21/01/20(水)15:33:16 暫定で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/20(水)15:33:16 No.766901104
暫定で最強だということをお前に教える 紫外線アタック!
1 21/01/20(水)15:34:14 No.766901338
アルミホイルを被れ
2 21/01/20(水)15:36:58 No.766902046
レイリーに止められただろアホンダラ
3 21/01/20(水)15:37:26 No.766902148
サングラスキャラは強いことを教える
4 21/01/20(水)15:37:59 No.766902297
レイリー以下ということで急激に株下げた猿
5 21/01/20(水)15:39:38 No.766902731
能力に頼りすぎるなと言ったよな
6 21/01/20(水)15:41:16 No.766903136
レイリーどころかベン・ベックマン以下じゃん
7 21/01/20(水)15:42:30 No.766903438
光の速度なら最強かと思ってたら見聞色だの色々あるせいで熟練者には簡単に動き止められるのバレてダメダメ
8 21/01/20(水)15:42:43 No.766903494
>レイリーに止められただろアホンダラ 光速で動けるんだし不意打ちでワンチャンある事をお前に教える
9 21/01/20(水)15:44:02 No.766903822
Z先生に殴りとばされる雑魚じゃんwww
10 21/01/20(水)15:44:03 No.766903824
まっすぐにしか動けないよい
11 21/01/20(水)15:46:01 No.766904296
>光速で動けるんだし不意打ちでワンチャンある事をお前に教える >光の速度なら最強かと思ってたら見聞色だの色々あるせいで熟練者には簡単に動き止められるのバレてダメダメ
12 21/01/20(水)15:46:04 No.766904322
X線とかガンマ線は出せないんですかねこの猿 立ってるだけで全人類に勝てる事をお前に教える
13 21/01/20(水)15:46:19 No.766904378
焦り顔とか全然見せないのが強者感ある
14 21/01/20(水)15:47:02 No.766904533
シャンクスが黄猿より強い確率 dice1d100=14 (14)%
15 21/01/20(水)15:47:30 No.766904648
>焦り顔とか全然見せないのが強者感ある ベックマンに焦ってたのバレバレ
16 21/01/20(水)15:47:48 No.766904717
環境を光化したらどうなってもしまうんだろう
17 21/01/20(水)15:47:54 No.766904750
レイリーにほっぺ傷つけられた以外ダメージらしいダメージ受けてなかったような
18 21/01/20(水)15:48:02 No.766904772
>シャンクスが黄猿より強い確率 >dice1d100=14 (14)% ベックマン>黄猿>シャンクス 確定か
19 21/01/20(水)15:48:02 No.766904774
お~お~ ひどい言われようだね~
20 21/01/20(水)15:49:17 No.766905034
黄猿 ベックマン レイリー dice3d100=9 53 5 (67)
21 21/01/20(水)15:49:52 No.766905146
最低でもコイツより強くないとマルコ倒せないというボーダーライン
22 21/01/20(水)15:50:03 No.766905195
悪魔の実の中じゃ最強クラスかな?
23 21/01/20(水)15:50:08 No.766905217
どっちつかずの正義って要するに世界政府の命令に絶対服従ってことなのかなあ
24 21/01/20(水)15:50:21 No.766905263
神器の名前付いてる割に鏡だけ妙に時間かかる割にショボいというか使わない方が強そう
25 21/01/20(水)15:51:30 No.766905513
たぶん世界政府にたいしてどっちつかずだと思う
26 21/01/20(水)15:52:08 No.766905669
レイリーがかなりゼエゼエ言ってたのを忘れてるおじいちゃん「」は結構いる
27 21/01/20(水)15:52:51 No.766905843
日本神話由来の技使うキャラの名前をイエローモンキーにするのは尾田先生のセンスを疑う
28 21/01/20(水)15:54:03 No.766906120
好き勝手言いなさるねェ~~~
29 21/01/20(水)15:54:28 No.766906219
わざわざ八咫鏡なんて移動技作るくらいだから光速で移動するの難しいんだろうな
30 21/01/20(水)15:54:54 No.766906319
アーロン捕らえてる中将黄猿危険な雰囲気で好き
31 21/01/20(水)15:54:58 No.766906338
>わざわざ八咫鏡なんて移動技作るくらいだから光速で移動するの難しいんだろうな 年だからな…
32 21/01/20(水)15:55:25 No.766906442
>わざわざ八咫鏡なんて移動技作るくらいだから光速で移動するの難しいんだろうな 移動って言うかほぼテレポートだしな
33 21/01/20(水)15:55:48 No.766906523
>日本神話由来の技使うキャラの名前をイエローモンキーにするのは尾田先生のセンスを疑う ある意味ピッタリだし…
34 21/01/20(水)15:56:07 No.766906590
>日本神話由来の技使うキャラの名前をイエローモンキーにするのは尾田先生のセンスを疑う 三大将全員日本俳優モチーフじゃろがい!
