21/01/19(火)18:03:22 ぐえー! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/19(火)18:03:22 No.766651539
ぐえー!
1 21/01/19(火)18:04:30 No.766651836
今日?
2 21/01/19(火)18:05:11 No.766652027
それでもライトつけてくれない車がいるからなー たのむよう
3 21/01/19(火)18:06:13 No.766652285
なそ にん
4 21/01/19(火)18:06:15 No.766652300
今冬の東北道厄すぎない?
5 21/01/19(火)18:06:17 No.766652310
ぐしゃぐしゃじゃねえか
6 21/01/19(火)18:06:21 No.766652324
コワ~
7 21/01/19(火)18:06:23 No.766652330
この寒さこの時間にか
8 21/01/19(火)18:06:31 No.766652377
多重事故の日本記録くらいは達成してそう
9 21/01/19(火)18:07:05 No.766652530
ぶつかる音が止まらない そんな話を聞いたことがある
10 21/01/19(火)18:07:22 No.766652614
霧濃いだけでも怖いのに怖すぎる
11 21/01/19(火)18:07:53 No.766652734
13…130台…?
12 21/01/19(火)18:08:07 No.766652808
多すぎない
13 21/01/19(火)18:09:21 No.766653125
ホワイトアウトって恐ろしいらしいね 地平線すら分からなくなるとか
14 21/01/19(火)18:09:59 No.766653285
どうして車乗るの
15 21/01/19(火)18:10:05 No.766653306
関係…しちゃったんだ
16 21/01/19(火)18:10:56 No.766653493
自分が止まれても後ろから追突される地獄
17 21/01/19(火)18:10:57 No.766653501
コロナ絡みで病院も普通に入院できるかすらわからんし 自衛隊出動でマジ大変だってな
18 21/01/19(火)18:11:18 No.766653592
前が見えない高速って止まったら追突されるから前が止まってないことを祈って走り続けるしかないらしいな
19 21/01/19(火)18:11:44 No.766653719
怖…
20 21/01/19(火)18:11:47 No.766653731
日本記録はこれらしい https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%BB%8A%E4%B8%A1186%E5%8F%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%9A%E9%87%8D%E4%BA%8B%E6%95%85
21 21/01/19(火)18:12:10 No.766653823
みんなでのろのろ運転するしかないな
22 21/01/19(火)18:12:16 No.766653842
>日本記録はこれらしい 嫌な記録だ
23 21/01/19(火)18:12:22 No.766653870
>前が見えない高速って止まったら追突されるから前が止まってないことを祈って走り続けるしかないらしいな 地獄すぎる…
24 21/01/19(火)18:13:06 No.766654034
テールライトの光量じゃなぁ…
25 21/01/19(火)18:13:52 No.766654226
ハザード炊いて徐行するしかない?
26 21/01/19(火)18:14:16 No.766654334
へーまだ雪降ってんだ
27 21/01/19(火)18:14:39 No.766654422
>日本記録はこれらしい それでも死者2人か
28 21/01/19(火)18:14:46 No.766654462
>ハザード炊いて徐行するしかない? 高速道だぞ…
29 21/01/19(火)18:14:50 No.766654479
>ハザード炊いて徐行するしかない? 見えないから後ろから突っ込んでくる
30 21/01/19(火)18:15:08 No.766654564
なんだこれ…
31 21/01/19(火)18:15:14 No.766654586
今日寒いもんな
32 21/01/19(火)18:16:10 No.766654818
許せねぇ死ねモルカー
33 21/01/19(火)18:16:11 No.766654821
>ハザード炊いて徐行するしかない? まず前方の視界が充分に確保出来ない時点で道路脇に寄せてハザード付けて止まるのが最善手
34 21/01/19(火)18:16:38 No.766654938
暗い道でスピード出すのがノーマルだもんな高速は 慣れてる人は大体道覚えてるから視界不良ぐらいじゃ止まる必要ねえんだ
35 21/01/19(火)18:16:44 No.766654963
あのへんは地吹雪地帯だからな 一方で長い直線なのでわからないで飛ばして自滅する南のほうのナンバーが割といる
