虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 車に興... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/22(金)00:20:33 No.767354394

    車に興味を持ち始めた時代が連載時期と完全にずれてるからよく分かんないんだけど このマンガはそんなにも影響が凄かったの?

    1 21/01/22(金)00:23:04 No.767355270

    いま車に興味ない俺でも86特集してる雑誌は買っちゃったな

    2 21/01/22(金)00:24:12 No.767355711

    関東一円の峠道の整備計画には間違いなく影響を及ぼした作品ではある ガチガチに締め付ける方向で

    3 21/01/22(金)00:24:43 No.767355868

    キャッツアイめちゃ増えたからね

    4 21/01/22(金)00:25:07 No.767356004

    ハチロクの中古がどんなにクソい状態でも売れたくらい

    5 21/01/22(金)00:25:47 No.767356231

    原付で峠攻めるみたいに乗ってたな 恥ずかしい

    6 21/01/22(金)00:25:48 No.767356243

    車に興味あんまりない人でも惹きつけるくらい 絵の構図や迫力が初期から凄かったと思う su4533963.jpg

    7 21/01/22(金)00:26:33 No.767356502

    未だに高いからなあハチロク FDや古いスカイラインもいい値段する

    8 21/01/22(金)00:26:46 No.767356565

    どの地方に行っても時々ハチロク見かけるくらいには影響あった

    9 21/01/22(金)00:27:19 No.767356755

    アニメのユーロビートがまた合うんだ!

    10 21/01/22(金)00:27:28 No.767356805

    赤城山榛名山の道路にスピード制限のための凸凹道設けるくらいには

    11 21/01/22(金)00:27:45 No.767356890

    この前アニメの1期見返してたけど 1戦あたりの尺長めに取ってるのにダレないの凄いなってなった

    12 21/01/22(金)00:28:03 No.767356974

    ホビーアニメと同じ感覚で見ると楽しめた

    13 21/01/22(金)00:28:07 No.767356994

    >アニメのユーロビートがまた合うんだ! チャラリー鼻から牛乳は流石に笑う

    14 21/01/22(金)00:28:31 No.767357114

    ぶっちゃけハチロクのメリットってかなり古い時代に安価でコスパが良かっただけなので 高い値段でハチロク買うのはロマンしかない

    15 21/01/22(金)00:29:08 No.767357304

    原作後半がダレ気味だったからアニメ4th以降は上手いことまとめててよかった リブート映画は知らん

    16 21/01/22(金)00:29:16 No.767357365

    漫画読んでアニメも3rdまでは履修したよ 確かに凄い構図と車の描写だしアニメも放映年代へ頭の中のスイッチを切り替えて見たら丁寧に作られてるなーとは思う ただ青春時代というかムーブメントの時期とまったく被ってないから分かんないんだ当時の熱気的な物が

    17 21/01/22(金)00:30:07 No.767357653

    >ただ青春時代というかムーブメントの時期とまったく被ってないから分かんないんだ当時の熱気的な物が それはもうしょうがねえだろ!当時経験してねえんだから!

    18 21/01/22(金)00:30:26 No.767357813

    多分その熱気知りたいならタイムマシン探したほうが早い

    19 21/01/22(金)00:30:36 No.767357896

    >ぶっちゃけハチロクのメリットってかなり古い時代に安価でコスパが良かっただけなので >高い値段でハチロク買うのはロマンしかない スレ画に影響受けてハチロク買ったりコナンの影響でRX-7買うってクソ高いファンアイテム買うようなもんだからな

    20 21/01/22(金)00:30:56 No.767358102

    90年代であのCGぐりぐり動かすのは割と狂気の域

    21 21/01/22(金)00:31:08 No.767358209

    当時の熱気なんてそりゃ当時追ってた人だけの特権だ それはそれとして今見て自分の中でもおもしれーってなれたらそれでいいんだ

    22 21/01/22(金)00:31:21 No.767358296

    これに限った話でもないけど 分析というか考察しながら見ると何見ても ハマりきれなくなるから勿体ないなって思う

    23 21/01/22(金)00:31:24 No.767358327

    >ただ青春時代というかムーブメントの時期とまったく被ってないから分かんないんだ当時の熱気的な物が 知るかバカ デロリアンにでも乗ってろ

    24 21/01/22(金)00:32:01 No.767358582

    >これに限った話でもないけど >分析というか考察しながら見ると何見ても >ハマりきれなくなるから勿体ないなって思う イニDに考察する要素ある?

    25 21/01/22(金)00:32:04 No.767358593

    連載期間長かったのに最後までほぼ忠実にアニメ化してるから見たことない人にも割とおすすめ出来る 4thの啓介戦だけOVAに飛ばされてるからそこは見るの大変だけど

    26 21/01/22(金)00:32:04 No.767358600

    >90年代であのCGぐりぐり動かすのは割と狂気の域 CGとアニメがどんどん馴染んでいくのいいよね… 1期の初期とか荒っ…ってなる

    27 21/01/22(金)00:32:25 No.767358742

    >90年代であのCGぐりぐり動かすのは割と狂気の域 そして作品が進むとCGのクオリティも目に見えて上がっていく

    28 21/01/22(金)00:32:55 No.767359017

    >連載期間長かったのに最後までほぼ忠実にアニメ化してるから見たことない人にも割とおすすめ出来る >4thの啓介戦だけOVAに飛ばされてるからそこは見るの大変だけど 一部のレースはbattle stageだけだったか

    29 21/01/22(金)00:32:57 No.767359033

    回進むごとに高橋家の財力がすごいことになっていってる気がする

    30 21/01/22(金)00:33:07 No.767359129

    moveどこいったの

    31 21/01/22(金)00:33:34 No.767359312

    確か視聴率4~5%くらい行ったんだっけ 90年代の深夜アニメなのに…

    32 21/01/22(金)00:33:44 No.767359390

    >moveどこいったの とっくに解散したよ! ラッパーの人はまだまだソロ活動してる

    33 21/01/22(金)00:33:45 No.767359391

    群大医学部なのに何だあの財力は

    34 21/01/22(金)00:33:45 No.767359397

    >回進むごとに高橋家の財力がすごいことになっていってる気がする どんな世界でも金持ち設定は便利なのだ

    35 21/01/22(金)00:34:16 No.767359594

    好きなこれの曲を聴くと戦争になるという…

    36 21/01/22(金)00:34:18 No.767359609

    >回進むごとに高橋家の財力がすごいことになっていってる気がする 高崎病院の院長の息子の財力すげーな

    37 21/01/22(金)00:35:13 No.767359990

    4thのOPが一番好き…

    38 21/01/22(金)00:35:39 No.767360121

    >一部のレースはbattle stageだけだったか R34とインテ戦だけそっちに行ってる 時間的にそんな長いものじゃなかったからこれ本編に入れてあげても良かったんじゃ…ってなる

