虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/23(土)01:10:37 やれや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/23(土)01:10:37 No.767684969

やれやれ系イケメンじゃん

1 21/01/23(土)01:15:38 No.767686516

イケメン?

2 21/01/23(土)01:16:35 No.767686795

オークの中でも下から数えたほうがいいツラのくせに

3 21/01/23(土)01:17:58 No.767687220

真剣な顔してるとそこそこに男前なんだけどな 20歳の青年の顔ではないが

4 21/01/23(土)01:19:39 No.767687730

俺もオークみたいな感じなのになんで翠ちゃんみたいなエルフと知り合えないんだろう?

5 21/01/23(土)01:20:28 No.767687959

>俺もオークみたいな感じなのになんで翠ちゃんみたいなエルフと知り合えないんだろう? 異世界行ってないから

6 21/01/23(土)01:22:12 No.767688434

>ワンダホー!系イケメンじゃん よし

7 21/01/23(土)01:24:04 ID:F4cKq95E F4cKq95E No.767689014

削除依頼によって隔離されました オタクってホント隙あらば自分語りしたがるよね

8 21/01/23(土)01:25:15 No.767689355

>>俺もオークみたいな感じなのになんで翠ちゃんみたいなエルフと知り合えないんだろう? >異世界行ってないから ちきしょう!! 去年トラックにはねられて集中治療室に入ったけど 2週間でニホンバハマルに戻って来ちゃったからか!!

9 21/01/23(土)01:26:04 No.767689572

SEGAが足りない

10 21/01/23(土)01:26:46 No.767689769

>去年トラックにはねられて集中治療室に入ったけど 2週間でニホンバハマルに戻って来ちゃったからか!! ソレは転生用トラックじゃなかっただけの不幸な事故だ

11 21/01/23(土)01:27:24 No.767689928

>隙あらば自分語り なんJに帰れ

12 21/01/23(土)01:27:36 No.767689985

これでおじさんやることやってないのって無理があるんじゃない?

13 21/01/23(土)01:27:38 No.767689994

>俺もオークみたいな感じなのになんで翠ちゃんみたいなエルフと知り合えないんだろう? ガチのオーク面だとあの異世界基準じゃSAN値下がる系のクリーチャーじゃね

14 21/01/23(土)01:28:00 No.767690097

削除依頼によって隔離されました >なんJに帰れ 頭大丈夫?

15 21/01/23(土)01:28:36 No.767690256

俺も転生したときのためにセガのゲームやっとこ

16 21/01/23(土)01:28:49 No.767690312

石田彰みたいな声になってからトラックに轢かれろ

17 21/01/23(土)01:29:04 No.767690379

削除依頼によって隔離されました >>なんJに帰れ >頭大丈夫? なんJのスラングだと知らずに使ってたの?

18 21/01/23(土)01:29:15 No.767690427

おじさん内面は間違いなくイケメンだから…

19 21/01/23(土)01:29:15 No.767690431

勇者の女の子に指輪って渡してたっけ?

20 21/01/23(土)01:29:24 No.767690464

>これでおじさんやることやってないのって無理があるんじゃない? よかった…エルフに逆レイプされたおじさんはいなかったんだね…

21 21/01/23(土)01:29:33 No.767690508

>なんJのスラングだと知らずに使ってたの? >頭大丈夫?

22 21/01/23(土)01:29:51 No.767690584

かわいそうに… 転生用トラックなんてないんだよ

23 21/01/23(土)01:30:27 No.767690715

大丈夫?おじさんの娘と一緒に異世界からやってきたりしない?

24 21/01/23(土)01:30:54 No.767690821

(全部放ってこっちに帰ってきちゃったんだよな…)がひどい…

25 21/01/23(土)01:31:19 No.767690929

>大丈夫?おじさんの娘と一緒に異世界からやってきたりしない? なんで孕んでるの…と一瞬考えたがそういやエロい罠の時…

26 21/01/23(土)01:31:28 No.767690969

imgなんか昔から自分語り上等だったのにここ数年壷からのお客様が増えて困る

27 21/01/23(土)01:31:46 No.767691041

こういうの全部捨てて帰ってきたんだよなおじさん…

28 21/01/23(土)01:31:57 No.767691084

向こうでは能力も高いしかわいい女の子いっぱいなのになんで帰ってきたんだろう?

