21/01/20(水)15:48:54 デッキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/20(水)15:48:54 No.766904943
デッキ構築系のゲームやりたいけど40枚とか考えると脳みそパンクするのでもうちょい少ないやつやりたい スレ画は初期の初期にやってたけどカード集めるの大変で挫折しちゃった なんなら10枚以下とかでもいい
1 21/01/20(水)15:49:35 No.766905090
デッキ構築系ってボドゲの話かと思ったぞ
2 21/01/20(水)15:49:54 No.766905159
スレ画で敷居高いとなったらかなり狭くなるな…
3 21/01/20(水)15:51:08 No.766905435
環境デッキのレシピコピペするだけは味気ないと思うけど自分で1から組む力が無い…
4 21/01/20(水)15:51:30 No.766905515
リンクスはイベントの拘束時間それなりにあるからなぁ
5 21/01/20(水)15:52:22 No.766905728
データカードダスの3枚スキャンして遊ぶやつとか…?
6 21/01/20(水)15:52:40 No.766905801
>スレ画で敷居高いとなったらかなり狭くなるな… デッキ構築自体はかなりちょうどよかったんだけど初期はそこそこ周回必要で時間取れなくてやめてしまった いまは緩和されてたりするのかな
7 21/01/20(水)15:53:03 No.766905878
デッキ構築系のローグライクとかやったら? 運要素絡むから完全に自由に組むのは難しいけど
8 21/01/20(水)15:53:20 No.766905951
トレーディングカードゲームよりも何かボードゲームとかのが向いてるのでは?後はデッキというか布陣を構える将棋とか
9 21/01/20(水)15:53:27 No.766905986
ドミニオンの話かと
10 21/01/20(水)15:54:11 No.766906152
ドミニオンでいいやな
11 21/01/20(水)15:54:14 No.766906163
>ドミニオンの話かと ドミニオンが火付け役だけど他にもいっぱいあるだろ!
12 21/01/20(水)15:54:20 No.766906185
デッキ構築系ってなんだよ DCGとは違うのか
13 21/01/20(水)15:54:48 No.766906295
ドミニオンスマホでやりてぇ…
14 21/01/20(水)15:55:07 No.766906367
>デッキ構築自体はかなりちょうどよかったんだけど初期はそこそこ周回必要で時間取れなくてやめてしまった >いまは緩和されてたりするのかな イベントのカード3枚集めるだけとかならまぁだいぶ緩くなったよ レジェンドのドロップ落ちも緩和された上に最悪チケット使う手もあるし イベントのアイテム使い切ろうとか思うと結構時間食うけど
15 21/01/20(水)15:55:13 No.766906384
カードバトルで枚数少なすぎは無理だろ ボドゲ+デッキ構築みたいなのなら10体前後のはあるけど
16 21/01/20(水)15:56:00 No.766906565
>デッキ構築系ってなんだよ >DCGとは違うのか カードゲームに限らず自分なりのビルドを組むようなゲームを指したかった なんならキャラと装備の組み合わせとかそういうのでも良い
17 21/01/20(水)15:56:05 No.766906581
スレ画の構築はテンプレに流行り廃りで弄るぐらいだから楽だろう カード集め自体が辛いといえばまぁうn
18 21/01/20(水)15:56:54 No.766906793
ランキング上位にあpiratesoutlawsいいよ 運がかなり絡むし毎回デッキも初期化されるので構築要素そこまで無いけどサクサク進む
19 21/01/20(水)15:57:56 No.766907041
リンクスはカード増えて生成ないのが辛くなってきた
20 21/01/20(水)15:58:10 No.766907098
カード集めるのが楽しいからそういうのやりたい LOTDはだめだった
21 21/01/20(水)15:58:23 No.766907148
>カードゲームに限らず自分なりのビルドを組むようなゲームを指したかった >なんならキャラと装備の組み合わせとかそういうのでも良い 旧ガンダムカードビルダーが好きだったな MS パイロット 装備1 装備2 オプションで1キャラになって それをコスト内になるようにして1機~5機を動かすの
22 21/01/20(水)15:58:58 No.766907275
クラクラとか編成考えるのがそれっぽかったけどもう終わったのかな
23 21/01/20(水)15:59:07 No.766907326
そもそもスレ画はDCGというよりキャラゲー寄りなので原作への思い入れでやるもん カードゲームやりたくてやるもんじゃないと思う
24 21/01/20(水)15:59:16 No.766907359
slay the spire系のゲームやればいいんじゃね
25 21/01/20(水)15:59:56 No.766907521
じゃあこのGrimDawnってやつを…
26 21/01/20(水)16:00:37 No.766907667
>カードゲームやりたくてやるもんじゃないと思う 幾つかカードゲーアプリやってみたけど1ゲームの短さやUIの軽さは随一だから普通におすすめできるよ
27 21/01/20(水)16:00:59 No.766907742
今時ゲーセンはキツいけど三国志大戦とか
28 21/01/20(水)16:01:13 No.766907785
>slay the spire系のゲームやればいいんじゃね one step from edenは結構遊んだんだけど欲を言えば対人用に作られたのをやりたい
29 21/01/20(水)16:02:33 No.766908061
>そもそもスレ画はDCGというよりキャラゲー寄りなので原作への思い入れでやるもん >カードゲームやりたくてやるもんじゃないと思う それ最初期くらいじゃね…?
