21/01/22(金)20:10:16 プロパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/22(金)20:10:16 No.767560966
プロパンガス高すぎだろ これが一切自炊しない一人暮らしの人間のガス代とか正気なのかよ…
1 21/01/22(金)20:11:08 No.767561264
めっちゃ風呂入ったり長シャワーしたらこんなもんよ
2 21/01/22(金)20:12:44 No.767561772
このスレは伸びる
3 21/01/22(金)20:12:52 No.767561810
うちもプロパンで3.7m3で2790円だったけど… 毎日風呂沸かしてるのか?
4 21/01/22(金)20:13:25 No.767562024
基本料金1950円…これはかなりのボッタクリ プロパンは標準で1800円の世界だぞ
5 21/01/22(金)20:13:36 No.767562073
LNG不足で電気代高騰してるとか言われてるけどガス会社も逆ザヤになってんのかな
6 21/01/22(金)20:14:01 No.767562221
そのぶん家賃が安いと考えれば…
7 21/01/22(金)20:14:22 No.767562358
これどこのガス会社?教えて
8 21/01/22(金)20:14:27 No.767562387
これ基本料金も従量料金もやたら高くないか?
9 21/01/22(金)20:15:37 No.767562803
>うちもプロパンで3.7m3で2790円だったけど… >毎日風呂沸かしてるのか? 風呂お沸かすのは週2回くらいで残りは全部シャワーだよ あとは最近寒いからトイレの後の手洗いでもお湯使ってるくらいか
10 21/01/22(金)20:16:40 No.767563200
何人家族?
11 21/01/22(金)20:16:48 No.767563250
どうやったらこんなに使うんだ
12 21/01/22(金)20:16:52 No.767563279
15.3は使いすぎ 値段相応
13 21/01/22(金)20:17:21 No.767563465
いやこれ基本料金普通だし従量料金も約550円だからプロパンならむしろ安いくらいだろ おれんところ政令指定都市の住宅地だけど基本料金2000円の従量料金680円だぞ
14 21/01/22(金)20:17:28 No.767563513
冬になると水温が下がるからね 同じ40℃のお湯を沸かすにしても夏の25℃の水と冬の5℃の水じゃ 単純に必要な熱量が2.3倍になる
15 21/01/22(金)20:17:35 No.767563564
プロパンは高いけどこれはちょっと高すぎねえ?
16 21/01/22(金)20:17:59 No.767563703
都市ガスとLP(プロパン)だっけ?地域によって呼び方違う?
17 21/01/22(金)20:18:10 No.767563771
どっかの派遣の寮とかだろ? 違う?
18 21/01/22(金)20:18:26 No.767563884
なんかの釣り画像か?
19 21/01/22(金)20:18:31 No.767563926
こんなに使ったことねえな…
20 21/01/22(金)20:18:45 No.767564008
プロパン高い神話は「」の間じゃ根強い
21 21/01/22(金)20:19:32 No.767564326
>これどこのガス会社?教えて 検索したら思いっきりローカルな近所の会社だったからあんまり書きたくねえ… とりあえずグーグルレビューの評価は1.0だった
22 21/01/22(金)20:19:49 No.767564446
>なんかの釣り画像か? いや俺も派遣の寮のガス代の入力の仕事やってたけど こういうところマジである
23 21/01/22(金)20:20:04 No.767564542
ちょっと高いけどありえない金額じゃない
24 21/01/22(金)20:20:33 No.767564737
やはり都市ガスか…
25 21/01/22(金)20:20:50 No.767564845
>15.3は使いすぎ 1人暮らしで15.3は多いと思うけど >値段相応 たけーよ
26 21/01/22(金)20:20:51 No.767564852
都市ガスだけど毎日風呂入って3700円だったわ
27 21/01/22(金)20:21:02 No.767564932
うちはプロパンでこの半額だ
28 21/01/22(金)20:21:06 No.767564956
ただ使いすぎなだけだろうこれ
29 21/01/22(金)20:21:08 No.767564968
アパートマンションだとこんなもんじゃない?
30 21/01/22(金)20:21:12 No.767564994
>どっかの派遣の寮とかだろ? >違う? ノゥ 普通の1Kのマンションだよ やっぱり使用量15.3がおかしいのかな そんなじゃぶじゃぶ使ってるわけじゃないんだけど
31 21/01/22(金)20:21:28 No.767565089
自分でボンベ買って充填してもらえば安いよ
32 21/01/22(金)20:21:28 No.767565091
今月の金額見てみたらうちは半分くらいだった
33 21/01/22(金)20:21:39 No.767565183
ガスコンロないしプロパンでもあんまりかかってなかったけど 入浴剤にハマって頻繁にお湯張ってたら結構かかった
34 21/01/22(金)20:22:02 No.767565331
寒い地域に住んでたりとか?
35 21/01/22(金)20:22:27 No.767565499
>いやこれ基本料金普通だし従量料金も約550円だからプロパンならむしろ安いくらいだろ >おれんところ政令指定都市の住宅地だけど基本料金2000円の従量料金680円だぞ su4535956.jpg これでも高いと思ってるのに ぼったくられてません?
36 21/01/22(金)20:22:40 No.767565607
ガス漏れでもしてるんじゃないか? 俺は毎日風呂かシャワー入って給湯器もコンロも使って5mも行かないぞ
37 21/01/22(金)20:23:14 No.767565830
うちもこれくらいだな 高いとは思うけどどうしようもないから困る
38 21/01/22(金)20:23:30 No.767565926
シャワーの使いすぎと見た
39 21/01/22(金)20:23:42 No.767565993
毎日風呂沸かしてんのか
40 21/01/22(金)20:23:48 No.767566029
会社切り替えたら?
