ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/20(水)12:46:19 No.766865520
パンは太る
1 21/01/20(水)12:54:44 No.766867617
5って見たことないな
2 21/01/20(水)12:56:18 No.766867972
5は関西圏だっけ
3 21/01/20(水)12:57:11 No.766868198
>4って見たことないな
4 21/01/20(水)13:08:53 No.766870745
東京から京都に来たけど 基本6枚か8枚だったのが基本5枚か6枚になったな
5 21/01/20(水)13:10:19 No.766871038
全粒粉パン普及してほしい
6 21/01/20(水)13:12:21 No.766871452
なぜ素数なんだよ
7 21/01/20(水)13:12:34 No.766871500
フレンチトーストなら2枚切もいい
8 21/01/20(水)13:13:51 No.766871780
6とか8とか、数が多くてよろしおすなぁ
9 21/01/20(水)13:14:25 No.766871900
5は普通に関東にもあるよ
10 21/01/20(水)13:15:19 No.766872085
関西はなんでうっすいパンが好きなの
11 21/01/20(水)13:15:28 No.766872117
5と6ばっかり見るな 8とか全然見ないけどサンドイッチには良さそう
12 21/01/20(水)13:15:59 No.766872232
>関西はなんでうっすいパンが好きなの 逆だよ
13 21/01/20(水)13:16:26 No.766872338
大阪には3があるよ
14 21/01/20(水)13:16:30 No.766872356
6か8が基本では
15 21/01/20(水)13:16:45 No.766872412
>関西はなんでうっすいパンが好きなの 5が基本だけど特に薄い気はしないけどな… 慣れの問題じゃない?
16 21/01/20(水)13:17:29 No.766872583
5は厚い
17 21/01/20(水)13:17:35 No.766872606
毎朝食べると一枚足りない
18 21/01/20(水)13:17:59 No.766872691
ハニートーストだから半斤
19 21/01/20(水)13:18:19 No.766872753
昔は薄い派だった 最近は5か4が好きになってきた
20 21/01/20(水)13:18:36 No.766872813
地域での違いを知るまで8ってサンドイッチ専用だと思ってたよ
21 21/01/20(水)13:18:44 No.766872839
一枚で食べる時は5で今回は何か挟んで焼こうかなって時は6を買うわ 兵庫です
22 21/01/20(水)13:19:29 No.766873023
5と6が主流8ってサンドイッチ用?
23 21/01/20(水)13:19:45 No.766873075
4好きなんだけど売ってるのは5や6が多くてつらい
24 21/01/20(水)13:20:03 No.766873136
パン屋にサンドイッチ用で頼むと10枚切りが出てくる
25 21/01/20(水)13:20:11 No.766873166
関西だとよほど品ぞろえの良いでかいスーパーでないと8枚切りは置いてないね
26 21/01/20(水)13:20:43 No.766873281
4枚切り2枚役だけで限界なんだけど関東のトースターってデカいの?
27 21/01/20(水)13:21:18 No.766873414
関西出身だけど確かにトーストは厚切りのほうが好きだ
28 21/01/20(水)13:21:26 No.766873443
6と8しかなくね…?
29 21/01/20(水)13:22:20 No.766873623
東日本は6枚と8枚 西日本は5枚と6枚
30 21/01/20(水)13:22:36 No.766873673
関西はスーパーのパンコーナーも東京より広い
31 21/01/20(水)13:22:41 No.766873686
10!推参!
