虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 艦船擬... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/20(水)22:49:45 No.767038736

    艦船擬人化ってなんでこんなに人気があるんだろうね?

    1 21/01/20(水)22:53:22 No.767040152

    軍艦の種類が非常に多彩かつ豊富で軍艦それぞれにエピソードがあるおかげでキャラ付けしやすいから あと軍艦自体が戦うものなので女の子が戦うことへの理由付けがしやすい こんなとこだろ

    2 21/01/20(水)22:54:50 No.767040697

    戦闘機もこれぐらい流行りそうなもんだけどエピソードが足りないんだろうか

    3 21/01/20(水)22:55:08 No.767040807

    まず実物が存在した頃からやってるからな擬人化…

    4 21/01/20(水)22:58:51 No.767042061

    >戦闘機もこれぐらい流行りそうなもんだけどエピソードが足りないんだろうか 空戦乙女とか地味に長く続いてるのもある

    5 21/01/20(水)22:59:39 No.767042324

    軍艦が女性として表現されるのも要因にあると思う

    6 21/01/20(水)22:59:46 No.767042352

    ゲームの数も豊富

    7 21/01/20(水)23:01:40 No.767042977

    ゲームじゃなければアルペジオなんかもあるね

    8 21/01/20(水)23:04:47 No.767044008

    今の艦船使って近代兵器で戦うの見てみたいけど 色々ダメなんだろうなぁ

    9 21/01/20(水)23:06:00 No.767044396

    思ったよりしっかりした理由がモリモリ出てくるもんだな 安易な後追い擬人化は失敗するというのも頷ける

    10 21/01/20(水)23:06:44 No.767044634

    >今の艦船使って近代兵器で戦うの見てみたいけど >色々ダメなんだろうなぁ ミサイル撃ち合うだけだぞ!

    11 21/01/20(水)23:07:39 No.767044906

    銃やら航空機やら戦車と違って規格品の同型艦でもそれぞれに個性があるのも大きいのかな

    12 21/01/20(水)23:08:08 No.767045082

    後はまぁ一隻ずつ固有名があったり姉妹艦の概念があるのも大きいかも知れない

    13 21/01/20(水)23:08:44 No.767045266

    >ミサイル撃ち合うだけだぞ! 戦艦少女Rがもうそれに近いな… レールガンも実装してるし一番現代戦闘に近いと思う

    14 21/01/20(水)23:09:14 No.767045440

    単に艦これの後追いだと思ってたぜ

    15 21/01/20(水)23:13:34 No.767046930

    地名やら気象やらが命名規則に使われてるから人名として認識しやすいってのがあるかも

    16 21/01/20(水)23:14:07 No.767047149

    そんな人気あるとは思ってない… 大体話してる連中もそれ擬人化した意味ある?って位に元ネタとは無縁の話してるし 単純に偶然流行ったジャンルに便乗してるだけで

    17 21/01/20(水)23:14:44 No.767047336

    >そんな人気あるとは思ってない… >大体話してる連中もそれ擬人化した意味ある?って位に元ネタとは無縁の話してるし >単純に偶然流行ったジャンルに便乗してるだけで それは人気があるってことでは

    18 21/01/20(水)23:16:14 No.767047835

    >地名やら気象やらが命名規則に使われてるから人名として認識しやすいってのがあるかも それはあるかもなあ ドルフロとかソラヒメとかどうにも名前が覚えられなかった

    19 21/01/20(水)23:17:37 No.767048287

    大悪司がない…

    20 21/01/20(水)23:18:07 No.767048460

    >ドルフロとかソラヒメとかどうにも名前が覚えられなかった お城やって「首里城ちゃん」とは言いにくい 刀はマシだったかな

    21 21/01/20(水)23:20:05 No.767049126

    お城と比較すると元ネタの一般メディアに取り上げられにくさ つまりアングラ感もネットで流行するのに重要だと思う

    22 21/01/20(水)23:24:01 No.767050277

    そういえば男番艦船擬人化ゲームってあるのかしら

    23 21/01/20(水)23:27:01 No.767051238

    元ネタにそれぞれ逸話だったり個性ある話あるからキャラが分かれやすいのも大きいと思う

    24 21/01/20(水)23:27:34 No.767051424

    VictoryBelles…お前は今どこまで開発している…

    25 21/01/20(水)23:27:54 No.767051533

    ぶっちゃけると俺は元ネタには興味ないけど擬人化ものばっかりやってる

    26 21/01/20(水)23:30:36 No.767052367

    飛行機戦車と違って同じ名前のやつがいっぱいいないことの方が多い気がするから逸話と名前を結びつけやすくてキャラ付けに繋げやすいとかあるのかね

    27 21/01/20(水)23:32:50 No.767053079

    銃とか車とかは工業製品で同じ方でも複数存在するのがキャラ作りづらいのでは?