41 21/01/22(金)20:23:59 No.767566104
暖房がガストか?
42 21/01/22(金)20:24:00 No.767566114
一人暮らしだけど同じくらいガス使ってるわ おそらくバランス釜がめちゃくちゃ消費してるんだろうな
43 21/01/22(金)20:24:03 No.767566128
プロパンは地方の方が高い
44 21/01/22(金)20:24:06 No.767566139
家建てるときにプロパンガスにすると大家にマージンが入るというのは聞いたことあるから それで割高な契約になってんのかな
45 21/01/22(金)20:24:08 No.767566152
古アパートすんでた時はだいたいそんくらい取られてた気がするな… 都市ガスは安くてびっくりした
46 21/01/22(金)20:24:10 No.767566164
伊丹産業かな? うちも10m^3で8500円ぐらい払ってた記憶ある
47 21/01/22(金)20:24:22 No.767566240
まぁプロパンはどうしても高いよ 輸送代とかのせいだろうけどな
48 21/01/22(金)20:24:34 No.767566304
口コミサイトあるから自分の地域の相場調べてみたら https://www.propane-db.com/
49 21/01/22(金)20:24:35 No.767566312
家庭消費エネルギーの1/4くらいが給湯 使わなくてもお湯は冷めてまたガスが消費されちゃう
50 21/01/22(金)20:24:50 No.767566410
エアコン冷暖房でこの時期電気6000円、ガス水道で4500円は年間ほぼ変わらずだなウチは
51 21/01/22(金)20:25:16 No.767566567
風呂バンスを使え!
52 21/01/22(金)20:25:18 No.767566575
>ぼったくられてません? 今確認したら一部うろ覚えだったけど大体合ってたから許してね https://lpg.suzuyoshoji.co.jp/images/guide/pricing/pricing_shizuoka.pdf
53 21/01/22(金)20:25:33 No.767566658
アパートなどの賃貸契約の物件に多いのですが、 物件を建てた際に、供給設備を無料で設置してもらったプロパンガス会社と 「この先何十年は契約を続ける」といった契約をしている場合があり また契約をしている途中でプロパンガス会社の乗り換えをすると、違約金が発生することがあります
54 21/01/22(金)20:25:44 No.767566734
>基本料金1950円…これはかなりのボッタクリ >プロパンは標準で1800円の世界だぞ 基本料1800だけど設備管理費に1500取られる…
55 21/01/22(金)20:26:21 No.767566966
>https://lpg.suzuyoshoji.co.jp/images/guide/pricing/pricing_shizuoka.pdf たっか! たっっっか!!
56 21/01/22(金)20:26:23 No.767566980
一人暮らしでプロパンだったらふろわかすのに投げ込み型のヒーターの方安く住むぞ
57 21/01/22(金)20:26:59 No.767567199
自炊なしでこんなに使うのもすごいな
58 21/01/22(金)20:27:14 No.767567304
コラか本物か知らんがまあ高いわ うちは都市ガスだけどこの料金なら80立米くらい使える
59 21/01/22(金)20:27:32 No.767567434
次引っ越す時は絶対に都市ガスにしようと思うわ これじゃ家賃+8000円みたいなもんだよ
60 21/01/22(金)20:27:39 No.767567485
一人暮らしの使用量平均5㎥とか出たけど…
61 21/01/22(金)20:28:19 No.767567719
何で光熱費でこんな差があるんだ
62 21/01/22(金)20:28:20 No.767567729
>su4535956.jpg 安すぎて鼻水出た プロパンガスで従量料金300円以下なんてあるんだな…
63 21/01/22(金)20:28:34 No.767567798
>やっぱり使用量15.3がおかしいのかな LPガスのカロリーは都市ガスの2.18倍だから、都市ガス換算だと33.3㎥、1万円相当って感じか 穴でも開いてんじゃないのってくらい使ってるな
64 21/01/22(金)20:28:56 No.767567955
念の為故障も疑ったほうが良いかもね
65 21/01/22(金)20:29:09 No.767568046
漏れてない?
66 21/01/22(金)20:29:37 No.767568240
葉っぱでも育ててんのか
67 21/01/22(金)20:29:41 No.767568268
朝晩お風呂入ってるとか?
68 21/01/22(金)20:29:43 No.767568276
電気泥棒ならぬガス泥棒とかあるのかな
69 21/01/22(金)20:29:53 No.767568335
>葉っぱでも育ててんのか それは電気代だ
70 21/01/22(金)20:30:02 No.767568405
従量545円か…うーんまぁ安くはないかな… ガス会社の社員になると従業員価格になるよおすすめ
71 21/01/22(金)20:30:19 No.767568503
重量単価より使用量疑うべきだわこれ
72 21/01/22(金)20:30:21 No.767568516
>何で光熱費でこんな差があるんだ スレ「」のガス使用量おかしくね?ってのは置いといてLPガスはそういうもんだからとしか言いようがない 価格差が激しい上に賃貸だと乗り換えも大変だし
73 21/01/22(金)20:30:37 No.767568640
自分はどうだったっけと調べてみたら都市ガスで一ヶ月3m3で1500円ぐらいだった
74 21/01/22(金)20:30:41 No.767568678
>LPガスのカロリーは都市ガスの2.18倍だから 凄いなまるでガス博士だ…
75 21/01/22(金)20:30:55 No.767568764
漏れてるのか?