32 21/01/20(水)13:23:03 No.766873776
関西だけど薄いやつが全然なくてつらい
33 21/01/20(水)13:23:30 No.766873867
5とかトースターに入らないじゃん…
34 21/01/20(水)13:23:46 No.766873937
4が好きなのに近所には6と8しかない 8を2枚はなんか違う
35 21/01/20(水)13:24:10 No.766874030
1枚づつ食べるなら4枚切りだけど何か挟んで食べるなら6枚切り
36 21/01/20(水)13:24:24 No.766874076
関西でなれてると関東トーストうすすぎってなる
37 21/01/20(水)13:24:39 No.766874118
薄いやつは具を挟んで食べるのに便利だから買う アルミホイルに包んで食えばお皿汚さないし
38 21/01/20(水)13:24:50 No.766874139
>1枚づつ食べるなら4枚切りだけど何か挟んで食べるなら6枚切り なにか挟むなら4枚に包丁入れて切れ込み入れるし…
39 21/01/20(水)13:25:01 No.766874174
4枚切りが入らないって言ってるのは普通のトースターじゃ無くてポップアップ式のトースターの話?
40 21/01/20(水)13:25:11 No.766874210
>なにか挟むなら4枚に包丁入れて切れ込み入れるし… めどいわ…
41 21/01/20(水)13:25:25 No.766874252
>なにか挟むなら4枚に包丁入れて切れ込み入れるし… 8枚切りは買わないんだ
42 21/01/20(水)13:25:34 No.766874286
パン厚いと小麦の味が強くて… もっとマーガリンやジャムを味わいたい
43 21/01/20(水)13:26:05 No.766874376
若い頃は8枚切りをカリカリに焼いて アホみたいな量のバターで食べるのが好きだった 今は4枚切りに少しのバターを塗って その日の気分で選んだジャムをちょっと添えて食べるのが好き
44 21/01/20(水)13:26:16 No.766874406
>パン厚いと小麦の味が強くて… >もっとマーガリンやジャムを味わいたい 薄いのカリカリに焼いてジャムいいよね
45 21/01/20(水)13:26:22 No.766874428
美味しいパンは厚く切りたくなる
46 21/01/20(水)13:26:33 No.766874461
>1枚づつ食べるなら4枚切りだけど何か挟んで食べるなら6枚切り やっぱ挟むときは6にするよね 4もいいんだけど近所にあんま置いてないから5だわ
47 21/01/20(水)13:26:42 No.766874488
5は単純に奇数だと色々困る場面が多くて6枚買ってる
48 21/01/20(水)13:27:53 No.766874723
6を2枚で挟むってボリュームありすぎない? 1/3斤じゃん
49 21/01/20(水)13:28:04 No.766874749
色々試したけどトーストなら5枚が1番いいという個人的な結論に至った
50 21/01/20(水)13:28:13 No.766874787
厚切りは切れ目を入れてトーストしてバターだけで食べるのが好き 薄切りはジャム塗って食べるのが好き
51 21/01/20(水)13:28:19 No.766874806
>5は単純に奇数だと色々困る場面が多くて6枚買ってる 5を2パック!
52 21/01/20(水)13:29:22 No.766874996
昔ながらの喫茶店は4枚切りだよね 飲み物は珈琲にするかミックスジュースにするか…
53 21/01/20(水)13:29:29 No.766875021
できるだけカリカリサクサクを楽しみたいので8枚切りを食う 10枚切りがあるのであればそっちを食う
54 21/01/20(水)13:29:48 No.766875073
>6を2枚で挟むってボリュームありすぎない? >1/3斤じゃん 半分に切って挟む日もあるけど62枚位だったそんな大した量でもない
55 21/01/20(水)13:30:32 No.766875207
味変えて食べたかったから8切り2枚だったな俺は
56 21/01/20(水)13:30:37 No.766875224
西日本だけどスーパーで半額シール貼られてるのはいつも5枚切りばかりだから6枚切りの方が主流なんだろうなとは思う
57 21/01/20(水)13:31:05 No.766875292
>1/3斤じゃん 一袋は一斤じゃないよ
58 21/01/20(水)13:31:39 No.766875381
>>1/3斤じゃん >一袋は一斤じゃないよ しらそん
59 21/01/20(水)13:31:49 No.766875408
8は食った気がしなくない…?
