虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/23(土)08:40:09 なん駄コラ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/23(土)08:40:09 No.767730225

なん駄コラ

1 21/01/23(土)08:44:40 No.767730832

艦砲でも乗っけてんのか

2 21/01/23(土)08:44:57 No.767730868

高機動型

3 21/01/23(土)08:45:00 No.767730877

反動で倒れそう

4 21/01/23(土)08:45:24 No.767730939

横に撃って大丈夫なのか

5 21/01/23(土)08:46:04 No.767731023

撃つときは補助輪とかでないの

6 21/01/23(土)08:46:35 No.767731093

反動をとことん抑えればその分必要な自重も減るしそれならキャタピラである必要も無くない?

7 21/01/23(土)08:46:45 No.767731118

駆逐戦車ってこんなイメージある

8 21/01/23(土)08:47:40 No.767731233

雑多な市民のバリケードを破壊するSFにでてくる奴

9 21/01/23(土)08:52:19 No.767731809

破壊するとカプセルが出てくるやつ

10 21/01/23(土)08:54:25 No.767732075

これまっすぐに戻せないじゃん…

11 21/01/23(土)08:57:38 No.767732504

防御を捨てて火力全振りスタイルは21世紀でも健在だった

12 21/01/23(土)08:58:50 No.767732669

フシギダネみたいな顔しやがって

13 21/01/23(土)09:01:13 No.767733012

なっが… su4537386.jpg

14 21/01/23(土)09:02:09 No.767733135

なんかかわいいな

15 21/01/23(土)09:03:38 No.767733317

ジャッキそれだけで反動に耐えられるって凄いな

16 21/01/23(土)09:04:39 No.767733456

榴弾砲?

17 21/01/23(土)09:05:04 No.767733504

砲身見なきゃクレーン車っぽい雰囲気あるな

18 21/01/23(土)09:05:27 No.767733557

反動九州するために砲が伸縮するやつかもしれん

19 21/01/23(土)09:07:40 No.767733896

>su4537386.jpg これ砲塔旋回しようとしたら車体とぶつからないのかな

20 21/01/23(土)09:08:12 No.767733964

砲塔が無駄に大きい…

21 21/01/23(土)09:09:32 No.767734145

新ダナちゃんイケメンだな

22 21/01/23(土)09:09:47 No.767734180

さすがに真っ正面から撃ち合うんじゃないよね 遠距離から狙うからでかいのか

23 21/01/23(土)09:10:11 No.767734233

>新ダナちゃんイケメンだな 死んだなってやな名前だな!

24 21/01/23(土)09:10:48 No.767734339

>さすがに真っ正面から撃ち合うんじゃないよね >遠距離から狙うからでかいのか 自走砲ですゆえ

25 21/01/23(土)09:14:29 No.767734896

基本止まってアウトリガーとか出して撃つくるま これで行進間射撃できます!とか言ったらSFすぎますゆえ

26 21/01/23(土)09:15:02 No.767734975

実在すんのこれ

27 21/01/23(土)09:15:25 No.767735025

洗車で打ち合うなら装甲厚くするか 守り捨てるなら砲身だけでいいんじゃない

28 21/01/23(土)09:16:22 No.767735179

ごくひ

29 21/01/23(土)09:18:32 No.767735506

https://defence-blog.com/news/army/excalibur-army-unveils-new-155mm-wheeled-self-propelled-howitzer.html

30 21/01/23(土)09:19:47 No.767735712

ででーん

31 21/01/23(土)09:20:07 No.767735765

これ車体の動揺が激しすぎて当たらないんじゃ…

32 21/01/23(土)09:20:33 No.767735840

あぁうnやっぱ自走砲だよな… 流石に零距離で殴り合うわけ無いか…

33 21/01/23(土)09:22:21 No.767736087

自走砲じゃん なら別にこのデザインでもいいか

34 21/01/23(土)09:22:52 No.767736179

揺れは抑えられないだろうしそのブレまで予測計算して撃つのかなあ

35 21/01/23(土)09:22:56 No.767736197

榴弾砲だよねキャタより機動性高いから配置早いし

36 21/01/23(土)09:24:11 No.767736393

ドローンさんからすれば戦車でも自走砲でもカモなのでは?