76 21/01/22(金)20:31:14 No.767568885
添え付けの暖房がガスファンヒーターだったりしないか
77 21/01/22(金)20:31:16 No.767568896
>LPガスのカロリーは都市ガスの2.18倍 都市ガスとプロパンの容積って単純比較できんのね 知らんかったわ
78 21/01/22(金)20:31:19 No.767568927
「」ずかちゃん
79 21/01/22(金)20:31:24 No.767568955
>電気泥棒ならぬガス泥棒とかあるのかな ボンベごと盗んでもメーター取ってなければ課金はされないよ
80 21/01/22(金)20:31:29 No.767568984
su4535979.jpg うちはこんな感じだよ
81 21/01/22(金)20:31:36 No.767569024
プロパンも高いけどオール電化でエコキュートじゃないとこもすっげぇ高いんだよな かなりセーブしても電気代が毎月1万超えてた
82 21/01/22(金)20:31:58 No.767569143
個人的に使いすぎたなと思うときがスレ画の半分ぐらいの量だけど誰かが勝手にガス使ってんじゃないの
83 21/01/22(金)20:32:12 No.767569212
冬はこんなもんだよそもそもシャワー時間や風呂の回数増えるし 冷たい水を40度にするにはそれだけガスを使うから夏とは違う
84 21/01/22(金)20:32:15 No.767569231
これ盗まれてるか漏れてない?
85 21/01/22(金)20:32:28 No.767569323
押し入れか屋根裏に知らない人が住んでたりしない?
86 21/01/22(金)20:32:37 No.767569379
油舐めみたいな妖怪に吸われてるんじゃないか? 毎月10㎥くらい
87 21/01/22(金)20:32:42 No.767569415
都市ガスだと月2000円もしないからありがたい…
88 21/01/22(金)20:32:48 No.767569461
3人家族3食ほぼ自炊 毎日浴槽いっぱいにお湯を貯めて入浴 これで大体15㎥
89 <a href="mailto:スレ「」">21/01/22(金)20:33:09</a> [スレ「」] No.767569600
風呂は毎日1回20分くらいで暖房はエアコンのみなんだぜ やっぱり漏れてんのかなこれ
90 21/01/22(金)20:33:47 No.767569841
一人暮らしでそんなにガス使う…?
91 21/01/22(金)20:33:55 No.767569887
一人暮らしでこれならなんか故障してる気がする
92 21/01/22(金)20:34:00 No.767569918
使用量が他に貼られてる写真の3倍くらいあるし変じゃない?
93 21/01/22(金)20:34:07 No.767569962
シャワーと月1~2回の風呂しか使ってないのに高くて辛いの… su4535984.png
94 21/01/22(金)20:34:18 No.767570035
診てもらった方がいいかも
95 21/01/22(金)20:34:24 No.767570062
>>いやこれ基本料金普通だし従量料金も約550円だからプロパンならむしろ安いくらいだろ >>おれんところ政令指定都市の住宅地だけど基本料金2000円の従量料金680円だぞ >su4535956.jpg >これでも高いと思ってるのに >ぼったくられてません? どこだろうと思ったらウチじゃねーか!いつもありがとうございます!!
96 21/01/22(金)20:34:33 No.767570130
一切自炊しない一人暮らしで15㎥はかなり使ってんなおいファンヒーターでもつけてる?って感じ
97 21/01/22(金)20:34:49 No.767570229
>su4535979.jpg >うちはこんな感じだよ 何の割引?
98 21/01/22(金)20:35:01 No.767570303
というか今メーター見てくれば漏れてるかどうかはわかると思うけど
99 21/01/22(金)20:35:02 No.767570311
>風呂バンスを使え! あれ3万くらいするけどプロパンガス高すぎる場所だとペイできるからな… 問題は冬だと200リットルの水沸かすのに5時間かかる事か…
100 21/01/22(金)20:35:07 No.767570348
>su4535984.png 設備管理費が邪悪すぎる…
101 21/01/22(金)20:35:19 No.767570421
漏れてるか計器の故障を疑いたくなる使用量だな…
102 21/01/22(金)20:35:27 No.767570463
>プロパンも高いけどオール電化でエコキュートじゃないとこもすっげぇ高いんだよな エコキュートが電気の数倍のエネルギーを取り出すチート設備だから…
103 21/01/22(金)20:35:59 No.767570645
部屋に妖怪でもいるんじゃねえか… 大体5立方メートルぐらいに落ち着くと思うぞ
104 21/01/22(金)20:36:00 No.767570650
実は俺がスレ「」のタンクから毎日ガスを吸っているんだ いつも悪いな
105 21/01/22(金)20:36:11 No.767570719
>風呂は毎日1回20分くらいで暖房はエアコンのみなんだぜ まさかのガス式エアコンだったり
106 21/01/22(金)20:36:34 No.767570847
ガス漏れだったらえらいことだから 管理会社に連絡せんと
107 21/01/22(金)20:36:41 No.767570889
>何の割引? あまりにも高かったから大家巻き込んでプロパンガス会社に他の都市ガスに変えるぞと言ったら割引されるようになった
108 21/01/22(金)20:36:48 No.767570933
>冬はこんなもんだよそもそもシャワー時間や風呂の回数増えるし >冷たい水を40度にするにはそれだけガスを使うから夏とは違う 冬に使用量上がるのはわかるがこの量は明らかにおかしい
109 21/01/22(金)20:36:51 No.767570953
本当に一人暮らしなら漏れてる量が尋常じゃないので今すぐ緊急対応してもらった方がいいよ
110 21/01/22(金)20:37:18 No.767571115
>su4535984.png 2.5しか使ってないのに5千円超え!?
111 21/01/22(金)20:37:31 No.767571178
ガス漏れだったら圧力異常でメーター閉栓するからあんまりないとおもうが
112 21/01/22(金)20:37:34 No.767571197
>風呂は毎日1回20分くらいで暖房はエアコンのみなんだぜ >やっぱり漏れてんのかなこれ いや場所によってはそれくらい来る 愛知県に住んでた時は俺も毎日シャワー使って月一万行ってた 岡山戻ったら1/3になった
113 21/01/22(金)20:37:34 No.767571198
この使用量は浴槽がめっちゃデカいとか?
