21/01/23(土)06:28:35 やりが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/23(土)06:28:35 No.767721041
やりがいがあっても癒やしがないと辛いよね…
1 21/01/23(土)06:33:45 No.767721252
きついから辞めたって話じゃないのか
2 21/01/23(土)06:34:33 No.767721277
仕事が趣味の人間と手段の人間とじゃ分かり合えない
3 21/01/23(土)06:34:39 No.767721287
男の人が何がわからないのかわからないんだけど
4 21/01/23(土)06:36:03 No.767721337
こっちの方が面白かったってだけでは
5 21/01/23(土)06:36:39 No.767721364
>男の人が何がわからないのかわからないんだけど 俺もわからない…好きでも仕事きつくてタルイから他の好きな趣味で仕事するって事か…?
6 21/01/23(土)06:38:30 No.767721428
趣味の延長で働けるの見つかったからそっちいくねってだけじゃん
7 21/01/23(土)06:39:16 No.767721468
この子にとって前職は苦労と喜びの釣り合いが取れてない仕事だったんでしょ
8 21/01/23(土)06:40:30 No.767721524
マジで男の方は何がわからないんだ…?
9 21/01/23(土)06:40:35 No.767721529
ここまでの会話がわからないし持ってきたページがおかしいのでは?
10 21/01/23(土)06:41:04 No.767721550
好きだから苦難に立ち向かえた、ってのがもう男側の押し付けだよな 分かり合えるはずもない
11 21/01/23(土)06:41:09 No.767721559
>男の人が何がわからないのかわからないんだけど あんなキツい仕事楽しまずに出来た訳ないから本当は楽しかった 楽しい筈なのに他にもっと楽しい事があるって別のところに行った そんな楽しいものある? って事じゃない?
12 21/01/23(土)06:41:13 No.767721564
コスプレもゲーム制作も好きが高じて仕事にしてるわけだから コスプレの方も何かしらで辛くなって辞める可能性はある
13 21/01/23(土)06:41:57 No.767721593
仕事の合間にたまにコスプレするぐらい楽しいだろうに 合間すっとばすから…
14 21/01/23(土)06:45:32 No.767721739
趣味が高じてコスプレバーの手伝いの仕事をやりたいと思ったという話がそんなに難解だろうか?
15 21/01/23(土)06:46:00 ID:.rM2Y0ZE .rM2Y0ZE No.767721756
削除依頼によって隔離されました あっ自分語りはいらないです
16 21/01/23(土)06:55:21 No.767722136
誰も語ってなくない?
17 21/01/23(土)06:55:56 No.767722165
たとえ好きだったとしても永遠にそれに貼り付くとはならんでしょ ちょいと二元論とまではいかんけど思考停止単純化の傾向が見えるな
18 21/01/23(土)06:57:16 No.767722232
別の趣味出来たらコスプレ喫茶の仕事もやめそう
19 21/01/23(土)06:58:30 No.767722293
>別の趣味出来たらコスプレ喫茶の仕事もやめそう それが可能というのはエネルギッシュでよいことだ
20 21/01/23(土)06:59:00 No.767722321
退職した人が色物だけど自分の意思で別業種に勤めてましたってだけの話だから なんで男が突っかかってるのかわかんね
21 21/01/23(土)07:00:35 No.767722405
自分と同じ人種だと思ってたから実は違ったんだと言われても理解を拒否してるだけ、なのかな
22 21/01/23(土)07:04:00 No.767722557
男は女の働き方を見て本当に好きな仕事してると思ってて都合でやむなく辞めたと本気で思ってたんでしょ それが実はコスプレ好きで辞めましたって言われて呆然としてるだけだよ
23 21/01/23(土)07:04:31 No.767722571
よし次行こう!ができる人間は強い
24 21/01/23(土)07:05:14 No.767722607
>自分と同じ人種だと思ってたから実は違ったんだと言われても理解を拒否してるだけ、なのかな 開発で常に切羽詰まってるせいで他者への理解の許容量とか思考能力が激減してこの体たらく 真っすぐ進んでる所に土手っ腹にRPG食らった感じで 何言ってんだか解釈できなくなる
25 21/01/23(土)07:08:13 No.767722741
男のほうが自分の価値観で何言ってるか分からん… なんだろうけど最後のコマでもう一人分からん奴が出てきて分からん
26 21/01/23(土)07:09:48 No.767722808
なんか働かずにコミケでコスプレしてます~とかならわかるけどただの転職にしか見えない…
27 21/01/23(土)07:10:18 No.767722824
男のほうがイメージ押し付けててそうじゃなかった事実を拒絶してるのはいいとして 最後に男同士でわからないを共有してるのは意味わからんな
28 21/01/23(土)07:10:22 No.767722828
前提がわからんから何ともだがこの女がもともとゲーム作りにそこまで情熱燃やしてなかっただけなんじゃないの?
29 21/01/23(土)07:12:08 No.767722897
もしかしてこの作者マンガが下手なのでは…
30 21/01/23(土)07:12:09 No.767722898
大ゴマ使ってショック受けるようなことかこれ
31 21/01/23(土)07:12:37 No.767722922
>前提がわからんから何ともだがこの女がもともとゲーム作りにそこまで情熱燃やしてなかっただけなんじゃないの? 嘘だ!
32 21/01/23(土)07:13:12 No.767722951
でもまメガネくんもそれだけ仕事に賭けてたんだろうな
33 21/01/23(土)07:13:26 No.767722961
>最後に男同士でわからないを共有してるのは意味わからんな 過去のトラウマが蘇ったんじゃない
34 21/01/23(土)07:14:10 No.767722993
エリート銀行マンが自主退職してゲイバーに転職とかなら 落差ありすぎて元同僚からしたら理解できんってなるだろうが 画像の条件では男側が疲れてるだけに見えるわ
35 21/01/23(土)07:14:18 No.767723000
まあ本当はゲーム制作も大好きで自分にも嘘をついていてここからまた戻る展開の前ふりかもしれない
36 21/01/23(土)07:14:35 No.767723013
あの最高の笑顔は嘘じゃないけど もっと笑顔になれる仕事あるなって話だよな
37 21/01/23(土)07:14:38 No.767723016
ちょっとググって見つけたけど https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202008/03203230.html ぐらいからよんでスレ画の終わりぐらいまで見ないと分らんやつなだけだ
38 21/01/23(土)07:14:53 No.767723028
女の説明の仕方もぐだぐだぐちゃぐちゃだけど 男も理解しようとする気がない この漫画コミュ障しかおらんのか…
39 21/01/23(土)07:15:02 No.767723036
あーもしかして回想なのかこれ
40 21/01/23(土)07:15:46 No.767723063
>画像の条件では男側が疲れてるだけに見えるわ めっちゃ目に隈できてるし疲れてはいるだろうな
41 21/01/23(土)07:17:01 No.767723115
回想なのは見れば分かるだろ!?