    28 21/01/20(水)23:33:57 No.767053425

    艦これがヒットしたおかげでいろんな艦の艦船模型が出てくるくらいにはマイナージャンルだったので割とマジで艦これのおかげ

    29 21/01/20(水)23:34:19 No.767053524

    >飛行機戦車と違って同じ名前のやつがいっぱいいないことの方が多い気がするから逸話と名前を結びつけやすくてキャラ付けに繋げやすいとかあるのかね 戦闘してるから敵味方との関係性も出来るし同型艦の意味での「姉妹艦」ってのは擬人化以前からある概念だし 人格的には艦長など乗組員のエピソード拾ってもいいわけだし 擬人化向けよね

    30 21/01/20(水)23:34:34 No.767053591

    日本の船はなんとか丸みたいな名前が多くて男性的なイメージが強い気がする

    31 21/01/20(水)23:35:07 No.767053762

    >日本の船はなんとか丸みたいな名前が多くて男性的なイメージが強い気がする それは漁船だな

    32 21/01/20(水)23:35:24 No.767053841

    >日本の船はなんとか丸みたいな名前が多くて男性的なイメージが強い気がする それ言い出すとヨーロッパの船なんて男性軍人の名前ばかりじゃん

    33 21/01/20(水)23:35:40 No.767053917

    最終戦艦と鋼鉄少女知らなかった…

    34 21/01/20(水)23:35:45 No.767053955

    >戦闘してるから敵味方との関係性も出来るし同型艦の意味での「姉妹艦」ってのは擬人化以前からある概念だし >人格的には艦長など乗組員のエピソード拾ってもいいわけだし >擬人化向けよね クズな乗務員エピソードとかあったらそれがキャラに反映されちゃうのか…

    35 21/01/20(水)23:36:22 No.767054129

    >クズな乗務員エピソードとかあったらそれがキャラに反映されちゃうのか… ほらアズレンの初期の初霜とか

    36 21/01/20(水)23:36:33 No.767054183

    >クズな乗務員エピソードとかあったらそれがキャラに反映されちゃうのか… 戦艦少女のウィリアム・D・ポーター…

    37 21/01/20(水)23:36:42 No.767054231

    大陸でよく描かれる胸元を放り出す和服のスタイルってのは何が参考にされたんだろう 遊女だってこんなに露わじゃなかろうに

    38 21/01/20(水)23:36:45 No.767054253

    一部飛行機や戦車も装備としてカバーしてるし パイロットも妖精さんとして拾える

    39 21/01/20(水)23:36:59 No.767054321

    >>クズな乗務員エピソードとかあったらそれがキャラに反映されちゃうのか… >ほらアズレンの初期の初霜とか あれはフィクションでは?

    40 21/01/20(水)23:37:17 No.767054422

    あとはでかくて目立つ艦ほど数が少なくなるから覚えやすい 必然的にエピソードも集約されるし これが戦車とか銃とかになると…

    41 21/01/20(水)23:37:36 No.767054492

    >大陸でよく描かれる胸元を放り出す和服のスタイルってのは何が参考にされたんだろう >遊女だってこんなに露わじゃなかろうに ドレスの影響?

    42 21/01/20(水)23:37:52 No.767054556

    >大陸でよく描かれる胸元を放り出す和服のスタイルってのは何が参考にされたんだろう >遊女だってこんなに露わじゃなかろうに 中国人が日本を知ると行ったらAVだからAV由来じゃない?

