虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/20(水)13:52:12 100本に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/20(水)13:52:12 No.766879221

100本に1本に外れあるけど まあ大丈夫だよ

1 21/01/20(水)13:55:01 No.766879812

そんなもん抜かせるな

2 21/01/20(水)13:56:30 No.766880121

10年に1度勝率99%のギャンブルに勝てばずっと国維持できると考えたら世界観次第ではあるけどアリなのでは なんでそんな儀式してんだとは思うけど

3 21/01/20(水)13:58:04 No.766880417

話がはえーな闘神

4 21/01/20(水)13:58:10 No.766880439

期待値で言えば1000年は安泰なので良心的すぎる神

5 21/01/20(水)13:58:31 No.766880508

>10年に1度勝率99%のギャンブルに勝てばずっと国維持できると考えたら世界観次第ではあるけどアリなのでは >なんでそんな儀式してんだとは思うけど 契約って言ってね?

6 21/01/20(水)13:59:07 No.766880629

たった100本なら印か何かでハズレと分かる様に出来るでしょ…

7 21/01/20(水)13:59:12 No.766880642

これで国の老若男女皆殺しにしたから そりゃ結論から言えば国は滅ぶって言う

8 21/01/20(水)13:59:16 No.766880662

年々少なくなるとかじゃなくて必ず百本に一本…?

9 21/01/20(水)13:59:22 No.766880675

これ当たりの引いたら誰か補充してんの?

10 21/01/20(水)14:00:07 No.766880816

要点を抑えて簡潔に教えてくれる話の速い闘神…

11 21/01/20(水)14:00:21 No.766880857

契約つってるから闘神側のお遊び半分の舐めプみたいな感じなんじゃね知らんけど

12 21/01/20(水)14:01:29 ID:OuH8Vy2w OuH8Vy2w No.766881074

削除依頼によって隔離されました なろうのガバガバ設定は駄目だな

13 21/01/20(水)14:01:33 No.766881089

毎年ランダムじゃなきゃ補充されても一回抜いた剣と補充された新しいのは印でも付けときゃ良いって話だな でランダムなんですよね?

14 21/01/20(水)14:01:51 No.766881138

闘いたいからかかってこいしたかったんだな闘神

15 21/01/20(水)14:02:11 No.766881203

闘神が結論から言ってるんだから「」も結論から言いなよ

16 21/01/20(水)14:02:22 No.766881235

こう言ってはなんだけどよく王子殺したら大人しく戻るなんて言葉信じたな…

17 21/01/20(水)14:02:38 No.766881281

>闘神が結論から言ってるんだから「」も結論から言いなよ >なろうのガバガバ設定は駄目だな

18 21/01/20(水)14:02:50 No.766881322

ここで挑発に乗って王子殺しに行かなかったら安泰だったって性格の悪いオチにならないかな

19 21/01/20(水)14:02:55 ID:OuH8Vy2w OuH8Vy2w No.766881334

>こう言ってはなんだけどよく王子殺したら大人しく戻るなんて言葉信じたな… 話しに説得力がないよね

20 21/01/20(水)14:03:07 No.766881371

>こう言ってはなんだけどよく結論から言おう!この国は滅ぶ!なんて言葉信じたな…

21 21/01/20(水)14:04:03 No.766881560

>闘神が結論から言ってるんだから「」も結論から言いなよ 結論から言おう!このスレは落ちる!

22 21/01/20(水)14:04:22 No.766881623

その剣が当たりだ! 私が闘神だ! 結論から言おう!

23 21/01/20(水)14:04:25 No.766881633

>期待値で言えば1000年 そうなの!?

24 21/01/20(水)14:04:41 No.766881693

>>こう言ってはなんだけど私は闘神だ!なんて言葉信じたな…

25 21/01/20(水)14:05:07 No.766881773

いやよっぽど運が良くても400年くらいでまず当たりを引く

26 21/01/20(水)14:05:11 No.766881792

もしかして闘神と刀身をかけた闘神ジョークなんじゃ…

27 21/01/20(水)14:06:12 No.766882024

>ここで挑発に乗って王子殺しに行かなかったら安泰だったって性格の悪いオチにならないかな 普通にそうかと思った

28 21/01/20(水)14:06:22 No.766882057

>こう言ってはなんだけどよく王子殺したら大人しく戻るなんて言葉信じたな… その辺に関しては神が言っているから信じるんじゃね? ここまで儀式が重視されるってことは多分今までに相応の加護があったんじゃないかな

29 21/01/20(水)14:06:56 No.766882183

1000年国が存続する確率がざっくり3割くらいだな 500年でも6割くらいの確率で持つからまあファンタジー世界の成り上がり系の王ならやらなくはなさそうだしそこそこ持ちそう

30 21/01/20(水)14:07:26 No.766882280

意外と友好的なのがいるな

31 21/01/20(水)14:08:50 No.766882562

神に唆された程度で自分とこの王子襲う連中だ そりゃ滅びるぜ

32 21/01/20(水)14:08:51 No.766882565

>なろうのガバガバ設定は駄目だな なろうじゃなかった気がする

33 21/01/20(水)14:08:59 No.766882594

10年に一度1%の確率で滅ぶ国か… 初代が闘神の力借りてなんやかんやした代償とかだと思うけど永遠に続くんなら1%はやだなあ

34 21/01/20(水)14:09:05 No.766882614

でもそんなにダメな設定じゃなくない? 神と契約して繁栄した国なんて物語にはよくあるし…

35 21/01/20(水)14:09:27 No.766882696

加護が反転してみんな狂戦士にって言ってるから もうこの時点でみんなおかしくなってるんだろう

36 21/01/20(水)14:10:28 No.766882887

>でもそんなにダメな設定じゃなくない? >神と契約して繁栄した国なんて物語にはよくあるし… 逆に悪魔と契約した国の末路って話としてもめちゃくちゃよくあるな FFとかにも似たような国あった気がする