    39 21/01/22(金)00:35:47 No.767360172

    ちょくちょく休載したりコピー使っちゃったりしてたけど それでも車の作画だけは崩れないのが見事としか言いようがねえ

    40 21/01/22(金)00:36:17 No.767360399

    >好きなこれの曲を聴くと戦争になるという… SEB曲ならForever Young OPED曲なら奇跡の薔薇

    41 21/01/22(金)00:36:34 No.767360516

    >OPED曲なら奇跡の薔薇 すげえとこ行くな…

    42 21/01/22(金)00:36:35 No.767360519

    消えかけてたユーロビートまた聞くようになったなと思ったらこれの影響だった

    43 21/01/22(金)00:36:48 No.767360620

    >好きなこれの曲を聴くと戦争になるという… mikado全然使われてないじゃんっていう

    44 21/01/22(金)00:36:57 No.767360691

    単行本で一気読みすると後半のダレ感は多少緩和されるから時間あればネカフェとかで一気見おすすめ

    45 21/01/22(金)00:37:11 No.767360787

    >それでも車の作画だけは崩れないのが見事としか言いようがねえ 車描いてたのアシじゃなかったんだ

    46 21/01/22(金)00:37:23 No.767360894

    >未だに高いからなあハチロク もう古すぎるから作品人気とかより単純な希少価値の割合の方が大きいと思う

    47 21/01/22(金)00:38:00 No.767361145

    Gas Gas Gasが好きですよ私は

    48 21/01/22(金)00:38:15 No.767361282

    >単行本で一気読みすると後半のダレ感は多少緩和されるから時間あればネカフェとかで一気見おすすめ マンガBANGで読めるけど1日1冊とかになっちゃうからな…

    49 21/01/22(金)00:38:27 No.767361360

    これの影響でスポーツカーってジャンル生き延びてる…とは言い過ぎかもしれないけど俺はそう思ってる

    50 21/01/22(金)00:39:04 No.767361634

    ハチゴーぶん回しながら(おせー)って言ってる拓海が好き

    51 21/01/22(金)00:39:28 No.767361818

    グランツーリスモとセットで覚えてる

    52 21/01/22(金)00:39:38 No.767361886

    これのせいで群馬や栃木の山の道路に減速処理を死ぬほど施されたせいで 車がガクンガクンして車酔いする人に大ダメージになるくらいには影響があった

    53 21/01/22(金)00:39:45 No.767361933

    イタチとゲロとバックでゴールはもうちょっとどうにかならんか…

    54 21/01/22(金)00:40:02 No.767362043

    >これの影響でスポーツカーってジャンル生き延びてる…とは言い過ぎかもしれないけど俺はそう思ってる 一定の影響力はあると思う

    55 21/01/22(金)00:40:03 No.767362047

    連載開始時期のAE86スプリンタートレノって今みたいな神格化は全くされてなくて 中古車店で「どうもすんませんね不人気で…超安いッスよ一応…」ってふてくされたツラで居座ってるのを 走り屋の兄ちゃんが買っていって自力であちこち直してちゃんと走り回れるようにするっていう 激安ボーイズレーサーの中ではまあまあ真っ当に走りが楽しめたって感じのポジションだからな 今で言う後期型CR-Zみたいな

    56 21/01/22(金)00:40:14 No.767362110

    >ラッパーの人はまだまだソロ活動してる あの人妖怪ウォッチ以外にもクレしんのとべとべおねいさん作詞作曲だったりでビックリする

    57 21/01/22(金)00:40:37 No.767362297

    >単行本で一気読みすると後半のダレ感は多少緩和されるから時間あればネカフェとかで一気見おすすめ 単行本派だったけど全然ダレてるとか思わなかったわ毎回楽しみに読んでた FDvsNSXとか最高だと思ってる

    58 21/01/22(金)00:40:55 No.767362482

    今だとエッセ魔改造して乗るようなもんかな…

    59 21/01/22(金)00:41:10 No.767362611

    確実に現実へ影響を与えたマンガだよ

    60 21/01/22(金)00:41:13 No.767362630

    >>ラッパーの人はまだまだソロ活動してる >あの人妖怪ウォッチ以外にもクレしんのとべとべおねいさん作詞作曲だったりでビックリする 妖怪ウォッチのラップ部分の人なのか…

    61 21/01/22(金)00:41:51 No.767362865

    CGの箱が走ってるだけじゃ間がもたないからユーロビート流そうぜ! という考えにはノーベル音響賞をあげたい これ以後アニパロで車のシーンにそんな曲ばっかや 先週のゆるキャン△もやってた

    62 21/01/22(金)00:41:54 No.767362897

    イニDで夢見させたあとに湾岸で現実を見せる流れが出来てた

    63 21/01/22(金)00:42:10 No.767363049

    https://www.youtube.com/watch?v=pqOBO0OMaQQ アーケード新作はmoveのラップ担当がOP担当だぞ

    64 21/01/22(金)00:42:32 No.767363209

    しげの先生はバイクと車で現実世界にめちゃくちゃ影響与えたある意味迷惑極まりない人だ

    65 21/01/22(金)00:42:46 No.767363313

    gasgasgas

    66 21/01/22(金)00:43:07 No.767363457

    俺は最終戦のオーバーレブからのエンジンブロー好きだけどな…ブラインドアタックの最後の弱点って感じで

    67 21/01/22(金)00:43:09 No.767363480

    というか未だにイニDのゲーム展開してるのなんなの…

    68 21/01/22(金)00:43:33 No.767363627

    >CGの箱が走ってるだけじゃ間がもたないからユーロビート流そうぜ! >という考えにはノーベル音響賞をあげたい なんかシフトガチャガチャやってエンジン音鳴らしてるだけでも男の子は盛り上がれるぞ

    69 21/01/22(金)00:43:35 No.767363637

    インプ10年乗ったのに買った値段の1/4で売れたのスレ画のお陰って中古車ショップに言われた

    70 21/01/22(金)00:43:51 No.767363752

    海外人気も本当にすごいよね

    71 21/01/22(金)00:43:54 No.767363771

    なつきのエンコーはいらんかった

    72 21/01/22(金)00:44:17 No.767363943

    >https://www.youtube.com/watch?v=pqOBO0OMaQQ >アーケード新作はmoveのラップ担当がOP担当だぞ 現行のゲームはキャラゲーとして劣化しまくってて悲しかったからそこがどうにかなってればいいな… まあ今ゲーセン行こうとはなかなかならないけど…

    73 21/01/22(金)00:44:37 No.767364150

    >というか未だにイニDのゲーム展開してるのなんなの… アーケードレースゲーが湾岸とイニD以外あんまないから出せばある程度客つかめる とはいえ最近セガラリー復活させたりしたけど

    74 21/01/22(金)00:44:39 No.767364163

    >俺は最終戦のオーバーレブからのエンジンブロー好きだけどな…ブラインドアタックの最後の弱点って感じで あと最後に勝負を分けたのかバトルの経験値ってとこも好き シンジは1回目のブラインドアタックにも気付かないくらい後ろ走ってる車に意識いってないんだよね

    75 21/01/22(金)00:44:47 No.767364257

    m.o.v.eのボーカルの子 プロとしてはありえない歌唱力だったな...