29 21/01/23(土)01:32:22 No.767691196

SEGAがないからですかね…

30 21/01/23(土)01:32:29 No.767691222

>向こうでは能力も高いしかわいい女の子いっぱいなのになんで帰ってきたんだろう? SEGA

31 21/01/23(土)01:32:57 No.767691326

こっちに帰ってきたところでSEGAはもう…

32 21/01/23(土)01:33:01 No.767691344

異世界にはセガがないからな…

33 21/01/23(土)01:33:35 No.767691498

>向こうでは能力も高いしかわいい女の子いっぱいなのになんで帰ってきたんだろう? お前村街に入るたびにモンスターとして襲われる世界に永住したいのかよ

34 21/01/23(土)01:33:59 No.767691566

SEGAも異世界に行っていれば…

35 21/01/23(土)01:34:17 No.767691639

隙あらばセガ語り がしたかったおじさん

36 21/01/23(土)01:34:21 No.767691651

こっちに帰ってきたってあの頃のセガはもう居ないんだから異世界に出戻りしてもいいのでは?

37 21/01/23(土)01:34:56 No.767691784

>imgなんか昔から自分語り上等だったのに 面白ければいいよつまんなかったらバカにしたりウザがられても許して

38 21/01/23(土)01:35:19 No.767691877

エルフさん達こっちに来ないかな?

39 21/01/23(土)01:35:34 No.767691954

>向こうでは能力も高いしかわいい女の子いっぱいなのになんで帰ってきたんだろう? SEGAもないすぐにモンスターとして教われる世界にいたいのかお前は

40 21/01/23(土)01:36:08 No.767692097

SEGAはアーケード頑張ってるよ SEGAのおかげで俺も生きていける

41 21/01/23(土)01:36:11 No.767692103

すでに来ている

42 21/01/23(土)01:36:13 No.767692112

>こっちに帰ってきたってあの頃のセガはもう居ないんだから異世界に出戻りしてもいいのでは? おじさんの青春時代から不在だった頃のものまで含めればまだまだ大量に遺産があるし…

43 21/01/23(土)01:36:56 No.767692288

>こっちに帰ってきたってあの頃のセガはもう居ないんだから異世界に出戻りしてもいいのでは? どうやって帰って来たかまだ描写ないからなんとも… それに異世界にはSEGAの遺したものもないし…

44 21/01/23(土)01:37:30 No.767692405

異世界SEGA布教

45 21/01/23(土)01:38:29 No.767692636

アプリゲーム以外を熱中してやってた頃は戻りたかったかも知れないが今は…

46 21/01/23(土)01:38:57 No.767692752

>隙あらばセガ語り >がしたかったおじさん 今間違いおじさんだから気軽に出来なかったんかな?

47 21/01/23(土)01:39:01 No.767692765

>こっちに帰ってきたってあの頃のセガはもう居ないんだから異世界に出戻りしてもいいのでは? おじさん的にはあの世界ろくなもんじゃないし… 外国で散々差別されてやっとこさ帰って来たのにまた行きたいかって聞くようなもんだろ

48 21/01/23(土)01:39:58 No.767693019

供給不足の極限状態でゲーム業界が混迷を極める今こそセガの復権を

49 <a href="mailto:銀行">21/01/23(土)01:40:24</a> [銀行] No.767693123

>供給不足の極限状態でゲーム業界が混迷を極める今こそセガの復権を だめです

50 21/01/23(土)01:40:36 No.767693189

みんなもwlwやろう!とは迂闊に言えないこのご時世

51 21/01/23(土)01:40:52 No.767693243

異世界モノ定番ムーブやってもセガ信者ってだけで全部許せるの凄い

52 21/01/23(土)01:41:10 No.767693311

昔のセガが好きなだけで今のセガじゃないから

53 21/01/23(土)01:41:41 No.767693477

>異世界モノ定番ムーブやってもセガ信者ってだけで全部許せるの凄い 変人ムーブがそれで説明ついちゃうのもひどい

54 21/01/23(土)01:42:10 No.767693603

>こっちに帰ってきたってあの頃のセガはもう居ないんだから異世界に出戻りしてもいいのでは? メガドラミニ出たときのあの喜びようを見たらもう向こうに帰れなんて言えない

