21/01/22(金)21:53:21 ハンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/22(金)21:53:21 No.767602677
ハンバーグって作るの難しすぎない…?
1 21/01/22(金)21:54:18 No.767603102
思い切って挽き肉炒めにしても美味しくなるぞ
2 21/01/22(金)21:54:23 No.767603144
たまねぎ多すぎ刻み粗すぎ! 肉混ぜたりなさすぎ!
3 21/01/22(金)21:54:33 No.767603211
まあ難しいかもな
4 21/01/22(金)21:54:35 No.767603218
繋ぎ入れろ
5 21/01/22(金)21:54:43 No.767603272
昨日卵黄入れ忘れたけどこうはならなかったぞ
6 21/01/22(金)21:54:46 No.767603290
つなぎを入れろ 具が多すぎる大きすぎる もっと練れ 焼く前に油手に塗って形整えろ
7 21/01/22(金)21:55:04 No.767603431
千切った食パンでも入れとけ
8 21/01/22(金)21:55:12 No.767603478
つなぎが入ってないような
9 21/01/22(金)21:55:12 No.767603479
パン粉入れた?
10 21/01/22(金)21:55:26 No.767603587
パン粉を信じろ
11 21/01/22(金)21:55:46 No.767603727
肉は糸引くまで練るんだ
12 21/01/22(金)21:56:00 No.767603819
たまねぎでっか... パン粉は入れた肉と大腿同じ量入れて卵も忘れずに入れた?
13 21/01/22(金)21:56:07 No.767603871
塩入れて練るだけでも案外なんとかなる
14 21/01/22(金)21:56:09 No.767603883
繋ぎ入れるのサボっちゃダメよ 肉汁を吸ってちゃんと料理の味に貢献するんだぞアレ
15 21/01/22(金)21:56:12 No.767603906
>たまねぎ多すぎ刻み粗すぎ! >肉混ぜたりなさすぎ! ハンバーガーに赤ペン先生はいらねえ
16 21/01/22(金)21:56:20 No.767603968
画像はつなぎ入れてないし練ってないし!
17 21/01/22(金)21:56:27 No.767604023
>塩入れて練るだけでも案外なんとかなる いいよねあれ
18 21/01/22(金)21:56:38 No.767604098
玉ねぎ多くね…?
19 21/01/22(金)21:56:39 No.767604105
この玉葱の量はこねる前に無理ってわかるだろ
20 21/01/22(金)21:57:02 No.767604270
麩をミキサーで砕け 玉ねぎはフードプロセッサーで砕け にんにくはつぶせ
21 21/01/22(金)21:57:14 No.767604344
タマネギって生のまま入れる?炒めてから入れる?
22 21/01/22(金)21:57:31 No.767604507
出来合いのを買え
23 21/01/22(金)21:57:49 No.767604701
いい料理だな!挽肉の玉ねぎ炒めだろ?
24 21/01/22(金)21:57:57 No.767604778
>ハンバーグって作るの難しすぎない…? 片方の手から手へ打ち付けて空気を抜く工程でたまに落っことすよね…
25 21/01/22(金)21:58:04 No.767604853
>タマネギって生のまま入れる?炒めてから入れる? 普通生じゃない?
26 21/01/22(金)21:58:24 No.767604998
こうなったら諦めて全部崩して卵投入してオムレツっぽい何かにした方が良さそう
27 21/01/22(金)21:58:28 No.767605025
ちょっといい肉使ったら凄い量の油が出た
28 21/01/22(金)21:58:32 No.767605055
画像でぐぐったら誰かのツイッターが出てきた
29 21/01/22(金)21:58:38 No.767605099
生だとシャリシャリする 炒めるとじんわりしゅわする
30 21/01/22(金)21:58:49 No.767605162
反省点を活かして次頑張ればいいんだ
31 21/01/22(金)21:58:53 No.767605194
ハンバーグに細かくない玉ねぎ入れる奴嫌い そこまででかくしたいなら付け合わせで食ってろって思う
32 21/01/22(金)21:58:55 No.767605202
つなぎなしってすげぇなってなるよね
33 21/01/22(金)21:59:15 No.767605341
>タマネギって生のまま入れる?炒めてから入れる? 一回バターで茶色になるまで焼いた後に冷やしてる
34 21/01/22(金)21:59:25 No.767605419
もうピーマンの中に詰めろ
35 21/01/22(金)21:59:28 No.767605445
>ハンバーガーに赤ペン先生はいらねえ じゃあ難しいとか言うんじゃねーよ!!