    76 21/01/22(金)00:45:06 No.767364406

    >現行のゲームはキャラゲーとして劣化しまくってて悲しかったからそこがどうにかなってればいいな… 現行の東方コラボはなんで…?ってなった

    77 21/01/22(金)00:45:06 No.767364413

    ゲーセンのは挙動がアイススケートみたいになってからは遊んでないな…

    78 21/01/22(金)00:45:07 No.767364420

    steamに頭文字Dのパクりみたいなゲームめっちゃあるのいい…

    79 21/01/22(金)00:45:44 No.767364736

    走るのでもガムテデスマッチとか色々バリエーションがあって 車勝負いいなあとは思ったな

    80 21/01/22(金)00:46:13 No.767364949

    現行の86がそのネーミングなのってAE86にあやかって?

    81 21/01/22(金)00:46:15 No.767364959

    >m.o.v.eのボーカルの子 >プロとしてはありえない歌唱力だったな... プロデューサーがasayanで選考落ちした彼女を絶妙な下手さだったから採用したけどどんどん上手くなっていって逆に困ったって話があるとか 実際解散前とかavex系歌姫みたいだって上手さになってる

    82 21/01/22(金)00:46:31 No.767365026

    >m.o.v.eのボーカルの子 >プロとしてはありえない歌唱力だったな... 歌手としてはまあぶっちゃけ下手だよね… でもRage you dreamは好き

    83 21/01/22(金)00:46:36 No.767365051

    >m.o.v.eのボーカルの子 >プロとしてはありえない歌唱力だったな... でも不思議な魅力があってアニメ最終回のEDは感動したよ… やっぱり最初のEDを最後に持ってくる演出は強いなって…

    84 21/01/22(金)00:46:55 No.767365212

    >ガチガチに締め付ける方向で あまりに締め付けて普通の運転もあぶねぇ!って時があるのどうなの…

    85 21/01/22(金)00:46:55 No.767365213

    東京から来た二人がプレイヤーの車にボイスつきで細かくケチつけてくるの好きだったよ… あと長台詞すぎて慣性ドリフトに驚くの遅くなりすぎる啓介とか

    86 21/01/22(金)00:47:06 No.767365315

    アニメ4thあたりからは普通にうまくなってなかったかmoveのボーカル

    87 21/01/22(金)00:47:07 No.767365324

    ガムテープデスマッチの決着でED流すの最高だよね…

    88 21/01/22(金)00:47:11 No.767365348

    >現行の86がそのネーミングなのってAE86にあやかって? それくらい親しまれる車になって欲しいってのと 偶然にもピストンのボアストロークが86*86

    89 21/01/22(金)00:47:20 No.767365421

    コイヌー

    90 21/01/22(金)00:47:25 No.767365455

    >でも不思議な魅力があってアニメ最終回のEDは感動したよ… >やっぱり最初のEDを最後に持ってくる演出は強いなって… ああ、終わったんだな…って感じがしてすごくよかったよね

    91 21/01/22(金)00:47:40 No.767365588

    ランエボに悪役イメージをうっすらとつけた功績

    92 21/01/22(金)00:47:57 No.767365796

    ユーロビート聞くと何でもイニDっぽいと思ってしまう

    93 21/01/22(金)00:48:15 No.767365977

    今やってる続編は面白いの?

    94 21/01/22(金)00:48:27 No.767366118

    一番のヒット曲であるGamble Rumbleのころはまだマシになってたからな テレビ1stOPとかもうね...

    95 21/01/22(金)00:49:10 No.767366475

    DOG FIGHT辺りからは普通に上手いと思う

    96 21/01/22(金)00:49:12 No.767366497

    今やってる続編っぽいやつ毎週読んでるけど全く面白いと思えないからイニDもホントに面白いのか?って懐疑的になってるんだけど面白いの?

    97 21/01/22(金)00:49:16 No.767366522

    デンジャラス慎吾はお前警察沙汰になるやつだろってなった よかったな皆優しくて

    98 21/01/22(金)00:49:20 No.767366549

    >ランエボに悪役イメージをうっすらとつけた功績 Taxi2も悪いよ…

    99 21/01/22(金)00:49:28 No.767366610

    今だと一応スポーツっぽい中古の安車というものがほぼ絶滅してるので難しい なんかもうNBとかすら値上がりしてんだよな

    100 21/01/22(金)00:49:41 No.767366715

    MFゴーストは見なかったことにしてもいいと思うというか良くも悪くも別物

    101 21/01/22(金)00:50:03 No.767366848

    >コイヌー 流れるときはドリフトしてないのに何故かドリフト=これみたいになってる不思議な曲来たな…

    102 21/01/22(金)00:50:04 No.767366850

    >今やってる続編っぽいやつ毎週読んでるけど全く面白いと思えないからイニDもホントに面白いのか?って懐疑的になってるんだけど面白いの? バリバリ伝説とイニDは本当に面白いから読んで…誤解しないで…

    103 21/01/22(金)00:50:07 No.767366865

    >デンジャラス慎吾はお前警察沙汰になるやつだろってなった >よかったな皆優しくて まとめて免停だろ

    104 21/01/22(金)00:50:14 No.767366903

    >今やってる続編っぽいやつ毎週読んでるけど全く面白いと思えないからイニDもホントに面白いのか?って懐疑的になってるんだけど面白いの? 作者のやる気がもう違う

    105 21/01/22(金)00:50:23 No.767366948

    インプレッサが聖域すぎて笑った

    106 21/01/22(金)00:50:33 No.767367005

    >デンジャラス慎吾はお前警察沙汰になるやつだろってなった >よかったな皆優しくて あの世界は救急車は来ても警察は来ないからへーきへーき

    107 21/01/22(金)00:50:38 No.767367046

    先生はどこかで枯れちゃった気がする

    108 21/01/22(金)00:50:48 No.767367124

    >実際解散前とかavex系歌姫みたいだって上手さになってる ある意味先見の明はあったんだな

    109 21/01/22(金)00:51:04 No.767367193

    >今やってる続編っぽいやつ毎週読んでるけど全く面白いと思えないからイニDもホントに面白いのか?って懐疑的になってるんだけど面白いの? まずイニD読んでくれお願いだから バリ伝も読んでくれお願いだから

    110 21/01/22(金)00:51:20 No.767367349

    https://www.youtube.com/watch?v=SFrJW1SjR4o&list=RDbix41kAVfBk&index=15 かぐや姫の帝のテーマかと思ったらイニDだったのね

    111 21/01/22(金)00:51:26 No.767367393

    枯れてる人が女子野球マンガ打ち切ってまでまた車漫画描くかよ!

