虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • (あの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/20(水)16:57:07 No.766919656

    (あの取引先の潰れた会社なんて言ったっけ…)

    1 21/01/20(水)16:58:13 No.766919905

    (この時期俺何してたっけ…何かしてたはずなんだけど…)

    2 21/01/20(水)16:58:55 No.766920055

    (あそこで俺社員だったっけ…?バイトだったような…)

    3 21/01/20(水)16:59:39 No.766920225

    (自分の勤め先だったのに名前が思い出せない…何か資料は残ってないか)

    4 21/01/20(水)17:00:44 No.766920455

    (これ俺だっけ………………あっ俺だわやってたわ)

    5 21/01/20(水)17:02:53 No.766920911

    (……あっ春入社じゃねえよ俺秋入社じゃん 半年職探ししてニートしてたし)

    6 21/01/20(水)17:03:46 No.766921099

    (潰れた会社だからサイトも何も残ってねえ…)

    7 21/01/20(水)17:06:18 No.766921616

    (営業成績この数字であってたっけ…?)

    8 21/01/20(水)17:07:05 No.766921773

    (あの専門学校消滅してたわ…)

    9 21/01/20(水)17:08:06 No.766922011

    履歴書の下書きは残しておくと後々役に立つ

    10 21/01/20(水)17:09:03 No.766922226

    出したあとに思い出す

    11 21/01/20(水)17:09:03 No.766922229

    (潰れた会社のポシャったプロジェクトって書いちゃダメかなー無理か)

    12 21/01/20(水)17:09:28 No.766922308

    >履歴書の下書きは残しておくと後々役に立つ 数年前に用意したやつどこにやった…?

    13 21/01/20(水)17:10:24 No.766922501

    (これ表に出していいやつだったっけダメなやつだったっけ…)

    14 21/01/20(水)17:11:19 No.766922699

    (販売実績ゼロだったけど商品開発しましたって書いていいかな…)

    15 21/01/20(水)17:11:22 No.766922705

    なんなら今いる会社の書類の入社年月日も常にうろ覚えで書いてる

    16 21/01/20(水)17:11:28 No.766922732

    この資格有効期限あったっけ...?

    17 21/01/20(水)17:11:36 No.766922760

    (4割俺で最終的には俺じゃないんだがこれはどういう扱いなんだろうな…)

    18 21/01/20(水)17:12:24 No.766922905

    便利なアプリをお前に教える https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://play.google.com/store/apps/details%3Fid%3Djoboob.resume.android%26hl%3Dja%26gl%3DUS%26referrer%3Dutm_source%253Dgoogle%2526utm_medium%253Dorganic%2526utm_term%253D%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25A1%26pcampaignid%3DAPPU_1_leUHYLxWlc35Bo7qhIAM&ved=2ahUKEwj89JP3h6ruAhWVZt4KHQ41AcAQ5IQBMAh6BAgHEAQ&usg=AOvVaw3Pl7Tb5q5xpfmXb2y1QbWn

    19 21/01/20(水)17:13:14 No.766923067

    >便利なアプリをお前に教える >https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://play.google.com/store/apps/details%3Fid%3Djoboob.resume.android%26hl%3Dja%26gl%3DUS%26referrer%3Dutm_source%253Dgoogle%2526utm_medium%253Dorganic%2526utm_term%253D%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25A1%26pcampaignid%3DAPPU_1_leUHYLxWlc35Bo7qhIAM&ved=2ahUKEwj89JP3h6ruAhWVZt4KHQ41AcAQ5IQBMAh6BAgHEAQ&usg=AOvVaw3Pl7Tb5q5xpfmXb2y1QbWn アプリで履歴書出力できる時代になったのか…すげえな…