37 21/01/20(水)14:12:25 No.766883316

>10年に一度1%の確率で滅ぶ国か… >初代が闘神の力借りてなんやかんやした代償とかだと思うけど永遠に続くんなら1%はやだなあ どうせ普通にやって1000年も維持できる国なんて極めて稀なんだし だったら期待値1000年に賭けるのは全然アリな気がする

38 21/01/20(水)14:12:46 No.766883384

闘神と言う割にはなんかやり方がまわりくどいな…

39 21/01/20(水)14:13:24 No.766883514

カエル作品だから神が妙にフレンドリー でもきっちり殺しに来る

40 21/01/20(水)14:13:52 No.766883600

闘神が毎回100本用意してるんだろう

41 21/01/20(水)14:13:54 No.766883604

変な気まぐれじゃなくて契約なんだし別にいいんじゃねえの…そんなに突っ込むところなのかこれ

42 21/01/20(水)14:13:58 No.766883618

>でもそんなにダメな設定じゃなくない? >神と契約して繁栄した国なんて物語にはよくあるし… こういうのは文句つけたいだけのが寄ってくるから

43 21/01/20(水)14:14:03 No.766883631

前提条件がわからんからな 闘神が国滅ぼせるのが自明で気まぐれで剣引くのを待ってただけなら チャンスにすがるだろうし

44 21/01/20(水)14:14:15 No.766883654

>闘神と言う割にはなんかやり方がまわりくどいな… 神なら500年1000年くらい大したもんじゃないのかもしれん

45 21/01/20(水)14:14:37 No.766883736

本当に面白いんだけど 季刊連載だからまじで前の話を忘れる

46 21/01/20(水)14:15:07 No.766883840

>ここで挑発に乗って王子殺しに行かなかったら安泰だったって性格の悪いオチにならないかな ありえそう… 今も別にバーサーカーではないし

47 21/01/20(水)14:15:08 No.766883847

風習とかじゃなくて神との契約ならそんな変につっつくもんでもあるまいて

48 21/01/20(水)14:15:39 No.766883942

出てきてる単語でググってもソシャゲしか出てこねえ!

49 21/01/20(水)14:15:39 No.766883945

そもそも神さまいるのかよくわからん世界だからなこれ 昔の魔法使いが遊び半分でこんなの作った可能性の方は高い

50 21/01/20(水)14:16:09 No.766884026

気まぐれで飽きたとかじゃなくてちゃんと契約内容に沿ってるから優しい

51 21/01/20(水)14:16:27 No.766884083

封印されてたならそのままでいいじゃん…

52 21/01/20(水)14:16:50 No.766884146

儀式が始まると同時に次回予告が始まって赤い剣握った瞬間闘神郡発生して金色の闘神カットインが入って焦ったけど無事99本のハズレを引き抜いてた

53 21/01/20(水)14:17:00 No.766884182

>>なろうのガバガバ設定は駄目だな >なろうじゃなかった気がする ガバガバだったのはなろう嫌いの「」ってオチか

54 21/01/20(水)14:17:41 No.766884304

>>>なろうのガバガバ設定は駄目だな >>なろうじゃなかった気がする >ガバガバだったのはなろう嫌いの「」ってオチか 「でもこういうのはなろうでいいんだよ」とか言い出すからな…

55 21/01/20(水)14:17:49 No.766884330

確変継続チャンス!

56 21/01/20(水)14:17:57 No.766884363

なろうじゃないし異世界転生でも転移でもないファンタジーだぞこのマンガ

57 21/01/20(水)14:18:00 No.766884372

魔法が現実と物理法則書き換え出来るから無茶苦茶に汚染されて 魔法そのものを完全に禁止にしたけどマシな地域も徐々に汚染されてるって割と詰んでる世界

58 21/01/20(水)14:18:20 No.766884448

かえるはガバガバのまま描き進めて最後はなんかキレイにまとめるし・・・

59 21/01/20(水)14:18:23 No.766884463

暇そうな神様だな 10年ごとにどれ抜くか紙たちウォッチしてそうだな

60 21/01/20(水)14:18:26 No.766884476

特になろう要素なくない?

61 21/01/20(水)14:18:35 No.766884504

>封印されてたならそのままでいいじゃん… 10年に一度この儀式しないとなんか神様パワー的なのが消えて自分達で頑張らなきゃいけないんじゃない?

62 21/01/20(水)14:19:05 No.766884597

俺が神ならあー王子襲わなけりゃ滅びなかったのになー!だからダメなんだよー!って煽り倒す

63 21/01/20(水)14:19:07 No.766884603

この話だけで何話かやれそうなのに即終わるあたり実にカエル

64 21/01/20(水)14:19:40 No.766884712

>儀式が始まると同時に次回予告が始まって赤い剣握った瞬間闘神郡発生して金色の闘神カットインが入って焦ったけど無事99本のハズレを引き抜いてた 巨大闘神役物が足りなかった

65 21/01/20(水)14:19:50 No.766884759

>なろうじゃないし異世界転生でも転移でもないファンタジーだぞこのマンガ 外伝読みきりだと現実世界から転生したイラストレーターが 貴族の美術学校の教師でなんとか生き延びてるし…

66 21/01/20(水)14:19:59 No.766884799

>特になろう要素なくない? 俺の嫌いな作品にレッテルを貼りたいおじさんよく見かける

67 21/01/20(水)14:20:00 No.766884801

もし引かなかったら次回は99本に1本当たりになるの?

