虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/22(金)00:30:16 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/22(金)00:30:16 No.767357710

みんなもレターポットを買おう!

1 21/01/22(金)00:32:28 No.767358749

すげえ 何書いてあるかさっぱり理解できねえ

2 21/01/22(金)00:34:13 No.767359571

運営がお金欲しいという事だけは分かった

3 21/01/22(金)00:34:36 No.767359727

円天を彷彿とさせるシステム

4 21/01/22(金)00:35:53 No.767360229

なんで運営から文字買うの?

5 21/01/22(金)00:36:41 No.767360563

運営いらないのでは?

6 21/01/22(金)00:37:26 No.767360914

>レターポットとは? >発起人である西野亮廣さんは アッハイ

7 21/01/22(金)00:37:46 No.767361037

15円払えば好きな相手にうんこって言えます!

8 21/01/22(金)00:38:17 No.767361294

>15円払えば好きな相手にうんこって言えます! imgならタダでウンコ言い放題です!

9 21/01/22(金)00:39:09 No.767361680

勿論最初からわけわからんけど そろそろお金欲しいなのとこからもう完全に意味がわからん 誰か説明して

10 21/01/22(金)00:39:31 No.767361847

SNSの運営費であるところの広告費をユーザ持ちにさせるってことか 発信しかできないメディアになるんじゃね

11 21/01/22(金)00:39:38 No.767361885

おぺにす…

12 21/01/22(金)00:40:15 No.767362120

ありがとうの気持ちを横から運営が金に変換するシステムと理解した

13 21/01/22(金)00:40:16 No.767362127

>おぺにす… imgでよかったな レターポットだと25円取られてたところだぞ

14 21/01/22(金)00:42:00 No.767362962

もし実在してたとしたら馬鹿にしてるんじゃねえぞっていいたくなるようなシステムだなあ

15 21/01/22(金)00:42:01 No.767362972

捕まってないだけの詐欺師やと思ってる

16 21/01/22(金)00:42:21 No.767363124

換金出来ると送れない相手が出てくるも政治家はともかくタレントはそれどういう理屈だよ感が凄いし クラウドファウンディングがどうこうも信者はオナニーレター送りつけるのに金使い果たしてる可能性あるしでどうしろと

17 21/01/22(金)00:42:50 No.767363330

運営だけがお金を得る つまり信頼のない最も下等な存在…

18 21/01/22(金)00:43:58 No.767363793

まぁやる本人同士が幸せならもうそれでいいや

19 21/01/22(金)00:44:03 No.767363834

何らかの形で無からレターを入手できるならまあ仲間内で勝手にすりゃいいけど 結局「まず運営からレターを買います」だからなあ それでいて再現金化はできないわけだから運営がひたすら丸儲けするだけという

20 21/01/22(金)00:44:05 No.767363849

円天の画像かと思ったら別物と思ったら似たようなもんだった

21 21/01/22(金)00:44:07 No.767363868

二枚目で終わってたら胡散臭さもそんなにはなかったのに

22 21/01/22(金)00:44:17 No.767363940

口を慎め クラウドファウンディングで1000万集めたプロジェクトだ

23 21/01/22(金)00:44:26 No.767364037

ユーザから絞ったお金は何に使われるんですか?

24 21/01/22(金)00:44:46 No.767364241

どこまでも金は返さないという展開がちょっと面白い

25 21/01/22(金)00:44:54 No.767364310

>二枚目で終わってたら胡散臭さもそんなにはなかったのに 洗脳されてる…

26 21/01/22(金)00:45:12 No.767364456

死ねって思っちゃった ごめんね

27 21/01/22(金)00:45:16 No.767364491

長いし意味分からん 金渡すの嫌ならアマギフでも送ればいいじゃん

28 21/01/22(金)00:45:34 No.767364656

お金を忌避させておきながらその汚れを一身に背負おうとする姿はまさに聖人

29 21/01/22(金)00:45:45 No.767364745

文字の代わりに便箋を買ってそれを送り合うようにすれば良いんじゃないかな

30 21/01/22(金)00:45:51 No.767364780

おぺにす…は25円 おぺにす...は35円

31 21/01/22(金)00:46:18 No.767364975

西野さんに感謝を伝えるイベントとかサロン会員同士で夢を伝え合うイベントとかやってそう

32 21/01/22(金)00:46:28 No.767365014

こういう鈴木みそが大好きなやつ

33 21/01/22(金)00:46:38 No.767365073

この説明だけで運営はレター大放出だぞ?