35 21/01/20(水)15:56:25 No.766906674
能力的にはどう考えても最強格なのに 強者には割と止められたりする
36 21/01/20(水)15:56:29 No.766906694
>>シャンクスが黄猿より強い確率 >>dice1d100=14 (14)% >ベックマン>黄猿>シャンクス >確定か お前に船降りろ
37 21/01/20(水)15:56:49 No.766906768
やれること考えると放射線出してガンにさせるとかできるよなこいつ
38 21/01/20(水)15:58:00 No.766907058
信念とかなさそう 本気になれば最強格になれたのだろうか
39 21/01/20(水)15:58:50 No.766907247
>やれること考えると放射線出してガンにさせるとかできるよなこいつ それ出来るんなら核爆もできる事をお前に教える
40 21/01/20(水)15:59:05 No.766907310
熱ッ
41 21/01/20(水)15:59:08 No.766907329
相応の見聞色と武装色を両立してる強者には殴られるし止められるって理屈はわかるんだけど ベンの銃ごときにビビってた理由が全くわからない
42 21/01/20(水)15:59:12 No.766907346
光速キックに威力がないの悲しい
43 21/01/20(水)16:00:59 No.766907743
こいつばったり会った部下蹴るパワハラ上司だよ
44 21/01/20(水)16:01:17 No.766907799
>相応の見聞色と武装色を両立してる強者には殴られるし止められるって理屈はわかるんだけど >ベンの銃ごときにビビってた理由が全くわからない ベックマンの銃が光速以上しかありえない ベックマン最強か
45 21/01/20(水)16:01:47 No.766907907
ベックマンの銃、サイコガンだった!?
46 21/01/20(水)16:02:09 No.766907979
そういうことだと思ってるんすがね…
47 21/01/20(水)16:02:49 No.766908117
銃、脅しの道具で確定
48 21/01/20(水)16:03:37 No.766908302
>最低でもコイツより強くないとマルコ倒せないというボーダーライン 四皇以外ではマルコ倒せないって言ってるようなもんでは …合ってるわ
49 21/01/20(水)16:04:08 No.766908409
本当に光速で蹴ったりすると実体にした自分の足も吹っ飛ぶだろうから移動してレーザー撃つくらいしかできないんだろうな…
50 21/01/20(水)16:05:24 No.766908724
ベックマンには対処できてもあそこでベックマンとやりあうと赤髪海賊団と本格的に戦端を開くことになるから止めた説
51 21/01/20(水)16:05:46 No.766908802
ベンの銃じゃなくて天竜人配下である赤髪海賊団とやり合うつもりか?って脅しだったの濃厚 その後黄猿があっさり逃げて「あいつまだやる気だったのか」みたいに驚かれたことで確定に
52 21/01/20(水)16:06:47 No.766909001
海桜石の弾丸だと思ってんすがね…
53 21/01/20(水)16:06:50 No.766909009
>本当に光速で蹴ったりすると実体にした自分の足も吹っ飛ぶだろうから移動してレーザー撃つくらいしかできないんだろうな… 覇気で実体を捉えられたらダメージくらうだけで 自分から実体にしてる分にはリスク無しなような
54 21/01/20(水)16:07:06 No.766909080
ベックマン、高IQサイコ野郎で確定
55 21/01/20(水)16:07:53 No.766909254
>海桜石の弾丸だと思ってんすがね… いや…海楼石の弾丸だろうが速度で敵わなきゃ意味ないな… >ベックマンの銃が光速以上しかありえない >ベックマン最強か
56 21/01/20(水)16:07:58 No.766909275
アニメだと余計ゆっくり見える
57 21/01/20(水)16:07:59 No.766909282
能力をまともに描くと強すぎて漫画的に使いにくいと思ってるんすがね…
58 21/01/20(水)16:08:21 No.766909367
>四皇以外ではマルコ倒せないって言ってるようなもんでは >…合ってるわ 倒せるよい
59 21/01/20(水)16:08:38 No.766909444
というかこういう創作でビームが本当に光速出すことはないであろうことを教える
60 21/01/20(水)16:09:17 No.766909590
>>四皇以外ではマルコ倒せないって言ってるようなもんでは >>…合ってるわ >倒せるよい 嘘をつけ~!