30 21/01/20(水)16:03:22 No.766908243
リンクス次元初期は頭石器時代なのが楽しかったのに 新パックで攻撃力50更新とかをいきなりブチ壊しやがって…
31 21/01/20(水)16:04:11 No.766908416
硬派なのが好きならブリードボーンズ おっぱい好きならダンジョンメーカーがオススメ
32 21/01/20(水)16:04:18 No.766908445
>それ最初期くらいじゃね…? ランクマッチやるとかならそうだろうけどイベントとか原作やっておいた方がいいもの多くない? 他にも原作で使わなかったカードや漫画版のカードにもボイス付きっていうのがかなりの魅力だと思うし
33 21/01/20(水)16:04:38 No.766908526
リンクスはデジタルカードゲームとかソシャゲとしてやると好きなデッキ組みにくくて大変だと思う あれはリアルカードゲームのゲーム版として遊ぶものだ つまり箱買いが全てを解決する
34 21/01/20(水)16:04:41 No.766908537
クラロワがデッキ8枚だな
35 21/01/20(水)16:04:46 No.766908566
ドラゴンクエストライバルズは結構デッキ枚数少なかった気がする
36 21/01/20(水)16:05:38 No.766908771
今の時代最適解即見つかって拡散されるからあんまり構築に面白みないよねどのゲームも
37 21/01/20(水)16:05:39 No.766908773
>ランクマッチやるとかならそうだろうけどイベントとか原作やっておいた方がいいもの多くない? >他にも原作で使わなかったカードや漫画版のカードにもボイス付きっていうのがかなりの魅力だと思うし それはカードゲーム要素プラスαの部分では カードゲームやりたくてやるもんじゃないなって状態だったのは最初期の石器時代くらいだとは思うよ
38 21/01/20(水)16:05:41 No.766908779
そもそもだけど遊戯王そのものがキャラゲーというかなりきりゲーだ 紙の方も含めて
39 21/01/20(水)16:06:43 No.766908987
実はデッキ枚数が減るとな 強いデッキのブレが減るから絶対に勝てなくなるんだ
40 21/01/20(水)16:07:04 No.766909070
東方非想天則の技やサポートアイテムのデッキを組めるシステムすごい好きだった
41 21/01/20(水)16:07:36 No.766909190
>今の時代最適解即見つかって拡散されるからあんまり構築に面白みないよねどのゲームも そういう意味ではリンクスは生成機能ないことがプラスになって強いのに誰も試してなかった天才構築が大会の度に現れたりする
42 21/01/20(水)16:07:39 No.766909197
スレ画は別にスキル込みでごっこあそびするゲームでもある 勝てるかはともかく
43 21/01/20(水)16:07:43 No.766909211
デッキ枚数少ない方が組むの難しいわ個人的に
44 21/01/20(水)16:08:23 No.766909374
今のリンクスなら聖騎士ストラク3つ買うだけでそれなりのもん組めるぞ
45 21/01/20(水)16:08:51 No.766909496
電子版ふるよにとか?
46 21/01/20(水)16:09:07 No.766909556
・10枚以下とかの枚数 ・対人ゲー 運営が続いてどんどん拡張していくゲームだと難しいな…それこそマジでボドゲ探すべきだと思う やる相手も必要だけど…
47 21/01/20(水)16:09:48 No.766909721
そういえば初期だけ触ってなんかうーn…ってなってやめたけどTEPPENって今どうなんだろう
48 21/01/20(水)16:10:17 No.766909836
クロノマギアがそうだったんだけども初動ミスってこけたんだよな あとアルテイルネオ
49 21/01/20(水)16:10:25 No.766909875
よくわからんけどパズドラみたいなのもスレ「」としては対象なの?