    112 21/01/22(金)00:51:44 No.767367545

    >先生はどこかで枯れちゃった気がする でもイニDしっかり完結させるまでは枯れなかっただけでもありがたいよ

    113 21/01/22(金)00:51:49 No.767367575

    売れなかったから

    114 21/01/22(金)00:51:53 No.767367598

    しげの先生いまもうコメント欄で後ろ暗いことしか言ってないからな

    115 21/01/22(金)00:51:55 No.767367606

    DDRとイニDでもう20世紀末~21世紀入りごろ ユーロビートだらけになってたよなんか

    116 21/01/22(金)00:52:40 No.767367917

    >ハチゴーぶん回しながら(おせー)って言ってる拓海が好き 進まねー止まんねー曲がんねーってシラけてる拓海 大変なことになってるイツキと前にいる車のドライバーたち

    117 21/01/22(金)00:52:41 No.767367925

    紙コップにジュースギリギリまで入れて峠を運転して盛大に零した人は俺だけではなかろう

    118 21/01/22(金)00:53:01 No.767368062

    >先生はどこかで枯れちゃった気がする はいはい女の子いっぱい描いて満足した? じゃあ車描こうか されてもう...

    119 21/01/22(金)00:53:02 No.767368070

    アニメのMIKADOは原曲よりちょっとだけテンポ速いんだっけ 曲単体で聞くとなんか気持ち遅い…?って感じになる

    120 21/01/22(金)00:53:12 No.767368127

    湾岸の作者との違いはいまだに車好きかどうかだと思う

    121 21/01/22(金)00:53:27 No.767368229

    >>ラッパーの人はまだまだソロ活動してる >あの人妖怪ウォッチ以外にもクレしんのとべとべおねいさん作詞作曲だったりでビックリする 田村ゆかりとのコラボはその場のノリみたいな勢いで始まったのにあんないい曲になると思わんかった

    122 21/01/22(金)00:53:55 No.767368487

    カラオケみたいな女性ボーカルとコテコテの男性ラップが化学反応起こしてる不思議なユニットだった

    123 21/01/22(金)00:53:58 No.767368532

    ほぼ男の戦いだから女ファンがごんぶとだったなあ...

    124 21/01/22(金)00:54:17 No.767368669

    >バリバリ伝説とイニDは本当に面白いから読んで…誤解しないで… >まずイニD読んでくれお願いだから >バリ伝も読んでくれお願いだから そうか…今度読んでみるわ レースの様子と可愛くないレースクイーンへのどうでもいいインタビューが同じくらいのページ数で交互に描写されたりはしないんだな?

    125 21/01/22(金)00:54:29 No.767368764

    >インプレッサが聖域すぎて笑った ラリーストが上位互換種族みたいな扱いだね だから当時ラリーに強かった?スバル車が優遇されてるのかな

    126 21/01/22(金)00:54:43 No.767368886

    Ver3稼働してるとこどこかにないかな…

    127 21/01/22(金)00:54:44 No.767368898

    アニメでmove出てる回あったよね なんかめちゃくちゃ棒読みで記憶に残ってる

    128 21/01/22(金)00:55:01 No.767368997

    >湾岸の作者との違いはいまだに車好きかどうかだと思う イニDの最後の頃くらいから車に対して興味なくなったっぽいんだよな

    129 21/01/22(金)00:55:10 No.767369064

    漫画もだけどアニメがやっぱ印象深い ようやくCGがあのクソ原色ギラギラじゃない使われかたしてんなーて感じになった

    130 21/01/22(金)00:55:12 No.767369079

    >アニメでmove出てる回あったよね >なんかめちゃくちゃ棒読みで記憶に残ってる カッコイー

    131 21/01/22(金)00:55:30 No.767369178

    頭文字Dはほんと面白いと思うよ 麻雀知らなくても面白い麻雀漫画みたいにクルマ詳しくなくても面白いクルマ漫画だと思う

    132 21/01/22(金)00:56:03 No.767369345

    >レースの様子と可愛くないレースクイーンへのどうでもいいインタビューが同じくらいのページ数で交互に描写されたりはしないんだな? しない!

    133 21/01/22(金)00:56:04 No.767369353

    >レースの様子と可愛くないレースクイーンへのどうでもいいインタビューが同じくらいのページ数で交互に描写されたりはしないんだな? そもそも女すくねえしなあスレ画 最初はなんか青春群像要素入れたかったのか多いけど 後からはもう男ばかりだ

    134 21/01/22(金)00:56:10 No.767369376

    >頭文字Dはほんと面白いと思うよ >麻雀知らなくても面白い麻雀漫画みたいにクルマ詳しくなくても面白いクルマ漫画だと思う 一冊読み始めるとするする読み進めていつの間にかめっちゃ時間経ってる漫画だと思う

    135 21/01/22(金)00:56:31 No.767369482

    >頭文字Dはほんと面白いと思うよ >麻雀知らなくても面白い麻雀漫画みたいにクルマ詳しくなくても面白いクルマ漫画だと思う こっからクルマに興味持ったって人も多かろう 実際それくらいの名作

    136 21/01/22(金)00:56:41 No.767369527

    >頭文字Dはほんと面白いと思うよ >麻雀知らなくても面白い麻雀漫画みたいにクルマ詳しくなくても面白いクルマ漫画だと思う 坂落ちショートカットとかマリオカートだしな

    137 21/01/22(金)00:56:41 No.767369531

    >>インプレッサが聖域すぎて笑った >ラリーストが上位互換種族みたいな扱いだね >だから当時ラリーに強かった?スバル車が優遇されてるのかな と言ってもスバル車出てきたの親父のインプくらいじゃなかったっけ?

