21/01/19(火)20:05:14 ID:36Xrywu. 珍しく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/19(火)20:05:14 ID:36Xrywu. 36Xrywu. No.766686589
珍しく感染者数じゃなくて死者数が話題だね
1 21/01/19(火)20:06:22 No.766686973
ようやくアメリカの十分の一か 日本の欧米化もまだまだだな
2 21/01/19(火)20:06:37 No.766687055
しょぼくね?
3 21/01/19(火)20:07:13 No.766687224
>ようやくアメリカの十分の一か >日本の欧米化もまだまだだな 情報古いな アメリカ1日の3000くらいだぞ イギリスならちょうど1000人くらいだが
4 21/01/19(火)20:07:59 No.766687464
感染者が少なくて話題に困ったマスコミの苦肉の策だな
5 21/01/19(火)20:07:59 No.766687466
後3ヶ月で5万人のコロナ死者が増えるけど行けそう?
6 21/01/19(火)20:08:27 No.766687612
1日100人も死んでるのか
7 21/01/19(火)20:08:52 No.766687711
地元は大したことなく平穏
8 21/01/19(火)20:12:01 No.766688674
コロナにすらかかれないんだから宝くじなんて当たらないよな…
9 21/01/19(火)20:12:22 No.766688796
コロナの確率は今何等くらいの感じ?
10 21/01/19(火)20:13:00 No.766688977
自殺者の方が多い
11 21/01/19(火)20:14:17 No.766689400
>感染者が少なくて話題に困ったマスコミの苦肉の策だな 感染者も多いけど最多更新してるほうメインにしたんだろう
12 21/01/19(火)20:14:35 No.766689513
まあ普段から一日3500人くらい死んでるし
13 21/01/19(火)20:15:05 No.766689680
濃厚感染者追わなくなってから数値下がったな やっぱ検査減らすのが正解だった
14 21/01/19(火)20:15:17 No.766689749
一日100人って多いのか少ないのか分からない
15 21/01/19(火)20:16:29 No.766690103
二週間後はNYだぞっていう煽りしばらく見ないな
16 21/01/19(火)20:16:53 No.766690213
>自殺者の方が多い せめて調べてから書けよカス
17 21/01/19(火)20:17:40 No.766690471
地元が速くて5月から一般ワクチン始めるからめっちゃ有り難い
18 21/01/19(火)20:17:41 No.766690473
>一日100人って多いのか少ないのか分からない アメリカの1/30 人口を考えても全然大丈夫だな
19 21/01/19(火)20:19:08 No.766690931
一日100人だと自殺者数のペース超えちゃうね
20 21/01/19(火)20:19:09 No.766690940
仕事場が病院だから先にチクチン接種させられるかも知れない
21 21/01/19(火)20:19:59 No.766691212
jun医院かよ
22 21/01/19(火)20:20:07 No.766691262
こんな状況でも明日は狭い会議室に大人数集めて会議ですけど私は元気ですクソ上司がよ
23 21/01/19(火)20:22:18 No.766691940
一月かと思ったら1日あたりか 結構やばいんだなコロナ
24 21/01/19(火)20:23:42 No.766692348
>珍しく感染者数じゃなくて死者数が話題だね 感染者数が少ないなら死者数で煽る
25 21/01/19(火)20:23:56 No.766692409
もう医療崩壊しててコロナ関係なく骨折とか事故でも救急車呼んで病院行って確実に治療できるかわからないってのが一番怖い
26 21/01/19(火)20:25:32 No.766692943
>もう医療崩壊しててコロナ関係なく骨折とか事故でも救急車呼んで病院行って確実に治療できるかわからないってのが一番怖い コロナ関係でもよほど重症じゃないかぎり自宅待機なのも怖い
27 21/01/19(火)20:27:31 No.766693658
とはいえ人数さがる月火でも1200人だから今週の木金は期待できる
28 21/01/19(火)20:31:13 No.766694816
>もう医療崩壊しててコロナ関係なく骨折とか事故でも救急車呼んで病院行って確実に治療できるかわからないってのが一番怖い 民間病院もコロナ患者受け入れろって言い出したからもうちょい待てばマシになるかもよ 東京の民間病院でコロナ患者受け入れてるのは1/4以下って新聞にのってた
29 21/01/19(火)20:31:13 No.766694820
だそ けん
30 21/01/19(火)20:31:49 No.766695004
>コロナ関係でもよほど重症じゃないかぎり自宅待機なのも怖い 別に怖くはないよ
31 21/01/19(火)20:32:46 No.766695337
医療崩壊してんの?