34 21/01/22(金)00:47:15 No.767365382

おぺにす…なら25円だけどおぺにすなら20円で済むんですよ これからはおぺにす…ではなくおぺにすの時代です

35 21/01/22(金)00:47:23 No.767365437

>>二枚目で終わってたら胡散臭さもそんなにはなかったのに >洗脳されてる… 二枚目まではまだ共感できる人は参加してねってスタンスに留まってるじゃない それ以降はバカから金を毟ろうという悪意しか感じない

36 21/01/22(金)00:47:51 No.767365739

送られた側もこのサービス使うの前提なのが糞

37 21/01/22(金)00:47:52 No.767365742

>おぺにす…なら25円だけどおぺにすなら20円で済むんですよ >これからはおぺにす…ではなくおぺにすの時代です お金の奴隷のレス

38 21/01/22(金)00:47:52 No.767365744

レターポット無課金攻略Wiki

39 21/01/22(金)00:48:06 No.767365881

クラウドファンディングを金儲けの手段としか思ってない感じ

40 21/01/22(金)00:48:22 No.767366057

このレスひとつで100円以上かかるんだからすごいな

41 21/01/22(金)00:48:54 No.767366312

現金や商品券をプレゼントとして送ることの最大の利点はほぼあらゆる物と引き換え可能であることなのに 換金も換物もできないレターポットとやらがその代替になるわけないんだよなあ

42 21/01/22(金)00:48:59 No.767366365

電子メールでいけない理由がわからない

43 21/01/22(金)00:49:00 No.767366376

別にお金を儲けるのは構わないことだけど 人の善意に漬け込んだような稼ぎ方に見えるんだが

44 21/01/22(金)00:49:14 No.767366507

売るものないやつが考える詐欺

45 21/01/22(金)00:49:28 No.767366614

信用の可視化って 人はそれを実績と呼ぶんじゃないでしょうか…

46 21/01/22(金)00:49:35 No.767366668

外部サイトのURL書けばかなり節約できる

47 21/01/22(金)00:49:39 No.767366700

西野も神輿なだけでしょ

48 21/01/22(金)00:50:16 No.767366907

お金をかけて発信するから尊いんだ 絆が深まるんだ

49 21/01/22(金)00:50:23 No.767366945

円天と違って最初から資本返さねえよそんなのにこだわる前時代的な奴が悪いとか言ってるから逃げ道用意してるってことだろうか

50 21/01/22(金)00:50:24 No.767366956

>>>二枚目で終わってたら胡散臭さもそんなにはなかったのに >>洗脳されてる… >二枚目まではまだ共感できる人は参加してねってスタンスに留まってるじゃない >それ以降はバカから金を毟ろうという悪意しか感じない 三枚目からは換金できない言い訳が始まるからな

