虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/20(水)22:11:32 高い 臭... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/20(水)22:11:32 No.767023570

高い 臭い まずくはない

1 21/01/20(水)22:12:16 No.767023890

う~~~ん

2 21/01/20(水)22:12:33 No.767024012

食べられないよ

3 <a href="mailto:なー">21/01/20(水)22:13:01</a> ID:4yr3e6ks 4yr3e6ks [なー] No.767024217

なー

4 21/01/20(水)22:13:52 No.767024604

>高い >いい匂い >うまい

5 21/01/20(水)22:13:53 No.767024605

おいしくないの?

6 21/01/20(水)22:14:00 No.767024650

>何回スレ立てんだ >特定のラーメン屋に異常執着するとかキモいぞ メンタルへ!

7 21/01/20(水)22:14:16 No.767024766

>おいしくないの? まずくはない

8 21/01/20(水)22:14:25 No.767024832

味噌ラーメン美味しかった

9 21/01/20(水)22:14:54 No.767025008

お!札幌ラーメンだ

10 21/01/20(水)22:16:41 No.767025709

化学調味料を使っている こんなものはゴミクズだよ

11 21/01/20(水)22:18:30 No.767026525

化学調味料を使って何が悪いのか

12 21/01/20(水)22:18:36 No.767026570

おーいしーいラーメンみっつけった

13 21/01/20(水)22:19:43 No.767027047

>化学調味料を使って何が悪いのか マヨネーズはセーフ

14 21/01/20(水)22:20:47 No.767027504

美味いだろ?味覚異常者かよ

15 21/01/20(水)22:23:38 No.767028681

稀にラーメン味わう余裕なくなるほど臭いことある

16 21/01/20(水)22:25:11 No.767029307

なんであんな値段高いんだろ 24時間やってるから人件費とか電気代とかかな

17 21/01/20(水)22:26:02 No.767029630

味は俺の好みじゃないけどまあ好きな人もいるんだろうな ただ通りの方に臭いを撒き散らすタイプの店舗は潰れてしまえと時々思う程度には不快

18 21/01/20(水)22:26:08 No.767029669

朝ラーは稀に行きたいと思う

19 21/01/20(水)22:26:32 No.767029830

朝食うにはちょっと味が濃過ぎる…

20 21/01/20(水)22:26:39 No.767029887

>化学調味料を使って何が悪いのか 二郎だって家系だって天一だって丸源だって 化調山盛りだよね

21 21/01/20(水)22:26:53 No.767029973

>なんであんな値段高いんだろ >24時間やってるから人件費とか電気代とかかな シャワールームとかもあるしな

22 21/01/20(水)22:27:04 No.767030058

今って普通のラーメンで720円くらいだっけ 別に高くなくない?

23 21/01/20(水)22:28:25 No.767030603

>味は俺の好みじゃないけどまあ好きな人もいるんだろうな >ただ通りの方に臭いを撒き散らすタイプの店舗は潰れてしまえと時々思う程度には不快 でも食べてるんでしょ?

24 21/01/20(水)22:28:42 No.767030723

クセーけどクセになる味

25 21/01/20(水)22:29:11 No.767030905

むしろ臭いとテンション上がる

26 21/01/20(水)22:29:23 No.767030977

>二郎だって家系だって天一だって丸源だって >化調山盛りだよね スガキヤも山盛りだよ

27 21/01/20(水)22:30:08 No.767031258

無化調ってなんかピカチュウみたいな響きだよね

28 21/01/20(水)22:31:07 No.767031609

トッピング盛ろうとするとすぐ1000円越えるのはちょっときつい

29 21/01/20(水)22:31:24 No.767031699

俺の行きつけの立ち食い蕎麦屋は無化調やぞ

30 21/01/20(水)22:31:47 No.767031839

>俺の行きつけの立ち食い蕎麦屋は無化調やぞ 知るか ラーメン食え

31 21/01/20(水)22:32:21 No.767032032

>俺の行きつけの立ち食い蕎麦屋は無化調やぞ だから何としか…

32 21/01/20(水)22:33:35 No.767032471

スガキヤはラーメンじゃないから無関係だ

33 21/01/20(水)22:33:42 No.767032520

>俺の行きつけの立ち食い蕎麦屋は無化調やぞ どうしてラーメン屋のスレで蕎麦屋の話してるの

34 21/01/20(水)22:35:31 No.767033239

そんなに高いかここ…?

