ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/22(金)11:08:51 No.767433752
渋谷ってなにがあるの
1 21/01/22(金)11:11:48 No.767434251
シヴの谷
2 21/01/22(金)11:13:31 No.767434559
大阪で言えば梅田 愛知で言えば栄 福岡で言えば天神
3 21/01/22(金)11:14:02 No.767434633
夕方繰り出して夜遊びする層が昼間にスライドしてきただけだなこれ
4 21/01/22(金)11:15:29 No.767434892
書き込みをした人によって削除されました
5 21/01/22(金)11:16:19 No.767435038
>ROで言えばプロンテラ 解決しました ありがとうございました
6 21/01/22(金)11:18:08 No.767435351
路上で酒盛りしてるのは渋谷と上野くらいだ
7 21/01/22(金)11:18:23 No.767435396
渋谷区ふれあい植物センター 植物観賞が好きだからよく行く楽しい
8 21/01/22(金)11:25:13 No.767436515
まじで若い人しかいないよねココ
9 21/01/22(金)11:27:06 No.767436833
未だにナンパを見かける街
10 21/01/22(金)11:29:07 No.767437176
暗渠
11 21/01/22(金)11:29:26 No.767437227
>まじで若い人しかいないよねココ 昔は大人の街だったんだがな
12 21/01/22(金)11:31:27 No.767437591
いくつもクラブやライブハウスがある あとはみんなそれに寄せられてくる人向けのオマケくらいに思っててそんな間違いじゃない
13 21/01/22(金)11:32:18 No.767437726
俺の知ってる渋谷はヤンキー軍団とコギャルが支配する暗黒の土地だったはずだ
14 21/01/22(金)11:34:54 No.767438185
よく言われるけど田舎もんが集まってくる街
15 21/01/22(金)11:36:30 No.767438469
そこへ行けばどんな夢もかなうというよ
16 21/01/22(金)11:37:38 No.767438676
駅の東と西が分断されてて行き来がわりと面倒
17 21/01/22(金)11:38:11 No.767438771
ヒリでハチ公前で女のコが泣いてて なんだろと思ったら臭くて泣いてたって話が バズってたが渋谷って臭いのか?
18 21/01/22(金)11:38:31 No.767438835
駅回りガラッと変わっちゃってな 久々に行ったら軽く迷ったよ
19 21/01/22(金)11:39:39 No.767439047
銀座線の工事やってた頃に行ったのが最後かな
20 21/01/22(金)11:39:56 No.767439091
ヒカリエから始まりストリーム、スクランブルスクエアとポンポンと高層オフィスビルできてるから 単純に通勤で渋谷来てる人も多そう
21 21/01/22(金)11:40:21 No.767439166
>バズってたが渋谷って臭いのか? 臭いけど泣くほどかな ルンペンとか近付くと強烈だしセンター街の裏道とか立ちションスポットもあるけどハチ公前でそれは…
22 21/01/22(金)11:40:46 No.767439255
センター街あたりは昔の繁華街で 今はヒカリエ付近を推したい気持ちを感じる
23 21/01/22(金)11:42:32 No.767439573
はぁるのおがわはさらさらゆくよ〜 の童謡にある川のモデルが渋谷に通ってて(童謡作られた頃は清流だった) 現在は地下を通らせてるので繁華街の汚染とかあって臭くなるところもある 最近再開発したから少しマシになってるだろう
24 21/01/22(金)11:42:36 No.767439587
立ちションスポットって何…?
25 21/01/22(金)11:43:19 No.767439731
>銀座線の工事やってた頃に行ったのが最後かな 明治!?
26 21/01/22(金)11:43:37 No.767439787
>まじで若い人しかいないよねココ そうでもない 昔渋谷で遊んでた人らが居着いてるから30~40も結構多くなってきてる
27 21/01/22(金)11:44:29 No.767439945
サイバーの社長か
28 21/01/22(金)11:44:35 No.767439967
>30~40も結構多くなってきてる 若い!
29 21/01/22(金)11:44:44 No.767439994
>立ちションスポットって何…? よく立ちションされる場所 カウントダウンの時とかイベントあると酷いよ
30 21/01/22(金)11:45:12 No.767440090
品揃えがいいTSUTAYA
31 21/01/22(金)11:46:00 No.767440229
渋谷ストリームは渋谷川の流れに沿ったデザインにしたせいで 日によってはドブ川みたいな臭いがしてる
32 21/01/22(金)11:47:16 No.767440450
ドブ川の臭いは東京居るなら慣れてくれ 東京湾とか近づけないんじゃないか
33 21/01/22(金)11:47:18 No.767440455
雑居ビルに株式会社魔法とかいう会社があって気になった
34 21/01/22(金)11:48:26 No.767440662
夜間閉める店が多いから昼間は人増えたね
35 21/01/22(金)11:49:10 No.767440811
渋谷は意外と美味いラーメン屋が無い
36 21/01/22(金)11:50:11 No.767441004
BUNKAMURAはたまに俺好みの変な催しやるから行く
37 21/01/22(金)11:50:55 No.767441152
通りによってこんなに雰囲気や棲息人種が変わる街もそうそうない
38 21/01/22(金)11:51:55 No.767441336
コロナだから久しく行けてない 行きてえなあ麗郷
39 21/01/22(金)11:52:31 No.767441428
ハチ公前だと喫煙所の煙が漏れてたとか?