37 21/01/23(土)09:24:32 No.767736447

歩兵を耕すんならこれでOKってことか

38 21/01/23(土)09:24:58 No.767736526

アウトリガー無いのかな

39 21/01/23(土)09:25:38 No.767736660

>ドローンさんからすれば戦車でも自走砲でもカモなのでは? ジャンケンでつねにパー出せばグーに完勝できるぜみたいな事をおっしゃる

40 21/01/23(土)09:25:38 No.767736662

>ドローンさんからすれば戦車でも自走砲でもカモなのでは? ではまず敵の位置を教えてください

41 21/01/23(土)09:25:57 No.767736711

書き込みをした人によって削除されました

42 21/01/23(土)09:27:43 No.767737042

>アウトリガー無いのかな 明らかに足隠してるっぽいパーツがあるので 実戦ではパカッと出てくるんじゃね

43 21/01/23(土)09:28:55 No.767737251

アウトリガーなしでタイヤのままの写真は流石にプロモーション用だよね…

44 21/01/23(土)09:30:19 No.767737484

メタルマックスの敵でしょ?

45 21/01/23(土)09:31:05 No.767737628

アウトリガ付けるならこのサイズだと大型クレーンのそれみたいなのが必要で隠せるようなサイズではないと思う

46 21/01/23(土)09:33:19 No.767738076

>流石に零距離で殴り合うわけ無いか… ふとスレ画みたいなのと防御用の壁構築する車両と組ませて陣地展開するみたいなの思い付いた 現実はともかく創作映えしそうじゃない?

47 21/01/23(土)09:34:49 No.767738361

撃ったら反撃くらう前に即移動するんだよね

48 21/01/23(土)09:34:49 No.767738362

砲が低圧かつ駐退機がめちゃくちゃ優秀とか…

49 21/01/23(土)09:37:58 No.767739013

>撃ったら反撃くらう前に即移動するんだよね 自衛隊が演習でアメリカ軍と自走砲対決した時は百近く陣地転換したとかしてないとか

50 21/01/23(土)09:39:49 No.767739436

>ふとスレ画みたいなのと防御用の壁構築する車両と組ませて陣地展開するみたいなの思い付いた >現実はともかく創作映えしそうじゃない? アシッドレインのチャペルみたいなのかな https://artstorm.co.jp/b2five_acidrain_bw3_01.html

51 21/01/23(土)09:42:47 No.767740068

>>流石に零距離で殴り合うわけ無いか… >ふとスレ画みたいなのと防御用の壁構築する車両と組ませて陣地展開するみたいなの思い付いた >現実はともかく創作映えしそうじゃない? いくら創作でも砲使うような戦場で前にポツンと物足りない壁あるのはちょっと寂しいと思われる 現実ならそのタイヤ何のために付いてんだよってなる反撃受ける前に逃げろ

52 21/01/23(土)09:44:44 No.767740531

>ふとスレ画みたいなのと防御用の壁構築する車両と組ませて陣地展開するみたいなの思い付いた >現実はともかく創作映えしそうじゃない? 擬似的に即席の塹壕を構築するようなイメージかなあ

53 21/01/23(土)09:48:41 No.767741298

面白い車両だな

54 21/01/23(土)09:49:20 No.767741429

>自衛隊が演習でアメリカ軍と自走砲対決した時は百近く陣地転換したとかしてないとか アメ陸軍の自走砲ってまだ機械化してないって本当なのかな…

55 21/01/23(土)09:49:21 No.767741432

>>ふとスレ画みたいなのと防御用の壁構築する車両と組ませて陣地展開するみたいなの思い付いた >>現実はともかく創作映えしそうじゃない? >擬似的に即席の塹壕を構築するようなイメージかなあ シリアで自走砲が零距離射撃する時は 戦車が壁になるように前に出てその後ろから砲撃してたな

56 21/01/23(土)09:49:42 No.767741494

同時弾着するように仰角少しずつ下げなが連続発射して速攻で陣地転換とか自走砲すごいよね

57 21/01/23(土)09:49:59 No.767741546

最近の戦車は面白いことになってるんだな

58 21/01/23(土)09:50:35 No.767741682

ヘスコ防壁みたいなのを伸ばして お互いに砲撃しながら陣取り合戦をやったら クイックスとかギャルズパニックみたいになりそう

59 21/01/23(土)09:51:54 No.767741952

>同時弾着するように仰角少しずつ下げなが連続発射して速攻で陣地転換とか自走砲すごいよね あー砲塔少しずつ下げながら連射すると連写した砲弾が一度に着弾するのか こえー