114 21/01/22(金)20:37:48 No.767571271
漏れてるとして先月もけっこうな量だし屋内で全く火の気が無いの?
115 21/01/22(金)20:37:49 No.767571277
爆死はアニメ漫画だけにしてくれよ 気を付けてな
116 21/01/22(金)20:37:54 No.767571305
>どこだろうと思ったらウチじゃねーか!いつもありがとうございます!! 横からだけどTさんはHPにある従量料金だと600円~700円なのに実際の料金は結構安いのはあれ何なの?
117 21/01/22(金)20:38:16 No.767571424
誰かが盗んでるとかじゃない? あまりにもおかしい
118 21/01/22(金)20:38:19 No.767571449
お前の家のプロパン美味かったぜぇ
119 21/01/22(金)20:38:26 No.767571498
都市ガスとプロパンは同じ使用量でも値段が5000円ぐらい違う
120 21/01/22(金)20:38:46 No.767571620
今時珍しいガスエアコン使ってるとかかな…
121 21/01/22(金)20:38:55 No.767571678
>都市ガスとプロパンは同じ使用量でも値段が5000円ぐらい違う その量がそもそもおかしいだろ!
122 21/01/22(金)20:39:09 No.767571759
>ガス漏れだったら圧力異常でメーター閉栓するからあんまりないとおもうが 微小漏れなら使えるから…と思ったけどそれにしちゃ漏れすぎだよな 1日2回風呂入ってるとかじゃないのか?
123 21/01/22(金)20:39:24 No.767571849
>>どこだろうと思ったらウチじゃねーか!いつもありがとうございます!! >横からだけどTさんはHPにある従量料金だと600円~700円なのに実際の料金は結構安いのはあれ何なの? あんま言いたくないんだけど例えば最安をHPに表示して自分のとこがそれより高かったら嫌じゃん?クレーム案件だよね 詳しくは言えないがまぁそういうこった!
124 21/01/22(金)20:39:27 No.767571866
ガス屋としてはスレ「」は遠藤商事か、でなくとも東北のどっかのガス屋を使ってると思った 違ってたらごめん TOKAIグループはニチガスに次ぐ大手も大手なので安くて当たり前
125 21/01/22(金)20:39:30 No.767571875
>1日2回風呂入ってるとかじゃないのか? しずかちゃんかよ…
126 21/01/22(金)20:39:34 No.767571899
あり得ないと思うけど隣の家の奴も計上されてんじゃね
127 21/01/22(金)20:39:46 No.767571980
>都市ガスとプロパンは同じ使用量でも値段が5000円ぐらい違う 上にいるガス博士のレス見る限りおんなじ量で比較すること自体無意味みたいだけど
128 21/01/22(金)20:39:52 No.767572020
毎日1時間ぐらいシャワー出しっぱなしで風呂入ってるとかそんなのしか思いつかん
129 21/01/22(金)20:39:55 No.767572040
屋根裏か押し入れに誰か居るんじゃね?
130 21/01/22(金)20:39:56 No.767572046
>都市ガスとプロパンは同じ使用量でも値段が5000円ぐらい違う 熱量を同じにしてください
131 21/01/22(金)20:40:15 No.767572168
長風呂の女の子でも飼ってるんじゃないのか
132 21/01/22(金)20:41:08 No.767572493
みなさん供給エリア内だったらTOKAIのガスを是非お願いしますね
133 21/01/22(金)20:41:16 No.767572535
>あんま言いたくないんだけど例えば最安をHPに表示して自分のとこがそれより高かったら嫌じゃん?クレーム案件だよね >詳しくは言えないがまぁそういうこった! ああうn…理解したよありがとう
134 21/01/22(金)20:41:17 No.767572543
年間通してこんなもんなの?
135 21/01/22(金)20:41:18 No.767572551
都市ガスは全てを解決してくれる
136 21/01/22(金)20:41:33 No.767572657
プロパンのがパワーあるからつい使い過ぎちゃうってのはあるけど基本的には値段の差は人件費だ
137 21/01/22(金)20:41:35 No.767572670
ガスキャッツが言ってたけどシャワーは水温上げて水量絞ったほうが洗浄効果上がるしお得らしいぞ
138 21/01/22(金)20:42:26 No.767572990
>みなさん供給エリア内だったらTOKAIのガスを是非お願いしますね 質量販売ってやってるとこある? ガス主任丙種持ってたら買えるかな
139 21/01/22(金)20:42:28 No.767573005
>年間通してこんなもんなの? 冬場は気温低い分水温も低くて同じ40度にするにしても冬の方がガスを多く使うし ついでにいうと毎年大体冬は原油の仕入額が上がるからダブルで高くなる
140 21/01/22(金)20:42:47 No.767573118
TOKAIはHP料金より実際の料金かなり安いけど鈴与とかほぼそのまんまなクソ料金なんだよな
141 21/01/22(金)20:42:55 No.767573182
冬場は洗い物お湯使ってても2m3いかないくらいで毎月3000円くらいだわ さすがに15はなんか調べたほうが良いのでは?