36 21/01/22(金)21:59:29 No.767605450
実際ハンバーグ状にしようがそのまま炒めようが味変わらないと思うんだけどハンバーグにする意味あるの?
37 21/01/22(金)22:00:19 No.767605785
>実際ハンバーグ状にしようがそのまま炒めようが味変わらないと思うんだけどハンバーグにする意味あるの? 食感は飯を食う上でかなり重要なステータスだと思う
38 21/01/22(金)22:00:26 No.767605842
食感は味だ
39 21/01/22(金)22:00:34 No.767605888
>実際ハンバーグ状にしようがそのまま炒めようが味変わらないと思うんだけどハンバーグにする意味あるの? じゃあお前はそのまま痛めて食ってろ
40 21/01/22(金)22:00:58 No.767606028
路線変更してミートソースにしようぜ
41 21/01/22(金)22:01:14 No.767606149
肉もミンチのままだこれ
42 21/01/22(金)22:02:08 No.767606549
>タマネギって生のまま入れる?炒めてから入れる? 一回炒めてから入れたけど面倒くさいから二度とやるかってなった
43 21/01/22(金)22:02:10 No.767606561
流石にスレ画のレベルなら何が悪いかわかるだろ…
44 21/01/22(金)22:02:17 No.767606609
>タマネギって生のまま入れる?炒めてから入れる? 炒める 食感を決してこの世に残さぬほど刻むし炒める
45 21/01/22(金)22:02:28 No.767606696
玉ねぎはもう少し細かくしろ ちゃんと練って練り込め それだけでもかなり違う
46 21/01/22(金)22:02:28 No.767606701
レシピ通り作るだけやんけ!
47 21/01/22(金)22:02:29 No.767606711
かりに成功したとしても玉葱の触感しかないんじゃないかこれ…
48 21/01/22(金)22:03:01 No.767606967
ちゃんとレシピ見よう?
49 21/01/22(金)22:03:17 No.767607110
ちゃんと卵とパン粉入れた?
50 21/01/22(金)22:03:33 No.767607262
お叱りバーグ!
51 21/01/22(金)22:03:58 No.767607481
牛肉100%のハンバーグ作りに何度か挑戦してるけど全然上手くいかない
52 21/01/22(金)22:03:58 No.767607482
スーパーにすでにこねて整形したやつ売ってるじゃん アレ買ってきて自分のオリジナル具材を適当に混ぜ込めばお手軽に半自家製ハンバーグ出来そう つなぎもすでに入ってるし
53 21/01/22(金)22:03:58 No.767607485
よくレジ終わった後に袋入れるとこの台に置いてある薄い袋あるじゃん? あの薄い袋が入ってる奴買ってきてそこに肉とか卵とか全部入れて揉むといいよ ミートボール作るときによくやる
54 21/01/22(金)22:03:58 No.767607487
玉ねぎは親の仇ってぐらい刻めそれでちょうどいい
55 21/01/22(金)22:04:20 No.767607675
手間を惜しむと余計な手間がかかるよ
56 21/01/22(金)22:04:22 No.767607694
玉ねぎの味が残ると途端にまずくなるのがハンバーグ
57 21/01/22(金)22:04:27 No.767607730
これはもう全部バラバラにしたほうがいっそ美味しいのでは
58 21/01/22(金)22:05:33 No.767608399
俺が作るオムレツ用より玉ねぎデカい…
59 21/01/22(金)22:05:48 No.767608541
バラバラでも美味しいからまあ…
60 21/01/22(金)22:06:06 No.767608682
煮込みハンバーグなら多少下手でも誤魔化せる しかも美味いぜ
61 21/01/22(金)22:06:09 No.767608701
失敗したら笑って食べればいいさ!
62 21/01/22(金)22:06:46 No.767608965
>>バラバラでも美味しいからまあ… >いい料理だな!挽肉の玉ねぎ炒めだろ?
