/23(土)11:22:21 No.767759124
センスない人はいくら頑張ってもダメって現実を突きつけられてるようで動悸が早くなる…
280 21/01/23(土)11:22:43 No.767759201
骨とか実質数ヶ月でポンと作品出してくるの見ると あいつやっぱりすごいんだな
281 21/01/23(土)11:22:48 No.767759215
2年費やした!って言われてもユーザからしたらそう…としか言えない
282 21/01/23(土)11:22:52 No.767759224
エロジーコってドットなら何でも売れるってレベルなのか
283 21/01/23(土)11:23:01 No.767759264
エロ界隈はニッチ受けでも話が違ってくるからまたややこしい
284 21/01/23(土)11:23:16 No.767759312
PV見たけどなんていうかあらかわいいって感じのゲームね…
285 21/01/23(土)11:23:16 No.767759317
まあ本当に面白ければこの記事で買った人が広めてくれるだろう
286 21/01/23(土)11:23:34 No.767759399
「」が作ったエロドットジーコもDLsiteで1500本しか売れてなかったよ
287 21/01/23(土)11:23:38 No.767759412
この根菜使う時にチャージの時間あってタルいという問題もエロドットにすれば時間かかるということ自体に意味が出てくるから…
288 21/01/23(土)11:23:52 No.767759464
>センスない人はいくら頑張ってもダメって現実を突きつけられてるようで動悸が早くなる… 頑張りの方向性を失敗してたらそりゃいくら頑張ってもダメだよ
289 21/01/23(土)11:23:54 No.767759467
このパッケ絵は悪くないと思う だけどこの絵で勝負するなら対象年齢を思いっきり下げて易難易度にするべき
290 21/01/23(土)11:23:57 No.767759476
>エロジーコってドットなら何でも売れるってレベルなのか ゲームソフト自体にお金払うというより、作者に金を払うような感覚だからかな
291 21/01/23(土)11:24:00 No.767759494
>骨とか実質数ヶ月でポンと作品出してくるの見ると >あいつやっぱりすごいんだな 元プロだしエンジン部分は使い回してるから効率化が上手いよやっぱり
292 21/01/23(土)11:24:11 No.767759535
木っ端のアマチュア作品なんてまず宣伝しなけりゃ誰も目に止めねえよ
293 21/01/23(土)11:24:19 No.767759565
>「」が作ったエロドットジーコもDLsiteで1500本しか売れてなかったよ かなり売れてないそれ
294 21/01/23(土)11:24:23 No.767759584
kawaiiもドットも今や付加価値にならないから付加価値を作るって大変だな…
295 21/01/23(土)11:24:27 No.767759603
>「」が作ったエロドットジーコもDLsiteで1500本しか売れてなかったよ 結構売れてる!
296 21/01/23(土)11:24:29 No.767759610
2年かけて完成させたのは本当に偉いしすごいけど遊びたいか欲しくなるかどうかは別
297 21/01/23(土)11:24:30 No.767759618
>「」が作ったエロドットジーコもDLsiteで1500本しか売れてなかったよ 結構売れてねぇかそれ
298 21/01/23(土)11:24:31 No.767759624
センス云々よりもう少し開発中に他者からの意見を取り入れる機会がほしかったねって感じじゃない? もう少し開発者イベントに出展する頻度増やしていろんな人と交流してアドバイス貰ってたら違ったかもしれない
299 21/01/23(土)11:24:35 No.767759638
>エロジーコってドットなら何でも売れるってレベルなのか エロなしに比べれば圧倒的に可能性は高い ただしシチュエーションだけは絶対におろそかにしてはダメ
300 21/01/23(土)11:24:55 No.767759704
1500ってスレ画の150倍売れてる!!
301 21/01/23(土)11:25:23 No.767759808
強い…やはりエロは強いぞ!
302 21/01/23(土)11:25:48 No.767759902
スレ画も石化から救った相手とおせっくすするゲームにしよう
303 21/01/23(土)11:25:51 No.767759913
なんと…不健全なゲームなり!
304 21/01/23(土)11:25:54 No.767759923
ケモエロジーコの時代がくるー!
