ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/22(金)01:09:25 No.767373227
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/22(金)01:11:14 No.767373668
んまみ
2 21/01/22(金)01:12:32 No.767374047
生きてるカワハギ
3 21/01/22(金)01:13:12 No.767374242
ダイナミックに禿げますな
4 21/01/22(金)01:13:18 No.767374273
なんかー
5 21/01/22(金)01:13:38 No.767374372
生の肝のソースかあ…
6 21/01/22(金)01:13:40 No.767374378
クセが強い!
7 21/01/22(金)01:14:38 No.767374632
ソースに蜘蛛漬かってるんだけど・・・
8 21/01/22(金)01:14:52 No.767374687
んまそうですな こうしてよく聞いてから食べてみますと 美味しく食べられますんでしょうな そのなんかー
9 21/01/22(金)01:14:55 No.767374700
カワハギの肝は生でも煮てもんまいんですな
10 21/01/22(金)01:15:25 No.767374809
かわはぎのキモはマジでうまい…
11 21/01/22(金)01:15:43 No.767374870
>ソースに蜘蛛漬かってるんだけど・・・ 香草ですな
12 21/01/22(金)01:16:44 No.767375108
>ソースに蜘蛛漬かってるんだけど・・・ ローズマリーに見えますな
13 21/01/22(金)01:18:39 No.767375573
この頃はウマヅラとカワハギあまり区別されてなかったのかな
14 21/01/22(金)01:19:22 No.767375744
>>ソースに蜘蛛漬かってるんだけど・・・ >ローズマリーに見えますな ローズマリーはもっと葉が広いんですな たぶんこれはディルですな
15 21/01/22(金)01:19:34 No.767375805
食べさせてもらえないから味の想像がつかなくて困ってはる…
16 21/01/22(金)01:20:05 No.767375914
無限ループなんですな
17 21/01/22(金)01:20:54 No.767376128
なんですねとも言うんですな
18 21/01/22(金)01:21:24 No.767376238
ちっとは食べさせてやるべきですな
19 21/01/22(金)01:21:24 No.767376247
>>>ソースに蜘蛛漬かってるんだけど・・・ >>ローズマリーに見えますな >ローズマリーはもっと葉が広いんですな >たぶんこれはディルですな 昆布です…。
20 21/01/22(金)01:21:44 No.767376326
キモっ
21 21/01/22(金)01:22:06 No.767376417
ミキサーとかねーの後なんて言ってるの?
22 21/01/22(金)01:22:30 No.767376503
ソースの所だけ早口なんですな
23 21/01/22(金)01:23:33 No.767376748
カワハギの肝はあん肝から癖を取り除いたような味と生特有のトロリとした感じが良いんですな
24 21/01/22(金)01:24:53 No.767377070
>ミキサーとかねーの後なんて言ってるの? ロボクープっていうミキサーの会社があるらしいからそれかなあ
25 21/01/22(金)01:25:12 No.767377131
しばえびどこ
26 21/01/22(金)01:28:18 No.767377847
唾出てきた
27 21/01/22(金)01:29:06 No.767377998
んまみ派はしゃべくりが上手だな…
28 21/01/22(金)01:29:12 No.767378018
肝醤油で食べたいんですな
29 21/01/22(金)01:29:40 No.767378162
ご家庭にセルフィーユは無い!
30 21/01/22(金)01:30:32 No.767378325
ちょっと興味をそそられますな(サントリーさんいつになったら紹介した店にお呼ばれしてくれるんでっしゃろな)
31 21/01/22(金)01:30:41 No.767378366
>生の肝のソースかあ… 肝醤油うまいよ 機械があったら試すといい
32 21/01/22(金)01:30:45 No.767378384
これウマヅラでは
33 21/01/22(金)01:31:29 No.767378553
>ちっとは食べさせてやるべきですな 一切食べさせてもらえずに調理手順の書いたレシピが渡されるだけ
34 21/01/22(金)01:32:19 No.767378729
>これウマヅラでは ウマヅラハギも広義のカワハギだろう 多分
35 21/01/22(金)01:32:53 No.767378847
ひどい仕打ちなんですな
36 21/01/22(金)01:33:49 No.767379027
今の時期のカワハギは肝が外見で判るくらいパンパンなんですな まぁ全然釣れないから皮算用なんですな
37 21/01/22(金)01:33:56 No.767379056
肝醤油で食べるカワハギの刺身はマジで最強よ最強
38 21/01/22(金)01:34:50 No.767379263
>これウマヅラでは 肝が美味いから似たようなもんなんですな
39 21/01/22(金)01:36:33 No.767379622
釣るの難しいよねカワハギ 餌取られても気付かない
40 21/01/22(金)01:37:18 No.767379775
昔はウマヅラもカワハギと呼ぶ地域もあったみたいだ この店がどこかは知らんけど
41 21/01/22(金)01:38:13 No.767380010
カワハギ→フグ→マンボウ の順で特殊化していくんですな