61 21/01/20(水)16:09:43 No.766909701
>というかこういう創作でビームが本当に光速出すことはないであろうことを教える 光速だと見えないからな…
62 21/01/20(水)16:09:50 No.766909730
赤髪海賊団 武器と覇気が強かった!?
63 21/01/20(水)16:10:00 No.766909766
ガチの光速は黄猿自身も扱いにくい説
64 21/01/20(水)16:10:22 No.766909860
ベンはこいつ相手に油断した意味が分からない…
65 21/01/20(水)16:10:42 No.766909942
光の速度で蹴られた事あるかい?って聞いてるから蹴りは少なくとも光速らしい
66 21/01/20(水)16:11:50 No.766910191
>ベンはこいつ相手に油断した意味が分からない… 赤髪海賊団の威光をかざせばビビるとばかり思ってたからまだやる気があったとは思わなかった 天竜人の権威を笠に着る非聖者で確定
67 21/01/20(水)16:12:06 No.766910253
ゴロゴロは雷速だし自然現象そのものなら設定上は本物の光速出てるんじゃないか
68 21/01/20(水)16:13:06 No.766910466
アニメだと明らかに弾速遅いけど 蹴りや移動が光速なのにビームだけ遅いってのも変だから多分光速なんだろう
69 21/01/20(水)16:13:13 No.766910486
誰も次期元帥に押さなかったの可哀想だと思ってるんすがね…
70 21/01/20(水)16:13:48 No.766910632
一応レーザーを察知して避けるキャラはいても見てから避けた奴はいなかったと思う
71 21/01/20(水)16:14:14 No.766910728
>誰も次期元帥に押さなかったの可哀想だと思ってるんすがね… 本人もその辺は別に気にしない性格だから誰も困ってないと思ってんすがね…
72 21/01/20(水)16:14:41 No.766910835
光速は雷速の200倍もあるんで蹴りの威力は40000倍になるんすよね…まぁ >ガチの光速は黄猿自身も扱いにくい説
73 21/01/20(水)16:15:38 No.766911066
速度は重さ 光の速度で蹴られた事はあるかい ってセリフ的に比喩じゃなく物理的に光速度出てるの確定 なんでそんな速度の攻撃を避けられたり防がれたりすることがあるのかは………←意味深に無言
74 21/01/20(水)16:15:45 No.766911090
ガチの光速で蹴ったら何もかも消し飛ぶからなァ…
75 21/01/20(水)16:16:25 No.766911210
レーザーが出るのはわかるけどなんか着弾して爆発してなかった?