    20 21/01/20(水)17:13:50 No.766923197

    人事の事務方やってると履歴書の職歴うろ覚えな人多いな…ってなる

    21 21/01/20(水)17:14:36 No.766923366

    建設業だとあちこち飛ばされるからマジでこれになる

    22 21/01/20(水)17:15:00 No.766923456

    所属していた課の正式な名前が長いと困るよね

    23 21/01/20(水)17:15:44 No.766923612

    あっ間違ったこっちが社長が夜逃げした会社だ こっちは業界情報サイトに企画まで載せたけど商品出なくて空中分解した会社だった

    24 21/01/20(水)17:16:11 No.766923707

    履歴書ってまだ手書きなのかな

    25 21/01/20(水)17:16:27 No.766923751

    この時期に転職決まりそうなんだけどまだ会社に何も言ってない 人事に泣かれるかな

    26 21/01/20(水)17:16:40 No.766923796

    >所属していた課の正式な名前が長いと困るよね インフォメーションソリューション第二広報企画室 みたいのは宛名にも書きづらい

    27 21/01/20(水)17:16:41 No.766923803

    (大学の学科名なんだっけ?大学HPに行っても統廃合後だから分からない…)

    28 21/01/20(水)17:16:47 No.766923828

    履歴書手書き文化は新卒くらいだろ…

    29 21/01/20(水)17:16:53 No.766923850

    ここ辞めたの何年だっけ…05…いや06…?

    30 21/01/20(水)17:18:01 No.766924081

    (ええと担当した業務は………アドバイザーってこういう仕事だったっけ?これでいいの?)

    31 21/01/20(水)17:19:18 No.766924392

    (やる事変わってないのに部署名だけコロコロ変わってたんだよな…転職してないのに行が足りねぇ…)

    32 21/01/20(水)17:19:33 No.766924450

    ~部~課~役職みたいなのだと書くことても面倒

    33 21/01/20(水)17:19:48 No.766924497

    >履歴書手書き文化は新卒くらいだろ… 新卒ってまだ手書きなの…?

    34 21/01/20(水)17:20:45 No.766924707

    >この時期に転職決まりそうなんだけどまだ会社に何も言ってない >人事に泣かれるかな 辞める会社の人事に泣かれて何か困るか?

    35 21/01/20(水)17:21:33 No.766924875

    >>履歴書手書き文化は新卒くらいだろ… >新卒ってまだ手書きなの…? 10年以上前だけどもうプリント出力だったよ…

    36 21/01/20(水)17:21:38 No.766924896

    自分の職歴がそこまでうろ覚えって事あるの…?

    37 21/01/20(水)17:22:01 No.766924980

    今年新卒だったけど手書きは2割くらいだった ソフトウェア系だからかもだけど

    38 21/01/20(水)17:22:46 No.766925143

    >自分の職歴がそこまでうろ覚えって事あるの…? 大人になると 大学出てから今までが全部「ちょっと前」になる 結婚や子供作ったりしてないと特にそうなんじゃやいかと独身としては思う

    39 21/01/20(水)17:23:38 No.766925357

    俺が描いたような 俺が描いてなかったような

    40 21/01/20(水)17:23:40 No.766925371

    >自分の職歴がそこまでうろ覚えって事あるの…? 5回以上転職すると何課にいたかとかマジで忘れる

    41 21/01/20(水)17:24:27 No.766925531

    何やったかは覚えてても期間が曖昧になるのはある…

    42 21/01/20(水)17:24:43 No.766925595

    >辞める会社の人事に泣かれて何か困るか? 一応世話になってきたわけだし…まあいいか

    43 21/01/20(水)17:25:38 No.766925811

    雑に毎日の仕事をこなしていると転職する時の面接で前の仕事についてきかれたら困る しごとのないよう…?くふうしたところ…?

    44 21/01/20(水)17:25:50 No.766925865

    (改めて見るとと何も成し遂げてないな…)

    45 21/01/20(水)17:25:55 No.766925876

    会社で実績管理してくれてたから便利だった あれこれ俺がやった業務だっけ…?

