虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/20(水)20:43:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/20(水)20:43:20 No.766985721

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/20(水)20:44:32 No.766986182

.o゚(^∀^)゚o.。画面赤過ぎ!

2 21/01/20(水)20:44:52 No.766986333

なんか美味しそうなよくわかんないやつ!

3 21/01/20(水)20:46:19 No.766987066

これ美味そうに見えたことない

4 21/01/20(水)20:46:46 No.766987273

神の食べ物に手を出して報いを受ける  って神話によくあるパターン?

5 21/01/20(水)20:48:51 No.766988174

なんだろうねこれ 鶏肉を蒸したやつ?

6 21/01/20(水)20:48:59 No.766988224

謎中華かと思ってたら違ったやつ

7 21/01/20(水)20:49:11 No.766988306

こりゃ赤い!

8 21/01/20(水)20:49:25 No.766988392

このよくわかんないやつって結局よくわかんないやつが正体ってことで良かったんだっけ…

9 21/01/20(水)20:49:49 No.766988565

>神の食べ物に手を出して報いを受ける  >って神話によくあるパターン? どっちかというと黄泉戸喫じゃないの

10 21/01/20(水)20:50:21 No.766988772

これ食う前から正気じゃなくなってるんだっけ

11 21/01/20(水)20:50:48 No.766988970

最近「絵コンテにシーラカンスの胃袋って書いてあったような気がするけど結局よくわからない」って判明してなかったっけ 判明してない!

12 21/01/20(水)20:51:14 No.766989157

>なんだろうねこれ >鶏肉を蒸したやつ? 「よくわからない食べ物」が正解らしい

13 21/01/20(水)20:51:47 No.766989391

まあ別に現実に存在する食い物でなくちゃいけない理由って無いしね

14 21/01/20(水)20:52:20 No.766989621

まあ正気の大人ならお金払う前に食べたりはせんわな

15 21/01/20(水)20:52:58 No.766989876

これじゃね?みたいなのはあったよね 結局存在しない食べ物ってことになったけど

16 21/01/20(水)20:53:11 No.766989954

美味そうに食うけどよくわかんないから美味そうじゃないんだな

17 21/01/20(水)20:53:21 No.766990013

実際に描いた人の記憶とコンテに実際に残ってる作画指示の コメントとの間でも齟齬がある謎の食べ物

18 21/01/20(水)20:53:49 No.766990205

シーラカンスの胃袋派と台湾のバーワン派があったけど結局分からない

19 21/01/20(水)20:53:59 No.766990263

>まあ正気の大人ならお金払う前に食べたりはせんわな お店でお食事をされたことがない?

20 21/01/20(水)20:54:33 No.766990505

シーラカンスに背骨はないという豆知識をふいに思い出した

21 21/01/20(水)20:54:39 No.766990548

>最近「絵コンテにシーラカンスの胃袋って書いてあったような気がするけど結局よくわからない」って判明してなかったっけ >判明してない! これをきくとアミノ酸単純だから美味しくないよっていわれそうで…

22 21/01/20(水)20:54:51 No.766990638

>シーラカンスの胃袋派と台湾のバーワン派があったけど結局分からない 台湾のバーワン派はファンの考察にすぎないから コンテの指示に書いてあったシーラカンスの胃袋が正解だよ

23 21/01/20(水)20:54:54 No.766990653

もうけっこう長いことバーワンが正解みたいな風潮だったもんな

24 21/01/20(水)20:55:03 No.766990726

>まあ正気の大人ならお金払う前に食べたりはせんわな こういう形式の店なら食った分だけ払えばいいだろってなるのがむしろ自然じゃない?