305 21/01/23(土)11:26:20 No.767760012
>元プロだしエンジン部分は使い回してるから効率化が上手いよやっぱり あいつエンジンはそのゲーム毎に適当に作るから 次のゲーム作る時には解読が必要になるんで それならもう1から作った方が早いってんで使い回しはしてないって言ってたはず
306 21/01/23(土)11:26:24 No.767760021
>「」が作ったエロドットジーコもDLsiteで1500本しか売れてなかったよ あのちょくちょく体験シュートシーン上げてくれたやつかな… 販売開始したのすら知らなかったわ…
307 21/01/23(土)11:26:26 No.767760034
>>矛盾してないよパネキットとか名作だけど埋もれてる部類だぞ >imgでスレ立てればレスつくくらいの埋もれ具合だし… imgは僻地で一般人じゃない人が居る場所だからレス付いてもそれが埋もれていないことにはならんよ
308 21/01/23(土)11:26:31 No.767760058
>勧めてる人が全員プレイせずにこういうの好きな人どうぞ!で勧めてるの邪悪だな… 好きな人にオススメとかファンなら買いみたいな表現は 面白くない訳じゃないけど万人に勧める程面白いわけでもないってことなんだ
309 21/01/23(土)11:26:31 No.767760059
(なんと不健全な作戦なり…)
310 21/01/23(土)11:26:36 No.767760078
ケモシコの描くケモってケモシコにしか受けてないよ
311 21/01/23(土)11:26:37 No.767760087
これもエキノコックスジーコだったらもっと売れてたかもしれない
312 21/01/23(土)11:26:39 No.767760092
メディアには発表も発売日発表も発売も宣伝機会ドブに捨てて何言ってんだって言われてるし 制作者には実績あるクリエイターでもダメなことばっかだから何とかしたけりゃ何度でも作れって言われてる そりゃそうだ
313 21/01/23(土)11:27:07 No.767760193
それはそれとしてスレ画のケモがグチャドロにされて快楽堕ちする展開は見たい
314 21/01/23(土)11:27:21 No.767760241
>強い…やはりエロは強いぞ! エロは強いけどどうしても頭打ちがあるから数撃つ必要があるんだよな 大ヒットしたいなら一般向けだ
315 21/01/23(土)11:27:30 No.767760280
つっても一回くらいポケモンのエロで抜いたことあるだろ普通は
316 21/01/23(土)11:27:32 No.767760293
アクションドットジーコいいよね…敵に倒されるとその場でおっ始めるやつとか
317 21/01/23(土)11:27:34 No.767760299
「」のジーコを探すワードをこっそり教えて欲しい
318 21/01/23(土)11:27:36 No.767760312
>2年費やした!って言われてもユーザからしたらそう…としか言えない めちゃくちゃな言い分だけど2年分楽しめるの?って返したくなるよね…製作期間とかプレイに関係ないんだわ…
319 21/01/23(土)11:27:46 No.767760355
最近ジーコしかやらないから1100円てまぁ普通だなくらいの感想だった スチーム相場だと高いのか…まぁエロ無しだしな
320 21/01/23(土)11:27:47 No.767760357
https://www.nutaku.net/games/lewd-leaf-land/ ケモでドットというならエロくらい足してくれないとね
321 21/01/23(土)11:28:02 No.767760403
でかい企業の出すゲームだってシリーズものでもなきゃ宣伝しないと埋もれるんだ
322 21/01/23(土)11:28:02 No.767760405
次回作がんばってねって言おうとしたけど もう貯金もないから無理って買いてあって…うn…
323 21/01/23(土)11:28:23 No.767760487
>つっても一回くらいポケモンのエロで抜いたことあるだろ普通は 魑魅魍魎来たな…
324 21/01/23(土)11:28:42 No.767760540
個人的に10時間でクリアできるって言われるとなっっっがってなる
325 21/01/23(土)11:28:51 No.767760577
>もう貯金もないから無理って買いてあって…うn… 悲しい…
326 21/01/23(土)11:28:52 No.767760587
>あのちょくちょく体験シュートシーン上げてくれたやつかな… >販売開始したのすら知らなかったわ… ソロモンの鍵オマージュだからよろしくね! って宣伝したらソロモンの鍵作った人からコメント貰ってたよ
327 21/01/23(土)11:28:56 No.767760604
>https://www.nutaku.net/games/lewd-leaf-land/ むっ!
