21/01/19(火)20:44:53 西友で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/19(火)20:44:53 No.766699239
西友で売ってて初めて食ったんだけど 思ったよりいもってよりもちなんだね… いやもちっていうか栃木の焼きまんじゅうみたいな感じか
1 21/01/19(火)20:45:31 No.766699431
まあ材料はいもなんだけど かなりもち感あるんだよ
2 21/01/19(火)20:46:53 No.766699870
おばあちゃんが食べるもののイメージがある
3 21/01/19(火)20:47:12 No.766699968
焼きまんじゅうは群馬だよ…
4 21/01/19(火)20:47:19 No.766700004
サクサクって感じではないの?
5 21/01/19(火)20:47:21 No.766700016
芋の状態だともちもちしてないのにふしぎ
6 21/01/19(火)20:47:46 No.766700121
>焼きまんじゅうは群馬だよ… 普通に間違えた…「お前はまだグンマを知らない」読んでたのに
7 21/01/19(火)20:47:58 No.766700182
もち米の餅ほど伸びはしない でもモチモチしてる
8 21/01/19(火)20:48:27 No.766700322
作ろうと思えば家でも作れる
9 21/01/19(火)20:51:01 No.766701142
昔つぼ八で食べた芋餅が最高に美味かった…
10 21/01/19(火)20:51:46 No.766701371
>サクサクって感じではないの? 硬さは無くとにかくもちっぽい すいとんとかみたいな感じ 調べたらマッシュポテトを片栗粉などで練って丸めて焼いたものらしい みたらし団子みたいな甘い醤油だったんだけどこれはバター醤油味で北海道風らしい
11 21/01/19(火)20:51:54 No.766701416
モニュ…モニュ… みたいな感じ
12 21/01/19(火)20:53:22 No.766701887
コンビニで食べたチーズいももちが衝撃的すぎて業スーで冷凍の見かけた時は食べ放題じゃん!ってなった よく見たらチーズ入ってなかったしチーズ足しても流石に同じ味にはならなかった悲しみ
13 21/01/19(火)20:53:26 No.766701923
モニク・キャディラック特務大尉がウジ虫ぃ!!って言うイントネーションで いももちぃ!!って叫ぶと気持ちいいよ
14 21/01/19(火)20:53:53 No.766702097
俺の地域ではこれは作られてなかったんだけど 作られてる地域の子供的には ばあちゃんにいもあるよーって言われてお出しされて ポテト的なもの期待してウワーン!ちがうよ! みたいなシチュあったのかな…
15 21/01/19(火)20:54:33 No.766702319
イモチンイモチン
16 21/01/19(火)20:55:21 No.766702588
北海道の道の駅なんかでつい食べたくなるやつ
17 21/01/19(火)20:59:50 No.766703982
北海道・岐阜・和歌山の郷土料理で 北海道:じゃがいもで作る。醤油バターの甘だれで食べる 和歌山:もち米にさつまいもを混ぜてついて作る。きなこをまぶす 岐阜:うるち米に里芋を混ぜて炊いて作る。生姜醤油で食べる と地域により材料が全然違うらしい
18 21/01/19(火)21:02:30 No.766704993
近所の業務スーパーいつ行ってもいももち売り切れててかなしい…
19 21/01/19(火)21:02:36 No.766705041
子供の頃に食ったらガッカリスイーツだったかも知れん 大人になってからだからまあ出されたら食うけど
20 21/01/19(火)21:02:40 No.766705070
道内に住んでた頃まだいも餅を外で食べたことがなかった 初めて居酒屋でいも餅頼んだらお値段の割に結構な量がお出しされて死んだ覚えがある…
21 21/01/19(火)21:03:10 No.766705271
>初めて居酒屋でいも餅頼んだらお値段の割に結構な量がお出しされて死んだ覚えがある… 一個一個が割と重くない…?
22 21/01/19(火)21:04:51 No.766705995
もももいももちももものうち
23 21/01/19(火)21:07:14 No.766706893
>一個一個が割と重くない…? 成人式帰りの飲み会で仲間とデザート代わりに外でいも餅食ってみるかーってノリで人数分頼んだのよ 500円くらいして外食だとケーキみたいな値段なんだな~って話してたらスーパーで大きいの1枚で売ってるタイプのこんにゃくサイズが3個で1人前だったの…
24 21/01/19(火)21:12:03 No.766708881
スーパーで作りたて売ってるよね okストアにはいつも置いてる
25 21/01/19(火)21:12:32 No.766709071
かんたんに自作できるよ 茹でたじゃがいも潰してじゃがいもの半分から同量の片栗粉をよく混ぜて茹でるなり焼くなりするだけだよ じゃがいもの代わりにかぼちゃを使っても美味しいよ
26 21/01/19(火)21:12:42 No.766709147
>成人式帰りの飲み会で仲間とデザート代わりに外でいも餅食ってみるかーってノリで人数分頼んだのよ >500円くらいして外食だとケーキみたいな値段なんだな~って話してたらスーパーで大きいの1枚で売ってるタイプのこんにゃくサイズが3個で1人前だったの… 今ちょうど食ったところだから 聞いてるだけで胸焼けしてくるわ…
27 21/01/19(火)21:14:13 No.766709744
>じゃがいもの代わりにかぼちゃを使っても美味しいよ かぼちゃだんごって言うらしいね それもそれで甘くてうまそうというかむしろそっちが食いたい あと上で出てるチーズいももちも羨ましい!
