21/01/22(金)18:31:43 コミケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/22(金)18:31:43 No.767531679
コミケ中止でDL販売が主体になるのかなって思ってたけど コミケが無ければ同人誌をそもそも出さないって人があまりに多くて 意外と同人だけで食ってた人って少ないのかな・・・って思ってしまった
1 21/01/22(金)18:34:04 No.767532301
同人作るのにアシスタントまで雇ってるのか
2 21/01/22(金)18:34:11 No.767532338
DL販売そんなに儲からないのか…
3 21/01/22(金)18:34:15 No.767532350
意外もクソも同人だけで食うにはどれくらい売ればいいか考えたら分かるのでは
4 21/01/22(金)18:34:17 No.767532361
同人誌頒布の建前であるファンの創作意欲の発露ってのもSNS他で出来るし 直接お金を貰う方式もある程度確立してきてるからな…
5 21/01/22(金)18:34:53 No.767532514
個人事業主の申請あるだろ
6 21/01/22(金)18:35:01 No.767532557
>同人作るのにアシスタントまで雇ってるのか 俺もそこが気になった……
7 21/01/22(金)18:35:07 No.767532588
今の時代同人で食うなら即売会だけじゃやっていけないし販路を複数自分で開拓できないなら無理
8 21/01/22(金)18:35:27 No.767532691
けど中止ならまだ刷ってないし次回に使えばいいから別に対した痛手じゃないよね
9 21/01/22(金)18:36:05 No.767532874
>DL販売そんなに儲からないのか… Exhentaiがつぶれない限りは
10 21/01/22(金)18:36:17 No.767532927
やっぱ商売にしてるような人じゃない同人誌は激減してるのかな
11 21/01/22(金)18:36:18 No.767532928
>けど中止ならまだ刷ってないし次回に使えばいいから別に対した痛手じゃないよね 画像に印刷代って書いてある…
12 21/01/22(金)18:37:04 No.767533171
>やっぱ商売にしてるような人じゃない同人誌は激減してるのかな してる DLsiteやとら見てもわかる
13 21/01/22(金)18:37:52 No.767533390
同人誌ってそもそも趣味で作るもので経費的なこと言われても…
14 21/01/22(金)18:37:58 No.767533421
俺のフォローしてるエロ同人作家も8割ぐらいの人は出してないから コミケという大きな締め切りがいかに大事かってのがよくわかる
15 21/01/22(金)18:38:07 No.767533463
同人で生計立ててる人は無根拠に銭ゲバ野郎と思い込んでるけどね案外いるんだな…
16 21/01/22(金)18:38:44 No.767533622
同人で食う食わないは別として結局金なんだな
17 21/01/22(金)18:38:59 No.767533688
>画像に印刷代って書いてある… これまだ刷ってないのに試算してるだけじゃないの…? 2月のイベントでしょ…?
18 21/01/22(金)18:39:07 No.767533720
同人で稼いで生計立ててる人でこんなこと言うのは見通しが甘すぎるとしか言えない
19 21/01/22(金)18:39:28 No.767533802
なんならめっちゃ大手だと今回描かなくていいじゃん!みたいなのもいたりして
20 21/01/22(金)18:39:36 No.767533852
締め切りがないと描けないのはわかる
21 21/01/22(金)18:40:11 No.767534034
>同人誌ってそもそも趣味で作るもので経費的なこと言われても… この人商業の漫画もやってるからそっちでやれないことやってるんだろうにね 通販分の買い手無視して「ただ働きじゃん!」は印象は良くない
22 21/01/22(金)18:40:14 No.767534048
締め切りが無いから…
23 21/01/22(金)18:40:26 No.767534094
ちゃんと稼ぎ報告してりゃあ補助もらえたような気が
24 21/01/22(金)18:40:38 No.767534155
>同人で稼いで生計立ててる人でこんなこと言うのは見通しが甘すぎるとしか言えない 去年の初めならまだしも今回のは普通に予想できる範囲だしな
25 21/01/22(金)18:40:46 No.767534193
気の毒だとは思うけどここ1年の情勢の中で経費ぶっ込んで同人作るのはリスクマネジメントがどうなってるの…
26 21/01/22(金)18:41:19 No.767534337
>同人で稼いで生計立ててる人でこんなこと言うのは見通しが甘すぎるとしか言えない しかも二回目の宣言の話だしな 10月くらいからイベントでちゃんと売れること想定して描き始めてるのがどうかしてる
27 21/01/22(金)18:41:45 No.767534455
やはり時代は電子書籍…
28 21/01/22(金)18:42:13 No.767534574
頒布!頒布です!販売ではなく!
29 21/01/22(金)18:42:26 No.767534631
今同人で食ってる人ってパトロンサイトで落書き数枚描いて集金してんじゃないの
30 21/01/22(金)18:42:32 No.767534659
こういう明らかに成功率の低い賭けにでて 普通に負けて損出して被害者ぶるアホ嫌い
31 21/01/22(金)18:42:39 No.767534693
書き込みをした人によって削除されました
32 21/01/22(金)18:42:49 No.767534745
そんな事より死にそうな首相が気になる
33 21/01/22(金)18:43:02 No.767534818
>頒布!頒布です!販売ではなく! コミティアのオリジナル同人でもそうなんかな?
34 21/01/22(金)18:43:02 No.767534819
商業デビューしてたら良かったのにね
35 21/01/22(金)18:43:03 No.767534827
コミケ開催してれば利益出せる人なの?
36 21/01/22(金)18:43:03 No.767534831
>DL販売そんなに儲からないのか… 人による 二次創作メインだったりあっさりした絵柄の人はだいたい苦戦してる
37 21/01/22(金)18:43:13 No.767534875
>ちゃんと稼ぎ報告してりゃあ補助もらえたような気が まぁこれであわあわやる人ってそういうことだよな…
38 21/01/22(金)18:43:29 No.767534942
そもそも宣言出る前のイベントも人そんなに入ってなかったし 手売りの比率おかしい気がする
39 21/01/22(金)18:43:31 No.767534945
ネットコミケとか実現しても参加者は案外少なそうだな
40 21/01/22(金)18:43:36 No.767534966
>商業デビューしてたら良かったのにね スレ画はしてる そこそこ程度に売れてる
41 21/01/22(金)18:43:49 No.767535030
オリジナルエロで勝負しようね!
42 21/01/22(金)18:44:23 No.767535197
商業より同人誌の方が売れるってのは見たことあるけどやっぱり商業のほうが安定してるのか
43 21/01/22(金)18:44:32 No.767535241
同人でアシいるんだ…
44 21/01/22(金)18:44:36 No.767535256
みんね! 人の作品の上澄みかすめ取って生きてるやつが図々しか!
45 21/01/22(金)18:44:41 No.767535280
商業やってるなら尚更趣味で出してる側面大きいだろうに半分は売れててただ働きって
46 21/01/22(金)18:45:07 No.767535407
タダ働きとかの表現もそうだけど こういう自分が好きで勝手にやってることが裏目に出たら 頼まれてやってあげてるみたいなニュアンスに摩り替え出すのマジで性根が卑劣だと思う
47 21/01/22(金)18:45:11 No.767535423
>商業より同人誌の方が売れるってのは見たことあるけどやっぱり商業のほうが安定してるのか 毎月給料もらえるっていうのはそれだけで尊いんだ
48 21/01/22(金)18:45:31 No.767535519
収益分岐点届かないじゃん!ってニュアンスなだけだろうしそこまで悪意持った解釈せんでも…
49 21/01/22(金)18:45:49 No.767535602
元商業打ち切り作家現コミティアの人気者に色々求めすぎだろ
50 21/01/22(金)18:45:49 No.767535603
緊急事態宣言してなくても わざわざ手売りで混雑する即売会なんか怖くて行けんわ…
51 21/01/22(金)18:45:58 No.767535649
>手売りの比率おかしい気がする 通販とかだと決まったサークルしか買わないけど会場なら購入のハードル下がるので……
52 21/01/22(金)18:46:03 No.767535670
DL販売だと非エロはすごく厳しそう よく知らんけど
53 21/01/22(金)18:46:12 No.767535710
でもこの状況下でイベント中止は想定してないと…
54 21/01/22(金)18:46:18 No.767535733
こいつの場合はコミカライズに唾吐いて出版社に嫌われて 自分の連載売れなかったの文句言ってスクエニに喧嘩売って 自転車の漫画で丸パクリして界隈から嫌われてって繰り返して 商業で誰も相手されなくて自分語り漫画家漫画しか描けなくなった結果なので自業自得…
55 21/01/22(金)18:46:28 No.767535769
ただ働きってのは違うよな
56 21/01/22(金)18:46:30 No.767535780
株を仕込んで買って失敗した それだけのことだろ しかも同人誌なんてグレーゾーンなもののわけだし いっぱしの商売人気取ってんじゃねぇぞ
57 21/01/22(金)18:46:55 No.767535885
絵描き活動縮小してVtuber活動を増やす某ライフ先生の舵取りは正しかったんだな
58 21/01/22(金)18:47:09 No.767535955
>通販とかだと決まったサークルしか買わないけど会場なら購入のハードル下がるので…… いやそれはわかるんだけど人の少ないイベでも同じ比率なの?って気になったんだ
59 21/01/22(金)18:47:10 No.767535957
これも土下座で売れないと困るので買ってくださいの亜種なのかな
60 21/01/22(金)18:47:13 No.767535970
>元商業打ち切り作家現コミティアの人気者に色々求めすぎだろ 売れない人が描く漫画家漫画ってそんなに面白くないのでは
61 21/01/22(金)18:47:18 No.767535993
雇われでもあるまいにこれは見通しが甘すぎるんじゃ…
62 21/01/22(金)18:47:19 No.767535998
「2ヶ月間のアシスタント代~~」って書いてあるから 年末から普段と同じくらいのコストぶっこんでおいて「イベントが中止されれば」とか言ってるのうわぁ…ってなっちゃう
63 21/01/22(金)18:47:32 No.767536054
>同人でアシいるんだ… このペースだと間に合わねぇなって時に知り合いがアシ頼んでた時あったけど2ヶ月も手伝わせて給料払うってのは珍しい方だと思う
64 21/01/22(金)18:47:35 No.767536064
商売で同人やってる人なんていくらでも居るけど表に出されるとな…
65 21/01/22(金)18:47:52 No.767536160
>絵描き活動縮小してVtuber活動を増やす某ライフ先生の舵取りは正しかったんだな というかあの人そのブイチューバー活動を本にすることで新しい分野作ろうとしてるからな
66 21/01/22(金)18:47:55 No.767536176
今までよく生活できたな
67 21/01/22(金)18:48:00 No.767536201
>いやそれはわかるんだけど人の少ないイベでも同じ比率なの?って気になったんだ 当然そんなわけはない 緊急事態宣言出てなくても皮算用の極み
68 21/01/22(金)18:48:04 No.767536222
印刷屋も大ダメージって事か 補償されないだろうしきついな
69 21/01/22(金)18:48:08 No.767536239
手軽に儲かるから安易に切り離せないんだろうなって感じる
70 21/01/22(金)18:48:30 No.767536360
>印刷屋も大ダメージって事か >補償されないだろうしきついな 同人よく刷ってるとこが潰れてたな
71 21/01/22(金)18:48:50 No.767536427
本当にコミッション系のサイト増えたね
72 21/01/22(金)18:49:00 No.767536473
>このペースだと間に合わねぇなって時に知り合いがアシ頼んでた時あったけど2ヶ月も手伝わせて給料払うってのは珍しい方だと思う 商業のほうメインで手伝わせて他に仕事がないアシを継続して雇って同人やらせるってパターンもなくはない どっちにしろ商業含めたアシ代全部このイベントあわせのコストとして書いてそうなのがな…
73 21/01/22(金)18:49:01 No.767536478
同人誌配布って趣味なんだから金が掛かるのは当たり前でしょ
74 21/01/22(金)18:49:09 No.767536506
まあこの人のアシスタント時給400円とかだけどね
75 21/01/22(金)18:49:11 No.767536511
こういうコロナみたいなのあったら真っ先に死ぬ人種って自覚が足りなくない?