36 21/01/19(火)18:16:47 No.766654975
また物流が乱れてしまう…
37 21/01/19(火)18:17:21 No.766655122
雪が降ってなくても風が強かったら地吹雪でホワイトアウト発生しまくりだかんな! そこに突っ込んだらエンジンブレーキに頼って減速以外手がないんですけどね・・・
38 21/01/19(火)18:17:27 No.766655157
路肩待避しようにも路肩には雪が積もってるんだ
39 21/01/19(火)18:17:35 No.766655191
>>ハザード炊いて徐行するしかない? >まず前方の視界が充分に確保出来ない時点で道路脇に寄せてハザード付けて止まるのが最善手 道路脇が見えねえ…
40 21/01/19(火)18:18:24 No.766655408
嫌な車種が真ん中に見える気がする
41 21/01/19(火)18:18:31 No.766655435
>路肩待避しようにも路肩には雪が積もってるんだ 高速道路は特にフェンス脇から吹きだまりになるしな…
42 21/01/19(火)18:18:33 No.766655444
最近は聞かないけどここらへんは突風でトラックが横転する名所
43 21/01/19(火)18:18:42 No.766655484
ホワイトアウトした時って自動運転だとどうなるの?
44 21/01/19(火)18:18:44 No.766655497
130台だと途中の人は何に気をつけてもダメそう
45 21/01/19(火)18:18:57 No.766655550
ライトつけても何も見えない ただ対抗車両の存在はわかるから付けないとダメ
46 21/01/19(火)18:19:30 No.766655696
>130台だと途中の人は何に気をつけてもダメそう 何をやってもどうにもならない場面ってあるよね…
47 21/01/19(火)18:19:34 No.766655717
>ホワイトアウトした時って自動運転だとどうなるの? 赤外線で道路認識してるやつは意外といけるかも
48 21/01/19(火)18:19:46 No.766655775
高速道路の場合は大人しく速度落とすしか対策はない 路駐するスペースは死んでいるしハザードなんてつけても見えないから止まっていると突っ込まれるぞ
49 21/01/19(火)18:19:49 No.766655789
>ホワイトアウトした時って自動運転だとどうなるの? ○○高速道は猛吹雪による視界不良および通信遮断が予想されます 迂回路を表示します
50 21/01/19(火)18:20:02 No.766655849
テラカワイソス…
51 21/01/19(火)18:20:09 No.766655876
こういう日はダメっぽいからお外にでないという選択こそ正解
52 21/01/19(火)18:20:33 No.766655987
昔の自動運転だと冬の廃ガスの白い奴でも止まっちゃうってあったな
53 21/01/19(火)18:20:40 No.766656011
>○○高速道は猛吹雪による視界不良および通信遮断が予想されます >迂回路を表示します 賢いな やっぱりこれからは自動運転の時代
54 21/01/19(火)18:20:45 No.766656034
高速道路走行中にゲリラ豪雨で視界塞がれたことあるけどめっちゃ怖かった
55 21/01/19(火)18:21:09 No.766656122
>こういう日はダメっぽいからお外にでないという選択こそ正解 運転するのが仕事の人はどうしたら…
56 21/01/19(火)18:21:31 No.766656216
ヘッドライト付けると余計見えにくくなるのもホワイトアウトの恐怖なんですけどね・・・
57 21/01/19(火)18:21:54 No.766656324
>こういう日はダメっぽいからお外にでないという選択こそ正解 物流もそれが出来たらな
58 21/01/19(火)18:21:58 No.766656346
霧雨とかも自動運転は苦手そうだ
59 21/01/19(火)18:22:32 No.766656504
>>こういう日はダメっぽいからお外にでないという選択こそ正解 >運転するのが仕事の人はどうしたら… プロが事故るな
60 21/01/19(火)18:22:32 No.766656510
法的にはハザード点けて停まるのが正解?なら自動運転もそれを目指すんじゃないか
61 21/01/19(火)18:22:34 No.766656516
高速道路は風通し良さそうな平野とか山間部とか主に通るから吹雪いたらヤバそうだなって
62 21/01/19(火)18:22:43 No.766656562
これ事故処理めちゃくちゃ大変なんじゃ…
63 21/01/19(火)18:22:44 No.766656572
>路肩待避しようにも路肩には雪が積もってるんだ これがキツい…
64 21/01/19(火)18:23:00 No.766656640
保険屋どうするのこれ
65 21/01/19(火)18:23:06 No.766656664
>ホワイトアウトって恐ろしいらしいね >地平線すら分からなくなるとか 地平線が見えてるような場所で??