328 21/01/23(土)11:28:56 No.767760605
>次回作がんばってねって言おうとしたけど >もう貯金もないから無理って買いてあって…うn… 本当にやる気ならバイトしながら作ればいいしうn…
329 21/01/23(土)11:28:57 No.767760607
>スチーム相場だと高いのか…まぁエロ無しだしな エロ有りでも数百円で売ってたりするんだ今のSteam
330 21/01/23(土)11:29:03 No.767760628
>https://www.nutaku.net/games/lewd-leaf-land/ >ケモでドットというならエロくらい足してくれないとね むっ! 野暮ったメガネ着膨れたぬきいいねえ…
331 21/01/23(土)11:29:10 No.767760658
>って宣伝したらソロモンの鍵作った人からコメント貰ってたよ こわい…
332 21/01/23(土)11:29:12 No.767760664
ポケモンでもイーブイで抜くのとサーナイトで抜くのは全然違うだろ
333 21/01/23(土)11:29:31 No.767760746
>ケモでドットというならエロくらい足してくれないとね ケモでオタク臭くてメガネとか刺さる層狭そうだな!?
334 21/01/23(土)11:29:41 No.767760789
>https://www.nutaku.net/games/lewd-leaf-land/ >ケモでドットというならエロくらい足してくれないとね これは性癖に刺さるな
335 21/01/23(土)11:29:43 No.767760793
>https://www.nutaku.net/games/lewd-leaf-land/ これでも$4.20だから500円しないと考えると厳しい世界だ
336 21/01/23(土)11:30:15 No.767760895
貯金崩してまで生計を立てるつもりで作ってたなら何もかも見通しが甘すぎる…
337 21/01/23(土)11:30:20 No.767760909
ケモナーじゃないからアブソルでしか抜けない
338 21/01/23(土)11:30:36 No.767760965
>https://www.nutaku.net/games/lewd-leaf-land/ ごく狭い領域に深々と突き刺さるデザインでダメだった
339 21/01/23(土)11:30:45 No.767760995
FLASH終了と共に知らなかったまだ見ぬエロFLASHゲーがやれなくなったと思うとちんちんから涙出そう
340 21/01/23(土)11:31:01 No.767761048
俺もケモナーじゃないからリザードンとかカイリューとかルギアとかヌメルゴンでしか抜けない
341 21/01/23(土)11:31:37 No.767761178
>これでも$4.20だから500円しないと考えると厳しい世界だ だから、10時間プレイ出来るゲームより2~3時間程度の軽いゲームを複数作ったほうが制作もユーザーもウィンウィンなのだ
342 21/01/23(土)11:31:40 No.767761195
どうでもいいがロシア産のワンコインクソゲーは何が狙いなんだろう
343 21/01/23(土)11:31:46 No.767761215
おっぱいとかお尻って浅い性癖なので盛られたザングースでしか抜けない
344 21/01/23(土)11:31:53 No.767761252
ルカリオとザングースのホモ絵ぐらいでしか抜けない俺はまだまだだな…
345 21/01/23(土)11:32:16 No.767761335
ちょっと待てよ!?
346 21/01/23(土)11:32:43 No.767761410
2Dアクションで10時間想定はハードルだいぶ高い…
347 21/01/23(土)11:32:48 No.767761430
ルカリオで抜けるのにエースバーンの名前を挙げないのは単なるカッコつけだと思う
348 21/01/23(土)11:32:48 No.767761434
製作者の身の上話とかコンテンツの面白さに直結しないどころか寧ろノイズになるまであるからぶっちゃけ聞きたくもない
349 21/01/23(土)11:32:58 No.767761477
俺もブースターくらいでしか射精したことない
350 21/01/23(土)11:33:01 No.767761489
懐かしいドット!ってこういうことじゃなくね?!ってなる
351 21/01/23(土)11:33:23 No.767761562
魑魅魍魎集まってきた…
352 21/01/23(土)11:33:27 No.767761579
>俺もブースターくらいでしか射精したことない グレイシアで抜く奴を浅いと思ってそう
353 21/01/23(土)11:33:28 No.767761585
バクフーンになってバンギラスにオナホにされるシチュエーションなら抜ける
354 21/01/23(土)11:33:41 No.767761622
ドット絵にするにしてもやっぱりsfcくらいの美麗さは欲しくなっちゃうよね
355 21/01/23(土)11:33:55 No.767761681
>ルカリオで抜けるのにエースバーンの名前を挙げないのは単なるカッコつけだと思う ゼラオラはいけるけどエースバーンはサッカーのマスコットすぎてなぁ
356 21/01/23(土)11:33:56 No.767761686
>製作者の身の上話とかコンテンツの面白さに直結しないどころか寧ろノイズになるまであるからぶっちゃけ聞きたくもない カップヘッドが家売って開発続けた話とか面白いだろ!
