21/01/22(金)15:05:11 タイピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/22(金)15:05:11 No.767483723
タイピング速くなりたい
1 21/01/22(金)15:06:14 No.767483957
長文レスをして鍛えよう
2 21/01/22(金)15:08:18 No.767484429
攻殻機動隊のオペレーターみたい
3 21/01/22(金)15:14:28 No.767485795
みんなどうやって速くしたの?
4 21/01/22(金)15:15:16 No.767485975
一般的なの時点で俺の倍は早い…
5 21/01/22(金)15:16:34 No.767486283
>みんなどうやって速くしたの? ここで
6 21/01/22(金)15:16:43 No.767486312
今だにブラインドでできませんよ私は
7 21/01/22(金)15:17:29 No.767486500
正直小指と薬指は使ってない
8 21/01/22(金)15:18:34 No.767486756
ピアキャスでアホみたいにレスしてたら慣れて早くなってた
9 21/01/22(金)15:18:44 No.767486809
顔真っ赤にしてレスしてる時は俺だってこのくらい打てる
10 21/01/22(金)15:18:58 No.767486880
タイピングが早くなったところで頭が遅いから意味がねえ…
11 21/01/22(金)15:19:31 No.767486986
タイピングわりと早いけどGoogleIMEがお馬鹿すぎて 短く区切って一々確認しないといけないので 結局スピード上がらん
12 21/01/22(金)15:19:32 No.767486994
キーボードの2文字だけ1分間交互に打つ練習を全面に対して続ければ1分400字前後は誰にでもできるよ あとは単語をどれだけ早く打てるか
13 21/01/22(金)15:20:48 No.767487310
初めはかな打ちブラインドだった そのあとでローマ字打ちを覚えた そのあとノートキーボードにせざるをえない時期が続いた 10日前に普通のキーボードの大きさに戻ってきたのでリハビリ中
14 21/01/22(金)15:22:53 No.767487832
http://typingx0.net/sushida/play.html やるかー
15 21/01/22(金)15:23:42 No.767488034
かな打ちのほうが早いと聞く
16 21/01/22(金)15:27:14 No.767488866
タイピング早くしても変換が正しくされなくてロス市チャウのなんか惜しい
17 21/01/22(金)15:27:48 No.767489000
中学校の頃に一年間だけBASICでプログラミングする部活に入ってて ひたすらローマ字打ってたから早くなったな
18 21/01/22(金)15:27:59 No.767489040
あきうめに憧れてタイピングオブザデッドやってた
19 21/01/22(金)15:29:09 No.767489340
こんな綺麗な変換ならん
20 21/01/22(金)15:30:02 No.767489567
タイピングガラケースマホのフリックと新しい入力デバイスになる度に打つ機会を沢山作ってスピードあげてる 可能な限り思った事を早く打ち込めるようになると気持ちいいよね
21 21/01/22(金)15:30:37 No.767489697
>http://typingx0.net/sushida/play.html >やるかー 文字売ったあとにシフトキー押す癖でマイナスついて あんまり伸びんかった
22 21/01/22(金)15:30:48 No.767489742
チャットはかな打ちの方がダイレクトでいい
23 21/01/22(金)15:31:38 No.767489961
日本語で長文書くならかな打ちもしくは親指シフトが最強と聞く
24 21/01/22(金)15:32:57 No.767490255
変換をそこまで信じられない
25 21/01/22(金)15:34:05 No.767490512
こんな長文一気に打ったら変換で手こずって逆に時間かかると思うんだけどな
26 21/01/22(金)15:35:16 No.767490804
>http://typingx0.net/sushida/play.html 秒5回が限界だな ーの位置があやふや、^や0になってしまう
27 21/01/22(金)15:41:27 No.767492195
ドキュメント作成の仕事始めてから腱鞘炎なりかけたから音声入力に切り替えたわ
28 21/01/22(金)15:41:29 No.767492205
ミスしたときに無意識にバックスペース押すから難しい…
29 21/01/22(金)15:45:50 No.767493071
MMOで
30 21/01/22(金)15:46:50 No.767493288
かな打ちのが早いと聞くがローマ字打ちで覚えたから変えとうない…
31 21/01/22(金)15:47:24 No.767493424
昔よりキーボードが小さくなってる気がする なんか窮屈に感じてミスタイプが増えた
32 21/01/22(金)15:48:34 No.767493683
