21/01/20(水)21:56:54 広島風... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/20(水)21:56:54 No.767017639
広島風お好み焼きが食べたいと思ってレシピ調べてたんだけどほとんど焼きそばなんだな広島風 あとフライパンだけだと作りにくそう
1 21/01/20(水)21:57:20 No.767017803
お好み焼きじゃろ?
2 21/01/20(水)21:57:32 No.767017884
>広島風お好み焼き なんだァ…?てめぇ…
3 21/01/20(水)21:57:36 No.767017905
広島風ね
4 21/01/20(水)21:57:39 No.767017930
フライパンで作るなら二つ用意しないとキツイぞ
5 21/01/20(水)21:58:04 No.767018074
やっぱ普通のお好み焼きが楽よね
6 21/01/20(水)21:58:18 No.767018159
実家でおかんに焼いてもらうときはホットプレートだったよ
7 21/01/20(水)22:00:16 No.767018951
>>広島風お好み焼き >なんだァ…?てめぇ… いや広島焼きって言ってないじゃん 風じゃん風 向こうのこともちゃんと関西風って言うから
8 21/01/20(水)22:01:09 No.767019341
>実家でおかんに焼いてもらうときはホットプレートだったよ ホットプレートぐらい広さないと難しいよなやっぱ 関西風で我慢するか
9 21/01/20(水)22:01:47 No.767019591
広島県民めんどくさ
10 21/01/20(水)22:02:42 No.767019943
✕ほとんど焼きそば ○ほとんど蒸しキャベツ
11 21/01/20(水)22:02:52 No.767020003
広島焼きじゃないの
12 21/01/20(水)22:03:08 No.767020108
うまあじうまみや今川焼き回転焼きみたいなネタじゃなくマジで言ってるから面倒くさい
13 21/01/20(水)22:03:08 No.767020113
>なんだァ…?てめぇ… 関西人のレス
14 21/01/20(水)22:03:32 No.767020290
モダン焼きだろ
15 21/01/20(水)22:04:31 No.767020677
オムそばを小麦粉大量に入れればだいたい一緒だ
16 21/01/20(水)22:05:05 No.767020890
>うまあじうまみや今川焼き回転焼きみたいなネタじゃなくマジで言ってるから面倒くさい 広島県民だけどマジで言ってないよクソどうでもいい むしろ県外の人にこう言わないと怒るんでしょ~ってフラれてちゃんと怒る人はノリが良い人なので
17 21/01/20(水)22:05:08 No.767020912
作ってる所を見るのも含めて楽しむ食べ物だと思う
18 21/01/20(水)22:06:18 No.767021374
やったるでーって焼きそばまで買ってきたけど普通に難易度高そうで心が折れかけてる 広島県民調理スキル高いな
19 21/01/20(水)22:07:28 No.767021870
>やったるでーって焼きそばまで買ってきたけど普通に難易度高そうで心が折れかけてる >広島県民調理スキル高いな ホットプレートさえあれば案外いけるぞ 多少飛び散るのはキャベツだから気にするな
20 21/01/20(水)22:07:44 No.767021979
それらしきもの作る時はまず一枚大きめに焼いて皿に置いて焼きそば作って乗せて最後に薄焼き卵かぶせてソース塗ったくる
21 21/01/20(水)22:08:46 No.767022426
スレッドを立てた人によって削除されました >広島県民だけどマジで言ってないよクソどうでもいい >むしろ県外の人にこう言わないと怒るんでしょ~ってフラれてちゃんと怒る人はノリが良い人なので 広島県民って言葉遣いが基本的に悪いから多分1くらいしか貶してなくても10くらい貶してるように思われるんだよ
22 21/01/20(水)22:09:28 No.767022725
>ホットプレートさえあれば案外いけるぞ >多少飛び散るのはキャベツだから気にするな 一人暮らしでホットプレートある人とか家に人呼んでパーティーとか開ける様な人種だし… フライパン一個しか持ってないし…
23 21/01/20(水)22:09:44 No.767022857
スレッドを立てた人によって削除されました 広島が悪いのは言葉遣いより性根かな…
24 21/01/20(水)22:10:34 No.767023183