66 21/01/19(火)18:23:08 No.766656676
>ヘッドライト付けると余計見えにくくなるのもホワイトアウトの恐怖なんですけどね・・・ フォグランプじゃダメかしら
67 21/01/19(火)18:23:19 No.766656731
>物流もそれが出来たらな 仕事だったら事故ってもまあ自腹切らなくていいし...
68 21/01/19(火)18:24:11 No.766656953
>高速道路は風通し良さそうな平野とか山間部とか主に通るから吹雪いたらヤバそうだなって 冬場風が吹いてくる方向に壁と屋根付けるしか無いのか…
69 21/01/19(火)18:24:18 No.766656992
パトランプはいけんのかな
70 21/01/19(火)18:24:34 No.766657056
犠牲者どれくらい出ちゃうんだろうこれ…
71 21/01/19(火)18:25:11 No.766657207
一人死んだのは確認したらしいが車内全部見ないとわからんからなあ…
72 21/01/19(火)18:25:39 No.766657333
クラクションならし続けるくらいしか思い付かない 路肩に逃げられない前が見えない止まってたら死ぬとかデスゲームか?
73 21/01/19(火)18:26:55 No.766657631
視界クソ過ぎる https://twitter.com/akita_nicoele/status/1351407699125174274
74 21/01/19(火)18:27:38 No.766657808
路肩も除雪した方がいいんじゃないのと素人考えしたが 車線と路肩の雪どこに持っていくんだよってなるよな当然
75 21/01/19(火)18:27:57 No.766657895
>>運転するのが仕事の人はどうしたら… >プロが事故るな >130台だと途中の人は何に気をつけてもダメそう
76 21/01/19(火)18:27:58 No.766657898
雪の日に外出たら死ぬという学びを得たな
77 21/01/19(火)18:28:00 No.766657908
>パトランプはいけんのかな 猛吹雪じゃない限りなんか音は聞こえる 見えない
78 21/01/19(火)18:28:10 No.766657955
クラクション鳴らしまくったら後ろの車減速してくれるかもしれない
79 21/01/19(火)18:28:13 No.766657966
死者一人で聞いてたのにこれは…
80 21/01/19(火)18:28:22 No.766658017
一般車両もいるけどこんな日に高速使うのこえーわってならんのかな
81 21/01/19(火)18:28:34 No.766658072
画像見る限り高速の上は路肩も路面も雪そんなに積もってないような 高速の外はめっちゃ吹き溜まりになってるけど
82 21/01/19(火)18:28:55 No.766658158
su4528036.jpg
83 21/01/19(火)18:29:03 No.766658196
ホワイトアウトに遭遇した場合のルールってなんかあったっけ
84 21/01/19(火)18:29:27 No.766658292
こわいね https://www.youtube.com/watch?v=_P8MX0QVmAc
85 21/01/19(火)18:29:55 No.766658394
>路肩も除雪した方がいいんじゃないのと素人考えしたが >車線と路肩の雪どこに持っていくんだよってなるよな当然 あとまあ除雪しても降った側から路肩に吹き寄せられていくので…
86 21/01/19(火)18:30:15 No.766658502
>視界クソ過ぎる 軽度でこんくらいの視界だな 地吹雪で酷いと地面すら見えなくて何処走ってるかわからなくて混乱する
87 21/01/19(火)18:30:19 No.766658523
段々速度落とすのはすぐ後ろに車が続いてるならいいけど そうでないなら追突されてしまいそう
88 21/01/19(火)18:30:22 No.766658534
俺も福井に帰る時に一回だけホワイトアウトなりかけたことあったな… ハンドル握ってる手が汗だらけになったよ…トンネルがあんなに心強いものだとは…
89 21/01/19(火)18:30:27 No.766658558
高速だと止まることもできないから詰んでない?
