21/01/20(水)19:57:56 先生の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/20(水)19:57:56 No.766966838
先生の能力やっぱ便利すぎる
1 21/01/20(水)20:01:40 No.766968078
承太郎がひいお婆ちゃんみたいな眼差ししてる…
2 21/01/20(水)20:01:56 No.766968163
普通に仗助と一緒にジジイに昔話を聞いたら教えてくれるんじゃねえかな…
3 21/01/20(水)20:02:28 No.766968361
いやまあ祖父の記憶読まれてあまつさえこれ複写できないかなぁとか思われてたら養豚場の豚でも見るような目になるよ…
4 21/01/20(水)20:03:42 No.766968893
スマホでカシャカシャすればいいんじゃないスかね
5 21/01/20(水)20:04:10 No.766969109
そりゃちょいと興味本位で記憶見た人がガチで世界を救ったなんて知ったらこうなるよ
6 21/01/20(水)20:04:16 No.766969151
>普通に仗助と一緒にジジイに昔話を聞いたら教えてくれるんじゃねえかな… 4部のジジイだいぶボケてるからな… ちゃんと詳細覚えてるかどうか
7 21/01/20(水)20:04:56 No.766969447
ボケ老人って最近のことは全然覚えてないのは昔のことは詳細に思い出せるイメージ
8 21/01/20(水)20:05:24 No.766969650
あーそうかみんなジョセフが世界救った事なんて知らないんだよな…
9 21/01/20(水)20:05:27 No.766969666
忘れちゃいないだろうけどうまく語れるかどうかはまた別かな
10 21/01/20(水)20:05:57 No.766969917
>>普通に仗助と一緒にジジイに昔話を聞いたら教えてくれるんじゃねえかな… >4部のジジイだいぶボケてるからな… >ちゃんと詳細覚えてるかどうか 他の事は忘れてもシーザーとワムウの事は覚えてそうな気がする
11 21/01/20(水)20:06:03 No.766969962
ワムウ戦聞いたら敬礼するんだろうな…
12 21/01/20(水)20:07:35 No.766970576
3部面子で生きてそうなのスモーキーくらいか
13 21/01/20(水)20:07:42 No.766970614
>あーそうかみんなジョセフが世界救った事なんて知らないんだよな… あの時の関係者ほぼ全員故人だからなあ…
14 21/01/20(水)20:07:52 No.766970705
パーツ作るのはジョルノの領分だもんな… それでもヘブンズドアーのページの複製できるかは怪しいけど
15 21/01/20(水)20:08:11 No.766970843
>あーそうかみんなジョセフが世界救った事なんて知らないんだよな… そういや孫とかに思い出話する印象が全然ないな…
16 21/01/20(水)20:08:19 No.766970906
雪山でのカーズ戦とかすごいよね…
17 21/01/20(水)20:08:24 No.766970947
昔話してる間に少しずつ若返りそう
18 21/01/20(水)20:08:49 No.766971118
>>あーそうかみんなジョセフが世界救った事なんて知らないんだよな… >そういや孫とかに思い出話する印象が全然ないな… まぁ昔からそういうキャラじゃないしなこのジジイ
19 21/01/20(水)20:09:27 No.766971382
>ボケ老人って最近のことは全然覚えてないのは昔のことは詳細に思い出せるイメージ ボケると最近のことから忘れてくからそれは正しい 俺の親父の俺への最後の言葉は大きくなったなだった
20 21/01/20(水)20:09:29 No.766971392
でも2部時代の思い出正しく証言されても何この与太話ってなるよ
21 21/01/20(水)20:09:52 No.766971561
シーザー死んだところで止めとか先が気になって仕方ないわ
22 21/01/20(水)20:10:01 No.766971648
記録自体はスピードワゴン財団がこまめに残してそうではある 外に漏れることもないだろうけど
23 21/01/20(水)20:10:35 No.766971883
>でも2部時代の思い出正しく証言されても何この与太話ってなるよ ディオという吸血鬼が祖父の身体を乗っ取った なんて話がとりあえず通じてはいるけどそれ以上に異質だな究極生命体
24 21/01/20(水)20:10:45 No.766971945
四部のジョセフはボケ過ぎじゃない?何歳だっけ
25 21/01/20(水)20:11:20 No.766972157
このテンポでの会話は無いだろうけど 露伴先生こういう事しそうだよな…
26 21/01/20(水)20:11:22 No.766972172
文字だけじゃなく図説も付くのがありがたいよねヘブンズドアー
27 21/01/20(水)20:11:23 No.766972180