42 21/01/23(土)07:17:55 No.767723167
>https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202008/03203230.html やっぱメガネが異常なだけだった…
43 21/01/23(土)07:18:56 No.767723204
ああ良かったやっぱり男の方がイカれてる話だった
44 21/01/23(土)07:19:18 No.767723217
>回想なのは見れば分かるだろ!? 外枠黒いしね
45 21/01/23(土)07:20:08 No.767723256
最後までずっと黒いから気づかなかったよ 俺はみんなとは違うな
46 21/01/23(土)07:20:48 No.767723283
読んでみたが男側が仕事面は優秀だけど他者への共感性欠如してるってだけの話か
47 21/01/23(土)07:21:10 No.767723309
思ったよりしょうもない話だった 学生か何かか
48 21/01/23(土)07:21:36 No.767723321
やはり貼られたページだけで判断するのはダメだな!
49 21/01/23(土)07:22:16 No.767723350
>女の説明の仕方もぐだぐだぐちゃぐちゃだけど >男も理解しようとする気がない >この漫画コミュ障しかおらんのか… まあ世の中パーへクコミュニケーションなんてありえんからな…
50 21/01/23(土)07:22:22 No.767723355
よし!毎日通おう!
51 21/01/23(土)07:22:28 No.767723356
回想だと分からない人もいるんだな… って思わないとメガネと一緒になっちまう
52 21/01/23(土)07:22:47 No.767723371
コスプレ好きってだけじゃガールズバーに就職はできねえよな… 行動力の権化かよ
53 21/01/23(土)07:23:48 No.767723431
回想だと分からなかった「」には最後のコマの男はどう認識されてたんだろう
54 21/01/23(土)07:24:59 No.767723490
>回想だと分からなかった「」には最後のコマの男はどう認識されてたんだろう コスプレすごいな…
55 21/01/23(土)07:25:03 No.767723494
最後のコマで回想だとわかったからセーフ
56 21/01/23(土)07:25:18 No.767723509
コスプレをかなり下に見てないとこうは言えん
57 21/01/23(土)07:25:34 No.767723531
遠回しにお前と仕事したくないと言っている
58 21/01/23(土)07:26:14 No.767723575
>女の説明の仕方もぐだぐだぐちゃぐちゃだけど >男も理解しようとする気がない 理解というかどんな回答が来ても嘘だでねじ伏せる気だよねこれ
59 21/01/23(土)07:26:21 No.767723580
この男の方がわからんわ コスプレバーまで趣味を持っていって生計立ててるなら立派じゃん
60 21/01/23(土)07:26:27 No.767723585
>読んでみたが男側が仕事面は優秀だけど他者への共感性欠如してるってだけの話か なるほど…今流行りのアスペ系漫画か
61 21/01/23(土)07:26:40 No.767723594
https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202011/09209018.html その後また出てくるぞ
62 21/01/23(土)07:26:48 No.767723597
コスプレバーだからアレに見えるけど 機械製造業とか農業とかに置き換えて「私こっちの仕事がしたい」と言ってるなら理解は出来る 応援出来るかどうかは別としても
63 21/01/23(土)07:26:50 No.767723601
この切り抜き部分だけじゃ回想だからどうとかとはならんな
64 21/01/23(土)07:27:44 No.767723646
折れてしまった人の気持ちをこの人は理解できない いや理解したくない
65 21/01/23(土)07:28:26 No.767723686
>折れてしまった人の気持ちをこの人は理解できない >いや理解したくない 本人は仕事一本で賭けてる最中みたいだからな
66 21/01/23(土)07:28:36 No.767723691
この男たちにとってというかこの漫画的にゲーム作りはこの世のどんな仕事よりも崇高なもので それをやめて他の仕事につくなんてとんでもない!って感じなんだろう
67 21/01/23(土)07:28:37 No.767723692
露出多いコスプレで客引きやってるし こいつ何やってんだって気持ちにはなりそう
68 21/01/23(土)07:29:08 No.767723726
>https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202011/09209018.html >その後また出てくるぞ ロリじゃなくなってる!?
69 21/01/23(土)07:29:49 No.767723759
というか折れた人の気持ちを理解できたら自分も折れるからやってはいけない
70 21/01/23(土)07:30:02 No.767723770
まぁ熱いのは結構だけど情熱覚めた人間からしたら近くにいるのうっとおしいわな お仕事にケチつけられるし
71 21/01/23(土)07:30:13 No.767723785
別にゲーム作り以外の仕事だって働いてる人達の意識のラインって人それぞればらばらだろうし…
72 21/01/23(土)07:30:38 No.767723810
これでやってる事が無職ニートとかだったらアレだけど趣味に合った仕事見つけられてるなら何も悪いことなくない!?
73 21/01/23(土)07:30:46 No.767723818
大手のゲーム会社いたことあるけど ~~コラボ!とか上から降ってくる決定事項をこなすだけで 俺がどうこう決めたりなにか新しい発想やチャレンジが!とかはないから こういう小さいところで自分で決めて自分でやってって感覚が欲しいってのはわかる あのころはマジでキャリアプランなんてなかったよ
74 21/01/23(土)07:30:50 No.767723823
>この男たちにとってというかこの漫画的にゲーム作りはこの世のどんな仕事よりも崇高なもので >それをやめて他の仕事につくなんてとんでもない!って感じなんだろう というか同じくらいの熱量を持って同じ方向見て頑張ってたんじゃないのなんでってことだろ 分からない人間には一生わからない話だ
75 21/01/23(土)07:31:02 No.767723839
まコスプレちゃんにはコスプレちゃんの事情があるように メガネくんにはメガネくんの事情があるんだよ そういう風に切り分けて考えられないとメガネくん笑えないぞ
76 21/01/23(土)07:31:23 No.767723860
>>https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202011/09209018.html >>その後また出てくるぞ >ロリじゃなくなってる!? 体格ぐらい操れなくてコスプレイヤーが務まるかよ
77 21/01/23(土)07:31:28 No.767723865
(CC2か…)
78 21/01/23(土)07:31:57 No.767723895
>この男たちにとってというかこの漫画的にゲーム作りはこの世のどんな仕事よりも崇高なもので >それをやめて他の仕事につくなんてとんでもない!って感じなんだろう 一応話聞いてる方の男は俺も理解はできないけど人が重視するものなんてそれぞれ違うよって諭してるから…
79 21/01/23(土)07:32:46 No.767723946
読み進めたらメガネにアフターでお持ち帰りされてた
80 21/01/23(土)07:32:48 No.767723948
>というか同じくらいの熱量を持って同じ方向見て頑張ってたんじゃないのなんでってことだろ >分からない人間には一生わからない話だ スラムダンクのゴリかよ
81 21/01/23(土)07:33:41 No.767723996
>読み進めたらメガネにアフターでお持ち帰りされてた やるじゃん
82 21/01/23(土)07:34:26 No.767724041
メガネも結局マンコ目当てだったって事かよ!