142 <a href="mailto:ガス屋">21/01/22(金)20:43:04</a> [ガス屋] No.767573236
そもそも盛れてたらマイコンメーターで遮断してるっつーの
143 21/01/22(金)20:43:18 No.767573341
TOKAI「」居るのか…
144 21/01/22(金)20:43:20 No.767573364
シャワー付きのジムに入会して風呂はそっち使った方が安い事が有る
145 21/01/22(金)20:43:22 No.767573377
一般客に重量でガス売りたくないのが販売店の本音だろうな
146 21/01/22(金)20:43:24 No.767573397
>>みなさん供給エリア内だったらTOKAIのガスを是非お願いしますね >質量販売ってやってるとこある? >ガス主任丙種持ってたら買えるかな 書面の交付とか設備の点検とか色々めんどくさいのでほぼ無いと思います 基本はメーターですすいません
147 21/01/22(金)20:43:33 No.767573451
従量単価500円超えとかやべえな…風呂入れないじゃん
148 21/01/22(金)20:43:57 No.767573613
>ガスキャッツが言ってたけどシャワーは水温上げて水量絞ったほうが洗浄効果上がるしお得らしいぞ 節約のために熱湯に耐えるんぬ…?
149 21/01/22(金)20:44:02 No.767573647
しずかちゃん並に風呂に入ってるけどこんなにいかない
150 21/01/22(金)20:44:08 No.767573685
>そもそも盛れてたらマイコンメーターで遮断してるっつーの 妖怪とかが吸ってても止まる?
151 21/01/22(金)20:44:09 No.767573691
都市ガスなら30㎥じゃん ストーブでも使ってんの?
152 21/01/22(金)20:44:15 No.767573718
平均の3倍は異常すぎる
153 21/01/22(金)20:44:39 No.767573878
使用量はともかく従量料金の差が大分えぐいな
154 21/01/22(金)20:44:43 No.767573904
規範的にシャワーのみって言っているやつがシャワー長時間使ってたとかもあるからガスの使用量以外では判断できんとしか言いようがない
155 21/01/22(金)20:45:17 No.767574108
LPG話するんぬ 貯槽の点検のために残留ガスをパージ(バーナー繋いで景気よく燃やす)してたら消防に通報されたんぬ いやーメンゴメンゴしてたら割とマジで怒られたんぬ 火災と見間違うようなことする前に届出が必要とか所長含めてそのとき初めて知ったんぬ…
156 <a href="mailto:スレ「」">21/01/22(金)20:45:26</a> [スレ「」] No.767574181
>というか今メーター見てくれば漏れてるかどうかはわかると思うけど su4536008.jpg 見てきたけど素人が見てもなんもわからないよ! このメーターの進みだと一日に0.5くらい使ってるのかな
157 21/01/22(金)20:45:27 No.767574185
設備管理費訴えたくなるくらい高いよね…
158 21/01/22(金)20:46:09 No.767574457
最近はテレワークとかで一日中家でガス使ってる…? でも一日中風呂入ってたらスープになっちゃうからそれはないか
159 21/01/22(金)20:46:21 No.767574528
>su4536008.jpg 連絡先貼ってねぇな
160 21/01/22(金)20:46:36 No.767574623
プロパンは自由料金だから隣のお家と基本料金従量料金違うなんて事はよくあるよ アパートは大家さんがうまい汁吸って入居者に負担を強いてるとこもあるからそういうところは潰れて仕舞えばいい…
161 21/01/22(金)20:46:37 No.767574632
>書面の交付とか設備の点検とか色々めんどくさいのでほぼ無いと思います >基本はメーターですすいません なんか前に自宅に50kg容器持ち帰って爆発した人いたよね あれってTOKAIさんだっけ
162 21/01/22(金)20:46:42 No.767574655
一人暮らしで15?とかないわー と思ってウチの確認したら今月分21?だったわ 都市ガスだから料金は3400円くらいだけど…
163 21/01/22(金)20:46:49 No.767574698
使ってないときに回ってたら漏れてんじゃねえかぬ?
164 21/01/22(金)20:47:27 No.767574970
今外に出て動いてるってなんか起きてるんじゃ…
165 21/01/22(金)20:47:32 No.767575005
>見てきたけど素人が見てもなんもわからないよ! 液晶の説明書きも読めないのか…
166 21/01/22(金)20:47:33 No.767575009
>このメーターの進みだと一日に0.5くらい使ってるのかな ちょっと待って?今メーター進んでんの?おかしくない?
167 21/01/22(金)20:47:46 No.767575081
>>書面の交付とか設備の点検とか色々めんどくさいのでほぼ無いと思います >>基本はメーターですすいません >なんか前に自宅に50kg容器持ち帰って爆発した人いたよね >あれってTOKAIさんだっけ ちがうんですけおおおおおおおお ニチガスなんですけおおおおおお
168 21/01/22(金)20:48:07 No.767575207
俺もプロパンで1万円超えたことがあるから引っ越す時は必ず都市ガスの物件にしてる
169 21/01/22(金)20:48:14 No.767575257
賃貸選ぶときはどっちのガスか注意なんぬなー
170 21/01/22(金)20:48:19 No.767575293
ガスエアコンつけっぱなしとか?
171 21/01/22(金)20:48:22 No.767575313
雲行きが怪しくなってきた…
172 21/01/22(金)20:48:27 No.767575333
電気じゃないんだから湯沸かし中でもなけりゃメーター動いてないと思うけど
173 21/01/22(金)20:48:29 No.767575347
TOSIAKIに見えた
174 21/01/22(金)20:48:43 No.767575430
くせー!このスレガスくせー!