ハーミットパープルの念写の応用で記憶をテレビかパソコンに映像として映すとかできればあるいは
28 21/01/20(水)20:11:35 No.766972263
顔見知りの犯行じゃなければその場で消されてる気がする
29 21/01/20(水)20:11:40 No.766972293
リサリサも流石に死んでるよな…
30 21/01/20(水)20:11:45 No.766972329
誰も知らん所で人類滅亡しかかってたからな… 情報として記録してるのはナチとSPW財団くらいだろうし
31 21/01/20(水)20:11:50 No.766972359
ジジイに何かされるとプッツンするかと思ったのに
32 21/01/20(水)20:12:11 No.766972512
血のシャボン玉まで見たらシーザーの話の9割は終わってるんだがな
33 21/01/20(水)20:12:18 No.766972557
>四部のジョセフはボケ過ぎじゃない?何歳だっけ 最後で改善してるから認知症じゃないのは確かなので 単純に年取ってめんどくさがってたのでは…
34 21/01/20(水)20:12:56 No.766972809
若い頃みたいに死線に晒された事で脳細胞が若返ったのかもしれん
35 21/01/20(水)20:13:16 No.766972955
波紋使いこなしてた奴らみんな歳とっても元気だったのにジョゼフがボケてちょっとショックだった なんで…?便利すぎるから…?
36 21/01/20(水)20:13:20 No.766972994
露伴がジョセフの記憶読んだら~が俄かに盛り上がってる気がする
37 21/01/20(水)20:13:24 No.766973025
ぶっちゃけカーズほっといてもスタンド能力者に倒されそうだけど
38 21/01/20(水)20:13:41 No.766973145
露伴先生はまあスキあらば読もうとするよな…
39 21/01/20(水)20:14:08 No.766973323
>波紋使いこなしてた奴らみんな歳とっても元気だったのにジョゼフがボケてちょっとショックだった >なんで…?便利すぎるから…? だからあえて波紋の呼吸をやめたなんて都市伝説が出回る
40 21/01/20(水)20:14:18 No.766973411
おじいちゃん息子が見たいって言ったら好きに見させてくれそう
41 21/01/20(水)20:14:28 No.766973479
石仮面と赤石の情報はSPWからしたら極秘も極秘だろ
42 21/01/20(水)20:14:38 No.766973570
>ぶっちゃけカーズほっといてもスタンド能力者に倒されそうだけど けどスタンド能力者って昔から少なからずいたみたいだしな
43 21/01/20(水)20:14:43 No.766973598
>ぶっちゃけカーズほっといてもスタンド能力者に倒されそうだけど 世界大戦どころじゃないくらい歴史変わりそうだけど…
44 21/01/20(水)20:14:53 No.766973677
スージーQと一緒に歳を取りたかったから という独自解釈結構好きだけどいやでもジョセフそんなロマンチストかな…ともなる 単に修行サボった説を推すね俺は
45 21/01/20(水)20:14:57 No.766973706
爺はアレだけど歳とっても妙なとこ紳士だし先生が過去が気になるのは分かる
46 21/01/20(水)20:14:58 No.766973711
スモーキーはそこまで知らないよな…
47 21/01/20(水)20:15:06 No.766973779
>四部のジョセフはボケ過ぎじゃない?何歳だっけ 80……いや、79だったかな……
48 21/01/20(水)20:15:13 No.766973831
承太郎さんは漫画見せても絶対シーザーァ!!してくれないからな…
49 21/01/20(水)20:15:55 No.766974119
>スモーキーはそこまで知らないよな… 最終決戦の直前までSPWやシュトロハイムと一緒に居たけど それまでどこに居たんだっけ…
50 21/01/20(水)20:16:02 No.766974166
二部だろうが三部だろうが読んだらとんでもないショックをうけるだろうな…
51 21/01/20(水)20:16:05 No.766974192
ボケじいさんからこんなの出てきたらそりゃ驚く
52 21/01/20(水)20:16:05 No.766974195
でも究極生物カーズにとどめさせそうなスタンドってそういない気はする
53 21/01/20(水)20:16:19 No.766974287
シーザー見たら花京院を思い出すかもしれない
54 21/01/20(水)20:16:19 No.766974288
大人が「波紋使いは老化が遅い」という設定を忘れ…もといまちがいをしただけじゃないかな…
55 21/01/20(水)20:16:20 No.766974292
ジョースターさんが生きてるってことはなんやかんやあって柱の男たちには勝ったんだろうけども ネタバレやめてください