50 21/01/20(水)16:10:31 No.766909896
TEPPENこないだも世界大会やったっぽいし3年目もあるんじゃないかな
51 21/01/20(水)16:10:57 No.766910008
ふるよにやれ
52 21/01/20(水)16:11:01 No.766910022
ゼノンザード好きだったんだけどなぁ…
53 21/01/20(水)16:12:01 No.766910236
カードゲームよりロール+細かいサブ武器選ぶFPS系のゲームのほうが向いてそうな要望だ
54 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:12:06</a> [s] No.766910255
現在進行形で遊んでる対戦ゲームがメギド72のPvPとカニノケンカぐらいでどっちもビルドが抜群に面白いんだけど前者は対戦ゲームとしては全く手付かずだし後者も人が多いとは言えない ここで名前出たクラロワ試すのとデュエルリンクス再インストールしてみるね
55 21/01/20(水)16:12:15 No.766910291
ワーフリの編成構築はTCGデッキ構築みたいで楽しいよ
56 21/01/20(水)16:12:36 No.766910358
>あとアルテイルネオ アルテイルはブラゲの頃長いことやってたけどデッキ=手札だから逆に構築幅がないんだよなぁ… ドロー運の要素がないから最強構築は完璧に同じになってしまってた
57 21/01/20(水)16:13:05 No.766910461
https://www.gamestreams.jp/puzzdora/14766/ クロノマギアの終了時インタビューが色々とこう…苦労するね…って気分になったよ…
58 21/01/20(水)16:13:16 No.766910500
ドミニオンでいいんじゃねえかな…
59 21/01/20(水)16:13:18 No.766910509
デュエルリンクスは遊びの幅自体はかなり広いと思うよ
60 21/01/20(水)16:13:21 No.766910519
というか10枚前後のカードでDCGは無茶がすぎる
61 21/01/20(水)16:13:40 No.766910591
たしかアプリもあるし桜降る夜に決闘をとか
62 21/01/20(水)16:13:56 No.766910659
スレ「」は遊戯王自体にはどのくらい思い入れというかアニメ知識を持ってるのかしら
63 21/01/20(水)16:14:07 No.766910695
>そういえば初期だけ触ってなんかうーn…ってなってやめたけどTEPPENって今どうなんだろう 毎回明らかにパワーおかしいのがあってナーフされるのを繰り返してる システム自体はいいものなんだけどね… あと紫がずっとクソゲーしてる
64 21/01/20(水)16:14:18 No.766910745
キャラ出しまくるソシャゲと相性良さそうな気がするけどそう言うの見ないね
65 21/01/20(水)16:14:21 No.766910755
デュエルリンクスはごっこ遊びで盛り上がってるところに環境カードで無常に蹴散らされるのが実に遊戯王って感じがする
66 21/01/20(水)16:14:27 No.766910779
>デュエルリンクスは遊びの幅自体はかなり広いと思うよ カード集めるの大変すぎない?
67 21/01/20(水)16:14:35 No.766910805
対人要素求めないならにゃんこ大戦争… と思ったけど今から始めて手持ち集めるのは地獄みたいな時間かかるか…
68 21/01/20(水)16:15:04 No.766910926
カニノケンカ有りならデモンエクスマキナとかそういうのも有りになりそうだが
69 21/01/20(水)16:15:58 No.766911129
>>デュエルリンクスは遊びの幅自体はかなり広いと思うよ >カード集めるの大変すぎない? 深追いしたりするとそうだけどとりあえず青眼なんかは今一瞬で作れるし 十何個もデッキ作りたいい!あれもこれも欲しい!ってなったら辛いのはどれもそうかと
70 21/01/20(水)16:16:36 No.766911251
>カード集めるの大変すぎない? ボックス式だから運で入手できないってこともないし石はそれなりに配ってるから無課金で問題なく出来てるよ まぁでもイベントは殆どのがオートでできるとはいえ3枚ずつ毎回集めるとなると拘束時間長い印象はあるね(貰えるカードはほぼ必要ない奴だけど)
71 21/01/20(水)16:16:46 No.766911287
三国志大戦しようぜ 大体5~6枚最多でも9枚だぜ
72 21/01/20(水)16:17:21 No.766911421
デュエルリンクスはPCでマルチタスクしたりもできる偉い
73 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:17:46</a> [s] No.766911499