    46 21/01/20(水)17:26:26 No.766926015

    (表に出せない仕事しかやってねぇ…)

    47 21/01/20(水)17:26:58 No.766926128

    >(表に出せない仕事しかやってねぇ…) 闇の住人…俺もだけど

    48 21/01/20(水)17:27:30 No.766926244

    確かにこの時期は仕事探してたはずだけどこんな長い期間よく無職でいれたな何考えてたんだ俺……ってなった

    49 21/01/20(水)17:28:48 No.766926548

    〇〇課だけど課外の仕事しかしとらんので突っ込まれると困る

    50 21/01/20(水)17:29:24 No.766926670

    >(表に出せない仕事しかやってねぇ…) 表沙汰になったら大事件になる事に関わってるのいいよね… よくねぇよ辞める時全部マスコミにリークするぞ

    51 21/01/20(水)17:29:50 No.766926791

    提案したの他人だけど俺の実績にしとこ…

    52 21/01/20(水)17:31:42 No.766927191

    >実行したの他人だけど俺の実績にしとこ…

    53 21/01/20(水)17:32:49 No.766927428

    当人もうろ覚えなくらい昔の経歴なんて採用側も裏取ったりしないだろう…

    54 21/01/20(水)17:33:27 No.766927570

    高齢な作家がボケちゃって自分の作品すらもうわからないって悲しまれるのあるじゃん 俺も小規模に覚えてない

    55 21/01/20(水)17:33:37 No.766927608

    >ここ辞めたの何年だっけ…05…いや06…? マジで思い出せなくなるから困る…

    56 21/01/20(水)17:36:02 No.766928150

    今なら就職する時にマイナンバーとか必要になるし今後はそれで調べられたりすればいいのにな...って思うことがあって困る

    57 21/01/20(水)17:36:19 No.766928213

    自分の年齢間違えた俺以下は居ないと思う

    58 21/01/20(水)17:36:20 No.766928215

    ワードで作って版毎に残してあるから こういう心配がいらない

    59 21/01/20(水)17:36:23 No.766928229

    もう役に立つなよ…と思いながら保存してあるかつて作った履歴書と職務経歴書べんりー

    60 21/01/20(水)17:38:42 No.766928730

    まあ一番書くのに困るのは志望理由なんだが… どうして俺はこの会社に行きたいのだろう…

    61 21/01/20(水)17:40:38 No.766929162

    自分の居た研究室の名前これであってたっけ…?

    62 21/01/20(水)17:40:52 No.766929212

    前の職場で使った履歴書はコピーなりデータなり残しておこうね

    63 21/01/20(水)17:41:08 No.766929280

    面接までこぎついたら調べればいいか…

    64 21/01/20(水)17:41:39 No.766929390

    >まあ一番書くのに困るのは志望理由なんだが… >どうして俺はこの会社に行きたいのだろう… 近いから!給料がいいから!休みが多いから! どうしてこれじゃいけないんですか…

    65 21/01/20(水)17:42:32 No.766929566

    >まあ一番書くのに困るのは志望理由なんだが… >どうして俺はこの会社に行きたいのだろう… 他の履歴書の志望動機いじくればいいか…

    66 21/01/20(水)17:42:50 No.766929626

    (大学出た年が思い出せなくて困っている顔)

    67 21/01/20(水)17:43:48 No.766929869

    >>まあ一番書くのに困るのは志望理由なんだが… >>どうして俺はこの会社に行きたいのだろう… >近いから!給料がいいから!休みが多いから! >どうしてこれじゃいけないんですか… 実はそれでもいいんだ

    68 21/01/20(水)17:43:58 No.766929904

    マジでわからなくなった場合忘れましたって書いていいのだろうか…

    69 21/01/20(水)17:45:48 No.766930310

    >大人になると >大学出てから今までが全部「ちょっと前」になる >結婚や子供作ったりしてないと特にそうなんじゃやいかと独身としては思う 個人的にはサッカーワールドカップとか五輪の年のことはよく覚えてるから節目だな…

    70 21/01/20(水)17:46:07 No.766930403

    転職しまくってる「」は好い待遇求めて転々としてるの?