63 21/01/22(金)22:06:57 No.767609065
オーブンとか魚焼きグリルにプレート乗っけて焼くのが手間いらずでいいぞ
64 21/01/22(金)22:07:08 No.767609149
このレベルだとこねてる段階で無理なのわかりそうなもんだが
65 21/01/22(金)22:07:11 No.767609178
火加減ミスって外は黒焦げ中は半生にしがちなので煮込みにすることが多い
66 21/01/22(金)22:07:23 No.767609271
店で食うような肉肉しいハンバーグってどうやったら作れんだろ 正に昔実家で食ったような家クオリティのハンバーグから未だに脱せない
67 21/01/22(金)22:07:33 No.767609341
わざと失敗して写真撮ってツイッターに載せるのいいよね
68 21/01/22(金)22:07:38 No.767609369
ふふふ俺はお肉屋さんで焼くだけで良いのを買っちゃうぜ
69 21/01/22(金)22:07:46 No.767609439
タマネギを炒めずにタネに投入する馬鹿もいるらしいね
70 21/01/22(金)22:07:48 No.767609451
いやおかしいだろ何その玉ねぎせめてもうちょっと刻めよ
71 21/01/22(金)22:07:57 No.767609515
みんな頑張ってスレ「」にアドバイスしてるけど ヒからの転載画像だから無駄だと思うよ…
72 21/01/22(金)22:07:57 No.767609516
やっぱ凄ぇぜ…ハンバーグヘルパー! 代償として味がふつーになる
73 21/01/22(金)22:08:37 No.767609787
>タマネギを炒めずにタネに投入する馬鹿もいるらしいね それは家ハンバーグのレシピだと割とふつう
74 21/01/22(金)22:09:42 No.767610249
スレ画レベルだといっそキーマカレーにしちゃいたくなるな
75 21/01/22(金)22:10:12 No.767610486
ハンバーグって手間はかかるけどそんなに難しくはないと思う
76 21/01/22(金)22:10:16 No.767610518
>ヒからの転載画像だから無駄だと思うよ… まじかまじだ
77 21/01/22(金)22:10:17 No.767610529
>タマネギを炒めずにタネに投入する馬鹿もいるらしいね 俺のかーちゃんを馬鹿にするな!
78 21/01/22(金)22:11:07 No.767610870
>やっぱ凄ぇぜ…ハンバーグヘルパー! あれ使うと全然美味しく無い…
79 21/01/22(金)22:12:00 No.767611299
作るのめんどくさいんだよなハンバーグ
80 21/01/22(金)22:12:08 No.767611358
>店で食うような肉肉しいハンバーグってどうやったら作れんだろ 牛100%ですれば理想に近くなるかもしれん ただ火の加減に注意が要るな
81 21/01/22(金)22:12:11 No.767611383
俺は自分でもまぁ普通に作れるけど素直に買うよ 鎌倉ハムのハンバーグなんかムチムチしてて大好き…
82 21/01/22(金)22:12:33 No.767611565
>ヒからの転載画像だから無駄だと思うよ… ヒのも壺からの転載だからな
83 21/01/22(金)22:12:36 No.767611592
奥が深いとは思うけど難しくはないと思う
84 21/01/22(金)22:12:54 No.767611744
フードプロセッサ使おうぜ
85 21/01/22(金)22:13:24 No.767612014
こねるときに氷水でボウルを冷やしながら作るといいとは聞く この時期やると手先の感覚が鈍くなる
86 21/01/22(金)22:15:03 No.767612812
>このレベルだとこねてる段階で無理なのわかりそうなもんだが 今はこんなんだけど焼けば固まるものかな…と割と本気で考えている 初心者はそう考える
87 21/01/22(金)22:15:29 No.767613016
バラバラでもうまいからヨシ!
88 21/01/22(金)22:15:33 No.767613043
>俺は自分でもまぁ普通に作れるけど素直に買うよ >鎌倉ハムのハンバーグなんかムチムチしてて大好き… 売ってるやつ当たり前だけど美味しいよね 俺は最近は格之進のハンバーグよく買ってる美味い…
89 21/01/22(金)22:15:49 No.767613175
ていうかちょっといい? ネギ嫌いだからハンバーグに入れるのやめてほしいんだけど
90 21/01/22(金)22:16:09 No.767613336
>実際ハンバーグ状にしようがそのまま炒めようが味変わらないと思うんだけどハンバーグにする意味あるの? そぼろとハンバーグとじゃジューシーさが段違いだと思うが
91 21/01/22(金)22:16:40 No.767613569
何故玉葱がこんなにでかい 何故挽肉を捏ねていない 何故クックパッドでもいいからレシピを見ない
92 21/01/22(金)22:16:56 No.767613675
>ネギ嫌いだからハンバーグに入れるのやめてほしいんだけど つくねでも食ってろ
93 21/01/22(金)22:17:13 No.767613806
>ていうかちょっといい? その書き出し方クソバカ女みたいだな
94 21/01/22(金)22:17:14 No.767613816
ハンバーグの姿か?これが…
95 21/01/22(金)22:17:30 No.767613968
>こねるときに氷水でボウルを冷やしながら作るといいとは聞く >この時期やると手先の感覚が鈍くなる この時期はそもそも冷たいからいいんじゃねぇかなって気がする
96 21/01/22(金)22:17:31 No.767613988
>ネギ嫌いだから タマネギだよぅ!!