25 21/01/20(水)20:55:51 No.766991033

>こういう形式の店なら食った分だけ払えばいいだろってなるのがむしろ自然じゃない? 食った分を証明できないから店員が居ないうちに食ったりはしないと思うさ…

26 21/01/20(水)20:56:08 No.766991150

>コンテの指示に書いてあったシーラカンスの胃袋が正解だよ 結局それも書いてなかったっていう話だぞ

27 21/01/20(水)20:56:15 No.766991184

詳しい経緯がニコデス大百科にまとめてあった

28 21/01/20(水)20:56:17 No.766991197

よく分かんないけど美味そうだから現実にあって欲しいじゃんやっぱ食べたいし だからそれっぽいものが無いか探してしまうんだ仕方の無いことだ

29 21/01/20(水)20:56:22 No.766991227

金はともかく店の人に断りもなくいきなり食い始めたりはせんだろう

30 21/01/20(水)20:56:43 No.766991356

まず和風な世界観でなんでシーラカンスの胃袋なんてもん出そうと思ったんだ

31 21/01/20(水)20:56:50 No.766991417

>シーラカンスに背骨はないという豆知識をふいに思い出した 軟骨になってるだけで背骨が無いわけじゃないのでは

32 21/01/20(水)20:58:04 No.766991895

>軟骨になってるだけで背骨が無いわけじゃないのでは 背骨に似てるけど背骨じゃない脊柱っていう別の器官が入ってる

33 21/01/20(水)20:58:08 No.766991925

>>コンテの指示に書いてあったシーラカンスの胃袋が正解だよ >結局それも書いてなかったっていう話だぞ 米林さんのヒみたらコンテになかったですか?レイアウトに書いてあったかもって言ってるな

34 21/01/20(水)20:58:13 No.766991964

>>シーラカンスに背骨はないという豆知識をふいに思い出した >軟骨になってるだけで背骨が無いわけじゃないのでは ホース状になってる脊柱はあるけど背骨ではないよ 背中にある骨という意味では確かに背骨だけど

35 21/01/20(水)20:58:20 No.766992026

赤いな…

36 21/01/20(水)20:58:30 No.766992088

シーラカンスの胃袋ってのもよくわかんないけど美味そうな珍味っぽい何か みたいな意図の指示だったんじゃないのかな

37 21/01/20(水)20:58:57 No.766992263

>金はともかく店の人に断りもなくいきなり食い始めたりはせんだろう あそこ魅入られ感があって怖い マッチポンプなんじゃないかって思っちゃう

38 21/01/20(水)20:59:26 No.766992454

>こういう形式の店なら食った分だけ払えばいいだろってなるのがむしろ自然じゃない? 回転寿司みたいに皿で勘定できるならそれでもいいけどさぁ

39 21/01/20(水)21:00:16 No.766992779

米林監督がシーラカンスの胃袋って書いてました!って言った後に書いてなかったですよ?と訂正されてやっぱり書いてなかったかも…ってなったのが真相

40 21/01/20(水)21:00:28 No.766992854

su4530834.webm

41 21/01/20(水)21:00:53 No.766992998

胃袋はどうなのか知らんがシーラカンスの身肉はうまあじが一切なくてブヨブヨでクソマズいらしい

42 21/01/20(水)21:02:11 No.766993654

濡れた歯ブラシ味だっけシーラカンス

43 21/01/20(水)21:02:22 No.766993727

丁度この場にたどり着く時点でなんかおかしいし 神様への供え物とか言ってたけどそんな神様いなかった感じ

44 21/01/20(水)21:02:26 No.766993758

>米林監督がシーラカンスの胃袋って書いてました!って言った後に書いてなかったですよ?と訂正されてやっぱり書いてなかったかも…ってなったのが真相 シーラカンスのかぶと煮みたいな料理も並んでたからごっちゃになっちゃったのかもね