68 21/01/20(水)14:20:01 No.766884806

カエルは本人すら何でまとまったの…?とか言い出すから困る

69 21/01/20(水)14:20:01 No.766884807

中国でもできて100年経ってない新人だし

70 21/01/20(水)14:20:06 No.766884830

こういう契約を人の知恵で踏み倒してメリットだけ享受しましたという話が僕は好きです

71 21/01/20(水)14:20:29 No.766884906

何年かに一度神に生贄を捧げる事で災厄から守ってもらう的なのも昔話でいっぱい出てくるしそれと同じだよね

72 21/01/20(水)14:20:37 No.766884938

なろうというより昔のRPG的な雰囲気感じるけどなこういうの

73 21/01/20(水)14:21:02 No.766885026

国の名前を毎年変えたりDクラス職員を用意したりすればよかった

74 21/01/20(水)14:21:15 No.766885072

2話見れてないんだけど1週目はソルテ死んだの?

75 21/01/20(水)14:21:29 No.766885117

なろうどうこう以前に物を知らな過ぎただけか

76 21/01/20(水)14:22:41 No.766885358

>国の名前を毎年変えたりDクラス職員を用意したりすればよかった アフリカの紛争か飢饉あたりがカバーストーリーに使われるやつ 多分safeかeuclid止まり

77 21/01/20(水)14:22:42 No.766885361

RTAにオリチャーをガバガバ入れてるみたいな妖精

78 21/01/20(水)14:22:49 No.766885386

>こういう契約を人の知恵で踏み倒してメリットだけ享受しましたという話が僕は好きです 神側の脳みそがガバガバのご都合主義になるやつ

79 21/01/20(水)14:22:49 No.766885387

物を知らない?

80 21/01/20(水)14:22:52 No.766885390

>いやよっぽど運が良くても400年くらいでまず当たりを引く ソシャゲで1%の当たりを40連で引いてるのと同じと考えると無茶苦茶だと分かる

81 21/01/20(水)14:22:58 No.766885410

ファンタジーっぽいマンガみたらとりあえずなろうだろうから 画像の情報だけで重箱の隅つついて叩こうってなるのは常にいる

82 21/01/20(水)14:23:20 No.766885478

千本の中からならともかく百分の一ってそれなりの確率なのに 全く起こりえない事が起こってしまったみたいな嘆き方してる…

83 21/01/20(水)14:23:24 No.766885490

>なろうというより昔のRPG的な雰囲気感じるけどなこういうの 予備知識がなければ両者に差はないということなのでは

84 21/01/20(水)14:23:31 No.766885505

1週目?考えてませんとか言うからカエル

85 21/01/20(水)14:23:37 No.766885525

結論から言って手早く纏めてくれるとかなんて仕事のできる闘神なんだ… 最近の若い闘神は封印解かれたらまず自分語りから始めてだらだらと設定を垂れ流し始めるというのに

86 21/01/20(水)14:23:44 No.766885551

黒ひげ危機一髪でしょ

87 21/01/20(水)14:23:50 No.766885578

>もし引かなかったら次回は99本に1本当たりになるの? 相手神様だし一旦全部消えて10年たったらまた100本生えてるとかでも不思議はない

88 21/01/20(水)14:23:53 No.766885588

連載媒体が糞過ぎて更新が遅すぎる以外は特に欠点の無い漫画だよ 一年でやっと五話だ

89 21/01/20(水)14:23:56 No.766885598

歴史的に一つの王朝や政治制度が2、300年続くだけでかなり激レアなんで 10年に1回1%でアウトは基本滅ぼす気無さそうな契約

90 21/01/20(水)14:24:02 No.766885625

多分王族縛りだろうし死刑囚あたりに抜かせたら悪用されるだろうし困った契約だ

91 21/01/20(水)14:24:03 No.766885632

>出てきてる単語でググってもソシャゲしか出てこねえ! 最果てのソルテだな カエルの新作

92 21/01/20(水)14:24:15 No.766885673

あ、これ「滅ぶ」とは言ってるけど 「闘神が滅ぼす」とは言ってないのか

93 21/01/20(水)14:24:55 No.766885803

>2話見れてないんだけど1週目はソルテ死んだの? セレンは自意識の時間軸だけ巻き戻し受けただけで どうなったかはよくわかってないみたい

94 21/01/20(水)14:25:02 No.766885824

そんな契約した奴が悪いのに1/100を引いた奴が悪いことにする見事なすり替え術だな

95 21/01/20(水)14:25:07 No.766885838

単行本出るペースめちゃくちゃ遅くなりそうだなこれ

96 21/01/20(水)14:25:14 No.766885856

>連載媒体が糞過ぎて更新が遅すぎる以外は特に欠点の無い漫画だよ うん >一年でやっと五話だ 欠点大きすぎませんか?

97 21/01/20(水)14:25:17 No.766885868

ガバガバなのは「」のなろう判定だったか

98 21/01/20(水)14:25:37 No.766885928

え?のコマまでカエルだと気付かなかった

99 21/01/20(水)14:25:48 No.766885979

季刊誌なの?

100 21/01/20(水)14:25:49 No.766885985

闘神儀式(甘デジ)

101 21/01/20(水)14:25:56 No.766886005

>単行本出るペースめちゃくちゃ遅くなりそうだなこれ 最近1巻でたよ 多分1年に1巻はでる

102 21/01/20(水)14:25:56 No.766886006

とりあえずなろうなろうと言ってたらなろうでないものを引いてしまったのでこいつはdel

103 21/01/20(水)14:25:57 No.766886008

10年に一度、儀式の日に最も起床の遅かった王子が1本選ぶだそうで やけにページ数多いと思ったら3か月で1話かなるほどね…

104 21/01/20(水)14:26:20 No.766886084

起きるのが一番遅かった王子に抜かせるとか なんとも微妙な制約が神様っぽい

105 21/01/20(水)14:26:20 No.766886086

なんかこんなキャラ出てたよね?