56 21/01/20(水)20:16:37 No.766974427
3部の時点で結構老け込んでたしなあ
57 21/01/20(水)20:16:43 No.766974462
石仮面にまつわる一族の呪いみたいなのにも蹴りついたし気が抜けて修行サボって老けても何も不思議ではない
58 21/01/20(水)20:16:48 No.766974507
>ぶっちゃけカーズほっといてもスタンド能力者に倒されそうだけど カーズと戦って初見で勝てる奴何人いるのって話だし 負けなくても一回でも逃がしたら終わりだぞ
59 21/01/20(水)20:17:00 No.766974619
元不動産王の記憶見ようとしたらそれよりもっと濃い数多の戦いが見られたらそりゃ複製もしたくなる
60 21/01/20(水)20:17:03 No.766974646
>四部のジョセフはボケ過ぎじゃない?何歳だっけ 四部ジョセフは79歳
61 21/01/20(水)20:17:20 No.766974788
もし脚色された昔話されてもボケたのか偉大な相手にしたいのか秘密にしたくて煙に巻きたいのか真実がわからん…
62 21/01/20(水)20:17:23 No.766974810
>単に修行サボった説を推すね俺は 荒木が忘れてたんだろ
63 21/01/20(水)20:17:27 No.766974855
>石仮面にまつわる一族の呪いみたいなのにも蹴りついたし気が抜けて修行サボって老けても何も不思議ではない DIOも倒した後なら修行続ける性格じゃないよね
64 21/01/20(水)20:17:32 No.766974905
まああえて波紋の呼吸止めたってよりは 全て終わって気が抜けてサボったって方がジョセフらしいとは思う
65 21/01/20(水)20:17:39 No.766974956
6部でもちょっとボケたけどまだ生きてるって公式設定だからなジジイ…
66 21/01/20(水)20:17:43 No.766974988
透明の赤ちゃん引き取ってからちょっとボケ治ってなかったっけ
67 21/01/20(水)20:17:58 No.766975098
ジョセフの波紋は生まれつきだから老化対策用の波紋の応用の仕方とか知らなさそう
68 21/01/20(水)20:18:03 No.766975126
三部格ゲーの出来めちゃくちゃ良かったね
69 21/01/20(水)20:18:33 No.766975315
>透明の赤ちゃん引き取ってからちょっとボケ治ってなかったっけ ちゃんとしなきゃいけない修羅場的なのに取り囲まれて どんどんシャンとしていったよね
70 21/01/20(水)20:18:57 No.766975481
Q.なぜジョセフは人間と同じスピードで歳とっちゃったんでしょうね? https://youtu.be/_kV3TI_6vo8?t=391
71 21/01/20(水)20:19:02 No.766975504
4部時点でスージーQまだ生きてるはずだけど 最終的にはジョセフの方が長生きしそう
72 21/01/20(水)20:19:17 No.766975594
荒木は忘れるって言うより優先順位がはっきりしてて作劇上重要ならそっち優先するタイプだから この手の質問される度になんでそんなどうでもいいことに拘ってるんだ…?って思ってそう
73 21/01/20(水)20:19:26 No.766975646
そういやDIOは柱の男たちのこと一切知らないんだよな… 話に聞いてた可能性はあるけど
74 21/01/20(水)20:19:51 No.766975822
>>ボケ老人って最近のことは全然覚えてないのは昔のことは詳細に思い出せるイメージ >ボケると最近のことから忘れてくからそれは正しい >俺の親父の俺への最後の言葉は大きくなったなだった 俺まで泣かせてどうする
75 21/01/20(水)20:20:11 No.766975963
ジジイはシーザーが死ぬところは見てないからそこまで感動的にはならなそう
76 21/01/20(水)20:20:17 No.766976013
やっぱその設定忘れてただけじゃねーか!
77 21/01/20(水)20:21:18 No.766976427
気の持ちよう…まあ貴方ほどの原作者が言うなら…
78 21/01/20(水)20:21:23 No.766976458
前に読んだときはつまらない二次創作だと思ったけどなんかいまは面白い気がする
79 21/01/20(水)20:21:29 No.766976512
荒木はその週のノリで描いてるから…
80 21/01/20(水)20:21:36 No.766976553
生まれながらにして波紋の呼吸できてたような奴が 修行しないからってそこまで衰えるかなぁとも思うから 意図的に止めた方がありそうな気はする
81 21/01/20(水)20:21:38 No.766976569
露伴ちゃんが2部の部分を漫画化してジョセフにプレゼントするって展開も良くないですか!? 懐かしいのう…とか言って欲しくないですか!?
