21/01/22(金)10:16:24 睡眠の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/22(金)10:16:24 No.767425219
睡眠の質を上げたいんだけどベッドで睡眠以外のことをしないっていうのと寝る前に PC やスマホを使わないっていうのがハードル高すぎる…何かいい工夫とかある? スレ画は適当
1 21/01/22(金)10:18:09 No.767425477
音楽なり催眠音声聞いて暇つぶしてろ
2 21/01/22(金)10:18:25 No.767425516
時間で質をカバー出来たりしないの
3 21/01/22(金)10:19:06 No.767425624
パソコンを
4 21/01/22(金)10:20:08 No.767425776
とりあえず運動でも始めてみたら? 寝るのも体力必要だよ
5 21/01/22(金)10:22:19 No.767426108
酒飲め酒
6 21/01/22(金)10:24:57 No.767426456
昼運動しろ走れ今すぐ行ってこい
7 21/01/22(金)10:29:31 No.767427137
睡眠測定できるスマートウォッチ使ってるけど寝る前のimg止めるだけで質上がるよ
8 21/01/22(金)10:31:49 No.767427518
>昼運動しろ走れ今すぐ行ってこい おれ不眠症の友人に同じアドバイスして入院させたことあるよ
9 21/01/22(金)10:32:42 No.767427663
抱き枕を買う
10 21/01/22(金)10:35:00 No.767428033
部屋を真っ暗にする 音楽を流さない 眠くなったら布団に入る
11 21/01/22(金)10:38:08 No.767428516
眠りの質に不満があることを心療内科などで相談する
12 21/01/22(金)10:38:15 No.767428535
眠くなって寝るぞー!って床に就くのにそこからスマホ弄るってことはしないよ普通… 寝る前までのPCやスマホ操作はどうしようもない
13 21/01/22(金)10:38:48 No.767428628
睡眠に関して色々調べて色々やったけど そもそも寒くて睡眠が浅かっただけのパターンだったな俺は…
14 21/01/22(金)10:40:46 No.767428938
寝るときに決まった音楽流したらどうだ 俺いつもplague.incのサントラ聴きながら寝てる
15 21/01/22(金)10:41:49 No.767429110
>寝るときに決まった音楽流したらどうだ >俺いつもplague.incのサントラ聴きながら寝てる 永眠出来そうなの聴いてるな…
16 21/01/22(金)10:43:42 No.767429423
ラノベ読むようになって多少寝やすくはなった
17 21/01/22(金)10:44:29 No.767429537
適当なファミコンゲーのRTAみてたら勝手に寝落ちする…
18 21/01/22(金)10:44:46 No.767429577
温かい牛乳を飲み丹念にストレッチしてからベッドに入る 赤ん坊のようにぐっすりだ
19 21/01/22(金)10:51:42 No.767430697
仕事する
20 21/01/22(金)10:55:34 No.767431379
養命酒
21 21/01/22(金)10:59:44 No.767432147
iPhoneだけで睡眠の質測れるアプリ使ってるけど 基本50%前後でここ一ヶ月70%超えたことはなかった スマートウォッチじゃないから正確じゃないんだろうけどやっぱり睡眠の質悪いんだろうか 毎朝気持ち悪いし
22 21/01/22(金)11:00:42 No.767432323
>温かい牛乳を飲み丹念にストレッチしてからベッドに入る >赤ん坊のようにぐっすりだ 殺人鬼の言う事を信じたくないが 適度なストレッチは効くよ
23 21/01/22(金)11:02:00 No.767432568
ストレッチって具体的に何したらいいのん…?