    138 21/01/22(金)00:56:45 No.767369553

    >頭文字Dはほんと面白いと思うよ >麻雀知らなくても面白い麻雀漫画みたいにクルマ詳しくなくても面白いクルマ漫画だと思う リアル系なのにスーパー系必殺技(溝落としとか)を繰り出すのがマンガチックでいい

    139 21/01/22(金)00:56:46 No.767369561

    >湾岸の作者との違いはいまだに車好きかどうかだと思う 楠みちはるは昔っから車かバイク描いてたからもうそういう職業の人だよナ

    140 21/01/22(金)00:57:02 No.767369662

    あとヤンマガにしてはエロ薄めで読みやすい

    141 21/01/22(金)00:57:11 No.767369713

    >レースの様子と可愛くないレースクイーンへのどうでもいいインタビューが同じくらいのページ数で交互に描写されたりはしないんだな? 頭文字Dはな レース関係の描写とそれ以外の描写の長さがマジで9:1くらいだ

    142 21/01/22(金)00:57:26 No.767369800

    >>>インプレッサが聖域すぎて笑った >>ラリーストが上位互換種族みたいな扱いだね >>だから当時ラリーに強かった?スバル車が優遇されてるのかな >と言ってもスバル車出てきたの親父のインプくらいじゃなかったっけ? この場合は親父がインプなことに意味があるんだと思う

    143 21/01/22(金)00:57:35 No.767369849

    >あとヤンマガにしてはエロ薄めで読みやすい 群馬周り制覇あたりにちょっとそれっぽいことあったくらいで プロジェクトD入ってからほぼ無くなったよね…

    144 21/01/22(金)00:57:53 No.767369939

    >あとヤンマガにしてはエロ薄めで読みやすい エロがあったかねというレベルだな...

    145 21/01/22(金)00:58:13 No.767370041

    直接的なえろが頭の方にあったぐらいかな…

    146 21/01/22(金)00:58:14 No.767370050

    MFゴーストから読み始めたならこれがあいつになるのか…って感じで読めるのか 可哀想な池谷先輩…

    147 21/01/22(金)00:58:18 No.767370078

    湾岸は一貫してクルマ好きなオッサンのポエムだからそもそも漫画のジャンルが違う 銀灰のスピードスターでちょっと青春ものに戻ったけど

    148 21/01/22(金)00:58:24 No.767370103

    もう末期スレ画くらいの展開の遅さとやる気のなさだけどMFゴーストの設定はわりと世相をちゃんと考えてて好きなんだ…

    149 21/01/22(金)00:58:46 No.767370213

    >だから当時ラリーに強かった?スバル車が優遇されてるのかな 単に当時スバルがヤンマガに広告出してたからだと思うよ

    150 21/01/22(金)00:58:54 No.767370255

    湾岸はなんかレース物っていうか人間ドラマって感じだな

    151 21/01/22(金)00:59:02 No.767370301

    パンチラくらいしか思いでないな…しかもちょっとだけ

    152 21/01/22(金)00:59:03 No.767370302

    >リアル系なのにスーパー系必殺技(溝落としとか)を繰り出すのがマンガチックでいい 啓介は正統派な走りしてるのに藤原は掟破りの必殺技が多すぎる

    153 21/01/22(金)00:59:07 No.767370325

    90年代のヤンマガってめちゃくちゃムーブ起こしてるよな

    154 21/01/22(金)00:59:14 No.767370345

    関東住みだと読後には取り敢えず赤城山かいろは坂辺りに行くよね

    155 21/01/22(金)00:59:55 No.767370536

    インベタのさらにインとか実物見ると引くよな…

    156 21/01/22(金)01:00:04 No.767370586

    てめぇ一体どこを走ってやがる!のシーンとかありえねー!みたいな笑いとめちゃくちゃかっこいい!って気持ちが同時に来て面白い

    157 21/01/22(金)01:00:08 No.767370606

    >>ハチゴーぶん回しながら(おせー)って言ってる拓海が好き >進まねー止まんねー曲がんねーってシラけてる拓海 >大変なことになってるイツキと前にいる車のドライバーたち その後のイツキも好きなんだよな…

    158 21/01/22(金)01:00:13 No.767370625

    今若者向けにレース漫画やるなら軽自動車が主役とかになってくるんだろうか それか安価な型落ちスポーツカー

    159 21/01/22(金)01:00:28 No.767370709

    >てめぇ一体どこを走ってやがる!のシーンとかありえねー!みたいな笑いとめちゃくちゃかっこいい!って気持ちが同時に来て面白い 真似して横転するロードスター

    160 21/01/22(金)01:00:45 No.767370789

    イツキと池谷先輩はちょっといいヤツすぎる

    161 21/01/22(金)01:00:51 No.767370819

    ヤビツとか攻める道じゃない 狂ってる

    162 21/01/22(金)01:00:59 No.767370856

    いつの間にか儀式になってるゴール前ランプ消灯

    163 21/01/22(金)01:01:02 No.767370868

    >90年代のヤンマガってめちゃくちゃムーブ起こしてるよな 今のヤンマガときたら! ...いやまあそれなりには影響力あるか...!

    164 21/01/22(金)01:01:16 No.767370927

    >正丸峠とか攻める道じゃない >狂ってる

    165 21/01/22(金)01:01:23 No.767370962

    >てめぇ一体どこを走ってやがる!のシーンとかありえねー!みたいな笑いとめちゃくちゃかっこいい!って気持ちが同時に来て面白い 漫画的な荒唐無稽さとかスカしてる相手をぎゃふんといわせるところとかが実にエンターテイメントしていると思う

    166 21/01/22(金)01:01:29 No.767370994

    >90年代のヤンマガってめちゃくちゃムーブ起こしてるよな 今ヤンマガ最強じゃなくなったの?

    167 21/01/22(金)01:01:31 No.767371007

    今年44だからドンピシャ世代だった

    168 21/01/22(金)01:01:33 No.767371014

    香港映画のイニD結構好き https://youtu.be/U7fJl32AI6I

    169 21/01/22(金)01:01:38 No.767371037

    今更だけど 街灯もない夜の峠道であのスピード出しながらブラインドアタックは控えめに言って狂人では?

    170 21/01/22(金)01:01:45 No.767371077

    >今若者向けにレース漫画やるなら軽自動車が主役とかになってくるんだろうか >それか安価な型落ちスポーツカー VR空間にしよう

    171 21/01/22(金)01:01:56 No.767371136

    >イツキと池谷先輩はちょっといいヤツすぎる イツキは最初の彼女逃したのが自業自得なんだけど

    172 21/01/22(金)01:01:58 No.767371148

    >今更だけど >街灯もない夜の峠道であのスピード出しながらブラインドアタックは控えめに言って狂人では? はい

    173 21/01/22(金)01:02:00 No.767371154

    >>てめぇ一体どこを走ってやがる!のシーンとかありえねー!みたいな笑いとめちゃくちゃかっこいい!って気持ちが同時に来て面白い >真似して横転するロードスター (何してるのか全然わかんないけど)86にできるなら俺にだって!