45 21/01/20(水)21:02:28 No.766993771

なんでシーラカンス食えるんだよ何億年前の魚だと思ってるんだ

46 21/01/20(水)21:02:31 No.766993794

普段からこれだと千尋が可哀想過ぎるんであの世界の毒気に当てられたと思いたい

47 21/01/20(水)21:03:06 No.766994083

この料理のジャンルは中華でいいんだろうか

48 21/01/20(水)21:03:32 No.766994343

>なんでシーラカンス食えるんだよ何億年前の魚だと思ってるんだ 現存してます…

49 21/01/20(水)21:03:38 No.766994399

>あそこ魅入られ感があって怖い 実際トンネル潜った時点でなんかの呪いに掛かってたんじゃないの

50 21/01/20(水)21:04:09 No.766994658

まるでトロトロの小羊の胃袋のよう

51 21/01/20(水)21:04:16 No.766994714

古代種すぎるのかうまあじ成分が全然含まれてないから食っても歯ごたえしか無いらしいな シーラカンスってのが現地語で役に立たない魚って意味で昔からちょくちょく網にかかる雑魚扱いだったらしい

52 21/01/20(水)21:04:23 No.766994774

>なんでシーラカンス食えるんだよ何億年前の魚だと思ってるんだ そのへんの店に置いてるのは変だけどシーラカンス自体は現生種いるだろ!

53 21/01/20(水)21:04:25 No.766994789

千尋のパパは最初から車で狭い道に突っ込んだりおかしい人だと思ってた

54 21/01/20(水)21:04:41 No.766994927

台湾の肉圓が近いみたいな説があったけど映像の感じとちょっと違うんだよな

55 21/01/20(水)21:04:45 No.766994956

大人は正常性バイアスとかも強くて異界の異様さに気付けないんだろうな

56 21/01/20(水)21:04:48 No.766994988

>あそこ魅入られ感があって怖い >マッチポンプなんじゃないかって思っちゃう 別に悪意があったわけじゃなくて人間入ってくる事自体を想定してないタイプでしょ 偶然野良猫入ってきて商品荒らしたから捕まえて駆除するね…って感じの

57 21/01/20(水)21:05:21 No.766995215

>台湾の肉圓が近いみたいな説があったけど映像の感じとちょっと違うんだよな 手足みたいなの生えてるしね

58 21/01/20(水)21:05:24 No.766995243

>>あそこ魅入られ感があって怖い >実際トンネル潜った時点でなんかの呪いに掛かってたんじゃないの まああんな場所に人間が入ったらおかしくもなるよね 即死トラップ的な

59 21/01/20(水)21:05:42 No.766995401

シーラカンスはカラムナエとメナドエンシスの2種が現存を確認されている

60 21/01/20(水)21:06:01 No.766995556

こうやって人間を誘って幼女を誘拐するのが目的なんだよね

61 21/01/20(水)21:06:26 No.766995759

神様用のご飯とか死ぬほど美味そう 場所的に湯屋よりはランクが低いお店なんだろうけど

62 21/01/20(水)21:06:45 No.766995913

なんか自分の意思じゃなく催眠状態みたいな感じで食い始めたのにそれが罪だってのも酷い話だ 単純に千尋の両親がそこらへんにあるもん勝手に食うような人だったのかもしれんけど

63 21/01/20(水)21:06:46 No.766995918

>シーラカンスってのが現地語で役に立たない魚って意味で昔からちょくちょく網にかかる雑魚扱いだったらしい 現地での名前は知らないけどシーラカンス自体は中空の骨って意味だから まさにホース状の脊柱を指してる名前だよ

64 21/01/20(水)21:07:44 No.766996429

お父さんお母さんは豚になって終わり?

65 21/01/20(水)21:08:01 No.766996558

>なんか自分の意思じゃなく催眠状態みたいな感じで食い始めたのにそれが罪だってのも酷い話だ 人間の分際で迷いこんできた時点で大分歩が悪いから…

66 21/01/20(水)21:08:09 No.766996627

>これ食う前から正気じゃなくなってるんだっけ 正気で店先に並んでる得体の知れない物を勝手に貪ってたらそりゃ罰が下るわ

67 21/01/20(水)21:10:10 No.766997645

仮に人間向けの料理だったとしても常識的に食っちゃダメだろ…

68 21/01/20(水)21:10:47 No.766997914

>正気で店先に並んでる得体の知れない物を勝手に貪ってたらそりゃ罰が下るわ それ以前のシーンからおかしくなってるでしょ 既に術中に嵌ってるわ

69 21/01/20(水)21:10:47 No.766997916

こんな店でカード使えると思ってるのがヤバい

70 21/01/20(水)21:10:50 No.766997947

>神様用のご飯とか死ぬほど美味そう >場所的に湯屋よりはランクが低いお店なんだろうけど そういや湯屋はあくまで高級旅館で下町で食って帰るだけのランクの神様もいるのかな