51 21/01/22(金)00:50:58 No.767367159

ツイヒョで汚れのGive&Giveやってるぜ しかもなんとタダだぜ

52 21/01/22(金)00:51:05 No.767367196

ねえこれ西野のバックになんか居るやつじゃ

53 21/01/22(金)00:51:38 No.767367490

信用の可視化(購入可能)って…

54 21/01/22(金)00:51:51 No.767367584

価値のある文字ってこれ内容じゃなくてデータ容量その物に課金してるよね

55 21/01/22(金)00:52:06 No.767367683

インターネット通信で文字送るところの原価は1文字いくらなんだろう

56 21/01/22(金)00:52:08 No.767367697

文字数という概念を入れてるだけで 文字=寄付金を集めると徳があがって教団内の地位があがるやつですよね

57 21/01/22(金)00:52:18 No.767367770

言葉に重みを持たせるという発想まではいいと思う みんなタダで書き込めるからおぺにす…ってなるのであってimgも有料ならお上品になれると思う

58 21/01/22(金)00:52:21 No.767367789

>価値のある文字ってこれ内容じゃなくてデータ容量その物に課金してるよね その考え方はずれてる

59 21/01/22(金)00:52:39 No.767367905

「いいねに価値がありそれを集める人は尊敬される」とか「金が欲しくなったらサロンやクラウドファンディング」とかいかにもSNS中心の意識高い系って感じの価値観だ

60 21/01/22(金)00:52:50 No.767367994

課金が文字単位でしかもこの高レートだと 仮に流行って否応なく組み込まれたとしても文字切り詰めまくるな

61 21/01/22(金)00:52:59 No.767368051

メッセージ課金ってただの出会い系では

62 21/01/22(金)00:53:08 No.767368098

西野さんの普段の手口とは毛色が違う気がする

63 21/01/22(金)00:53:18 No.767368164

金変換しといて金より信用もクソもないすぎる

64 21/01/22(金)00:53:23 No.767368190

システムはどうでもいいんだ こういうのにお目目キラキラさせちゃう下部構成員何人集められるかってそういう仕組みなんだ

65 21/01/22(金)00:53:26 No.767368224

>みんなタダで書き込めるからおぺにす…ってなるのであってimgも有料ならお上品になれると思う 御陰茎…

66 21/01/22(金)00:53:30 No.767368253

>みんなタダで書き込めるからおぺにす…ってなるのであってimgも有料ならお上品になれると思う お上品になりたい?

67 21/01/22(金)00:53:45 No.767368387

>西野さんの普段の手口とは毛色が違う気がする よく知らないけど普段はどんな感じなの

68 21/01/22(金)00:53:46 No.767368399

稼いだ信用はクラウドファンディングやオンラインサロンでお金にしよう! って凄い事書いてないかこれ

69 21/01/22(金)00:53:49 No.767368424

後半書いてある綺麗事が本当なら そもそも最初に運営に5円払うが不要なのでは?? 「お金なんてなくてもみんな幸せになれる」ようなこと書いてるけど 運営はお金欲しいんじゃん!

70 21/01/22(金)00:53:54 No.767368483

ちんぽ

71 21/01/22(金)00:54:02 No.767368570

竿…

72 21/01/22(金)00:54:17 No.767368667

お金を払って有名人にうんちを投げる権利を買うみたいな感じ?

73 21/01/22(金)00:54:20 No.767368687

これ最初の一行だけでよくない?

74 21/01/22(金)00:54:21 No.767368695

金を払ってきれいなもの吐くのだろうか オフパコしようぜがちょっと乱交パーティーしようぜになる程度じゃない?

75 21/01/22(金)00:54:35 No.767368818

また失業保険全部突っ込んでレター買っちゃう奴が出てくるんだ…

76 21/01/22(金)00:54:37 No.767368844

肉棒…

77 21/01/22(金)00:54:46 No.767368916

あじはみの200%も料金が加算されるのか おれあじ派やめるわ

78 21/01/22(金)00:54:59 No.767368983

文字は信用! 君も文字を集めて信用される詐欺師になろう!

79 21/01/22(金)00:55:00 No.767368989

>言葉に重みを持たせるという発想まではいいと思う >みんなタダで書き込めるからおぺにす…ってなるのであってimgも有料ならお上品になれると思う 基本的に荒らしや依存症患者の方が虹裏に労力をかける覚悟があるんだよな

80 21/01/22(金)00:55:15 No.767369089

信用を金に換えてるって書くと途端に印象悪いな…

81 21/01/22(金)00:55:18 No.767369115

別途切手代が掛かるのこの切手代って郵便ではないよね…?

82 21/01/22(金)00:55:28 No.767369165

念能力かな?

83 21/01/22(金)00:55:28 No.767369168

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

84 21/01/22(金)00:55:29 No.767369173

運営にgive&giveが全然いい!

85 21/01/22(金)00:55:34 No.767369200

うまみ うまあじ うまウェイ うまテイスト

86 21/01/22(金)00:55:35 No.767369209

一応売り上げは西日本豪雨の支援に使うって出てきたけど これ出来たときまだ災害起こってねえから最初どうするつもりだったんだ…

87 21/01/22(金)00:55:58 No.767369323

これ使うとどういう信用が得られるんだ

88 21/01/22(金)00:56:08 No.767369370

円天の画像を思い出した

89 21/01/22(金)00:56:11 No.767369382

鬱で病院通いしてたけどコレ友達に紹介したら一発逆転できてブラック企業やめてやったぜ!! みたいなの用意してバカカモるだけだからぶっちゃけモノはどうでもいいんだ

90 21/01/22(金)00:56:15 No.767369399

換金できないから文字数貯めれば貯めるだけどうよできるんだな

91 21/01/22(金)00:56:26 No.767369450

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! はい有料

92 21/01/22(金)00:56:27 No.767369463

>1611244528618.png もしかしてimgってすごいサービスなのでは…?