76 21/01/20(水)16:16:36 No.766911255
本当に光速で動けるならベンに銃突きつけられても関係なく動けると思ってんすがね…
77 21/01/20(水)16:17:54 No.766911531
>本当に光速で動けるならベンに銃突きつけられても関係なく動けると思ってんすがね… >ベックマンの銃が光速以上しかありえない >ベックマン最強か
78 21/01/20(水)16:18:06 No.766911582
熱っ!で済んでたのはウルージさんが凄いのか黄猿が凄くないのか
79 21/01/20(水)16:18:09 No.766911596
バリバリ・ホビホビ・オペオペの3強だろ
80 21/01/20(水)16:18:18 No.766911628
剣自体は普通に振り回してるから基本動作は光速で動けないの確定
81 21/01/20(水)16:18:18 No.766911630
>本当に光速で動けるならベンに銃突きつけられても関係なく動けると思ってんすがね… 実際あっさり抜け出してた
82 21/01/20(水)16:18:39 No.766911702
黄猿の速度は dice1d6=4 (4) 1 光速 2 雷速 3 音速 4 新幹線くらい 5 自動車くらい 6 トレーボルくらい
83 21/01/20(水)16:19:20 No.766911842
>バリバリ・ホビホビ・オペオペの3強だろ 最強種ロギアで所詮パラミシアを潰せないわけがないうんぬんとか言ってたエネル悲しいだろ
84 21/01/20(水)16:19:21 No.766911847
まあ光速で動けるっていうか 光速移動モードみたいな状態があるって言った方が正確かもしれない
85 21/01/20(水)16:19:33 No.766911883
赤髪海賊団の三幹部は大将クラスで確定
86 21/01/20(水)16:19:46 No.766911940
光速で弾丸飛ばす銃とか弾丸が持たないと思ってんすがね…
87 21/01/20(水)16:19:54 No.766911972
>黄猿の速度は >dice1d6=4 (4) >4 新幹線くらい ヒカリアンで確定か
88 21/01/20(水)16:20:15 No.766912045
基本的に蹴られる前になんか光った?って反応してるから本物の光速には程遠い
89 21/01/20(水)16:20:21 No.766912068
移動速度は光でも光になること自体に時間がかかってそうな描写であることを教える
90 21/01/20(水)16:20:52 No.766912189
ホビホビはアウトレンジから攻撃できる奴とは相性良くないからなァ… あとデメリット部分が地味に嫌だなァ…
91 21/01/20(水)16:21:36 No.766912348
ホビホビは周りのサポートあってこそだと思ってんですがね…
92 21/01/20(水)16:22:16 No.766912506
シュガーは護衛があんなキモいやつなの可哀想
93 21/01/20(水)16:22:38 No.766912586
>シュガーは護衛があんなキモいやつなの可哀想 若の相棒よりマシだろ
94 21/01/20(水)16:22:47 No.766912630
こいつ有無を言わさず蹴ってきたから嫌い
95 21/01/20(水)16:22:58 No.766912675
最高速度が高速でも自由自在に発動できるとは限らないから
96 21/01/20(水)16:23:14 No.766912752
バリバリもおそらくドアドアでメタられるから相性は大事
97 21/01/20(水)16:23:18 No.766912774
>こいつ有無を言わさず蹴ってきたから嫌い ドレークのレス
98 21/01/20(水)16:23:23 No.766912784
フワフワズシズシニキュニキュオペオペあたりの万能感ずるいだろ
99 21/01/20(水)16:23:32 No.766912812
パシフィスタのレーザーは黄猿の攻撃を再現していることを教える ぐわぁ熱ッで済ませるウルージ僧正の耐久力ますます最強に
100 21/01/20(水)16:23:56 No.766912898
>こいつ有無を言わさず蹴ってきたから嫌い ドレークレスするな
101 21/01/20(水)16:24:34 No.766913038
>パシフィスタのレーザーは黄猿の攻撃を再現していることを教える >ぐわぁ熱ッで済ませるウルージ僧正の耐久力ますます最強に カイドウを飛び降り自殺させた男は伊達じゃない
102 21/01/20(水)16:25:21 No.766913215
>こいつ有無を言わさず蹴ってきたから嫌い Xドレークのレス
103 21/01/20(水)16:25:37 No.766913277