>よくわからんけどパズドラみたいなのもスレ「」としては対象なの? 対戦モードあるんだねただ育成要素が苦手なので合わないかもしれない >ふるよにやれ デッキ枚数少なくてシステムも面白そうだし友人にも勧められてるからスターターセット買ってシミュレーターで遊んでみようかなと思ってる >カードゲームよりロール+細かいサブ武器選ぶFPS系のゲームのほうが向いてそうな要望だ APEXが楽しそうなんだけどゲーム用のPC持ってなくて手元のゲーム機もswitchだけだから遊べないんだよな >ワーフリの編成構築はTCGデッキ構築みたいで楽しいよ 初期だけ遊んでてサブキャラと同時にスキル発動するシステムがめっちゃ楽しかった ただこれもまた初期はオート周回がメインだったからちょっと時間が取れなくて…
74 21/01/20(水)16:18:27 No.766911661
そういやふるよにってアプリ版どうなってんだろ
75 21/01/20(水)16:20:19 No.766912058
リンクスはガチでやろうと思うと時間食うし色々掛け持ちしてる段階で今から始めるのはきついとは思う 多分スレ「」のやりたいのは選択肢少なくても良いからゲーム始めていきなり対人行けるような奴だろうし ともするとやっぱボードゲームだとは思うけど
76 21/01/20(水)16:20:34 No.766912121
プロ野球スピリッツとかFIFAとかいいんじゃね
77 21/01/20(水)16:20:59 No.766912212
今なら雑に青眼作るだけで即対人いけない?
78 21/01/20(水)16:21:10 No.766912244
ボドゲなんてDCG以上に人口少ないじゃん…
79 21/01/20(水)16:21:35 No.766912342
過去のドロップ品はもう大量に配られるチケットで雑に集めていいよ今は
80 21/01/20(水)16:22:00 No.766912443
俺はポケモンコマスターが好きだった。
81 21/01/20(水)16:22:04 No.766912454
>ボドゲなんてDCG以上に人口少ないじゃん… 友達がいれば一緒に始められるだろう
82 21/01/20(水)16:22:42 No.766912605
買い切りのゲームの方が向いてるんじゃ
83 21/01/20(水)16:23:05 No.766912706
>友達がいれば一緒に始められるだろう やめろ
84 21/01/20(水)16:23:09 No.766912725
これ系はランクマ登る用とキャラ寄せデッキでぬるめにやる用とでは結局頭のスイッチごと切り替えてやるしかない
85 21/01/20(水)16:23:14 No.766912753
ポケモンとかドラクエモンスターズとかは
86 21/01/20(水)16:23:32 No.766912813
クラッシュロワイヤルとか
87 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:24:08</a> [s] No.766912943
>キャラ出しまくるソシャゲと相性良さそうな気がするけどそう言うの見ないね メギドが構築要素強くてデッキも5キャラ+5装備でちょうど良いんだけどPvPはほとんど手付かずで放置されてるから対戦ゲームとしては全く褒められた状態じゃないんだよね
88 21/01/20(水)16:24:26 No.766913012
>今なら雑に青眼作るだけで即対人いけない? 選択肢多いのは嫌みたいだし要は自分も相手も似たような数少ない駒の中で試行錯誤して戦うのが好きなのでは? DCG自体あんま向いてないと思う
89 21/01/20(水)16:24:54 No.766913120
switchに有るウィングスパンってボドゲがけっこう面白いけどデッキ構築要素は無いなあ…
90 21/01/20(水)16:24:58 No.766913133
>DCG自体あんま向いてないと思う どっちかというとオートチェスとかそっち系だよね
91 21/01/20(水)16:25:17 No.766913200
クラロワコピーはたまに出て死んでくけど本家は不思議と長生きしてるよね
92 21/01/20(水)16:26:18 No.766913430
ハースストーンのバトルグラウンドはどうかな 構築よりドラフト的な遊びだけど
93 21/01/20(水)16:26:31 No.766913468
たった9枚のデッキで遊べるlibrary of ruinaやろう 可愛いかったり不思議だったりする生き物を集めて時間が止まったみたいに観察できるゲーム前作ロボトミーコーポレーションも楽しいぞ
94 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:26:48</a> [s] No.766913522
>DCG自体あんま向いてないと思う カードプール自体は広くても大丈夫なんだけどデッキ枚数が増えるとしんどくなってしまう リンクスはその点ではちょうどよかったから復帰してみようと思う
95 21/01/20(水)16:27:14 No.766913596
>たった9枚のデッキで遊べるlibrary of ruinaやろう >可愛いかったり不思議だったりする生き物を集めて時間が止まったみたいに観察できるゲーム前作ロボトミーコーポレーションも楽しいぞ 構築楽しいけど対人は無いからなぁ あと前作含めて長すぎる
96 21/01/20(水)16:27:17 No.766913604
スマホゲーそのものが致命的に向いてないからそれ以外やれとしか言えねぇよ!