76 21/01/22(金)18:49:19 No.767536544
同人って20万以上売り上げたら納税の義務あるけど納税してるのかな
77 21/01/22(金)18:49:31 No.767536606
>雇われでもあるまいにこれは見通しが甘すぎるんじゃ… 本気で失敗しないと人は学ばないんだ
78 21/01/22(金)18:49:57 No.767536716
関わった界隈全部から嫌われてるのマジすごい
79 21/01/22(金)18:50:01 No.767536740
タダ働きって同人って本来ファン活動なのでは
80 21/01/22(金)18:50:13 No.767536795
>印刷屋も大ダメージって事か そういやウチも年間50万円くらい印刷屋さんにお願いしてたけど 今年は刷らなかったからゼロだな… 一件だったらそんなに辛くないだろけどウチみたいなのが大半だったら大変そうだ
81 21/01/22(金)18:50:30 No.767536876
何でskebやfanboxで稼がないんです?
82 21/01/22(金)18:50:30 No.767536878
>本当にコミッション系のサイト増えたね この人のこのエロ金払って見てぇ~ができるからな...
83 21/01/22(金)18:50:51 No.767536975
冷静になると 同人より商業単行本買った方がコスパよくない?
84 21/01/22(金)18:50:53 No.767536983
>関わった界隈全部から嫌われてるのマジすごい コミティアが最後の砦かと思ったらそこもダメなの?
85 21/01/22(金)18:50:54 No.767536989
>こういうコロナみたいなのあったら真っ先に死ぬ人種って自覚が足りなくない? コロナ以前に他人の土俵で稼いでる意識がほぼ皆無な人は少なくないからな… ユーチューバーとかも仮にYouTubeがなくなったときとか考えてる人いるのかな
86 21/01/22(金)18:50:57 No.767536998
金儲けの場って捉えてる考え方が嫌いだわ
87 21/01/22(金)18:50:59 No.767537007
>同人って20万以上売り上げたら納税の義務あるけど納税してるのかな 払わなかったら税務署が教えてくれるから大丈夫
88 21/01/22(金)18:51:06 No.767537040
この人はエロ絵で食える人なの?
89 21/01/22(金)18:51:22 No.767537107
>タダ働きって同人って本来ファン活動なのでは 収支プラマイゼロとか打ち上げでなくなりましたレベルにやれば多分みんな幸せなんだけどな
90 21/01/22(金)18:51:50 No.767537231
>ユーチューバーとかも仮にYouTubeがなくなったときとか考えてる人いるのかな だからグッズボイスファンボックスとかやってるとこはやってるね 独自プラットフォームやる会社もある
91 21/01/22(金)18:52:08 No.767537313
趣味が赤字だ…!はわかるけどただ働きって言葉選び悪過ぎる
92 21/01/22(金)18:52:09 No.767537321
>冷静になると >同人より商業単行本買った方がコスパよくない? そう思うんなら無理にイベント参加しなくて良いよ 必要があるからみんな同人買ってるので
93 21/01/22(金)18:52:16 No.767537349
>冷静になると >同人より商業単行本買った方がコスパよくない? まとまった金が入ってこないから同人みたいに一気に金が入ってくるのに慣れたやつには耐えられないんだ
94 21/01/22(金)18:52:34 No.767537422
同人で一次創作ならまぁ…
95 21/01/22(金)18:52:45 No.767537480
>DL販売そんなに儲からないのか… ジャンルとプラットフォームによる
96 21/01/22(金)18:52:50 No.767537507
なんならコミカライズをめっちゃ下に見る発言して同業者から猛烈に嫌われてるからな…
97 21/01/22(金)18:52:50 No.767537509
でもちゃんと政府こういうスレ画みたいな人にも補償出してあげればいいのに
98 21/01/22(金)18:52:55 No.767537533
>関わった界隈全部から嫌われてるのマジすごい アシ時代の経験を漫画にしたらウケたけどそこから打ち切り作家なのになぜか上から目線で講釈たれる漫画になっちゃって見放された
99 21/01/22(金)18:53:13 No.767537594
>この人はエロ絵で食える人なの? この人エロ同人じゃ無い
100 21/01/22(金)18:53:13 No.767537595
財源だよ財源
101 21/01/22(金)18:53:18 No.767537621
年末からこっちなにやってたかと タダ働きって言葉の出し方と 神経の撫で方がうまいね
102 21/01/22(金)18:53:18 ID:0u7wWcH2 0u7wWcH2 No.767537622
削除依頼によって隔離されました スレ画もそうだけど同人だけじゃなくてエンタメ業界全部が被害被ってるからマジで反自民党の流れが来てるね
103 21/01/22(金)18:53:37 No.767537707
そういうのはいいです
104 21/01/22(金)18:53:44 No.767537737
わかりやすいのきたな
105 21/01/22(金)18:53:45 No.767537741
趣味なんてたいてい赤字じゃねーの?
106 21/01/22(金)18:53:48 No.767537751
スレ「」削除よろしく
107 21/01/22(金)18:53:55 No.767537784
漫画家ノウハウとか描く人だよ
108 21/01/22(金)18:53:58 No.767537797
同人誌は商業単行本より面積がデカいから好き
109 21/01/22(金)18:54:38 No.767537961
ぶっちゃけ商業よりクオリティ高いの多いし
110 21/01/22(金)18:54:42 No.767537976
>絵描き活動縮小してVtuber活動を増やす某ライフ先生の舵取りは正しかったんだな 電子書籍で全部セットで投げ売りとかやることの潔さがすごい
111 21/01/22(金)18:54:43 No.767537982
画像の人は元々プロだから同人にアシ使うのもそんな不自然ではないな 50万も回収できないのはあれだけど…
112 21/01/22(金)18:54:54 No.767538029
なんかこれひょっとして緊急事態宣言出した 首相のせいみたいに思ってらっしゃる…?
113 21/01/22(金)18:55:15 No.767538117
以前からDL版に力入れてた作家とかは正解だったね 大きな節目になりそう
114 21/01/22(金)18:55:25 No.767538166
>そう思うんなら無理にイベント参加しなくて良いよ 参加しないよ コロナこえーし
115 21/01/22(金)18:55:26 No.767538175
印刷代に関しては今から全然調整できるだろ
116 21/01/22(金)18:55:32 No.767538201
>漫画家ノウハウとか描く人だよ ソースあやふやな話描くんなら下調べぐらいしろとは思った
117 21/01/22(金)18:55:39 No.767538237
DLとイベントは客層がぜんぜん違うし…
118 21/01/22(金)18:55:42 No.767538251
>なんかこれひょっとして緊急事態宣言出した >首相のせいみたいに思ってらっしゃる…? そこまではないとしても「緊急事態宣言さえなければ」くらいは思ってそう
119 21/01/22(金)18:55:55 No.767538317
そもそも同人活動に対してタダ働きって表現がおかしくない?
120 21/01/22(金)18:56:07 No.767538384
>絵描き活動縮小してVtuber活動を増やす某ライフ先生の舵取りは正しかったんだな 狂人としか思えんかったけどあまりにも正解だったね 行動力が違う
121 21/01/22(金)18:56:35 No.767538507
ジャンルイナゴしててオリジナルが描けないタイプが一番キツい ダウンロード移行がなかなか難しいから
122 21/01/22(金)18:56:37 No.767538516
>そもそも同人活動に対してタダ働きって表現がおかしくない? オリ同人で生計立ててる人ならまあ…
123 21/01/22(金)18:56:43 No.767538552
ヒ見たらスレ画を「はちま起稿さんに取り上げてもらいました!」って言ってたダメだった
124 21/01/22(金)18:56:46 No.767538562
このご時世にイベント数ヶ月前からアシスタント使わないと完成しない原稿してるのがあまりにも駄目
125 21/01/22(金)18:56:51 ID:0u7wWcH2 0u7wWcH2 No.767538589
削除依頼によって隔離されました >なんかこれひょっとして緊急事態宣言出した >首相のせいみたいに思ってらっしゃる…? それ以外になんかあんの? gotoやって感染広げて挙げ句の果てに緊急事態宣言で止めさしてくるクソ無能政権じゃん
126 21/01/22(金)18:56:52 No.767538594
ただの自営業者だとしても黒字にならなかった自分の仕事をタダ働きって言わないよな…
127 21/01/22(金)18:56:56 No.767538620
去年のDLste一般販売数5位のお兄ちゃんはおしまい!11でトータル販売数2,505だな
128 21/01/22(金)18:56:57 No.767538626
同人って同好の士を探す場であって金稼ぐ場ではないからな一応は…
129 21/01/22(金)18:56:57 No.767538629
感染者増えなきゃ宣言出さなくて良かったかもしれないけどね…
130 21/01/22(金)18:57:03 No.767538658
オリジナル同人ならいいんじゃないの?
131 21/01/22(金)18:57:06 No.767538670
初心に返る時が来たんやな
132 21/01/22(金)18:57:13 No.767538700
>そもそも同人活動に対してタダ働きって表現がおかしくない? 同人で食ってる人がいるのは否定しないけど 建前の表現くらいはちゃんとしろや!って思う
133 21/01/22(金)18:57:13 No.767538703
二次のDL専売とか平気で売ってるじゃん
134 21/01/22(金)18:57:32 No.767538804
>ヒ見たらスレ画を「はちま起稿さんに取り上げてもらいました!」って言ってたダメだった 関わったらダメな人じゃねーか
135 21/01/22(金)18:57:34 No.767538812
趣味の範囲なら何事も赤字だしな 趣味で利益上げてる人なんて殆ど居ない
136 21/01/22(金)18:57:35 No.767538820
こんな状況下でリアルイベントを当てにしてるとかただのアホじゃん
137 21/01/22(金)18:57:39 No.767538831
>そもそも同人活動に対してタダ働きって表現がおかしくない? しかも半分は売れてるんだぜ
138 21/01/22(金)18:57:39 ID:0u7wWcH2 0u7wWcH2 No.767538833
>感染者増えなきゃ宣言出さなくて良かったかもしれないけどね… GOTO!とかやってりゃそりゃ増えるわなって当然の話
139 21/01/22(金)18:57:45 No.767538856
そもそも二次創作で儲けようとしてるのがアレだし…
140 21/01/22(金)18:57:52 No.767538888
>関わったらダメな人じゃねーか マンガ技術の物申す系描いてる人だからそれはそう
141 21/01/22(金)18:57:57 No.767538910
>去年のDLste一般販売数5位のお兄ちゃんはおしまい!11でトータル販売数2,505だな 上澄み過ぎる ドイツではどれぐらい売れてるんだろうか?