    71 21/01/20(水)17:46:49 No.766930585

    >転職しまくってる「」は好い待遇求めて転々としてるの? 3回目の倒産だよ…

    72 21/01/20(水)17:47:34 No.766930748

    転職は若いうちにしといたほうがいいわよ

    73 21/01/20(水)17:47:42 No.766930779

    >>転職しまくってる「」は好い待遇求めて転々としてるの? >3回目の倒産だよ… えぇ…

    74 21/01/20(水)17:48:11 No.766930886

    (前の会社のほうが待遇良かったな…)

    75 21/01/20(水)17:48:40 No.766930988

    >転職しまくってる「」は好い待遇求めて転々としてるの? 俺は人間関係 転職を繰り返すほどよい職場が望めないのでそうなるとクズがのさばる所になりがち

    76 21/01/20(水)17:48:45 No.766931003

    >3回目の倒産だよ… そろそろ死神とかあだ名がついてきそう

    77 21/01/20(水)17:48:49 No.766931014

    >>転職しまくってる「」は好い待遇求めて転々としてるの? >3回目の倒産だよ… 会社見る目なさすぎる…

    78 21/01/20(水)17:48:50 No.766931018

    >3回目の倒産だよ… 面接担当者に滅茶苦茶同情されそう でも疫病神と思われて落とされそう

    79 21/01/20(水)17:50:04 No.766931312

    最低限あってれば(適当書いても誰もそんなこと調べないだろ…)の精神だ

    80 21/01/20(水)17:50:05 No.766931314

    >転職しまくってる「」は好い待遇求めて転々としてるの? SEとか一部除いて手っ取り早い昇給手段が転職だからな…

    81 21/01/20(水)17:50:11 No.766931340

    次最終面接だわ 新卒の時から最終で落ちまくってきたから怖い

    82 21/01/20(水)17:50:16 No.766931357

    アタイを雇った会社はみんな死んじまうのさ…

    83 21/01/20(水)17:52:03 No.766931780

    今でも履歴書は手書きでみたいな風潮あるのかな

    84 21/01/20(水)17:52:31 No.766931898

    俺何年に入学したっけ...?

    85 21/01/20(水)17:52:52 No.766931988

    「」が会社潰してるのでは

    86 21/01/20(水)17:53:46 No.766932221

    >今でも履歴書は手書きでみたいな風潮あるのかな 今時全部ウェブでは?

    87 21/01/20(水)17:55:11 No.766932612

    新卒だとさすがに何かそれっぽい理由を書いてくれないと困るが 転職なら心にもない志望動機を並べられるより 素直に週休二日が徹底されててで給料が今の会社よりいいからですって書いてくれた方が助かる

    88 21/01/20(水)17:55:36 No.766932720

    田舎だと履歴書は紙だし封筒に入れて送るぞ!