    43 21/01/20(水)23:38:08 No.767054633

    初霜をナースキャラみたいにしてる作品とかねぇのかな

    44 21/01/20(水)23:38:55 No.767054829

    >大陸でよく描かれる胸元を放り出す和服のスタイルってのは何が参考にされたんだろう >遊女だってこんなに露わじゃなかろうに チャイナドレスだって似たようなもんだし…

    45 21/01/20(水)23:38:56 No.767054835

    結局後追いしてるの隣国ばかりで日本じゃ廃れてる気はする

    46 21/01/20(水)23:39:04 No.767054882

    >>>クズな乗務員エピソードとかあったらそれがキャラに反映されちゃうのか… >>ほらアズレンの初期の初霜とか >あれはフィクションでは? 真偽不明の逸話やwikiを元にキャラを作るのはどの擬人化でも見られることなので…

    47 21/01/20(水)23:39:32 No.767055025

    >日本の船はなんとか丸みたいな名前が多くて男性的なイメージが強い気がする それは主に漁船だね、軍艦は明治頃に命名基準が定まったのであとはそれに沿って命名されてる 駆逐艦は一度名前不足の懸念から番号になったこともあったが条約締結で大量建造しないことが決まったのですぐに名前に戻してる 現場からの評判もあんま良くなかったというのもあったそうだが

    48 21/01/20(水)23:40:01 No.767055159

    胸元放り出すエロ和服なんて日本人も散々描いてるだろ…

    49 21/01/20(水)23:40:09 No.767055195

    >結局後追いしてるの隣国ばかりで日本じゃ廃れてる気はする 艦これが頭ひとつ抜けてるけどはいふりやアルペジオも元気出ればな…

    50 21/01/20(水)23:40:13 No.767055216

    >初霜をナースキャラみたいにしてる作品とかねぇのかな 個人的に面白いと思ったのは戦艦少女の深雪は幽霊キャラってところかな たぶん開戦前に沈んでるからだろうけど

    51 21/01/20(水)23:40:38 No.767055354

    >結局後追いしてるの隣国ばかりで日本じゃ廃れてる気はする 中国の文化になっちゃった感はある

    52 21/01/20(水)23:41:03 No.767055500

    中国系多くない?

    53 21/01/20(水)23:41:05 No.767055510

    >結局後追いしてるの隣国ばかりで日本じゃ廃れてる気はする 中国ではリアル艦隊これくしょんしてる最中だから船人気が高いんだってさ

    54 21/01/20(水)23:41:11 No.767055541

    だ は 擬 ね

    55 21/01/20(水)23:41:15 No.767055554

    >胸元放り出すエロ和服なんて日本人も散々描いてるだろ… ハレンチ巫女服とか割と昔からあるしな…

    56 21/01/20(水)23:41:18 No.767055571

    はいふりは別に擬人化じゃなくね

    57 21/01/20(水)23:41:41 No.767055699

    隣国人的な感性なのかもな艦船擬人化

    58 21/01/20(水)23:42:03 No.767055830

    >中国の文化になっちゃった感はある ないない そもそも艦船擬人化のルーツは台湾と日本にあるので

    59 21/01/20(水)23:42:21 No.767055906

    いつものが来たか

    60 21/01/20(水)23:42:21 No.767055910

    MCあくしず…元気にしてるか

    61 21/01/20(水)23:42:23 No.767055919

    中国の艦船擬人化ゲームっていったいどれくらい今あるんだろう ってくらいにいっぱいあるよね

    62 21/01/20(水)23:42:50 No.767056070

    >>中国の文化になっちゃった感はある >ないない >そもそも艦船擬人化のルーツは台湾と日本にあるので そういう起源主張する辺りが…

    63 21/01/20(水)23:42:52 No.767056079

    戦場の兵隊は長いことオメコできないから無機物に女性を重ねてマスかくしかなかったのかな

    64 21/01/20(水)23:42:53 No.767056087

    どうでもいいけど戦艦少女Rの赤城は改で別人になってません?