90 21/01/19(火)18:31:19 No.766658760
「路肩に止める」って選択肢すら消える怖さ どこまで左に寄ったら路肩なのかもわからん…
91 21/01/19(火)18:31:26 No.766658794
路肩はそんな雪無いように見えるけどこれでも支障あるんかなちょっとわからん…
92 21/01/19(火)18:31:33 No.766658826
全員が自動運転なら同期させて一斉に停止するとかできるかもしれない
93 21/01/19(火)18:31:42 No.766658868
>高速の外はめっちゃ吹き溜まりになってるけど 風で吹き飛んだから隅っこに吹き溜まってるのでは?
94 21/01/19(火)18:31:45 No.766658886
高速じゃないけど霧ケ峰だか行った時の道路で真っ白になった事あったわ ゆっくり降りた
95 21/01/19(火)18:31:52 No.766658912
>su4528036.jpg タンクローリー突っ込まなかったのは不幸中の幸いか…
96 21/01/19(火)18:31:58 No.766658939
当然ながら横も真っ白でわからん
97 21/01/19(火)18:32:17 No.766659014
高速に限っては自動運転化進めていい気するな
98 21/01/19(火)18:32:19 No.766659031
ホワイトアウトは無いけど豪雨でこれ以上に視界死んだ事はあった 一本道で団子状態だったから前の車は見えてたけどふと後ろみるとさっきまで詰まってたのが超離れて見えて事故ったことを察した
99 21/01/19(火)18:32:45 No.766659141
>su4528036.jpg 除雪されてる反対車線も路肩に雪溜まってるなぁ
100 21/01/19(火)18:32:51 No.766659158
>高速に限っては自動運転化進めていい気するな 何をもって自動走行するかだな…
101 21/01/19(火)18:32:52 No.766659163
>高速に限っては自動運転化進めていい気するな 自動運転でも見えないやつよ
102 21/01/19(火)18:33:27 No.766659308
霧の時は山道だと警笛鳴らせみたいなのあったけど高速だとどうなんだろう…しかも吹雪だし
103 21/01/19(火)18:33:37 No.766659356
>>高速に限っては自動運転化進めていい気するな >何をもって自動走行するかだな… 地面にセンサーを埋め込んで車両の通過ペースを管理するとか
104 21/01/19(火)18:33:55 No.766659429
雪国が実家の人で帰省する時に車使ったことのある人はだいたい一回は経験してる…と思うけどどうなの
105 21/01/19(火)18:34:01 No.766659462
こういうのも犯罪として扱われるの?
106 21/01/19(火)18:34:04 No.766659471
この間の新潟でも思ったが運送業マジ大変だな…
107 21/01/19(火)18:34:06 No.766659483
雪国…あなたは糞だ
108 21/01/19(火)18:34:17 No.766659534
止まれよって思ったがそうか止まるのも難しいのか…
109 21/01/19(火)18:34:48 No.766659676
なぜ渋滞を引き起こしたか説明を求めます
110 21/01/19(火)18:34:48 No.766659678
今日の早朝に軽い雪が大量に降って昼前に強風吹き出して降雪も激しくなったから その上で霧もって加減しろ馬鹿
111 21/01/19(火)18:34:55 No.766659708
見晴らしがいいところは遮るものもないから吹雪が直で車に襲いかかる
112 21/01/19(火)18:35:00 No.766659731
>地面にセンサーを埋め込んで車両の通過ペースを管理するとか 雪で埋まってても凄い氷点下でもきちんと機能するならありかもね カメラとGPSと色々複合にしないとどうにもならんと思うこういう時は
113 21/01/19(火)18:35:03 No.766659750
古川から三本木のあたりは雪降ってなくても山のほうから吹き下ろしで運ばれてくるのだ 地吹雪なのだ
114 21/01/19(火)18:35:06 No.766659764
全部の車自動運転にすれば車間距離を電波での通信で取れるんじゃないか 人間の運転を禁止しよう
115 21/01/19(火)18:35:39 No.766659927
ドライバーの共通認識として視界不良は緩やかに停止するっての刷り込まないと 突っ込んでくる奴は出てくると思う・・・
116 21/01/19(火)18:35:39 No.766659929
>高速に限っては自動運転化進めていい気するな 実際に10年内に走らせる計画じゃなかった?