溶岩が火を燃やす漫画に何いってんだか
104 21/01/20(水)16:25:38 No.766913281
>こいつ有無を言わさず蹴ってきたから嫌い 下手に反応したら疑われるからねェ~
105 21/01/20(水)16:26:18 No.766913428
ドレークの話が黄猿に伝わってた上で蹴り飛ばしてたら外道濃厚に 優しくしてくれ(^^)
106 21/01/20(水)16:26:21 No.766913439
>パシフィスタのレーザーは黄猿の攻撃を再現していることを教える ベガバンクならノロノロビームも再現出来る気がするんすがね…
107 21/01/20(水)16:26:25 No.766913455
天竜人様の手下が動くな言ってる以上は海軍大将といえど従うしかあるまい まあ黄猿はそれでも海軍としての正義感から海賊共へ追撃して元帥への昇進の道断たれたけど
108 21/01/20(水)16:26:25 No.766913456
>どっちつかずの正義って要するに世界政府の命令に絶対服従ってことなのかなあ 亀だけど赤犬のやりすぎな正義と青雉の甘い正義を俯瞰した結果 その中間的な感じでやりすぎないけど甘くもないどっちつかずの正義を掲げてることを教える
109 21/01/20(水)16:26:36 No.766913485
>最高速度が高速でも自由自在に発動できるとは限らないから 理屈つけると八咫鏡なんかはその辺を考慮して事前に移動ルートを構築することで光速移動してるのかも
110 21/01/20(水)16:27:25 No.766913635
なんで顔面蹴るんだよこいつ普通腹だろ腹
111 21/01/20(水)16:28:12 No.766913769
遮蔽物無しの直線移動に鏡使ってる時もあれば 別に鏡使わずに光速移動してることもあるしどういう時に鏡が必要なのか分からんな
112 21/01/20(水)16:29:07 No.766913934
>なんで顔面蹴るんだよこいつ普通腹だろ腹 ちょっとやり過ぎたねェ~
113 21/01/20(水)16:30:58 No.766914309
真面目に考えるとヒエヒエがヤバすぎる
114 21/01/20(水)16:31:14 No.766914360
直線移動しか出来ないから鏡使って回り込むとかそんな用途じゃないか
115 21/01/20(水)16:31:37 No.766914447
三大将みんな強いのどうなってんだよ
116 21/01/20(水)16:32:20 No.766914588
どこまで光を再現するかで強さが変わる 1%でも再現されたら誰も捕らえられないし勝てないから実質光っぽい何かにならざるを得ない
117 21/01/20(水)16:32:44 No.766914669
大将なんだからそりゃ強いだろ
118 21/01/20(水)16:32:55 No.766914709
ねえ「」ャンクス チョッパーって医者なの?
119 21/01/20(水)16:33:13 No.766914775
ノロノロ粒子みたいなピカピカ粒子に変換できるのなら矛盾は無い
120 21/01/20(水)16:33:16 No.766914785
>三大将みんな強いのどうなってんだよ 四皇とかいる中で均衡保ってなきゃいけないからあれくらいじゃないと駄目なんだ
121 21/01/20(水)16:35:23 No.766915192
三大将が同時に襲いかかれば四皇の一人相手には勝てそうなぐらいのバランス
122 21/01/20(水)16:36:13 No.766915350
海軍の新戦力次第では指揮官タイプがトップの時代に変わるかも
123 21/01/20(水)16:36:24 No.766915382
>三大将みんな強いのどうなってんだよ 一人だけ弱いとか誰得展開だよい
124 21/01/20(水)16:36:51 No.766915460
覇気すら効かないバリバリ最強すぎるだろ
125 21/01/20(水)16:41:28 No.766916402
甘いといいつつ青雉は黄猿よりもよっぽど仕事してるような
126 21/01/20(水)16:43:17 No.766916781
黄猿のレーザーと同じパシフィスタのレーザーを遅せぇって言って避けるルフィ
127 21/01/20(水)16:44:04 No.766916932
>やれること考えると放射線出してガンにさせるとかできるよなこいつ 好きなキャラが戦闘で死ぬんじゃなくてガンで死ぬとか嫌すぎだろ…
128 21/01/20(水)16:44:54 No.766917094
アーロンとホーキンスは負けて恥ずかしくないのか
129 21/01/20(水)16:45:42 No.766917258
覇気ってなんだ?範馬か?