97 21/01/20(水)16:29:10 No.766913949
リンクスは無課金微課金で何も問題なくランクマッチの最上位まで行けるくらい緩いけどジェム集めにイベント延々やると時間はかかる (そう多くはないけど)必要なカードがキャラのレベル報酬なこともあって育成要素が苦手ってことなら大変かもしれない というかキャラの開放が後追いだと時間かかる 個人的には長く続ける分には超気楽で好きだけどスレ「」の条件だとお勧めしない
98 21/01/20(水)16:29:12 No.766913960
カードプール広いのはいいけどデッキ枚数多いのはダメって珍しすぎるだろ
99 21/01/20(水)16:29:58 No.766914097
ハートオブクラウンやろうぜ 領地を広げてかわいいお姫様を女王に推挙するドミニオンライクのカードゲームだ
100 21/01/20(水)16:31:08 No.766914346
まあどちらかというと大量のユニットから5人くらいを編成するRPG系だよな そこから対人要素持った奴って言うのが少ないって言うか大体不人気…プリコネがまだそれっぽいか?
101 21/01/20(水)16:31:31 No.766914432
たくさん種類のあるカードの中から少ない枚数を選んでそれで対戦するってことだよね? カードゲームから探すとイマイチ見つからなさそうではある クラロワがやっぱりさっと思い浮かぶな
102 21/01/20(水)16:31:49 No.766914493
なんとなくスレ見てたらリンクス興味わいたからDLはじめちった 遊戯王知識は5Dsまでのアニメ全部見たぐらいしかないけどなんとかなるだろ…
103 21/01/20(水)16:31:53 No.766914505
ポケモンがおおよそ満たしてそうな
104 21/01/20(水)16:32:17 No.766914581
>ポケモンがおおよそ満たしてそうな 育成要素が引っかかるかも
105 21/01/20(水)16:33:00 No.766914723
それこそなんだろ…RPG系のソシャゲのおまけの対人要素が求めている部分には一番近いとは思う ほぼ全ての作品が対人環境の整備放棄か失敗してるけど…
106 21/01/20(水)16:33:42 No.766914856
ハトクラは好きだったな
107 21/01/20(水)16:33:49 No.766914879
>ポケモンがおおよそ満たしてそうな 育成要素苦手らしいから厳しいと思う というかそもそも対人に行くまでに結構長いRPGやらねぇとな!
108 21/01/20(水)16:34:07 No.766914940
じゃあイルルカSPもダメ?
109 21/01/20(水)16:34:31 No.766915027
極端に言ったら装備やパークを組み合わせて戦うFPSとかでもいいのかな
110 21/01/20(水)16:34:44 No.766915062
色んな構築試したいってなるとソシャゲだと駒揃えるのにアホほど金かからない? それこそ上で出してるメギドは天井6万だけど基本ピックアップ中のキャラしか選べないから時間もかかるし
111 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:34:58</a> [s] No.766915103
>>ポケモンがおおよそ満たしてそうな >育成要素が引っかかるかも ポケモンみたいにレベルフラットルールがあれば大丈夫 育成度の違う同士での対戦が前提だとちょっと苦手 剣盾はメインシナリオだけクリアして放置してるな…
112 21/01/20(水)16:35:40 No.766915245
>育成度の違う同士での対戦が前提だとちょっと苦手 そんなのある…?
113 21/01/20(水)16:36:21 No.766915369
もうこれ囲碁とか将棋とか進めた方が手っ取り早くない?