40 21/01/22(金)11:52:44 No.767441480
東急百貨店なんかは若者よりもおばちゃん多いしな
41 21/01/22(金)11:53:19 No.767441592
モヤイなら臭くてってのもわかるけどハチ公じゃな
42 21/01/22(金)12:02:00 No.767443288
>夕方繰り出して夜遊びする層が昼間にスライドしてきただけだなこれ たった4000人程度で区切られているグラフだし地点も曖昧だしいかにもスマホのビッグデータで検出しましたって情報だからなあ
43 21/01/22(金)12:02:35 No.767443400
テレワークだから暫く行ってないけど 昼間のマックとかでスマホ弄って1人で居る女子が一杯居る あいつらは渋谷って街を食ってるんだ
44 21/01/22(金)12:04:52 No.767443852
まんだらけに稀覯物を探しに行ったりする
45 21/01/22(金)12:04:59 No.767443883
>大阪で言えば梅田 >愛知で言えば栄 >福岡で言えば天神 なーんにもねえのか
46 21/01/22(金)12:05:38 No.767444024
>テレワークだから暫く行ってないけど >昼間のマックとかでスマホ弄って1人で居る女子が一杯居る >あいつらは渋谷って街を食ってるんだ どういうこと?
47 21/01/22(金)12:06:25 No.767444199
>愛知で言えば栄 何もないってことか
48 21/01/22(金)12:06:48 No.767444274
人多いからあんま行かない あと行くたびに駅の構造変わってる気がする
49 21/01/22(金)12:07:44 No.767444459
>どういうこと? 渋谷にいるだけで楽しいってこと
50 21/01/22(金)12:08:31 No.767444642
こういうスレでも東京以外をディスらないと気が済まないのか
51 21/01/22(金)12:09:49 No.767444937
住んでるけど割と普通の街だよ
52 21/01/22(金)12:10:08 No.767445012
大学生のころは昼飯食おうと歩いていると ポケモントレーナーかってくらい目線があったらこっちに向かってくる黒人の靴屋とかいたな…
53 21/01/22(金)12:11:00 No.767445193
>大学生のころは昼飯食おうと歩いていると >ポケモントレーナーかってくらい目線があったらこっちに向かってくる黒人の靴屋とかいたな… 負けるとおこづかい減っちゃうんだ…
54 21/01/22(金)12:12:24 No.767445520
レゴラ…
55 21/01/22(金)12:13:01 No.767445667
>レゴラ… >こういうスレでも東京以外をディスらないと気が済まないのか
56 21/01/22(金)12:14:45 No.767446054
裏路地入ると楽しくなる草売ってるお店いっぱいあるよね
57 21/01/22(金)12:15:54 No.767446323
宮益坂付近は仕事でよく行くけど、フツーの町って感じだ むしろ若干廃れてる感がある だから再開発計画が進んでるんだろうけど
58 21/01/22(金)12:17:36 No.767446711
上州屋があったあたりはここ渋谷駅前…?って感じだったけど再開発が始まる直前で放棄されてただけだった 知らんうちにでかい商業ビルできてる…
59 21/01/22(金)12:20:56 No.767447583
かつて若者だった人の街になってしもうた
60 21/01/22(金)12:21:04 No.767447618
渋谷に行くと女が買えるからみんな行くんでしょ?
61 21/01/22(金)12:21:59 No.767447860
>>どういうこと? >渋谷にいるだけで楽しいってこと 葉っぱキメてそう
62 21/01/22(金)12:22:48 No.767448055
>裏路地入ると楽しくなる草売ってるお店いっぱいあるよね 昔は合法ハーブ売ってるヘッドショップとか結構あったけどもうとっくに無いでしょ ……まだあんの…?
63 21/01/22(金)12:23:19 No.767448173
映画のタイトル言ったらその映画イメージしたお酒出てくる八月の鯨ってバーが好き
64 21/01/22(金)12:23:26 No.767448193
渋谷に田舎者が集まり 生粋の東京人は葛飾に住んでるイメージ
65 21/01/22(金)12:23:27 No.767448199
東京行ったら渋谷のまんだらけは毎回行ってるな あんまり欲しいものが置いてた記憶はないけど
66 21/01/22(金)12:23:45 No.767448268
友人と話してたけど渋谷は秋葉原メインの俺たちでも入れる店あるから 若者ぶってるけどおっさんの街で 原宿は本当に入れる店がない若者の街って印象
67 21/01/22(金)12:24:52 No.767448532
>映画のタイトル言ったらその映画イメージしたお酒出てくる八月の鯨ってバーが好き 店名がババアたちの日常映画なのはどうなの
68 21/01/22(金)12:25:13 No.767448615
>友人と話してたけど渋谷は秋葉原メインの俺たちでも入れる店あるから >若者ぶってるけどおっさんの街で >原宿は本当に入れる店がない若者の街って印象 それ若さ関係ない!