83 21/01/23(土)07:34:49 No.767724075
妹に似てる女の子をお持ち帰りしちゃダメだよ!
84 21/01/23(土)07:34:50 No.767724080
>メガネも結局マンコ目当てだったって事かよ! 悲しいけど男はチンコの衝動に勝てないんだ
85 21/01/23(土)07:34:57 No.767724089
ゲームづくりに情熱注いで一緒に仕事やってた人が突然やめて風俗嬢みたいなことしてたら なんで!?ってなるのもまあ分かるよ…
86 21/01/23(土)07:35:31 No.767724128
最新話読んだけどあの難癖ばっかつけてくるヤツ犯罪者でしたってオチかい
87 21/01/23(土)07:35:56 No.767724161
ゲーム業界つとめてる「」多そうだからわかってもらえるだろうけど こういうのやってみたかったのって言って本当にやってるやついたら羨ましいとしか思えないわ
88 21/01/23(土)07:36:47 No.767724232
最新話を見たら時々スレ画にされてる曖昧な事だけいってリテイクしてくるヤツが 実は横領と追加資金の中抜きのためにやってた事になってた…
89 21/01/23(土)07:37:13 No.767724272
ガールズバー→キャバクラって順調にキャリアアップしとるがな…
90 21/01/23(土)07:38:31 No.767724376
ゲーム屋って給料低いから ゲームそこそこ好きでコスプレやるキャバ嬢のほうが圧倒的に収入多いわ まじ出世
91 21/01/23(土)07:38:41 No.767724393
実際ゲーム屋さんやめた人ってまた別のゲーム屋さんに行くのか別業種行くのかどうなんだろう
92 21/01/23(土)07:38:54 No.767724417
>別にゲーム作り以外の仕事だって働いてる人達の意識のラインって人それぞればらばらだろうし… ゲーム興味ないけどモデリング仕事が最高に楽だからみたいな奇才も中には混じってるだろうしな
93 21/01/23(土)07:39:01 No.767724430
往来で怒鳴られてなんで辞めたのって言われて泣かされたのに談笑できるって凄いなこの女
94 21/01/23(土)07:39:53 No.767724488
この漫画面白い部分は面白いけどCC2部分いらなくない?
95 21/01/23(土)07:40:10 No.767724508
>ガールズバー→キャバクラって順調にキャリアアップしとるがな… 趣味は趣味で仕事は仕事と割り切ってるなら充実した生活なんだろうな
96 21/01/23(土)07:40:15 No.767724517
>最新話を見たら時々スレ画にされてる曖昧な事だけいってリテイクしてくるヤツが >実は横領と追加資金の中抜きのためにやってた事になってた… さすがにめちゃくちゃだな… まともじゃない理由だったって露骨にフィクションに寄せなきゃならんかったのかもしれんが
97 21/01/23(土)07:40:30 No.767724540
>最新話を見たら時々スレ画にされてる曖昧な事だけいってリテイクしてくるヤツが >実は横領と追加資金の中抜きのためにやってた事になってた… 現実にいる無意味にリテイクする人よりはまだ納得がいくな…
98 21/01/23(土)07:40:41 No.767724548
>最新話を見たら時々スレ画にされてる曖昧な事だけいってリテイクしてくるヤツが >実は横領と追加資金の中抜きのためにやってた事になってた… このオチ個人的にはすごくイヤ そんな小悪党でしたで終わらせるなよ
99 21/01/23(土)07:41:45 No.767724631
馬場がモデルかなってちょっと思っちゃった
100 21/01/23(土)07:41:57 No.767724655
>実際ゲーム屋さんやめた人ってまた別のゲーム屋さんに行くのか別業種行くのかどうなんだろう 俺が見てるだけだがこの会社がいやだって中堅は同業種いくけど おもってたんとちゃうって新人は別業種いく
101 21/01/23(土)07:42:51 No.767724737
ゲーム会社には働いてる人からするとたぶん違う世界の人間らだと思う
102 21/01/23(土)07:42:54 No.767724740
全部気まぐれとしか言いようがない論理的説明不可能なリテイクでしたで通すのもキツいものがあるから痛しかゆしなんやな
103 21/01/23(土)07:43:09 No.767724763
同業他社に行く人はぐるぐる業界回ってる印象 古巣行ったり新しいことやりたいから新しいとこ行くみたいな
104 21/01/23(土)07:43:33 No.767724795
>俺が見てるだけだがこの会社がいやだって中堅は同業種いくけど >おもってたんとちゃうって新人は別業種いく 中堅どころになるとキツいの分かってても他に食う方法思いつかないってなるしな
105 21/01/23(土)07:43:43 No.767724815
>ゲームづくりに情熱注いで一緒に仕事やってた人が突然やめて風俗嬢みたいなことしてたら >なんで!?ってなるのもまあ分かるよ… 男性だけど元同僚が給料いいからって黒服になっちゃった時は少しもんにょりしたな… 夜の街で働く人らを下に見てるわけじゃないけど何かもったいないなぁと気分になった
106 21/01/23(土)07:43:55 No.767724831
守田くん可愛いけど純愛は嘘だろうが!