114 21/01/20(水)16:36:23 No.766915379
でもスレ「」の言うこと判るよ 育成とか収集の時間またはお金かけるのは苦行 サクッと同じ土俵に上がれて戦略的なゲームやりたいって思うもん
115 21/01/20(水)16:36:40 No.766915422
>そんなのある…? ソシャゲのPvPは大体そうじゃないかなプリコネとか レベルで部屋分けされるから理不尽な差が開くことはまずないけど
116 21/01/20(水)16:36:55 No.766915476
ちょっと難しいというか拗らせてる感すらある
117 21/01/20(水)16:37:08 No.766915529
割とマジで一番思い浮かぶのは将棋 ネット対戦も完備されておる…
118 21/01/20(水)16:37:14 No.766915549
>サクッと同じ土俵に上がれて戦略的なゲームやりたいって思うもん それは本来将棋やチェスの領域なんだと思うな
119 21/01/20(水)16:37:25 No.766915587
>サクッと同じ土俵に上がれて戦略的なゲームやりたいって思うもん 将棋やっとけ
120 21/01/20(水)16:37:47 No.766915661
>育成とか収集の時間またはお金かけるのは苦行 >サクッと同じ土俵に上がれて戦略的なゲームやりたいって思うもん それならLCGだな FFG社から何種類か出てるけど割とバランス取れてるしTCGみたいにエキスパンションがランダムアソートじゃないから気楽に始められるし気楽に追える 問題点があるとするならプレイヤーが少ないって所か…
121 21/01/20(水)16:37:51 No.766915672
将棋とチェスが一番要求満たしてるよなやっぱり……
122 21/01/20(水)16:38:55 No.766915874
>サクッと同じ土俵に上がれて戦略的なゲームやりたいって思うもん となるとボドゲ系に帰結する
123 21/01/20(水)16:39:02 No.766915889
>それは本来将棋やチェスの領域なんだと思うな そこにアビリティや魔法・罠みたいな要素も欲しいってことでしょ? 作ろうと思えば作れるけど商業に結びつかないから普通無いってことで
124 21/01/20(水)16:39:19 No.766915951
将棋ウォーズ評判いいじゃん 早指しやろう
125 21/01/20(水)16:39:49 No.766916060
じゃあバトルグラウンドみたいなオートチェス系で…
126 21/01/20(水)16:40:03 No.766916108
逆転オセロニアやろうぜ
127 21/01/20(水)16:40:06 No.766916119
スキルとかがある将棋やチェスってあった気がするけどどうだっけ
128 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:40:39</a> [s] No.766916236
育成の手間が惜しいってよりはなるべくステータスは同条件で戦いたいなって…素早さの概念があると特に 将棋は銀冠ぐらいしか知らないけどとりあえず初心者向けのアプリ落としてみるね…
129 21/01/20(水)16:41:51 No.766916488
>ポケモンみたいにレベルフラットルールがあれば大丈夫 >剣盾はメインシナリオだけクリアして放置してるな… ということは以前の世代のレートはやってたってことか
130 21/01/20(水)16:42:10 No.766916554
桜降る世にのアプリが死んでなかったらよかったのに…
131 21/01/20(水)16:42:16 No.766916579
マジな話チェスあたりしばらくやってみたほうがいいんじゃないの? そこ基準に色々見ていったほうが探しやすいんじゃないか
132 21/01/20(水)16:42:24 No.766916605
エキサイト将棋なら構築要素もあるぞ!
133 21/01/20(水)16:43:43 No.766916875
DCG系は後追い大変だと思う 基本的には徐々にインフレするから最新のパック買えばいいんだけど過去パックのカードが必要になったり欲しくなったりすることもあるだろうし リンクスは特にカード精製ないからその辺厳しい(代わりにボックスガチャだから長く続けて過去カード揃ってくると優しい)
134 21/01/20(水)16:44:08 No.766916953
>ということは以前の世代のレートはやってたってことか やってたのはXYの初期レート戦ぐらいだね…詳しく覚えてないけどダブルでうるおいヌメルゴンとか使ってた気がする…
135 21/01/20(水)16:44:58 No.766917113
うるせえなぁ 正位置っていってんだろ!