93 21/01/22(金)00:56:27 No.767369464

>後半書いてある綺麗事が本当なら >そもそも最初に運営に5円払うが不要なのでは?? >「お金なんてなくてもみんな幸せになれる」ようなこと書いてるけど >運営はお金欲しいんじゃん! 綺麗事をそのまま信じるならアカウント作成時に初期レター1万文字ぐらい持った状態から始まるべきだよな その上でもっと必要な人は買えるとしても

94 21/01/22(金)00:56:34 No.767369494

>>発起人である西野亮廣さんは 解散

95 21/01/22(金)00:56:41 No.767369535

捕まってないだけの詐欺師がいよいよ捕まりそうになってきた

96 21/01/22(金)00:56:47 No.767369567

>これ使うとどういう信用が得られるんだ スパチャ投げられてるVtuber位の信用はあるんじゃない多分

97 21/01/22(金)00:56:48 No.767369573

うまみ:15円 うまあじ:20円 うまウェイ:25円 うまテイスト:30円 これだけ見てもうまみ派は価値が低い

98 21/01/22(金)00:56:55 No.767369622

>これ使うとどういう信用が得られるんだ カモになるという信用

99 21/01/22(金)00:57:27 No.767369804

これの会員名簿はいい値段で売れそう

100 21/01/22(金)00:57:32 No.767369834

なんか新しいスパチャみたいなやつかと思ったら違うのね…

101 21/01/22(金)00:58:12 No.767370035

切手代でもうけるだけにしろよ 文字課金までして浅ましいな

102 21/01/22(金)00:58:26 No.767370110

すごいな西野さんは

103 21/01/22(金)00:58:31 No.767370145

>これ使うとどういう信用が得られるんだ 多くの他人がわざわざ金払ってまでこの人にこんだけメッセージを送りましたという量が可視化できる 全部が好意的メッセージかどうかは別として

104 21/01/22(金)00:58:45 No.767370207

>捕まってないだけの詐欺師がいよいよ捕まりそうになってきた 今始まったやつじゃなくて2017年のやつだよ

105 21/01/22(金)00:58:47 No.767370225

すげえインターネットに中世並の衰退を感じる

106 21/01/22(金)00:58:49 No.767370232

換金できるようしないとただ胴元が無限に儲かるだけじゃねーか誰が使うんだよこれ…

107 21/01/22(金)00:58:50 No.767370246

>発起人である西野亮廣さんは これ最初に書いとけよ 真面目に読んだのバカみたいだろ

108 21/01/22(金)00:58:59 No.767370280

>クラウドファウンディングで1000万集めたプロジェクトだ アタオカ…

109 21/01/22(金)00:59:02 No.767370299

わかったな? それはオレの「持ち文字」。。。 何人たりとも「持ち文字」は侵せないッ!!

110 21/01/22(金)00:59:09 No.767370330

>うまみ:15円 >うまあじ:20円 >うまウェイ:25円 >うまテイスト:30円 >これだけ見てもうまみ派は価値が低い うまあじ~うまテイスト派は資本主義の軛に囚われた非本質的な思想

111 21/01/22(金)00:59:14 No.767370344

出会い系で女にDM送るのに金掛かる仕組みみたいだ

112 21/01/22(金)00:59:17 No.767370361

>今始まったやつじゃなくて2017年のやつだよ えっこんな頭おかしいサービスが4年も?!

113 21/01/22(金)00:59:19 No.767370377

すげえな1000文字の手紙送るのに5000円もかかるのかよ 便箋封筒切手でも200円もかからんだろうしメールなら1円かかるかも微妙なのに

114 21/01/22(金)00:59:26 No.767370408

新規が減ってユーザー同士の持ち文字だけで回り出す前に畳みそう

115 21/01/22(金)00:59:29 No.767370422

くしゃがら

116 21/01/22(金)00:59:44 No.767370485

>>発起人である西野亮廣さんは >これ最初に書いとけよ >真面目に読んだのバカみたいだろ どうせ一行も読んだらバカみたいな内容なの分かるからトントンだろ

117 21/01/22(金)00:59:51 No.767370517

既読スルーOKになる原理がわからん 金かかるから返信する義務がなくなるって金より大事な人間関係ポイントみたいなのがかかってるんですけお…

118 21/01/22(金)00:59:58 No.767370556

これ西野絡みなのか 本当に捕まってない詐欺師じゃん…

119 21/01/22(金)01:00:01 No.767370569

ペリカ以下じゃん

120 21/01/22(金)01:00:02 No.767370576

企業が文字買って広告地獄になるのが見える

121 21/01/22(金)01:00:19 No.767370655

最初の「運営から文字を買う」とそれ以降の「文字数は信用を担保する数値であって金銭ではない」って主張が乖離してる 運営から日本円と引き換えに手に入れる時点でレターを担保してるのは円だろ

122 21/01/22(金)01:00:24 No.767370689

そろそろ捕まらないの?