82 21/01/20(水)20:21:48 No.766976648
>三部格ゲーの出来めちゃくちゃ良かったね ハイプリエステス(初出)
83 21/01/20(水)20:22:55 No.766977122
忘れてたというかジジイジョセフが描きたかったから老けさせただけだと思う
84 21/01/20(水)20:23:00 No.766977154
>生まれながらにして波紋の呼吸できてたような奴が >修行しないからってそこまで衰えるかなぁとも思うから >意図的に止めた方がありそうな気はする スジQと一緒に年を取りたかった説を推したい
85 21/01/20(水)20:23:07 No.766977207
波紋パワーがリサリサ>ジョセフなら老けても不思議でも無いんじゃないか スト様もそこそこ老けてたし
86 21/01/20(水)20:23:24 No.766977318
不倫して子供作ってる時点で平時の人間性には期待できない
87 21/01/20(水)20:23:57 No.766977579
生まれつき波紋呼吸法を行えるってことは 波紋の呼吸をしてても普通に老いちまうってことじゃあないっすかね
88 21/01/20(水)20:23:58 No.766977587
究極生命体はスタンド見ると理解して使えるようになるので…
89 21/01/20(水)20:24:37 No.766977906
>波紋の呼吸をしてても普通に老いちまうってことじゃあないっすかね ゆえのスト様だからな…
90 21/01/20(水)20:24:42 No.766977957
>荒木はその週のノリで描いてるから… 月間連載になってからノリ優先の所が強くなった気はする
91 21/01/20(水)20:24:44 No.766977974
むしろ生来のものだからこそ体が衰えてガタが来出したら急に強く意識しないとできなくなったとも考えられる
92 21/01/20(水)20:24:54 No.766978057
>忘れてたというかジジイジョセフが描きたかったから老けさせただけだと思う ジジイのジョセフ描きたかったからというのはもちろんあると思うけど 設定忘れてなかったらなんらかのこじつけも入れたと思う
93 21/01/20(水)20:25:40 No.766978401
>>四部のジョセフはボケ過ぎじゃない?何歳だっけ >最後で改善してるから認知症じゃないのは確かなので >単純に年取ってめんどくさがってたのでは… 状況に変化がないと認知症は進むのだ 息子に頼られ出したし育児もやらなかんしボケてる場合じゃなくなった
94 21/01/20(水)20:25:43 No.766978424
>月間連載になってからノリ優先の所が強くなった気はする 月間になってからめちゃくちゃ伏線とか考えてやるようになったでしょ サウンドマンとか別世界からザワールド使えるディオ連れてくるところとか
95 21/01/20(水)20:25:51 No.766978474
数分で描いた自分の漫画でまた泣いてる露伴先生好き
96 21/01/20(水)20:25:52 No.766978479
75のスト様も波紋法でもこの老いは止められんって言ってるし
97 21/01/20(水)20:26:19 No.766978664
そもそも常軌を逸して若々しいのリサリサだけじゃない? トンペティは分かんないけど
98 21/01/20(水)20:26:36 No.766978791
ボケ老人はここ1年くらいの事は自分の大怪我でも忘れるのに 昔の大怪我はちゃんと覚えてるからなあ…
99 21/01/20(水)20:26:43 No.766978839
>設定忘れてなかったらなんらかのこじつけも入れたと思う 何かで妻と一緒に歳をとりたかったからとか説明してなかったっけ
100 21/01/20(水)20:26:58 No.766978945
>ぶっちゃけカーズほっといてもスタンド能力者に倒されそうだけど カーズ倒せそうなスタンド使いってアブドゥルかDIOかギアッチョかレクイエムジョルノかメイドインヘヴンプッチくらいじゃね…?
