ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/20(水)23:44:23 No.767056569
犬には意識があるんだろうか
1 21/01/20(水)23:45:55 No.767057025
動物は目と目を合わせるのって攻撃の合図みたいなことを何かの本で読んだ覚えがあるけど犬はそうでもないのか?
2 21/01/20(水)23:47:03 No.767057351
>動物は目と目を合わせるのって攻撃の合図みたいなことを何かの本で読んだ覚えがあるけど犬はそうでもないのか? 猫はそう言われてるね
3 21/01/20(水)23:47:45 No.767057559
>犬はそうでもないのか? 犬は親子ですらアイコンタクトなんてしないが 人間との間ではバリバリアイコンタクトする つまり対人間用に進化した特性なのだ
4 21/01/20(水)23:48:55 No.767057886
猫のニャーンも対人特化の鳴き声らしいな 猫同士ではコミュニケーションの手段として用いない
5 21/01/20(水)23:48:57 No.767057899
意識って生物学的な意味ではあるよ
6 21/01/20(水)23:52:25 No.767058888
野良犬だったら多分威嚇になるだろうけど人に慣れてたら見られることも慣れてるんじゃないかな? でもまああんまり見すぎるとやっぱり嫌なのかフイッて目を背ける
7 21/01/20(水)23:53:54 No.767059292
感情がとか思考能力がとかじゃなくて意識か 意識ならあると思うよ
8 21/01/20(水)23:54:02 No.767059323
犬は目視でコミュニケーション取るので飼い主の表情を読むし狼と比べて眼球も良く動くし白目も出るまで進化した ちなみに柴犬は目線を合わせられるのが苦手
9 21/01/20(水)23:55:02 No.767059627
>ちなみに柴犬は目線を合わせられるのが苦手 柴は犬じゃなかった…?
10 21/01/20(水)23:56:14 No.767059977
人間が犬に向かってワンワン言うみたいに犬も人間流のコミュニケーションやってみてるみたいな
11 21/01/20(水)23:56:47 No.767060117
柴は犬の中では狼に最も近い遺伝子とかなんとか
12 21/01/20(水)23:56:54 No.767060150
>人間が犬に向かってワンワン言うみたいに犬も人間流のコミュニケーションやってみてるみたいな かーわーいーいー
13 21/01/21(木)00:02:02 No.767061721
>猫のニャーンも対人特化の鳴き声らしいな >猫同士ではコミュニケーションの手段として用いない うちはぬが二匹いるんだけど 子分ぬが親分ぬに対して一緒に布団入れるんぬ遊ぶんぬ構うんぬってする時は普通にニャーンって言うな…
14 21/01/21(木)00:02:06 No.767061739
犬はやらかしたら叱らずにガン無視するのがいいんだってね
15 21/01/21(木)00:06:46 No.767063157
犬は可愛いので 荒れてる犬を見ると怖いというより悲しくなる
16 21/01/21(木)00:08:57 No.767063863
>猫のニャーンも対人特化の鳴き声らしいな うちのぬあんまり鳴かないんだけどこれ俺が人間として見られてないってことか…
17 21/01/21(木)00:09:50 No.767064133
>犬はやらかしたら叱らずにガン無視するのがいいんだってね 叱ったらかまってもらったものと勘違いして喜ぶことがある
18 21/01/21(木)00:11:07 No.767064580
この前の地球ドラマチックの犬特集面白かったね ケージの中の餌を狼は自力で取ろうとするけど犬は途中でダメそうと分かったら飼い犬の方見つめ始めるの
19 21/01/21(木)00:11:37 No.767064753
>うちはぬが二匹いるんだけど >子分ぬが親分ぬに対して一緒に布団入れるんぬ遊ぶんぬ構うんぬってする時は普通にニャーンって言うな… 飼いぬは自分のこと人間だと思ってるからな…
20 21/01/21(木)00:12:08 No.767064916
実際犬に見つめられると信頼を感じて幸せな気分になる
21 21/01/21(木)00:12:22 No.767064994
野生だとぬがよく鳴くのは子どものうちだけで大人になると鳴かなくなる 人に飼われてるとずっとお世話してもらえるから子供気分のままだと思われる
22 21/01/21(木)00:13:28 No.767065344
苛ついてると察して寄ってこない
23 21/01/21(木)00:13:29 No.767065352
>うちのぬあんまり鳴かないんだけどこれ俺が人間として見られてないってことか… 人間だってべらべら喋るのも居ればムッツリ無口なのとか色々居るだろ それと同じよ
24 21/01/21(木)00:16:11 No.767066264
病気の時心配して寄ってきてくれた 泣きそうになる
25 21/01/21(木)00:19:19 No.767067367
ヘーイボンジョビー
26 21/01/21(木)00:20:43 No.767067852
猫同士普通に挨拶する ニャッとかいって
27 21/01/21(木)00:21:36 No.767068150
飼い主の耳が悪かったら別の方法も見つける su4531467.gif
28 21/01/21(木)00:22:43 No.767068517
人間は遊んでくれて食べ物までくれる、人間は神様かもしれない 人間は遊んでくれて食べ物までくれる、自分は神様かもしれない
29 21/01/21(木)00:23:51 No.767068920
犬はyoutubeで他の飼い犬を見ても癒されるからすごい
30 21/01/21(木)00:24:24 No.767069107
>飼い主の耳が悪かったら別の方法も見つける >su4531467.gif くそかわええ
31 21/01/21(木)00:24:28 No.767069134
>叱ったらかまってもらったものと勘違いして喜ぶことがある じいちゃんは体罰みたいな感じで叱りつけてたな… 効果も高かったみたいではある
32 21/01/21(木)00:25:26 No.767069469
>su4531467.gif 会話しとる!