142 21/01/22(金)18:58:00 No.767538929
印刷代というか印刷ってそんなページできるたびにちまちま刷るようなもんなの?
143 21/01/22(金)18:58:05 No.767538949
今なら普通に上手い人の絵がばんばんSNS経由で溢れているので淘汰も速い
144 21/01/22(金)18:58:05 No.767538955
>オリ同人で生計立ててる人ならまあ… まあそこまで来ると自費出版と言うべきかも知れないねくらいか
145 21/01/22(金)18:58:10 No.767538973
一年で125万の稼ぎでかいな…いくらサイトにとられるのかしらんけど っていうかめちゃくちゃとられたような気がする
146 21/01/22(金)18:58:15 No.767538991
>印刷代というか印刷ってそんなページできるたびにちまちま刷るようなもんなの? イヤ?
147 21/01/22(金)18:58:21 No.767539023
趣味なんて赤字が当たり前なんだから赤字でも文句言うなってのは話が少し違うと思うけど
148 21/01/22(金)18:58:21 No.767539025
即売会に生活全部乗っかってるのはコロナ関係なくリスキー過ぎるよね…テキ屋とほぼ同じじゃん
149 21/01/22(金)18:58:25 No.767539046
副業程度にやって他に仕事してれば…
150 21/01/22(金)18:58:31 No.767539072
>一年で125万の稼ぎでかいな…いくらサイトにとられるのかしらんけど >っていうかめちゃくちゃとられたような気がする 電子委託はだいたい30%じゃなかったっけ?
151 21/01/22(金)18:58:40 No.767539102
同人で稼ぎ稼ぎ言われると税務署が出張ってくるから
152 21/01/22(金)18:58:40 No.767539103
そもそも同人で金稼ぐことに対して建前もクソもない 単なる自費出版なんだから悪い事でもなんでもない
153 21/01/22(金)18:58:42 No.767539113
友人の同人専業のやつはイベントが無いせいで締め切りの概念がなくなって描く気がしねーッ!!ってめっちゃダラダラゲームばっかりしてるわ 金があるから出来ることだろうけど
154 21/01/22(金)18:58:43 No.767539120
かわいそうと思わなくもないけど もう少し状況を鑑みて動くべきだったのでは…?
155 21/01/22(金)18:58:59 No.767539201
同人って50万をペイできるほど売れるんだなあ
156 21/01/22(金)18:59:05 No.767539217
>>関わったらダメな人じゃねーか >マンガ技術の物申す系描いてる人だからそれはそう 漫画家の立ち回りについて描いてるのを見かけた時は「いやアンタ誰だよ...」ってのが頭によぎった
157 21/01/22(金)18:59:13 No.767539252
>電子委託はだいたい30%じゃなかったっけ? 高いな…いや印刷代考えるとそうでもない?
158 21/01/22(金)18:59:22 No.767539307
毎回CD出してるけど目に見えて売り上げ減ってるわ やっぱ物理的なイベントの熱にあてられて買う人が多いんだなーって まあこの時期ショップも行きにくいしなあ… DL販売もしてるけど同人音楽系はやっぱみんなCDで買いたいものなんだねえ
159 21/01/22(金)18:59:27 No.767539338
伊東ライフも金にならねえからVやってんじゃねえのっていう偏見がある
160 21/01/22(金)18:59:39 No.767539398
>印刷代というか印刷ってそんなページできるたびにちまちま刷るようなもんなの? 仮にコミケだったらイベントの10~14日前くらいが締め切り それ以外のイベントだったら1週間前とか
161 21/01/22(金)18:59:41 No.767539406
でも電子版なら印刷費がかからないんだぜ!
162 21/01/22(金)18:59:43 No.767539413
ちょっとアレな人か まあこんなの描いてる時点でだけど…
163 21/01/22(金)18:59:50 No.767539455
同人で儲けるなとは言わんけど同人の稼ぎで生計を立てようとするのは計画性皆無かよってなる
164 21/01/22(金)18:59:56 No.767539480
>伊東ライフも金にならねえからVやってんじゃねえのっていう偏見がある 霞でも食って生きてると思ってらっしゃる?
165 21/01/22(金)19:00:02 No.767539516
>ID:0u7wWcH2 アルミホイル巻け!
166 21/01/22(金)19:00:05 No.767539528
時流を読めない無能な個人事業主って事でしかないなこれ
167 21/01/22(金)19:00:10 No.767539554
芸術家稼業は安定とか何それって業界だし コミケ無い期間にむしろどう稼ぐか模索してナンボだろうし
168 21/01/22(金)19:00:17 No.767539584
>高いな…いや印刷代考えるとそうでもない? 自分で電子書籍売る手間考えたらそんなもんだろう
169 21/01/22(金)19:00:19 No.767539597
>そもそも二次創作で儲けようとしてるのがアレだし… この人は二次創作では無いよ
170 21/01/22(金)19:00:20 No.767539600
>でも電子版なら印刷費がかからないんだぜ! 印刷費代という建前すら無くなるのいいよね
171 21/01/22(金)19:00:25 No.767539618
>でも電子版なら印刷費がかからないんだぜ! 在庫がない…助かる…
172 21/01/22(金)19:00:27 No.767539628
良スレ
173 21/01/22(金)19:00:48 No.767539740
>同人で儲けるなとは言わんけど同人の稼ぎで生計を立てようとするのは計画性皆無かよってなる 作家にとっちゃ同人も立派な収入だろ
174 21/01/22(金)19:00:48 No.767539743
スレ画絵柄古いな…
175 21/01/22(金)19:01:12 No.767539857
参加したらわかるけどお祭り感を楽しむのがウリだからな 買った本も家に持ち帰るとなんで俺はこんな物を…ってなる
176 21/01/22(金)19:01:21 No.767539905
>スレ画絵柄古いな… 絵柄もだけど これ貼られるたびにいまどきこんなエグいモアレ出る??ってなる
177 21/01/22(金)19:01:26 No.767539940
>もう少し状況を鑑みて動くべきだったのでは…? ちょっとでも状況鑑みれる奴がコミカライズみんなクソ!とかコミティアでやり続けるのが一番!とか言えるわけない
178 21/01/22(金)19:01:35 No.767539972
今この時期は基本いつイベントが中止になってもおかしくねえって感覚は どこかで持ってないとダメなんだろうな…
179 21/01/22(金)19:01:36 No.767539983
>スレ画絵柄古いな… 2007年ぐらいの漫画じゃないことが恐ろしい
180 21/01/22(金)19:01:41 No.767540001
コロナ前でも以前はペラペラのフルカラー本出してるようなサークルだらけだった外周が オリジナルでしっかりとした漫画出してるとこが増えてきて世の中変わってきたなあと
181 21/01/22(金)19:01:50 No.767540046
>時流を読めない無能な個人事業主って事でしかないなこれ 仕入れミスりましたってのと変わらんね
182 21/01/22(金)19:01:50 No.767540050
同人一本で食うなら尚更 この程度のリスクについて対策打たなきゃでは…
183 21/01/22(金)19:01:53 No.767540063
DLだと買うべきかどうか余裕をもって判断できるからな…
184 21/01/22(金)19:02:01 No.767540100
>ちょっとでも状況鑑みれる奴がコミカライズみんなクソ!とかコミティアでやり続けるのが一番!とか言えるわけない あぁその人か…うn…
185 21/01/22(金)19:02:06 No.767540129
こっそりエロ二次創作で生活費稼ぐのはあり こういう漫画描いてみんなに見せるのはダメ
186 21/01/22(金)19:02:22 No.767540197
>>同人で儲けるなとは言わんけど同人の稼ぎで生計を立てようとするのは計画性皆無かよってなる >作家にとっちゃ同人も立派な収入だろ 本業の片手間でやるもんなんだから同人の売り上げに生計を左右されるような状態になってるのがダメでしょ
187 21/01/22(金)19:02:23 No.767540201
その漫画見てみたいな
188 21/01/22(金)19:02:48 No.767540329
>>スレ画絵柄古いな… >2007年ぐらいの漫画じゃないことが恐ろしい 右下の餅食ってもちもちしてる絵に年齢を感じる
189 21/01/22(金)19:02:59 No.767540375
>今この時期は基本いつイベントが中止になってもおかしくねえって感覚は >どこかで持ってないとダメなんだろうな… 専業だけどもう即売会宛にしないことにしたよ 電子にだけに傾注する 自分のオリジナルもっと育てる
190 21/01/22(金)19:03:04 No.767540392
アシつけて同人ってふつーなの?
191 21/01/22(金)19:03:17 No.767540452
>本業の片手間でやるもんなんだから同人の売り上げに生計を左右されるような状態になってるのがダメでしょ 本業が作家ならなおさら商業も同人も一緒だよ
192 21/01/22(金)19:03:20 No.767540466
商業で本出させてもらえないから同人でやるしかない人だぞ
193 21/01/22(金)19:03:21 No.767540470
いいよね表紙に気合入った挿絵とSSの薄い本
194 21/01/22(金)19:03:24 No.767540482
もしかして自分のサイトで直売すれば中抜はないし 直接客の依頼を受ければ必要なものだけ描けば良いのではないだろうか 顧客は王侯貴族なんかが狙い目で太いと思う
195 21/01/22(金)19:03:44 No.767540576
10数年前サンデーとかで描いてた頃と絵が変わってねーなとか思われるのもしょうがない
196 21/01/22(金)19:03:48 No.767540595
DLは売り切れで買えないって事がないし PCのモニターで見られるから画面でかいししこりやすくて 管理もしやすくて良い事しかない
197 21/01/22(金)19:04:01 No.767540639
やっぱりこの人余計な事言うタイプだよな
198 21/01/22(金)19:04:08 No.767540671
>アシつけて同人ってふつーなの? この人の場合は同人というより実質自費出版だから
199 21/01/22(金)19:04:13 No.767540703
>もしかして自分のサイトで直売すれば中抜はないし >直接客の依頼を受ければ必要なものだけ描けば良いのではないだろうか >顧客は王侯貴族なんかが狙い目で太いと思う 石油王の性癖をピンポイントで撃ち抜ければできるか…
200 21/01/22(金)19:04:16 No.767540716
40近くなって口から出るのが商業系批判って凄く痛い人だよね
201 21/01/22(金)19:04:18 No.767540722
>もしかして自分のサイトで直売すれば中抜はないし >直接客の依頼を受ければ必要なものだけ描けば良いのではないだろうか >顧客は王侯貴族なんかが狙い目で太いと思う コミッション…
202 21/01/22(金)19:04:29 No.767540781
>>本業の片手間でやるもんなんだから同人の売り上げに生計を左右されるような状態になってるのがダメでしょ >本業が作家ならなおさら商業も同人も一緒だよ それはそれとして計画性は無いのでは…?