55 21/01/23(土)01:42:24 No.767693668

UFOキャッチャーの音楽歌ってもらうだけで号泣してぶっ倒れる程度にはセガを心の拠り所にしてたおじさんだぞ

56 21/01/23(土)01:44:32 No.767694214

>変人ムーブがそれで説明ついちゃうのもひどい なんですかアナタ 普通なら任天堂やソニーやNECやバンダイやSNKに行ってるっていうんですか

57 21/01/23(土)01:46:22 No.767694616

しかしおじさんエルフ相手に本名名乗るとは…このリハクの目をもってしても…

58 21/01/23(土)01:46:38 No.767694677

自分の知ってる一番の美少女の姿ってただのセガ脳だとなんかのゲームヒロインの姿になりそうだけどエルフの姿になるあたり相当外見の評価高いよね

59 21/01/23(土)01:47:02 No.767694785

おじさん下手すると世界救って自覚ないまま帰ってきてそう

60 21/01/23(土)01:47:15 No.767694837

でも全部捨てて帰ったんだよな…

61 21/01/23(土)01:48:09 No.767695058

プレステとかファミコンは全然触らなかったのかな

62 21/01/23(土)01:48:14 No.767695081

おじさん世界を救いつつ同時に混乱させてるから…

63 21/01/23(土)01:49:09 No.767695368

NECは普通じゃないですね…

64 21/01/23(土)01:50:51 No.767695957

そういえばおじさんなんで戻って来たのかまだわかってないんだっけ

65 21/01/23(土)01:52:03 No.767696347

2000年代のセガを見れなかったのは可哀想 バーチャ4とかチャロンフォースとか頭文字Dとか 任天堂とタッグ組んでF-ZEROAX出すとか

66 21/01/23(土)01:52:07 No.767696366

でもおじさんだからなあ 最終回あたりでひょっこり「あぁ別に向こうに行こうと思えばいけるぞ」 とか言い出しそうでなあ

67 21/01/23(土)01:54:14 No.767696908

一般人の間でセガが共通の話題になるのはバーチャ2だけだから…

68 21/01/23(土)01:55:01 No.767697078

漫画だからもちろん誇張されているんだろうけど実際この年代の人にとってセガってどういう立ち位置だったの?

69 21/01/23(土)01:55:02 No.767697081

>でもおじさんだからなあ >最終回あたりでひょっこり「あぁ別に向こうに行こうと思えばいけるぞ」 >とか言い出しそうでなあ ……凄い有り得そうで困る…

70 21/01/23(土)01:55:50 No.767697248

>漫画だからもちろん誇張されているんだろうけど実際この年代の人にとってセガってどういう立ち位置だったの? マサルでもわかるとおりセガ好きはイカれているんだ サターン派はまあそれなりにいた

71 21/01/23(土)01:55:57 No.767697273

あの世界っておじさんは意識不明でずっと寝たきりだったり温泉の人の話聞くに どうも三途の川的な世界っぽいしおじさんが死にかければまた行く事になるよ

72 21/01/23(土)01:56:04 No.767697303

>漫画だからもちろん誇張されているんだろうけど実際この年代の人にとってセガってどういう立ち位置だったの? メガドラの頃のセガはゲーセン行かない人には単なるマイナーハードメーカーかな…

73 21/01/23(土)01:56:41 No.767697449

転移者を撥ねたトラックはその後どうなってんだろうね 事故でへこみもあるけど死体がない…とか

74 21/01/23(土)01:56:48 No.767697472

>一般人の間でセガが共通の話題になるのはバーチャ2だけだから… バーチャ2が共通の話題になるか…?

75 21/01/23(土)01:56:50 No.767697482

>漫画だからもちろん誇張されているんだろうけど実際この年代の人にとってセガってどういう立ち位置だったの? セガなんてダッセーよな!帰ってプレステしよーぜ! 的な位置

76 21/01/23(土)01:57:21 No.767697610

ハルヒの同人誌の人いまこういうの描いてるんだ…

77 21/01/23(土)01:57:32 No.767697636

普通にソニックとかあんだろ!!