130 21/01/20(水)16:46:32 No.766917427
3人とも正義の味方になりたかったのに腐った現実知って変わったからある意味何かあった未来なの悲しい
131 21/01/20(水)16:46:49 No.766917479
ジョズといいマルコといい敵わないまでも大将の相手できるのが四皇幹部か
132 21/01/20(水)16:47:11 No.766917564
ハングドマンと似たような感じで光速で突進できるんじゃなく一時的にレーザーになれるだけなの確定 読まれたら解除隙でカウンター濃厚か
133 21/01/20(水)16:47:36 No.766917640
本気で正義の見方目指す奴はドラゴンみたいになる
134 21/01/20(水)16:48:12 No.766917737
ほか二人に比べると全然本気出してる所見えないんですがね…
135 21/01/20(水)16:49:20 No.766917984
あんま大技って感じのは使ってないか
136 21/01/20(水)16:49:24 No.766917998
大将と四皇のパワーバランスが割りと分からないのをお前に教える
137 21/01/20(水)16:49:48 No.766918071
本気で光速で走られたら迷惑どころじゃないので短時間だけ光になって直線移動する能力になるの確定
138 21/01/20(水)16:52:25 No.766918624
大将に比べて中将が弱すぎるだろ せめて四皇幹部とある程度戦えるぐらいになれ
139 21/01/20(水)16:52:47 No.766918705
黄猿 5G電波 アルミホイル dice3d100=76 4 24 (104)
140 21/01/20(水)16:53:24 No.766918843
ドレークが疑われないようにあえて蹴った説 そもそも知らないで蹴った説 知ってたけど忘れてて蹴った説 ただ蹴りたかった説 どれが正しいのか教えろ
141 21/01/20(水)16:54:19 No.766919027
>大将に比べて中将が弱すぎるだろ ガープも中将だからピンキリな事を教える
142 21/01/20(水)16:55:57 No.766919374
マルコに海楼石の手錠つけたオニグモ中将もいることを教える
143 21/01/20(水)16:56:16 No.766919441
物忘れ激しい辺り忘れてた説濃厚
144 21/01/20(水)16:56:16 No.766919442
黄猿の気怠い感じの戦闘方法は 活躍し過ぎると元帥に推薦されそうなのが嫌な故なのか 単純に怠け体質なのか 手抜きに見せかけて実は全部全力だったのか どれなのか教えろ
145 21/01/20(水)16:57:09 No.766919666
弱いのは少将だと思うんすがね… ヒナ最弱
146 21/01/20(水)16:57:38 No.766919771
>弱いのは少将だと思うんすがね… >ヒナ最弱 ヒナ敗北
147 21/01/20(水)16:58:20 No.766919938
中将は規格外のガープ抜いても上はヴェルゴがいて下はメイナードがいるからピンからキリすぎるのをお前に教える
148 21/01/20(水)16:58:30 No.766919974
藤虎登場 ヒナ弱い癖に生意気
149 21/01/20(水)16:58:56 No.766920061
>弱いのは少将だと思うんすがね… 飛び六胞になれただろ二人も
150 21/01/20(水)17:01:03 No.766920527
>>弱いのは少将だと思うんすがね… >飛び六胞になれただろ二人も もう一人誰だ!誰だ!?(^^)
151 21/01/20(水)17:01:40 No.766920633
フーズフーは少佐だろアホンダラ
152 21/01/20(水)17:02:53 No.766920912
>どれなのか教えろ 大将が弱いわけないだろアホンダラ よって >活躍し過ぎると元帥に推薦されそうなのが嫌な故なのか >単純に怠け体質なのか どちらかで確定