32 21/01/19(火)20:32:55 No.766695401
>>もう医療崩壊しててコロナ関係なく骨折とか事故でも救急車呼んで病院行って確実に治療できるかわからないってのが一番怖い >民間病院もコロナ患者受け入れろって言い出したからもうちょい待てばマシになるかもよ >東京の民間病院でコロナ患者受け入れてるのは1/4以下って新聞にのってた いや民間病院が受け入れたらもうコロナ以外にはろくに使えなくなるよ…
33 21/01/19(火)20:36:03 No.766696486
書き込みをした人によって削除されました
34 21/01/19(火)20:36:53 No.766696753
>いや民間病院が受け入れたらもうコロナ以外にはろくに使えなくなるよ… コロナを恐れて患者がめったなことで来なくなったから経営ヤバい病院も出てきてるって記事を結構前に読んだけど 今はどうなんだろうね
35 21/01/19(火)20:38:08 No.766697146
このペースだと1ヶ月で3000人 1年だと36500人の死者
36 21/01/19(火)20:39:06 No.766697430
普段から持病や怪我で入院してる人もいるのに…
37 21/01/19(火)20:39:14 No.766697480
>1年だと36500人の死者 なんだ年間の自殺者数くらいか…ってなるのも嫌だな
38 21/01/19(火)20:39:32 No.766697556
コロナ受けいれてない民間病院が暇してるかっていうとそんなことは無いからな
39 21/01/19(火)20:39:34 No.766697568
罹ったときの備えはしてるかい
40 21/01/19(火)20:39:34 No.766697569
コロナ流行りだしてから入院する患者さん少なくなってちょっとヤバいかなうち…
41 21/01/19(火)20:40:16 No.766697804
ようやく民間病院が受け入れ検討はじめるとかで本当こいつらどの面下げて外出自粛しろとか言ってんだ
42 21/01/19(火)20:40:18 No.766697813
この前皮膚科行ったら二か月分の薬くれた
43 21/01/19(火)20:40:26 No.766697855
そろそろ韓国と死者数比較しそうだなマスコミ
44 21/01/19(火)20:40:42 No.766697932
一体いつになったら日本民族は脱亜入欧できるのだ…
45 21/01/19(火)20:42:07 No.766698394
まぁ民間が受け入れだしたら透析患者が死ぬんだかな…
46 21/01/19(火)20:42:32 No.766698522
死者数は累計だからどんどん増えてくな 回復した死者もけっこういるんでしょ?
47 21/01/19(火)20:43:02 No.766698685
>死者数は累計だからどんどん増えてくな >回復した死者もけっこういるんでしょ? やめなよ気軽にゾンビ
48 21/01/19(火)20:43:07 No.766698712
>回復した死者もけっこういるんでしょ? ゾンビ!
49 21/01/19(火)20:43:12 No.766698746
まぁもう感染者数じゃまったく脅しにならないから 死体の数で脅しかけるしかないよな…
50 21/01/19(火)20:43:35 No.766698859
>回復した死者もけっこういるんでしょ? 回復した死者が数字に出てくるのは3日後とかだから…
51 21/01/19(火)20:43:45 No.766698911
20秒に1人ずつコロナで死んでるアメリカに比べれば屁でもねえぜ!
52 21/01/19(火)20:44:39 No.766699172
インフルエンザより死者数が少ないなんて言えなくなったな
53 21/01/19(火)20:45:20 No.766699367
個人的にはもっと状況悪化して他の国みたいにロックダウン経験してみたいんだけど
54 21/01/19(火)20:45:34 No.766699448
年間の自殺者数と同レベルってことは普通にトップクラスの死因じゃない あらやだ
55 21/01/19(火)20:45:35 No.766699453
アベが総理辞めたのもコロナ死者生き返らせてるからな
56 21/01/19(火)20:45:43 No.766699493
今の東京なら5%くらいの確率でなるな
57 21/01/19(火)20:45:48 No.766699527
>>回復した死者もけっこういるんでしょ? >回復した死者が数字に出てくるのは3日後とかだから… ジーザス!