    65 21/01/20(水)23:43:09 No.767056183

    >そもそも艦船擬人化のルーツは台湾と日本にあるので ルーツとメインストリームが別であることはよくあることでは

    66 21/01/20(水)23:43:36 No.767056320

    中国ゲーは日本で比叡が発見されても立場上祝えない時点でそもそも論外だからね

    67 21/01/20(水)23:43:49 No.767056391

    >MCあくしず…元気にしてるか してるも何もまだ発刊してるからな

    68 21/01/20(水)23:43:52 No.767056410

    重火器の擬人化物も昔からちらほらあるよね

    69 21/01/20(水)23:43:55 No.767056417

    起源主張が好きな人種は居るな…

    70 21/01/20(水)23:43:55 No.767056418

    日本だとあからさまな模倣は外聞が悪いから後続が出ない たぶん艦これヒットに後追い出したらぶっ叩かれて終わっただろうと思う

    71 21/01/20(水)23:44:04 No.767056467

    >どうでもいいけど戦艦少女Rの赤城は改で別人になってません? あそこはちょいちょい絵師が変わってキャラ一新されることがあるからなぁ…

    72 21/01/20(水)23:44:29 No.767056595

    加賀青くされがち

    73 21/01/20(水)23:44:58 No.767056738

    >してるも何もまだ発刊してるからな よかった安心した 高校の頃の友達が出るたび嬉しそうに買ってたんだよ…

    74 21/01/20(水)23:45:09 No.767056800

    >結局後追いしてるの隣国ばかりで日本じゃ廃れてる気はする 艦これがビッグネーム過ぎて後追いが出ないんだ たっぷり泣ける艦これだの滅びの美学だので洗脳しまくったから艦これこそが唯一至高ってなってプレイヤーも後追いをパクリ認定して粘着化しやすくて凶悪だしな

    75 21/01/20(水)23:45:18 No.767056843

    りっくじあーす…

    76 21/01/20(水)23:45:21 No.767056860

    赤城はどう考えても赤くしないといけないんだから対のキャラが青くなるのは必然なのだ

    77 21/01/20(水)23:45:30 No.767056904

    ブルーオースは加賀?がかわいいし始めるか迷う

    78 21/01/20(水)23:45:39 No.767056945

    >中国ゲーは日本で比叡が発見されても立場上祝えない時点でそもそも論外だからね 艦これやアルペジオ公式が反応してたなそういえば

    79 21/01/20(水)23:45:42 No.767056960

    >加賀青くされがち 相方が100%赤いせい

    80 21/01/20(水)23:45:50 No.767057003

    ドルフロは銃の擬人化のようでそうでもないゲームだしな…

    81 21/01/20(水)23:45:59 No.767057043

    >ブルーオースは加賀?がかわいいし始めるか迷う ライザコラボあるし始めちゃえ

    82 21/01/20(水)23:46:03 No.767057064

    ぶっちゃけ艦これ好きな日本人はもうそんな居ないんじゃね?とは思う

    83 21/01/20(水)23:46:14 No.767057131

    白や黒だと地味だしな…青だ

    84 21/01/20(水)23:46:14 No.767057132

    >赤城はどう考えても赤くしないといけないんだから対のキャラが青くなるのは必然なのだ 重戦車工房が結構前にそういうの語ってたな

    85 21/01/20(水)23:46:16 No.767057138

    >ブルーオースは加賀?がかわいいし始めるか迷う ライザ来るし今がチャンスだぞ

    86 21/01/20(水)23:46:20 No.767057149

    >加賀クールキャラにされがち

    87 21/01/20(水)23:46:28 No.767057191

    髪のイメージもブレないよね赤城 アルペジオでも黒系のロングだ

    88 21/01/20(水)23:46:43 No.767057253

    >ぶっちゃけ艦これ好きな日本人はもうそんな居ないんじゃね?とは思う なにいってんだこいつ

    89 21/01/20(水)23:47:02 No.767057345

    >ぶっちゃけ艦これ好きな日本人はもうそんな居ないんじゃね?とは思う 続けてるけど演習やランキングで見かけるコメントが中国語っぽいの増えた気がする 気のせいかもしれない

    90 21/01/20(水)23:47:05 No.767057358

    緑はなんか違うのはわかる…

    91 21/01/20(水)23:47:09 No.767057378

    なぜ触るんだい?

