21/01/22(金)05:27:48 ID:LTaP80Y. そし んら のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/22(金)05:27:48 ID:LTaP80Y. LTaP80Y. No.767401033
そし んら
1 21/01/22(金)05:28:59 No.767401079
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210108-OYT1T50225/
2 21/01/22(金)05:29:51 No.767401113
teamsの開発部署にぼくのかんがえたさいきょうマナーでも送っとけ
3 21/01/22(金)05:31:06 No.767401140
teams導入するような会社たぶんこんなこと考えてないよ
4 21/01/22(金)05:34:43 No.767401238
馬鹿あぶり出し機
5 21/01/22(金)05:38:15 No.767401330
そんなものは無い
6 21/01/22(金)05:45:05 No.767401517
僕のレスは上座に表示してください!
7 21/01/22(金)05:46:01 No.767401548
最近のビデオ会議ツールって発言の多い人を優先的に大きく表示するようになってない?
8 21/01/22(金)05:47:24 No.767401600
有料記事やめろ
9 21/01/22(金)05:47:57 No.767401625
>「従業員が数万人の会社で行えば『チリも積もれば』で、手間と時間のロスはかなりの無駄なコストになる」と指摘する。 ほんこれ
10 21/01/22(金)05:49:46 No.767401699
おらっ社長てめぇも同ウィンドウサイズになるんだよ
11 21/01/22(金)05:51:55 No.767401780
会社を良くしようと思ったら まずこの手のクソコンサルのケツを蹴とばす事から始めたほうがいいだろうな
12 21/01/22(金)05:53:02 No.767401813
スレ画の嘘つきは一体どこの本だかしらないけど とくにルールやマナーが無いものに関しては 「それについてはマナーは無い」と正直に言うのが誠実というものだ
13 21/01/22(金)05:54:41 No.767401878
カメラ配置位置のマナーでも定めた方がマシ
14 21/01/22(金)06:06:34 No.767402295
プラモのパーツとランナーみたい
15 21/01/22(金)06:06:44 No.767402302
でもマナーを守らないと山の神に祟られるし…
16 21/01/22(金)06:10:37 No.767402436
マナーを作り出すのが最大のマナー違反 すべてを失え
17 21/01/22(金)06:21:45 No.767402869
こうするのは失礼だろうかって無駄に悩んでしまう社会を円滑にするためのマナーで縛りプレイみたいにするのやめろ
18 21/01/22(金)06:21:47 No.767402871
クソみたいなマイクで常時ノイズ垂れ流すのはマナー違反とかなら分かる
19 21/01/22(金)06:27:24 ID:oKiWda7M oKiWda7M No.767403096
こういうのを作る奴ら死ねばいいのに
20 21/01/22(金)06:29:47 No.767403194
この記事見てそうだったのか!さっそく弊社もそうしなくては! ってなる奴がどれだけいるんですかね?