101 21/01/20(水)20:27:17 No.766979095
もうシーザーがそこにでもうシーザー死んだのわかるだろ!って思ったけど この後二人で号泣するからつられて泣きますよこれは
102 21/01/20(水)20:27:59 No.766979389
>そもそも常軌を逸して若々しいのリサリサだけじゃない? ババアは物凄い奴なんだろうなとはおもう あの時点で20代にしか見えないってことは50年たっても40代にしか見えなくても驚かない
103 21/01/20(水)20:28:00 No.766979392
でもスト様も年の割には絶対若かったよ その後即吸血鬼化して若返ったからインパクト弱いけど
104 21/01/20(水)20:28:15 No.766979516
ジジイは老化よりもボケよりも一人称ワシになったタイミングが気になる
105 21/01/20(水)20:28:20 No.766979546
ジョセフがスージーQのために波紋の呼吸止めたって本編に書いてなかったっけ
106 21/01/20(水)20:28:27 No.766979601
真面目に鍛え続けてるスト様75歳でも老けるからなあ su4530754.jpg
107 21/01/20(水)20:28:37 No.766979668
3部のジョセフ歳の割には動けてたしやっぱDIOと決着が付いてもうトレーニングは完全にいいやってなったんじゃないのかな 実際徐倫の時まで世界全体の危機みたいのは起きてないわけだし…
108 21/01/20(水)20:28:38 No.766979678
あの後シーザーの葬儀はしてあげたんだろうか あんな状態出すのも辛いだろう
109 21/01/20(水)20:28:39 No.766979679
原作で説明がないってことは好きに解釈していいってことだ なので俺は永遠の命を持つ究極カーズを見て思うところがあった説を採用する
110 21/01/20(水)20:28:48 No.766979738
>>そもそも常軌を逸して若々しいのリサリサだけじゃない? >ババアは物凄い奴なんだろうなとはおもう >あの時点で20代にしか見えないってことは50年たっても40代にしか見えなくても驚かない ババアの波紋量はジョセフの3倍だからな
111 21/01/20(水)20:28:52 No.766979760
>>ぶっちゃけカーズほっといてもスタンド能力者に倒されそうだけど >カーズ倒せそうなスタンド使いってアブドゥルかDIOかギアッチョかレクイエムジョルノかメイドインヘヴンプッチくらいじゃね…? この中だとプッチにワンチャンあるくらいだろ
112 21/01/20(水)20:29:20 No.766979950
たぶん花京院のページも欲しがる
113 21/01/20(水)20:29:25 No.766979976
会話のテンポが腐女子系のノリだけどそれ以外はだいたいエミュできてる 露伴ちゃんの行動も
114 21/01/20(水)20:29:37 No.766980042
>真面目に鍛え続けてるスト様75歳でも老けるからなあ こうやってみたら波紋法やってる割に老け過ぎだなスト様
115 21/01/20(水)20:29:50 No.766980125
読み返すとシーザーよりシュトロハイムの方が活躍してる気がする
116 21/01/20(水)20:30:12 No.766980270
>たぶん花京院のページも欲しがる 2部3部主人公を横に並べて本化してるとか最低だよ露伴先生…
117 21/01/20(水)20:30:16 No.766980298
ババアがおかしいのでは?
118 21/01/20(水)20:30:22 No.766980356
リサリサは再婚して波紋の修行やめたのかな
119 21/01/20(水)20:30:41 No.766980462
ジョセフは二度も凄まじい冒険してるし面白すぎるよな
120 21/01/20(水)20:30:43 No.766980472
ポルナレフの歴史見たら泣きっぱなしになる
121 21/01/20(水)20:31:07 No.766980612
>ジジイは老化よりもボケよりも一人称ワシになったタイミングが気になる つっても英語の一人称ってそんなにバリエーションないし…
122 21/01/20(水)20:31:33 No.766980801
ボケてるから記憶DISCだけ抜いても大差なさそう
123 21/01/20(水)20:31:38 No.766980848
記憶じゃなくて本人が覚えてない情報も記録されてるから本当に便利だよねヘブンズドアー
124 21/01/20(水)20:31:45 No.766980887
>たぶん花京院のページも欲しがる それやったら本気でオラオラされると思う
125 21/01/20(水)20:31:49 No.766980914
>真面目に鍛え続けてるスト様75歳でも老けるからなあ >su4530754.jpg リサリサが特に才能あったって可能性もあると思う
126 21/01/20(水)20:31:56 No.766980969
逆に波紋を使えるからこれぐらいの老化で抑えられてるとかは… 波乱万丈すぎて常人ならよぼよぼになってそうだし
