虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/20(水)15:06:00 No.766894606

>アニメ化しそうでしなかった

1 21/01/20(水)15:07:31 No.766894956

声は思い出せるから…

2 21/01/20(水)15:08:03 No.766895093

あれ?してなかったっけ?

3 21/01/20(水)15:08:51 No.766895307

ドマラCD止まりだな

4 21/01/20(水)15:09:12 No.766895400

TVでしゃべってたようなそうでもないような

5 21/01/20(水)15:14:01 No.766896580

やっぱりマイナー漫画に入るのかな 無茶苦茶好きなんだけどなあ

6 21/01/20(水)15:19:39 No.766897853

バディもの百合いいよね… これ百合なのかな…?

7 21/01/20(水)15:20:57 No.766898164

まあ…百合ではあるかな…

8 21/01/20(水)15:21:07 No.766898204

百合かな…百合かも…

9 21/01/20(水)15:27:04 No.766899567

林家先生作品でアニメ化があるとしたらストロベリーシェイクの方が可能性高そう

10 21/01/20(水)15:28:11 No.766899840

俺がウルジャン読んでたころの看板漫画だった気がする 破壊魔定光の終わるころ あとなんかボロを着たロリ幼女と少年とごついおっさんの能力者漫画があったけど題名忘れた

11 21/01/20(水)15:29:42 No.766900234

わたくしはむしろウエルカムですわ! 以外知らん漫画

12 21/01/20(水)15:29:51 No.766900274

ぱにらじ中にめちゃくちゃCM聞いた覚え

13 21/01/20(水)15:31:04 No.766900555

>あとなんかボロを着たロリ幼女と少年とごついおっさんの能力者漫画があったけど題名忘れた NEEDLESSはアニメ化してるぞ

14 21/01/20(水)15:36:11 No.766901838

電撃じゃなかった??

15 21/01/20(水)15:38:33 No.766902451

移籍した

16 21/01/20(水)15:41:27 No.766903178

漫画はまあ普通に終わって良かったが アニメ化はしそうでしなかったね…いや本当にしそうだったよね…途中の移籍も何だったのかな…というモヤモヤは残る

17 21/01/20(水)15:43:21 No.766903665

ああニードレスか ありがとう あのころが一番漫画読んでた気がする

18 21/01/20(水)15:45:42 No.766904217

去年無印無料やって百合界隈でちょっと話題になってた

19 21/01/20(水)15:53:35 No.766906017

謎の移籍タイミングで読まなくなっちゃってそのままだなぁ

20 21/01/20(水)15:54:29 No.766906222

>林家先生作品でアニメ化があるとしたらストロベリーシェイクの方が可能性高そう さくっとまとまって先生らしく狂ってるガチ百合漫画で名作よね

21 21/01/20(水)16:01:47 No.766907906

あれだけキャラ増やして1人も取りこぼさないと決めたらまあストーリー進まんよなってなる

22 21/01/20(水)16:02:56 No.766908147

>林家先生作品でアニメ化があるとしたらストロベリーシェイクの方が可能性高そう えーウルトラソードがいいー

23 21/01/20(水)16:05:14 No.766908676

アニメ化して各キャラの強さランキングとか語るのが夢だった…

24 21/01/20(水)16:05:24 No.766908723

しづる今何やってるの?

25 21/01/20(水)16:07:57 No.766909274

>えーウルトラソードがいいー 正直ふたなりは邪道!辺りの勢い以外それほど良かった記憶が無い…久しぶりに読み返すか

26 21/01/20(水)16:08:59 No.766909520

電撃で移籍する直前辺りがストロベリーシェイクもあって漫画家として一番盛り上がってたというか ウルジャン行ってからは丁寧といえばいいのか展開遅いといえばいいのかみたいになって

27 21/01/20(水)16:09:01 No.766909526

マリみて同人描いてた頃の先生は本当にイキイキしておられた

28 21/01/20(水)16:09:33 No.766909654

黒組がなー…明らかにバランスおかしくなって失敗した

29 21/01/20(水)16:10:11 No.766909808

集英社はローソン仮面はNGでした

30 21/01/20(水)16:11:26 No.766910097

中国人辺りまでは文句なしに面白かった

31 21/01/20(水)16:11:58 No.766910225

スレ画とブラッドアローンというか高野センセも同時にウルジャンで連載してたし あの辺の雑誌あるあるな編集が出版社移動したので的なやつとかでないの?

32 21/01/20(水)16:12:03 No.766910245

桃ちゃんは好きだけどメイン扱いの話だとちょっとゲップが出る そんな桃ちゃん

33 21/01/20(水)16:12:19 No.766910306

アクションシーンが女性作家では珍しくしっかりしてたが 遊園地で戦隊モノのスーツアクターしてたというので納得した 話運びさえ上手ければなー

34 21/01/20(水)16:13:13 No.766910485

にゃーんも料理対決は好き

35 21/01/20(水)16:14:14 No.766910731

帯刀さんがワッキーンてしてるだけで幸せ

36 21/01/20(水)16:14:22 No.766910756

ウルジャンは当時皆川とか三輪とかバスタードとかうたたねひろゆきとか色々いた 天上天下もあったし

37 21/01/20(水)16:14:58 No.766910904

私は立ったまま風邪に勝ちたいんです!!

38 21/01/20(水)16:23:48 No.766912870

はやてとナギの最終戦が良かったのでとにかく全部良しだ 姉妹のすれ違いによる確執とお互いの必殺の型をぶつけあった結果の泥仕合が生む妙味

39 21/01/20(水)16:29:59 No.766914103

電撃時代は人気あったのかな

↑Top