97 21/01/22(金)22:17:41 No.767614085
ここからミートソース作れ
98 21/01/22(金)22:17:46 No.767614130
玉ねぎはレンジでしっかり加熱しておくといいぞ!
99 21/01/22(金)22:17:52 No.767614187
面倒だから繋ぎ片栗粉でもいい?
100 21/01/22(金)22:18:05 No.767614336
火が通ってるか確認するのが苦手だわ 穴開けて透きとおった汁が出てきてもホントか?本当に焼けてるのか~?って弄ってたら半壊する
101 21/01/22(金)22:18:19 No.767614479
体温で脂が溶けるかの問題だから時期的に冷たいとかはあんまり関係ない気もするな…
102 21/01/22(金)22:18:25 No.767614538
コレメンチカツだよね
103 21/01/22(金)22:18:35 No.767614633
>面倒だから繋ぎ片栗粉でもいい? いいよ 触感はちょっとふにゃっとするかもしれんけど
104 21/01/22(金)22:18:44 No.767614734
ハンバーグは素使った方が楽だし上手いぞ?
105 21/01/22(金)22:18:50 No.767614785
料理下手というよりとにかく横着者の料理って感じだな
106 21/01/22(金)22:18:58 No.767614857
ハンバーグ食いたくなってきた
107 21/01/22(金)22:19:01 No.767614888
火の通りは俺も見るの下手だから大体いつもウェルダンどころじゃないよ
108 21/01/22(金)22:19:06 No.767614925
この画像何週間前のだっけ
109 21/01/22(金)22:19:35 No.767615109
ググったんだけどアイドルがスレ画みたいな料理作るのかわいいだろう? ってのが透けて見えてむかつきました
110 21/01/22(金)22:19:53 No.767615240
料理下手な人ほど計量もしないしレシピも参考にしない
111 21/01/22(金)22:19:53 No.767615245
>火が通ってるか確認するのが苦手だわ >穴開けて透きとおった汁が出てきてもホントか?本当に焼けてるのか~?って弄ってたら半壊する 生はもちろん嫌だけど 加熱しすぎると一気にカタくなりジューシーさも失われるのが辛い… 焼き加減が一番ムズいわ
112 21/01/22(金)22:20:04 No.767615327
ソースとトマト缶入れて煮込んでスパゲッティにかけろ
113 21/01/22(金)22:20:18 No.767615438
俺はひき肉に混ぜるだけでいい粉みたいな奴使ってサボってるよ
114 21/01/22(金)22:20:23 No.767615493
みんなハンバーグの話したいだけだからいちいち画像の指摘しなくていいよ
115 21/01/22(金)22:20:25 No.767615507
>火の通りは俺も見るの下手だから大体いつもウェルダンどころじゃないよ 焼き色だけ付けてジップロックに入れて湯煎すればいい
116 21/01/22(金)22:20:29 No.767615535
料理って最後に鍋やフライパンを洗うのがとにかく面倒で面倒で たとえ洗いやすいと言われるテフロンでも皿より数段面倒で あれさえなければ料理はもっと楽しいのに
117 21/01/22(金)22:20:31 No.767615546
ハンバーガー用のパティ作る時は難しいと思う なんか反っちゃうんだよね
118 21/01/22(金)22:20:31 No.767615550
自分で作ったのと売ってるのや店で食うのを比べるとやっぱ肉のギュッと詰まってる感が違うな 自作だとなんか基本ボロボロしてる…
119 21/01/22(金)22:20:46 No.767615670
煮込みハンバーグにしよう
120 21/01/22(金)22:21:01 No.767615784
>煮込みハンバーグにしよう ミートソース出来た!
121 21/01/22(金)22:21:28 No.767615985
>煮込みハンバーグにしよう >いい料理だな!挽肉のスープだろ?
122 21/01/22(金)22:21:36 No.767616061
>>煮込みハンバーグにしよう >ミートソース出来た! なんでだよ!