60 21/01/20(水)13:31:59 No.766875447
ホットサンドよく作るけど6枚切りが一番丁度いい
61 21/01/20(水)13:32:17 No.766875496
書き込みをした人によって削除されました
62 21/01/20(水)13:32:29 No.766875542
>8は食った気がしなくない…? もっちり感はないけどあれはあれはでいいものだよ
63 21/01/20(水)13:33:22 No.766875697
関西だとホットサンド作りたいときに8がなくて6だとホットサンドメーカーに具がほとんど入らない
64 21/01/20(水)13:34:04 No.766875814
マーガリンが合うのは8
65 21/01/20(水)13:34:48 No.766875960
お菓子系なら厚いやつで惣菜系なら薄いやつが好き
66 21/01/20(水)13:34:55 No.766875983
>8は二枚食うから実質4と一緒だ >ケチ臭いのはむしろ関西の5 関東は6じゃないの?
67 21/01/20(水)13:34:57 No.766875991
8枚切りはジャムとマーマレードとか味を複数楽しみたい時にいい
68 21/01/20(水)13:35:19 No.766876054
8は二枚使ってサンドにするのに適している
69 21/01/20(水)13:35:34 No.766876108
実は8枚切り2枚はサトウのごはん1個分以下のカロリー バターを少し追加で同等くらいなのでよく食う
70 21/01/20(水)13:35:43 No.766876137
西友は4から8まで売ってて更に切ってないのも売ってるな
71 21/01/20(水)13:36:08 No.766876203
>関東は6じゃないの? >関西の5
72 21/01/20(水)13:36:35 No.766876287
>>8は二枚食うから実質4と一緒だ >>ケチ臭いのはむしろ関西の5 >関東は6じゃないの? 関東にも4はあるだろ 6はケチ臭いんじゃなくてなんかこう丁度いいのだ
73 21/01/20(水)13:37:03 No.766876360
>8は二枚食うから実質4と一緒だ >ケチ臭いのはむしろ関西の5 なぜそんな比較して喧嘩したがってるの…? 超感じ悪いよ?
74 21/01/20(水)13:37:16 No.766876405
2でも3でも割れる6は優秀
75 21/01/20(水)13:37:24 No.766876430
>なぜそんな比較して喧嘩したがってるの…? >超感じ悪いよ? ごめんなさい
76 21/01/20(水)13:38:16 No.766876592
パン好きに食っていいよ
77 21/01/20(水)13:38:26 No.766876619
数10年前ポップアップ式トースターが一般的だったころは6枚切りでもう入らないのが多かったので8枚切りが多かったな
78 21/01/20(水)13:39:32 No.766876827
5枚しか買わない 6は薄くてカリカリになりやすくて嫌だし4は厚くて食いにくい
79 21/01/20(水)13:40:05 No.766876930
縦置き式のトースターって厚切り入んないよな
80 21/01/20(水)13:40:15 No.766876963
5って中途半端だから買わないな…
81 21/01/20(水)13:40:50 No.766877080
○枚切りとか意識して買ったこと無いな…
82 21/01/20(水)13:40:58 No.766877110
1が好きな人いる?
83 21/01/20(水)13:40:59 No.766877115
>縦置き式のトースターって厚切り入んないよな ジャム載せて焼いたり出来ないし不便でしかないよ
84 21/01/20(水)13:41:13 No.766877162
5枚切りがケチ臭いってどういう意味だ…? 5枚切り2枚食べれば2.5枚切りだぞ
85 21/01/20(水)13:41:29 No.766877213
>1が好きな人いる? ハニトー好きな人とか
86 21/01/20(水)13:41:30 No.766877217
5枚切りがベストバランスだよ
87 21/01/20(水)13:41:36 No.766877247
北海道だけど基本的に5か6しか見ない 8は1回ぐらい見た記憶がある
88 21/01/20(水)13:41:47 No.766877271
4枚切り食べ応えあって好き
89 21/01/20(水)13:41:59 No.766877308
最近焼きたて食パンに口内が負けるようになってきた
90 21/01/20(水)13:42:14 No.766877344
ホットサンドにするとヘルシー
91 21/01/20(水)13:43:25 No.766877554
またクソスレ伸ばしてたのかこのクズ いい加減にしろよ
92 21/01/20(水)13:43:41 No.766877610
四国だと基本4,5,6で8はレアな気がする
93 21/01/20(水)13:43:48 No.766877637
>>縦置き式のトースターって厚切り入んないよな >ジャム載せて焼いたり出来ないし不便でしかないよ 焼く時にジャム乗せるの?