書き込みをした人によって削除されました
25 21/01/20(水)22:10:35 No.767023192
書き込みをした人によって削除されました
26 21/01/20(水)22:11:00 No.767023348
広島風ってキャベツと焼きそばだよね
27 21/01/20(水)22:12:11 No.767023854
ひっくり返した後は蒸すのだ
28 21/01/20(水)22:12:30 No.767023989
>広島風ってキャベツと焼きそばだよね 関西風はキャベツだから広島風の方がリッチ感ある
29 21/01/20(水)22:13:02 No.767024223
広島風って焼きそばというよりキャベツだ キャベツ焼き
30 21/01/20(水)22:13:31 No.767024465
ホットサンドプレートで作れないかな
31 21/01/20(水)22:13:41 No.767024531
焼きそばはあんま入れない方がいいのか
32 21/01/20(水)22:13:50 No.767024585
要するにどっちもキャベツなんだな
33 21/01/20(水)22:15:15 No.767025153
広島風は焼いてる最中かなり押しつぶすのが関西風とは対称的に感じる
34 21/01/20(水)22:16:01 No.767025448
>ホットサンドプレートで作れないかな 作れるよ
35 21/01/20(水)22:16:36 No.767025674
キャベツはまぁ外せないだろ 関西風だと生地の割合が大きいから雑にトッピング放り込めるけど広島風は下手に入れると散らばりそうだな
36 21/01/20(水)22:17:11 No.767025930
>たい焼き機で作れないかな
37 21/01/20(水)22:17:36 No.767026108
関西風はタネさえ作れば店でも自前でもそう変わらないけど広島風はテクがいるから店で食う専用だな
38 21/01/20(水)22:17:46 No.767026172
そばじゃなくてうどん入れる勢力もまぁまぁいるぞ
39 21/01/20(水)22:17:53 No.767026240
焼きそばにクレープ乗せただけ
40 21/01/20(水)22:18:56 No.767026705
そもそも広島には昔から徳川という関西風のお好み焼き屋が馴染みまくってるので普通に両方食うぞ
41 21/01/20(水)22:19:26 No.767026912
ところで徳川はなんで関西風なの
42 21/01/20(水)22:19:56 No.767027121
お好み焼きは家で作るもんじゃない 適当な店で食うもんだ
43 21/01/20(水)22:20:44 No.767027484
とにかく肉焼きながら上に乗せてるキャベツを蒸すんだ
44 21/01/20(水)22:21:40 ID:5zM61B/E 5zM61B/E No.767027878
スレッドを立てた人によって削除されました >広島県民めんどくさ コレ言うために自演したんだろ
45 21/01/20(水)22:22:51 No.767028368
>ところで徳川はなんで関西風なの ファミリー層を意識してるので席でお客が焼いて楽しむというコンセプトなんだ あとホットケーキのタネも注文できてみんなで焼けるので学生にも人気だ
46 21/01/20(水)22:23:06 No.767028470
私はモダン焼きで結構です
47 21/01/20(水)22:23:34 No.767028658
ぼくはオムソバ!
48 21/01/20(水)22:23:52 No.767028783
広島風は素人は作れないぞ
49 21/01/20(水)22:24:15 No.767028953
広島人だけど圧倒的に広島風より関西風が好き 広島風は粉もの食った感がない
50 21/01/20(水)22:24:36 No.767029083
>広島風は素人は作れないぞ 誰だって最初は素人さ 勇気出てきたからフライパンで作ってくる
51 21/01/20(水)22:25:17 No.767029353
>勇気出てきたからフライパンで作ってくる そして完成するカレー
52 21/01/20(水)22:25:24 No.767029397
お好み焼きは実家ならホットプレートで家族で食うんだけどな 一人だとめんどいねうn…
53 21/01/20(水)22:25:46 No.767029530
粉ものじゃないんじゃね
54 21/01/20(水)22:26:09 No.767029673
もやしがいっぱい入ってるのは?