175 <a href="mailto:ガス屋">21/01/22(金)20:48:55</a> [ガス屋] No.767575513
ABCの液晶表示があるじゃろ Bの下にR(リーク)が点灯してるか赤いランプが点滅してたら微量漏れしてる なんもなかったら漏れてない
176 21/01/22(金)20:49:05 No.767575573
>ちがうんですけおおおおおおおお >ニチガスなんですけおおおおおお すまんすまん
177 21/01/22(金)20:49:05 No.767575577
これは妖怪プロパン舐めに取りつかれてるな…
178 21/01/22(金)20:49:09 No.767575594
この料金舐めてんのかバカヤローって言ってもいやぁーうちはこの料金でやらせてもらってますで終わりなんだよね…
179 21/01/22(金)20:49:10 No.767575600
都市ガスのマンションからプロパンのアパートに引っ越したらスレ画くらいの請求きてビビった昔を思い出したよ
180 21/01/22(金)20:49:28 No.767575713
最終的に不安ならガス屋に連絡しろ
181 21/01/22(金)20:49:44 No.767575807
>すまんすまん 風評被害になりかねないからほんとに気を付けたほうがいいよ…
182 21/01/22(金)20:49:54 No.767575884
なんで今現在メーター進んでるんだよ電気の待機電力じゃねえんだぞ
183 21/01/22(金)20:50:08 No.767575967
プロパンで雪の降る田舎に住んでた時はガス代に首を締められてたガス代2万行ったのは初めてだよ…
184 21/01/22(金)20:50:32 No.767576110
料金変わるくらい漏れてたらその日のうちにBで止まる
185 21/01/22(金)20:50:51 No.767576232
浴槽が100か200でも大分変わる 安いって言ってるのは足曲げて入る100ℓ浴槽だ
186 21/01/22(金)20:50:55 No.767576262
俺都市ガスだからガスエネルギー新聞とプロパン・ブタンニュースしかプロパン業界を知る機会がないんだよね… 家はプロパンなのに… いつもお世話になってます…
187 21/01/22(金)20:51:06 No.767576325
大家が一括で契約してるなら普通にキックバックありそう
188 21/01/22(金)20:51:14 No.767576384
そういえばいつも冬になって寒いし風呂沸かすかーと沸かし始めると 急にガスが大量に流れるから漏れてるぞ!って機械が勘違いして遮断するからリセットかけてたのだが 今年はそれ起きなかったな、機械が賢くなったのか?
189 21/01/22(金)20:51:14 No.767576389
プロパン業者は高いなりに器具の初期投資分をサービスしたりします それを顧客に還元できてればwinwinなんだけど大体は大家丸儲け
190 21/01/22(金)20:51:24 No.767576463
まてよあのデカいボンベを持ち帰る…?
191 21/01/22(金)20:51:48 No.767576616
プロパンで毎日30分はシャワー出しっぱで入ってたら2万だったことがある
192 21/01/22(金)20:51:55 No.767576664
>プロパンで雪の降る田舎に住んでた時はガス代に首を締められてたガス代2万行ったのは初めてだよ… 雪国の会社は冬場は燃料代がおちんぎんに含まれるってマジなんぬ?
193 21/01/22(金)20:51:57 No.767576680
体を洗い流す時はシャワーじゃなくて湯船のお湯で流せば料金安くできそうだけどな
194 21/01/22(金)20:52:27 No.767576833
>まてよあのデカいボンベを持ち帰る…? 左様… あのデカいボンベを自宅…というか部屋に運び込んで レギュレータとホース繋いでガス使ってたみたいよ… 100kgぐらいあるんだけどなあれ…
195 21/01/22(金)20:52:31 No.767576872
道民だがプロパン高いけど一定量以上は定額に入ってるのでなんとか生きている 独り暮らしのワンルームなのに今月の使用量45m行ったぜ
196 21/01/22(金)20:52:44 No.767576958
一人暮らし毎日風呂沸かして12月は26m^3の都市ガス4k円弱 まあ冬はこんなもんだ 夏は使用量半分くらいになる
197 21/01/22(金)20:53:01 No.767577063
>まてよあのデカいボンベを持ち帰る…? 配送員はガスボンベ担いで運ぶからな…
198 21/01/22(金)20:53:02 No.767577068
進み…?動いてんの…?何で?
199 21/01/22(金)20:53:11 No.767577117
>独り暮らしのワンルームなのに今月の使用量45m行ったぜ ガス代で死ぬじゃないか料金はおいくら?
200 21/01/22(金)20:53:33 No.767577269
水温でもガス消費変わるから地域によっては使いすぎとも言いきれない
201 21/01/22(金)20:53:50 No.767577378
>まあ冬はこんなもんだ スレ「」は都市ガス換算だと33は使ってるんだ
202 21/01/22(金)20:53:56 No.767577415
>配送員はガスボンベ担いで運ぶからな… 滅茶苦茶ごつい人でも片側浮かせてコロコロして運んでたと思うが… あれ持ち上げて運べるのは人間じゃない
203 21/01/22(金)20:54:02 No.767577453
>なんで今現在メーター進んでるんだよ電気の待機電力じゃねえんだぞ バランス釜で種火つけっぱなしの可能性もある
204 <a href="mailto:スレ「」">21/01/22(金)20:54:06</a> [スレ「」] No.767577486
今はメーター動いてないよ 紛らわしい言い方をしてすまん 0.5ってのは前回検針と今の差を日数割してみただけなんだ あとエアコンも電気でガスじゃない普通のやつ ついでに埼玉県住みなのでそこまで寒い地方でもないよ >ABCの液晶表示があるじゃろ >Bの下にR(リーク)が点灯してるか赤いランプが点滅してたら微量漏れしてる >なんもなかったら漏れてない プロの人ありがとう今もう一度見てきたらなんもついてなかったよ… でもまさか料金より使用量にこんなに突っ込みが入るとは思わなんだ
205 21/01/22(金)20:54:25 No.767577612
>配送員はガスボンベ担いで運ぶからな… 担がないというか担げないよ
206 21/01/22(金)20:54:32 No.767577662
夏場は1.8m3とかで済むけど冬はどうしても倍以上使ってしまうな
207 21/01/22(金)20:54:39 No.767577701
>雪国の会社は冬場は燃料代がおちんぎんに含まれるってマジなんぬ? ボーナスに寒冷地手当が付くよ
208 21/01/22(金)20:54:43 No.767577726
よかったよかった
209 21/01/22(金)20:55:04 No.767577859
>>独り暮らしのワンルームなのに今月の使用量45m行ったぜ >ガス代で死ぬじゃないか料金はおいくら? 16mから先はどれだけ使ってもただなのよ だから約12000円 ガスストーブ一日中全開で使ってる
210 21/01/22(金)20:55:13 No.767577920
自炊しないで15立米は給湯(風呂シャワー洗面等)だけで?やばくない? ガス暖房とかやってんじゃないの?