71 21/01/20(水)21:11:17 No.766998166

親が倫理観おかしくなって子供みたいに目の前のよくわからない食事に夢中っていう千尋からすると悪夢にしか見えない描写がうまいと思う おぞましいよなこのシーン

72 21/01/20(水)21:12:08 No.766998551

ぽにょで音楽スタッフがあれ皆死んでるよみたいな発言してたのを思い出した

73 21/01/20(水)21:12:13 No.766998587

豚になってもいいから食いたい

74 21/01/20(水)21:12:38 No.766998760

親父は見るからに体育会系の悪いとこ出てる人だしお袋はネグレクト気味だしでまぁあんまり良い環境でもなさそうだ

75 21/01/20(水)21:13:32 No.766999175

口いっぱいのものを丸呑みにしたりと食べ方からもう急速におかしくなり始めてるもんな

76 21/01/20(水)21:13:34 No.766999191

食べ物食べなきゃ食べないで消えちゃいますってのも怖い

77 21/01/20(水)21:13:37 No.766999217

昔なら「お山にはいっちゃなんねえど!」て止められるはずだった

78 21/01/20(水)21:14:19 No.766999574

野良猪が柵破って一心不乱に野菜食ってたら人間のルールで一方的にダメだするのと一緒よ

79 21/01/20(水)21:14:22 No.766999600

汚く食べるジブリ飯のシーンって本当美味しそう

80 21/01/20(水)21:14:24 No.766999618

あの場所に神様への食事並べる時点がおかしいから豚補充したかっただんだろう

81 21/01/20(水)21:14:49 No.766999802

>野良猪が柵破って一心不乱に野菜食ってたら人間のルールで一方的にダメだするのと一緒よ どう見ても誘い込んでるけどな

82 21/01/20(水)21:15:14 No.766999949

>あの場所に神様への食事並べる時点がおかしいから豚補充したかっただんだろう トンネルの先全部神様の世界でしょ 何がおかしいんだ

83 21/01/20(水)21:15:17 No.766999979

バーワンは粉を練った皮だけど こっち臓物っぽいし

84 21/01/20(水)21:15:22 No.767000018

千尋に会いたかった奴の犯行ですよ

85 21/01/20(水)21:15:33 No.767000107

>神様用のご飯とか死ぬほど美味そう >場所的に湯屋よりはランクが低いお店なんだろうけど 湯屋の調理シーンは客の多い旅籠らしくかなり雑然とした感じだったしそこまで高級感はない

86 21/01/20(水)21:16:09 No.767000395

なんかジューシーでとぅるんとした食感でちょっと歯ごたえもある すごいうまみありそうな何か

87 21/01/20(水)21:16:27 No.767000535

豚にされた人間が食材だから共食いなんだね

88 21/01/20(水)21:17:25 No.767000962

目がグルグルになってたり頭にハートマーク浮いてないと魅入られてる描写のシーンと判定出来ない人が親がオラついてるやつって見方しちゃうんだよな

89 21/01/20(水)21:17:47 No.767001121

よく生きて帰れたなホントに

90 21/01/20(水)21:17:48 No.767001139

母ちゃんが食ってた春巻きみたいなのは美味そうだった

91 21/01/20(水)21:18:05 No.767001267

>親父は見るからに体育会系の悪いとこ出てる人だしお袋はネグレクト気味だしでまぁあんまり良い環境でもなさそうだ 千尋にはお兄ちゃんがいたけど川で溺れた時に 助けに入って代わりに溺れて死んじゃったって背景があるらしい