35 21/01/20(水)22:37:11 No.767033891

高くはないしわりと好き でもつけ麺はまじで信じられないくらい不味い チェーン店で飯がまずいって思ったの初だった

36 21/01/20(水)22:39:02 No.767034701

ネギミソチャーシュー油多めで

37 21/01/20(水)22:39:05 No.767034728

>今って普通のラーメンで720円くらいだっけ 今そんな値段なんだ前までは680円だったのに

38 21/01/20(水)22:40:11 No.767035130

卵かけご飯高いよ200円ぅて……

39 21/01/20(水)22:41:07 No.767035485

ラーメンに800円か…

40 21/01/20(水)22:41:13 No.767035531

油なし麺固め味薄めで食うとちょうどいい

41 21/01/20(水)22:41:16 No.767035547

>俺の行きつけの立ち食い蕎麦屋は無化調やぞ 俺んちの白米も無化調だよとか言われてる気分

42 21/01/20(水)22:41:55 No.767035806

一回しか行ったことないけど味噌の味濃いめで頼んだ 友人が山岡家だけはクソマズイから二度と行かないって言ってたからちょっと構えたけど味は全然普通に美味しかった でもチャーシューはマズイあれはマズイ

43 21/01/20(水)22:43:06 No.767036252

まぁ脂の匂いがダメな人にはきついかもね

44 21/01/20(水)22:43:13 No.767036282

白髪ネギいいよね…

45 21/01/20(水)22:43:28 No.767036366

チャーシューまずいよね タレにダシを取ったあとのガラだからなんだろうけど

46 21/01/20(水)22:43:52 No.767036507

セメント系の煮干しラーメンはまあまあおいしかった

47 21/01/20(水)22:44:14 No.767036639

俺結構ここのチャーシュー好き

48 21/01/20(水)22:45:01 No.767036899

チャーシューなんか変に甘くて不味い

49 21/01/20(水)22:45:51 No.767037215

場所書かないと味のばらつきが酷そうだな

50 21/01/20(水)22:47:42 No.767037934

ちょうどモツ煮ラーメン食べてきたところだ

51 21/01/20(水)22:50:43 No.767039104

>ラーメンに800円か… 700~800円程度なら珍しくないでしょ よく行ってる鶏白湯のとことか背脂のとことかそんなもんだし肉そばのとこなんて1000円だ

52 21/01/20(水)22:51:34 No.767039454

特別メニューも良いけれどここの醤油ラーメンを食いたいなって時に行くので あまり注文することは無い

53 21/01/20(水)22:52:00 No.767039634

特製味噌より普通の味噌の方が好きな味だった…

54 21/01/20(水)22:52:09 No.767039687

24時間食えるラーメンが700円ってだけですごいよね

55 21/01/20(水)22:52:35 No.767039864

モツがトロトロでおろしニンニクとも抜群に合ってて美味しかったよ期間限定

56 21/01/20(水)22:53:11 No.767040073

ニンニグチップはないけど 気軽にRED流を試せる店なのがいい

57 21/01/20(水)22:53:14 No.767040099

670円で高いと感じるなら あきらかに生活レベルや身の丈にあってないから ラーメン店行くの辞めたほうがいいと思う

58 21/01/20(水)22:54:04 No.767040418

>特製味噌より普通の味噌の方が好きな味だった… 今ならさらに違う味噌で作ってるモツ味噌がある

59 21/01/20(水)22:54:05 No.767040424

福井で24時間ラーメン食えるのここだけだもんな…

60 21/01/20(水)22:54:40 No.767040641

ラーメン800円惜しむようじゃまともに外食できないんじゃないか

61 21/01/20(水)22:55:04 No.767040772

大体トラックの運ちゃんのルートにある でかい駐車場が嬉しい

62 21/01/20(水)22:56:05 No.767041158

うまくはないけどなんか食べたくなる味

63 21/01/20(水)22:57:23 No.767041578

少し前にやってたにぼしラーメンが好きだった

64 21/01/20(水)22:57:33 No.767041631

高くないし一般的な値段すぎるのだが https://www.yamaokaya.com/menus/regular/

65 21/01/20(水)22:57:52 No.767041738

映画のレイトショー見て帰りに山岡家でラーメン食って健康ランドで風呂入ってサッパリして家に帰って寝るのが休日前の俺の極上の時間だ

66 21/01/20(水)22:58:22 No.767041883

山岡家の塩ラーメンは塩ラーメンとして食うと頭がバグるって聞いた

67 21/01/20(水)22:58:32 No.767041940

>特別メニューも良いけれどここの醤油ラーメンを食いたいなって時に行くので >あまり注文することは無い わかる…俺はそれが塩だ

68 21/01/20(水)22:58:54 No.767042077

>大体トラックの運ちゃんのルートにある っていうか逆にそのルートにしかない

69 21/01/20(水)22:58:55 No.767042078

>670円で高いと感じるなら >あきらかに生活レベルや身の丈にあってないから >ラーメン店行くの辞めたほうがいいと思う 何様だよ!