123 21/01/22(金)01:00:34 No.767370745

>これだけ見てもうまみ派は価値が低い 本質を端的に表してることを理解できないやつはこれだから

124 21/01/22(金)01:00:54 No.767370836

プぺルの資金源であったか…凡人の発想じゃないとは思った

125 21/01/22(金)01:01:13 No.767370917

お手紙自体は郵便なのか…どうやって持ち数管理してんの?

126 21/01/22(金)01:01:16 No.767370936

マジで何言ってるか一つも理解出来ないんだけども 俺みたいな人に「理解できない人は時代遅れ」ってレッテル張って そんなわけねーよ俺様こそ時代の最先端よって反発させて買わせる類の商売なのは分かった

127 21/01/22(金)01:01:48 No.767371098

最初にとんでもない値段でびっくりさせるから いずれその理由が説明されると思って最後まで読んだのに…

128 21/01/22(金)01:02:00 No.767371153

うおおおお!こんな長文送ってくれるなんて!!

129 21/01/22(金)01:02:28 No.767371293

巨額の脱税とかでつかまらねぇかなぁ

130 21/01/22(金)01:02:46 No.767371354

運営が言葉に価値がないと思ってるのはわかった この価値のない文字列を全部レターポットにしてから皆に送ってくれ

131 21/01/22(金)01:02:47 No.767371359

>俺みたいな人に「理解できない人は時代遅れ」ってレッテル張って >そんなわけねーよ俺様こそ時代の最先端よって反発させて買わせる類の商売なのは分かった こんなサービス使うくらいなら俺は周回遅れでいい

132 21/01/22(金)01:03:07 No.767371462

>マジで何言ってるか一つも理解出来ないんだけども いや理解はできるでしょ 使う人間がいるのが理解できないだけで

133 21/01/22(金)01:03:15 No.767371496

払ったお金の額が気持ちだ

134 21/01/22(金)01:03:30 No.767371556

「持ち文字」の奪い合いになってクラピカが敵と拮抗しつつ劣勢になりはじめた頃に レオリオの悪筆が状況を打開しそう

135 21/01/22(金)01:03:33 No.767371574

考えた奴が怖すぎる…

136 21/01/22(金)01:03:57 No.767371696

今でも月数千円の通信費でimgに書いてるのに他に金使いたくない

137 21/01/22(金)01:04:00 No.767371706

顔がいいだけの芸人だと甘く見てたよ

138 21/01/22(金)01:04:11 No.767371763

母音を買い集めるカイジ

139 21/01/22(金)01:04:43 No.767371896

なんであそこまで金に執着してんだろ 貧乏な家庭だったとかかな

140 21/01/22(金)01:04:52 No.767371940

左上が超理論過ぎて何度読んでも理解に苦しむ

141 21/01/22(金)01:04:53 No.767371946

人を見たら泥棒と思えとは言うが人が金蔓にしか見えてないような人もいるんだなあ…

142 21/01/22(金)01:05:08 No.767372022

フォントとかじゃなく言語である文字自体を勝手に物として売るのって違法なんじゃ無いの?

143 21/01/22(金)01:05:10 No.767372031

まったく理解できないけど もしこれを面と向かって紹介されたときその反応したら そんな旧世代の意識ではだめだ的なこと言われるのかな… 詐欺に捕まるかバカにされるかの二択って関わったら詰みかよ

144 21/01/22(金)01:05:34 No.767372137

これ法律のどこにも引っ掛からないの? すげーな考えたやつ

145 21/01/22(金)01:05:36 No.767372149

>これだけ見てもうまみ派は価値が低い うまあじ派はブルジョワジー! 革命で打倒すべき

146 21/01/22(金)01:05:41 No.767372176

お金の奴隷解放とか言った奴がお金の奴隷になっているという

147 21/01/22(金)01:05:48 No.767372230

筒井康隆の作品に出てきそうなシステム榛名

148 21/01/22(金)01:05:58 No.767372268

https://letterpot.otogimachi.jp/users/ の後ろにIDが連番で振られてるっぽいので 順番にざっと増やしていったら85000まではいたけど86000で見つかりませんって言われた ちなみに西野さんのIDは4

149 21/01/22(金)01:06:20 No.767372368

部外者から見たら無価値でしかないけどいいの

150 21/01/22(金)01:06:29 No.767372405

ネズミ講みたいなもんかと思ったけど運営以外誰も得してないからそれ以下じゃん!