ネトゲやってたら早くなった
33 21/01/22(金)15:48:44 No.767493712
しっかり訂正もしてて凄い
34 21/01/22(金)15:50:08 No.767494015
e-typingのスコアで競おう
35 21/01/22(金)15:53:49 No.767494786
音声入力って速くて便利なのに流行らないよね
36 21/01/22(金)15:56:32 No.767495348
typing of the dead再販しないかな
37 21/01/22(金)15:57:46 No.767495595
数字キー押すのだけはいつまでも慣れない
38 21/01/22(金)15:58:02 No.767495648
>音声入力って速くて便利なのに流行らないよね 音声入力よりタイピングの方が速いからな
39 21/01/22(金)15:58:07 No.767495673
ある一定の速さ以上からはあまり意味がないと思う 頭からのアウトプットに不便がない程度でいいわけだし
40 21/01/22(金)15:59:19 No.767495909
>ある一定の速さ以上からはあまり意味がないと思う >頭からのアウトプットに不便がない程度でいいわけだし スレ動画みたいな人のすごいところってミスが少ない部分だから 結局どっかで頭打ちになってミス減らす方向になるよね 俺も速さ自体はそこそこあるけどミス減らすのが難しいんだ
41 21/01/22(金)16:02:35 No.767496529
>スレ動画みたいな人のすごいところってミスが少ない部分だから >結局どっかで頭打ちになってミス減らす方向になるよね >俺も速さ自体はそこそこあるけどミス減らすのが難しいんだ 文章を書き写すとか文字起こしみたいな仕事だと早いに越したことはないんだけど 考えをまとめたり書類を作成するのだと 文章を考えたり校正する時間のほうが圧倒的に長いからね……
42 21/01/22(金)16:05:55 No.767497241
日本語入力のスピードだけの話なら字幕放送のテキスト打つ人たちが最強だよね わけわからんかっこいいキーボード使うし
43 21/01/22(金)16:06:18 No.767497317
>文章を書き写すとか文字起こしみたいな仕事だと早いに越したことはないんだけど テレビの字幕の文字起こしなんかだとめっちゃ役に立つけど アレは確かキーボード自体が普通のqwertyじゃなかったな
44 21/01/22(金)16:07:43 No.767497625
>かな打ちのほうが早いと聞く そりゃ打鍵数半分なんだから早いのは当たり前だ
45 21/01/22(金)16:08:31 No.767497794
今だとLOLやってる人とかタイプ速そう
46 21/01/22(金)16:08:46 No.767497833
ネトゲでチャットしまくればすぐに早くなるよ リアルタイムで入力するのが大事 そんなチャットしたくなるような相手を見つけるのも大事…
47 21/01/22(金)16:09:15 No.767497944
かな打ちは結局英字配列も覚えることになるから変態向けなのだ
48 21/01/22(金)16:09:57 No.767498071
字幕のはコレだな 触れる気がしねえ https://youtu.be/vSRpF8eTBJ0?t=128
49 21/01/22(金)16:10:48 No.767498249
>typing of the dead再販しないかな Steamでシリーズ売ってほしいよね 似たようなタイピングゲームはあるけどやっぱ タイピングオブザデッドがやりてえんだ
50 21/01/22(金)16:11:17 No.767498336
>今だとLOLやってる人とかタイプ速そう LOLプレイヤーって短文煽りコメしかしなさそう
51 21/01/22(金)16:12:02 No.767498484
1から練習したら目に見えてミス減った
52 21/01/22(金)16:12:37 No.767498589
自分ではそれなりには打てると思ってるけど両手で四本くらいしか指使ってない… でもこれ以上早くなっても頭がついてこない
53 21/01/22(金)16:14:08 No.767498901
寿司打やっても1万得になるかってところだな今は 以前アホみたいにやってたときはもうちょいいけた気がするが
54 21/01/22(金)16:15:44 No.767499251
それなりのスピード出てるけど完全に我流が染み付いているから もっとちゃんと練習すれば良かったと後悔してる
55 21/01/22(金)16:15:56 No.767499290
>寿司打やっても1万得になるかってところだな今は >以前アホみたいにやってたときはもうちょいいけた気がするが しゅごい
56 21/01/22(金)16:16:01 No.767499314
北斗の拳のアレで全クリ出来るくらいには早くなったけど PCゲームに嵌ってから左手のポジションが左に一個ずれて遅くなったわ
57 21/01/22(金)16:16:13 No.767499359
置く指の位置じゃなくて完全に感覚で憶えてるからキーボード変えるとしばらくブラインドしづらくなる
58 21/01/22(金)16:16:36 No.767499448
かな打ちで覚えるとアルファベット打つ時困らない?