33 21/01/21(木)00:26:16 No.767069768
犬と馬は人間の表情読んでるという研究結果出てたけど猫はどうなんだろう 嫌な空気は読んでるように思えるが
34 21/01/21(木)00:26:40 No.767069880
>猫のニャーンも対人特化の鳴き声らしいな >猫同士ではコミュニケーションの手段として用いない 近所の地域猫は先に行った兄弟を呼び止めるのにニャンと鳴いてるのを見たぞ
35 21/01/21(木)00:26:59 No.767069991
うちのアメリカンショートヘアは英語で話しかけると期限良さそうにしてたなぁ
36 21/01/21(木)00:27:05 No.767070030
ジェスチャーキャッツ!
37 21/01/21(木)00:27:41 No.767070213
散歩してる犬とかよく目を合わせてくるよね
38 21/01/21(木)00:27:51 No.767070256
しつけの時目を見るなってのはどういう訳なんだい
39 21/01/21(木)00:28:16 No.767070381
猫の場合は体こすりつけじゃないの?
40 21/01/21(木)00:28:17 No.767070387
お前らの話らしいらしいばっかだな
41 21/01/21(木)00:28:36 No.767070496
猿は目を合わせたらいけないらしい
42 21/01/21(木)00:28:36 No.767070498
>犬はやらかしたら叱らずにガン無視するのがいいんだってね うちのはコラッ!って怒鳴ると猛ダッシュで逃げて寝床に顔突っ込んでいないふりするだけんだった そのあとしばらくしょんぼりしてて怒られるのわかるんだな…って毎回ちょっと面白かった わからんだけんは大変だな…
43 21/01/21(木)00:29:39 No.767070810
>飼い主の耳が悪かったら別の方法も見つける >su4531467.gif 頷いてる…?
44 21/01/21(木)00:29:48 No.767070845
>犬と馬は人間の表情読んでるという研究結果出てたけど猫はどうなんだろう >嫌な空気は読んでるように思えるが 飼い主が声上げて泣いてると慰めにくるくらいは色々察せるようだ すげえ駆けつけてくる
45 21/01/21(木)00:32:01 No.767071512
犬がたまにプシッって言うのあれなんなんだろうな https://youtu.be/M7rWrLkDwJQ?t=90
46 21/01/21(木)00:32:40 No.767071684
>猫のニャーンも対人特化の鳴き声らしいな >猫同士ではコミュニケーションの手段として用いない 嘘か真かわからないけど確かに野良ぬの集会でにゃーにゃーは言ってないな
47 21/01/21(木)00:32:44 No.767071700
でも猫って昔から遺伝子変わってないらしいし人間の顔伺うような習性身に付けてる気がしない
48 21/01/21(木)00:33:37 No.767071969
>お前らの話らしいらしいばっかだな 断言できたらすげえよ
49 21/01/21(木)00:33:57 No.767072088
だけんはすごい目合わせてくるけど俺の方が耐えられないのでハグで許せ
50 21/01/21(木)00:34:27 No.767072240
猫も愛玩用家畜化されてる動物ではあるからな
51 21/01/21(木)00:34:57 No.767072394
>犬はやらかしたら叱らずにガン無視するのがいいんだってね 興奮してる時に叱るとかまってもらってると思うから無視がいい 興奮してないなら普通に叱る
52 21/01/21(木)00:35:07 No.767072457
>>お前らの話らしいらしいばっかだな >断言できたらすげえよ 猫はかわいい
53 21/01/21(木)00:35:53 No.767072668
猫は生き物らしい
54 21/01/21(木)00:36:03 No.767072725
犬飼ってりゃ意識の是非なんて考えるまでもないわ
55 21/01/21(木)00:36:08 No.767072753
怒ったらこういう目するのずるい
56 21/01/21(木)00:36:17 No.767072807
俺も目合わせるの苦手だから多分俺猫だと思う
57 21/01/21(木)00:36:47 No.767072953
いぬもねこもかわいいのに俺ときたら