21 21/01/22(金)06:36:00 No.767403530
こいつが偉いので肝心なことはこいつに! って分かりやすくしてくれる程度でいい マナーにはしてくれるな
22 21/01/22(金)06:38:32 No.767403661
その内画面を上座に傾けることで敬意を示すというマナーが出てくるぞ 電子印鑑でも同じことをやっている
23 21/01/22(金)06:41:45 No.767403813
>その内画面を上座に傾けることで敬意を示すというマナーが出てくるぞ >電子印鑑でも同じことをやっている テレワーク中は上司やお客様のいる方向に モニターを向けるのがマナーですみたいな…
24 21/01/22(金)06:44:21 No.767403929
このシステムあったとしても上長だけに入れれば良い奴だよね
25 21/01/22(金)06:48:26 No.767404138
配置なんか見る側で全部変更できるじゃん…
26 21/01/22(金)06:49:50 No.767404193
∀ガンダムで上座と下座が入れ替わる演出があるの知ってるから分かるけど 今のシステムでそれやるかな…
27 21/01/22(金)06:52:37 No.767404361
くたばれマナー
28 21/01/22(金)06:53:51 No.767404420
失礼メーカーって楽しそう
29 21/01/22(金)06:57:34 No.767404624
単に左上文化ってだけでそういうの気にするところははじめからやってるし 気にしないとこは知るかバカって感じだろ
30 21/01/22(金)06:57:57 No.767404643
自由に配置できるオンライン会議ツールなんて見たこと無いんだが何を使っているんだろう
31 21/01/22(金)07:11:23 No.767405421
マナーとか決まってた方が考えなくていいか楽と言う人は多そう
32 21/01/22(金)07:15:15 No.767405680
みんなもメールのCCは役職や年次順に左から並べてるかな? うっかり失礼のないように気をつけよう!(実話
33 21/01/22(金)07:18:17 No.767405878
>みんなもメールのCCは役職や年次順に左から並べてるかな? >うっかり失礼のないように気をつけよう!(実話 そこ忘れるとうっかりタメ語で話した時レベルでキレる人がままいるしそれは自然にやってたわ
34 21/01/22(金)07:19:43 No.767405955
テレワークのマナーとか見てるとマジ笑える スレ画のモニターの上座下座もだけど椅子の背もたれの高さだの背景に撮していいのは三色までだの
35 21/01/22(金)07:29:00 No.767406628
>>みんなもメールのCCは役職や年次順に左から並べてるかな? >>うっかり失礼のないように気をつけよう!(実話 >そこ忘れるとうっかりタメ語で話した時レベルでキレる人がままいるしそれは自然にやってたわ うちのメール検索システムはあいうえお順に出てくるので大変面倒
36 21/01/22(金)07:29:52 No.767406694
>テレワークのマナーとか見てるとマジ笑える >スレ画のモニターの上座下座もだけど椅子の背もたれの高さだの背景に撮していいのは三色までだの そういうのがないと校則と同じで 本人は面白いと思ってるおふざけでまともな進行が妨げられるからね…
37 21/01/22(金)07:43:46 No.767407699
自動で役職が上のものほど上座に表示されて画面占有率も高くしてください!
38 21/01/22(金)07:45:56 No.767407880
死んでよ~
39 21/01/22(金)07:49:01 No.767408123
まぁでも参加人数が多いと 知らない間に偉いさんが混ざってたケースもあったからなぁ…
40 21/01/22(金)07:50:01 No.767408199
パワポ共有だしウェブカムいらない
41 21/01/22(金)07:51:57 No.767408380
>パワポ共有だしウェブカムいらない VPN容量がパンクするから顔出しはやめてくだち!!!11 ってIT部門からお願いメールが飛んでたな…
42 21/01/22(金)07:52:12 No.767408413
顔見せって言うからwebカメラ用意したのに使わなかったなあ…
43 21/01/22(金)08:33:58 No.767412452
この手のマナー考えたマナー講師は酷たらしくくたばってほしい
44 21/01/22(金)08:35:27 No.767412590
無礼クリエイター
45 21/01/22(金)08:37:14 No.767412754
客先との面談とかならまだしも打ち合わせなら顔の表情なんか見せるより資料の共有したほうがよほど意味あるよね
46 21/01/22(金)08:37:40 No.767412805
失礼クリエイターとかいうことばを見たけどクリエイターって呼ぶのおかしくない?
47 21/01/22(金)08:38:48 No.767412909
この手のマナー講師って 洗脳が目的なの?