357 21/01/23(土)11:34:04 No.767761716
>2Dアクションで10時間想定はハードルだいぶ高い… 想定プレイ時間をアテにしたこともあんまりないけど 2Dアクションでそれは長いな!ってなるよね
358 21/01/23(土)11:34:08 No.767761732
>魑魅魍魎集まってきた… スレ画の時点で…
359 21/01/23(土)11:34:25 No.767761794
初代御三家とかなら思い出込みでシコれるのはわかるがそれ以外はありえないだろ
360 21/01/23(土)11:34:31 No.767761816
>最近ジーコしかやらないから1100円てまぁ普通だなくらいの感想だった >スチーム相場だと高いのか…まぁエロ無しだしな いや「」…と言うかユーザー全体がエピックで有名タイトル無料配布で貰ったり セールで安くなるのに慣れて舌が肥えてるだけでまあ定価1100は普通だと思う ケモ向けドットゲーって方向で売るにしてもしっかり宣伝して予約受付開始とか予約割引あるとか認知してかないとこうなって当然みたいな話だし… 前情報無しで地雷かどうか分からないものを1100で買うかどうかはうn
361 21/01/23(土)11:34:34 No.767761831
ポケシコ層は一般人が思ってる以上に厚いぞ
362 21/01/23(土)11:34:36 No.767761838
>製作者の身の上話とかコンテンツの面白さに直結しないどころか寧ろノイズになるまであるからぶっちゃけ聞きたくもない ただ売れた後なら美談になるのが面倒くさい所
363 21/01/23(土)11:34:45 No.767761877
動画見たけど GB時代のクソゲーって感じ
364 21/01/23(土)11:34:57 No.767761912
>>2Dアクションで10時間想定はハードルだいぶ高い… >想定プレイ時間をアテにしたこともあんまりないけど >2Dアクションでそれは長いな!ってなるよね メトロヴァニアなら10倍遊べるのとかあるじゃん!
365 21/01/23(土)11:35:09 No.767761950
>ポケシコ層は一般人が思ってる以上に厚いぞ 広いからな
366 21/01/23(土)11:35:22 No.767761997
>ポケシコ層は一般人が思ってる以上に厚いぞ 下手なソシャゲのキャラより余程多いからなエロ画像
367 21/01/23(土)11:35:40 No.767762062
>懐かしいドット!ってこういうことじゃなくね?!ってなる >ドット絵にするにしてもやっぱりsfcくらいの美麗さは欲しくなっちゃうよね 自称ドット絵好きの9割がSFC後期スクウェアレベルしか求めてないのはもっと開発側は認識すべきだよね… それ以上美麗にしてもダメだし
368 21/01/23(土)11:35:51 No.767762098
indie game the movieって映画に個人開発者の苦悩はこれでもかと詰め込まれてるからオススメ
369 21/01/23(土)11:35:53 No.767762108
>動画見たけど >GB時代のクソゲーって感じ やってることがなんかちょっと豪華なバックスバニーのクレイジーキャッスルとかそんな作業キャラゲーっぽいんだよな
370 21/01/23(土)11:36:06 No.767762150
フォロワー400人の時点で色々考えなきゃなぁ 「5%くらいしか見てくれないから届かない」を結論にしちゃいかんだろう…
371 21/01/23(土)11:36:07 No.767762155
下手なソシャゲというか 多田李衣菜とカメックスだかが激戦してたのは記憶に新しい
372 21/01/23(土)11:36:21 No.767762200
PV見たけどこういう雰囲気好きな人もいるだろうけど 売れるタイプではないな…
373 21/01/23(土)11:36:21 No.767762201
体験版触った時のプレイフィールだと想定プレイ時間10時間!はどちらかと言うとイヤな予感をさせる情報だと思うんだ… なんか中盤からやれること増えて快適になるらしいけど
374 21/01/23(土)11:36:29 No.767762223
https://store.steampowered.com/app/888990 1100円ならあと320円足してこっち買うかなって…
375 21/01/23(土)11:36:45 No.767762291
>下手なソシャゲというか >多田李衣菜とカメックスだかが激戦してたのは記憶に新しい つまりカメックスはアイドル
376 21/01/23(土)11:36:46 No.767762296
そんなの知らない頃にネット初めて見たポケシコ絵が記憶から消えてくれない
377 21/01/23(土)11:36:59 No.767762351
ケモメインじゃないゲームの人気投票で何故かケモキャラが一位になったことあるしケモナーって意外と多い?