55 21/01/20(水)22:26:17 No.767029724
蒸し料理要素が入ってるから広島風の方が美味しい
56 21/01/20(水)22:26:19 No.767029745
フライパンお好み焼きは最初は野菜炒めになると思うけど豚肉焼く蒸気でキャベツ蒸すとこだけ間違えなければ味はそれなりになる 慣れるとだんだん形になる
57 21/01/20(水)22:26:49 No.767029947
>お好み焼きは実家ならホットプレートで家族で食うんだけどな >一人だとめんどいねうn… 大量に焼いて冷凍すれば一週間お好み焼きウイークができるぞ ごきげんになれる
58 21/01/20(水)22:26:51 No.767029959
>広島人だけど圧倒的に広島風より関西風が好き >広島風は粉もの食った感がない 食ったことなさそう
59 21/01/20(水)22:27:00 No.767030022
>そもそも広島には昔から徳川という関西風のお好み焼き屋が馴染みまくってるので普通に両方食うぞ (あのCM)
60 21/01/20(水)22:27:07 No.767030075
広島でも家で作る時は関西風を作る
61 21/01/20(水)22:27:55 No.767030389
本通のうずしおってとこが美味いらしいぞ
62 21/01/20(水)22:27:56 No.767030398
>食ったことなさそう そばメインの粉もの感と生地メインの粉もの感は違うねん…
63 21/01/20(水)22:28:18 No.767030554
スレッドを立てた人によって削除されました >そばメインの粉もの感と生地メインの粉もの感は違うねん… 気持ち悪
64 21/01/20(水)22:28:27 No.767030616
>広島でも家で作る時は関西風を作る マジかよ
65 21/01/20(水)22:28:47 No.767030765
気に入ってフライパンとアルミホイルでかなり頑張って作ってた時期があった 蒸しキャベツってうまいよね…
66 21/01/20(水)22:29:17 No.767030937
フライパン一個で作るなら関西風おススメ フライパン一個で広島風作る場合ひっくり返すのが大変だ
67 21/01/20(水)22:29:31 No.767031027
家で広島風とか作ってらんないよ…
68 21/01/20(水)22:30:03 No.767031215
まあ家でやるときはだいたい混ぜ焼きよね
69 21/01/20(水)22:30:03 No.767031217
>>広島でも家で作る時は関西風を作る >マジかよ ホットプレートがある家は広島風も作る だが普通に関西風も作る
70 21/01/20(水)22:30:19 No.767031320
>マジかよ そば焼く生地焼くキャベツ焼くで3面要るから無理 オタフクソースのcmでも関西風作ってる
71 21/01/20(水)22:30:24 No.767031358
そもそも広島市内に住んでるなら近所に店があるから食いに行くのだどうせどんだけ高くても700円はしない
72 21/01/20(水)22:30:31 No.767031392
じゃあもう広島焼きでイイジャン!!!!!
73 21/01/20(水)22:30:43 No.767031472
子供の頃一回家でやったきり美味しかったからまたやってと何度頼んでもやってもらえなかったな 面倒だったんだな…
74 21/01/20(水)22:31:01 No.767031589
麺ふわふわで美味しい
75 21/01/20(水)22:31:28 No.767031722
広島風は作るのダルいから家はモダン焼みたいなのだったな
76 21/01/20(水)22:31:49 No.767031847
よっぽど市内でもないとそもそもそんなホイホイないからなお好み焼き屋…
77 21/01/20(水)22:31:56 No.767031882
フライパン2枚あれば作れる
78 21/01/20(水)22:32:08 No.767031948
関西風ってあの生地の中に焼きそば入ってるやつじゃないのか いわゆるモダン焼き? 混ぜ焼きは混ぜ焼きじゃねえのかなって思ってるんだけど
79 21/01/20(水)22:32:13 No.767031984
店で食うもんだな広島風は
80 21/01/20(水)22:32:34 No.767032110
>広島でも家で作る時は関西風を作る うちは両方出てくるな ただ広島風はアレンジが入ってほぼモダン焼きになってる気がする でもおふくろのお好み焼きはめちゃくちゃ美味い
81 21/01/20(水)22:32:36 No.767032123
>じゃあもう広島焼きでイイジャン!!!!! はぁ…好きにしたらいいんじゃないすか もうそんな感じのどうでもよさだよそのネタ
82 21/01/20(水)22:32:50 ID:5zM61B/E 5zM61B/E No.767032198
東京で元々お好み焼きが発祥した時は 薄焼きにキャベツを乗せ作っていくスタイルだった模様 確かに子供の頃の屋台は皆その形式だった
83 21/01/20(水)22:33:01 No.767032271
いや田舎でもお好み焼き屋はあるぞ? 美味いかどうかは別だが…
84 21/01/20(水)22:33:19 No.767032385
奮い立った勇気また折れたから関西風作って焼きそば乗っけて食べるわ…