48 21/01/22(金)08:39:38 No.767412981
CA辞めた人が自分たちのプライド守るために マナー講師に転職したりする
49 21/01/22(金)08:40:19 No.767413052
とっとと対消滅しろ
50 21/01/22(金)08:42:54 No.767413350
というか電子掲示板形式にして最小限の言葉で会議すればログをとらなくてもいいし 後で見返すことができてわかりやすくなるのでは… どうせテキスト貼ってそれの説明するぐらいでしょ
51 21/01/22(金)08:42:57 No.767413353
常にミスを誘発させてブチギレてプレッシャー与える事が好きな人が 就く仕事
52 21/01/22(金)08:43:48 No.767413449
また失礼クリエイターが何か始めたのか
53 21/01/22(金)08:45:02 No.767413603
>この手のマナー講師って >洗脳が目的なの? 金儲けが目的 捏造したマナーでこんなの知らないでしょうちのセミナーで教えるよするため
54 21/01/22(金)08:45:56 No.767413700
そろそろマナー講師は殴るのがマナーって広まらないかな
55 21/01/22(金)08:47:05 No.767413833
マナー講師は僕の考えた最強のマナーで殴り合うのがマナー
56 21/01/22(金)08:47:09 No.767413843
でもコンサルタントを求める企業も悪いんですよ
57 21/01/22(金)08:47:45 No.767413910
これは有能 一目で誰がどこにいるのかわかるからほしい
58 21/01/22(金)08:48:25 No.767413980
次にオンライン会議で入退室する順序とか言い出す
59 21/01/22(金)08:50:00 No.767414156
ゼーレ方式にしたら結構みんな喜ぶのでは…?
60 21/01/22(金)08:50:35 No.767414227
うーん冷静に考えたら顔映さなくてよくない?
61 21/01/22(金)08:51:11 No.767414301
オンライン会議にもマナーが欲しければ普段やってる会議のマナーを流用すればいいのでは?
62 21/01/22(金)08:54:05 No.767414591
>オンライン会議にもマナーが欲しければ普段やってる会議のマナーを流用すればいいのでは? その結果がこれだよ!
63 21/01/22(金)08:54:05 No.767414594
クソう座
64 21/01/22(金)08:54:16 No.767414618
ちんちん出したままこれやると興奮するよ
65 21/01/22(金)08:54:40 No.767414651
テーブル表示してみんな席位置に役職と名前のタグつけたアイコンサイズでいいよもう
66 21/01/22(金)08:56:16 No.767414847
うわあ死ねとしか言葉が出ない
67 21/01/22(金)08:57:21 No.767414981
こんな事より発言しない人の画面がだんだんでかくなる仕組みの方が会議を充実させられそう そして喋りすぎるとめっちゃ小さくなる
68 21/01/22(金)08:57:37 No.767415009
パターン化された「マナー」なんてものがないと敬意の示し方もわかんない人がすがるやつ そしてそういう人は上から下まで結構いる
69 21/01/22(金)08:57:53 No.767415043
>こんな事より発言しない人の画面がだんだんでかくなる仕組みの方が会議を充実させられそう >そして喋りすぎるとめっちゃ小さくなる カラオケでも始めるつもりか
70 21/01/22(金)08:58:32 No.767415107
>失礼クリエイターとかいうことばを見たけどクリエイターって呼ぶのおかしくない? それまでこの世に存在しなかった失礼を創造したんだからクリエイターでいいだろ
71 21/01/22(金)09:00:08 No.767415288
>カラオケでも始めるつもりか 会議なのに隅っこの方の小さい画面で何も発言してないとダミー使ってサボったりしそうじゃん
72 21/01/22(金)09:02:17 No.767415520
邪神は人間の悪性から生まれる 邪悪マナーも同じである
73 21/01/22(金)09:02:50 No.767415572
>>カラオケでも始めるつもりか >会議なのに隅っこの方の小さい画面で何も発言してないとダミー使ってサボったりしそうじゃん 般若心経でも流しとくか…(チーン)
74 21/01/22(金)09:02:58 No.767415582
>パターン化された「マナー」なんてものがないと敬意の示し方もわかんない人がすがるやつ まあ敬語は相手を尊敬していないことを相手に悟られないようにするためにあるなんて言う人もいるし
75 21/01/22(金)09:05:07 No.767415814
こんなクソみたいなマナーや慣習を作るから効率がどんどん落ちるんだな
76 21/01/22(金)09:07:39 No.767416120
>金儲けが目的 >捏造したマナーでこんなの知らないでしょうちのセミナーで教えるよするため 詐欺師と何ら変わらんし全員捕まえてくれねぇかな
77 21/01/22(金)09:08:26 No.767416204
まーた「」がマナー講師叩いてイキイキしてる
78 21/01/22(金)09:14:07 No.767416902
ローカルルールのマナーでガチガチのいもげで言うと説得力あるな
79 21/01/22(金)09:19:10 No.767417498
>ローカルルールのマナーでガチガチのいもげで言うと説得力あるな いもげ並とかなかなかの侮辱だな
80 21/01/22(金)09:20:21 No.767417637
>詐欺師と何ら変わらんし全員捕まえてくれねぇかな セミナー会社とかって結構元官公庁や警察関係の人が経営してたりするし…
81 21/01/22(金)09:21:42 No.767417804
su4534364.jpg
82 21/01/22(金)09:22:57 No.767417965
これ配置場所人によって自由に変えられるし 自分の画面相手に伝わらんのでは?