378 21/01/23(土)11:37:00 No.767762354
>体験版触った時のプレイフィールだと想定プレイ時間10時間!はどちらかと言うとイヤな予感をさせる情報だと思うんだ… >なんか中盤からやれること増えて快適になるらしいけど どうなろうと画面が狭いのが全部足引っ張ってきそうで…
379 21/01/23(土)11:37:08 No.767762390
pv見たらいきなり抜いて!とか…
380 21/01/23(土)11:37:09 No.767762391
>自称ドット絵好きの9割がSFC後期スクウェアレベルしか求めてないのはもっと開発側は認識すべきだよね… そういうもんなの? バハムートラグーンとかそのあたり?
381 21/01/23(土)11:37:19 No.767762426
>https://store.steampowered.com/app/888990 >1100円ならあと320円足してこっち買うかなって… ハナビィはエロいステージあるからな…
382 21/01/23(土)11:37:27 No.767762456
>なんか中盤からやれること増えて快適になるらしいけど なるほど!最序盤からそうしてくれ!
383 21/01/23(土)11:37:37 No.767762504
>ケモメインじゃないゲームの人気投票で何故かケモキャラが一位になったことあるしケモナーって意外と多い? 国内は流石に少ないでしょ
384 21/01/23(土)11:37:57 No.767762576
インディーズってレトロ嗜好にすり寄れば売れるみたいに思ってるところない?
385 21/01/23(土)11:38:05 No.767762601
>https://store.steampowered.com/app/888990 >1100円ならあと320円足してこっち買うかなって… ローターと電マのステージなんなの!?
386 21/01/23(土)11:38:06 No.767762605
そもそもハナビィはケモロリだろ!?
387 21/01/23(土)11:38:19 No.767762650
画面が狭いメトロイドヴァニアの時点でちょっと…
388 21/01/23(土)11:38:20 No.767762651
>自称ドット絵好きの9割がSFC後期スクウェアレベルしか求めてないのはもっと開発側は認識すべきだよね… あとの1割がメタルスラッグレベル求めてそう
389 21/01/23(土)11:38:31 No.767762696
pico-8で物を売ろうって時点でセンスがない いや…センスがあればありな選択肢ではあると思うんだけど…
390 21/01/23(土)11:38:34 No.767762706
>そもそもハナビィはケモロリだろ!? 同じよ
391 21/01/23(土)11:38:36 No.767762710
>そもそもハナビィはケモロリだろ!? えっ…スレ画ショタなの…
392 21/01/23(土)11:38:37 No.767762713
心待ちにしてるやつ貼る https://store.steampowered.com/app/1277880
393 21/01/23(土)11:38:37 No.767762717
>1100円ならあと320円足してこっち買うかなって… まぁ単なるゲームならUnityなりで作っちゃえるのが余計にハードル高くしてるよね レトロ風ゲームもいまやPS1風や64風のもある時代だし
394 21/01/23(土)11:38:44 No.767762736
>インディーズってレトロ嗜好にすり寄れば売れるみたいに思ってるところない? 物量的にも技術的にハイエンドが無理なのでレトロ売りにするしかない部分も大きい
395 21/01/23(土)11:38:51 No.767762763
>ローターと電マのステージなんなの!? そのステージBGMがめっちゃカッコいいんだ…
396 21/01/23(土)11:39:01 No.767762802
>https://store.steampowered.com/app/888990 >1100円ならあと320円足してこっち買うかなって… PV見てたら急に上から電マが降ってきてダメだった SS見てたらローターもあってダメだった
397 21/01/23(土)11:39:18 No.767762861
>>自称ドット絵好きの9割がSFC後期スクウェアレベルしか求めてないのはもっと開発側は認識すべきだよね… >あとの1割がメタルスラッグレベル求めてそう は?携帯機の悪魔城レベルが好きですが?