60 21/01/23(土)09:53:24 No.767742316

砲撃方向に加速移動しながら撃てば反動を打ち消せるのでは

61 21/01/23(土)09:54:14 No.767742479

>同時弾着するように仰角少しずつ下げなが連続発射して速攻で陣地転換とか自走砲すごいよね 実際のところは高射角で撃つと対砲レーダーで捕捉されやすくなるからやらないんやけどな あくまで技術的なデモンストレーション

62 21/01/23(土)09:54:18 No.767742490

>砲撃方向に加速移動しながら撃てば反動を打ち消せるのでは お前飛ぶのか…

63 21/01/23(土)09:55:43 No.767742762

>実際のところは高射角で撃つと対砲レーダーで捕捉されやすくなるからやらないんやけどな あー高高度飛ばすとレーダーに映りやすくなるからそりゃそうか

64 21/01/23(土)09:56:13 No.767742847

ミサイル載せてるやつは想定の範囲内だけど砲かぁ…

65 21/01/23(土)09:56:36 No.767742917

>ドローンさんからすれば戦車でも自走砲でもカモなのでは? ナゴルノカラバフですら小型が全然役に立ってなかったからなぁ

66 21/01/23(土)09:57:07 No.767743043

自走砲にもある程度装甲ないとやっぱ怖いな…

67 21/01/23(土)09:57:37 No.767743179

>アウトリガ付けるならこのサイズだと大型クレーンのそれみたいなのが必要で隠せるようなサイズではないと思う よく見ろ車体下に小型のアウトリガーが出てるだろ チェコはずっとこのタイプの自走砲作り続けてるぞ

68 21/01/23(土)09:58:05 No.767743284

ただそれでも車体でかくね?

69 21/01/23(土)09:59:51 No.767743594

>自走砲にもある程度装甲ないとやっぱ怖いな… 自走砲を狙うような火力は生半可な装甲じゃ耐えられない ただガチな装甲つけると各種機動性が死ぬ

70 21/01/23(土)10:00:20 No.767743689

su4537468.jpg このへんがアウトリガー

71 21/01/23(土)10:00:32 No.767743730

展開するときって砲担当はずっと砲塔のほうに座ってガタガタ揺られて行くんだろうか 酔いそう

72 21/01/23(土)10:00:57 No.767743798

砲を牽引して運ぶより車輌につけちゃえばいいじゃんってのはごもっともだな

73 21/01/23(土)10:08:54 No.767745174

スレ画は155mmのを発表したよ!ってやつで 122と152mm砲のは以前から売ってるんだな https://www.excaliburarmy.cz/self-propelled-howitzers-p5

74 21/01/23(土)10:09:46 No.767745349

自走砲に装甲などいらぬ

75 <a href="mailto:PzH2000">21/01/23(土)10:12:49</a> [PzH2000] No.767745896

>自走砲に装甲などいらぬ ……

76 21/01/23(土)10:15:14 No.767746302

相手砲撃の破片に耐えられるくらいの装甲は無いと困るよ

77 21/01/23(土)10:15:19 No.767746321

>自走砲に装甲などいらぬ 実際に装軌式の自走砲でも榴弾の破片に耐えられた良いな~程度の装甲だし

78 21/01/23(土)10:18:11 No.767746826

銃みたいに連射できる榴弾砲って無いのかな 絶対強いじゃん

79 21/01/23(土)10:20:35 No.767747210

戦車潰せるドローンってクソでかくてミサイル並の値段だし

80 21/01/23(土)10:22:47 No.767747551

船にはドローン対策として迎撃レーザー積みます!ってなってるらしいけど 車両一台一台にはさすがにまだ無理なのかな

81 21/01/23(土)10:24:15 No.767747785

>>自走砲に装甲などいらぬ 君は冷戦の最前線で最後は直射する予定だったから

82 21/01/23(土)10:25:10 No.767747935

>車両一台一台にはさすがにまだ無理なのかな 電力がね…

83 21/01/23(土)10:27:47 No.767748410

>銃みたいに連射できる榴弾砲って無いのかな >絶対強いじゃん https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A9_127_mm_%E7%A0%B2

84 21/01/23(土)10:34:02 No.767749467

対砲レーダーなんてあるんだ 砲弾なんてちっこいもの捕捉できるのすごいね

85 21/01/23(土)10:34:28 No.767749549

su4537514.mp4 自走迫撃砲でよければこんなのも

86 21/01/23(土)10:35:04 No.767749655

>銃みたいに連射できる榴弾砲って無いのかな >絶対強いじゃん 船とかに載る

↑Top