78 21/01/23(土)01:57:49 No.767697698

でもゲームギアとかあの時代に携帯でカラーですごくない? 電池の燃費はまあ

79 21/01/23(土)01:57:50 No.767697702

せがた三四郎くらいしか知らない

80 21/01/23(土)01:57:56 No.767697727

ブ男が異世界でチート能力で無双でモテモテでヤレヤレ系って書くとつまんないなろうテンプレパターンみたいな主人公だなおじさん…

81 21/01/23(土)01:57:59 No.767697732

おじさん時々クッソ気持ち悪い顔になるだけで、普通にしてればわりと整った顔立ちだからな 異世界行った後は苦労しまくったせいで精悍な顔にもなってるし、普通にかっこいいと思う これで声が石田彰とかちょっと強すぎる…オークキングかよ…

82 21/01/23(土)01:58:19 No.767697818

>漫画だからもちろん誇張されているんだろうけど実際この年代の人にとってセガってどういう立ち位置だったの? なんというか…バイクならホンダと比べたカワサキとか…

83 21/01/23(土)01:58:25 No.767697841

帰ってきたとは言ったけどもう行けないとは言っていない叙述トリック

84 21/01/23(土)01:58:39 No.767697904

ツンデレさんの原型はやっぱり同人時代の翠星石なんですぅ?

85 21/01/23(土)01:59:40 No.767698166

>漫画だからもちろん誇張されているんだろうけど実際この年代の人にとってセガってどういう立ち位置だったの? 非ゲーマーの自分の生の感覚だと 任天堂には一歩及んでなかったけど次世代ゲーム競争の時にサターンとプレステが出てきてセガとソニーで一気に二大巨頭になったってイメージがあった あとりんご信者みたいな感じでセガ信者がいるんだなあってイメージもあった

86 21/01/23(土)02:00:00 No.767698253

ついて来てたりしないの?

87 21/01/23(土)02:00:09 No.767698297

>セガなんてダッセーよな!帰ってプレステしよーぜ! >的な位置 自虐的すぎる…

88 21/01/23(土)02:00:14 No.767698316

セガ信者だけどセガと人命なら人命を選ぶくらいの人格者なのがバランス取れてる

89 21/01/23(土)02:01:59 No.767698704

友人の家にあるゲーム機でスト2のポーズ音で爆笑してたくらいの立ち位置

90 21/01/23(土)02:01:59 No.767698707

>セガ信者だけどセガと人命なら人命を選ぶくらいの人格者なのがバランス取れてる なんか誤解してね?セガ信者の9割はそうだよ

91 21/01/23(土)02:02:51 No.767698898

1割怖いな…

92 21/01/23(土)02:03:15 No.767699021

>なんか誤解してね?セガ信者の9割はそうだよ 頑張ってせめて9.8割くらいまで上げてくれ

93 21/01/23(土)02:03:45 No.767699161

>普通にソニックとかあんだろ!! 普通には無い なぜなら普通メガドラ持ってないからだ

94 21/01/23(土)02:03:56 No.767699213

でも美形がデフォの異世界人からしたらこの程度の老け顔でもオーク扱いだから…

95 21/01/23(土)02:04:56 No.767699449

>去年トラックにはねられて集中治療室に入ったけど 2週間でニホンバハマルに戻って来ちゃったからか!! 帰ってこられただけ僥倖すぎる…

96 21/01/23(土)02:05:15 No.767699530

なんかマンガで子供の頃の自分に意識だけが転移して その記憶と知識でゲーム業界無双してセガをトップにしようとしたら セガ社員はそもそも全員そういう転移者だったってのがあったなあ

97 21/01/23(土)02:05:42 No.767699627

黒っぽい本体や硬派気味のソフトでマニアや大人向けっぽい印象をぼやっと持ってた

98 21/01/23(土)02:06:27 No.767699793

>でもゲームギアとかあの時代に携帯でカラーですごくない? >電池の燃費はまあ リンクスとかPCエンジンGTとかあったから珍しくはなかった

99 21/01/23(土)02:06:45 No.767699898

>なんかマンガで子供の頃の自分に意識だけが転移して >その記憶と知識でゲーム業界無双してセガをトップにしようとしたら >セガ社員はそもそも全員そういう転移者だったってのがあったなあ なんでファンはデフォでそんな湯川専務みたいなノリなんだよ!?