85 21/01/20(水)22:33:22 No.767032411
うちは家でも広島風だったけどホットプレートで一枚ずつだから家族分だとすげえ大変そうだったな
86 21/01/20(水)22:33:25 No.767032419
>よっぽど市内でもないとそもそもそんなホイホイないからなお好み焼き屋… いまそんななんだ… 俺がガキの頃はくさるほどあって週3でお好み焼き屋行って食ってたよ スナックの昼營業がお好み焼きってパターン多かったし
87 21/01/20(水)22:34:14 No.767032740
>よっぽど市内でもないとそもそもそんなホイホイないからなお好み焼き屋… 大阪のお好み焼き屋が多過ぎるだけでそれなりに点在してる気がする…
88 21/01/20(水)22:34:33 No.767032871
では広島焼き お好み焼きは関西のものということでひとつ
89 21/01/20(水)22:34:46 No.767032952
>奮い立った勇気また折れたから関西風作って焼きそば乗っけて食べるわ… 広島県人の半分くらいはそういう食べ方してると思う 麺を生地に混ぜて焼くモダン焼は流石に嘘だろ!?ってなるしな
90 21/01/20(水)22:34:47 No.767032959
県東の方だけど徳川が一軒二軒あるくらいであんまり見ないなお好み焼き屋
91 21/01/20(水)22:34:55 ID:5zM61B/E 5zM61B/E No.767033014
東京で発祥したお好み焼きが関西に伝わっていき広島ではそのままの形で残った 関西風の吐瀉っぽい感じのは客が自分で作るために発生して定着した模様 そういう本を読んだ
92 21/01/20(水)22:35:26 No.767033206
東京もんはあのゲロみたいなの食ってろや
93 21/01/20(水)22:35:41 No.767033304
>麺を生地に混ぜて焼くモダン焼は流石に嘘だろ!?ってなるしな もうそれで良くない? 美味しそうじゃん
94 21/01/20(水)22:35:51 No.767033376
>では広島焼き >お好み焼きは関西のものということでひとつ もうわかってて言ってるだろ
95 21/01/20(水)22:35:52 No.767033385
そもそもそばって邪魔じゃね? 粉解いて野菜だばだば入れて肉引いた生地だけでよくない?
96 21/01/20(水)22:36:06 No.767033472
徳川有るから普通に馴染み深い関西風
97 21/01/20(水)22:36:22 No.767033563
広島県内と関西圏ならお好み焼き屋はホイホイあるかな...
98 21/01/20(水)22:36:45 No.767033720
混ぜたら食感全然違うじゃん それでいいやつはいいと思う
99 21/01/20(水)22:36:49 No.767033746
>そもそもそばって邪魔じゃね? >粉解いて野菜だばだば入れて肉引いた生地だけでよくない? コンビニでそば抜きのやつ売ってたりするけどこれで十分だなってなる
100 21/01/20(水)22:36:53 No.767033782
>そもそもそばって邪魔じゃね? >粉解いて野菜だばだば入れて肉引いた生地だけでよくない? そば無しだとパンチ足りなくない?ご飯一緒に食べる?ってなっちゃうから…
101 21/01/20(水)22:37:35 No.767034067
そばは別にどっちでもいいけどチーズと餅とうどんは必須
102 21/01/20(水)22:37:39 No.767034095
地元だけど普通に広島風関西風で呼び分けるので最初の方のやつは対立煽り
103 21/01/20(水)22:38:45 No.767034574
>地元だけど普通に広島風関西風で呼び分けるので最初の方のやつは対立煽り というか一連の煽りしてるの大体県外の人だよね
104 21/01/20(水)22:39:00 No.767034683
オタフクソースって偉大だな…ってなる
105 21/01/20(水)22:39:05 No.767034729
>そばは別にどっちでもいいけどチーズと餅とうどんは必須 居たのかうどん派…たまに居るらしいんだよな
106 21/01/20(水)22:39:30 ID:5zM61B/E 5zM61B/E No.767034867
>というか一連の煽りしてるのスレ「」の自演だよね
107 21/01/20(水)22:39:42 No.767034952
府中焼きが美味しかったので家で再現しようとしてるけど難しい
108 21/01/20(水)22:39:57 No.767035051
>居たのかうどん派…たまに居るらしいんだよな 伊勢うどんを入れてみよう
109 21/01/20(水)22:39:57 No.767035052
>オタフクソースって偉大だな…ってなる 俺もオタフクばかりだけどカープソース派もいるんだろうな
110 21/01/20(水)22:40:04 No.767035090
広島県民からするとそば抜きって食い応えねぇだろと思うが大阪で働いてる時に府民と食いに行くとちっちゃいのを色々頼む感じでまぁ文化が違うとも思いました
111 21/01/20(水)22:40:39 No.767035301
家だとクレープみたいな薄皮の生地作って 焼きそば作ってそれを生地に乗せて豚肉乗せて卵落として繋ぎに残った生地を撒いてそのままひっくり返してよく焼きます 広島風っぽいお好み焼きできた!