117 21/01/19(火)18:35:42 No.766659938
ホワイトアウトして視界死んでると前の車についていくのが頼りだから 逆に車間距離縮めてくる人も居るから困るんだわ 気持ちは凄く分かるけども
118 21/01/19(火)18:35:42 No.766659940
最初の1台がブレーキ踏んだからなのかなこれ 何もないと信じて進むしかないのか…
119 21/01/19(火)18:35:48 No.766659973
これなら立ち往生の方がまだマシか…
120 21/01/19(火)18:35:52 No.766659993
>雪国が実家の人で帰省する時に車使ったことのある人はだいたい一回は経験してる…と思うけどどうなの 雰囲気で速度を出して流す アイスバーンの国道とかも似たような感じで流す 事故るものは運が悪い!
121 21/01/19(火)18:36:03 No.766660034
ちょっと待って俺今どこ走ってんだになるからな 地面の上走ってる感覚しかない
122 21/01/19(火)18:36:13 No.766660069
>ホワイトアウトして視界死んでると前の車についていくのが頼りだから >逆に車間距離縮めてくる人も居るから困るんだわ >気持ちは凄く分かるけども つまりモルカー状態…?
123 21/01/19(火)18:36:15 No.766660078
なお大崎市古川の今月の最低気温-17.6℃
124 21/01/19(火)18:36:33 No.766660151
事故った場所が高架橋とかじゃなくてよかったね
125 21/01/19(火)18:36:44 No.766660191
>ちょっと待って俺今どこ走ってんだになるからな >地面の上走ってる感覚しかない ホワイトアウト抜けるまで進み続けるしかないのか
126 21/01/19(火)18:36:45 No.766660198
なんで反対側の道路は雪積もってないんだろ
127 21/01/19(火)18:36:52 No.766660209
信じられんくらいアクセル踏む足から減速したらやばいってのが伝わってくる
128 21/01/19(火)18:36:59 No.766660234
>ホワイトアウトして視界死んでると前の車についていくのが頼りだから >逆に車間距離縮めてくる人も居るから困るんだわ >気持ちは凄く分かるけども 単純に距離感喪失してどんだけ近づいてるのかわからなくなってる人も多いだろうし怖いよね
129 21/01/19(火)18:37:31 No.766660374
>なんで反対側の道路は雪積もってないんだろ 除雪もしてるのとあとは風で飛ばされれる
130 21/01/19(火)18:37:39 No.766660410
車のすぐ前の地面が見えなくなったらもう目をつぶって高速走ってんのとマジでかわらん…
131 21/01/19(火)18:37:46 No.766660441
>タンクローリー突っ込まなかったのは不幸中の幸いか… 除雪がはかどるな
132 21/01/19(火)18:37:46 No.766660442
>高速に限っては自動運転化進めていい気するな 高速限定なら自動運転できる車もうある
133 21/01/19(火)18:38:07 No.766660518
トンネル入る前は何ともなかったのにトンネル抜けたらホワイトアウトとか もう天を呪いたくなる
134 21/01/19(火)18:38:08 No.766660523
とりあえずアクセルから足離してエンジンブレーキ
135 21/01/19(火)18:38:14 No.766660551
古川は義弟 少し前の福井は妹の嫁ぎ先 散々だ…
136 21/01/19(火)18:38:33 No.766660637
事故は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!