127 21/01/20(水)20:32:05 No.766981045
ダービーに負ける所でどうしようもない老いに勝てない場面で大ファンとして涙しそう
128 21/01/20(水)20:32:11 No.766981097
描写されてない波紋修行の時の親友エピソードもマシマシで読んでるだろうからな… 羨ましい…
129 21/01/20(水)20:32:17 No.766981138
そういやリサリサは四部時点でもまだ生きてんのかな
130 21/01/20(水)20:32:30 No.766981233
リサリサはあらゆる意味で特殊な生物…
131 21/01/20(水)20:32:40 No.766981284
>そういやリサリサは四部時点でもまだ生きてんのかな 流石に死んでそうだけど…生きてたら何歳だよ…
132 21/01/20(水)20:32:49 No.766981366
>生まれつき波紋呼吸法を行えるってことは >波紋の呼吸をしてても普通に老いちまうってことじゃあないっすかね 言われてみると普通に年齢通りの成長してたしそういうもんかもしれん
133 21/01/20(水)20:33:04 No.766981453
波紋総本山のトップであるストレイツォですら同年代のスピードワゴンと比べて若々しいってだけだから 普通に波紋の呼吸自体はしてるんじゃない? 生まれついてしてる呼吸サボるってなかなか無理だろうし まあ戦闘用に練り上げることしないから精度低いだけで
134 21/01/20(水)20:33:07 No.766981471
>けどスタンド能力者って昔から少なからずいたみたいだしな アヌビス神のオリジナルとかね
135 21/01/20(水)20:33:32 No.766981667
>逆に波紋を使えるからこれぐらいの老化で抑えられてるとかは… >波乱万丈すぎて常人ならよぼよぼになってそうだし DIOに血を抜かれたのはかなり寿命縮めてそうだしな…
136 21/01/20(水)20:33:35 No.766981685
リサリサが同行しようとするコラ好き
137 21/01/20(水)20:33:41 No.766981719
波紋能力者は「老いがゆるやか」なのか「寿命が長い」なのかどっちだ…
138 21/01/20(水)20:33:48 No.766981771
カーズの事やたら下に見てるのはいるなあ あいつまず身体能力も知能も人間以上っての忘れてそう
139 21/01/20(水)20:34:02 No.766981861
リサリサは美容に気使ってそうだしスト様その辺おざなりだったんじゃない
140 21/01/20(水)20:34:05 No.766981886
>>ぶっちゃけカーズほっといてもスタンド能力者に倒されそうだけど >けどスタンド能力者って昔から少なからずいたみたいだしな どうやって目覚めたんだろうなとは思う
141 21/01/20(水)20:34:14 No.766981951
>描写されてない波紋修行の時の親友エピソードもマシマシで読んでるだろうからな… >羨ましい… ヘブンズドアーで読んだ記憶は100%のリアリティで体験出来るからな… そりゃシィザーーーーァァッ!!!ってなる
142 21/01/20(水)20:34:26 No.766982040
ケーハクな野郎から友情を重んじる男になり 過去はクズだったことがわかり最後はあの散り方だもん美味しすぎるよねシーザー
143 21/01/20(水)20:34:57 No.766982232
>あいつまず身体能力も知能も人間以上っての忘れてそう 品性がその…
144 21/01/20(水)20:35:00 No.766982246
>>たぶん花京院のページも欲しがる >2部3部主人公を横に並べて本化してるとか最低だよ露伴先生… もちろん僕は複製版で我慢する
145 21/01/20(水)20:35:00 No.766982250
カーズもタスクact4とか食らったら死ぬだろうからな…
146 21/01/20(水)20:35:24 No.766982439
>カーズの事やたら下に見てるのはいるなあ >あいつまず身体能力も知能も人間以上っての忘れてそう ぶっちゃけスタンド使いは攻撃手段あるとしてもミスったらカーズに即殺されるからな…
147 21/01/20(水)20:35:29 No.766982479
リサリサは普通に女性特有のアンチエイジングしまくり化粧バリバリプラス波紋だろう
148 21/01/20(水)20:35:43 No.766982568
カーズ様倒せるスタンドとかいなくない? 概念系のGERやD4C、act4でもそもそも死ななかったり、並行世界から連れて来られなかったり、身体切り離したりで倒せそうにない それこそガオンで全部潰しきるぐらいじゃない?
149 21/01/20(水)20:35:48 No.766982604
シャボンを見逃すワムウも含めて最高のシーン
150 21/01/20(水)20:36:11 No.766982762
先生はほんとに一線超えてないだけで奇跡な感じがある…
151 21/01/20(水)20:36:42 No.766982952
>シャボンを見逃すワムウも含めて最高のシーン 問題はジョセフの記憶じゃそのシーン見れないんだけどな!