107 21/01/23(土)07:44:21 No.767724868
>この漫画面白い部分は面白いけどCC2部分いらなくない? そこなくすと会社の宣伝にならないし…
108 21/01/23(土)07:44:57 No.767724923
>>この漫画面白い部分は面白いけどCC2部分いらなくない? >そこなくすと会社の宣伝にならないし… じゃあせめて社長の名前出さないでなんとかしない…? 最新話ラスト笑っちゃったよ
109 21/01/23(土)07:45:04 No.767724930
CC2が関わる中でバトルシステムにリテイクかけまくるくらい体力あって戦闘に拘るメーカーって極めて限られてるから 普通にクレーム入ったとしてもおかしくないなぁ
110 21/01/23(土)07:46:17 No.767725019
ゲーム屋に入るのもそれなりに能力いるだろうしそこまで来てなんで他の仕事に行っちゃうんだみたいなのはわからんでもない でも他人を止める権限もないよなとも思う
111 21/01/23(土)07:46:32 No.767725041
他所にバレるような横領まで手を出してたらさすがに騒動になってるような
112 21/01/23(土)07:48:00 No.767725153
コスプレ好きで自分を売り物にするだけだと若いうちに終わっちゃうから衣装屋になるとかその先考えてたらまあ…
113 21/01/23(土)07:48:30 No.767725190
>他所にバレるような横領まで手を出してたらさすがに騒動になってるような だからこんな大それた奴いねえで手打ちにしたんじゃないかな
114 21/01/23(土)07:48:43 No.767725209
どう考えてもあんな会社やめてキャバ嬢で給料数倍ってほうが賢いよ
115 21/01/23(土)07:48:45 No.767725211
たいした事ない理由をさもたいした様なコマで誤魔化してない?
116 21/01/23(土)07:49:02 No.767725232
コスプレばりばり出来るくらい美人な子がデスマ続きでボロボロに働いてたら嫌になるのもわかる気もする…
117 21/01/23(土)07:49:31 No.767725283
任天堂に開発以外の部署を志望して入社した人が 結局ゲーム開発をやらされ続けて転職したという悲しい過去を書いたら クリエイターになりたい人達に批判されまくった流れを思い出した
118 21/01/23(土)07:50:03 No.767725321
数倍の給料貰って太客と結婚した方がいいよね
119 21/01/23(土)07:50:18 No.767725342
>コスプレ好きで自分を売り物にするだけだと若いうちに終わっちゃうから衣装屋になるとかその先考えてたらまあ… 将来性というならゲーム業界も大手以外は別に…
120 21/01/23(土)07:50:57 No.767725396
これちゃんと主人公の考え方はズレてる設定なの?
121 21/01/23(土)07:51:01 No.767725403
この回というかここいらの話はゲーム業界の人事というか人の出入りの話だから 実際5年も働いたら首はそのまま末端は最初に入った半分くらい入れ替わるとかよくある話
122 21/01/23(土)07:51:01 No.767725405
社長はヘイトかぶるのも仕事だから出さないと
123 21/01/23(土)07:51:41 No.767725458
>>おもってたんとちゃうって新人は別業種いく >中堅どころになるとキツいの分かってても他に食う方法思いつかないってなるしな そこそこSEに流れるのはよくあるよ…ゲーム業界自体現役でいられる平均寿命短い界隈だし
124 21/01/23(土)07:52:13 No.767725523
働いてる人の流動性というかフットワークの軽さはむしろこれくらいがデフォな業種の印象だった
125 21/01/23(土)07:52:44 No.767725577
水商売で働くママさんとかも珍しくないだろうし別によくない? このご時世だから一気に厳しくはなったがこの時は予測不可能だしな…
126 21/01/23(土)07:53:18 No.767725631
CC2って今何やってんだ .hackとナルティメットしか知らない
127 21/01/23(土)07:54:37 No.767725743
>これちゃんと主人公の考え方はズレてる設定なの? ねんのためにいっとくと人生に正解とかないんやで?
128 21/01/23(土)07:54:50 No.767725759
>これちゃんと主人公の考え方はズレてる設定なの? 主人公こいつじゃなくね?
129 21/01/23(土)07:54:59 No.767725769
>CC2って今何やってんだ >.hackとナルティメットしか知らない ジョジョゲー作ってDBゲー作って次は鬼滅ですってよ
130 21/01/23(土)07:55:43 No.767725829
普段ガールズバーで働いてるけどヘルプにキャバクラ呼ばれて…ってずるずる深みにハマっていく人多そうだな
131 21/01/23(土)07:56:59 No.767725913
>将来性というならゲーム業界も大手以外は別に… 大手も極力早めに管理する側になれないと…
132 21/01/23(土)07:58:50 No.767726076
仕事にやりがい感じて本気でのめり込んでる男とそうじゃなかった女ってだけでしょ お互いに視点や主張が違うんだから相互理解できないのもそんなおかしなことじゃないと思うけど
133 21/01/23(土)07:58:57 No.767726085
大手のゲーム会社もそこらの大手会社と同じで キャリア組になれんかったらそのまま末端作業員だけど 責任増えて出世して給料ふえるかっていうとそうでもないので 定時で帰れたりするヒラと残業まみれなマネージャーじゃなにが幸せかわからん
134 21/01/23(土)07:59:18 No.767726110
>さすがにめちゃくちゃだな… >まともじゃない理由だったって露骨にフィクションに寄せなきゃならんかったのかもしれんが 現実にいるリテイク連発よりはまだ筋が通ってるだろ
135 21/01/23(土)07:59:22 No.767726114
>>回想なのは見れば分かるだろ!? >外枠黒いしね よく考えたらこの前提って漫画を読むときの前提知識みたいになってるけどどこで覚えたんだこれ…
136 21/01/23(土)07:59:28 No.767726128
>働いてる人の流動性というかフットワークの軽さはむしろこれくらいがデフォな業種の印象だった フットワーク軽いのはフリーランスだけだよ社員は他職とたいして変わらない
137 21/01/23(土)08:00:16 No.767726194
>よく考えたらこの前提って漫画を読むときの前提知識みたいになってるけどどこで覚えたんだこれ… 覚えなくても前後読んだら最初は分からなくても理解出来るもんよ
138 21/01/23(土)08:00:39 No.767726223
>>>回想なのは見れば分かるだろ!? >>外枠黒いしね >よく考えたらこの前提って漫画を読むときの前提知識みたいになってるけどどこで覚えたんだこれ… そもそもスレ画みたいに抜き出した部分ほぼ真っ黒では
139 21/01/23(土)08:00:55 No.767726246
ゲームクリエイターは世の中とズレてるって結構序盤に提示してるな
140 21/01/23(土)08:02:23 No.767726351
正規と非正規のバランスどんなもんなんだろ よそとあんま変わらんのかな
141 21/01/23(土)08:02:29 No.767726363
あなたは選ばれし者だったのに!