106 21/01/20(水)14:26:57 No.766886197

茶目っ気あるな闘神

107 21/01/20(水)14:27:04 No.766886218

グハハハ!よくぞ封印を解いてくれた!我が名は闘神イモーゲ! そうあれは2000年前のこと───

108 21/01/20(水)14:27:23 No.766886293

格率的に国が数百年くらいは安泰とかむしろ契約取り付けた奴は物凄く偉い

109 21/01/20(水)14:27:31 No.766886327

>グハハハ!よくぞ封印を解いてくれた!我が名は闘神イモーゲ! >そうあれは2000年前のこと─── 浸りすぎー!

110 21/01/20(水)14:27:44 No.766886356

>季刊誌なの? 他誌の月刊連載掛け持ちとお子さんの育児で 作者本人からWeb配信で不定期にさせてって事でこうなってる 季刊連載は作者が頑張って定期にしてるだけ

111 21/01/20(水)14:28:08 No.766886433

長く続いた言われる徳川幕府だって3000年だし期待値としては73%だから割と良心的な契約な気がする

112 21/01/20(水)14:28:33 No.766886522

>長く続いた言われる徳川幕府だって3000年だし 西暦より続いてる…

113 21/01/20(水)14:28:38 No.766886530

魔法関係は全部デタラメな現実改変っぽいから儀式の日になるといきなり100本の剣が生えてるんじゃない

114 21/01/20(水)14:28:49 No.766886570

>長く続いた言われる徳川幕府だって3000年 なそ にん

115 21/01/20(水)14:28:55 No.766886594

>長く続いた言われる徳川幕府だって3000年だし 平行世界の徳川幕府かな

116 21/01/20(水)14:28:56 No.766886598

>徳川幕府だって3000年 なそ

117 21/01/20(水)14:29:02 No.766886618

>なんかこんなキャラ出てたよね? かぼちゃ!かぼちゃじゃないか!

118 21/01/20(水)14:29:08 No.766886644

>長く続いた言われる徳川幕府だって3000年だし いやちょっと待てよ!?

119 21/01/20(水)14:29:26 No.766886705

>魔法関係は全部デタラメな現実改変っぽいから儀式の日になるといきなり100本の剣が生えてるんじゃない 魔法>現実世界だからほんとに狂ってんだよなこの世界

120 21/01/20(水)14:29:31 No.766886729

闘神とやらの言葉簡単に信じてるのもアホだけど こんな儀式ずっと続けてた時点でだまされる素地はあったわけだわな…

121 21/01/20(水)14:29:35 No.766886743

>長く続いた言われる徳川幕府だって3000年 銀魂の世界観がそんな感じだっけ

122 21/01/20(水)14:29:49 No.766886784

徳川150代将軍慶喜なんだ…

123 21/01/20(水)14:29:57 No.766886823

むう…徳川三千年の歴史…

124 21/01/20(水)14:30:00 No.766886831

闘神の繰り言に乗せられなければ最強不死身の戦士が手に入って 乗せられて王子を殺そうとすれば国が滅ぶとか…悪魔だこいつ

125 21/01/20(水)14:30:11 No.766886877

むう…3000年国家江戸幕府…

126 21/01/20(水)14:30:25 No.766886930

盤石にすぎなのに3000年目に何があったんだよ…

127 21/01/20(水)14:30:30 No.766886944

でもカエルがQAで月連載1本にするかもみたいな話してたからプラネットウィズ終わったらペース上がるかもしれん

128 21/01/20(水)14:30:37 No.766886977

国が滅ぶ!滅びますぞー! ことごとく王子を殺し尽くしてくだされー!

129 21/01/20(水)14:30:45 No.766887012

>徳川150代将軍慶喜なんだ… 徳川三悠っていう151代目の幻の将軍がいたらしい

130 21/01/20(水)14:30:46 No.766887015

読んできた 王子を殺せば国を滅ぼさないっていうのが国と王子を殺しあわせて国を滅ぼす呪いってオチ 闘いの神の呪いで国民全員バーサーカーになってる

131 21/01/20(水)14:30:49 No.766887035

>闘神とやらの言葉簡単に信じてるのもアホだけど >こんな儀式ずっと続けてた時点でだまされる素地はあったわけだわな… 魔法があったり闘神なんている世界で代々やってる儀式だよっていわれて途中で取りやめるほうがアホだし…

132 21/01/20(水)14:31:01 No.766887072

戦争に勝つ加護の契約をアホとか悪魔とか言うのはちょっと…

133 21/01/20(水)14:31:04 No.766887089

結論から言ってくれるのは本当に助かる ストーリーに関わってこない勇者の仲間の話とか当時の王様に助言を与えた賢者の話とか要らないんだよ…

134 21/01/20(水)14:31:29 No.766887186

ある程度栄えたらもうリスクがリターンを追い越してそう

135 21/01/20(水)14:31:33 No.766887205

>国が滅ぶ!滅びますぞー! >ことごとく王子を殺し尽くしてくだされー! 滅んでる…

136 21/01/20(水)14:31:42 No.766887236

神の存在が証明できてる世界で神に逆らうのはアホだよね

137 21/01/20(水)14:32:29 No.766887393

>>国が滅ぶ!滅びますぞー! >>ことごとく王子を殺し尽くしてくだされー! >滅んでる… 予言あたった!

138 21/01/20(水)14:32:41 No.766887437

100本と闘神が直接語りかける当たりでギャグに見える

139 21/01/20(水)14:33:09 No.766887526

魔法が絡んでる時点で国自体が実際はもう…まではわかる

140 21/01/20(水)14:33:11 No.766887536

性悪な神様作った昔の魔法使いとかいるんだろうなあ…

141 21/01/20(水)14:33:23 No.766887571

もしかして徳川150代とか知らない「」いる?