94 21/01/20(水)13:43:52 No.766877648
そもそもポップアップトースターも対応してる厚さがそれぞれ違うし 最近は網で挟んで焼いてくれるやつもあるから そういうやつなら4枚でも10枚でもキレイに焼いてくれる
95 21/01/20(水)13:44:01 No.766877688
よし2だ
96 21/01/20(水)13:44:09 No.766877710
4枚切りは貧乏人の贅沢みたいで惨めだし 6枚切りは貧乏臭いから選ばないよ スーパーで5枚切りが売り場になければ食パン買わないくらい パン屋さんでも圧倒的に5枚切りが多い
97 21/01/20(水)13:44:58 No.766877874
自分で焼いて七枚切り作った なんて事ないけど少しやってやった感ある
98 21/01/20(水)13:45:02 No.766877892
関東と関西でスライスの違いがあるんだな 今更しったわ
99 21/01/20(水)13:45:10 No.766877915
>>>縦置き式のトースターって厚切り入んないよな >>ジャム載せて焼いたり出来ないし不便でしかないよ >焼く時にジャム乗せるの? ジャム、マヨネーズ、ハム、チーズ、チョコとか乗せて焼くよ
100 21/01/20(水)13:45:53 No.766878053
8枚切りって関東以外でも普通に売ってるの?
101 21/01/20(水)13:45:54 No.766878060
太ることを恐れてマーガリンすら塗らなくなった はっきり言って味気ない
102 21/01/20(水)13:46:15 No.766878121
>ジャム、マヨネーズ、ハム、チーズ、チョコとか乗せて焼くよ 食べ合わせ悪くない?
103 21/01/20(水)13:46:54 No.766878251
>食べ合わせ悪くない? ?
104 21/01/20(水)13:47:22 No.766878333
8枚切りでサクサクのシュガートーストにするのが好き
105 21/01/20(水)13:47:46 No.766878403
九州だと5と6が多いけど 5枚切りはいつも売れ残ってるから6枚切りが多いんだと思う
106 21/01/20(水)13:48:15 No.766878490
>ジャム、マヨネーズ、ハム、チーズ、チョコとか乗せて焼くよ チーズも載せて焼くね
107 21/01/20(水)13:48:27 No.766878529
>8枚切りって関東以外でも普通に売ってるの? 青森は幅広く売ってるぜ http://www.kudopan.co.jp/pcategory/bread/
108 21/01/20(水)13:48:56 No.766878614
>>食べ合わせ悪くない? >? 羅列したの全部乗せるのかと思った
109 21/01/20(水)13:48:58 No.766878619
四国のスーパーだと456が等分に置いてある感じ 8枚切りは見たことがない
110 21/01/20(水)13:49:48 No.766878781
そうか、ホットサンドなら薄いのだわな ホットサンドメーカーなんか持ってないけど
111 21/01/20(水)13:49:48 No.766878782
>>>食べ合わせ悪くない? >>? >羅列したの全部乗せるのかと思った どんな発想だ
112 21/01/20(水)13:51:14 No.766879036
>そうか、ホットサンドなら薄いのだわな >ホットサンドメーカーなんか持ってないけど ホットサンドでも汁気の多いもの挟んだりする時は8枚より6枚の方がいいかなぁって感じることは多い 6枚でもちゃんと圧着できるしね
113 21/01/20(水)13:51:46 No.766879128
>>羅列したの全部乗せるのかと思った >どんな発想だ アメリカ人はやりそう
114 21/01/20(水)13:51:55 No.766879163
石川だけど5がメインだったな 4だと厚いし6だと物足りない
115 21/01/20(水)13:51:55 No.766879164