151 21/01/22(金)01:06:43 No.767372466

鶴の恩返しのあたり考えが怖すぎる

152 21/01/22(金)01:07:08 No.767372568

おし まい

153 21/01/22(金)01:07:14 No.767372602

既読スルーされて恩が送れる!

154 21/01/22(金)01:07:22 No.767372638

>部外者から見たら無価値でしかないけどいいの 内輪で価値があると思えればいいんだろう多分

155 21/01/22(金)01:07:23 No.767372645

金稼ぎじゃないんですよーってしつこく繰り返すから詐欺っぽさがすごい

156 21/01/22(金)01:07:43 No.767372751

今月のimg使用料心配になってきた

157 21/01/22(金)01:07:46 No.767372762

img有料化

158 21/01/22(金)01:07:58 No.767372810

価値のあるレスくれ

159 21/01/22(金)01:07:59 No.767372811

一文字五円て 前世紀のショートメールでも70文字10円とかで済んでたのに

160 21/01/22(金)01:08:05 No.767372838

>部外者から見たら無価値でしかないけどいいの そこはまぁソシャゲとかも巻き込まれるから言いっこなしだ

161 21/01/22(金)01:08:20 No.767372904

>順番にざっと増やしていったら85000まではいたけど86000で見つかりませんって言われた 7万人のカモがいるとかなんとか聞いたからまあそんなもんか…

162 21/01/22(金)01:08:38 No.767372973

>価値のあるレスくれ ゴールデンおぺにす…

163 21/01/22(金)01:09:04 No.767373093

>そこはまぁソシャゲとかも巻き込まれるから言いっこなしだ >部外者から見たら無価値でしかないけどいいの

164 21/01/22(金)01:09:11 No.767373122

>価値のあるレスくれ おぺにす…

165 21/01/22(金)01:09:24 No.767373188

>金稼ぎじゃないんですよーってしつこく繰り返すから詐欺っぽさがすごい 最近youtubeで怪しくないのを証明する為に無料で紹介しますってネットワークビジネスの広告見るけど いやそういう所が怪しいんだろってなる

166 21/01/22(金)01:09:36 No.767373248

これのシステム開発するから1000万くれ!っつったクラファンの資料だよ 実際に開発されたり運用されたりはしてない 普通クラファンの出資者へのリターンは成果物の1部という形をとることで成果を出すことを約束するもんだけど この企画のリターンはビジネス書の前編1万文字をプレゼントということで これのシステムは実際に開発されたり運用されたりはしてない けどこの資料を全部読んで出資した人は1万文字に価値を見出してるから文句言わない

167 21/01/22(金)01:10:13 No.767373418

ラインのスタンプみたいなもんか…

168 21/01/22(金)01:10:13 No.767373419

レタポのサイトあるけど動いてないの?

169 21/01/22(金)01:10:48 No.767373567

>これのシステム開発するから1000万くれ!っつったクラファンの資料 なのに >これのシステムは実際に開発されたり運用されたりはしてない ってどういうこと?集まらなかったの?

170 21/01/22(金)01:10:49 No.767373572

>>部外者から見たら無価値でしかないけどいいの >そこはまぁソシャゲとかも巻き込まれるから言いっこなしだ ソシャゲの課金とかまったく共感できないけど当人は楽しいんだろうなと思ってる スレ画もまあ当人がそれでいいなら同じだよな…

171 21/01/22(金)01:10:51 No.767373580

>順番にざっと増やしていったら85000まではいたけど86000で見つかりませんって言われた 連番をハッシュ化しておけばユーザー数を見積もられなかったのに…

172 21/01/22(金)01:11:22 No.767373698

>No.767372268 適当な数字いくつか入れてみたけど誰も送ったりもらったりしてねえ! ダミーデータとして入ってるだけならまだ救いがあるが…

173 21/01/22(金)01:11:37 No.767373767

捕まってないだけの詐欺師というかオウム真理教みたいになってきてるな…

↑Top