83 21/01/22(金)09:24:03 No.767418092
勝手に変えられるけど変える前の初期状態が違っていると失礼とか言い出すからめんどくさい
84 21/01/22(金)09:26:15 No.767418401
書き込みをした人によって削除されました
85 21/01/22(金)09:28:22 No.767418691
いもげは現代社会の縮図だからな
86 21/01/22(金)09:28:26 No.767418699
ss365796.jpg
87 21/01/22(金)09:28:29 No.767418708
こういうこと言いだすマナー講師がリモートで仕事したことないのは分かる
88 21/01/22(金)09:29:24 No.767418833
けど偉い人順に並んでくれるなら楽でいいよ このひと覚えてないけどどの辺のポジションだったかな…って悩まなくていいし
89 21/01/22(金)09:30:09 No.767418932
>いもげ並とかなかなかの侮辱だな 馬鹿にされてんのは叩いてる「」なのにこのトンチンカンなレス
90 21/01/22(金)09:30:47 No.767419018
>ss365796.jpg 専務めっちゃ興奮する…
91 21/01/22(金)09:31:04 No.767419059
>けど偉い人順に並んでくれるなら楽でいいよ >このひと覚えてないけどどの辺のポジションだったかな…って悩まなくていいし 最近顔でえらさわかんないよね…昔はよりおじいちゃんなら偉いんだろうなってことも多かったけど
92 21/01/22(金)09:31:24 No.767419097
オンライン会議中の画面他の人に見せんだろ
93 21/01/22(金)09:32:40 No.767419295
そもそもログイン順に配置されたりしない?
94 21/01/22(金)09:34:08 No.767419499
>そもそもログイン順に配置されたりしない? それをいちいち並べ替えることで敬意を示すのです
95 21/01/22(金)09:36:26 No.767419797
>けど偉い人順に並んでくれるなら楽でいいよ >このひと覚えてないけどどの辺のポジションだったかな…って悩まなくていいし 今は叩いてるんだからそういう合理的な意見は要らない
96 21/01/22(金)09:36:54 No.767419859
>馬鹿にされてんのは叩いてる「」なのにこのトンチンカンなレス 自分の見たいレス以外NGにでもしてんの?
97 21/01/22(金)09:38:34 No.767420070
テキストオンリーのやつだと発言者が一番上になったりするから入れ替える意味がない
98 21/01/22(金)09:38:50 No.767420103
普通にやってたらこの順番にしかならないしマナーどころかただの常識では…
99 21/01/22(金)09:39:23 No.767420171
ビジネスマナーみたいに書くからネタ扱いされるが 常に役職順で並ぶならそりゃその方が便利だ あとは議長とかのその会議でのポジションによって並ぶとか
100 21/01/22(金)09:39:45 No.767420214
imgに定型やローカルルールを押し付けて金貰う人間が出て そいつやその取り巻きが提唱したルール守らない奴にdel誘導始めたら滅茶苦茶叩くでしょ そんな感じよ
101 21/01/22(金)09:40:35 No.767420330
こっちが正しく配置してても上司の画面で配置が違って怒られるんでしょ
102 21/01/22(金)09:42:39 No.767420620
全体として無意味なビジネスマナーの中に順番を付けるという部分的な有意があって 部分が有意だから全体が有意であるという暴論に発展させてる人がいるだけよ