92 21/01/20(水)21:18:21 No.767001391

カオスラウンジの漫画家が実際にこれ作ってみる漫画書いてたな

93 21/01/20(水)21:19:26 No.767001874

千尋も食べな 骨まで柔らかいよ

94 21/01/20(水)21:19:38 No.767001963

>su4530834.webm なぜ蟹が…

95 21/01/20(水)21:19:41 No.767001985

>豚にされた人間が食材だから共食いなんだね そんな頻繁に人間が迷いこんできてる風でもなかったけど

96 21/01/20(水)21:20:05 No.767002128

>どう見ても誘い込んでるけどな どう見てもってのが分からんけど人間が誘い込まれるような状態になってても神としては知らんだろう 蓋開いてるコンビニおでんに虫が飛び込んでも虫さんを丁重に扱ったりしないよ

97 21/01/20(水)21:21:07 No.767002553

ここら辺の薄気味悪い感じはホントすごいよね

98 21/01/20(水)21:21:47 No.767002841

微妙に繊維質な感じもするんだよなこれ くたくたになった中空のデカいタマネギみたいな感じを想像してた

99 21/01/20(水)21:21:54 No.767002894

当時子供視点だった自分はここ引いたわ

100 21/01/20(水)21:22:21 No.767003115

服の汚してるし正気じゃない

101 21/01/20(水)21:23:01 No.767003409

>su4530834.webm なんだよこれ!!

102 21/01/20(水)21:23:12 No.767003468

子供が責任取らされるなんてかわいそう 監督はロリレイプとか好きそう

103 21/01/20(水)21:23:14 No.767003484

>口いっぱいのものを丸呑みにしたりと食べ方からもう急速におかしくなり始めてるもんな ジブリの食事シーンって大体そんな感じじゃん!

104 21/01/20(水)21:24:05 No.767003800

むしろ何で千尋が魅入られなかったのかが謎 パヤオがロリコンだから?

105 21/01/20(水)21:24:08 No.767003826

>服の汚してるし正気じゃない 美味しそうとかなんて料理だろうとかより口から垂れてる脂っこそうな汁が襟を汚しそうなのが気になってそれどころじゃなかったな

106 21/01/20(水)21:24:39 No.767004043

グロテスクかつ美味しそうっていう凄まじい作画だよな謎の肉…

107 21/01/20(水)21:25:32 No.767004410

>むしろ何で千尋が魅入られなかったのかが謎 千尋は物語冒頭から引越しと転校が嫌で望郷の念が強かったからな

108 21/01/20(水)21:25:58 No.767004562

食べ始める前からおかしくなってるんだよな 店の人居ないのに食べ始めてるし

109 21/01/20(水)21:26:06 No.767004616

>子供が責任取らされるなんてかわいそう 神からしたら一緒に豚になって良かったのに勝手に働き出しただけだよ

110 21/01/20(水)21:26:12 No.767004654

ケンタ食いながら声の収録してるところテレビで密着取材してたなぁ

111 21/01/20(水)21:26:19 No.767004704

食ってる段階で正気は失ってる感じする

112 21/01/20(水)21:28:06 No.767005561

子供時点ではなんかうまそーって感じだったけど要素要素見てくと結構コズミックホラーみたいな怖い話だ

113 21/01/20(水)21:28:25 No.767005714

>千尋のパパは最初から車で狭い道に突っ込んだりおかしい人だと思ってた 山に行く趣味があるとしばしばやっちまうんだ… 道か…?道かも?道だ!道じゃなかったああああ!ってなる

114 21/01/20(水)21:28:32 No.767005768

>>豚にされた人間が食材だから共食いなんだね >そんな頻繁に人間が迷いこんできてる風でもなかったけど 基本豚になるか消えるかの二択しかないし人間だったにしても居なくなるんだからそりゃいないだろう