398 21/01/23(土)11:39:20 No.767762870
フロム辞めてゲーム出した個人の人もいたけどゲームよりブログ記事のほうが正直読み物としてまとまってて面白かった
399 21/01/23(土)11:39:39 No.767762928
クロノトリガーとか聖剣伝説3やLOMとか求められてるドットってそのくらいのイメージ
400 21/01/23(土)11:39:51 No.767762968
>https://store.steampowered.com/app/888990 >1100円ならあと320円足してこっち買うかなって… スレ画より全然分かりやすく面白そうだな…
401 21/01/23(土)11:40:08 No.767763036
ファイナルソードが完成度なんとも言えないのにあれだけ流行ったのは話題性と配信ウケなんだろうな
402 21/01/23(土)11:40:19 No.767763077
>インディーズってレトロ嗜好にすり寄れば売れるみたいに思ってるところない? 3Dゲーにするだけで単純計算で労力1.5乗だぞ 冷静に考えろ
403 21/01/23(土)11:40:25 No.767763100
個人で作れてもマーケティングとかは難しいからなぁ…
404 21/01/23(土)11:40:27 No.767763106
https://store.steampowered.com/app/736260/Baba_Is_You/ グラフィックがこれくらいでも売れるにはゲーム性の方極めないと難しいのかなと思う
405 21/01/23(土)11:40:32 No.767763129
表現方法としてドットを使ってるだけで自分からレトロ風を謳ってるゲームはそこまで多くないと思う
406 21/01/23(土)11:40:55 No.767763212
ボーイッシュメスケモにすれば売れた
407 21/01/23(土)11:40:59 No.767763239
ドットゲー好きだが粗くてもゲームが面白ければいいよ Reventureとか面白かったし
408 21/01/23(土)11:41:28 No.767763356
>ファイナルソードが完成度なんとも言えないのにあれだけ流行ったのは話題性と配信ウケなんだろうな セリフ回しの珍妙さもよかったしやっぱ話題になるフックって大事よね
409 21/01/23(土)11:41:40 No.767763401
レトロだから買うわってなった事殆どない気がするな 面白そうと思って買ったゲームがレトロなドット絵だったことはあるが
410 21/01/23(土)11:42:06 No.767763501
baba is youのグラフィックはかなり洗練されてるしセンスもいいだろ?!
411 21/01/23(土)11:42:30 No.767763573
>ファイナルソードが完成度なんとも言えないのにあれだけ流行ったのは話題性と配信ウケなんだろうな ぱっと見だけでめっちゃクソゲーに見えるのは逆にそれはそれで需要があるんだよな…
412 21/01/23(土)11:42:39 No.767763607
>3Dゲーにするだけで単純計算で労力1.5乗だぞ アセット買ってくるっていう手段もあるし・・・
413 21/01/23(土)11:42:47 No.767763639
>baba is youのグラフィックはかなり洗練されてるしセンスもいいだろ?! ゲーム自体にピッタリでもグラフィックが買う動機にはならないし…
414 21/01/23(土)11:42:55 No.767763667
キャラクターと背景に情報量や彩度の差が少なくてみづらげ 画面がこれならゲーム性も推して知るべしって思っちゃう人多いと思う
415 21/01/23(土)11:43:12 No.767763737
babaは発売前からゲーム性で話題にもなってたからな…
416 21/01/23(土)11:43:22 No.767763775
https://store.steampowered.com/app/115800/ 美麗ドットを売りにするならこれくらいやらないとな!
417 21/01/23(土)11:43:26 No.767763790
ファイナルソードが愛されるのはデスクリムゾンを売ったエコールソフトウェアという前例があるので別に不思議はない なんか作ってる側が独特な天然なところが似てるんだよこの2本…
418 21/01/23(土)11:43:43 No.767763851
baba is youなんてデザイン面が優れてる作品として名前が上がる方のやつなのに…
419 21/01/23(土)11:43:43 No.767763852
>baba is youのグラフィックはかなり洗練されてるしセンスもいいだろ?! 無印良品のサイトを指してあんな感じのノーデザインで結構ですって言ってる顧客ネタ思い出した
420 21/01/23(土)11:44:27 No.767764028
レビューが少ない程レビューしたくなってくる steamで色々ゲーム買ってるけどレビューが付かないのはどれもクソゲーだったな
421 21/01/23(土)11:44:31 No.767764045
そもそもグラフィックだけで言ったら他が伴ってれば売りになるレベルだと思う
422 21/01/23(土)11:44:36 No.767764069
現代ではゲーム性って出尽くしててなんかのパクリにしかならんのだから設定とかキャラとか世界観で売るしかないのよ
423 21/01/23(土)11:44:47 No.767764108
今更だけどこの前のセールでVA-11Hall-Aを900円くらいで買って満足してるよ…でもこれも1000円超えてたら別の買ってたし1000円のハードルはまぁまぁあると思う
424 21/01/23(土)11:44:48 No.767764112
>baba is youなんてデザイン面が優れてる作品として名前が上がる方のやつなのに… でもそれも頭に(ゲーム性が良い上に)が隠れてるやつだし
425 21/01/23(土)11:44:50 No.767764123