>四国のスーパーだと456が等分に置いてある感じ >8枚切りは見たことがない パン屋て頼まないとまずみないね
116 21/01/20(水)13:52:59 No.766879385
8枚切りは売ってるけどサンドイッチ用みたいな扱いだな
117 21/01/20(水)13:53:54 No.766879589
10や8が使いやすい でもなかなか扱ってるスーパーがない
118 21/01/20(水)13:54:40 No.766879733
サンドイッチ用の薄切りはあるけど耳が切ってあるやつしか見ないな
119 21/01/20(水)13:55:00 No.766879802
耳付きはサンドイッチしづらい
120 21/01/20(水)13:55:16 No.766879863
12は何かこう嫌がらせ?って思う
121 21/01/20(水)13:55:45 No.766879975
何か挟むなら6乗せるなら4か5か 8はホットサンド用
122 21/01/20(水)13:56:08 No.766880053
サンドイッチ用の耳を切ってある12枚入りの他に普通の食パン形状の10枚切りが存在してるらしいけど見た事ない
123 21/01/20(水)13:56:44 No.766880170
8枚切りは焼いたらバター塗って目玉焼きとハムとレタスを折って挟んで食うのにちょうどよい
124 21/01/20(水)13:57:18 No.766880278
ティータイムの時のサンドイッチは10枚切りくらいがちょうどいいと思う
125 21/01/20(水)13:57:20 No.766880280
>12は何かこう嫌がらせ?って思う そこまでは求めてないよね
126 21/01/20(水)13:58:54 No.766880578
男は黙って一枚切り
127 21/01/20(水)13:59:34 No.766880714
関東だけどずっと6だったな
128 21/01/20(水)14:01:19 No.766881033
地域性だなーうちらへんは5枚切りばかり売れる
129 21/01/20(水)14:02:44 No.766881297
>男は黙って一枚切り ハニトー食ってろデブ!
130 21/01/20(水)14:03:02 No.766881359
>男は黙って一枚切り ハニートースト良いよね…
131 21/01/20(水)14:03:08 No.766881375
>6とか8とか、数が多くてよろしおすなぁ スレ開いてこれが目に入って 語彙の少ない京都人って悲惨だなって思った
132 21/01/20(水)14:03:36 No.766881470
給食のパンだけ薄すぎるだろ…ってずっと思ってたな 全国平均で合わせてたのかね
133 21/01/20(水)14:08:11 No.766882424
糖質制限始めてから食パンの糖質見るとんほおおおってなる ありがとうふすまパン…でもたまに普通の食べるとめちゃくちゃ美味しい
134 21/01/20(水)14:09:07 No.766882630
4枚切りのもっちり感が好きなんだ
135 21/01/20(水)14:12:10 No.766883271
4枚切りトーストを割った時の蒸気いいよね
136 21/01/20(水)14:12:47 No.766883386
中部だけど4~8並んでるから枚数で地域差あるのびっくりだ
137 21/01/20(水)14:14:26 No.766883699
薄いのカリカリにするのが好きだけど8枚切りとかあるんだな いつも6枚買ってたわ
138 21/01/20(水)14:15:59 No.766883996
6かサンドイッチ用の8だな
139 21/01/20(水)14:18:18 No.766884441
7枚切りがあれば1日1枚で収まりがいいのに
140 21/01/20(水)14:19:53 No.766884775
お高いのにパンしか焼けないトースター買ったら何枚切りでもうまいわこれってなった
141 21/01/20(水)14:22:10 No.766885258
>お高いのにパンしか焼けないトースター買ったら何枚切りでもうまいわこれってなった 気のせいだろう