115 21/01/20(水)21:28:58 No.767005957

ネグレクトとまではいかないかもしれないけど なんか子供に興味なさそうな気配するんだよねこの夫婦…

116 21/01/20(水)21:30:18 No.767006534

勝手に食べる親が非常識とかあの食べ物なんなのとかそんな話ばかりでこのシーンのおぞましさは余り語られないよね

117 21/01/20(水)21:30:22 No.767006571

2~3週は行方不明になってたのかな

118 21/01/20(水)21:30:53 No.767006782

>勝手に食べる親が非常識とかあの食べ物なんなのとかそんな話ばかりでこのシーンのおぞましさは余り語られないよね ジブリ飯全開なのはそのへんを隠すわざとのセルフパロディだと思う

119 21/01/20(水)21:31:01 No.767006839

引っ越し&長旅ですでに疲れてた上に 両親は早々に魅入られてるから普段の家族の姿はわからんとしか言えんよ

120 21/01/20(水)21:31:08 No.767006893

>2~3週は行方不明になってたのかな 最後の車いっぱいの枯れ葉がどのくらいの時を物語っているのか…

121 21/01/20(水)21:31:19 No.767006947

>2~3週は行方不明になってたのかな 車が葉っぱでモサモサだったけど夏場だとひと月たらずであれくらいにはなるか

122 21/01/20(水)21:31:30 No.767007033

なんであんな怪しい石がある小道を進んだんだ なんであんな怪しい門に入ったんだ

123 21/01/20(水)21:31:45 No.767007135

千尋はよくやったと思う

124 21/01/20(水)21:32:23 No.767007392

>なんであんな怪しい石がある小道を進んだんだ >なんであんな怪しい門に入ったんだ あの時点で少しおかしかったのかも?って思った

125 21/01/20(水)21:34:41 No.767008337

あの世界に一番エニシがあるのは千尋なんだよな ハクの開放のために呼ばれたみたいな感じもするし

126 21/01/20(水)21:34:55 No.767008447

>千尋はよくやったと思う どうやって豚を見極めたの?

127 21/01/20(水)21:35:41 No.767008777

一歩間違えたら死より恐ろしいことになりそうな世界で生きて帰ってきたのスゴすぎる

128 21/01/20(水)21:36:47 No.767009207

こっちの世界での時間経過の影響が気になる 車はああなってたけど実際は何日も過ぎてる訳じゃないのかな

129 21/01/20(水)21:38:06 No.767009739

>>su4530834.webm >なんだよこれ!! 関係ないけど これ蛸の袋ひっくり返した料理なのね… 気持ち悪いな… https://youtu.be/v3nAzaB4k5Q?t=68

130 21/01/20(水)21:38:23 No.767009851

あのへんの木だけなんかやたら日数経ったようなことになってて 出てきた人間には案外時間経ってないかもね

131 21/01/20(水)21:39:28 No.767010326

>こっちの世界での時間経過の影響が気になる >車はああなってたけど実際は何日も過ぎてる訳じゃないのかな そう思いたいな… 時間経ってたら父ちゃん転勤してきたのにクビだろ

132 21/01/20(水)21:39:41 No.767010401

トンネル抜けた先のただっ広い草むらすらなんか恐ろしい

133 21/01/20(水)21:40:29 No.767010723

>トンネル抜けた先のただっ広い草むらすらなんか恐ろしい あの風景ものすごく孤独感を感じて好き

134 21/01/20(水)21:41:02 No.767010955

神隠しものって帰ってきた人間が元の社会に溶け込めないパターンもままあるから怖い

135 21/01/20(水)21:41:21 No.767011085

>>トンネル抜けた先のただっ広い草むらすらなんか恐ろしい >あの風景ものすごく孤独感を感じて好き 夕方の水面の路線とかも見てて不安になってくる

136 21/01/20(水)21:41:36 No.767011185

車の周辺だけ千尋が過ごした時間経過してる感じなのかも

↑Top