112 21/01/20(水)22:40:52 No.767035383
毎回思うけど関西風と広島風ってぶっちゃけ別物の食べ物だしな
113 21/01/20(水)22:40:56 No.767035407
カープソースって店でたまに置いてあるの見るけどそんなに食った記憶ないわ おたふくソースの幟っておたふくが配ってんのかなあれ
114 21/01/20(水)22:41:46 No.767035741
オタフクソースは海外展開も凄いからな… デーツの甘さが合うらしい
115 21/01/20(水)22:41:50 No.767035767
混ぜ焼きは腹にたまる…
116 21/01/20(水)22:42:23 No.767035986
>広島風っぽいお好み焼きできた! キャベツはどうした広島風の半分くらいアレだぞ
117 21/01/20(水)22:42:24 No.767035992
うどんそばミックスもあるし麺抜きもあるしトッピングで自由自在だ!
118 21/01/20(水)22:42:26 No.767036006
うどんの方選んだことないし食ってるやつも見たことないんだけどうまいのかな いやうまいからどこもそばとうどん選べるようになってるんだろうけど
119 21/01/20(水)22:42:30 No.767036032
キャベツ感強いからご飯のオカズとして少し微妙なんだよなぁ
120 21/01/20(水)22:42:36 No.767036071
焼きそばの麺が豚肉の脂でカリカリになってる部分が美味いんだよ
121 21/01/20(水)22:42:42 No.767036102
一枚だけ食うなら広島風だろうな 大坂風だと何枚も食う
122 21/01/20(水)22:42:49 ID:5zM61B/E 5zM61B/E No.767036150
>キャベツはどうした広島風の半分くらいアレだぞ 関西風のも半分くらいキャベツだが…
123 21/01/20(水)22:43:47 No.767036475
初めて大阪焼き食べた時はソースがおたふくじゃなくて衝撃受けて残したな
124 21/01/20(水)22:44:01 No.767036568
美味しいお好み焼きが食べたくなってきた 大阪行きてえな…
125 21/01/20(水)22:44:21 No.767036672
デター
126 21/01/20(水)22:44:28 No.767036709
>広島風っぽいお好み焼きできた! 焼きそば作る時にキャベツともやしも一緒に混ぜて焼くよ
127 21/01/20(水)22:44:54 No.767036841
実際作ろうとすると準備がめんどいホットプレートでも全面使うしフライパンなら二つ使うかいちいち入れ替えないとだし基本的に店で食べるもの 今なら持ち帰りかなぁ
128 21/01/20(水)22:44:55 No.767036849
>毎回思うけど関西風と広島風ってぶっちゃけ別物の食べ物だしな 関西風はふんわりオムレツ的な食い物で広島風は…クレープ…? 焼く時絶対押さないふんわり系とか押しても良いよなパリパリ系とかいつの間にか派閥が増えてた
129 21/01/20(水)22:45:07 No.767036948
普通に広島風家で作る母親はもしかして料理スキルあったのか
130 21/01/20(水)22:45:09 No.767036960
>ID:5zM61B/E 病院行けよ
131 21/01/20(水)22:45:36 No.767037116
>うどんの方選んだことないし食ってるやつも見たことないんだけどうまいのかな >いやうまいからどこもそばとうどん選べるようになってるんだろうけど 普通に美味いけど食ってる途中でそばがよかったな…ってなる位の味
132 21/01/20(水)22:45:40 No.767037143
うどんななんかボリュームがある これはこれで美味い
133 21/01/20(水)22:45:52 No.767037217
名前の通りお好みに焼くもので家ごとにレシピが違うのでまぁ二通りに区切るのは関東の感覚じゃねぇかな
134 21/01/20(水)22:46:05 No.767037287
関西風の方が圧倒的に楽だから少なくともこだわりはあるね…
135 21/01/20(水)22:46:48 No.767037580
>初めて大阪焼き食べた時はソースがおたふくじゃなくて衝撃受けて残したな こどもの頃はソースは全部おたふくだと思っていました
136 21/01/20(水)22:46:52 No.767037626
最近みっちゃんいってないや… せっかく新橋に出来たのに
137 21/01/20(水)22:47:07 No.767037727
全国的には関西風の方がメジャーなんだろうか?