142 21/01/23(土)08:03:02 No.767726407
>任天堂に開発以外の部署を志望して入社した人が >結局ゲーム開発をやらされ続けて転職したという悲しい過去を書いたら >クリエイターになりたい人達に批判されまくった流れを思い出した クリエイター志望ですら思ってた仕事と全然違って失望みたいな話かなりあるのにな…
143 21/01/23(土)08:03:30 No.767726434
画像の漫画はわりと「スキルも要るけどコミュニケーション能力がゲーム作りに求められるし そしてゲームクリエイター大概コミュちから無い」って描写するよな
144 21/01/23(土)08:03:30 No.767726435
回想だと判断する材料は黒枠だからってだけではないし…
145 21/01/23(土)08:03:38 No.767726446
>そもそもスレ画みたいに抜き出した部分ほぼ真っ黒では 初見で回想ってわかった人すごいよね 俺とは違う
146 21/01/23(土)08:04:03 No.767726483
>キャリア組になれんかったらそのまま末端作業員だけど >責任増えて出世して給料ふえるかっていうとそうでもないので >定時で帰れたりするヒラと残業まみれなマネージャーじゃなにが幸せかわからん ヒラだろうが定時なんて概念この業界無いよ…
147 21/01/23(土)08:04:40 No.767726539
>>任天堂に開発以外の部署を志望して入社した人が >>結局ゲーム開発をやらされ続けて転職したという悲しい過去を書いたら 開発の才能がありすぎたのかその人
148 21/01/23(土)08:05:13 No.767726591
なるほど画像だけだとコスプレバーに転職した可愛い同僚を心配するよくわからないメガネだが 最後のコマではコスプレが高じて性転換手術した元・同僚との会話だったと考えれば…
149 21/01/23(土)08:05:43 No.767726639
最後に「良かったらお店来てね」というのが純粋に誘ってるのか営業かけてるのかどっちだろう…
150 21/01/23(土)08:05:45 No.767726641
よくレポート漫画なんかで納期前に会社で寝泊まりする~みたいな話あるけど普通に会社じゃほぼ無いだろうけどゲーム会社だとザラだかんな 俺んとこは違ったけど別会社の話じゃ入社祝いで寝袋支給されるってとこもあったくらい そんなんがまかり通るくらいは好きじゃないとやってけないし当然好きだけじゃやってけないし目に見えた対人関係のバチバチは無くてもそういう極まった連中と比べてもうついていけないわってなる なった
151 21/01/23(土)08:05:57 No.767726653
スレ画は主に家庭機向けのゲーム作りの話だけどスマホゲーとかほぼ24時間365日動いてるものを終わりが来るまで世話し続けるとかすげー話だよな…
152 21/01/23(土)08:07:30 No.767726776
つまりリオンが好きでバンナムに入ったけどそういう空気ではなくなっていたと
153 21/01/23(土)08:08:27 No.767726840
離職率高い業界の話なせいで違和感があるんだな
154 21/01/23(土)08:08:34 No.767726849
左下で回想開けてるから普通にわかると思うけど…
155 21/01/23(土)08:08:53 No.767726881
すげぇ セクハラされてたコスプレの子を指名して 眼鏡アフターにして助けてあげてる やるじゃんこいつ
156 21/01/23(土)08:09:08 No.767726906
>スレ画は主に家庭機向けのゲーム作りの話だけどスマホゲーとかほぼ24時間365日動いてるものを終わりが来るまで世話し続けるとかすげー話だよな… しかもユーザーの民度が低い 基本無料っていう誘蛾灯で集まった連中だ面構えが違う
157 21/01/23(土)08:09:53 No.767726967
>開発の才能がありすぎたのかその人 ヒラの開発なんて替えのきく作業員だよ
158 21/01/23(土)08:10:22 No.767727013
>そんなんがまかり通るくらいは好きじゃないとやってけないし当然好きだけじゃやってけないし目に見えた対人関係のバチバチは無くてもそういう極まった連中と比べてもうついていけないわってなる ちょっと医者みたい
159 21/01/23(土)08:11:10 No.767727075
ゲーム業界でずっと働ける人間は大なり小なり異常者だから…
160 21/01/23(土)08:11:10 No.767727076
データ勝手に書き換えて60店を100店にするのが私達の仕事だ!って啖呵切るような人がいきなり辞めて風俗業に行くとは思うまい
161 21/01/23(土)08:11:13 No.767727080
作画の人めっちゃ可愛い女の子描くんだけど今の連載ではいまいち活かせてなくてツラい
162 21/01/23(土)08:12:31 No.767727184
ゲーム屋さんじゃなくてゲームを楽しく遊びたい屋さんになりたい
163 21/01/23(土)08:14:19 No.767727330
ソシャゲの開発とかしてる友人がいるけど ほぼほぼクリエイティブなことはしてなくて 社内外の意見聞いて擦り合わせる職人だよっつってたな
164 21/01/23(土)08:14:40 No.767727365
>ゲーム屋さんじゃなくてゲームを楽しく遊びたい屋さんになりたい 楽しく遊ぶのが仕事ってんならやっぱりゲーム実況配信者しかないな… 楽な仕事とは言わないけど
165 21/01/23(土)08:15:41 No.767727457
「」ってマジで貼られた画像だけで判断して断定するやつ多いんだな…怖い…
166 21/01/23(土)08:16:13 No.767727514
>「」ってマジで貼られた画像だけで判断して断定するやつ多いんだな…怖い… 好きな漫画の切り貼りはここに貼らん方がいいよ マジで
167 21/01/23(土)08:17:00 No.767727598
まぁ会社勤めなんてどこでもコミュ力必須なわけだが…
168 21/01/23(土)08:17:29 No.767727646
>正規と非正規のバランスどんなもんなんだろ >よそとあんま変わらんのかな 以外と下請けでも正社員自体は多い方だと思う…待遇がゴミなだけで
169 21/01/23(土)08:17:53 No.767727688
>楽しく遊ぶのが仕事ってんならやっぱりゲーム実況配信者しかないな… Vチューバーだけど一晩中超兄貴をゲラゲラ笑いながらやったり ドラゴンズレアをクリアするまで絶対やめないのは真剣に無理だ…
170 21/01/23(土)08:18:53 No.767727787
>まぁ会社勤めなんてどこでもコミュ力必須なわけだが… むしろコミュ力が不要な仕事なんてあるのだろうか あといろんな業界の転職理由の大半が人間関係な気がする
171 21/01/23(土)08:19:15 No.767727822
>ゲーム業界でずっと働ける人間は大なり小なり異常者だから… ゲームに限らずクリエイター業もっと言うと3Kなんて言われてる業界は大体そうだよ やりがいを盾にして働かせてるところはあるからな
172 21/01/23(土)08:19:32 No.767727857
>>「」ってマジで貼られた画像だけで判断して断定するやつ多いんだな…怖い… >好きな漫画の切り貼りはここに貼らん方がいいよ >マジで そもそも切り貼りの時点でな…
173 21/01/23(土)08:20:20 No.767727932
>「」ってマジで貼られた画像だけで判断して断定するやつ多いんだな…怖い… もうちょっと面白い漫画を持ってきてくれれば画像だけで判断しないよ
174 21/01/23(土)08:22:13 No.767728122
あのPノムテツモデルらしいな
175 21/01/23(土)08:23:14 No.767728224
>まぁ会社勤めなんてどこでもコミュ力必須なわけだが… それが足りない人間でも働けるのがゲームとか映像屋だから…
176 21/01/23(土)08:23:17 No.767728228
>最後に「良かったらお店来てね」というのが純粋に誘ってるのか営業かけてるのかどっちだろう… 両方
177 21/01/23(土)08:25:35 No.767728447
>この子にとって前職は苦労と喜びの釣り合いが取れてない仕事だったんでしょ 男がゲームを作るのが一番好きだったように女もコスプレが一番好きだったって話なのにスレ画はこの後どうやってこれ以上話を掘り下げるんだ…?