152 21/01/20(水)20:36:53 No.766983012
この2人の仲良くありませんよって顔しといて手のひら返してお友達ムーブするの好き
153 21/01/20(水)20:36:57 No.766983044
カーズはスタンド見えたり概念理解したらスタンド使いになれそうなとこが怖い
154 21/01/20(水)20:37:13 No.766983130
シュトロハイムはスターリングラードで戦死だっけ? トンデモ装備マシマシで生き残りそうなもんだけど
155 21/01/20(水)20:37:21 No.766983176
>読み返すとシーザーよりシュトロハイムの方が活躍してる気がする 戦果的にはね でもシーザーが解毒薬取ってきてくれないと詰むし…
156 21/01/20(水)20:37:36 No.766983256
>カーズ様倒せるスタンドとかいなくない? ボヘミアン・ラプソディで具現化した孫悟空
157 21/01/20(水)20:37:47 No.766983352
露伴先生の能力じゃ肝心のワムウ戦が見れないんですけお…
158 21/01/20(水)20:38:19 No.766983553
>>カーズ様倒せるスタンドとかいなくない? >ボヘミアン・ラプソディで具現化した孫悟空 ずるい!
159 21/01/20(水)20:38:58 No.766983794
>問題はジョセフの記憶じゃそのシーン見れないんだけどな! シャボンに触れたら色々察したし…
160 21/01/20(水)20:39:12 No.766983887
ワムウ戦これシーザー勝ったな!!!ってなった次の瞬間からああなるのすごいよね ネタバレなしで読めて幸せだったわ
161 21/01/20(水)20:39:36 No.766984079
>でもシーザーが解毒薬取ってきてくれないと詰むし… あれ結局直接ワムウ倒してから飲まなかったっけ… 環にハンマー引っかかって落とさず済んだりはあったけど
162 21/01/20(水)20:39:54 No.766984242
>ネタバレなしで読めて幸せだったわ 長老…
163 21/01/20(水)20:40:45 No.766984595
>露伴先生の能力じゃ肝心のワムウ戦が見れないんですけお… ジョセフ視点の仲違いして別行動した次の場面で鮮血のシャボン とか余計にシーザァア!!だよ…
164 21/01/20(水)20:41:29 No.766984900
>あいつまず身体能力も知能も人間以上っての忘れてそう 飛んできた腕かわせずに突き刺さったり危うく溶岩で死にかけたりしてるから見える範囲でさえ過信するほどでもないだろう
165 21/01/20(水)20:41:39 No.766984980
やっぱり悲しんでる時間はない!からのコレが…いいよね
166 21/01/20(水)20:42:46 No.766985467
>飛んできた腕かわせずに突き刺さったり危うく溶岩で死にかけたりしてるから見える範囲でさえ過信するほどでもないだろう それ人間にはもっと無理だろ
167 21/01/20(水)20:43:50 No.766985921
溶岩のシーンはむしろカーズのやばさの骨頂だろ 一回失敗して諦めずに一瞬で解決策模索して実行できてる
168 21/01/20(水)20:44:06 No.766986019
そもそも指の先でも残れば生き返る時点でスタンド攻撃じゃ勝てないすぎる 米軍が爆撃した方がマシ …自分で言っておいてなんだけど現代ならスタンド使いはともかく米軍で倒せそうな気がする
169 21/01/20(水)20:44:39 No.766986229
十数年前にスタンドに脳味噌こねこねされたり干からびるまで吸血されてしばらく放置されたりして多少ボケただけで済んでるのが奇跡では
170 21/01/20(水)20:47:07 No.766987425
>飛んできた腕かわせずに突き刺さったり危うく溶岩で死にかけたりしてるから見える範囲でさえ過信するほどでもないだろう これから分かるのは ・不意打ちは通じる ・一撃で殺せないと対処してくる ってあたりかな スタンドが見えないなら最初の一撃は不意打ちで当てられるだろう 一発で殺しきれるなら勝ち目がある 一発で殺せないと「幽…波紋?スタンドだとォーっ!!」ってなる
171 21/01/20(水)20:48:18 No.766987943
究極カーズは概念系即死スタンドでもなきゃ無理よね
172 21/01/20(水)20:48:55 No.766988198
カーズ相手に殺しきるってこの世から散りひとつ残さず消失させるってことだし
173 21/01/20(水)20:49:30 No.766988427
>究極カーズは概念系即死スタンドでもなきゃ無理よね 杜王町その他不思議スポットに連れてきて不思議な出来事に巻き込む手もある どうやって巻き込むかは別の話
174 21/01/20(水)20:49:47 No.766988548
D4Cならいけるな
175 21/01/20(水)20:50:13 No.766988719
>D4Cならいけるな どうやって異世界のカーズを連れてくるの?