203 21/01/22(金)19:04:31 No.767540786
同人で赤字だの気にする人はもう趣味とかじゃなくて商売じゃねえか
204 21/01/22(金)19:04:37 No.767540810
同人に労働という単語の組み合わせがなんか嫌
205 21/01/22(金)19:04:40 No.767540824
本業のついでに同人の原稿も頼むのはありかもないかも アシさんが嫌がってるんじゃなければ良いんじゃない
206 21/01/22(金)19:04:46 No.767540867
>商業で本出させてもらえないから同人でやるしかない人だぞ それで業界に物申す漫画書いてたら鼻で笑われない...?
207 21/01/22(金)19:05:02 No.767540953
タイトルにとある漫画家ってあるけど専業同人作家なのか
208 21/01/22(金)19:05:25 No.767541058
こういうスレだと必ず同人=二次創作みたいに話す子が出るな
209 21/01/22(金)19:05:26 No.767541061
あくまでわかってくれる人向けに自分の妄想や収集した知識をお裾分けする場所だから印刷費用回収させていただけたら助かりますでよかったんだよ 商業と勘違いしてる人が増えすぎたから消し飛んでもらって規模小さくなる位でちょうどいい
210 21/01/22(金)19:05:28 No.767541072
>それはそれとして計画性は無いのでは…? はい 同人で生計立てようとするのどうこう以前に画像の人の計画性がダメなだけ
211 21/01/22(金)19:05:37 No.767541115
>それで業界に物申す漫画書いてたら鼻で笑われない...? 実際みんな笑ってるよ
212 21/01/22(金)19:05:39 No.767541119
>本業の片手間でやるもんなんだから同人の売り上げに生計を左右されるような状態になってるのがダメでしょ このダメな状態がスタンダードになってる業界なんだから歪んでるとは思うしそこにいる人の意識もおかしい
213 21/01/22(金)19:05:42 No.767541131
su4535747.jpg でも本人わかっててやったことだから
214 21/01/22(金)19:05:50 No.767541157
>本業のついでに同人の原稿も頼むのはありかもないかも >アシさんが嫌がってるんじゃなければ良いんじゃない 時給らしいからこのご時世手があいてるならむしろありがたいからな ただこのあと同じだけ支払いしてもらえるかは怪しい相手だったね…
215 21/01/22(金)19:05:51 No.767541167
>商業と勘違いしてる人が増えすぎたから消し飛んでもらって規模小さくなる位でちょうどいい どういう立場からの意見だよ
216 21/01/22(金)19:05:56 No.767541185
商業系批判ってどういうこと…? 出版社から出てる漫画はダメだな!とか言ったりするのこの人…?
217 21/01/22(金)19:05:57 No.767541188
状況が落ち着くまでアルバイトでもして食い繋いだらだめなのかね
218 21/01/22(金)19:06:11 No.767541250
>su4535747.jpg >でも本人わかっててやったことだから 気持ち悪い…
219 21/01/22(金)19:06:22 No.767541290
>アシつけて同人ってふつーなの? 自費出版本をティアみたいなイベントに持ち込んでるだけだから一般的な同人とは違う
220 21/01/22(金)19:06:29 No.767541319
ズレてるっつーかカメントツのレポ漫画出た後に昔から壺のあるひかわカービィ都市伝説を信じて漫画内に出しちゃう人だぞ
221 21/01/22(金)19:06:40 No.767541372
>コミティアのオリジナル同人でもそうなんかな? そうだけど
222 21/01/22(金)19:06:47 No.767541390
売れたらその分自分の財布にダイレクトに入るだろうけど 補償無しのリスクが代償か
223 21/01/22(金)19:06:47 No.767541395
もともと趣味でやるものだったでしょ だからコミケ中止したら出さなくていいやってなる
224 21/01/22(金)19:06:58 No.767541441
>su4535747.jpg >でも本人わかっててやったことだから 流行りネタの取り込み方が雑だしキモすぎる
225 21/01/22(金)19:07:23 No.767541548
>su4535747.jpg >でも本人わかっててやったことだから 絶妙にイラッとさせてくるなこいつ
226 21/01/22(金)19:07:24 No.767541556
>su4535747.jpg[見る] >でも本人わかっててやったことだから 流行りの取り込み方がきっついなあ…
227 21/01/22(金)19:07:39 No.767541634
>su4535747.jpg >でも本人わかっててやったことだから タダ働きてお前
228 21/01/22(金)19:07:48 No.767541674
一次創作ならご愁傷さま
229 21/01/22(金)19:08:02 No.767541735
>ズレてるっつーかカメントツのレポ漫画出た後に昔から壺のあるひかわカービィ都市伝説を信じて漫画内に出しちゃう人だぞ あーあの元サンデー作家か 仮にも同一系列で本人が否定してんのにな
230 21/01/22(金)19:08:09 No.767541770
こんだけ苦労してます!っていうのは分かるけどアシ雇うレベルなら補助出そうだけど
231 21/01/22(金)19:08:10 No.767541771
どんだけコミティア好きなんだよ 電子で出せばいいのでは
232 21/01/22(金)19:08:13 No.767541792
会社なくなったからエロCG集だしたら会社の月収より少ないけど一月生きていけるぐらいの泡銭が入るようになって手に職って大事だわってなった
233 21/01/22(金)19:08:26 No.767541855
経歴的にはただの打ち切り作家なのに大御所みたいな上から目線で業界批判してるしのふーに似た芸風の人
234 21/01/22(金)19:08:41 No.767541923
洋画が苦手な人は俳優の顔の区別がつかないとか漫画にした人でもある
235 21/01/22(金)19:08:46 No.767541947
なんでモルカーになったのか脈絡無くて訳分からん どういう表現なの
236 21/01/22(金)19:08:48 No.767541963
好きで描いてる絵が思ったよりバズら無かった 時間の無駄だったみたいな感じか
237 21/01/22(金)19:08:57 No.767542004
無意識で全方位に喧嘩売ってんのかそれとも分かっててやってるサイコなのか分からねえ...
238 21/01/22(金)19:09:12 No.767542073
>なんでモルカーになったのか脈絡無くて訳分からん >どういう表現なの ただの便乗
239 21/01/22(金)19:09:14 No.767542081
男性向けと比べると女性向けはDL販売あんましないらしいよ なんでか知らないけどジャンルによっては叩かれるとかで
240 21/01/22(金)19:09:21 No.767542111
>なんでモルカーになったのか脈絡無くて訳分からん >どういう表現なの 現実逃避の表現のつもりだろ
241 21/01/22(金)19:09:23 No.767542120
ここまでしっかり商売にしてるなら税金払ってる?
242 21/01/22(金)19:09:36 No.767542182
同人作家なんて皆とっととくたばってくれていい
243 21/01/22(金)19:09:40 No.767542196
>ここまでしっかり商売にしてるなら税金払ってる? なんで払ってないと思った?
244 21/01/22(金)19:09:44 No.767542218
>>なんでモルカーになったのか脈絡無くて訳分からん >>どういう表現なの >ただの便乗 マイクOより見苦しい便乗久しぶりに見た
245 21/01/22(金)19:09:48 No.767542245
逃げた先が楽園とは限らないのか
246 21/01/22(金)19:09:54 No.767542273
>男性向けと比べると女性向けはDL販売あんましないらしいよ >なんでか知らないけどジャンルによっては叩かれるとかで んなもん男性向けでもそうじゃん 女性向けの読者は繊細すぎる…
247 21/01/22(金)19:10:04 No.767542327
自分の無敵さに結果が付いてこないタイプの人
248 21/01/22(金)19:10:19 No.767542402
>>商業と勘違いしてる人が増えすぎたから消し飛んでもらって規模小さくなる位でちょうどいい >どういう立場からの意見だよ 傍からみてて規模でかくなりすぎて運営が仕切れなくなってるなっていうのは感じるでしょ?そういう立場から
249 21/01/22(金)19:10:23 No.767542417
同人界隈の本音と建前が乖離してるのとかは置いといてまずこの人は色々とセンスが足りてないな…
250 21/01/22(金)19:10:25 No.767542429
>会社なくなったからエロCG集だしたら会社の月収より少ないけど一月生きていけるぐらいの泡銭が入るようになって手に職って大事だわってなった 普通にすごいな 手段としてあるのはいい事だと思うよ…
251 21/01/22(金)19:10:27 No.767542442
>みんね! >人の作品の上澄みかすめ取って生きてるやつが図々しか! 同人誌だからといって2次創作確定ではないだろ 最近はエロでもオリジナル多いぞ
252 21/01/22(金)19:10:35 No.767542470
相当イベントの収入デカかったんだろうな…
253 21/01/22(金)19:10:46 No.767542513
カメントツは上手くやったよなぁ
254 21/01/22(金)19:10:51 No.767542535
スレ画の画力でよくそんなバクチ打ったな!?
255 21/01/22(金)19:10:51 No.767542537
今時パトロンサイトで食えない同人作家なんて存在価値ないだろ
256 21/01/22(金)19:10:56 No.767542561
>男性向けと比べると女性向けはDL販売あんましないらしいよ >なんでか知らないけどジャンルによっては叩かれるとかで 検索避け同盟とかある世界だからDLで収益化とかもってのほかなんだろう
257 21/01/22(金)19:10:56 No.767542562
オリジナルなら堂々とDL販売すれば良いだけだな
258 21/01/22(金)19:11:07 No.767542615
>なんで払ってないと思った? 払ってるように見えない
259 21/01/22(金)19:11:10 No.767542625
定職について兼業で創作活動して小遣い稼ぎするのが一番いいんだろうな
260 21/01/22(金)19:11:12 No.767542638
ただ働きって事はこの人誰かから依頼されて同人描いてるんだな
261 21/01/22(金)19:11:16 No.767542653
なんかこう打ち切り連発作家と言われたら妙に納得できてしまうのがうn
262 21/01/22(金)19:11:20 No.767542672
余裕もって専業同人できてる訳じゃないのに専業同人やるって理解出来んな
263 21/01/22(金)19:11:21 No.767542680
>んなもん男性向けでもそうじゃん >女性向けの読者は繊細すぎる… この場合は女性向けの方に理があるような
264 21/01/22(金)19:11:35 No.767542744
>オリジナルなら堂々とDL販売すれば良いだけだな エロなしオリジナルなら茨の道すぎる
265 21/01/22(金)19:11:48 No.767542798
>女性向けの読者は繊細すぎる… 自浄といいつつ嫌いな奴叩くための隙を探してるのが跋扈してるから電子版したら狩られる
266 21/01/22(金)19:11:54 No.767542832
>商業系批判ってどういうこと…? >出版社から出てる漫画はダメだな!とか言ったりするのこの人…? コミティアメインでやってるんだけど その事最大限よく言うためにコミカライズ作家はダメとかいらんこといろいろ言ってる
267 21/01/22(金)19:12:00 No.767542873
>su4535747.jpg >でも本人わかっててやったことだから モルカー使うな
268 21/01/22(金)19:12:02 No.767542884
>同人誌だからといって2次創作確定ではないだろ 同人はエロ二次創作しか無いっておかしな前提で話に混ざろうとするやつ結構いるよな
269 21/01/22(金)19:12:04 No.767542893
>>オリジナルなら堂々とDL販売すれば良いだけだな >エロなしオリジナルなら茨の道すぎる そんなゴミ描いてるのが悪い
270 21/01/22(金)19:12:07 No.767542902
仮にスレ画の画力でエロやっても抜けなさそうだしまぁ
271 21/01/22(金)19:12:19 No.767542960
これからはコミッションで富豪から薄い本を依頼される時代が来る
272 21/01/22(金)19:12:39 No.767543057
>会社なくなったからエロCG集だしたら会社の月収より少ないけど一月生きていけるぐらいの泡銭が入るようになって手に職って大事だわってなった すんげぇー 手前味噌させるのもアレだけど元々どっかで発表して評価よかったりするので?