59 21/01/22(金)16:16:52 No.767499504
前者も結構速いから指の忙しさのわりには差が大きく見えないな 長文になれば目に見えて開きそうだけど
60 21/01/22(金)16:17:13 No.767499575
>しゅごい 多分打鍵の癖矯正したら1万ぐらいは皆いけると思うよ ただ矯正するのがしんどいんだなこれが… もう俺は正しい打ち方以外じゃタイピングしねえ!って決めて数ヶ月かかったと思う
61 21/01/22(金)16:18:04 No.767499765
変換が俺の足を引っ張る
62 21/01/22(金)16:18:11 No.767499792
>>文章を書き写すとか文字起こしみたいな仕事だと早いに越したことはないんだけど >テレビの字幕の文字起こしなんかだとめっちゃ役に立つけど >アレは確かキーボード自体が普通のqwertyじゃなかったな 速記の変化系だけど字幕職人もすごいよね…生放送のリアルタイムのやつとかほんとに
63 21/01/22(金)16:19:56 No.767500167
打鍵音がリアフォだ
64 21/01/22(金)16:19:58 No.767500178
左右半分に分かれてるキーボード使ってみたい
65 21/01/22(金)16:20:32 No.767500288
タイピングは特打で鍛えた フリック入力は諦めた
66 21/01/22(金)16:21:38 No.767500519
タイピング遅い人は仕事も出来ないからなぁみたいなことを言ってた元上司をふと思い出して腹立ってきた
67 21/01/22(金)16:22:34 No.767500726
箸とタイピングの癖の矯正は根性で耐えないと辛い
68 21/01/22(金)16:22:56 No.767500829
寒いし速度重視のキーボードじゃないから今はちょっと遅い
69 21/01/22(金)16:24:40 No.767501220
そもそもブラインドタッチが出来ない
70 21/01/22(金)16:24:41 No.767501226
eタイピング1回だけProfessorいけたけどそれ以上は俺には無理だわ 多分一生これ以上にはなれないホームポジションじゃ限界あるから最適化線と無理そう
71 21/01/22(金)16:25:01 No.767501296
感覚的にこのキーの横の横はあのキーって覚え方してるから ブラインドタッチできるけど指の位置固定してできない…
72 21/01/22(金)16:25:26 No.767501387
ここの実況のおかげで鍛えられた
73 21/01/22(金)16:26:24 No.767501595
ちょっと前に2年くらいPC触らない期間あって久しぶりにまた使い始めたら意外と感覚覚えてた
74 21/01/22(金)16:26:43 No.767501655
ブラインドタッチはもう素直に基本に戻ってポッチの位置に指を常に置き続けたら身につくよ ただその間絶対に他の打ち方はしない
75 21/01/22(金)16:26:57 No.767501698
>感覚的にこのキーの横の横はあのキーって覚え方してるから >ブラインドタッチできるけど指の位置固定してできない… 片手塞がってる時もあるから臨機応変な方がいいかなって
76 21/01/22(金)16:27:25 No.767501807
3年ぐらいIRCでTRPGすればブラインドタッチぐらいできるようになる
77 21/01/22(金)16:29:50 No.767502327
>https://youtu.be/vSRpF8eTBJ0?t=128 ろしあのぷーだい 出だめだった
78 21/01/22(金)16:31:12 No.767502576
指の動く速度はどうにかなるけど何を書くか考える頭がついてこない
79 21/01/22(金)16:32:12 No.767502760
ハードのスペックにソフトが追い付かないんやな