211 21/01/22(金)20:55:16 No.767577942
>よかったよかった そうかな…そうかも…
212 21/01/22(金)20:55:24 No.767577999
よかった…メーター見てる間にガスを吸う妖怪は居なかったんだね
213 21/01/22(金)20:55:42 No.767578104
料理で使ってる? プロパンだとお湯沸かす時電気ポットの方が安いかもしれん
214 21/01/22(金)20:55:46 No.767578134
うちのも見てみたら20くらい使ってて12000円だった プロパン悲しいね
215 21/01/22(金)20:56:00 No.767578222
つまり給湯器がとんでもないクソ燃費?
216 21/01/22(金)20:56:01 No.767578228
>滅茶苦茶ごつい人でも片側浮かせてコロコロして運んでたと思うが… >あれ持ち上げて運べるのは人間じゃない 50kgボンベ(85kg位ある)担ぐのは流石に無いが抱えて持ち上げて持っていくのはある…あるのだ… 20kgボンベ(40kgくらいある)はこう肩に担いで運ぶと骨格が歪み毛が生える
217 21/01/22(金)20:56:01 No.767578229
>ガスストーブ一日中全開で使ってる 暖房込みでそれならお得だのう
218 21/01/22(金)20:56:08 No.767578269
しずかちゃんレベルで風呂入ってるの?
219 21/01/22(金)20:56:24 No.767578402
暮れの休み暖房入れっぱでシャワー風呂入ってたけど2.4m3だな
220 21/01/22(金)20:56:31 No.767578435
都市ガスと比べるとプロパンはやっぱ配送のコストがどうしてもかかっちゃうからね…
221 21/01/22(金)20:56:43 No.767578507
種火とか消してないのはありそうだ
222 21/01/22(金)20:56:52 No.767578570
朝シャワー使って夕飯自炊だけど12月分2.1mで2170円だったぞ スレ「」どんな使い方したらそんなにメーター回せるんだ
223 21/01/22(金)20:56:59 No.767578624
>つまり給湯器がとんでもないクソ燃費? 20年前の型でも内部構造はほとんど変わらんしガスはカーボン付着しないから効率悪化もほとんどないよ
224 21/01/22(金)20:57:02 No.767578643
まあでも震災の時はお湯沸かせて助かった
225 21/01/22(金)20:57:29 No.767578824
一応鋼鉄じゃなくてアルミのボンベもあって少しだけ軽い さらに軽いFRPっていうプラのボンベもあるけどあんま普及してない
226 21/01/22(金)20:58:05 No.767579036
朝のシャワーしながら寝てるパターンとみた
227 21/01/22(金)20:58:06 No.767579041
書き込みをした人によって削除されました
228 21/01/22(金)20:58:08 No.767579052
ガスを吸う妖怪ではなく妖怪メーター回しがいるのでは
229 21/01/22(金)20:58:26 No.767579170
メーターを手で回す妖怪の仕業かもしれない
230 21/01/22(金)20:59:04 No.767579388
>メーターを手で回す妖怪の仕業かもしれない ガス料金は上がるわガス屋は配送計画がめちゃくちゃになるわでろくでもねぇな!
231 21/01/22(金)20:59:06 No.767579404
スレも消えそうだし一服するか(シュボッ
232 21/01/22(金)20:59:12 No.767579450
家出るときと帰宅時の記録を付けたら?
233 21/01/22(金)20:59:21 No.767579514
ガス利権やな 電気に換えとけ
234 21/01/22(金)20:59:33 No.767579594
うっ!ちんこからガス漏れる!
235 21/01/22(金)20:59:47 No.767579677
一軒家じゃないって言ってるのに利権とか言ってて笑うわ
236 21/01/22(金)20:59:47 No.767579682
>一応鋼鉄じゃなくてアルミのボンベもあって少しだけ軽い 離島とか運搬がだるくて塩害がひどいとこにはあったりする 容器単価が鉄製の3倍ぐらいする… >さらに軽いFRPっていうプラのボンベもあるけどあんま普及してない あれを部屋に置いてファンヒーターとつなぐ!とか信じられん売り方してるよなニチガス 倉庫にしまっておいて災害時の備蓄燃料に!とかこえーよ! そもそも質量販売してる店がねー!