https://store.steampowered.com/app/1231560 https://store.steampowered.com/app/1281160 https://store.steampowered.com/app/1327080 ドット調エロゲー良いよね… https://store.steampowered.com/app/1083880 ちょっと違うけどこれはいつかプレイしようと思ってる奴
426 21/01/23(土)11:44:56 No.767764137
多く売りたいんだったらケモという若干ニッチな要素が微妙な気がするしケモやりてえんだったらもっとそっちに注力すべきかなと
427 21/01/23(土)11:44:58 No.767764146
>baba is youなんてデザイン面が優れてる作品として名前が上がる方のやつなのに… デザインってグラフィックデザインだけじゃないからそれはちょっと違うと思う
428 21/01/23(土)11:45:15 No.767764205
steamってなんであんなにレビュー優しいの
429 21/01/23(土)11:45:18 No.767764219
>baba is youなんてデザイン面が優れてる作品として名前が上がる方のやつなのに… てかもうあれはいろんな意味で参考にならないというか 安易に参考にしようとするとダメな奴だと思う
430 21/01/23(土)11:45:21 No.767764238
実況ちらっと見たがテンポわりいな
431 21/01/23(土)11:45:24 No.767764252
>現代ではゲーム性って出尽くしててなんかのパクリにしかならんのだから設定とかキャラとか世界観で売るしかないのよ baba is youは倉庫番のパクリ
432 21/01/23(土)11:45:25 No.767764256
>そもそもグラフィックだけで言ったら他が伴ってれば売りになるレベルだと思う グラフィックってシステム自体が微妙な時の逃げになると思うんだよね
433 21/01/23(土)11:45:30 No.767764277
babaはゲーム性とデザインが相当不可分な奴じゃないかな STGくらい不可分
434 21/01/23(土)11:45:53 No.767764379
>多く売りたいんだったらケモという若干ニッチな要素が微妙な気がするしケモやりてえんだったらもっとそっちに注力すべきかなと ケモシコならもっとケモシコ特化してほしいよね… 動きぬるぬるとかさ
435 21/01/23(土)11:46:16 No.767764474
ドット絵の下請けすればいいじゃん
436 21/01/23(土)11:46:25 No.767764514
>baba is youは倉庫番のパクリ 釈然としないけどまあそうっちゃそうだよ!
437 21/01/23(土)11:46:49 No.767764595
設定羅列が刺さるのは割と一部の層だけだって フロムとかfgoとかしかゲーム体験が無い層 もうあそこだけで飽和してるからその層は狙える層じゃないし
438 21/01/23(土)11:47:00 No.767764628
ドットゲーって言っても昨今のは制作上の理由か異常な拘りがあってやってるのがほとんどだよね 惰性で選ぶならプリセットで作れるほうが楽なはずだし
439 21/01/23(土)11:47:01 No.767764634
>現代ではゲーム性って出尽くしててなんかのパクリにしかならんのだから これは夢がなさすぎる マイクラみたいに夢を持って欲しい
440 21/01/23(土)11:47:21 No.767764725
倉庫番だとHelltakerが流行ったな…
441 21/01/23(土)11:47:30 No.767764753
>設定羅列が刺さるのは割と一部の層だけだって それは別にそんなことないというか 設定を売りにしちゃダメなだけでフレーバーってとっても大事だぞ
442 21/01/23(土)11:47:45 No.767764804
技術が進化すれば発想はできても具現化できなかったゲーム性が出てくるからな…
443 21/01/23(土)11:47:46 No.767764808
>設定羅列が刺さるのは割と一部の層だけだって >フロムとかfgoとかしかゲーム体験が無い層 >もうあそこだけで飽和してるからその層は狙える層じゃないし うわ…
444 21/01/23(土)11:47:53 No.767764834
こう言うのこそコミケとかで無料配布して感想もらったりして宣伝していくモンじゃないの? パッと見ファミコンレベルだし背景とキャラが同化してて物凄く見づらくてゲーム以前の問題に感じる
445 21/01/23(土)11:48:28 No.767764979
>こう言うのこそコミケとかで無料配布して感想もらったりして宣伝していくモンじゃないの? >パッと見ファミコンレベルだし背景とキャラが同化してて物凄く見づらくてゲーム以前の問題に感じる だからけもケットに出そうとしたけどコロナで…
446 21/01/23(土)11:48:31 No.767764991
>背景とキャラが同化してて物凄く見づらくて 個人的にここが一番きつい ケモシコしたくてもキャラが見づらい
447 21/01/23(土)11:48:48 No.767765062
>ドットゲーって言っても昨今のは制作上の理由か異常な拘りがあってやってるのがほとんどだよね >惰性で選ぶならプリセットで作れるほうが楽なはずだし 制作上の理由に入るかもしれないけど3Dゲーで全く新しいシステムってプレイする側にもハードルが高すぎるから物量で勝負せざるを得ない面が大きくて普通に難しいと思う
448 21/01/23(土)11:48:48 No.767765063
フロムゲーしかやったことない層ってどこにいるんだよ啓蒙高すぎるだろ
449 21/01/23(土)11:49:18 No.767765179
スレ画を描けるんなら無理に粗いドットに落とし込まずにアニメで動かした方がヒットしたと思うよ
450 21/01/23(土)11:49:36 No.767765233
>釈然としないけどまあそうっちゃそうだよ! 書いたの俺だけどそうっちゃそうだけど流石にそうじゃないだろ!