136 21/01/20(水)16:45:11 No.766917157
リンクスは今だと貰った石でバスブレ揃える方が楽に勝てるかもしれない
137 21/01/20(水)16:46:06 No.766917334
イベント限定とか生成ない遊戯王はDCGの中でも後追いがクソしんどいとは思う
138 21/01/20(水)16:46:41 No.766917451
まぁいまリンクスやるならどのくらい原作やキャラに思い入れあるかだと思う
139 21/01/20(水)16:47:14 No.766917575
アケゲーとか…
140 21/01/20(水)16:47:31 No.766917629
リンクスに限らず遊戯王はアニメ関係ないオリテーマも人気あるんでキャラ好きともデッキ好きとも色んな愛着が湧くもんだ ブルーアイズデッキも知らないブルーアイズまみれだ
141 21/01/20(水)16:48:15 No.766917748
リンクスは環境・準環境級のデッキはきちんと知識あれば初めて即日作れるかもしれないが キャラクター開放して必要なスキル揃えて…ってなると結構時間かかるからある意味ステータス同条件になるまで大変かもな
142 21/01/20(水)16:48:49 No.766917868
>ちょっと難しいというか拗らせてる感すらある 拗らせてるのは重々承知で「」なら知ってないかなぁって メギドのPvPがかなり理想的なんだけど対戦ゲームとしては論外だしそもそも自分の好みは商業的に厳しいんだろうなと思う リンクスクラロワ将棋辺り触ってみるね
143 21/01/20(水)16:49:07 No.766917933
リンクスはいわゆる害悪を細々と使い続けてあんま新しいカード追ってないなぁ… 以前と比べると付き合ってくれる人が増えた気がする
144 21/01/20(水)16:49:25 No.766918000
>リンクスは今だと貰った石でAOJ揃える方が楽に勝てるかもしれない
145 21/01/20(水)16:49:58 No.766918104
リンクスはPC版とスマホ版でデータ共有と楽だぞ
146 21/01/20(水)16:50:42 No.766918262
メギドのPvPってのをたびたび例に挙げてるし多分それが一番スレ「」的には良いんだろうけど DCG系のスレ画なこともあってメギド未経験で内容にピンと来てる「」が全然来てないからイマイチ上手いアドバイスにならないというか… それこそメギドのスレ画の方が効きたい情報集まるんじゃないかな?
147 21/01/20(水)16:51:25 No.766918421
リンクスはカード多すぎて目が疲れる…
148 21/01/20(水)16:51:54 No.766918521
>それこそメギドのスレ画の方が効きたい情報集まるんじゃないかな? これはホントそうだと思う 見てるとDCGにはあんま向いてなさそうだし…
149 21/01/20(水)16:52:17 No.766918593
メギドの対戦は完全におまけでバランスとか死んでるからメインで遊ぶものではない
150 21/01/20(水)16:52:46 No.766918703
原作好きなら一度もデュエルしたことないモクバが強いスキル持ってる状況で笑うかもしれない
151 21/01/20(水)16:52:47 No.766918706
手持ちのキャラや装備の多さはいいけど育成差は出したくないって感じか
152 21/01/20(水)16:53:19 No.766918826
>リンクスはカード多すぎて目が疲れる… 使われるのなんて一部なんだから木端カードなんぞ気にすんな 使われてるのが多いってんならまあ…
153 21/01/20(水)16:53:29 No.766918865
対戦楽しむだけならそのままメギドのPvPやってれば良い気がするけど… 対戦してその結果で報酬とか何かしらの承認欲求満たせるゲームが良いのかな
154 21/01/20(水)16:53:35 No.766918893
>それこそメギドのスレ画の方が効きたい情報集まるんじゃないかな? メギドプレイヤーに聞いたほうが分かりそうだね
155 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:54:08</a> [s] No.766918985
>DCG系のスレ画なこともあってメギド未経験で内容にピンと来てる「」が全然来てないからイマイチ上手いアドバイスにならないというか… >それこそメギドのスレ画の方が効きたい情報集まるんじゃないかな? 多分そうだねでも色々タイトル教えて貰えてありがたかったよ ただちょっとマケドニアで聞くのも気が引ける話題だしそもそもメギドやってる中でもPvPやってる人ほぼ居ないからどうしたもんかなって
156 21/01/20(水)16:55:22 No.766919249
>ただちょっとマケドニアで聞くのも気が引ける話題だしそもそもメギドやってる中でもPvPやってる人ほぼ居ないからどうしたもんかなって 自分が探してて気になってるんだからやってみればいいじゃんとしか言えなくね?