123 21/01/22(金)22:21:51 No.767616213
>この画像何週間前のだっけ そもそもが壺の転載だからそもそも10年以上前かも
124 21/01/22(金)22:22:14 No.767616405
俺はいつもひき肉100%だ 玉ねぎなんかいらん…というかスレ画は何で生で入れてるんだよ先に炒めとけよ
125 21/01/22(金)22:22:20 No.767616453
>>ミートソース出来た! >なんでだよ! 煮込みには耐えられなかったよ…
126 21/01/22(金)22:22:33 No.767616551
牛ひき肉に塩振って練ったのを焼けば100%ビーフハンバーグになるから高級感出るよ
127 21/01/22(金)22:22:52 No.767616682
マクドナルドのハンバーグは混ぜる時繋ぎも調味料も一切入ってない
128 21/01/22(金)22:23:04 No.767616759
玉ねぎは大きさにもよるが丸々一個入れると多い
129 21/01/22(金)22:23:30 No.767616937
>マクドナルドのハンバーグは混ぜる時繋ぎも調味料も一切入ってない 知ってるわよぞーねんたとうるい?とか入ってるんでしょう!
130 21/01/22(金)22:23:47 No.767617081
>あれさえなければ料理はもっと楽しいのに レンジをフル活用しよう あと食器は全部使い捨てれるやつで
131 21/01/22(金)22:23:58 No.767617155
もっとみっしりと詰まった食感にしたい
132 21/01/22(金)22:24:09 No.767617250
>料理って最後に鍋やフライパンを洗うのがとにかく面倒で面倒で >たとえ洗いやすいと言われるテフロンでも皿より数段面倒で >あれさえなければ料理はもっと楽しいのに クッキングシート使え
133 21/01/22(金)22:24:09 No.767617255
お店っぽいハンバーグにする為に挽肉を使わずに牛肉をミンチにするところからやってもいい?
134 21/01/22(金)22:24:29 No.767617411
このくらいの肉の量だと玉ねぎ1/4くらいでもいいかもしれない
135 21/01/22(金)22:24:45 No.767617582
調理器具洗うのめんどくさいのはわかるわ
136 21/01/22(金)22:25:03 No.767617772
玉ねぎは粉微塵に粉砕して炒めて縮ませろ
137 21/01/22(金)22:25:48 No.767618189
豆腐ハンバーグを作ろうとするとよく崩壊する
138 21/01/22(金)22:25:58 No.767618264
玉ねぎ炒めるのはいいけど冷ますのめんどくさい
139 21/01/22(金)22:26:02 No.767618278
>調理器具洗うのめんどくさいのはわかるわ 洗い物はクリエイティブじゃ無いからな
140 21/01/22(金)22:26:30 No.767618460
料理動画はネットお義母さまで溢れるなぁ
141 21/01/22(金)22:26:36 No.767618485
牛肉100%のひき肉高いからまだ牛肉オンリーで作ったことない…
142 21/01/22(金)22:26:46 No.767618535
豆腐をレンチンして水分抜いてから挽き肉に混ぜるとつなぎ代わりになるよ
143 21/01/22(金)22:27:02 No.767618636
>玉ねぎ炒めるのはいいけど冷ますのめんどくさい 別にひき肉が冷たいなら気にせず混ぜても大して変わらんぞ
144 21/01/22(金)22:27:04 No.767618651
玉ねぎは5ミリカットでもいいぞ 後炒めたのよく使うならオニオンアッセなんてのも売ってるからそっちでもいいぞ
145 21/01/22(金)22:27:06 No.767618662
冷凍のジョイフルハンバーグが店と同じクオリティだと知ってしまった
146 21/01/22(金)22:27:06 No.767618664
松屋とかにあるちょっと洗ったやつ突っ込んで放置するだけでいい業務用食洗機がほしい
147 21/01/22(金)22:27:31 No.767618820
>豆腐ハンバーグを作ろうとするとよく崩壊する 絹ごし豆腐ならほぼ水分入れてないな素使った場合だけど 木綿でもいいけどちゃんと混ぜて粘り出す事が大切
148 21/01/22(金)22:28:26 No.767619185
>冷凍のジョイフルハンバーグが店と同じクオリティだと知ってしまった 長期保存効くからいいよねアレ 値段も160円くらいで安い
149 21/01/22(金)22:28:38 No.767619296
>松屋とかにあるちょっと洗ったやつ突っ込んで放置するだけでいい業務用食洗機がほしい 飲食で働いてた時はマジで便利すぎて割と本気で導入考えたわ 現実的じゃ無さ過ぎて断念したけど