273 21/01/22(金)19:12:40 No.767543062
>男性向けと比べると女性向けはDL販売あんましないらしいよ >なんでか知らないけどジャンルによっては叩かれるとかで そういや女性向けにもショタものかと思ったらおっさんだったとかみたいなフェイクなあるんだろうか
274 21/01/22(金)19:12:45 No.767543095
>余裕もって専業同人できてる訳じゃないのに専業同人やるって理解出来んな もう他の道絶たれてるんだろ
275 21/01/22(金)19:12:46 No.767543098
いくらでも新しい手法があるのに古いのに頼ってるだけ
276 21/01/22(金)19:12:53 No.767543130
なんで完成してないのに印刷してるんだ
277 21/01/22(金)19:12:58 No.767543151
急に女性向け同人叩き出して話題変えようとしてるレスはなんなんだ…?
278 21/01/22(金)19:12:59 No.767543159
絶対やるななんてことは言わんけど 同人って場をあまり勘違いしたらダメよね
279 21/01/22(金)19:13:15 No.767543216
>定職について兼業で創作活動して小遣い稼ぎするのが一番いいんだろうな 黒字になるのはほんとに一握りだけどな
280 21/01/22(金)19:13:35 No.767543326
誰か俺に締め切りを決めてくれ…
281 21/01/22(金)19:13:40 No.767543354
そういや印刷会社まだ大丈夫なの
282 21/01/22(金)19:13:40 No.767543357
同人だけで食っていくって人も持続化給付金とか文化庁がやってる支援事業の給付金も受ければすぐには死なないかもしれない
283 21/01/22(金)19:13:42 No.767543365
アシ使って利益出るなら商業でも売れそうなもんなのにね
284 21/01/22(金)19:13:44 No.767543383
>>余裕もって専業同人できてる訳じゃないのに専業同人やるって理解出来んな >もう他の道絶たれてるんだろ バイトとかも…?
285 21/01/22(金)19:13:47 No.767543391
同人なんて犯罪者の自覚ないカス共の集まりだしこれで減るならまあいいんじゃね
286 21/01/22(金)19:13:52 No.767543419
>その事最大限よく言うためにコミカライズ作家はダメとかいらんこといろいろ言ってる ティアからプロになってるのも多いし出してるプロも多いのに
287 21/01/22(金)19:13:56 No.767543444
>絶対やるななんてことは言わんけど >同人って場をあまり勘違いしたらダメよね 同人って場を勘違いしてそう
288 21/01/22(金)19:13:58 No.767543454
1.5ジンバぐらいの立ち位置
289 21/01/22(金)19:13:59 No.767543458
この人毎回余計なもん描いてはみんなに嫌われてるな...
290 21/01/22(金)19:14:04 No.767543489
同人だけで生きれるからといって同人だけやってると 歳とった時マジでやばい状況になってるぞ やっぱり創作は趣味でやるに限る
291 21/01/22(金)19:14:18 No.767543558
端金よりビル・ゲイツの性癖知れることのほうが価値ありそう
292 21/01/22(金)19:14:33 No.767543642
>オリジナルなら堂々とDL販売すれば良いだけだな DLは客層が偏ってるので売れる売れないが激しいのよね エロ以外はかなり厳しい
293 21/01/22(金)19:14:36 No.767543654
>そういや印刷会社まだ大丈夫なの 別に潰れてもいいよ 電子書籍も出さない出版社ごとな
294 21/01/22(金)19:14:40 No.767543668
>誰か俺に締め切りを決めてくれ… 死は誰にでも訪れる
295 21/01/22(金)19:14:46 No.767543697
この情勢じゃいざイベント出来るようになっても 印刷所は死んでるんだろうな…
296 21/01/22(金)19:14:56 No.767543751
>バイトとかも…? 性格的に雇ってもらえないとか
297 21/01/22(金)19:15:21 No.767543847
>電子書籍も出さない出版社ごとな まず君から潰れて欲しい
298 21/01/22(金)19:15:22 No.767543851
スレ画誰なの?有名な人なの?
299 21/01/22(金)19:15:29 No.767543891
>別に潰れてもいいよ >電子書籍も出さない出版社ごとな 自分に関係の無い業種は潰れても良いって言うのはお子ちゃま過ぎる
300 21/01/22(金)19:15:32 No.767543905
>なんで完成してないのに印刷してるんだ 被害者ぶるために無茶苦茶だよな…
301 21/01/22(金)19:15:49 No.767543991
>同人って場を勘違いしてそう 実際それだけで生きる道が健全とされる場ではないだろう…
302 21/01/22(金)19:15:55 No.767544027
>自分に関係の無い業種は潰れても良いって言うのはお子ちゃま過ぎる お子ちゃまに失礼
303 21/01/22(金)19:15:58 No.767544042
商売っ気出して同人誌作るなら猶更 今の時期にイベント頒布しようと考えてるのはアホっしょ
304 21/01/22(金)19:16:00 No.767544050
>その事最大限よく言うためにコミカライズ作家はダメとかいらんこといろいろ言ってる 何かを持ち上げるために他の何かを貶すの悪印象でしかないんだけどな… 気付いてないんだろうな自分では
305 21/01/22(金)19:16:01 No.767544056
自転車漫画パクリは初めて聞いたな というかこの人アンチの煽りに平気ぶるめちゃくちゃ負けず嫌いでそれが漫画によく現れてる
306 21/01/22(金)19:16:01 No.767544059
>なんで完成してないのに印刷してるんだ 普通入稿は全部描いてからだよな
307 21/01/22(金)19:16:06 No.767544087
>別に潰れてもいいよ >電子書籍も出さない出版社ごとな お前の会社潰れても文句言うなよ?
308 21/01/22(金)19:16:14 No.767544128
dl販売と実本じゃ売れる傾向全然違うけど 食ってる奴はもうジャンルをオリジナルに移行してdl販売でやってると思う
309 21/01/22(金)19:16:15 No.767544132
>>別に潰れてもいいよ >>電子書籍も出さない出版社ごとな >自分に関係の無い業種は潰れても良いって言うのはお子ちゃま過ぎる でもスレ画は潰れていいけどね
310 21/01/22(金)19:16:32 No.767544217
>普通入稿は全部描いてからだよな 表紙だけ入稿もあるけどな…うん
311 21/01/22(金)19:16:32 No.767544222
自営業の仕事だったなら給付金たくさんもらえただろな
312 21/01/22(金)19:16:38 No.767544250
>お前の会社潰れても文句言うなよ? 職歴無いと思う
313 21/01/22(金)19:16:50 No.767544326
負けず嫌いと承認欲求こじらせて漫画しかできないタイプの人
314 21/01/22(金)19:16:54 No.767544347
>でもスレ画は潰れていいけどね 業種って書いてるのに読めないんだ
315 21/01/22(金)19:17:06 No.767544398
>>別に潰れてもいいよ >>電子書籍も出さない出版社ごとな >お前の会社潰れても文句言うなよ? 自己責任だろ それで文句言ってたらスレ画と同じじゃん
316 21/01/22(金)19:17:13 No.767544433
>男性向けと比べると女性向けはDL販売あんましないらしいよ >なんでか知らないけどジャンルによっては叩かれるとかで DL販売は完全に商売でしかないからね イベントでの同人誌はファン活動として認める企業も多いけどDLはダメってことだ
317 21/01/22(金)19:17:21 No.767544459
エアコミケとかネットコミケでもいいだろうって人も居るけどやっぱりリアルイベントって大切なんだな
318 21/01/22(金)19:17:27 No.767544495
同人なんて黒字になる方が珍しいというかむしろ金かける趣味なんだから たまたま売れて黒字になるとおかしくなっちゃうんだろうな
319 21/01/22(金)19:17:41 No.767544569
>それで文句言ってたらスレ画と同じじゃん これは文句言うな
320 21/01/22(金)19:17:41 No.767544574
>実際それだけで生きる道が健全とされる場ではないだろう… そういうご時世でもないんじゃない? 発表の場は広がってるし十分食える市場になってると思うよ
321 21/01/22(金)19:17:58 No.767544655
>エアコミケとかネットコミケでもいいだろうって人も居るけどやっぱりリアルイベントって大切なんだな 電子になってない本のほうが遥かに多いしね
322 21/01/22(金)19:17:59 No.767544658
コロナ父さんを自己責任はお子ちゃま過ぎるよ…
323 21/01/22(金)19:18:06 No.767544688
この人はなんでコミティアに執着してるんだろう コミティアの人気者と言われたのがそんなに手放せないのか
324 21/01/22(金)19:18:09 No.767544709
二次創作はDLグレーだからな じゃあ現物ならいいのってのはどうなんだろうな
325 21/01/22(金)19:18:09 No.767544715
服でも家電でもショッピングってやっぱ現地の高揚感って結構大事だからね
326 21/01/22(金)19:18:10 No.767544716
>自己責任だろ >それで文句言ってたらスレ画と同じじゃん いい年になっても臑齧らせてくれる親御さん大事にしなさいよ
327 21/01/22(金)19:18:11 No.767544727
スレ画来てるのか?
328 21/01/22(金)19:18:55 No.767544960
>同人なんて犯罪者の自覚ないカス共の集まりだしこれで減るならまあいいんじゃね まるで虹裏みたいだな
329 21/01/22(金)19:19:01 No.767544992
DL販売は儲からんってことはないけど イベントがないので「とりあえず勢いでジャンル買い」みたいのが発生しなくなるね だからなのかはわからんがDLの薄い本はオリジナルの独断場になっとる
330 21/01/22(金)19:19:01 No.767544994
>エアコミケとかネットコミケでもいいだろうって人も居るけどやっぱりリアルイベントって大切なんだな 本出すのも大事だけど遠方の知り合いと会えるという側面もあるし
331 21/01/22(金)19:19:13 No.767545043
商業よりコミティアの方が良いって持論って事は 本当にコミティア一本だけで食って行ってんの?
332 21/01/22(金)19:19:17 No.767545064
全然関係ないんだけどジーコ作ろうと思っててCGは自分以上に絵描ける人に頼もうとしてるんだけど相場ってCG1枚につきいくらって提示するのがいい?