    89 21/01/20(水)17:55:46 No.766932781

    >今でも履歴書は手書きでみたいな風潮あるのかな 今は印刷したもの送付する時点で時代遅れ感はある

    90 21/01/20(水)17:56:13 No.766932901

    >所属していた課の正式な名前が長いと困るよね なんとかソリューションとかはやめてほしい

    91 21/01/20(水)17:56:21 No.766932937

    いまだに所属漢字でかけないわ…

    92 21/01/20(水)17:56:46 No.766933043

    履歴書コピーしとくと必ず役に立つぞ もう使ってないトレス台も役に立ったぞ

    93 21/01/20(水)17:57:04 No.766933114

    いつから今の仕事してるか覚えて無い…

    94 21/01/20(水)17:57:15 No.766933176

    >田舎だと履歴書は紙だし封筒に入れて送るぞ! 田舎(そこそこの市規模)でもあるからマジ困る

    95 21/01/20(水)17:57:20 No.766933197

    どうせ追跡調査なんかしないんだから五年いた前々職を十年いたことにする

    96 21/01/20(水)17:58:57 No.766933698

    履歴書の書き方忘れた

    97 21/01/20(水)17:58:58 No.766933704

    ゲーム作ってると 発売日から逆算してこの時期はこれってやれる おかしいこの時期どう考えても2ラインやってる…ってなる

    98 21/01/20(水)17:59:33 No.766933871

    私履歴書書くの嫌い!バアアアアアン

    99 21/01/20(水)17:59:36 No.766933898

    なんなら大学の入学年と卒業年すら微妙に間違えて覚えてる 偶に高校あたりから順繰りにずれて覚えてる

    100 21/01/20(水)17:59:49 No.766933957

    前職や現所属は雇用保険証明でバレるけど前々職以前は年金手帳にでも記載が無い限り調べようがないぞ!

    101 21/01/20(水)18:00:36 No.766934167

    業務内容をどこまで話していいんだろうか…ってなる

    102 21/01/20(水)18:00:41 No.766934187

    >今は印刷したもの送付する時点で時代遅れ感はある とはいえ10年前も 手書きにはあたたかあじがある!人となり…そういうのわかるんだよね…時代に流されぬ人材求む みたいな化石脳の会社が蔑まれながらも警戒されて手書きで作らされてたしな 流石に今そんな会社行きたくもないが

    103 21/01/20(水)18:01:09 No.766934306

    職務経歴書はクソだ 前のプロジェクトの事なんか覚えてられるか!

    104 21/01/20(水)18:01:24 No.766934364

    (平成何年だから西暦…あれ計算合わなくね?)

    105 21/01/20(水)18:01:28 No.766934373

    >ゲーム作ってると 発売されてないタイトルが3連続であったりするととても困る

    106 21/01/20(水)18:01:39 No.766934415

    もしかして思った以上にここ爺が多いのか…?

    107 21/01/20(水)18:02:44 No.766934670

    >発売されてないタイトルが3連続であったりするととても困る 今の俺がそれだよ 世に出たものと言えば自社製のミニアプリみたいなやつぐらいだ 「未発表タイトル」(キャラクター素材・UI担当)って書けねえかなあー

    108 21/01/20(水)18:03:11 No.766934794

    >もしかして思った以上にここ爺が多いのか…? 油ものが重たい年頃の「」だらけだよ

    109 21/01/20(水)18:03:14 No.766934809

    今この場にゲーム作ってる人間が最低2人以上いるの!?

    110 21/01/20(水)18:03:36 No.766934896

    >流石に今そんな会社行きたくもないが 今若い世代が年食う頃には淘汰されてるかねえ まあそういうとこも情で生き延びれるから楽っちゃ楽よ

    111 21/01/20(水)18:04:16 No.766935085

    でも字が汚すぎるとよめないからなんらかの手書きは欲しいとこある

    112 21/01/20(水)18:04:17 No.766935088

    >今この場にゲーム作ってる人間が最低2人以上いるの!? ゲーム業界も広くて狭いところなので ちょっとゲーム関わったような人はいっぱい居る その殆どは世間で名前が知られてない外注だが

    113 21/01/20(水)18:04:20 No.766935098

    >ゲーム作ってると >発売日から逆算してこの時期はこれってやれる >おかしいこの時期どう考えても2ラインやってる…ってなる 今いるECサイトが4ラインまでしか並列しないはずが8ライン以上常に動いてるんだけどどう書けばいいのかわからん…