157 21/01/20(水)16:55:43 No.766919328
リンクスは対戦相手がすぐ見つかるのが何よりの利点だから…
158 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:56:32</a> [s] No.766919509
>対戦楽しむだけならそのままメギドのPvPやってれば良い気がするけど… >対戦してその結果で報酬とか何かしらの承認欲求満たせるゲームが良いのかな 完全におまけのモードでバランス調整されてないしランクマッチも無いからちょっと対戦を楽しむことすら難しくなってきた 自分なりにここで大会開いたり初心者向けの記事書いたり出来ることはしたんだけど厳しい
159 21/01/20(水)16:56:59 No.766919621
リンクスにラッシュルール欲しい
160 21/01/20(水)16:57:08 No.766919662
マケドニアでもよっぽど変な聞き方しない限り教えてくれると思うよ あとたまーにだけどPvP配信のスレたってるからそこで聞いてみたら
161 21/01/20(水)16:57:22 No.766919711
>リンクスにラッシュルール欲しい 倍の労力かかるのがね… キャラもだし
162 <a href="mailto:s">21/01/20(水)16:57:34</a> [s] No.766919761
>あとたまーにだけどPvP配信のスレたってるからそこで聞いてみたら その配信してる者です…
163 21/01/20(水)16:58:05 No.766919876
>リンクスは対戦相手がすぐ見つかるのが何よりの利点だから… 原作漫画がそうだから再現としては完璧なんだけど 対人メインのゲームなのにキャラの煽り台詞豊富で 好きなタイミングで煽れるのなかなかハジけてるよな…
164 21/01/20(水)16:59:09 No.766920108
>対人メインのゲームなのにキャラの煽り台詞豊富で 龍亞なんか負けると「こんなデッキじゃ戦えないよ~」なんて言ってデッキ組んでる俺まで煽ってきやがる
165 21/01/20(水)16:59:17 No.766920137
正直パソコン無いって時点でかなり選択肢狭まらないか
166 21/01/20(水)17:00:20 No.766920354
>原作漫画がそうだから再現としては完璧なんだけど >対人メインのゲームなのにキャラの煽り台詞豊富で >好きなタイミングで煽れるのなかなかハジけてるよな… 考えるときの邪魔になるから正直あのへんの機能OFFにしてる人のが多いだろうし 何より使ってる暇がないんで…
167 21/01/20(水)17:00:53 No.766920490
>正直パソコン無いって時点でかなり選択肢狭まらないか ゲーム用のPCがないって書いてるからまぁ普通の軽いゲームとかならやれるんじゃない? 3D系のグラボ必要な奴が無理ってだけで
168 21/01/20(水)17:01:37 No.766920627
カルドセプトがうかんだけどあれカード集め面倒だったな…
169 21/01/20(水)17:02:00 No.766920715
>ゲーム用のPCがないって書いてるからまぁ普通の軽いゲームとかならやれるんじゃない? ルーンテラぐらいなら普通に動作したから多分DCGなら遊べると思う
170 21/01/20(水)17:03:06 No.766920963
あー確かにカルドセプトは大体満たしてる気はする でも最新作って3DSだっけ…?
171 21/01/20(水)17:03:29 No.766921049
>カルドセプトがうかんだけどあれカード集め面倒だったな… カルドセプトはダイス運強めな方だし一戦も結構長いからな…
172 21/01/20(水)17:03:55 No.766921128
>考えるときの邪魔になるから正直あのへんの機能OFFにしてる人のが多いだろうし >何より使ってる暇がないんで… ちょっと相手が思考タイムに入ったら即座にぶち込む程度でいいのに 邪魔だから消す? そうだね
173 21/01/20(水)17:05:42 No.766921503
ハースストーンのバトルグラウンドだと資産要らずでプレイできて毎ゲーム1から構築してくタイプだけどあれも1戦長尺寄りだからどうだろうか
174 21/01/20(水)17:09:43 No.766922370
>>あとたまーにだけどPvP配信のスレたってるからそこで聞いてみたら >その配信してる者です… 悲しすぎる…
175 21/01/20(水)17:10:27 No.766922510
ブレイドロンドはいいぞ
176 21/01/20(水)17:13:21 No.766923093
カードコマンダー…
177 21/01/20(水)17:14:51 No.766923430
>ブレイドロンドはいいぞ 絵気に入ったからふるよにと一緒にAmazonで買うね 友達に会える機会なかなかないけど…
178 21/01/20(水)17:16:00 No.766923669
>そういう意味ではリンクスは生成機能ないことがプラスになって強いのに誰も試してなかった天才構築が大会の度に現れたりする まあKC2ndは独特な環境してるとはよく言われてるからな メガリス活躍したのはええ…ってなったけど
179 21/01/20(水)17:16:01 No.766923675
>リンクスにラッシュルール欲しい ようやくデジタルに手を出したからなあ…
180 21/01/20(水)17:17:17 No.766923923
マスタールールで出るらしいけどスレ「」の好みと真逆だろうしなぁ
181 21/01/20(水)17:19:07 No.766924339
スマホゲーの時点でコマ集め避けられなくない? 将棋するしかないな
182 21/01/20(水)17:20:41 No.766924693
ドラゴンクエストライバルズが1番オススメ 同名カード2枚だから敷居低い上に最高レアは同名1枚の全制限カード扱いなのが気楽 無課金で全カード手に入るからお金かからない デッキ枚数30枚でドローソースもたくさんあって手札最大10枚が溢れることもよくあるって感じ