137 21/01/19(火)18:38:59 No.766660747
吹雪いてる時に高速でスピード出すのが悪いんじゃんとか言うけど60キロとかに落とした所でなんも状況が変わらないばかりか後ろから鉄の塊が80キロくらいで飛んでくるかもしれんと言う
138 21/01/19(火)18:39:01 No.766660756
高速はまだ分かれ道ないからな 地吹雪でうっかり踏切から線路に迷い混む車もいるほどです
139 21/01/19(火)18:39:10 No.766660786
周囲全部真っ白だから距離感もわからんし何処走ってるかもわからなくなる カーブあるかどうかもわからないから徐行運転に移行するしか安全策がねえ!
140 21/01/19(火)18:39:46 No.766660953
突如発生する事も多いので規制が間に合わないのもよくある
141 21/01/19(火)18:40:04 No.766661030
>吹雪いてる時に高速でスピード出すのが悪いんじゃんとか言うけど60キロとかに落とした所でなんも状況が変わらないばかりか後ろから鉄の塊が80キロくらいで飛んでくるかもしれんと言う 東北じゃ40キロ制限とかでるよ? このとき出てたかはしらん
142 21/01/19(火)18:40:14 No.766661063
見えなくても走らないと事故るけど高確率で不安になった誰かが速度落とすからお祈りタイム!
143 21/01/19(火)18:40:25 No.766661104
ホワイトアウトは経験した人は笑顔で話すけど顔引き攣ってるんだよなあ…
144 21/01/19(火)18:40:30 No.766661126
ぶつかってもぶつかられても何とかなりそうな30~40km/hくらいをキープするのがいいのかな…
145 21/01/19(火)18:40:32 No.766661136
トンネルを抜けるとそこはホワイトアウトであった
146 21/01/19(火)18:40:49 No.766661199
そもそもこんな天候なら普通速度出さないだろ…
147 21/01/19(火)18:41:26 No.766661348
>ぶつかってもぶつかられても何とかなりそうな30~40km/hくらいをキープするのがいいのかな… 俺は北陸の実家に帰る時に遭った時は30~40くらいまで落としてた
148 21/01/19(火)18:41:49 No.766661452
視界ダメになったら徐々に速度落として徐行するしかないよな・・・
149 21/01/19(火)18:42:05 No.766661509
無茶な飛ばし方してるヤツがいないことを祈るしかない…
150 21/01/19(火)18:42:09 No.766661525
速度落とせのあのアーチみたいなのが見えてこないと速度落とせんからなあ…
151 21/01/19(火)18:42:10 No.766661533
ぶつかること承知の上でノロノロ運転するしかないのかなあ…
152 21/01/19(火)18:42:56 No.766661734
なんなら30キロでトロトロ走ってても怖い いつカーブが来るのか…
153 21/01/19(火)18:43:08 No.766661781
昨日野焼きの煙でホワイトアウトみたいになったけどマジで無理だぞあんなの
154 21/01/19(火)18:43:10 No.766661795
関係ねぇ ノーマルタイヤで走りてぇ
155 21/01/19(火)18:43:24 No.766661852
嫌だぁ…
156 21/01/19(火)18:43:27 No.766661865
偏光サングラス便利だよ見え方が全然違う まあそれでも見えないレベルもあるが
157 21/01/19(火)18:43:35 No.766661898
別に窓ガラスに雪が張り付くとかそんなんじゃなくて前が見えねえ ワイパーすげえ動いてるのに
158 21/01/19(火)18:43:37 No.766661908
>ホワイトアウトは経験した人は笑顔で話すけど顔引き攣ってるんだよなあ… 映像見れば経験しなくてもやばいって思えるぞ 真っ昼間から地吹雪がヘリ映像で見れる
159 21/01/19(火)18:44:01 No.766662008
今日大和警察署辺り真っ白で前見えなかったからなぁ
160 21/01/19(火)18:44:17 No.766662078
凄い気軽に逢える命の危機
161 21/01/19(火)18:44:53 No.766662239
神様神様神様って唱えながらとろとろ走る
162 21/01/19(火)18:45:00 No.766662271
てかこの後どうするん…?2日ぐらい立ち往生?