58 21/01/19(火)20:46:19 No.766699711
>アベが総理辞めたのもコロナ死者生き返らせてるからな アベ「やれ」 死者「はい…」
59 21/01/19(火)20:46:23 No.766699725
かかりつけの病院は予約制フルに活かして人数整理してくれて助かる
60 21/01/19(火)20:47:19 No.766700009
>インフルエンザより死者数が少ないなんて言えなくなったな 感染力が段違いだもんなぁ WHOが最初期から警報鳴らしてたのは間違いじゃなかったんだなってなった
61 21/01/19(火)20:48:28 No.766700330
やる気ない私立の大学病院とかコロナ前の普段より暇してる所もある 一部の病院に負担が集中してると思われるのでまだ余力ある 忙しい一部の病院はダメかも
62 21/01/19(火)20:48:37 No.766700389
今朝中央線あほほど混んでたから今日感染者たくさんでたろうなって
63 21/01/19(火)20:50:27 No.766700942
もうロックダウンしないと感染者は増え続けるだけだろうね もちろんそんな判断は出来ないからズルズルと増えていくだけ
64 21/01/19(火)20:51:25 No.766701260
>ようやく民間病院が受け入れ検討はじめるとかで本当こいつらどの面下げて外出自粛しろとか言ってんだ だから罹るなって言ってんじゃん
65 21/01/19(火)20:51:46 No.766701367
あんま死者数も増えないし後遺症絡みの話もおおっぴらでは少ないから 感染すれば2週間休めるラッキーぐらいの感覚が多そうではある
66 21/01/19(火)20:51:50 No.766701390
変異種確認された以上ロックダウンしないと無理だと思う イギリスの感染力データ見たらちょっと引くレベル
67 21/01/19(火)20:52:29 No.766701591
書き込みをした人によって削除されました
68 21/01/19(火)20:52:45 No.766701670
ハゲる呪いさえなければ…
69 21/01/19(火)20:53:26 No.766701927
>ようやく民間病院が受け入れ検討はじめるとかで本当こいつらどの面下げて外出自粛しろとか言ってんだ 民間病院が受け入れ始めるってことは他の患者が追い出されるってことだぞ…
70 21/01/19(火)20:53:59 No.766702129
これつまり病院がもう回らなくなったってことだから爆発的に増えていきそう
71 21/01/19(火)20:54:00 No.766702137
毎日毎日苦しい理由つけて〇〇では最大の感染者数とか言ってたな
72 21/01/19(火)20:54:07 No.766702162
中国みたいに病院近くの空き地にコンテナ式の隔離病棟でも建てとくべきだった
73 21/01/19(火)20:54:48 No.766702397
>ようやく民間病院が受け入れ検討はじめるとかで本当こいつらどの面下げて外出自粛しろとか言ってんだ その民間病院がコロナ専用になるとしたら その民間病院が受け持っていた他の怪我や病気はどうなると思ってんだ
74 21/01/19(火)20:54:54 No.766702435
>変異種確認された以上ロックダウンしないと無理だと思う >イギリスの感染力データ見たらちょっと引くレベル 静岡で見つかったんなら東京静岡だけで終わらないよねコレ…
75 21/01/19(火)20:54:56 No.766702447
感染症の専門医でも公衆衛生の専門家でもない「」がなんかエラソーに高説宣っててもなぁ…
76 21/01/19(火)20:55:01 No.766702479
そもそも感染者数も少なくなくね? 麻痺してない?
77 21/01/19(火)20:55:06 No.766702510
>民間病院が受け入れ始めるってことは他の患者が追い出されるってことだぞ… >やる気ない私立の大学病院とかコロナ前の普段より暇してる所もある こういったところが追い出された人たちを置け入れればいいのでは?
78 21/01/19(火)20:55:11 No.766702535
会社に営業に来る保険会社の人が前にコロナ保険とか持ってきたけど 感染拡大しても採算取れる見込みあんのかなあれ
79 21/01/19(火)20:55:31 No.766702638
東京が高止まりしてるのって単純にこれ以上は検査数が増えないだけでしょ…
80 21/01/19(火)20:55:34 No.766702648
>そもそも感染者数も少なくなくね? >麻痺してない? 検査絞ってるんじゃね?