100 21/01/23(土)02:06:51 No.767699932

>1割怖いな… でも信者ってほどじゃないけど見知らぬ他人がなくなるか二度とソニックザヘッジホッグプレイできないかどっちか1つを選べって言われたら多分ソニックザヘッジホッグやりたいって思っちゃうと思う…

101 21/01/23(土)02:06:59 No.767699965

>普通にソニックとかあんだろ!! アメリカ人かよ

102 21/01/23(土)02:07:00 No.767699976

セガハード持ってたの金持ちの友達だけだったな

103 21/01/23(土)02:07:20 No.767700037

意識だけ異世界に飛ばされた後にあっちの世界用の体が再構成されるってあのビジュアル抜きにしても気持ち悪いよね どういう世界なんだ

104 21/01/23(土)02:07:24 No.767700047

セガハードを買うような奴はパソコン買う時にウィンドウズがトップだからってマックを買ったり スマホ買う時にあいほんがトップだからってアンドロイド買ったりするような連中なんだ

105 21/01/23(土)02:07:34 No.767700082

世代じゃないからサターンしか知らないけど ソニックを捨ててペパルーチョに走ったって本当なの

106 21/01/23(土)02:08:09 No.767700235

メガドラはそれなりに普及してたほうだから

107 21/01/23(土)02:08:14 No.767700260

>セガハード持ってたの金持ちの友達だけだったな サターンまではそんな感じだよね もしくは相当な物好き サターンは本当に凄いハードだったよ

108 21/01/23(土)02:08:14 No.767700262

>2000年代のセガを見れなかったのは可哀想 >バーチャ4とかチャロンフォースとか頭文字Dとか >任天堂とタッグ組んでF-ZEROAX出すとか ハード撤退から即GBAでソニック出します!はなかなかショックでかかったよ… 任天堂やソニーハードでゲームを出すセガは見たくなかった

109 21/01/23(土)02:08:19 No.767700285

>世代じゃないからサターンしか知らないけど >ソニックを捨ててペパルーチョに走ったって本当なの 日本のセガは一時期狂ったとしか思えないくらいソニック嫌ってたからなあ

110 21/01/23(土)02:08:28 No.767700319

単純にPSに欲しいソフトが多かったのでセガはノータッチだったな

111 21/01/23(土)02:08:30 No.767700330

ドリキャスを友達に普及しまくって友達一人に買わせた翌週にドリキャス撤退のニュースが流れたな…

112 21/01/23(土)02:08:47 No.767700387

サターンだって発売後しばらくはPSよりシェア上だったんだぞ

113 21/01/23(土)02:08:49 No.767700393

>スマホ買う時にあいほんがトップだからってアンドロイド買ったりするような連中なんだ ウィンドウズフォン買いました!

114 21/01/23(土)02:09:16 No.767700508

シューティングとえっちなゲームが欲しかったらサターンを選ぶしかなかったんだ…

115 21/01/23(土)02:09:25 No.767700535

>リンクスとかPCエンジンGTとかあったから珍しくはなかった ハード関係あまり詳しくないから知らんかった…

116 21/01/23(土)02:10:00 No.767700648

>世代じゃないからサターンしか知らないけど >ソニックを捨ててペパルーチョに走ったって本当なの ペパルーチョは最初しか出してないから走ったわけではなくない…?

117 21/01/23(土)02:10:18 No.767700707

>リンクスとかPCエンジンGTとかあったから珍しくはなかった その2つはゲーム誌読んでないとまずお目にかからない機種じゃない?

118 21/01/23(土)02:10:56 No.767700827

>日本のセガは一時期狂ったとしか思えないくらいソニック嫌ってたからなあ ソニック嫌ってたわけじゃなくて新ハードだから他のIP育てなきゃって思考でソニックをギリギリまで寝かしてたんだ 寝かせ過ぎてる…

119 21/01/23(土)02:11:00 No.767700842

>シューティングとえっちなゲームが欲しかったらサターンを選ぶしかなかったんだ… まずバーチャがやりたかったらじゃねーのかよ!?