451 21/01/23(土)11:49:48 No.767765287
>スレ画を描けるんなら無理に粗いドットに落とし込まずにアニメで動かした方がヒットしたと思うよ ドット絵って妙にあこがれる人がいるのはわかるけど 動かしまくるとかじゃないと売りにならないよね…
452 21/01/23(土)11:50:00 No.767765337
倉庫番考えた人すごすぎると思う
453 21/01/23(土)11:50:29 No.767765450
伸びてるけど売上につながるのん?
454 21/01/23(土)11:50:42 No.767765496
フロムゲーってむしろ殆ど語られない設定の断片を目のキマったファンが繋ぎ合わせてて 普通のプレイヤーからしたら知らない話題で盛り上がってる…ってなるやつじゃん…
455 21/01/23(土)11:50:59 No.767765559
>伸びてるけど売上につながるのん? 内容がアレなので返金が増えるだけだと思う
456 21/01/23(土)11:51:13 No.767765619
PVを見てわかるあーこりゃ売れないなー感
457 21/01/23(土)11:51:22 No.767765659
>伸びてるけど売上につながるのん? ケモナーは買うだろうけどゲームの不親切さがsteamの返金システムと噛み合いすぎてその先がつらいと思う
458 21/01/23(土)11:51:23 No.767765666
シューティングゲームなんて設定がなかったら誰もやらないジャンルだぞ
459 21/01/23(土)11:51:32 No.767765699
PV見ても何やるゲームなのかさっぱりわからん
460 21/01/23(土)11:51:52 No.767765777
フロムってフレーバーテキストちりばめてるだけで設定羅列してるわけでもなくない?
461 21/01/23(土)11:51:54 No.767765787
てか初制作ならいいからキャラゲーにしろって… キャラでシコれれば割と満足感あるんだから
462 21/01/23(土)11:51:57 No.767765804
今でもドットアニメのゲームはあるけど解像度落とすのは悪手だよ 手抜きと言われても仕方がない
463 21/01/23(土)11:52:21 No.767765906
ドット絵は望まれてる代物だけどここまで荒いドット絵は手抜きしてるの?と思われてしまいそう 最低でもスーファミレベルはないとドット絵は
464 21/01/23(土)11:52:23 No.767765919
>フロムゲーしかやったことない層ってどこにいるんだよ啓蒙高すぎるだろ いやフロムゲーって今やそれしかやらないもしくはそれすら動画でしか知らない連中が思いっきり通ぶってるやつじゃん オープンワールドをTESとFOしかやった事ないからどこでもその話ばっかりする奴みたいなのによく似た連中
465 21/01/23(土)11:52:24 No.767765924
>シューティングゲームなんて設定がなかったら誰もやらないジャンルだぞ STGはアーケードゲームで見た目がド派手なのを見せて寄ってかせるゲームジャンルだろ!!
466 21/01/23(土)11:52:31 No.767765945
>シューティングゲームなんて設定がなかったら誰もやらないジャンルだぞ それはさすがに違うと思う
467 21/01/23(土)11:52:45 No.767766011
>シューティングゲームなんて設定がなかったら誰もやらないジャンルだぞ 設定なんか気にしてやったことないぞ