69 21/01/22(金)12:25:57 No.767448795
まんだらけなら梅田が一番好きかな コスプレ定員がいきなりステージ上がってアニソン歌い出すの面白かった あとたまにお客さんでコスプレしてたおじさんにエンカウントしたし
70 21/01/22(金)12:26:23 No.767448896
>まんだらけなら梅田が一番好きかな >コスプレ定員がいきなりステージ上がってアニソン歌い出すの面白かった >あとたまにお客さんでコスプレしてたおじさんにエンカウントしたし カオスすぎる…
71 21/01/22(金)12:28:17 No.767449363
すばせかでしか歩いたことない...
72 21/01/22(金)12:28:21 No.767449375
渋谷はPARCOとたまにくまみねグッズが買える
73 21/01/22(金)12:29:20 No.767449628
金買い取りが多かったような あとハーブ屋さんめっちゃ多かったんだっけ
74 21/01/22(金)12:30:07 No.767449822
原宿も若い子減ってて新大久保が若者いっぱいなんだけど 中高生ばっかり来ても客単価低くてうま味少ねえ!ってなってるらしい
75 21/01/22(金)12:30:56 No.767450028
原宿は地方高校生の街になってるような あとコスプレ
76 21/01/22(金)12:31:20 No.767450133
>>まんだらけなら梅田が一番好きかな >>コスプレ定員がいきなりステージ上がってアニソン歌い出すの面白かった >>あとたまにお客さんでコスプレしてたおじさんにエンカウントしたし >カオスすぎる… いくらか以上の買い物したらコスプレ店員の投票出来たよ
77 21/01/22(金)12:31:51 No.767450273
シスコ坂ってかつてレコ屋だらけだったあたりが好き もうシスコ無くなって長いし今はラーメン食いに行くだけだけども
78 21/01/22(金)12:31:54 No.767450283
>昔は合法ハーブ売ってるヘッドショップとか結構あったけどもうとっくに無いでしょ >……まだあんの…? 探せば隠れて売ってる店はありそうだなぁ…
79 21/01/22(金)12:32:09 No.767450346
渋谷に職場あるから毎日センター街通る
80 21/01/22(金)12:32:42 No.767450477
ちょっと歩いてNHKの向こうとかに行くと警備員や警官が常駐してる豪邸とかがあって振れ幅がすごい
81 21/01/22(金)12:33:57 No.767450801
>探せば隠れて売ってる店はありそうだなぁ… 古着屋の奥とかで売ってるイメージ
82 21/01/22(金)12:34:07 No.767450853
銀座線のホームがマトモになったけどここからハチ公前に辿り着けない
83 21/01/22(金)12:34:11 No.767450875
天気がいい日にNHKの方まで散歩するとシティボーイになった気になれる
84 21/01/22(金)12:35:31 No.767451266
東京出身だけど渋谷って滅多に行かないなあ
85 21/01/22(金)12:36:19 No.767451481
>あとハーブ屋さんめっちゃ多かったんだっけ 多かったな テナント持ってたところもいくつか知ってるし雑居ビルにも入ってた テナント持ってたところはヘッドショップとして喫煙具や雑貨安く買えたからいい店あったんだけどハーブ有名になって少ししたら無くなってた
86 21/01/22(金)12:38:06 No.767451954
噂は聞いてたけど初めて行った時にグリストラップみたいな臭いが流れてきて笑った
87 21/01/22(金)12:38:40 No.767452086
>東京出身だけど渋谷って滅多に行かないなあ 俺は都内出身だけどクラブ好きだしたまに行く方だけど友達だいたいみんなそう言うね 渋谷が許されるのは高校生までだよねー!みたいなこと言う子もいたな
88 21/01/22(金)12:39:27 No.767452306
いわゆるヤンエグ層の街になってたけどヤンエグが死語になってからそのまま原宿と溶け合って 普通の若者の溜まり場になってるイメージ
89 21/01/22(金)12:40:13 No.767452524
>古着屋の奥とかで売ってるイメージ そういう店は下北の方にあったな 申し訳程度の古着置いてあった
90 21/01/22(金)12:40:33 No.767452607
WAVEとかテクニークとか 学生の頃は学校帰りにレコード屋漁りに寄ってた
91 21/01/22(金)12:40:51 No.767452701
>そういう店は下北の方にあったな >申し訳程度の古着置いてあった 早売りジャンプみてえだな
92 21/01/22(金)12:41:20 No.767452843
渋谷ってセクションごとに層がハッキリ分かれてるイメージ いわゆる流行好きの若者が集まる場所 音楽好きとかが集まる場所 会社員ばかりのオフィス街 オタクだらけの場所 893とかヤバい人たちがいっぱいいる場所
93 21/01/22(金)12:42:58 No.767453276
田舎から来た人がとりあえず集まる所
94 21/01/22(金)12:43:05 No.767453313
裏スロとかまだあるのかな
95 21/01/22(金)12:43:19 No.767453375
新宿渋谷は歩いてるだけで発見があるから楽しい