142 21/01/20(水)14:33:26 No.766887579

今日更新だったから語りたくてスレ立てたんだろうけどこの立て方だとスレ画だけ見て噛みつくのでるよそりゃ!

143 21/01/20(水)14:33:37 No.766887628

重要な儀式に参加するような重臣皆殺しにしたら呪いとかなくても国は滅びるよね

144 21/01/20(水)14:33:46 No.766887660

>性悪な神様作った昔の魔法使いとかいるんだろうなあ… スタートレックにありがちな流れ

145 21/01/20(水)14:34:07 No.766887739

ららら言えるかな 君は言えるかな ららら言えるかな 将軍の名前

146 21/01/20(水)14:34:49 No.766887874

悪魔の言葉に抗う人間こそ美しいよね

147 21/01/20(水)14:35:04 No.766887915

まず1%はクソ高い確率とわかってほしい お前らが普段引きまくってるガチャのお目当てのSSRだかURだかの確率は1%切ってるだろ? それをみんな当てまくってるじゃん だから俺も簡単に引けるって寸法よ …クソァ!!

148 21/01/20(水)14:35:06 No.766887923

>重要な儀式に参加するような重臣皆殺しにしたら呪いとかなくても国は滅びるよね 重臣が上から順に150だか名君についてきたくて殉死して弱った国あったな

149 21/01/20(水)14:35:23 No.766887974

>悪魔の言葉に抗う人間こそ美しいよね つまり神の言葉に従う人間も美しい

150 21/01/20(水)14:35:27 No.766887986

>まず1%はクソ高い確率とわかってほしい >お前らが普段引きまくってるガチャのお目当てのSSRだかURだかの確率は1%切ってるだろ? >それをみんな当てまくってるじゃん >だから俺も簡単に引けるって寸法よ >…クソァ!! 10連するにも100年かかるし…

151 21/01/20(水)14:35:31 No.766887994

強いて言うなら分の悪い契約を後世に押し付けたかつての王が悪い

152 21/01/20(水)14:35:34 No.766888007

10年必ず国を守るけど1%の確率で滅ぶ契約を10重で結べば滅ぶ確率相当小さくできるんじゃないの?

153 21/01/20(水)14:35:38 No.766888026

>重臣が上から順に150だか名君についてきたくて殉死して弱った国あったな んもー我が君♥️

154 21/01/20(水)14:36:28 No.766888196

国自体が汚染地帯なのでは…

155 21/01/20(水)14:36:38 No.766888237

>期待値で言えば1000年は安泰なので良心的すぎる神 1000年だと精々64%くらいだ 期待値で言うと3000年くらいで当たる

156 21/01/20(水)14:36:42 No.766888246

ファンタジーの神は趣味悪いお遊びするくらいでいいんだ

157 21/01/20(水)14:37:05 No.766888328

国側は盾とセットにすればよかった

158 21/01/20(水)14:37:11 No.766888360

早くプラネットウィズ畳んでこっち専念してほしい

159 21/01/20(水)14:37:15 No.766888375

>国自体が汚染地帯なのでは… この世界では神秘は汚染扱いだからな…

160 21/01/20(水)14:37:31 No.766888417

>10年必ず国を守るけど1%の確率で滅ぶ契約を10重で結べば滅ぶ確率相当小さくできるんじゃないの? そんな多重契約ホイホイ出来るとも思えないが…

161 21/01/20(水)14:37:50 No.766888487

>国側は盾とセットにすればよかった あと鎧もいけるな!

162 21/01/20(水)14:37:56 No.766888509

>1000年だと精々64%くらいだ >期待値で言うと3000年くらいで当たる 期待値ってそういうもんじゃなくない?

163 21/01/20(水)14:38:04 No.766888535

>1000年だと精々64%くらいだ >期待値で言うと3000年くらいで当たる いいよねぱちんこの65%規制 ST確率1/nでSTn回とか続くわけねえだろ!

164 21/01/20(水)14:38:25 No.766888608

>国自体が汚染地帯なのでは… 最悪魔法汚染で禁止になる前の時代かも… と思ったけど長生きしてるフィロでも一応現代の世界の知識しか持ってないか

165 21/01/20(水)14:38:32 No.766888632

>長く続いた言われる徳川幕府だって3000年だし期待値としては73%だから割と良心的な契約な気がする >期待値で言うと3000年くらいで当たる なるほど…

166 21/01/20(水)14:38:45 No.766888680

書き込みをした人によって削除されました

167 21/01/20(水)14:38:46 No.766888688

>早くプラネットウィズ畳んでこっち専念してほしい 言い方!

168 21/01/20(水)14:39:16 No.766888774

>>回転数大当り確率 ハマリ確率 >>6950.016%   49.984% >闘神(甘)690年で50%滅ぶらしいぞ 700年位持つなら上々だろう…

169 21/01/20(水)14:39:19 No.766888794

>回転数 大当り確率 ハマリ確率 >69 50.016%   49.984% 闘神(甘)690年で50%滅ぶらしいぞ

170 21/01/20(水)14:39:32 No.766888844

>10年必ず国を守るけど1%の確率で滅ぶ契約を10重で結べば滅ぶ確率相当小さくできるんじゃないの? 結核の薬かよ

171 21/01/20(水)14:39:32 No.766888845

>早くプラネットウィズ畳んでこっち専念してほしい プラネットウィズはアニメと別ルートに入るらしいよ

172 21/01/20(水)14:39:37 No.766888869

ダメだった時は即殺せる備えは取っておかないとね

173 21/01/20(水)14:39:49 No.766888918

スペース変なのになってたのでレスし直した

174 21/01/20(水)14:39:50 No.766888919

プラネットウィズがというよりかは お子さんがまだ5,6歳ぐらいの忙しい時期なのが原因と思う

175 21/01/20(水)14:40:13 No.766889000

319本にして

176 21/01/20(水)14:40:18 No.766889010

>>早くプラネットウィズ畳んでこっち専念してほしい >プラネットウィズはアニメと別ルートに入るらしいよ え?まじか アニメ観て満足してたけど買うか...