58 21/01/21(木)00:37:08 No.767073058
猫気取るなら可愛くなってから出直せ
59 21/01/21(木)00:37:54 No.767073294
テレワーク中に上手く行かなくてイライラしながら呻いてると普段出さないようなやたら可愛い声で鳴いて来たりするから飼いぬも飼いぬなりに空気読んでるよ
60 21/01/21(木)00:37:59 No.767073319
犬は俺がいなけりゃ生きていけない 俺も犬がいなけりゃ生きていけない
61 21/01/21(木)00:38:17 No.767073392
うちの賢犬は俺の兄のような存在だったな…
62 21/01/21(木)00:38:55 No.767073590
ぬは交尾の時期だとやたら鳴くぞ
63 21/01/21(木)00:39:52 No.767073882
>猫はかわいい 猫の飼い主は心が広い 噛まれて手に穴がついてもじゃれて引っかかれて手が傷だらけになろうとも猫を飼ってる 感心せざるをえない
64 21/01/21(木)00:39:58 No.767073909
ぬはたまに窓の向こうにムニャムニャ呪文唱えてるけどあれはなんなんだろう
65 21/01/21(木)00:40:24 No.767074036
飼いぬって犬なんだか猫なんだか どっちでもいいか
66 21/01/21(木)00:41:18 No.767074297
猫が鳴くのは主に子猫が親に甘えるときだよ 人間はチョロいから子猫のマネをすると餌が出てくるんだ
67 21/01/21(木)00:41:43 No.767074425
>俺も目合わせるの苦手だから多分俺猫だと思う 猫はかわいいが「」は…
68 21/01/21(木)00:42:07 No.767074527
猫が鳴くのは親を呼ぶ時だよ 大人になってから鳴くのは対人特化に進化したと言ってもいいね
69 21/01/21(木)00:43:06 No.767074781
ぬはマジで学習するからなあいつら 開かない箱が有れば開ける方法を編み出すし家の中の構造も立体的に把握してるから入り口を閉じても窓から入ったり
70 21/01/21(木)00:43:21 No.767074855
>犬は俺がいなけりゃ生きていけない >俺も犬がいなけりゃ生きていけない 犬はお前より先にいなくなる
71 21/01/21(木)00:43:30 No.767074900
叱る雰囲気を完全に理解してるから凄い 粗相した時に叱ろうと探したら見えない隅っこで項垂れてて笑ってしまったよ
72 21/01/21(木)00:43:37 No.767074927
>噛まれて手に穴がついてもじゃれて引っかかれて手が傷だらけになろうとも猫を飼ってる ぬを思い出してしまったんぬ やめるんぬ
73 21/01/21(木)00:44:28 No.767075136
>>犬は俺がいなけりゃ生きていけない >>俺も犬がいなけりゃ生きていけない >犬はお前より先にいなくなる 俺が先にいなくなったら犬はどうしようもなくなるじゃないか 犬が先でいいんだ
74 21/01/21(木)00:44:39 No.767075187
うちにいたぬは寂しい時しか鳴かなかったな 寝床に誰もいないと鳴きながら居間にやってきて誰かいるのを確認してからその場でゴロゴロし始めるんだ
75 21/01/21(木)00:44:44 No.767075206
>猫気取るなら可愛くなってから出直せ ぬーん♡
76 21/01/21(木)00:46:02 No.767075529
犬は子犬のうちにヒエラルキーとエサくれる人って叩き込まれると全幅の信頼と愛を返してくれるから そんなに俺の事好きにならなくてもいいんだよ…ってなる
77 21/01/21(木)00:46:12 No.767075579
>ぬはマジで学習するからなあいつら >開かない箱が有れば開ける方法を編み出すし家の中の構造も立体的に把握してるから入り口を閉じても窓から入ったり でもドア開けて雨だったら裏口のドア開けろって言うし…
78 21/01/21(木)00:48:06 No.767076111
>そんなに俺の事好きにならなくてもいいんだよ…ってなる まともな犬は飼い主をまっすぐ見つめすぎて辛いときある ねこぐらい気分屋だと多少いたずらしてもまあ猫だしってあきらめもつく
79 21/01/21(木)00:48:45 No.767076298
>ぬーん♡ じゃあちゅーるあげようか