42 21/01/22(金)01:39:31 No.767380309
ウマヅラも結局カワハギ科の魚だから一緒みたいなもんですな
43 21/01/22(金)01:41:01 No.767380656
触ると気持ちいいから素手で触るんですな
44 21/01/22(金)01:41:03 No.767380668
>肝醤油で食べるカワハギの刺身はマジで最強よ最強 死ぬほどうまいよね これを肴に日本酒を呑むのが最高
45 21/01/22(金)01:43:08 No.767381098
旬は夏だそうですが明らかに真の旬は産卵期に入る秋辺りですな
46 21/01/22(金)01:43:55 No.767381246
ウマヅラも味はほぼ一緒ですな ついでにフグも似た様なもんですな
47 21/01/22(金)01:45:18 No.767381544
カワハギ釣りの仕掛けは半分オカルト入ってると思うんですな
48 21/01/22(金)01:45:18 No.767381549
フグは肝が食えないんですな なので個人的にカワハギの方が格上ですな
49 21/01/22(金)01:45:42 No.767381640
>ついでにフグも似た様なもんですな 肝を食べたら死ぬんですな 成仏して欲しいんですな
50 21/01/22(金)01:46:37 No.767381826
近日来演に名を連ねますな
51 21/01/22(金)01:49:01 No.767382379
>近日来演に名を連ねますな もう何年も前に地獄へ行っとるんですな
52 21/01/22(金)01:49:44 No.767382531
肝は油がものすごいので淡白なカワハギの身とよく合うんですな
53 21/01/22(金)01:51:04 No.767382798
>もう何年も前に地獄へ行っとるんですな としの坊んにかかると何でも地獄へ行ってしまうわけですな
54 21/01/22(金)01:52:10 No.767383008
>これキタマクラでは
55 21/01/22(金)01:52:35 No.767383103
ちょうど今の時期にキモパンカワハギ食べられるんですな
56 21/01/22(金)01:54:57 No.767383572
カワハギ貰ってきてキモ醤油にして食したがよくわからんかった こんなもんか?って感想だった 混ぜ方が雑だったのかしら
57 21/01/22(金)01:58:11 No.767384227
この時代にハンドミキサーなんてあったんですな
58 21/01/22(金)01:59:44 No.767384510
>この時代にハンドミキサーなんてあったんですな そもそも映像がカラーでインターネット上に残っている時点でそこまで昔ではないんですな
59 21/01/22(金)01:59:46 No.767384517
脂が乗ってパンパンに膨れ上がった旬の肝でないといけないんですな
60 21/01/22(金)02:02:14 No.767384976
90年代なんですな
61 21/01/22(金)02:02:45 No.767385080
しばえび…
62 21/01/22(金)02:02:54 No.767385098
カワハギの肝って寄生虫とかはいないんですかな
63 21/01/22(金)02:03:04 No.767385129
Wizardryが発売される以前にはすでにフードプロセッサーがブームになっていたそうで
64 21/01/22(金)02:07:20 No.767385890
>Wizardryが発売される以前にはすでにフードプロセッサーがブームになっていたそうで こんなけったいな剣在ってたまるかいなと思ったものですな
65 21/01/22(金)02:11:14 No.767386614
>1970年代後半にロボクープとクイジナートの間に係争が生じたが、それはロボクープがクイジナート製品の販売を止めて自社ブランドの製品をリリースしたためだった 意外な接点でございます
66 21/01/22(金)02:11:57 No.767386711
ロボクープの剣になる可能性もあったわけですな
67 21/01/22(金)02:13:11 No.767386951
醤油に肝を溶いてしまうと残った肝醤油がなんかもったいなくてつらいんですな
68 21/01/22(金)02:16:01 No.767387422
>醤油に肝を溶いてしまうと残った肝醤油がなんかもったいなくてつらいんですな 醤油は少なめにするんですな
69 21/01/22(金)02:25:22 No.767388913
>醤油は少なめにするんですな 参考になるんですな
70 21/01/22(金)02:29:22 No.767389441
>>醤油は少なめにするんですな >参考になるんですな 要は肝が主役であって足りない所を補う程度に醤油を使うんですな
71 21/01/22(金)02:30:04 No.767389548
ご飯にBUKKAKEてもんまいんですな
72 21/01/22(金)02:48:19 No.767391749
再流行してますな
73 21/01/22(金)02:52:42 No.767392178
フグの肝は昭和に入っても食用が禁止されておらず珍味として食べられることもあったんですな
74 21/01/22(金)02:54:50 No.767392380
フグの肝は大分か長崎に行けば食べられるんですな
75 21/01/22(金)02:56:38 No.767392557
>ソースに蜘蛛漬かってるんだけど・・・ 蚊に見えたんですな
76 21/01/22(金)02:57:46 No.767392661
>再流行してますな 無料コミックで料理興味をもつ「」が増えたんですな
77 21/01/22(金)03:01:00 No.767392937
養殖の無毒フグの肝を食べたことがございますがあん肝の癖をなくしたような感じの食感と味でしたな んまいにはんまいですがそれ程特別な味という感じもいたしませんでしたな
78 21/01/22(金)03:03:34 No.767393152
dice1d100=70 (70)さん