24 21/01/22(金)11:02:07 No.767432594
ホットミルク飲んでから寝る 朝と夜にオルニチンを飲む
25 21/01/22(金)11:03:39 No.767432855
眠くなったらすぐ寝るのが最強
26 21/01/22(金)11:04:03 No.767432915
風呂入る シャワーではなく
27 21/01/22(金)11:05:39 No.767433179
今まで何年も敷き布団だけだったのね マットレスをふるさと納税でもらったら朝の体バキバキが治った
28 21/01/22(金)11:08:55 No.767433758
運動してくたくたになるとぐっすりだよ
29 21/01/22(金)11:09:55 No.767433938
ベッド以外に横になれる場所作ればいい マットレスでもソファーでも
30 21/01/22(金)11:10:00 No.767433952
ストレスで物音に敏感になって寝れなくなったけどアマプラで環境音垂れ流したら多少改善した 川の音とか良いよ
31 21/01/22(金)11:11:43 No.767434237
オーダーのマットレスと枕 毎日1時間の運動 風呂上がりストレッチ 寝る前1時間は薄暗くして画面見ない 瞑想 ここまでやったけど結局病院で眠剤もらうのが一番効いた
32 21/01/22(金)11:16:11 No.767435014
眠剤バカになるじゃん 翌日の仕事でポカ滅茶苦茶増える
33 21/01/22(金)11:18:05 No.767435346
ストレス抱えてると 寝てもすぐ起きてしまう事あるよね
34 21/01/22(金)11:29:04 No.767437168
耳栓して寝るとぐっすり寝れる
35 21/01/22(金)11:37:12 No.767438604
スレ画ふたりともかわいい…
36 21/01/22(金)11:37:49 No.767438704
今の時期だとコタツに足突っ込んでしばらく経つと寝ちゃう 抗えないほどの眠さになる
37 21/01/22(金)11:40:49 No.767439266
あったかくする ストレッチする リラックスする音楽を聞く みたいなルーチンを習慣づける
38 21/01/22(金)11:42:22 No.767439541
あと寝る前にオナニーする
39 21/01/22(金)11:46:22 No.767440289
オナニー後に寝ると睡眠の質が悪くなるとか聞いたな
40 21/01/22(金)11:47:00 No.767440394
習慣化で動作をスイッチ代わりにするのは大事 あとアイマスクと耳栓
41 21/01/22(金)11:47:21 No.767440462
酒飲んで寝るとよく脈拍100くらいになって目が覚めて凄い不快になるから辛い
42 21/01/22(金)11:49:24 No.767440857
デブなら無呼吸症候群になってる可能性あるから病院いけ
43 21/01/22(金)11:52:22 No.767441401
耳栓してさらにイヤーマフしてアイマスクするとかなり早く眠れる
44 21/01/22(金)11:53:36 No.767441640
最近ASMR聞いてるんだけどオススメはシャンプー音 美容室でシャンプーされてるリラックス感が若干得られる
45 21/01/22(金)11:53:45 No.767441671
眠剤数日使って生活リズム整えたら楽に眠れるよ 眠剤手に入らないならレスタミンコーワでいい
46 21/01/22(金)11:55:30 No.767442021
仲良いなこいつら
47 21/01/22(金)11:55:47 No.767442076
ASMRってもっと良い呼び名ないの? 毎回ARMSに見えるんだけど
48 21/01/22(金)11:56:42 No.767442254
>デブなら無呼吸症候群になってる可能性あるから病院いけ まあ十中八九なってるだろうな 酒飲んで寝た日は息しづらいしいびき凄いし親もそうだったし…
49 21/01/22(金)11:56:57 No.767442300
>酒飲め酒 酒は睡眠の質を下げる筆頭
50 21/01/22(金)11:57:04 No.767442325
運動はすごい効く やはり肉体が疲れてないと
51 21/01/22(金)11:58:46 No.767442642
ビールとかウイスキーだと変な時間に起きるんだけど日本酒だといい感じに眠れる
52 21/01/22(金)12:01:16 No.767443139
寝つきを良くするためにアルコールを飲んでいる人の多くがその効果を実感しています。しかし,アルコールの寝つきを良くする効果は,連用して3-7日で耐性がでてくるため長続きはしないとされています。 一方,アルコールが睡眠を障害する作用は持続します。アルコールを睡眠のために使用している人を対象に不眠症,睡眠時間などの因子で調節して評価した研究によると,アルコールを飲む人は日中の眠気が強くなっていることが報告されています。十分な睡眠をとっても,アルコールを摂取した翌日は遂行能力を低下させるのに十分な注意力の低下が起こるとする報告もあります。
53 21/01/22(金)12:01:54 No.767443266
コーヒー飲めコーヒー とにかくポリフェノールだ
54 21/01/22(金)12:02:38 No.767443409
上がった体温が下がると眠くなるから 入眠1時間くらい前に風呂から上がるのがいいらしい
55 21/01/22(金)12:03:00 No.767443477
>コーヒー飲めコーヒー とにかくポリフェノールだ カフェインは…
56 21/01/22(金)12:06:38 No.767444239
遮光カーテンいいよ