177 21/01/20(水)14:40:23 No.766889027

国ガチャとしても大分優秀だけど情勢不安定な時にだけ引く程度でいいんじゃねえかな…なんでガチャ可能になったらすぐ引くの

178 21/01/20(水)14:41:02 No.766889156

>国ガチャとしても大分優秀だけど情勢不安定な時にだけ引く程度でいいんじゃねえかな…なんでガチャ可能になったらすぐ引くの 昔から続いてたそういう契約だから

179 21/01/20(水)14:41:12 No.766889198

プラネットウィズまだやってんの!?って一瞬思ったけど よかった漫画の話か…

180 21/01/20(水)14:41:19 No.766889219

>え?まじか >アニメ観て満足してたけど買うか... 前からポツポツ後半変えようかなと言ってたけど この前明確にオリジナル展開やっていくよつってた

181 21/01/20(水)14:41:32 No.766889263

>そんな多重契約ホイホイ出来るとも思えないが… 守護契約があるからどんなに強引な契約を試みても国は絶対安泰 守護契約の更新で滅びを引いても他の守護契約が生きてれば安泰 例えば誰かが他の契約でこの国の滅びを指定しても絶対滅びないんだから それが他の守護契約の代償の滅びだったとしても同じだろう できない理由とやらない理由がない

182 21/01/20(水)14:41:35 No.766889271

>10年必ず国を守るけど1%の確率で滅ぶ契約を10重で結べば滅ぶ確率相当小さくできるんじゃないの? この世界では魔法は現実を侵食する汚染なので汚染が濃くなるほど世界が大変なことになる su4529944.jpg

183 21/01/20(水)14:42:09 No.766889414

オリジナル展開やってくよっていうよりオリジナル展開も挟むよって話だと思ってるから大筋は変わらん気がする どっちにしろ買ってるし買うけど

184 21/01/20(水)14:42:22 No.766889465

息子の命と引き換えに国の繁栄約束してくれるどろろの鬼神は割と当たりだったのかもしれん 問題は人間一人にコロコロされるくらいの強さしかなかったことだが

185 21/01/20(水)14:42:24 No.766889474

世界中で政権や国が変わったり滅んだりを繰り返してるわけだし 数百年に渡り安泰だと考えると物凄い破格の契約なんだな

186 21/01/20(水)14:42:48 No.766889565

>国ガチャとしても大分優秀だけど情勢不安定な時にだけ引く程度でいいんじゃねえかな…なんでガチャ可能になったらすぐ引くの 継続契約するなら即やってねっていう契約なんだろう多分

187 21/01/20(水)14:42:52 No.766889579

>>え?まじか >>アニメ観て満足してたけど買うか... >前からポツポツ後半変えようかなと言ってたけど >この前明確にオリジナル展開やっていくよつってた 漫画も買ってるけど演出の違いを見るくらいしか楽しみがなかったから漫画オリルートは助かる…

188 21/01/20(水)14:43:07 No.766889632

剣がツインブレードに見えてイカしてんなと思った 持ち替えてただけだった

189 21/01/20(水)14:43:11 No.766889648

年食ったのと育児大変で月刊二作掛け持ち出来ない言ってるのが よくやってんな…ってなる

190 21/01/20(水)14:43:25 No.766889708

更新きたって分かったので一応それだけでも有益だった

191 21/01/20(水)14:43:41 No.766889770

>国ガチャとしても大分優秀だけど情勢不安定な時にだけ引く程度でいいんじゃねえかな…なんでガチャ可能になったらすぐ引くの 10年に1回必ずやるっていう契約だから

192 21/01/20(水)14:43:49 No.766889799

まあ言われてるけど回数でいうと 同じことしてる人の50%の人が当たるまで引く回数69回 同80%が161回 同90%が230回 同99%が459回 なので10年に1回だから10倍すれば保てる年数

193 21/01/20(水)14:44:05 No.766889856

結末は同じじゃないのか 竜許す以外にないだろう

194 21/01/20(水)14:44:33 No.766889957

>1611120380420.png 盤古のナントカ星人!盤古のナントカ星人じゃないか!

195 21/01/20(水)14:44:36 No.766889973

>オリジナル展開やってくよっていうよりオリジナル展開も挟むよって話だと思ってるから大筋は変わらん気がする >どっちにしろ買ってるし買うけど 龍が暴れずに捕縛されたりちょっと話の展開変わってるから どうなるかは結構気になってる

196 21/01/20(水)14:44:40 No.766889985

この国は滅ぶ!って言ってるけどそりゃ国なんていつかは滅ぶから適当言っててもわかんないよね

197 21/01/20(水)14:44:41 No.766889990

>国ガチャとしても大分優秀だけど情勢不安定な時にだけ引く程度でいいんじゃねえかな…なんでガチャ可能になったらすぐ引くの この手のは引かなきゃ外れ扱いだろ常識的に考えて

198 21/01/20(水)14:44:57 No.766890059

こういうの最初に始めた奴が死ぬまでに当たり引かなきゃ成功だと思う

199 21/01/20(水)14:45:42 No.766890223

>>国ガチャとしても大分優秀だけど情勢不安定な時にだけ引く程度でいいんじゃねえかな…なんでガチャ可能になったらすぐ引くの >この手のは引かなきゃ外れ扱いだろ常識的に考えて というか契約なんだから家賃の引き落としと同じようなもんでしょ 期日が来たらやらなきゃならん

200 21/01/20(水)14:45:43 No.766890231

国ってなんだろう

201 21/01/20(水)14:45:55 No.766890263

>su4529944.jpg マジで不気味なシーンだよなこれ ここがあるから読み返したくないって言うほど怖い

202 21/01/20(水)14:46:45 No.766890429

このオートカウンター付きオートリジェネ糞呪い相手に 斬り続けるの疲れたから辞めたで済んだ袋被った変態やばくない?