178 21/01/23(土)08:25:56 No.767728474
ゲームに関わる業務ってのもピンキリだから入るだけなら案外楽なのか…?
179 21/01/23(土)08:26:44 No.767728556
>男がゲームを作るのが一番好きだったように女もコスプレが一番好きだったって話なのにスレ画はこの後どうやってこれ以上話を掘り下げるんだ…? 天才には人の心が分からないって方向に…
180 21/01/23(土)08:27:17 No.767728631
>>楽しく遊ぶのが仕事ってんならやっぱりゲーム実況配信者しかないな… >Vチューバーだけど一晩中超兄貴をゲラゲラ笑いながらやったり >ドラゴンズレアをクリアするまで絶対やめないのは真剣に無理だ… フロムゲー初見でクリアまで止めないとか自殺も良いところだと思う 途中で仕切り直すならともかく
181 21/01/23(土)08:27:50 No.767728702
>ゲームに関わる業務ってのもピンキリだから入るだけなら案外楽なのか…? デバッグなんて専門知識ゼロで入れるぞ カプコンとか100人態勢で雇ってるから空いたらスルっと潜り込めるかもね
182 21/01/23(土)08:28:05 No.767728729
男の方が自殺未遂した妹と同一視して目を掛けてた感じだった気が んで仕事もカバーしたり 女の方がコミュ力はあるけど技術あんまりタイプってのもある
183 21/01/23(土)08:28:29 No.767728783
一連の流れ読んでもさっぱり意味が分からないままだったんだが 最終的に「仕事を辞めるやつが語るやりたいことができたは嘘!99%は人間関係が原因である!」がオチっぽいけど 話の流れでそんなの全く出てこなかったし
184 21/01/23(土)08:28:49 No.767728816
この漫画の上田さんは見た目チャラ親父なのに子煩悩でいいよね
185 21/01/23(土)08:29:23 No.767728872
>デバッグなんて専門知識ゼロで入れるぞ デバッグ作業やり続けられるのも才能がいる…
186 21/01/23(土)08:30:27 No.767728984
>やりがいを盾にして働かせてるところはあるからな やりがいある分それがあるうちはまだいいんだ…最終的にメンタルやって辞めたとはいえ待遇悪くてやりがいもない所転々とするようになって一番良かったと今も思ってるし…
187 21/01/23(土)08:30:32 No.767728991
>デバッグ作業やり続けられるのも才能がいる… どんな好きなゲームの続編だとしてもデバック作業だけはやりたくないな…
188 21/01/23(土)08:31:07 No.767729054
CC2の馬鹿社長が絡んでる漫画を真剣に受け取る必要はない
189 21/01/23(土)08:31:42 No.767729130
>一連の流れ読んでもさっぱり意味が分からないままだったんだが >最終的に「仕事を辞めるやつが語るやりたいことができたは嘘!99%は人間関係が原因である!」がオチっぽいけど >話の流れでそんなの全く出てこなかったし 単純に嫌な職場だったけど眼鏡は全く心当たりがないから涙ながらに語られても何言ってんだこいつ?ってなったってことじゃないの
190 21/01/23(土)08:31:51 No.767729146
コスプレの子ガールズ喫茶だけじゃ食べていけないからキャバクラのヘルプもしてる感じか…
191 21/01/23(土)08:32:30 No.767729226
スマホゲーとか客に半分デバッグ投げてるようなもんだよな… 基本無料だしそれくらい別にいいんだけども
192 21/01/23(土)08:33:21 No.767729343
多分コスプレ子も5年もせんうちに転職するだろうなというのが目に見えててつらい 好きを仕事になんてするもんじゃないんだよ…
193 21/01/23(土)08:37:44 No.767729904
手持ちの技能使って食えるからやってるだけだよってドライな作業員もそれなりにいるのかな
194 21/01/23(土)08:37:51 No.767729920
>多分コスプレ子も5年もせんうちに転職するだろうなというのが目に見えててつらい まぁガールズバーなんか5年も働けないでしょう… 衣装屋さんとかになれたらいいね
195 21/01/23(土)08:38:06 No.767729953
>>デバッグなんて専門知識ゼロで入れるぞ >デバッグ作業やり続けられるのも才能がいる… 業務内容もだけど最底辺扱いだし上も変なのと当たりやすくて辛い…辛かった
196 21/01/23(土)08:39:50 No.767730194
なんかイマイチキャラに乗り切れん漫画だな
197 21/01/23(土)08:40:59 No.767730335
あーCC2の愚痴漫画か
198 21/01/23(土)08:41:51 No.767730431
言いたいことは分かるのにふわふわした理由で辞めたバカ女!ってのが先行しちゃってて悪意を感じる
199 21/01/23(土)08:42:53 No.767730580
>手持ちの技能使って食えるからやってるだけだよってドライな作業員もそれなりにいるのかな そこまで割りきれる人間なら見切りつけて転職すると思う…
200 21/01/23(土)08:45:33 No.767730960
でもドライで会社回す方優先する人いないと会社が死ぬよ
201 21/01/23(土)08:47:06 No.767731161
ゲームの仕事って潰し効くのかっていうとどうなんだろう でも他の仕事だって似たようなもんだから当人の活かし方次第か
202 21/01/23(土)08:47:38 No.767731229