    174 21/01/22(金)01:02:03 No.767371165

    中里戦が一番好き

    175 21/01/22(金)01:02:19 No.767371251

    >今若者向けにレース漫画やるなら軽自動車が主役とかになってくるんだろうか >それか安価な型落ちスポーツカー カプチーノ強かったね…

    176 21/01/22(金)01:02:27 No.767371288

    イニDも後半は正直あんまり…

    177 21/01/22(金)01:02:35 No.767371322

    >90年代のヤンマガってめちゃくちゃムーブ起こしてるよな 湾岸や稲中や甲殻や代紋やドラゴンヘッドとか多岐に渡って強いんだよな お下品なのはまあ今とそんなに変わらないけど…

    178 21/01/22(金)01:02:55 No.767371399

    これのアーケード版と湾岸くらいしか国産車カスタムして公道走れるゲームがないんだよなあ 据え置きだと全然ない…せめて首都高バトル復活して…

    179 21/01/22(金)01:03:02 No.767371438

    最終戦が何の因縁も無いぽっと出キャラだったのがちょい残念

    180 21/01/22(金)01:03:31 No.767371561

    >>今若者向けにレース漫画やるなら軽自動車が主役とかになってくるんだろうか >>それか安価な型落ちスポーツカー >カプチーノ強かったね… 身軽さは速さだ!からの初めて馬力で抜く流れ好き

    181 21/01/22(金)01:03:33 No.767371578

    >>90年代のヤンマガってめちゃくちゃムーブ起こしてるよな >今ヤンマガ最強じゃなくなったの? キングダムとゴールデンカムイを要するヤンジャンには負けるかなあ ヤンマガもカイジ彼岸島センゴクハンチョウとラインナップは揃ってるけど

    182 21/01/22(金)01:03:41 No.767371619

    >香港映画のイニD結構好き >https://youtu.be/U7fJl32AI6I 親父がチンピラすぎる… そして眠そうに走る拓海がそれっぽくていい…

    183 21/01/22(金)01:03:45 No.767371645

    >最終戦が何の因縁も無いぽっと出キャラだったのがちょい残念 因縁こそないけどあれは過去の藤原自身が最後の敵みたいなもんだろ

    184 21/01/22(金)01:03:53 No.767371678

    筑波山のおっさん2人強すぎない?

    185 21/01/22(金)01:03:57 No.767371692

    もっとも多くの人間を殺した漫画

    186 21/01/22(金)01:04:04 No.767371722

    イツキと渉の妹のアレの末路はマジで意味わからんすぎる あんなんやるくらいなら再登場させんなや!

    187 21/01/22(金)01:04:12 No.767371768

    >据え置きだと全然ない…せめて首都高バトル復活して… 元気「スマホゲーやったのに...!!!!!」

    188 21/01/22(金)01:04:15 No.767371773

    親父が最強よ

    189 21/01/22(金)01:04:30 No.767371844

    因縁ってどうすればよかったんだ ずっと特に因縁もない相手とバトルしてきてたじゃないか

    190 21/01/22(金)01:04:46 No.767371909

    >90年代であのCGぐりぐり動かすのは割と狂気の域 嘘か本当かは分からんけどCG教えてくれてた人が1期は車じゃなくマップを動かして走ってるようにみせてたとか

    191 21/01/22(金)01:04:48 No.767371921

    >筑波山のおっさん2人強すぎない? 結局タイムトライアルでコースレコード抜けなかったしな レースもゲロ吐いたり熱くなって無茶な走行した故のタイヤだれ起こさなきゃ負けてたし

    192 21/01/22(金)01:05:09 No.767372026

    プロとか格上ドライバーとかちょくちょく出てくるけど ブラインドアタックにだけは全員「マジかよ…」みたいな反応してるのひどいよね

    193 21/01/22(金)01:05:13 No.767372045

    >>据え置きだと全然ない…せめて首都高バトル復活して… >元気「スマホゲーやったのに...!!!!!」 ハッキリ言うけどスマホゲーだから云々以前にクソつまんなかったよあれ…

    194 21/01/22(金)01:05:25 No.767372097

    エンジンタルいしボディに剛性皆無に近いトレノでも漫画一つでこんなになるんだなぁとはおもってたな当時

    195 21/01/22(金)01:06:07 No.767372311

    前の車のライトが照らす道をイメージに焼き付けてとか言ってるけどなんでそんなことできんの…

    196 21/01/22(金)01:06:31 No.767372411

    主人公はなんでもできちまうんだ

    197 21/01/22(金)01:06:33 No.767372417

    >前の車のライトが照らす道をイメージに焼き付けてとか言ってるけどなんでそんなことできんの… 峠限定のやべーやつだから

    198 21/01/22(金)01:06:34 No.767372422

    ヤンジャンヤンマガモーニングと青年誌はどれも連載陣がわりとアツいよ今

    199 21/01/22(金)01:06:41 No.767372454

    プロジェクトDって総予算いくらぐらい掛かるんだろう タイヤ代だけで100万はしそうだけど

    200 21/01/22(金)01:06:47 No.767372487

    高橋兄の俺には時間がないんだ的なセリフに もしや末期癌とかなのか…!?と思ってた

    201 21/01/22(金)01:07:00 No.767372544

    ブラインドアタックかましてもギリギリ運で勝てたプロのおっさんが一番強いと思うわ プロなんだからある意味当然か

    202 21/01/22(金)01:07:06 No.767372561

    カーボンのボンネットはかっこいいと思う

    203 21/01/22(金)01:07:10 No.767372584

    最終戦は啓介が良かった

    204 21/01/22(金)01:07:13 No.767372598

    東道塾OBの舘さん戦とかも好きだった 初ブラインドアタックもあるし軽くぶつけてほんの少しの隙作らせて抜くとことか

    205 21/01/22(金)01:07:28 No.767372665

    実家の近くにイニDマンホール出来てたなあ

    206 21/01/22(金)01:07:29 No.767372671

    これ始まる前まではトレノ不人気だったよね

    207 21/01/22(金)01:07:37 No.767372722

    >プロとか格上ドライバーとかちょくちょく出てくるけど >ブラインドアタックにだけは全員「マジかよ…」みたいな反応してるのひどいよね 後ろ見ないようにしてたらブラインドアタック解除→ライトで対向車来たのと勘違いして隙出来た変なシャツの人…

    208 21/01/22(金)01:07:39 No.767372734

    プロドライバー相手だと消化不良みたいな内容ばかりだったな… スープラの奴とかただの自滅じゃん

    209 21/01/22(金)01:08:08 No.767372852

    溝落としとか実際にやる奴いたのかな

    210 21/01/22(金)01:08:13 No.767372869

    インプいいよね

    211 21/01/22(金)01:08:38 No.767372972

    >溝落としとか実際にやる奴いたのかな いないと思うのか

    212 21/01/22(金)01:08:39 No.767372979

    >これ始まる前まではトレノ不人気だったよね レビンのほうが人気だったんでしょう?