120 21/01/23(土)02:11:39 No.767700977

メガドライブで当時ハマってたダライアス2が出ると聞いてお年玉をはたいて本体と一緒に買った ちなみにSFC本体も同時期の発売でグラⅢとファイナルファイトにも惹かれて迷った 専門誌はファミ通以外はBEメガとメガドラFANのみ購読してたから必然的に脳内がセガに侵されるので必然的に次世代機もサターンを買った

121 21/01/23(土)02:11:42 No.767700987

>>日本のセガは一時期狂ったとしか思えないくらいソニック嫌ってたからなあ >ソニック嫌ってたわけじゃなくて新ハードだから他のIP育てなきゃって思考でソニックをギリギリまで寝かしてたんだ >寝かせ過ぎてる… ギリギリまでも何もサターンで出たソニックってRだけじゃなかったっけ

122 21/01/23(土)02:12:05 No.767701069

異世界の方のボディは昏睡状態みたいになってあっちに残ってるんじゃ

123 21/01/23(土)02:12:19 No.767701126

>その2つはゲーム誌読んでないとまずお目にかからない機種じゃない? 反論としてセガ以外も普通に作ってるよって言いたかったんだろうしいいんじゃないか

124 21/01/23(土)02:12:39 No.767701196

アケの格ゲー移植はセガの方が常に一歩先を行ってたな マーヴルVSストリートファイターやりたかったのに交代なしの劣化移植されたのはガッカリだった

125 21/01/23(土)02:12:41 No.767701203

>>日本のセガは一時期狂ったとしか思えないくらいソニック嫌ってたからなあ >ソニック嫌ってたわけじゃなくて新ハードだから他のIP育てなきゃって思考でソニックをギリギリまで寝かしてたんだ >寝かせ過ぎてる… ソニックはMDの印象が強すぎるって使いたくなかったって言ってるけど アホかと

126 21/01/23(土)02:12:55 No.767701260

>異世界の方のボディは昏睡状態みたいになってあっちに残ってるんじゃ 早く起きなさいよ…ってお世話してるエルフさんか…

127 21/01/23(土)02:13:14 No.767701313

>>日本のセガは一時期狂ったとしか思えないくらいソニック嫌ってたからなあ >ソニック嫌ってたわけじゃなくて新ハードだから他のIP育てなきゃって思考でソニックをギリギリまで寝かしてたんだ >寝かせ過ぎてる… サターン用アクションのソニックも作ってたけど開発が難航&逃亡で結局とん挫しちゃったな… 最近になって実機で動くプロトタイプのデータがネットに出回ってる

128 21/01/23(土)02:13:43 No.767701412

そういやATARIのジャガーはトイザらスで12000円くらいになったときに買ったけど 去年手放したら20万円になった

129 21/01/23(土)02:13:44 No.767701415

>>異世界の方のボディは昏睡状態みたいになってあっちに残ってるんじゃ >早く起きなさいよ…ってお世話してるエルフさんか… 寝てる間は向こう行ってるとか?

130 21/01/23(土)02:13:45 No.767701419

>ソニックはMDの印象が強すぎるって使いたくなかったって言ってるけど >アホかと セガらしいな…

131 21/01/23(土)02:13:57 No.767701450

>スマホ買う時にあいほんがトップだからってアンドロイド買ったりするような連中なんだ Androidは安いからとかこっちにしか無いアプリとか選ぶ理由ちゃんとあるだろ!

132 21/01/23(土)02:14:02 No.767701466

>ギリギリまでも何もサターンで出たソニックってRだけじゃなかったっけ メガドラ版詰め合わせのソニックJAMとメガドラ版のリメイクの3Dブラストがあるよ あと開発中止の新作アクション

133 21/01/23(土)02:14:19 No.767701519

>セガハードを買うような奴は ちがうよ 自分が遊びたいゲームがどれだけ出てるかとか本体性能とか考えた結果セガハードを買うんだよ 友達と遊ぶときに同じハードの方がいいとかそういうのが抜けてるだけだよ

134 21/01/23(土)02:14:40 No.767701603

>アケの格ゲー移植はセガの方が常に一歩先を行ってたな 格ゲー以外もそうじゃなかったか でもGダラはPSだったな…

135 21/01/23(土)02:15:38 No.767701780

少なくともマッキントッシュ呼びだった時代にマックを買うのは金持ちだよ 一式百万だよ?