333 21/01/22(金)19:19:23 No.767545100
この流れで倒産を自己責任っていうの幼稚すぎる
334 21/01/22(金)19:19:25 No.767545107
単純にこんな漫画描いてるやつを叩くスレなのに同人がーとか言い出すやつはなんなんだ…?
335 21/01/22(金)19:19:42 No.767545186
>二次創作はDLグレーだからな >じゃあ現物ならいいのってのはどうなんだろうな イベントは持ち込める上限もあるし大体の企業はイベント販売ならええよって感じ
336 21/01/22(金)19:19:43 No.767545189
同人でもサブスク系でも今そこそこに稼げる方法がたくさんあっていい時代になってるなと思う
337 21/01/22(金)19:19:54 No.767545242
>単純にこんな漫画描いてるやつを叩くスレなのに同人がーとか言い出すやつはなんなんだ…? 病気
338 21/01/22(金)19:19:57 No.767545264
>単純にこんな漫画描いてるやつを叩くスレなのに同人がーとか言い出すやつはなんなんだ…? コミケスレ立ててけおってるやつでしょいつもの
339 21/01/22(金)19:20:00 No.767545277
>この人はなんでコミティアに執着してるんだろう 一次創作を好きに書けるから
340 21/01/22(金)19:20:14 No.767545344
>全然関係ないんだけどジーコ作ろうと思っててCGは自分以上に絵描ける人に頼もうとしてるんだけど相場ってCG1枚につきいくらって提示するのがいい? 画像サイズとか差分とかガチガチに決めてから相談して
341 21/01/22(金)19:20:22 No.767545394
>二次創作はDLグレーだからな >じゃあ現物ならいいのってのはどうなんだろうな 現物売りなら印刷代とか遠征代とかの建前があるからね 会場売りはいいけど書店に卸すのは駄目よって公式もあるし
342 21/01/22(金)19:20:23 No.767545396
>同人でもサブスク系でも今そこそこに稼げる方法がたくさんあっていい時代になってるなと思う オタクの財布のひもが緩すぎると思う
343 21/01/22(金)19:20:29 No.767545422
商業から同人に移行できる軽さがあるなら電子書籍への切り替えもできるだろう
344 21/01/22(金)19:20:30 No.767545424
>イベントは持ち込める上限もあるし大体の企業はイベント販売ならええよって感じ そんな物差しはない
345 21/01/22(金)19:20:31 No.767545432
よく考えたら完成してないから印刷代は浮いてるね…盛ってるんだな
346 21/01/22(金)19:20:39 No.767545480
>この人はなんでコミティアに執着してるんだろう 商業何度もコケさせてるから
347 21/01/22(金)19:20:48 No.767545534
>イベントは持ち込める上限もあるし大体の企業はイベント販売ならええよって感じ 似非関西弁使うやつはキチガイだな
348 21/01/22(金)19:20:49 No.767545540
これサンデーでエッチな打ち切り漫画描いてた人?
349 21/01/22(金)19:20:57 No.767545584
>全然関係ないんだけどジーコ作ろうと思っててCGは自分以上に絵描ける人に頼もうとしてるんだけど相場ってCG1枚につきいくらって提示するのがいい? 人によるとしか言えないけど安くてもカラーCG1枚で最低1万円くらいはほしいところ 差分つけるならさらに上乗せがいる
350 21/01/22(金)19:20:59 No.767545591
こんなの描かないで鬼滅くらい売れる漫画描けばいいのに
351 21/01/22(金)19:21:04 No.767545604
>商業から同人に移行できる軽さがあるなら電子書籍への切り替えもできるだろう グラフ見るともうやってない?
352 21/01/22(金)19:21:07 No.767545621
>そういうご時世でもないんじゃない? >発表の場は広がってるし十分食える市場になってると思うよ そうは言うも10年20年って考えたら同人だけで食ってくのは色々その辛いと思うぜ… 他職種もそうかもしれないが率に差があると思うし
353 21/01/22(金)19:21:20 No.767545694
>商業何度もコケさせてるから 雑誌クラッシャーよりひでえな
354 21/01/22(金)19:21:25 No.767545718
延々と漫画論ぶってる人だ
355 21/01/22(金)19:21:33 No.767545750
てか同人で二ヶ月アシ代50万って結構高くない?
356 21/01/22(金)19:21:34 No.767545760
普通に頭おかしい
357 21/01/22(金)19:21:40 No.767545787
今だとオンライン同人イベント結構やってない?そっちでやるとかしないの?
358 21/01/22(金)19:21:46 No.767545818
>単純にこんな漫画描いてるやつを叩くスレなのに同人がーとか言い出すやつはなんなんだ…? 同人の話題になるとそれに便乗して同人作家を叩きたがるアホがわいてくるんだ 他人が儲けているのが憎らしいんだろう
359 21/01/22(金)19:21:54 No.767545868
ネットにこの人以上に描ける人ゴロゴロいるしなあ…
360 21/01/22(金)19:22:07 No.767545928
>この人はなんでコミティアに執着してるんだろう >コミティアの人気者と言われたのがそんなに手放せないのか お山の大将になれてるつもりだからだよ まあ実態はそんなことないんだが
361 21/01/22(金)19:22:22 No.767546028
同人だけで食える人なんてほんのひと握りだろ せいぜい副業レベルで稼げるのが理想的なあがりなんじゃないの?
362 21/01/22(金)19:22:31 No.767546075
売れてないのに売れる漫画指導漫画は恥知らずすぎる 漫画の描き方のやつは別に良かったのに
363 21/01/22(金)19:22:39 No.767546123
>>単純にこんな漫画描いてるやつを叩くスレなのに同人がーとか言い出すやつはなんなんだ…? >同人の話題になるとそれに便乗して同人作家を叩きたがるアホがわいてくるんだ >他人が儲けているのが憎らしいんだろう 今は稼げてないやつ叩いてるんだからそもそもズレてんだよな…
364 21/01/22(金)19:22:49 No.767546187
>そうは言うも10年20年って考えたら同人だけで食ってくのは色々その辛いと思うぜ… 具体的にどういう将来になると思う? 10年後はpixivとかとらのあなとかFIFAが潰れて二次エロの需要が皆無になるとか?
365 21/01/22(金)19:23:03 No.767546271
スレ画のヒ貼る https://mobile.twitter.com/shiro_otsuka
366 21/01/22(金)19:23:13 No.767546323
すげえ生産速度でskeb描いてる人とかかなりまとまった額稼いでるしアレは立派に軌道に乗せてると思うわ 10年20年とか言い出したらそもそも個人よりも社会情勢全部が変わる話じゃねえか
367 21/01/22(金)19:23:34 No.767546434
>この人はなんでコミティアに執着してるんだろう ティアって実際行ってみると 俺は二次創作やってる連中とは違うって感じの意識高そうな人結構見かけるんで この人もそんな感じなんじゃない?
368 21/01/22(金)19:23:41 No.767546477
リアイベそのものというより締め切りって大事よね
369 21/01/22(金)19:23:52 No.767546547
コミティアで頭角現して商業行くとかのコースのが主流じゃ無いの?
370 21/01/22(金)19:24:11 No.767546651
タダ働きとか言っちゃうの凄いな 同人活動の意味知らないのかな
371 21/01/22(金)19:24:13 No.767546665
>今は稼げてないやつ叩いてるんだからそもそもズレてんだよな… 落ち目になってやがる ざまぁw ってノリなんだろう
372 21/01/22(金)19:24:13 No.767546666
商業で売れないで同人行って拗らせて商業は死に体!って作家多すぎる…
373 21/01/22(金)19:24:45 No.767546808
まあ一番は現場でちやほやされるからだろう…
374 21/01/22(金)19:24:47 No.767546820
>リアイベそのものというより締め切りって大事よね 当日新刊並んでないってプレッシャーは結構デカいからなあ
375 21/01/22(金)19:24:48 No.767546826
>具体的にどういう将来になると思う? 今でももう片鱗見えてるけど金銭授受サイトを通じて作家個人と繋がる形になるんじゃないかな
376 21/01/22(金)19:24:58 No.767546868
ダンジョン飯の人とか宝石の国の人とか女の園の星の人がコミティアで売れてたのは知ってる
377 21/01/22(金)19:25:14 No.767546948
>スレ画のヒ貼る >https://mobile.twitter.com/shiro_otsuka ありがとう ブロックするわ
378 21/01/22(金)19:25:15 No.767546950
十年後にコロナ流行るの予想して飲食や観光業に就職するのはやめた「」は多い
379 21/01/22(金)19:25:39 No.767547065
>ダンジョン飯の人とか宝石の国の人とか女の園の星の人がコミティアで売れてたのは知ってる 内藤泰弘もだ
380 21/01/22(金)19:25:39 No.767547067
スケベは一枚三万円とかそういう話らしいから専業にすれば食えるだろうけど 10年後も食えてるやり方かというと難しそうだなって思う
381 21/01/22(金)19:25:44 No.767547093
>そういや女性向けにもショタものかと思ったらおっさんだったとかみたいなフェイクなあるんだろうか 注意書き無しで女と寝たりする攻めとか モブレやら逆CPやら
382 21/01/22(金)19:25:45 No.767547100
>漫画の描き方のやつは別に良かったのに この人の漫画技術だけを描いてる漫画はまあまあ良かった
383 21/01/22(金)19:25:51 No.767547135
>リアイベそのものというより締め切りって大事よね 無いともっと質が上げれると欲張っちゃうんだよね そんなに質が上がるかって? なわけないよ
384 21/01/22(金)19:25:56 No.767547164
>コミティアで頭角現して商業行くとかのコースのが主流じゃ無いの? コミティア経由で成功できるとか稀だぞ…
385 21/01/22(金)19:26:04 No.767547199
>ダンジョン飯の人とか宝石の国の人とか女の園の星の人がコミティアで売れてたのは知ってる 皆女性作家だな 偶然なのかそういう土壌があるのか
386 21/01/22(金)19:26:11 No.767547231
コミケないと締め切りがね・・・ だらけちゃってダメだわ
387 21/01/22(金)19:26:14 No.767547243
ティアかなんかでやってどっかの出版に拾ってもらって商業出版みたいなことやってる人だよね 今はニコデスマンでブックウォーカー枠(電子同人系支援してる枠)で支援してもらってやってるはずというか今見てもやってるね url貼るのあれだから気になる人はニコのブックウォーカーのカテゴリでも見て まあ見なくていいけど
388 21/01/22(金)19:26:15 No.767547249
>>商業から同人に移行できる軽さがあるなら電子書籍への切り替えもできるだろう >グラフ見るともうやってない? バカは画像見ないでレスするから…
389 21/01/22(金)19:26:28 No.767547307
編集なんて必要ないとか言ってた人死んでた
390 21/01/22(金)19:26:33 No.767547335
>スレ画誰なの?有名な人なの? https://mobile.twitter.com/shiro_otsuka
391 21/01/22(金)19:26:50 No.767547402
スレ画の人は渋見るに一次創作っぽいから好きなだけ営利活動としての同人をやればいいと思うものの 営利活動のつもりなら自営業の人が変な所にリソース割いて赤字出しただけなのになぜか被害者面する間抜け 趣味のつもりなら基本的に金が飛ぶのが当たり前である趣味に「赤字」という言葉を使うのが気持ち悪い とどちらに転んでも無理
392 21/01/22(金)19:26:54 No.767547424
ひょっとしてコミティアも中止なの知らないのか…?