    92 21/01/20(水)23:47:10 No.767057380

    赤字になってから本性表すのがほんと汚い

    93 21/01/20(水)23:47:12 No.767057388

    触んな触んな

    94 21/01/20(水)23:47:13 No.767057399

    >>結局後追いしてるの隣国ばかりで日本じゃ廃れてる気はする >艦これがビッグネーム過ぎて後追いが出ないんだ >たっぷり泣ける艦これだの滅びの美学だので洗脳しまくったから艦これこそが唯一至高ってなってプレイヤーも後追いをパクリ認定して粘着化しやすくて凶悪だしな もっとこういう話したかったんだろうな…

    95 21/01/20(水)23:47:29 No.767057479

    >日本だとあからさまな模倣は外聞が悪いから後続が出ない >たぶん艦これヒットに後追い出したらぶっ叩かれて終わっただろうと思う ドル部の元ネタは陸海空揃ってたけど海はなぜか日本縛りだったはず 今も元ネタ投票見られるのかは知らないけど

    96 21/01/20(水)23:47:55 No.767057617

    >触んな触んな すぐ触るから艦これはいつまでも荒らしに居着かれるのがよく分かる

    97 21/01/20(水)23:48:04 No.767057654

    緑は陸のイメージが強いからな…

    98 21/01/20(水)23:48:09 No.767057680

    戦闘機は爆撃機とかが生々しそう

    99 21/01/20(水)23:48:21 No.767057746

    NGワードに引っかかって表示すらされないから見えない新着レスが大量にあるという怪奇現象になってる

    100 21/01/20(水)23:48:22 No.767057755

    赤い赤城 狼っていうか犬な足柄 エロい高雄 このへんはどこでも変わらんな…

    101 21/01/20(水)23:48:26 No.767057770

    su4531372.jpg 艦これのおかげでこういうイベントで若い人がくるようになった

    102 21/01/20(水)23:48:31 No.767057793

    終わったゲームだけどロードラの和名キャラは艦船名が元ネタだったな

    103 21/01/20(水)23:48:47 No.767057860

    >すぐ触るから艦これはいつまでも荒らしに居着かれるのがよく分かる むしろ8年も粘着して恥しかかいてない

    104 21/01/20(水)23:48:52 No.767057873

    実際ヤバいだろ後発に対する攻撃性は

    105 21/01/20(水)23:49:03 No.767057920

    >終わったゲームだけどロードラの和名キャラは艦船名が元ネタだったな それだとアイマスとかエヴァとかも入るので

    106 21/01/20(水)23:49:14 No.767057983

    >su4531372.jpg >艦これのおかげでこういうイベントで若い人がくるようになった グッズだけ買って帰る人ばかりだけどな

    107 21/01/20(水)23:49:22 No.767058011

    >su4531372.jpg >艦これのおかげでこういうイベントで若い人がくるようになった 刀剣とかでもある効果だね

    108 21/01/20(水)23:49:38 No.767058097

    アビホラは死ぬ

    109 21/01/20(水)23:49:48 No.767058141

    >赤い赤城 >狼っていうか犬な足柄 >エロい高雄 >ビッチJK鈴谷 >まな板 >このへんはどこでも変わらんな…

    110 21/01/20(水)23:49:52 No.767058164

    >実際ヤバいだろ後発に対する攻撃性は ここでも酷かったもんな

    111 21/01/20(水)23:50:06 No.767058232

    >アビホラは死ぬ パクリゲーは死んでいいよ

    112 21/01/20(水)23:50:08 No.767058241

    また壁と会話してる

    113 21/01/20(水)23:50:08 No.767058242

    >グッズだけ買って帰る人ばかりだけどな 十分では!?

    114 21/01/20(水)23:50:25 No.767058325

    何で1人で会話してんの

    115 21/01/20(水)23:50:45 No.767058411

    エスパーごっこやめなよ

    116 21/01/20(水)23:50:46 No.767058416

    艦これACも壊滅的な売り上げになってきてアクティブクソ減ってる

    117 21/01/20(水)23:50:52 No.767058446

    マジで見えないんだけど本当に壁と会話してる人なんかいるの?

    118 21/01/20(水)23:50:54 No.767058452

    そもそも公式がブルーオースとかの後発をパクリ認定して攻撃を誘導してたじゃないか

    119 21/01/20(水)23:50:56 No.767058461

    妄想に囚われたまま8年間荒らし続ける虚しい荒らし

    120 21/01/20(水)23:51:01 No.767058482

    はいはい壁壁