28 21/01/19(火)21:14:48 No.766709953
>北海道:じゃがいもで作る。醤油バターの甘だれで食べる >和歌山:もち米にさつまいもを混ぜてついて作る。きなこをまぶす >岐阜:うるち米に里芋を混ぜて炊いて作る。生姜醤油で食べる 和歌山と岐阜は米の餅の変種っぽいけど北海道だけ独特ね
29 21/01/19(火)21:17:13 No.766710895
たぶん北海道開拓民の人が伝えたんだろうけど 現地ではもちあんまり用意できなかったのかな
30 21/01/19(火)21:17:20 No.766710936
ジャパニーズニョッキ
31 21/01/19(火)21:18:35 No.766711443
何故か高校の購買にあってよく食べてた 九州なのに
32 21/01/19(火)21:19:54 No.766711977
>と地域により材料が全然違うらしい 餅は食いたいが餅米は高いしじゃあ芋で作るかと それぞれの地域でポピュラーな芋を使って同時並行で生まれたんだろうな
33 21/01/19(火)21:20:58 No.766712383
>ジャパニーズニョッキ 言われてみればそうかも…
34 21/01/19(火)21:21:05 No.766712428
砂糖練りこんではちみつかけて食べてたけど餅と違ったおいしさがあるからこっちの方が好きかもしれん…
35 21/01/19(火)21:22:02 No.766712771
いもげもち
36 21/01/19(火)21:22:59 No.766713146
>いもげもち 彼岸花で作るひそべもちみたいやんやな
37 21/01/19(火)21:23:17 No.766713250
すりおろした大根軽く絞って片栗粉と混ぜると大根もち
38 21/01/19(火)21:23:40 No.766713380
この前ライフ行ったら見かけたな いももちブームでも来てるの…?
39 21/01/19(火)21:24:04 No.766713533
なんでこんなにもちもちしてるんだろ おいしいよね
40 21/01/19(火)21:24:36 No.766713740
>すりおろした大根軽く絞って片栗粉と混ぜると大根もち ペースト化できる根菜ならなんでもアリなのか…
41 21/01/19(火)21:24:49 No.766713830
>>ジャパニーズニョッキ >言われてみればそうかも… つまりいももちはパスタ…?
42 21/01/19(火)21:25:41 No.766714211
>つまりいももちはパスタ…? なんか新しい可能性が開けそう もしやトマトソース合うのでは?
43 21/01/19(火)21:25:47 No.766714249
北海道のばあちゃんから送られたジャガイモで作ったなぁ 砂糖醤油つけたけどめっちゃ美味しかった
44 21/01/19(火)21:25:51 No.766714276
かぼちゃとかさつまいもでやってもうまいよ
45 21/01/19(火)21:26:33 No.766714556
屈斜路湖の和琴半島のお土産屋さんのいももちがうまい 北海道各所で食べたけどここのいももちが一番うまい
46 21/01/19(火)21:26:36 No.766714572
なんか広がりがあるジャンクフードな気がしてきた
47 21/01/19(火)21:26:45 No.766714644
>なんか新しい可能性が開けそう >もしやトマトソース合うのでは? たらこは絶対合うな…
48 21/01/19(火)21:27:11 No.766714804
>たらこは絶対合うな… わかる…ヤバいぞこれは
49 21/01/19(火)21:27:54 No.766715054
これ一口サイズにしたらさらにジャンク感出ない?
50 21/01/19(火)21:27:57 No.766715071
てか普通にパスタソース使って味付けしたらシノギになりそうだな
51 21/01/19(火)21:28:21 No.766715221
>>たらこは絶対合うな… >わかる…ヤバいぞこれは マヨネーズもかけよう
52 21/01/19(火)21:28:25 No.766715248
>てか普通にパスタソース使って味付けしたらシノギになりそうだな ヤクザー!いももち屋流行らせてー!
53 21/01/19(火)21:28:56 No.766715448
>マヨネーズもかけよう マヨケチャはダメでしょ絶対合うもん
54 21/01/19(火)21:29:13 No.766715544
>これ一口サイズにしたらさらにジャンク感出ない? 一口大にしてソースと青ノリと紅生姜で味整えてみたらいいんじゃないかな
55 21/01/19(火)21:29:37 No.766715680
これ若者あんまり食ったことないからチャンスだぞ
56 21/01/19(火)21:29:53 No.766715790
定番のバター醤油や砂糖醤油もいいけど結局元が芋だから明太バターとかもおいしいぞ
57 21/01/19(火)21:30:00 No.766715841
美味いし作りたいけどじゃがいも剥くのめんどい
58 21/01/19(火)21:30:28 No.766716023
>調べたらマッシュポテトを片栗粉などで練って丸めて焼いたものらしい 単にゆでて潰したイモじゃなくてマッシュポテトなの…?