393 21/01/22(金)19:26:56 No.767547432
>>ダンジョン飯の人とか宝石の国の人とか女の園の星の人がコミティアで売れてたのは知ってる >皆女性作家だな >偶然なのかそういう土壌があるのか 面白い作品作れる奴に性別が関係あるのか?
394 21/01/22(金)19:27:04 No.767547469
とらのあな秋葉原店Bの女性向けコーナー閉鎖したよ 景気悪いね
395 21/01/22(金)19:27:18 No.767547548
>十年後にコロナ流行るの予想して飲食や観光業に就職するのはやめた「」は多い そんな先が予想できるならきっと株やビットコインで大儲けしているんだろうな…
396 21/01/22(金)19:27:21 No.767547566
編集要らない要らないって一時期流行ってたなそういえば…
397 21/01/22(金)19:27:24 No.767547581
薄い本は会場の熱に浮かされなかったらはっきり言ってこれだけの金出す価値ないってバレてしまったから DL販売で補填とかそもそもが無理なんだわ
398 21/01/22(金)19:27:41 No.767547661
>皆女性作家だな >偶然なのかそういう土壌があるのか 男性作家も結構出てると思うけど トライガンの人とか
399 21/01/22(金)19:27:43 No.767547668
商業連載してたらよかったのに… 「コミカライズは作家を食いつぶすだけで時間を無駄にする」って言ってたけど
400 21/01/22(金)19:27:43 No.767547674
>コミティア経由で成功できるとか稀だぞ… デビューしてるのもいるし10年くらい前から各編集部の人間が持ち込み出張所みたいなのもやってるし
401 21/01/22(金)19:27:48 No.767547701
>十年後にコロナ流行るの予想して飲食や観光業に就職するのはやめた「」は多い 次の10年どうなるか予想してくだち!!!
402 21/01/22(金)19:27:56 No.767547744
>>ダンジョン飯の人とか宝石の国の人とか女の園の星の人がコミティアで売れてたのは知ってる >内藤泰弘もだ 癖が強くても漫画上手ければ受け皿は当然大きいんだなあ…
403 21/01/22(金)19:28:11 No.767547813
イベントなくても締め切り守れる人はプロ みんな描いてるから…な空気が必要な人はアマチュア
404 21/01/22(金)19:28:11 No.767547817
>具体的にどういう将来になると思う? >10年後はpixivとかとらのあなとかFIFAが潰れて二次エロの需要が皆無になるとか? 需要側はあんま変わらないと思うよ? 続けていく事の供給側としてキツくね?って話 性欲って一般的に枯れてくうえに流行り廃り要は学んで追う部分はその辺の他職種より速度早いし 歳とっても追える人は好きで追うけど食うと言う前提での継続って考えたら自分は趣味で…
405 21/01/22(金)19:28:24 No.767547878
>とらのあな秋葉原店Bの女性向けコーナー閉鎖したよ >景気悪いね 女性ヲタはコロナへの警戒度が不潔なオタク男子の十倍くらいあるから…
406 21/01/22(金)19:28:37 No.767547951
売れてた例の作家みんな黙ってても売れるわって作家ばっかじゃねえか
407 21/01/22(金)19:28:53 No.767548031
>>DL販売そんなに儲からないのか… >Exhentaiがつぶれない限りは 潰れてない?
408 21/01/22(金)19:28:55 No.767548038
>薄い本は会場の熱に浮かされなかったらはっきり言ってこれだけの金出す価値ないってバレてしまったから 皆が買うから自分もほしいとか色々スイッチがあるからなぁ
409 21/01/22(金)19:29:20 No.767548144
>薄い本は会場の熱に浮かされなかったらはっきり言ってこれだけの金出す価値ないってバレてしまったから >DL販売で補填とかそもそもが無理なんだわ ちょっと前までそう思ってたんだけど 今やってる通販オンリーの同人イベントで普段通りに当たり前のように金吹っ飛ばしたからそうでもないかもしれない
410 21/01/22(金)19:29:24 No.767548159
>癖が強くても漫画上手ければ受け皿は当然大きいんだなあ… でも当時の内藤泰弘は少女漫画みたいなの描いてた
411 21/01/22(金)19:29:26 No.767548167
>薄い本は会場の熱に浮かされなかったらはっきり言ってこれだけの金出す価値ないってバレてしまったから 何いってんの?
412 21/01/22(金)19:29:30 No.767548185
この人は同人はオリジナルだしそれで飯食ってるからそこまで言われるもんでもない 予測の甘さはあるだろうけど別に他人の褌で儲けてる人じゃないぞ?
413 21/01/22(金)19:29:43 No.767548253
>女性ヲタはコロナへの警戒度が不潔なオタク男子の十倍くらいあるから… どうかなーヒで#設営完了で出てくるの割と女性向けスペース多かったような
414 21/01/22(金)19:29:51 No.767548298
>ダンジョン飯の人とか宝石の国の人とか女の園の星の人がコミティアで売れてたのは知ってる その人達は一般でも大ウケしたからコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニーと一緒に語るのはきつくね
415 21/01/22(金)19:29:59 No.767548335
>薄い本は会場の熱に浮かされなかったらはっきり言ってこれだけの金出す価値ないってバレてしまったから >DL販売で補填とかそもそもが無理なんだわ というか実本が欲しい人は実本を買いたいわけでDLでデータだけ買えばいいじゃんと言われてもそれは違うんだよ
416 21/01/22(金)19:30:16 No.767548425
オリジナルならマンガアプリとかで連載できない?
417 21/01/22(金)19:30:21 No.767548458
>この人は同人はオリジナルだしそれで飯食ってるからそこまで言われるもんでもない >予測の甘さはあるだろうけど別に他人の褌で儲けてる人じゃないぞ? そこは別に言われてないと思う なんか毎回同人嫌いな人が二次創作絡めて暴れてるだけで
418 21/01/22(金)19:30:22 No.767548461
>女性ヲタはコロナへの警戒度が不潔なオタク男子の十倍くらいあるから… そもそも女性関係だけじゃなくって他にも大幅に閉店してるからなとら というか昨日も女性だけが減ってる!言っていや何でそこだけ抜き出して言ってんだよとか言われてた
419 21/01/22(金)19:30:29 No.767548491
>薄い本は会場の熱に浮かされなかったらはっきり言ってこれだけの金出す価値ないってバレてしまったから >DL販売で補填とかそもそもが無理なんだわ 会場販売が無いと数捌けないってのはまあそういうことだよね
420 21/01/22(金)19:30:51 No.767548597
>同人作るのにアシスタントまで雇ってるのか そこまでして作りたい創作があるのはいいことだと思う 予算はともかく
421 21/01/22(金)19:30:56 No.767548619
>その人達は一般でも大ウケしたからコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニーと一緒に語るのはきつくね つまりよぉ その人達も一般行く前はコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニー描いてたって事だろぉ?
422 21/01/22(金)19:31:17 No.767548701
>同人作るのにアシスタントまで雇ってるのか 雇えない人の僻み
423 21/01/22(金)19:31:22 No.767548719
>需要側はあんま変わらないと思うよ? >続けていく事の供給側としてキツくね?って話 まぁ早ければ数年で飽きられて 遅くても10年くらいで飽きられて 売上激減しちゃうわな… 需要はあっても供給し続けることの困難さは辛い
424 21/01/22(金)19:31:23 No.767548724
>その人達は一般でも大ウケしたからコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニーと一緒に語るのはきつくね その人たちも元はコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニーだったのよ 一般でも大ウケしたのは商業連載始まってからよ 取り違えないでねクソボケカスゴミ
425 21/01/22(金)19:31:24 No.767548735
駄サイクル
426 21/01/22(金)19:31:25 No.767548739
予測の甘さっていうか みんな自粛を呼びかけられたから緊急事態になるに決まってるから遊べって遊んでたんだし 世間とずれてるってレベル
427 21/01/22(金)19:31:32 No.767548769
>どうかなーヒで#設営完了で出てくるの割と女性向けスペース多かったような それは単に設営したブース撮るのは女性の方が多いってだけだと思う
428 21/01/22(金)19:31:32 No.767548770
そもそもその内輪向けのオナニーが本来の同人誌なんだけどな
429 21/01/22(金)19:31:38 No.767548808
コミケとかでまとまって出てくるからチェックするけど個人個人を熱心にチェックしてるわけでもないからDLでバラバラに出されても気づかないし買わないってことはある あと会場練り歩いて気になったの買うのが楽しいんだよね
430 21/01/22(金)19:31:47 No.767548850
>>その人達は一般でも大ウケしたからコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニーと一緒に語るのはきつくね >つまりよぉ >その人達も一般行く前はコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニー描いてたって事だろぉ? じゃあスレ画も早く一般ウケするの描けばいいな おわり
431 21/01/22(金)19:31:50 No.767548867
会場ってそこに出てるってだけで宣伝効果あるよね… インターネットって意外と能動的に情報集める人少ない
432 21/01/22(金)19:31:56 No.767548894
>どうかなーヒで#設営完了で出てくるの割と女性向けスペース多かったような そりゃ設営完了タグ自体女性向けイベントの方がイベントの開催ペース早いからな
433 21/01/22(金)19:32:03 No.767548926
エアとかTwitterのタグとかじゃなくて専用のサイト上で色々見て買える奴あるし ちゃんと整備して大手イベントやってくれねーかなって思う 現地売りはまだまだ見通したたないんだし
434 21/01/22(金)19:32:12 No.767548960
>おわり ダセェ
435 21/01/22(金)19:32:37 No.767549093
>じゃあスレ画も早く一般ウケするの描けばいいな >おわり 本当にそうでしかなくてダメだった
436 21/01/22(金)19:32:40 No.767549108
商業的な同人は同人じゃなくて自費出版だと思う
437 21/01/22(金)19:32:48 No.767549149
そりゃまあ通販限定の販路縛りにされたらどんなジャンルの商品も売り上げ伸びなくなるだろうし同人だけを殊更に価値が低いとかこき下ろすのはなんか違くね?
438 21/01/22(金)19:32:58 No.767549213
即売会をそっくりDLに置き換えられると信じてるやつ結構見るな なんでだろ
439 21/01/22(金)19:32:59 No.767549214
つーか元々コミティアにせよ何にせよ即売会の入場者数減ってたでしょ? この1月の緊急事態宣言でヤベエって言ってるの何なの? もっと前から売上落ちてたはずだろ?
440 21/01/22(金)19:33:08 No.767549271
1時間も前のレスに今更お返事書くようなやつは何をやってもだめ
441 21/01/22(金)19:33:15 No.767549308
実際なんで一般受けするの描かないの? コミティアなんて踏み台でしかないのにそこに固執する意味あるの?
