虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/20(水)20:22:12 見栄え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/20(水)20:22:12 No.766976806

見栄えパーツ無くても割とかっこいいバランスしててすごいな…

1 21/01/20(水)20:24:42 No.766977951

バランスよく纏まっているよね

2 21/01/20(水)20:24:43 No.766977959

この調子で他のダグオンも頼む

3 21/01/20(水)20:29:55 No.766980144

合体遊びして戻す時はこれで 長時間飾る時はたまに見栄えパーツに差し替えて飾るとかできるのはありがたい

4 21/01/20(水)20:30:58 No.766980557

しょうがないとは言え背中が重いらしい

5 21/01/20(水)20:31:45 No.766980885

まぁ元からパワーダグオンの胴丸々背負ってるしな…

6 21/01/20(水)20:33:08 No.766981490

当時品もスタイル悪いわけではないからな 足が開かないから棒立ちなだけで

7 21/01/20(水)20:36:40 No.766982937

グレート合体する奴がみんな無茶苦茶というわけではないんだ いやまあ背中は皺寄せ来てるけど

8 21/01/20(水)20:37:31 No.766983223

爪先は差し替えというか追加パーツで見映え用にする感じなのね

9 21/01/20(水)20:38:03 No.766983446

前に付いてきたファイヤーストラトスが当時品と相性良いらしくて なんか当時品が欲しくなってきてて困る

10 21/01/20(水)20:39:26 No.766983999

当時品の難点は価格と経年劣化と白の変色とサイズ位だからな そこら辺に難を感じないなら手を出すの良いと思う

11 21/01/20(水)20:41:52 No.766985082

パワーダグオンの当時品のボリュームとカッチリ感はたまらないと思う

12 21/01/20(水)20:43:31 No.766985787

パワーダグオン超かっこいい…

13 21/01/20(水)20:43:36 No.766985831

勇者の当時品で純粋に真っ白な個体はもう存在してないしね…

14 21/01/20(水)20:47:06 No.766987414

ファイヤーとパワーのプロポと可動しっかり確保しつつ スーパーがこんだけ纏まってるのはかなり頑張ってると思う

15 21/01/20(水)20:47:06 No.766987420

今思うとラスボスに前半主役機奪われた挙句にグレート合体して内部での精神戦の末の自爆って中々攻めたラストバトルだよね

16 21/01/20(水)20:48:33 No.766988043

>今思うとラスボスに前半主役機奪われた挙句にグレート合体して内部での精神戦の末の自爆って中々攻めたラストバトルだよね そして戦闘が一切ない最終回に続くときた

17 21/01/20(水)20:49:00 No.766988232

プロポーションのいいサンダーダグオンが欲しいよ 多少差し替えパーツ必須でもいいから

18 21/01/20(水)20:49:44 No.766988521

>前に付いてきたファイヤーストラトスが当時品と相性良いらしくて >なんか当時品が欲しくなってきてて困る DX剛力合体のバケットに仁王立ちさせるのに超ジャストサイズだからよ

19 21/01/20(水)20:51:36 No.766989318

ファイヤーダグオン出来も可動も良いんだけど爪先の回転ギミックがガチガチだから何時折れるか割れるか不安なんだよね

20 21/01/20(水)20:52:01 No.766989482

サンダーダグオンは基地モード用だった可動無くしてプロポ重視腕があるだけでかなり違うと思う

21 21/01/20(水)20:52:38 No.766989758

>ファイヤーダグオン出来も可動も良いんだけど爪先の回転ギミックがガチガチだから何時折れるか割れるか不安なんだよね シリコンスプレー吹いてもダメなやつかな

22 21/01/20(水)20:52:45 No.766989802

下駄系は鬼門だと思ったが悪くないな

23 21/01/20(水)20:53:19 No.766990002

ファイヤーダグオン当時品はビークル絡めた時の遊びやすさもすごい

24 21/01/20(水)20:54:50 No.766990630

>シリコンスプレー吹いてもダメなやつかな 単なる個体差なのか仕様なのか分からんだけどウチのは右足ガチガチで左足が少しガチガチ 左足の方は良いけど右足の方はかなり慎重に変形させてるよ

25 21/01/20(水)20:54:54 No.766990657

当時品よりも下駄が厚いのが腕のデカすぎ感を緩和してくれてるな

26 21/01/20(水)20:56:11 No.766991164

脚が前後に厚くなったぶんキャタピラの位置調整用アーム入ってるからどっちの形態でもちゃんと設置するようになってて考えられてる

27 21/01/20(水)20:56:28 No.766991258

わざわざライアンを当時品っぽい持ち方させるためのジョイントまで作ったり至れり尽くせりじゃん

28 21/01/20(水)20:59:08 No.766992335

サンダーダグオンデザイン良いのに出番がスレ画より一回多いだけなのが辛い

29 21/01/20(水)21:00:57 No.766993027

流用無しで劇中に近付けたサンダーダグオン欲しいよね

30 21/01/20(水)21:03:18 No.766994209

DX剛力合体のバケットにSミニプラのファイヤーストラトス腕組ませて飾りたい

31 21/01/20(水)21:05:43 No.766995406

胸に乗り込む直前のカットはバケットの角度が結構無茶なんでDXでやろうとするとちょっと悩む

32 21/01/20(水)21:09:49 No.766997499

アニメのバンクもミニプラなら再現できそうなのがすごい

33 21/01/20(水)21:10:12 No.766997668

次出るとしたらライナーか

34 21/01/20(水)21:11:14 No.766998138

あえてサンダーから出してみんな出せそう感を演出しよう

35 21/01/20(水)21:12:31 No.766998701

サンダーとスーパーライナーとシャドウ丸でいったらスーパーライナーがでそう

36 21/01/20(水)21:12:37 No.766998757

それぞれのシチュエーションに合わせて置き換えるから最終的にファイヤーストラトスは4体付いてくるんだな

37 21/01/20(水)21:14:23 No.766999609

>今思うとラスボスに前半主役機奪われた挙句にグレート合体して内部での精神戦の末の自爆って中々攻めたラストバトルだよね 前作の監督に終盤は販促なんてしなくてもいいのよってアドバイスされたから…

38 21/01/20(水)21:15:06 No.766999903

ライナーは各ロボのスタイル無視すれば割と簡単な部類なんだけどな…

39 21/01/20(水)21:15:45 No.767000195

>ライナーは各ロボのスタイル無視すれば割と簡単な部類なんだけどな… 超竜神方式なら…

40 21/01/20(水)21:19:16 No.767001783

ライナーは足をどうアレンジするんだろう

↑Top