>そこまで割りきれる人間なら見切りつけて転職すると思う… なので離職率が高い そのくせ同じ業種を渡り歩く人の割合もそこそこ多い
203 21/01/23(土)08:52:10 No.767731796
>ゲームの仕事って潰し効くのかっていうとどうなんだろう >でも他の仕事だって似たようなもんだから当人の活かし方次第か 実はゲームでしか使えない技術なんてそうそう無いんだ…
204 21/01/23(土)08:53:05 No.767731918
モデリング出来る人はアニメからゲームに行く人もそこそこ あっちの方がキツイみたい
205 21/01/23(土)08:53:24 No.767731946
スレ画やボーボボとかネット無料で読める作品ならわりかし語りやすいぞ そうじゃないならレスポンチネタだ
206 21/01/23(土)08:55:10 No.767732163
メガネの妹が気になる
207 21/01/23(土)08:56:07 No.767732300
この漫画については「」は最初から眼鏡おかしくねで一貫してるし前後見ても同じ感想みたいだし 別に切り貼りだから誤解してるというわけでもないんじゃね
208 21/01/23(土)08:57:29 No.767732492
>メガネの妹が気になる 高校中退引きこもりでマルチ商法に引っ掛かるダメダメのダメ子ちゃんだよ… そんな妹に他人の気持ちを察せない兄だから割れ鍋に綴じ蓋
209 21/01/23(土)08:57:55 No.767732539
>この漫画については「」は最初から眼鏡おかしくねで一貫してるし前後見ても同じ感想みたいだし >別に切り貼りだから誤解してるというわけでもないんじゃね まずこれ以前の話を1話から読んだうえでこの職場最高!辞めるなんて考えられない!という感想を持ってないと眼鏡視点に共感はできないから全部読んでも変わらないよ
210 21/01/23(土)08:58:49 No.767732668
>なので離職率が高い >そのくせ同じ業種を渡り歩く人の割合もそこそこ多い フリーランスに限らず最初の数社は経歴に箔つけるようなもんだし…あと思いつきレベルで独立したり常駐からの引き抜きも多い
211 21/01/23(土)08:59:14 No.767732724
会社がバックについてる漫画ってどれも気持ち悪い空気があるな 作者の意思とは関係なく持ち上げなくちゃいけない対象があるからだろうか
212 21/01/23(土)09:01:07 No.767732995
メガネくんがブラック職場に適応できるタイプのやばいやつなだけ?
213 21/01/23(土)09:01:08 No.767732999
部活もので弱いけど熱意ある系のキャラが困難を乗り越える成長イベントとかもやった後に「俺本当はこのスポーツそんな好きじゃなったわ…」って言い出して辞めたみたいなもんだよ は?じゃああの感動イベントなんだったの?みたいな
214 21/01/23(土)09:02:03 No.767733112
メガネの妹もダメな子だけどガールズバーで働いてキャバクラのヘルプまでする子も割とダメな気がする 女運悪いなこのメガネ
215 21/01/23(土)09:02:08 No.767733132
>高校中退引きこもりでマルチ商法に引っ掛かるダメダメのダメ子ちゃんだよ… 私もお仕事始めたの!○ムウェイって言うんだけど!なダメ子ちゃんいいよね
216 21/01/23(土)09:02:39 No.767733201
>メガネくんがブラック職場に適応できるタイプのやばいやつなだけ? メガネくんは仕事は超優秀なのでブラックにならない
217 21/01/23(土)09:03:12 No.767733268
>>この漫画については「」は最初から眼鏡おかしくねで一貫してるし前後見ても同じ感想みたいだし >>別に切り貼りだから誤解してるというわけでもないんじゃね >まずこれ以前の話を1話から読んだうえでこの職場最高!辞めるなんて考えられない!という感想を持ってないと眼鏡視点に共感はできないから全部読んでも変わらないよ 少し上でここでは誤解されるから好きな漫画は貼らないほうがいいとか言ってる人が馬鹿みたいじゃないですか
218 21/01/23(土)09:03:17 No.767733275
お持ち帰りしてここから恋愛になるんだろうか
219 21/01/23(土)09:03:52 No.767733345
>少し上でここでは誤解されるから好きな漫画は貼らないほうがいいとか言ってる人が馬鹿みたいじゃないですか 少なくともそいつの好きな漫画はスレ画ではないのは確か
220 21/01/23(土)09:04:39 No.767733457
デスクワーク向いてなくて対人接客業向きの子っぽいし無理に合わないゲーム開発やり続けて鬱休職まで行かなくてよかったのでは
221 21/01/23(土)09:05:18 No.767733541
>私もお仕事始めたの!○ムウェイって言うんだけど!なダメ子ちゃんいいよね 優秀だけど人の気持ち理解出来ない兄を見て劣等感拗らせつつ成長したという意味では満点の解答かもしれない…
222 21/01/23(土)09:05:36 No.767733577
メガネくんは最初にしっかり目標決めて走るタイプ 世の中そんな奴ばっかじゃねーって話
223 21/01/23(土)09:06:46 No.767733754
>メガネくんは最初にしっかり目標決めて走るタイプ >世の中そんな奴ばっかじゃねーって話 でもメガネ君はそういう人間理解出来ないからね…
224 21/01/23(土)09:06:47 No.767733765
>デスクワーク向いてなくて対人接客業向きの子っぽいし無理に合わないゲーム開発やり続けて鬱休職まで行かなくてよかったのでは 現場経験済みの広報に部署変えしてあげたらよかったのに!