176 21/01/20(水)20:50:36 No.766988878
スタンドは幽波紋だからカーズ様に漏れなく特効の可能性も
177 21/01/20(水)20:50:38 No.766988893
素の身体能力が馬鹿みたいに高いのに基本警戒心も高いからなカーズ ジョセフ戦は仲間の仇討ちって部分が大きく有利に働いただけで あいつ不利なら撤退も普通に実行できるタイプだし
178 21/01/20(水)20:50:42 No.766988923
>どうやって異世界のカーズを連れてくるの? …それもそうだな!
179 21/01/20(水)20:51:05 No.766989091
究極カーズは例のあれの設定は無視するにしてもスタンド見えないってことはないんじゃないかな 生物が持ち得る能力なんだし
180 21/01/20(水)20:51:25 No.766989246
スレ画の続きが気になる
181 21/01/20(水)20:51:27 No.766989266
>スタンドは幽波紋だからカーズ様に漏れなく特効の可能性も DIOが平気そうだったからその可能性は薄い
182 21/01/20(水)20:51:36 No.766989316
マジシャンズレッドの火力を浴びせかけ続ければ死にそうな感じはあるけど そもそもそんな馬鹿正直に喰らってはくれないよな
183 21/01/20(水)20:52:20 No.766989624
記憶読んだら取材かねて波紋の修行始めそうだよあの漫画家
184 21/01/20(水)20:52:22 No.766989634
ジョセフが儂コミック本集めが趣味なんじゃけどーってフレンドリーに話しかけたら アメリカ人に僕の繊細な作品がわかるかなー!?って突っ返してたよね露伴ちゃん ジャンケン小僧のあたりだったか
185 21/01/20(水)20:52:24 No.766989648
カーズは振り向いてはいけない小道に連れて行けばいける
186 21/01/20(水)20:53:05 No.766989923
ダービーならカーズいけるでしょ
187 21/01/20(水)20:53:31 No.766990080
>記憶読んだら取材かねて波紋の修行始めそうだよあの漫画家 基本的に人体でなしうることは全部出来るよねあの漫画家
188 21/01/20(水)20:53:40 No.766990142
マグマできついならマジシャンズレッドは間違いなく即死する 鉄が蒸発する温度って何事よ
189 21/01/20(水)20:53:48 No.766990190
>ダービーならカーズいけるでしょ ゲームの内容話してる間に取り込まれそう
190 21/01/20(水)20:55:04 No.766990735
>究極カーズは例のあれの設定は無視するにしてもスタンド見えないってことはないんじゃないかな >生物が持ち得る能力なんだし そこは妄想だから答え出ない領域だけど スタンド見える=スタンド使えるってなるともう収集つかないので…
191 21/01/20(水)20:55:20 No.766990828
>記録自体はスピードワゴン財団がこまめに残してそうではある >外に漏れることもないだろうけど 下手したらサンタナまだ保管してる可能性もあるぞ
192 21/01/20(水)20:56:07 No.766991137
>>ダービーならカーズいけるでしょ >ゲームの内容話してる間に取り込まれそう 兄も弟もゲーム無視して直接殴られたら終わりだ
193 21/01/20(水)20:56:16 No.766991193
>>究極カーズは概念系即死スタンドでもなきゃ無理よね >杜王町その他不思議スポットに連れてきて不思議な出来事に巻き込む手もある >どうやって巻き込むかは別の話 振り向いてはいけない小道では対処できそうだけど…チープトリックはわんちゃんいけるか?まあもういないけど…
194 21/01/20(水)20:56:23 No.766991231
>マグマできついならマジシャンズレッドは間違いなく即死する >鉄が蒸発する温度って何事よ 間違いなく最強スタンド候補の一角だよね… シンプルに強い上に応用も効く
195 21/01/20(水)20:56:29 No.766991264
>>スタンドは幽波紋だからカーズ様に漏れなく特効の可能性も >DIOが平気そうだったからその可能性は薄い ヌケサクボコられても大丈夫だったしな
196 21/01/20(水)20:56:32 No.766991283
マジシャンズレッドは通ったら即死だろうな… あの火力おかしい
197 21/01/20(水)20:56:35 No.766991302
>記憶読んだら取材かねて波紋の修行始めそうだよあの漫画家 そういや謎の呼吸と体操で始まる回あったな