    213 21/01/22(金)01:08:56 No.767373059

    >溝落としとか実際にやる奴いたのかな そりゃもう山ほど…

    214 21/01/22(金)01:08:58 No.767373066

    漫画もアニメも楽しく見てたけど自分でやる気にならんかったよ だって怖いじゃん! オヤジの車で高速に乗っただけでもGが怖いじゃん!

    215 21/01/22(金)01:09:10 No.767373114

    目眩ましかまされても殴り殺して谷底に捨てない藤堂塾OBの元レーサーは聖人君子通り越して病気だと思う

    216 21/01/22(金)01:09:11 No.767373125

    今でも読んだ後は坂道のアクセル強く踏んじゃうし当時は峠を爆走する人がさぞかし多かったんだろうな

    217 21/01/22(金)01:09:14 No.767373144

    啓介中里戦が好き ありがちな主人公以外の戦いが面白いやつだけど

    218 21/01/22(金)01:09:16 No.767373153

    「」は須藤さん大好きそう

    219 21/01/22(金)01:09:20 No.767373167

    リトラは重いし調整めんどいからぶつけて潰したらレビン顔にするのが定番だった あと単純にデザインもそっちが流行りだった

    220 21/01/22(金)01:09:22 No.767373175

    まあインフレはバトル物だと付き物だしな 藤堂塾かなんかでスタミナ切れ起こした当たりで読むのやめちゃったな

    221 21/01/22(金)01:09:40 No.767373265

    正直公道は適当なとこで終わらせてサーキットに移った方がよかった

    222 21/01/22(金)01:09:48 No.767373296

    >「」は須藤さん大好きそう 実際大好き 本当に強いし

    223 21/01/22(金)01:09:49 No.767373303

    >溝落としとか実際にやる奴いたのかな つべにやってる人の動画上がってるよ

    224 21/01/22(金)01:09:54 No.767373336

    実際に出来たの?溝落とし

    225 21/01/22(金)01:10:10 No.767373396

    須藤京一を思い出せ…

    226 21/01/22(金)01:10:20 No.767373438

    >>>据え置きだと全然ない…せめて首都高バトル復活して… >>元気「スマホゲーやったのに...!!!!!」 >ハッキリ言うけどスマホゲーだから云々以前にクソつまんなかったよあれ… 今お出しできる精一杯だったんだろうけど逆にあれで元気もう据置ゲー作るパワー無いんだなって感じちゃった 湾岸はずっと関わってるみたいだけど

    227 21/01/22(金)01:10:30 No.767373477

    >正直公道は適当なとこで終わらせてサーキットに移った方がよかった 作者的にもそうしたかったと思うよ…

    228 21/01/22(金)01:10:30 No.767373479

    免許取っててもクルマ怖くて乗れなかったんだけどスレ画読んでちゃんと乗れるようになった 俺のクルマへの印象を変えてくれた漫画だ

    229 21/01/22(金)01:10:52 No.767373581

    >最終戦は啓介が良かった 散々トレーニングした結果が啓介自身が最終兵器になってたってオチはいいね 最終戦なのに今までより苦戦しなかったのが説得力ある

    230 21/01/22(金)01:10:55 No.767373594

    なつき以外の女の子は割と好感持てる まあ恋愛は全然上手くいかないんだけど

    231 21/01/22(金)01:10:59 No.767373608

    >正直公道は適当なとこで終わらせてサーキットに移った方がよかった バリバリ伝説でそれやってそんなに長続きせず終わっちゃったから同じ轍は踏まないと思ったかもね

    232 21/01/22(金)01:11:05 No.767373630

    群馬県警はめちゃくちゃ大変だったんかな当時…

    233 21/01/22(金)01:11:08 No.767373640

    >実際大好き >本当に強いし 後半ではバトルなかったけどあの涼介とほぼ互角って時点で口だけのドライバーじゃないよね…

    234 21/01/22(金)01:11:12 No.767373655

    今ゴッドハンド辺り読んでるけどこの人今までに出た人たちの中じゃ相当強いね

    235 21/01/22(金)01:11:21 No.767373695

    OVAのレース部分のみをピックアップされたバトルステージではまた音楽違うから たまに音楽の話が食い違う事もある

    236 21/01/22(金)01:11:25 No.767373713

    >なつき以外の女の子は割と好感持てる >まあ恋愛は全然上手くいかないんだけど ゴルファーの子とは結婚したし…

    237 21/01/22(金)01:11:27 No.767373724

    これのアニメ以前って車とユーロビートってつながってなかったの?

    238 21/01/22(金)01:11:33 No.767373746

    いけたにせんぱいはだめだな…ってガキの頃の俺は思ってたけど 俺の方がよっぽどだめだったよ

    239 21/01/22(金)01:11:39 No.767373781

    ASver8のストーリーモードはエンペラー入って京一の元でレース出たりする話があって面白かった ただストーリーの都合上主人公が話進む度にチーム鞍替えする究極のコウモリ野郎だけど

    240 21/01/22(金)01:11:52 No.767373847

    ラリー勢は頭おかしいの何となくわかる そこ道じゃないじゃんてとこ猛スピードで走るんでしょ 俺毎日雪道事故らないようにゆっくり神経とがらせて運転してるのにあの人種すげえよ

    241 21/01/22(金)01:11:52 No.767373848

    >須藤京一を思い出せ… あれはハズレですからね…

    242 21/01/22(金)01:11:52 No.767373849

    >今ゴッドハンド辺り読んでるけどこの人今までに出た人たちの中じゃ相当強いね 普通に作中トップレベルだよ

    243 21/01/22(金)01:11:56 No.767373866

    dreamは後で適当に考えましたよね先生?

    244 21/01/22(金)01:11:56 No.767373868

    恋愛面は途中まではすごくいい感じなんだよなー…

    245 21/01/22(金)01:12:03 No.767373898

    >なつき以外の女の子は割と好感持てる >まあ恋愛は全然上手くいかないんだけど バージンあげます!は流石にどうかと思うよ…

    246 21/01/22(金)01:12:09 No.767373918

    ナツキの設定尖りすぎてて初めて読んだ時かなり笑った

    247 21/01/22(金)01:12:16 No.767373948

    まぁ作者自身がちょっとヨゴれた女の子が好きらしいからな… MFゴースト読んでるとだいぶ抑えてんのかなって感じする

    248 21/01/22(金)01:12:20 No.767373974

    >いけたにせんぱいはだめだな…ってガキの頃の俺は思ってたけど >俺の方がよっぽどだめだったよ 何だかんだ車で遊べるだけの稼ぎはある訳だしね

    249 21/01/22(金)01:12:20 No.767373977

    ユーロなんて踊るもんだったよ

    250 21/01/22(金)01:12:24 No.767374001

    いろは坂の須藤戦はベストバウトだからな… ハチロクのパワーアップ直後だけど薄氷の勝利ってギリギリ感なのも良い

    251 21/01/22(金)01:12:35 No.767374055

    >ラリー勢は頭おかしいの何となくわかる >そこ道じゃないじゃんてとこ猛スピードで走るんでしょ >俺毎日雪道事故らないようにゆっくり神経とがらせて運転してるのにあの人種すげえよ DiRT Rallyってゲームやるとしんどさが体験できるぞ!ちょっと深くアクセル踏み込むだけで少しの段差で跳ねるし滑る!