225 21/01/23(土)09:06:51 No.767733774
スレ画の眼鏡は主人公じゃなくてただの仕事ができる上司ってだけだ
226 21/01/23(土)09:07:02 No.767733798
>メガネくんは最初にしっかり目標決めて走るタイプ >世の中そんな奴ばっかじゃねーって話 仕事用のシステム開発ならいいけど他人がやって面白いと共感できるようなゲーム作れるんだろうか
227 21/01/23(土)09:07:18 No.767733838
スレ画だけ見ると男側が世界が狭い上に常識なくて価値観押し付け型で気持ち悪いってことしか分かんねぇ
228 21/01/23(土)09:07:42 No.767733904
メガネくんにコスプレ女子は割れ鍋夫婦…いいかもしれん
229 21/01/23(土)09:07:59 No.767733940
>>デスクワーク向いてなくて対人接客業向きの子っぽいし無理に合わないゲーム開発やり続けて鬱休職まで行かなくてよかったのでは >現場経験済みの広報に部署変えしてあげたらよかったのに! たまにコスプレとかがっつりやる広報の人いるし向いてたかも
230 21/01/23(土)09:08:59 No.767734076
>お持ち帰りしてここから恋愛になるんだろうか 結婚して義姉経由で妹ちゃんが立ち直るまでは妄想した
231 21/01/23(土)09:10:52 No.767734350
皆が皆自分に鞭打ってでも仕事やり遂げる熱意があると信じて業界に入ってくると思ったら大間違いって事だな大半の人は好きだけじゃやってけないんだよ
232 21/01/23(土)09:11:41 No.767734488
>仕事用のシステム開発ならいいけど他人がやって面白いと共感できるようなゲーム作れるんだろうか 面白い作品と中身の人間性が比例しないのは常識だろ
233 21/01/23(土)09:11:56 No.767734527
>スレ画だけ見ると男側が世界が狭い上に常識なくて価値観押し付け型で気持ち悪いってことしか分かんねぇ その後キャバ落ちしましたみたいな流れになるみたいだけどやっぱり転職失敗!みたいな感じでキツい
234 21/01/23(土)09:13:21 No.767734721
ゲームが好きで好きで仕方がないゲームに人生を捧げる ってやつだらけの職場も ゲーム好きじゃないけど今稼げる分野だからやる ってやつだらけの職場もきつかった 温度が合わない職場はきつい
235 21/01/23(土)09:13:21 No.767734723
共通ルールありきのゲームを好んで育ち似たような趣味が集まる職場だからこそ同じじゃない部分が本気で理解できないというか 異教徒より別宗派だの異端だのの方が理解できないって奴なんかな
236 21/01/23(土)09:13:31 No.767734753
>>仕事用のシステム開発ならいいけど他人がやって面白いと共感できるようなゲーム作れるんだろうか >面白い作品と中身の人間性が比例しないのは常識だろ とがった感性がうまく刺さって大人気とかはあるけど 他人が楽しんでることがまったく理解できないような低い感受性の奴は別じゃね
237 21/01/23(土)09:13:32 No.767734759
>その後キャバ落ちしましたみたいな流れになるみたいだけどやっぱり転職失敗!みたいな感じでキツい してないし上に無料で読めるURL書かれてるんだから読めば良いのに
238 21/01/23(土)09:14:27 No.767734889
ちなみにこの眼鏡は心折れたのかこの元同僚を指名しまくって一時期キャバクラ狂いと噂される
239 21/01/23(土)09:15:19 No.767735009
やはり独立か…
240 21/01/23(土)09:16:14 No.767735161
独立の独立で会社乱立
241 21/01/23(土)09:17:09 No.767735290
このコスプレショップに岸辺露伴のコスプレした社長出てくるのか
242 21/01/23(土)09:17:18 No.767735310
言うてこの眼鏡も20代後半か30前後くらいだからその辺の対人関係においては若造と言えば若造よ 他人との価値観に悩むのもやむなし
243 21/01/23(土)09:24:45 No.767736487
わからない…ゲーム制作が辛いはずがない…
244 21/01/23(土)09:26:16 No.767736766
>ちなみにこの眼鏡は心折れたのかこの元同僚を指名しまくって一時期キャバクラ狂いと噂される 嘘をつくな
245 21/01/23(土)09:27:50 No.767737071
メガネ馬鹿に出来ないほど他人の価値観や働き方がわからない人は凄く多いと思う 明確なルートで人生進んでる人間はむしろ少ないのに
246 21/01/23(土)09:28:42 No.767737215
>メガネ馬鹿に出来ないほど他人の価値観や働き方がわからない人は凄く多いと思う >明確なルートで人生進んでる人間はむしろ少ないのに どうして少ないと言えるんですか?
247 21/01/23(土)09:29:23 No.767737331
人間か技術か
248 21/01/23(土)09:31:46 No.767737749
この手の人はプライベートでもFF14で熱意を共有出来ない相手に遊びでやるなとキレる
249 21/01/23(土)09:32:05 No.767737805
メガネが狭小な人間にしか見えんから 最後あたりの「上司批判・体制批判はみっともない」ってのがメッチャ痛々しい
250 21/01/23(土)09:33:00 No.767738020
そばかす新人がいつのまにかメガネラブになっててダメだった
251 21/01/23(土)09:34:00 No.767738196
この眼鏡ゲーム作り向いてないよ
252 21/01/23(土)09:34:32 No.767738304
https://s.famitsu.com/serial/chasergame/201902/11171464.html これ読んだら全然印象違うわ 女の子も辞めたくなるよ
253 21/01/23(土)09:34:35 No.767738312
>少し上でここでは誤解されるから好きな漫画は貼らないほうがいいとか言ってる人が馬鹿みたいじゃないですか 全部読んでどういう理由でスレ画に至ったか理解して納得してる人も普通にいるし URL貼られなかったらそのままだったと思うと馬鹿みたいでは無いと思うが…
254 21/01/23(土)09:36:49 No.767738778
>この眼鏡ゲーム作り向いてないよ 現役でゲーム作ってる人では?
255 21/01/23(土)09:38:49 No.767739227
ゲーム作りはかなり向いてると思うよ
256 21/01/23(土)09:38:56 No.767739256
最新話みたいに分かりやすい悪役ならいいんだけどね 大抵の場合納期とかクライアントとかクオリティとかが敵になるからゲーム制作
257 21/01/23(土)09:40:47 No.767739663
眼鏡の人がワーカホリックなだけでは...?
258 21/01/23(土)09:43:29 No.767740216
>https://s.famitsu.com/serial/chasergame/201902/11171464.html >これ読んだら全然印象違うわ >女の子も辞めたくなるよ だからそれ結局スレ冒頭から言われてる通り眼鏡がおかしいって話では…
259 21/01/23(土)09:45:41 No.767740712
これのオチの退職理由の実態グラフで立てればもう1スレ分レス稼ぎできそう
260 21/01/23(土)09:46:32 No.767740894
>現役でゲーム作ってる人では? たから?