203 21/01/20(水)14:47:01 No.766890486

闘神的には長年続いた国が内乱で滅ぶ様と自分の手で滅ぼした王子で愉悦したかったんだろう

204 21/01/20(水)14:47:19 No.766890542

神が明確に存在する世界なのに神の言う事を簡単に信じてるのはおかしい!って…何にでもケチつけたがる人って本当に馬鹿なんだなあ

205 21/01/20(水)14:47:20 No.766890545

>この国は滅ぶ!って言ってるけどそりゃ国なんていつかは滅ぶから適当言っててもわかんないよね 上でも言われてるけどこの後剣抜いた王子含め国民全員狂戦士化して剣抜いた王子が国民皆殺しにして滅んだんだ

206 21/01/20(水)14:47:52 No.766890650

>su4529944.jpg >マジで不気味なシーンだよなこれ 微妙に自我は残る人もいるんだよな 幸せといえば幸せなのかな…

207 21/01/20(水)14:48:46 No.766890812

SSR演出で国民全員切り殺すシーンが見れる

208 21/01/20(水)14:49:37 No.766890975

神が実在する世界にだって無神論者がいてもいい

209 21/01/20(水)14:50:04 No.766891056

徐々にトルドーとか安全地帯も汚染され続けてるって設定が詰んでる…

210 21/01/20(水)14:50:59 No.766891234

王子はその後不老不死になって国民が殺しに来る声と国民を殺した感触を忘れられないまま生きてるから闘神は元取れるぐらい楽しんでるだろうな

211 21/01/20(水)14:51:05 No.766891251

カエルああ見えてなろう好きだからなろうっぽいって言われたらちょっとうれしいと思う

212 21/01/20(水)14:51:35 No.766891362

最初の歪曲場は暮らしたい時空選んでくれるからまだ過ごしやすそう

213 21/01/20(水)14:52:04 No.766891460

>神が実在する世界にだって無神論者がいてもいい 神ってただの超強い魔物だろ!みたいなのは無神論者に入るのかな

214 21/01/20(水)14:52:49 No.766891646

これとかエクゾドライブとか画像1枚だけ貼られるとああこういうなろう漫画ねって言う人絶対いるんだよな マイナー漫画を画像だけで語ろうとするのは危険

215 21/01/20(水)14:53:22 No.766891738

エクゾドライブは大体なろうでいいだろう…

216 21/01/20(水)14:53:35 No.766891783

マイナー漫画じゃなくても危険だと思う…

217 21/01/20(水)14:54:28 No.766891986

闘神がもういいかなあって思ったらどれでも当たりって言ったら当たりになるから どうしようもないんじゃ

218 21/01/20(水)14:54:34 No.766892017

>>神が実在する世界にだって無神論者がいてもいい >神ってただの超強い魔物だろ!みたいなのは無神論者に入るのかな 神も人間と変わらねーわ全員ぶち殺すする無神論者が主人公のシャングラッド神記(作・プデユキ)をよろしくお願いします!

219 21/01/20(水)14:54:44 No.766892038

エグゾドライブはほぼなろう系だろう

220 21/01/20(水)14:55:14 No.766892153

>神も人間と変わらねーわ全員ぶち殺すする無神論者が主人公のシャングラッド神記(作・プデユキ)をよろしくお願いします! 実際元人間だからなあいつら

221 21/01/20(水)14:55:14 No.766892154

>長く続いた言われる徳川幕府だって3000年だし期待値としては73%だから割と良心的な契約な気がする アフターイエヤス3000年

222 21/01/20(水)14:55:20 No.766892176

>エクゾドライブは大体なろうでいいだろう… 例悪かったけど奴隷が永遠装置回してるシーンとかで勝手に内容想像する人が多いっていうこと言いたかった

223 21/01/20(水)14:55:33 No.766892224

なろうもカクヨムも同じよ アルファポリスは潰れろ

224 21/01/20(水)14:55:56 No.766892308

なろうもカクヨムも大差ねぇだろ!

225 21/01/20(水)14:57:03 No.766892539

>>神が実在する世界にだって無神論者がいてもいい >神ってただの超強い魔物だろ!みたいなのは無神論者に入るのかな 神自身が神話として残ることで神格化されたけど元々はただ強かったり手先が器用な人が崇められただけって主張してるのが足洗邸の住人達。

226 21/01/20(水)14:57:25 No.766892629

>強いて言うなら分の悪い契約を後世に押し付けたかつての王が悪い 死ね!初代!