136 21/01/23(土)02:16:00 No.767701834

>>アケの格ゲー移植はセガの方が常に一歩先を行ってたな >格ゲー以外もそうじゃなかったか でもGダラはPSだったな… 怒首領蜂ぐらいかなPS版の方が良かったの

137 21/01/23(土)02:16:07 No.767701850

>アケの格ゲー移植はセガの方が常に一歩先を行ってたな 家庭用ゲームブームが終わった時もセガは常に一歩先を行っていた

138 21/01/23(土)02:16:57 No.767701997

>少なくともマッキントッシュ呼びだった時代にマックを買うのは金持ちだよ >一式百万だよ? なんでそんなウソを言うかな 92年だったかそのくらいに買ったけど90万しなかったよ

139 21/01/23(土)02:17:30 No.767702089

>>その2つはゲーム誌読んでないとまずお目にかからない機種じゃない? >反論としてセガ以外も普通に作ってるよって言いたかったんだろうしいいんじゃないか そう 結局ゲームの見栄えvs価格と燃費のどちらを重視した機種が生き残ったかと言えば…

140 21/01/23(土)02:18:05 No.767702200

>92年だったかそのくらいに買ったけど90万しなかったよ とんでもねえ… 俺が95年に買った時30万くらいだった…

141 21/01/23(土)02:19:37 No.767702451

ガチのゲーセンマニアは基板を買う それが無理ならX68000を買い それが無理ならネオジオを買い その次にサターンを買うって感じ

142 21/01/23(土)02:20:42 No.767702630

>ソニック嫌ってたわけじゃなくて新ハードだから他のIP育てなきゃって思考でソニックをギリギリまで寝かしてたんだ >寝かせ過ぎてる… 任天堂見てると出し惜しみせずにローンチで出した方が良かったね出せたかどうかは置いといて

143 21/01/23(土)02:21:43 No.767702807

セガは良く言うと冒険心に満ち溢れてるように思える

144 21/01/23(土)02:21:53 No.767702839

>ガチのゲーセンマニアは基板を買う >それが無理ならX68000を買い >それが無理ならネオジオを買い >その次にサターンを買うって感じ 当時の話なら全部だよ

145 21/01/23(土)02:22:09 No.767702878

セガサターンとドリキャスは友達も楽しめるゲーム多かったが 中高生以上のゲーマーのハートは掴んだけど小学生の子達には人気でなかったのが辛いな そこら辺クラッシュとサルゲッチュをコロコロに載せたsceは上手かった

146 21/01/23(土)02:22:47 No.767702972

>任天堂見てると出し惜しみせずにローンチで出した方が良かったね出せたかどうかは置いといて ロンチはバーチャだからキラータイトルは用意できてたと思う ただソニック大好きアメリカでソニック新作を出せなかったのが痛手だった

147 21/01/23(土)02:23:12 No.767703039

ちょいちょい謎の超技術使ってくる変態企業のイメージは揺るがない

148 21/01/23(土)02:23:54 No.767703154

考えなしに祠とか結界ホイホイ壊してるからそのうち魔王扱いされない?

149 21/01/23(土)02:23:56 No.767703159

10年先取りしてるというと聞こえはいいけど結局は時流が読めてないって事になるからな… DCでネットサーフィン出来るのはありがたかったけど

150 21/01/23(土)02:24:29 No.767703252

>ちょいちょい謎の超技術 これはいまいちピンとこないな…

151 21/01/23(土)02:24:33 No.767703262

大体のハードにスペースハリアーをつけてきてるような…

152 21/01/23(土)02:25:24 No.767703405

インターネット接続機能とか先取りはしてたと思うんだよな 残念ながら先取りし過ぎてインフラ含めてみんな付いてこれなかったようだけど

153 21/01/23(土)02:25:30 No.767703425

MDって言われるとミニディスクの方が思い浮かぶな まあ一瞬で死んだあたりSEGAっぽいからいいか…

154 21/01/23(土)02:25:48 No.767703467

ネットはメガドライブ時代からなんとか使おうとしてた

155 21/01/23(土)02:26:01 No.767703511

>セガサターンとドリキャスは友達も楽しめるゲーム多かったが >中高生以上のゲーマーのハートは掴んだけど小学生の子達には人気でなかったのが辛いな >そこら辺クラッシュとサルゲッチュをコロコロに載せたsceは上手かった そこでおもちゃの兵隊が主人公のペパルーチョだよ

156 21/01/23(土)02:26:39 No.767703598

当時の高額のネット契約してやることが将棋じゃな…

157 21/01/23(土)02:26:43 No.767703609

>インターネット接続機能とか先取りはしてたと思うんだよな >残念ながら先取りし過ぎてインフラ含めてみんな付いてこれなかったようだけど 追加コンテンツDLとか本当に今の主流のやり方をやってるからな 時代が早過ぎた