    114 21/01/20(水)18:04:21 No.766935105

    >今この場にゲーム作ってる人間が最低2人以上いるの!? ゲーム作りって言ってもいろんな職種が関わってるから…

    115 21/01/20(水)18:04:24 No.766935115

    >もしかして思った以上にここ爺が多いのか…? 子持ちの「」も多いと聞く

    116 21/01/20(水)18:04:39 No.766935186

    あの資格いつ取ったんだったかな…そもそも取ってたかな…

    117 21/01/20(水)18:04:57 No.766935246

    ゲームを作るためにも相当な数の人間が必要だからな 本スタジオじゃなくても委託で一部請け負ってたりするし

    118 21/01/20(水)18:05:16 No.766935323

    大体当時放送してた仮面ライダーに繋げて思い出す

    119 21/01/20(水)18:05:22 No.766935347

    >子持ちの「」も多いと聞く OS擬人化の頃に大学生ぐらいだった「」はもうアラフォーだよ

    120 21/01/20(水)18:05:24 No.766935358

    (専門学校で資格とってたはずなんだけどなんて言う資格だったんだっけ…)

    121 21/01/20(水)18:05:38 No.766935409

    (即死したやつ書きたくねえ…)

    122 21/01/20(水)18:06:10 No.766935538

    >大体当時放送してた仮面ライダーに繋げて思い出す 俺はアイマスの発売年と放送年で把握してるわ

    123 21/01/20(水)18:06:27 No.766935609

    >>今この場にゲーム作ってる人間が最低2人以上いるの!? >ゲーム業界も広くて狭いところなので >ちょっとゲーム関わったような人はいっぱい居る >その殆どは世間で名前が知られてない外注だが へぇ… 任天堂とかSONYとかコーエーとかだけじゃないのね

    124 21/01/20(水)18:06:38 No.766935664

    >(即死したやつ書きたくねえ…) 合算しちまえよバレっこねえって…

    125 21/01/20(水)18:06:41 No.766935678

    >(専門学校で資格とってたはずなんだけどなんて言う資格だったんだっけ…) (なんか情報関係の...情シスのやつで...)

    126 21/01/20(水)18:06:43 No.766935681

    >今若い世代が年食う頃には淘汰されてるかねえ >まあそういうとこも情で生き延びれるから楽っちゃ楽よ しぶとく生き延びるのが予想つくのと大抵無茶振りばかりだから情があるなら業態改善しろとしか…

    127 21/01/20(水)18:07:10 No.766935787

    >今の俺がそれだよ >世に出たものと言えば自社製のミニアプリみたいなやつぐらいだ >「未発表タイトル」(キャラクター素材・UI担当)って書けねえかなあー 同業ならわかるから書いてええよ…

    128 21/01/20(水)18:07:26 No.766935857

    >任天堂とかSONYとかコーエーとかだけじゃないのね 聞いたこともないような会社はいっぱいあるので 専門学校生のみんなはよく調べようね 泥舟会社も多いからね

    129 21/01/20(水)18:07:37 No.766935896

    (体制合わなくて蕁麻疹出てやめた会社...まぁいいや書くのやめとこ)

    130 21/01/20(水)18:07:43 No.766935918

    まこんなもんだろって適当に職歴埋めたら 採用後に全職歴の企業から在職証明書もらってこいって言われて青ざめてる今

    131 21/01/20(水)18:07:57 No.766935979

    >俺はアイマスの発売年と放送年で把握してるわ 2005年以降は完全にこれだ それ以前何やってたか思い出せねえ…

    132 21/01/20(水)18:08:14 No.766936050

    はははそんな事もあろうかと前に転職した時の履歴書のコピーがあるのだ!! …どこに置いたか忘れた

    133 21/01/20(水)18:08:15 No.766936053

    >大体当時放送してた仮面ライダーに繋げて思い出す ファイズか…ブレイドだな…

    134 21/01/20(水)18:08:35 No.766936117

    派遣の打ち合わせ(面接)で鍛えられてしまった

    135 21/01/20(水)18:08:39 No.766936132

    大学浪人も就職浪人もやってるから一から作ると本当に分からなくなる

    136 21/01/20(水)18:08:50 No.766936165

    >(体制合わなくて蕁麻疹出てやめた会社...まぁいいや書くのやめとこ) また出るから書いて避けようぜ!