237 21/01/22(金)20:59:59 No.767579736
>>なんで今現在メーター進んでるんだよ電気の待機電力じゃねえんだぞ >ガス使用してないはずの時間帯も含めたメーターの動きを録画しないとなんか面倒な問題がずっと隠れたままになりそうだなよね それそのうち出来るようになるよ 月一回の検針を今IoT端末つけて1時間に一回検針出来るようにしてる 業界のトレンドです
238 21/01/22(金)21:00:08 No.767579798
今月はいつもより少し高えなあとは思ってたのにスレ画のインパクトが凄まじかった su4536064.png
239 21/01/22(金)21:00:16 No.767579845
15っていったら一人ぐらしのお風呂大好き女子位使ってるんで生活を改めて見直した方が良いよ 有り得ないって程ではないんだけどかなり多い
240 21/01/22(金)21:00:44 No.767580032
>それそのうち出来るようになるよ >月一回の検針を今IoT端末つけて1時間に一回検針出来るようにしてる >業界のトレンドです スペース蛍は30分デマンド値だせるぞ
241 21/01/22(金)21:00:53 No.767580101
>うっ!ちんこからガス漏れる! ちんちんにガス管通してる「」の可能性もあったか
242 21/01/22(金)21:01:21 No.767580293
>そもそも質量販売してる店がねー! 事故起きたとき責任取らされるのに儲からなさ過ぎてやりたくない過ぎる…
243 21/01/22(金)21:01:22 No.767580303
実家で4人家族で毎日自炊してても冬で30ちょいとかだったぞ…
244 21/01/22(金)21:01:40 No.767580442
妙なマウントの取り合いやめろや!
245 21/01/22(金)21:01:50 No.767580507
LPガスは自由化してるから嫌なら変えるという手があるぞ
246 21/01/22(金)21:02:22 No.767580706
>>それそのうち出来るようになるよ >>月一回の検針を今IoT端末つけて1時間に一回検針出来るようにしてる >>業界のトレンドです >スペース蛍は30分デマンド値だせるぞ あれ本当に5分くらいで設置できるの? 設置ペースやばすぎない?
247 21/01/22(金)21:02:23 No.767580713
熾烈なガス使用量バトル
248 21/01/22(金)21:02:41 No.767580851
電気も水道もそうだけど自由化って本当クソですね…
249 21/01/22(金)21:02:46 No.767580887
前月も12.1だから今月寒かったと考えるとおかしくはないのかもな 前月が既に多いのはうn
250 21/01/22(金)21:03:10 No.767581042
都市ガスはレギュレーションに沿って使用料を2倍して申告しろ!
251 21/01/22(金)21:03:14 No.767581071
>あれ本当に5分くらいで設置できるの? >設置ペースやばすぎない? 既存の集中検針盤と同じでパルス取る線つなぐだけだから 一瞬で終わるよ
252 21/01/22(金)21:03:47 No.767581307
>>あれ本当に5分くらいで設置できるの? >>設置ペースやばすぎない? >既存の集中検針盤と同じでパルス取る線つなぐだけだから >一瞬で終わるよ へー プラットフォーム側の設定は?
253 21/01/22(金)21:04:07 No.767581425
バルク貯槽ってやつを置けばいちいち重たいボンベ運ばなくてもいいんだ 20年で使用期限が来る?さあ…その頃にはもうこの会社に居ないから…
254 21/01/22(金)21:04:14 No.767581464
大体ガスメーターの設定もうメーター会社側でやってくれるから楽よね
255 21/01/22(金)21:04:43 No.767581640
>へー >プラットフォーム側の設定は? プラットフォームってのが何を指すのかしらんけど LPWAでニチガスのサーバーにデータ上げるだけだよ
256 21/01/22(金)21:05:09 No.767581818
プロパンは災害時強い!って謳い文句だけど 以前の地震で都市ガス生きてたからプロパンはもういいね…
257 21/01/22(金)21:05:13 No.767581844
今日もプロパンの悪評が知れ渡ってしまった…
258 21/01/22(金)21:05:37 No.767582000
>大体ガスメーターの設定もうメーター会社側でやってくれるから楽よね マイコンⅡの時はめんどくさかったな
259 21/01/22(金)21:05:56 No.767582124
>バルク貯槽ってやつを置けばいちいち重たいボンベ運ばなくてもいいんだ >20年で使用期限が来る?さあ…その頃にはもうこの会社に居ないから… なんか錆びてるなあ なんだこの線 なんかボロボロの金属が埋まってたぞ
260 21/01/22(金)21:06:10 No.767582220
全部団地ガス化してくれたら…
261 21/01/22(金)21:06:24 No.767582331
ガス業界勤務の「」も結構たくさんいるのだなぁ
262 21/01/22(金)21:06:33 No.767582408
>プロパンは災害時強い!って謳い文句だけど >以前の地震で都市ガス生きてたからプロパンはもういいね… どこか知らないけど奇跡だな… 熊本ではダメだったよ
263 21/01/22(金)21:06:35 No.767582429
>全部団地ガス化してくれたら… ガス主任技術者の専任が必要になるぞ
264 21/01/22(金)21:06:35 No.767582430
>プロパンは災害時強い!って謳い文句だけど >以前の地震で都市ガス生きてたからプロパンはもういいね… 都市ガス死ぬような規模の災害だとどうせプロパンも供給危ういしな
265 21/01/22(金)21:07:04 No.767582640
>ガス業界勤務の「」も結構たくさんいるのだなぁ 人手が絶対に必要になるからな…
266 21/01/22(金)21:07:04 No.767582641
>全部団地ガス化してくれたら… あれめんどくさい上に料金も上げられないんで件数多いときは分割して別会社に頼んだりするくらいです
267 21/01/22(金)21:07:04 No.767582642
ガス屋「」結構いるのか…
268 21/01/22(金)21:07:50 No.767582970
最悪風呂入らんでも死なんし 料理はガスボンベ有ればいいし
269 21/01/22(金)21:07:55 No.767583002
胆振地震では水電気止まってもガスは使えたからプロパンにそこまで強く言えない
270 21/01/22(金)21:09:21 No.767583605
都市ガスにしたら3分の1くらいになるよ
271 21/01/22(金)21:09:50 No.767583781
田舎だとプロパンしか無いしな