227 21/01/20(水)14:57:30 No.766892639

このデメリットあっても成功時の加護がその分凄いんだろう

228 21/01/20(水)14:57:30 No.766892640

闘神剣を引き抜くと闘神ボーナスなのか…

229 21/01/20(水)14:57:36 No.766892660

なろうもカクヨムも理想郷も 一緒よ

230 21/01/20(水)14:57:59 No.766892755

次は春かあ

231 21/01/20(水)14:58:12 No.766892815

>>強いて言うなら分の悪い契約を後世に押し付けたかつての王が悪い >死ね!初代! 虚無をゆくは名作

232 21/01/20(水)14:58:35 No.766892904

徳川3000年の歴史のフレーズが面白すぎてもうスレ画について考えてることなくなった

233 21/01/20(水)14:58:36 No.766892912

>このデメリットあっても成功時の加護がその分凄いんだろう 戦争で勝てる

234 21/01/20(水)14:58:59 No.766892998

エグゾはともかくスレ画はなろう要素皆無だろ…急になろう言い出すのはただの荒らしだよ

235 21/01/20(水)14:59:01 No.766893002

> アフターイエヤス3000年 人類が増えすぎた武士を宇宙に移民させるようになってから数万年が経過していた

236 21/01/20(水)15:00:01 No.766893206

異世界で魔法が出てくる話は全部なろうって言ってそう

237 21/01/20(水)15:00:22 No.766893288

>神が実在する世界にだって無神論者がいてもいい なにそれ絶対強キャラじゃん 読者に人気でるやつじゃん

238 21/01/20(水)15:00:37 No.766893361

俺なら初手で1%引き当てる悪い方向に運がいい自信がある

239 21/01/20(水)15:02:15 No.766893741

闘神はたぶん好みの女顔王子が来たからこいつでいいか…ってなったんだと思う

240 21/01/20(水)15:03:18 No.766893989

>ソシャゲで1%の当たりを40連で引いてるのと同じと考えると無茶苦茶だと分かる 稀によくあるどころか10連でも引くことあるやつ

241 21/01/20(水)15:04:28 No.766894229

10連分持てば100年だからまあそんなもんだな!

242 21/01/20(水)15:05:47 No.766894554

・次回は春更新予定です。

243 21/01/20(水)15:07:40 No.766894987

>>このデメリットあっても成功時の加護がその分凄いんだろう >戦争で勝てる この契約悪用するなら別に本国用意してこの国を戦争専用の属国にするとかだとリスクは減らせそう 神様が知能持ってるとその手のとんちがどこまで通用するかわからんけど

244 21/01/20(水)15:08:24 No.766895186

契約した人らが引く可能性めっちゃ低いし…

245 21/01/20(水)15:08:52 No.766895313

>できない理由とやらない理由がない 相手が契約うけてくれないんじゃねーの?

246 21/01/20(水)15:09:45 No.766895531

>できない理由とやらない理由がない 相手に意思と知恵があることがすっぽり抜けておる

247 21/01/20(水)15:09:51 No.766895558

昔の王朝なんて100年続けばいいほうだからメリットしかない取引 50年続けば十分だわ

248 21/01/20(水)15:10:31 No.766895725

>>できない理由とやらない理由がない >相手に意思と知恵があることがすっぽり抜けておる なろう作家がやりたい展開のために現地人のIQ下げるのと一緒だ……

249 21/01/20(水)15:10:43 No.766895774

>昔の王朝なんて100年続けばいいほうだからメリットしかない取引 >50年続けば十分だわ 画像見る限り王朝ってレベルで止まらなさそうだが…

250 21/01/20(水)15:11:26 No.766895970

事前にこういう契約内容だってわからずに加護ちょうだいって言ったらじゃあこういう条件ねってその場で言われた可能性だってあるしな…

251 21/01/20(水)15:12:02 No.766896110

ここで闘神より強い奴がいればよかったんだな

252 21/01/20(水)15:13:53 No.766896546

神の加護だの試練だのってよくわかんなかったり理不尽なの割とあるし 正直そこまで突っ込むことでもないと思う

253 21/01/20(水)15:13:55 No.766896556

他に何も連載ないんだからもっと描けばいいのに

254 21/01/20(水)15:13:56 No.766896562

ソルテ更新きたのか!

255 21/01/20(水)15:14:01 No.766896582

制御不可能の理不尽な上位存在なんだから闘神に接触した時点で選択の余地なんてなかったんじゃないのかな…

256 21/01/20(水)15:14:56 No.766896805

>他に何も連載ないんだからもっと描けばいいのに プラネットウィズ!

257 21/01/20(水)15:15:09 No.766896855

封印した人は何でこんな

258 21/01/20(水)15:16:04 No.766897051

>神の加護だの試練だのってよくわかんなかったり理不尽なの割とあるし >正直そこまで突っ込むことでもないと思う ろくな加護もやらず八つ当たりのように人間を破滅させる神多い!!

259 21/01/20(水)15:16:14 No.766897085

邪神はこんなことやる

260 21/01/20(水)15:16:23 No.766897120

>封印した人は何でこんな 闘神と同じエンジョイ勢だったんじゃないんですかね…

261 21/01/20(水)15:18:09 No.766897524

封印って言っても別に誰かが力で抑え込んだわけじゃなくて 契約して闘神が籠もってるだけだからお遊びだろうな…

262 21/01/20(水)15:18:11 No.766897529

1%は契約後1回目で引くの十分にあるからな…

263 21/01/20(水)15:18:32 No.766897598

>ろくな加護もやらず八つ当たりのように人間を破滅させる神多い!! 自然の恩恵と災害の一面ずつ擬人化したら邪神もできるってもんよ

264 21/01/20(水)15:19:25 No.766897793

>徳川3000年の歴史のフレーズが面白すぎてもうスレ画について考えてることなくなった 一瞬スルーしかけたけどよく考えたらふいたわ

265 21/01/20(水)15:20:55 No.766898154

他人にガチャ回してもらうと当たりでやすいからな… 王様が王子に抜かせたのが悪い

266 21/01/20(水)15:22:16 No.766898483

>>徳川3000年の歴史のフレーズが面白すぎてもうスレ画について考えてることなくなった >一瞬スルーしかけたけどよく考えたらふいたわ そんなに面白いことかな? 現に今400年目も超えて続いてるんだしこのまま3000年ぐらい続きそうじゃない?

267 21/01/20(水)15:23:00 No.766898645

これ神の武器が自動反撃で神が民を煽って神の剣が民を殺すマッチポンプされて国民全滅したって事?

268 21/01/20(水)15:23:27 No.766898745

闘神だけギャグ漫画日和のキャラに見える

↑Top