70 21/01/20(水)22:59:41 No.767042331

くっせぇ~になる味

71 21/01/20(水)22:59:53 No.767042390

山岡家Tシャツほしい

72 21/01/20(水)23:00:06 No.767042478

トラックの運ちゃん用の店舗だとにんたまラーメンが好き

73 21/01/20(水)23:00:32 No.767042617

トッピングつけて750円くらいがちょうどいい塩梅

74 21/01/20(水)23:00:50 No.767042701

>>670円で高いと感じるなら >>あきらかに生活レベルや身の丈にあってないから >>ラーメン店行くの辞めたほうがいいと思う >何様だよ! 生きてく金もないのに博打みたいにラーメン食べちゃダメだよ!

75 21/01/20(水)23:00:56 No.767042748

>映画のレイトショー見て帰りに山岡家でラーメン食って健康ランドで風呂入ってサッパリして家に帰って寝るのが休日前の俺の極上の時間だ 塩分撮った後に汗かくのいいなぁ

76 21/01/20(水)23:01:04 No.767042782

>何様だよ! 逆に外食800円が高いの方が何様なんだろうって思うかな…

77 21/01/20(水)23:01:52 No.767043053

>トラックの運ちゃん用の店舗だとにんたまラーメンが好き 思ったよりあっさりしてて期待してたんと違う…ってなった あと卵がかたゆででそれも期待してたんと違う…ってなった

78 21/01/20(水)23:02:21 No.767043226

くっせうっめにんにく入れよってなる

79 21/01/20(水)23:02:22 No.767043236

>何様だよ! 別に何様と言われるほどの事は言ってないのでそういう風に見えるって事はやっぱ身の丈に合ってないんだと思う

80 21/01/20(水)23:02:47 No.767043380

高くもない 臭い まずくもない

81 21/01/20(水)23:03:34 No.767043651

昔辛味噌大好きで追加で更に辛くしてかれぇかれぇいいながら食ってたけど最近特製味噌ばっかだわ また辛味噌食いに行くかなぁ

82 21/01/20(水)23:03:53 No.767043736

今なら激辛ラーメンもあるんじゃなかったっけ…

83 21/01/20(水)23:05:01 No.767044088

まぁでもスレ「」が高いって言ってるしそういう流れなのかも…?いやでも普通のラーメンの値段だよな… 24時間だと考慮したらむしろ安いよな…

84 21/01/20(水)23:05:33 No.767044264

特製味噌美味いよね 基本これ食べてたまに醤油ってのが基本になってる

85 21/01/20(水)23:05:35 No.767044278

朝からニンニクいっぱい入れても良いから大好き!

86 21/01/20(水)23:06:11 No.767044450

>特製味噌より普通の味噌の方が好きな味だった… 限定系も毎回味噌自体が変わってるから自分だけの好きな味を探すといい

87 21/01/20(水)23:06:23 No.767044510

ぼくの黒胡麻坦々麺返して…

88 21/01/20(水)23:06:29 No.767044545

そんなスレ立つほど有名そうなのに見た事ないなと思ったら地方や郊外のロードサイドにある感じなのか

89 21/01/20(水)23:06:31 No.767044560

北海道だけかと思ってたらいつの間にか全国展開してる…

90 21/01/20(水)23:06:55 No.767044680

>北海道だけかと思ってたらいつの間にか全国展開してる… 元々茨城発祥だよ!

91 21/01/20(水)23:07:39 No.767044905

醤油より塩の方がうまい まあ醤油は30年前から同じでつまり改良しなかったからな

92 21/01/20(水)23:07:39 No.767044908

ネギ味噌を頼んでネギでライスを食べるの好き

93 21/01/20(水)23:07:55 No.767045003

>>北海道だけかと思ってたらいつの間にか全国展開してる… >元々茨城発祥だよ! 千葉だと思ってた…

94 21/01/20(水)23:08:11 No.767045096

週末にここに来て味濃いめにしてトッピングのにんにくをガッツリ入れて食うのが好き

95 21/01/20(水)23:08:19 No.767045133

発祥は茨城 後に本拠地は北海道に移る

96 21/01/20(水)23:08:25 No.767045177

>今なら激辛ラーメンもあるんじゃなかったっけ… ウルトラ激辛なんでちょっと怖い

97 21/01/20(水)23:08:40 No.767045250

背脂変更する派?

98 21/01/20(水)23:08:47 No.767045283

気軽に行ける距離にないのと同じ距離なら家系の店があるからあんまり食べる機会がない でもメニューにあったランチセットに心を揺れ動かされてしまった

99 21/01/20(水)23:09:00 No.767045344

>>今なら激辛ラーメンもあるんじゃなかったっけ… >ウルトラ激辛なんでちょっと怖い 辛辛魚より辛くなかったから余裕だよ

100 21/01/20(水)23:09:24 No.767045497

味噌ラーメン専門の店出したけどすすきのにしかないから行き辛い

101 21/01/20(水)23:09:27 No.767045515

深夜にやってるラーメン屋がここしかない

102 21/01/20(水)23:11:01 No.767046029

家系じゃないよ(定型)

↑Top