442 21/01/22(金)19:33:31 No.767549382
>需要側はあんま変わらないと思うよ? >続けていく事の供給側としてキツくね?って話 >性欲って一般的に枯れてくうえに流行り廃り要は学んで追う部分はその辺の他職種より速度早いし >歳とっても追える人は好きで追うけど食うと言う前提での継続って考えたら自分は趣味で… まあそこは他の個人業と一緒で努力次第だと思うけどなあ… 自分には普通にあと何十年も会社とかで働く方が無理だ
443 21/01/22(金)19:33:33 No.767549392
同人でしか見ないような作家も実は食い扶持が他にあったんだって分かって安心したよ
444 21/01/22(金)19:33:42 No.767549422
>コミティアなんて踏み台でしかないのにそこに固執する意味あるの? 都落ちしてる人だからじゃないの
445 21/01/22(金)19:33:46 No.767549453
>オリジナルならマンガアプリとかで連載できない? 年に2,3回のイベント合わせの同人作れても連載するのはハードルが高すぎると思うぞ
446 21/01/22(金)19:33:49 No.767549464
>1時間も前のレスに今更お返事書くようなやつは何をやってもだめ 過去に自分がしたレス追及されないと高をくくってるやつはほんとダメ
447 21/01/22(金)19:33:50 No.767549470
コミティア踏み台じゃないよ 細々好きなもん頒布するの楽しいんだよ
448 21/01/22(金)19:33:50 No.767549471
ネット販売最大の欠点は出会いのものが産まれない事だから お金第二で出会いが欲しいタイプの小規模サークルにうまみがマジで無い
449 21/01/22(金)19:34:03 No.767549515
>>じゃあスレ画も早く一般ウケするの描けばいいな >>おわり >本当にそうでしかなくてダメだった 描きたい物を描くのではなく売れる物を描くだけでいいんやな
450 21/01/22(金)19:34:06 No.767549526
>そりゃまあ通販限定の販路縛りにされたらどんなジャンルの商品も売り上げ伸びなくなるだろうし同人だけを殊更に価値が低いとかこき下ろすのはなんか違くね? 同人の話題になると 同人やってる連中は無条件で叩いても良いって思ってるやつがやってくるから
451 21/01/22(金)19:34:28 No.767549621
>実際なんで一般受けするの描かないの? >コミティアなんて踏み台でしかないのにそこに固執する意味あるの? みんなワンピース描けばいいのにな なんで描かないんだろう 最高の漫画と言ったらワンピースだろ?
452 21/01/22(金)19:34:42 No.767549694
同人がダメなんじゃなくてスレ画の性格と計画性と言葉選びがダメなだけでは?
453 21/01/22(金)19:34:50 No.767549736
>最高の漫画と言ったらワンピースだろ? 雑
454 21/01/22(金)19:35:04 No.767549796
作者が馬鹿 これに尽きる
455 21/01/22(金)19:35:09 No.767549827
>実際なんで一般受けするの描かないの? キミもこんなとこにいないでもっと一般受けするサイトだけ見なよ
456 21/01/22(金)19:35:14 No.767549859
>>実際なんで一般受けするの描かないの? >>コミティアなんて踏み台でしかないのにそこに固執する意味あるの? >みんなワンピース描けばいいのにな >なんで描かないんだろう >最高の漫画と言ったらワンピースだろ? どんだけ極論大好きなんだよ
457 21/01/22(金)19:35:21 No.767549881
>即売会をそっくりDLに置き換えられると信じてるやつ結構見るな >なんでだろ 同人の売上語りなんて同人クイーンとかいう生まれた瞬間に死んでた言葉を何年も言い続けるのだらけだぞ まあ自分の欲しい物のことしか考えてない
458 21/01/22(金)19:35:21 No.767549884
>みんなワンピース描けばいいのにな >なんで描かないんだろう >最高の漫画と言ったらワンピースだろ? いや鬼滅だろ
459 21/01/22(金)19:35:29 No.767549931
この作家マジで嫌われまくってるの笑えるんだよな
460 21/01/22(金)19:35:34 No.767549952
>趣味のつもりなら基本的に金が飛ぶのが当たり前である趣味に「赤字」という言葉を使うのが気持ち悪い バイク趣味の人が「バイク代で赤字だわ~タダ働きだわ~」とか言ってたら精神状態疑うからな なぜか同人界隈ではこの理論を掲げる人が定期的に出現するけど…
461 21/01/22(金)19:35:38 No.767549978
>お金第二で出会いが欲しいタイプの小規模サークルにうまみがマジで無い お金いらないサークルならそれこそSNSで発表して交流でいいからな
462 21/01/22(金)19:35:41 No.767549986
>同人がダメなんじゃなくてスレ画の性格と計画性と言葉選びがダメなだけでは? 漫画家として致命的じゃね?
463 21/01/22(金)19:35:48 No.767550036
女性作家はイベントと二次創作グッズでごっそり稼ぐと聞く 利益率相当高いし公式のシマ荒らすからめっされてもゴネまくって撤回させたりしてるし相当デカいシノギなんだろうな
464 21/01/22(金)19:35:48 No.767550037
この人ずっと漫画家漫画描いてるし需要あるんだな
465 21/01/22(金)19:35:55 No.767550064
>どんだけ極論大好きなんだよ 極論?一般ウケする漫画描くことが至上命題なんだろ? ならワンピースだろうが
466 21/01/22(金)19:36:05 No.767550118
同業者からはものすごく嫌われる言動をしてると思う
467 21/01/22(金)19:36:18 No.767550178
>>>その人達は一般でも大ウケしたからコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニーと一緒に語るのはきつくね >>つまりよぉ >>その人達も一般行く前はコミティアだけでウケてる内輪向けのオナニー描いてたって事だろぉ? >じゃあスレ画も早く一般ウケするの描けばいいな >おわり それが出来たら良かったのにね…そうはならなかったんだ…
468 21/01/22(金)19:36:20 No.767550191
>>同人がダメなんじゃなくてスレ画の性格と計画性と言葉選びがダメなだけでは? >漫画家として致命的じゃね? 人としてかな…
469 21/01/22(金)19:36:29 No.767550236
なんというか イラッっとする漫画
470 21/01/22(金)19:36:32 No.767550246
どんだけ女性向け同人叩きたいんだよ
471 21/01/22(金)19:36:33 No.767550252
>同業者からはものすごく嫌われる言動をしてると思う 「コミカライズは作家の人生の無駄」だっけか かっこいいよね~
472 21/01/22(金)19:36:35 No.767550262
>商業的な同人は同人じゃなくて自費出版だと思う いや同人誌は基本すべて自費出版だろ 何言ってんだ
473 21/01/22(金)19:36:48 No.767550317
同人ゴロなんてなんだかんだ言っても同人やってる奴のほんの一握りなんだからそれを基準に環境構築したらダメよね
474 21/01/22(金)19:36:55 No.767550364
>女性作家はイベントと二次創作グッズでごっそり稼ぐと聞く >利益率相当高いし公式のシマ荒らすからめっされてもゴネまくって撤回させたりしてるし相当デカいシノギなんだろうな 雑
475 21/01/22(金)19:36:59 No.767550377
>まあそこは他の個人業と一緒で努力次第だと思うけどなあ… >自分には普通にあと何十年も会社とかで働く方が無理だ 会社で働く方が楽だと思う 個人業は運営と実作業の両面をやらなきゃいけないから 甘い見積もりしか立てれてない人はこういうケースで即詰んでそうだ
476 21/01/22(金)19:37:10 No.767550431
>というか昨日も女性だけが減ってる!言っていや何でそこだけ抜き出して言ってんだよとか言われてた 池袋の男性向けも死ぬんだっけ?
477 21/01/22(金)19:37:11 No.767550434
>女性作家はイベントと二次創作グッズでごっそり稼ぐと聞く 今だとtwstだの鬼滅だので当てれば1冊リーマンの年収軽く超えるらしいからな
478 21/01/22(金)19:37:14 No.767550454
>雑 君
479 21/01/22(金)19:37:41 No.767550561
>>雑 >君 歩
480 21/01/22(金)19:37:48 No.767550591
>会社で働く方が楽だと思う あくまで自分にはなので
481 21/01/22(金)19:38:07 No.767550683
>お金いらないサークルならそれこそSNSで発表して交流でいいからな SNSでの交流とはまた別種のもんじゃね?
482 21/01/22(金)19:38:09 No.767550701
雑破業君?!?!
483 21/01/22(金)19:38:27 No.767550792
>>>雑 >>君 >歩 プ
484 21/01/22(金)19:38:33 No.767550823
打ち切り漫画家の漫画ノウハウってあんまり価値なくない?
485 21/01/22(金)19:38:37 No.767550839
>>お金第二で出会いが欲しいタイプの小規模サークルにうまみがマジで無い >お金いらないサークルならそれこそSNSで発表して交流でいいからな オフパコしたいんぬうううう
486 21/01/22(金)19:38:51 No.767550896
>>>雑 >>君 >歩 >歩 保!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
487 21/01/22(金)19:38:54 No.767550907
洋画アレルギーの人相変わらずだな
488 21/01/22(金)19:39:15 No.767551017
>手前味噌させるのもアレだけど元々どっかで発表して評価よかったりするので? 遅くなってごめん 趣味で描いてたけど今まで公開してなかったよ こんな世の中じゃ再就職見つからないと思ったのと失業保険終了後の事考えて死に物狂いで洋書のセックス体位本を買ったり好きなエロ漫画数冊を何度も読み直したりペンタブをバンブーからインテュオスプロに代えたりと躍起になってたのと運が良かったぐらい
489 21/01/22(金)19:39:31 No.767551080
>打ち切り漫画家の漫画ノウハウってあんまり価値なくない? この人はアシスタントで何十年もやってるアシスタントのプロで 10年ぐらい前に連載経験もあるから 今の漫画業界の事にも詳しいんだ
490 21/01/22(金)19:39:34 No.767551095
よく見たら新人賞取るための漫画講座らしい 売れる漫画講座ではないっぽい?
491 21/01/22(金)19:39:45 No.767551157
>保!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ごめん
492 21/01/22(金)19:39:46 No.767551162
>遅くなってごめん >趣味で描いてたけど今まで公開してなかったよ >こんな世の中じゃ再就職見つからないと思ったのと失業保険終了後の事考えて死に物狂いで洋書のセックス体位本を買ったり好きなエロ漫画数冊を何度も読み直したりペンタブをバンブーからインテュオスプロに代えたりと躍起になってたのと運が良かったぐらい 努力の鬼すぎる
493 21/01/22(金)19:39:59 No.767551223
池袋はなんか虎に限らず商店の撤退が多いらしい
494 21/01/22(金)19:40:35 No.767551378
>>会社で働く方が楽だと思う >あくまで自分にはなので 個人で仕事を立ち上げた人のほとんどが10年も経たないうちにほぼ消えてるので 長く働くという意味ではやっぱ会社の方がいいよ
495 21/01/22(金)19:40:59 No.767551482
>>>>雑 >>>君 >>歩 >プ 字間違えててダメだった