81 21/01/19(火)20:56:16 No.766702852
医師会の寝言真に受けてる本当にいるんだ…
82 21/01/19(火)20:56:42 No.766702990
>東京が高止まりしてるのって単純にこれ以上は検査数が増えないだけでしょ… いや年末年始の外出で罹った層が一段落したからだと思う ただそれで病院の機能がパンクしてるからその影響がどこまで出るか…
83 21/01/19(火)20:57:35 No.766703249
まだ検査数とか言ってんのかよ たぶんワイドショーでももう言ってないぞ
84 21/01/19(火)20:57:59 No.766703389
神奈川さんはぎりぎり4桁いかないな…
85 21/01/19(火)20:58:15 No.766703487
>>珍しく感染者数じゃなくて死者数が話題だね >感染者数が少ないなら死者数で煽る いつの間に5000人が少ないになってしまったんだ
86 21/01/19(火)20:58:21 No.766703517
何曜日で最多だのここ2週間で最大だの毎日いろんな指標で最多数値を上げてきて芸が細かいな…という気持ちになる
87 21/01/19(火)20:58:32 No.766703591
みんな4桁慣れしすぎてあれこれ工夫しないと閲覧数しょっぱいんだろうか
88 21/01/19(火)20:58:33 No.766703599
>いや年末年始の外出で罹った層が一段落したからだと思う うちの県は一時期過去最高まで行ったけど昨日今日は1桁で済んでる
89 21/01/19(火)20:58:59 No.766703723
ヴォジョレーみたいなんやな
90 21/01/19(火)20:59:23 No.766703837
>医師会の寝言真に受けてる本当にいるんだ… 「」よりは信用できるかな…
91 21/01/19(火)21:00:05 No.766704065
「」より信頼できないものを探した方が早い
92 21/01/19(火)21:00:22 No.766704170
「」はただの馬鹿だけど医師会は民間病院の利益代表だからな…
93 21/01/19(火)21:00:23 No.766704193
もう罹ったら即死レベルまでのウィルスこないと不安なんか煽れないよ 完全に麻痺しちゃってるもん
94 21/01/19(火)21:00:32 No.766704255
今月だけでもう去年全部合わせたの同じ と聞くと倍々ゲームはじまったの?…ってなる
95 21/01/19(火)21:00:34 No.766704264
半年ぶりくらいに電車乗ったら唾液だけで簡単!みたいな検査の広告出てて ちょっとSF世界みたいだなーと思った
96 21/01/19(火)21:01:00 No.766704425
>もう罹ったら即死レベルまでのウィルスこないと不安なんか煽れないよ >完全に麻痺しちゃってるもん マスクさえ装着してれば無敵だからな…
97 21/01/19(火)21:01:36 No.766704653
これまで圧力段階として嫌われまくってた医師会がテレビに出て被害者ヅラしてるってそれだけでコロナすげーわ
98 21/01/19(火)21:01:52 No.766704757
団体
99 21/01/19(火)21:02:06 No.766704842
>今月だけでもう去年全部合わせたの同じ >と聞くと倍々ゲームはじまったの?…ってなる インフルの増え方見りゃ普通増えるんだよ今の時期は
100 21/01/19(火)21:03:03 No.766705212
医師会に親でも殺されたような子いるけどよく分からない団体!許せない!とかで叩いてるのかな…
101 21/01/19(火)21:03:05 No.766705232
ところでインフルがいつも2月で収まる理由って何? コロナもそうなるんじゃねえの
102 21/01/19(火)21:03:17 No.766705311
>医師会に親でも殺されたような子いるけどよく分からない団体!許せない!とかで叩いてるのかな… よく知ってるからだよ
103 21/01/19(火)21:04:22 No.766705792
東京は濃厚接触者の追跡やめたからそれで見かけの感染者減ってるのはある
104 21/01/19(火)21:04:28 No.766705834
医師会のことちょっとでも知ってたら何言おうと聞く価値ないなってわかるなるでしょう
105 21/01/19(火)21:04:33 No.766705868
よく知ってる(妄想)ってやつなのは分かる