138 21/01/20(水)22:47:09 No.767037743
お好み焼き食べたくなってきたな… でも青のり切らしてんだよな…出かけたくないな…
139 21/01/20(水)22:47:25 No.767037834
たこ焼きソースもだいたいおたふくだから関西もだいたいおたふくなんじゃないの?
140 21/01/20(水)22:48:14 No.767038123
なんか知らんけど大体イカ天ともやしが入ってる広島風 キャベツの水分で蒸されてふわふわになってるイカ天美味い
141 21/01/20(水)22:48:41 No.767038300
お好み焼き屋によく置いてある白いマヨネーズ妙においしくない?
142 21/01/20(水)22:48:45 No.767038326
>全国的には関西風の方がメジャーなんだろうか? ご家庭でも簡単に作れるというアドバンテージは大きいと思う あと余った材料をなんでも混ぜてしまえるのでお母さんも安心
143 21/01/20(水)22:49:05 No.767038469
家にホットプレートがあるのは当たり前だと信じていたんだよ
144 21/01/20(水)22:50:10 No.767038901
>家にホットプレートがあるのは当たり前だと信じていたんだよ それなりに人数居るご家庭ならあるだろ…あるよね?
145 21/01/20(水)22:50:28 No.767039002
>全国的には関西風の方がメジャーなんだろうか? 混ぜて焼けば出来るからな
146 21/01/20(水)22:50:33 No.767039037
地味に工程が多くて面倒くさい広島式
147 21/01/20(水)22:50:34 No.767039044
広島風お好み焼きって焼きそば部分にもソース付いてる?付いてなさそう
148 21/01/20(水)22:50:51 No.767039155
>お好み焼き屋によく置いてある白いマヨネーズ妙においしくない? お好み焼きにマヨネーズなんてかけない
149 21/01/20(水)22:51:00 No.767039222
>お好み焼き屋によく置いてある白いマヨネーズ妙においしくない? よく行く店の手作りマヨネーズが絶品なんだ お好み焼き食べたくなってきた…
150 21/01/20(水)22:51:03 No.767039237
この前NHKでいっちゃんの親父が家庭のホットプレートでの作り方やってたな…思い出したら食べに行きたくなってきた
151 21/01/20(水)22:51:17 No.767039335
>家にホットプレートがあるのは当たり前だと信じていたんだよ 実家ならあるんだけど一人暮らしじゃな
152 21/01/20(水)22:51:18 No.767039341
お好み焼きにマヨネーズ…?また新たな火種を…
153 21/01/20(水)22:51:38 No.767039479
>広島風お好み焼きって焼きそば部分にもソース付いてる?付いてなさそう 場所による 広島市内のは基本ついてない
154 21/01/20(水)22:51:40 No.767039495
>お好み焼きにマヨネーズなんてかけない 俺にもそんな時期はあったよ
155 21/01/20(水)22:51:57 No.767039606
お好み焼きはマヨネーズたくさんぶっかけるでしょ
156 21/01/20(水)22:52:02 No.767039645
お好み焼きにマヨネーズって関西人かよ
157 21/01/20(水)22:52:18 No.767039745
>場所による >広島市内のは基本ついてない あじは?
158 21/01/20(水)22:52:35 No.767039861
焼きそばにも軽くソースかかってるけどだいたい薄味よね それくらいが飽きなくていいけども
159 21/01/20(水)22:52:35 No.767039863
>広島風お好み焼きって焼きそば部分にもソース付いてる?付いてなさそう 食べる時結果的に付くけど作る時にはソースかけないから付いてないよ
160 21/01/20(水)22:53:02 No.767040010
>広島風お好み焼きって焼きそば部分にもソース付いてる?付いてなさそう 付いてる付いてる
161 21/01/20(水)22:53:16 No.767040116
>あじは? ついてる方がうまい ついてない方が食感がパリパリしてて好きな人もいるけど俺は好きじゃない
162 21/01/20(水)22:53:28 No.767040195
お好み焼き屋の数だけお好み焼きがあるのでもう人によるとしかいえねえ…
163 21/01/20(水)22:54:08 No.767040437
原理主義者なのでみっちゃん基準で語る
164 21/01/20(水)22:54:15 No.767040478
焼きそばには塩胡椒とか魚粉とかで味付けしてるとこが多いかな