    252 21/01/22(金)01:12:46 No.767374114

    >これのアニメ以前って車とユーロビートってつながってなかったの? 無いよ 全然無い ここまでマッチするとは思わなかったし ユーロビート流して車に乗るとすごく危険

    253 21/01/22(金)01:12:59 No.767374177

    パープルシャドウの二人がエンジョイ勢になってなかったらプロDは多分負けてた

    254 21/01/22(金)01:13:18 No.767374272

    新劇場版観たけどユーロ封印はマジで悪手すぎた…

    255 21/01/22(金)01:13:30 No.767374330

    MFゴースト読んで無いんだけど藤原はどうなったの

    256 21/01/22(金)01:13:33 No.767374346

    高速や交通量の少ない広い道を走る時に間違ってもユーロビートを流してはいけない

    257 21/01/22(金)01:13:53 No.767374428

    >これのアニメ以前って車とユーロビートってつながってなかったの? これ関係なしにユーロビートってヤンキーカップル御用達ってイメージある

    258 21/01/22(金)01:13:57 No.767374445

    池谷先輩の歳もとっくに越してしまった 相手はいない

    259 21/01/22(金)01:13:58 No.767374450

    >いけたにせんぱいはだめだな…ってガキの頃の俺は思ってたけど 池谷先輩ってほんと年を取る前と後で印象違うわ 美人相手に童貞捨てる寸前まで行ってるから凄い

    260 21/01/22(金)01:14:00 No.767374459

    ユーロビートと車が繋がってるというよりユーロビートとイニDが繋がってる

    261 21/01/22(金)01:14:07 No.767374487

    モータースポーツやってるやつ大体ヤバいやつだけどラリーはひときわ頭おかしい連中だからな…

    262 21/01/22(金)01:14:18 No.767374532

    俺のベストバウトはカプチーノ戦 ああいう感じで拓海が考えてレースしていくのが好き

    263 21/01/22(金)01:14:26 No.767374568

    ミカドを帝で上書きしたみたいな認識汚染すれば…

    264 21/01/22(金)01:14:33 No.767374608

    >ASver8のストーリーモードはエンペラー入って京一の元でレース出たりする話があって面白かった >ただストーリーの都合上主人公が話進む度にチーム鞍替えする究極のコウモリ野郎だけど 武者修行みたいなもんだから… あの頃みたいなキャラゲーに戻らないかな…

    265 21/01/22(金)01:14:50 No.767374678

    >MFゴースト読んで無いんだけど藤原はどうなったの 拓海は海外行ってレーサーになったけどマシンの不備で派手に事故ってレーサー生命断たれてレーサー養成スクールの講師やってる あとゴルファーと結婚した

    266 21/01/22(金)01:14:51 No.767374682

    >MFゴースト読んで無いんだけど藤原はどうなったの プロになっていざ世界へって時にプラクティスで転落事故起こして大怪我でキャリアリタイア そのあと主人公の師匠になったのが口頭だけで語られてる

    267 21/01/22(金)01:15:19 No.767374790

    坂本戦は下りのカプチーノの速さといい高橋兄の人名出したくせにすごいフワフワしたアドバイスといい苦しい戦いだったね

    268 21/01/22(金)01:15:22 No.767374801

    >MFゴースト読んで無いんだけど藤原はどうなったの 崖から落ちて再起不能になって教える側になった 女子ゴルファーの子と結婚した

    269 21/01/22(金)01:15:26 No.767374812

    >これのアニメ以前って車とユーロビートってつながってなかったの? レースゲー

    270 21/01/22(金)01:15:34 No.767374839

    ゴルファーはよくわからんけどなつきよりはいい女だと思うよ

    271 21/01/22(金)01:15:58 No.767374927

    正直イニD大好きだとMFゴーストをイニDの続編として認められないと思う

    272 21/01/22(金)01:16:01 No.767374940

    アーケードステージのストーリー面白いよね 無名なヤツから始まって最終的にプロジェクトDと渡り合うのが

    273 21/01/22(金)01:16:11 No.767374973

    >>MFゴースト読んで無いんだけど藤原はどうなったの >プロになっていざ世界へって時にプラクティスで転落事故起こして大怪我でキャリアリタイア >そのあと主人公の師匠になったのが口頭だけで語られてる Oh… 事故らせるにしても世界で名声得た後とかにすれば良かったのでは

    274 21/01/22(金)01:16:29 No.767375042

    なつき相手だとハードルが低すぎる…

    275 21/01/22(金)01:17:13 No.767375236

    ゼロ理論のおっさんとか滅茶苦茶成功者になってたな…

    276 21/01/22(金)01:17:13 No.767375237

    やっぱ秋山戦が好き 名言が多すぎる

    277 21/01/22(金)01:17:19 No.767375257

    >事故らせるにしても世界で名声得た後とかにすれば良かったのでは 強制連載終了させられて続編描かされた作者の腹いせだと思ってるよ俺は

    278 21/01/22(金)01:17:48 No.767375370

    ランエボ乗りが京一さん以外ろくなの出てこない…

    279 21/01/22(金)01:17:49 No.767375372

    >やっぱ秋山戦が好き >名言が多すぎる オレのモチベーションめちゃくちゃ高えぜ!アドレナリンどっぱどぱだァ!

    280 21/01/22(金)01:18:11 No.767375452

    >正直イニD大好きだとMFゴーストをイニDの続編として認められないと思う 俺はタイマンレースが見たかったんだなってなる 大人数のレースはちょっとごちゃごちゃしすぎだ

    281 21/01/22(金)01:18:34 No.767375546

    make up mindのじわじわと来るイントロがたまらない

    282 21/01/22(金)01:19:24 No.767375756

    >ランエボ乗りが京一さん以外ろくなの出てこない… つーかインプの優遇しすぎで エボが割りを食いすぎなんだよ

    283 21/01/22(金)01:19:41 No.767375837

    >やっぱ秋山戦が好き >名言が多すぎる ナレーションもいいんだよね 深夜の山の中ギャラリーも誰もいないのに惜しげもなく絶技の応酬が繰り広げられる それを見ているのは森の木々だけーみたいなやつ