59 21/01/19(火)21:30:48 No.766716167
>美味いし作りたいけどじゃがいも剥くのめんどい 業務用のポテサラの素とかでいけないかな 既にマヨ混ざってるからちょっと違うか
60 21/01/19(火)21:31:01 No.766716260
中山峠のチーズ入ったサクサクするやつも好き
61 21/01/19(火)21:31:18 No.766716382
>美味いし作りたいけどじゃがいも剥くのめんどい 皮ごと蒸すかゆでるかレンジで加熱したあと冷ませば割と簡単に剥けるじゃない
62 21/01/19(火)21:31:36 No.766716504
なんか新大久保あたりで次の夏頃には流行りそうな気がしてきた
63 21/01/19(火)21:32:01 No.766716656
話をまとめると一口サイズにして タラコマヨやソースやトマトチーズなんかで味付けしたいももち これ流行るかなぁ
64 21/01/19(火)21:32:59 No.766717068
一口大にするなら焼くより揚げたほうが美味しそうだな
65 21/01/19(火)21:33:16 No.766717175
味は完全にいもだけどね
66 21/01/19(火)21:33:30 No.766717276
>話をまとめると一口サイズにして >タラコマヨやソースやトマトチーズなんかで味付けしたいももち >これ流行るかなぁ 新大久保感出てきた 既に韓国らへんで流行ったような気すらする そんなものないのに
67 21/01/19(火)21:33:49 No.766717397
セブンのチーズいももちがカリカリモチモチで美味しいけどすぐなくなるんだよな
68 21/01/19(火)21:34:24 No.766717655
>一口大にするなら焼くより揚げたほうが美味しそうだな ハッシュドポテトにならないぐらいに表面素揚げでいけないかなあ
69 21/01/19(火)21:34:38 No.766717772
IMOCHとか名付けたら多分ローソンの新商品になる
70 21/01/19(火)21:35:06 No.766717944
>IMOCHとか名付けたら多分ローソンの新商品になる やっぱりイモッチが悪いよなあ…
71 21/01/19(火)21:35:08 No.766717957
>IMOCHとか名付けたら多分ローソンの新商品になる デザートかな?
72 21/01/19(火)21:35:57 No.766718263
がちゃーん!(いももちが流行る音)
73 21/01/19(火)21:36:13 No.766718348
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1423126_4659.html なんかすでに似たようなのやってたよ…
74 21/01/19(火)21:36:29 No.766718458
>>美味いし作りたいけどじゃがいも剥くのめんどい >業務用のポテサラの素とかでいけないかな >既にマヨ混ざってるからちょっと違うか いももちにするかは別として面白そうだから買ってみる
75 21/01/19(火)21:37:47 No.766718988
餅より食べやすくてもちもち感が程よいので好き
76 21/01/19(火)21:38:00 No.766719074
>つまりいももちはパスタ…? ダンプリングに近いかな
77 21/01/19(火)21:38:17 No.766719177
よく行く回転寿司にあったんで試しに頼んだら甘くて期待したのとなんか違う…ってなった
78 21/01/19(火)21:39:08 No.766719505
なんかこれにメイプルシロップやケチャップつけさせようとする動きがあるけど普通に塩のほうがうまい
79 21/01/19(火)21:39:33 No.766719665
>https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1423126_4659.html >なんかすでに似たようなのやってたよ… なんてこった…これが大手の力か
80 21/01/19(火)21:40:19 No.766719962
「」は大手の力好きだな!
81 21/01/19(火)21:40:41 No.766720105
俺今の仕事限界になったらいももち屋になるよ…
82 21/01/19(火)21:42:57 No.766721030
韓国での大学生の進路が 大企業に入るかいももち屋になっちまう~!!
83 21/01/19(火)21:43:03 No.766721069
>中山峠のチーズ入ったサクサクするやつも好き あげいもはりんご飴みたいな雑な料理なのにうまい
84 21/01/19(火)21:43:29 No.766721276
>>すりおろした大根軽く絞って片栗粉と混ぜると大根もち >ペースト化できる根菜ならなんでもアリなのか 味っこで劉虎峰が作ってたから長いこと中華料理なんだとおもってたヤツ 自作してみたら妄想よりも大根おろし味だったのでカブで作った方がおいしいんじゃないかな
85 21/01/19(火)21:43:52 No.766721419
北海道だけどバター醤油なんて洒落たものは使わず砂糖醤油のみたらし餡だったな あとジャガイモに長芋を混ぜるとモチモチになって美味いゾ!