150 21/01/22(金)22:28:41 No.767619317
豆腐は塩ゆでしてペーパーで包んで水気絞るといいぞ
151 21/01/22(金)22:30:45 No.767620139
絹ごし豆腐使うならキッチンペーパーでくるんでレンチンすれば水分そこそこ取れるからそうしてる 鳥ミンチに豆腐混ぜてかさましとふわふわ感出してる あとは味の濃いタレで焼けば鳥つくねハンバーグだ
152 21/01/22(金)22:30:57 No.767620207
大学生の時の俺と同じ失敗しやがって…
153 21/01/22(金)22:32:13 No.767620764
サムネで剥げてるおっさんの頭頂部に見えた
154 21/01/22(金)22:33:21 No.767621276
スレ画からはちゃんと作る気を感じない
155 21/01/22(金)22:33:29 No.767621334
ハンバーグ作るまではいいんだけどいつも何かけるか悩む… デミグラスソースで食べたいがおろしポン酢も捨てがたい…
156 21/01/22(金)22:34:25 No.767621765
>ハンバーグ作るまではいいんだけどいつも何かけるか悩む… >デミグラスソースで食べたいがおろしポン酢も捨てがたい… ケチャップとウスターソース混ぜたやつが好き
157 21/01/22(金)22:34:27 No.767621787
ハンバーグ家で作る時って1個だけって事はないだろうし両方用意すればいいのでは
158 21/01/22(金)22:34:59 No.767622018
>ケチャップとウスターソース混ぜたやつが好き 更にマヨネーズも入れるわ
159 21/01/22(金)22:35:34 No.767622269
複数作ってもその日は1枚だけ食って残りは冷凍とかじゃないの
160 21/01/22(金)22:35:38 No.767622304
ハンバーグのソース作る時は焼いて出た肉汁を流用するとうまいぞ
161 21/01/22(金)22:37:22 No.767623106
ピーマンの肉詰めはハンバーグに含めてもいいのか!?
162 21/01/22(金)22:38:42 No.767623709
スレ画はもう諦めて白米ぶちこんでチャーハンにしちゃえ
163 21/01/22(金)22:38:51 No.767623796
メンチカツ作ろうと思ってたけど途中で面倒臭くなってハンバーグに変更するマン!
164 21/01/22(金)22:39:49 No.767624170
一気に3個作って3個食ってごめん…
165 21/01/22(金)22:41:13 No.767624952
たまにハンバーグ作りたいなって思ってひき肉買うんだけどめんどくさくなってそぼろ丼になる
166 21/01/22(金)22:41:20 No.767625025
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
167 21/01/22(金)22:44:09 No.767626431
肉に対して玉ねぎ多すぎるじゃん
168 21/01/22(金)22:44:28 No.767626662
自炊始めて一回は作るかってなるけど一回作ったら次からはチルドのやつ買うわってなる
169 21/01/22(金)22:46:34 No.767627834
刻み玉ねぎはレンジでチンするレシピが楽だよ
170 21/01/22(金)22:47:00 No.767628092
刻み玉ねぎ買ってレンチンした方が楽 肉練る時体温吸われて手がキンキンに冷えるのが辛い
171 21/01/22(金)22:48:25 No.767629008
前に失敗したときはグチャグチャになったけど もったいならからそこに作っておいたソースどばぁして食った 固まってないだけでハンバーグの味だ…
172 21/01/22(金)22:49:09 No.767629395
ピーマンの肉詰めはいいぞ 失敗してもハンバーグと焼きピーマンになるだけだ
173 21/01/22(金)22:49:36 No.767629601
どうしてレシピ見ないんですか…
174 21/01/22(金)22:50:51 No.767630145
レシピ通り作れない馬鹿はレシピどおり作れ
175 21/01/22(金)22:50:55 No.767630185
ハンバーグじゃなくて肉団子っぽくなるのはどうしたらいいんだろう?
176 21/01/22(金)22:51:22 No.767630429
ハンバーグ4つ作ったらその日のうちに全部食べてしまう自信がある
177 21/01/22(金)22:51:38 No.767630599
誰もお前を愛さない
178 21/01/22(金)22:52:06 No.767630925
>スレ画はもう諦めて白米ぶちこんでチャーハンにしちゃえ ケチャップとかトマト系の味付け足してミートソースにしたい