    137 21/01/20(水)18:09:23 No.766936299

    受かった後職歴学歴証明集めでリタイアする人もいるらしい…本当か知らんが

    138 21/01/20(水)18:09:40 No.766936363

    同じ業界で超大手と急成長のベンチャーに通りそうなんだけどどっち選ぶか迷ってる… 無難に大手かなぁ

    139 21/01/20(水)18:10:05 No.766936463

    >採用後に全職歴の企業から在職証明書もらってこいって言われて青ざめてる今 よっぽどしっかりした会社か求人会社使ったんだな 今の会社の上司から聞き取りしますって言われたところ一回使ったことあるけど正直気分悪かったからそういうのあるならいいですってやめちゃった

    140 21/01/20(水)18:10:06 No.766936473

    >採用後に全職歴の企業から在職証明書もらってこいって言われて青ざめてる今 そんな適当に書いたのか… 在職証明書って改ざんできるものなの

    141 21/01/20(水)18:10:25 No.766936534

    >採用後に全職歴の企業から在職証明書もらってこいって言われて青ざめてる今 大幅に嘘ついてるのでなければ記憶違いや記載ミスって正直に言えば大丈夫大丈夫

    142 21/01/20(水)18:11:39 No.766936795

    >今の会社の上司から聞き取りしますって言われたところ一回使ったことあるけど正直気分悪かったからそういうのあるならいいですってやめちゃった だいたい説明に矛盾なければ追及されないけどな コンプラ厳しいとこはそれやんないと私文書偽造されても困るしな

    143 21/01/20(水)18:11:59 No.766936870

    >>採用後に全職歴の企業から在職証明書もらってこいって言われて青ざめてる今 >そんな適当に書いたのか… >在職証明書って改ざんできるものなの 証明書が改ざん出来たらなんのための証明書なんだよ!?

    144 21/01/20(水)18:13:07 No.766937122

    >大幅に嘘ついてるのでなければ記憶違いや記載ミスって正直に言えば大丈夫大丈夫 横からだが似たようなケースで無職期間短くしたからそんなの言われたらすみませんで辞退だな…

    145 21/01/20(水)18:13:44 No.766937256

    >同じ業界で超大手と急成長のベンチャーに通りそうなんだけどどっち選ぶか迷ってる… 大手だから無難なんてことはなく会社によるとしか言いようがない

    146 21/01/20(水)18:14:00 No.766937304

    >証明書が改ざん出来たらなんのための証明書なんだよ!? できたら別のスキル見込まれて雇ってもらえるかなって…

    147 21/01/20(水)18:15:06 No.766937544

    >大手だから無難なんてことはなく会社によるとしか言いようがない そこそこ大きいとこでも今「スリム化」(リストラのこと)してるとこ多いしな 俺もそれで今転職活動中だ

    148 21/01/20(水)18:15:45 No.766937689

    >大手だから無難なんてことはなく会社によるとしか言いようがない 入ったところでクソ上司や同僚に耐えられないとか 「」だと家飲みに誘われて妻子とコミュニケーションとか絶対嫌でしょ

    149 21/01/20(水)18:15:51 No.766937717

    imgに履歴書うpしとけば忘れた頃に貼ってもらえるから安心できるのでは?

    150 21/01/20(水)18:15:56 No.766937739

    証明書の裏取りまでしないだろうからスキャンして改ざんもできない事はないけど犯罪の領域だな

    151 21/01/20(水)18:15:58 No.766937746

    この三年間何やってたったっけ

    152 21/01/20(水)18:18:00 No.766938210

    証明書の偽造は私文書偽造罪かなんかに引っかかるから 落してもらった方がマシなレベルだ

    153 21/01/20(水)18:18:15 No.766938264

    うろ覚えだけどちょっとくらい違ってもバレへんやろ…