158 21/01/23(土)02:26:45 No.767703614

>ネットはメガドライブ時代からなんとか使おうとしてた あの当時で専用ゲームのダウンロードプレイやネット対戦は中々狂ってる

159 21/01/23(土)02:27:01 No.767703659

ソニック以前にはアレックスキッドというマスコットキャラがいたと聞く

160 21/01/23(土)02:27:42 No.767703776

早すぎた技術はそりゃ他のメーカーもやろうかなとはするんだけど普通は早すぎるからやらねえんだわ やるとコケるからコケた

161 21/01/23(土)02:27:43 No.767703780

>当時の高額のネット契約してやることが将棋じゃな… ネット専用の囲碁と将棋があったけど一定数の会員は居たみたいよ ゲーマーじゃなくてガチの将棋や囲碁マニアが好んでやってたみたいだけど

162 21/01/23(土)02:28:39 No.767703910

先取りすればいいってもんでもないんだな…

163 21/01/23(土)02:28:39 No.767703912

高速インターネット回線網があと20年早かったらゲーム業界の勢力図は違っていたかもしれん 違っていなかったかもしれん

164 21/01/23(土)02:29:03 No.767703981

>>ちょいちょい謎の超技術 >これはいまいちピンとこないな… 艦これアーケードの夜戦でモチーフの海戦の場所と日時からそのときに空に浮かんでた星空を再現した  とかやる会社だ

165 21/01/23(土)02:29:07 No.767703986

別に謎の技術を使ってるわけじゃないんだけどね… ただ他が採算取れないから使わないのを使ってしまうというか…

166 21/01/23(土)02:29:13 No.767704002

ネット機能標準搭載はソニーはPS2の薄型からで 任天堂もDSのWi-fiからだから20世紀に搭載してたセガは先取りはしてる

167 21/01/23(土)02:29:51 No.767704088

>高速インターネット回線網があと20年早かったらゲーム業界の勢力図は違っていたかもしれん >違っていなかったかもしれん あと98年時でDVDドライブがもうちょっと安価だったら…

168 21/01/23(土)02:29:56 No.767704102

一応GBカラーの頃からネット通信自体はあったような

169 21/01/23(土)02:29:56 No.767704104

当時のDLゲームは任天堂ですら失敗してたからな…

170 21/01/23(土)02:30:36 No.767704217

衛生放送でリアルタイムに目標変わるゲームが!とかやってたな任天堂

171 21/01/23(土)02:30:49 No.767704243

サテラビューとかも試験的にやってたしね

172 21/01/23(土)02:30:53 No.767704253

>そこでおもちゃの兵隊が主人公のペパルーチョだよ wikipediaの記事がないゲームきたな…

173 21/01/23(土)02:31:10 No.767704295

サテラビューも無茶だった気がするよ…

174 21/01/23(土)02:31:11 No.767704297

>一応GBカラーの頃からネット通信自体はあったような ケータイ電話で繋げられたけどあくまでもアダプタとかのオプションがいる 本体のみでネット機能付いたのがDSから

175 21/01/23(土)02:31:44 No.767704388

おじさんスレかと思ったらセガスレだった

176 21/01/23(土)02:31:59 No.767704427

ファミコンで株買えたりしたな

177 21/01/23(土)02:32:02 No.767704431

>衛生放送でリアルタイムに目標変わるゲームが!とかやってたな任天堂 あの時代にプレイ時間をこっちで合わせなきゃいけないのは無理だよ…

178 21/01/23(土)02:32:12 No.767704461

>おじさんスレかと思ったらセガスレだった 合ってはいるな…

179 21/01/23(土)02:32:41 No.767704522

>ファミコンで株買えたりしたな 馬券も買えたらしいですよ!

180 21/01/23(土)02:33:10 No.767704606

馬券も株も競艇の券も買えた

181 21/01/23(土)02:33:25 No.767704650

なんだかんだ色々試行錯誤してた時代は金もあったしロマンもあったなと思う

182 21/01/23(土)02:33:30 No.767704664

>>そこでおもちゃの兵隊が主人公のペパルーチョだよ >wikipediaの記事がないゲームきたな… そうなの!?あれめちゃよく出来た良作なのに

↑Top