163 21/01/19(火)18:45:25 No.766662364
風次第だしな地吹雪は・・・ https://www.youtube.com/watch?v=LQLjncpLw3c
164 21/01/19(火)18:45:42 No.766662425
2021年初月から厳しすぎるだろ色々と…
165 21/01/19(火)18:45:59 No.766662500
昼頃は10台がって書いてあったのにスゴいことになっとる…
166 21/01/19(火)18:46:38 No.766662654
現在進行形で増えてんの!?
167 21/01/19(火)18:46:48 No.766662689
こういう状況に対して強制的に自動運転にして車間確保させる安全措置みたいなのが求められてくるのかな
168 21/01/19(火)18:47:41 No.766662888
>こういう状況に対して強制的に自動運転にして車間確保させる安全措置みたいなのが求められてくるのかな レーダーが機能するなら…
169 21/01/19(火)18:47:49 No.766662931
もう一度こうなったらアウトだろうな ゾっとする
170 21/01/19(火)18:48:30 No.766663127
>こういう状況に対して強制的に自動運転にして車間確保させる安全措置みたいなのが求められてくるのかな 視界じゃ✕でそもそもタイヤスリップや制動距離とか計算云々してなんて無理だろ
171 21/01/19(火)18:48:42 No.766663193
ホワイトアウトと言うとどうしても北海道の親子を思い出してしまって…
172 21/01/19(火)18:48:50 No.766663228
>こういう状況に対して強制的に自動運転にして車間確保させる安全措置みたいなのが求められてくるのかな そもそも前の車がわからんので車間距離もわからん できることはただゆっくり走ることだけよ
173 21/01/19(火)18:48:56 No.766663260
アイスバーンではなかったのがまだ救いか
174 21/01/19(火)18:49:27 No.766663395
マジのホワイトアウトはライトつけてても5メートル先すら見えんからな…
175 21/01/19(火)18:49:54 No.766663531
>こういう状況に対して強制的に自動運転にして車間確保させる安全措置みたいなのが求められてくるのかな 高速で特殊な電波拾ったら強制オートとかありそうね
176 21/01/19(火)18:50:05 No.766663594
山道でなった時は崖も壁もわからなくてかすかに見える中央線を頼りにゆっくり降りるしかできなかった
177 21/01/19(火)18:50:13 No.766663632
乾燥路面でも車間距離100mとか言うのに 100mどころか10m先も見えないからな…
178 21/01/19(火)18:50:41 No.766663762
140台に増えてる! https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210119/k10012822221000.html
179 21/01/19(火)18:52:03 No.766664145
ハンドルが汗でじっとりし出す
180 21/01/19(火)18:52:35 No.766664296
一定区間内の車全てに警報出して低速運転促すくらいならアリかもしれん
181 21/01/19(火)18:52:48 No.766664357
>山道でなった時は崖も壁もわからなくてかすかに見える中央線を頼りにゆっくり降りるしかできなかった 中央線見えなくなったら死ぬなって思ってたな まだ軽度のホワイトアウトだったかもしれん
182 21/01/19(火)18:52:50 No.766664366
地吹雪はまじでこわい…冬の東北道以北は運転したくないけどたまに行かされる…しにたくない…
183 21/01/19(火)18:53:44 No.766664638
これ発煙筒炊いたり三角板置いても見えないよね…そりゃつっこむ
184 21/01/19(火)18:53:48 No.766664654
白色ってライトではどうにもならんのが怖いな
185 21/01/19(火)18:54:10 No.766664754
ホワイトアウトになると車間距離警報に使うカメラとかも視界不良になるから上手く機能してねーぞって警告灯見せてつけてくるんすよ…
186 21/01/19(火)18:54:21 No.766664809
>ホワイトアウトして視界死んでると前の車についていくのが頼りだから なるほどそれなら130台も納得
187 21/01/19(火)18:54:31 No.766664872
正午に10cmまで降り積もってた雪が1時間後に6cmになってた程度の強風
188 21/01/19(火)18:55:09 No.766665060
長距離この視界はきつい https://www.youtube.com/watch?v=FIl5Mtw-yVI
189 21/01/19(火)18:55:43 No.766665229
ホワイトアウト対策としてブラックアウトしよう
190 21/01/19(火)18:56:09 No.766665358
30m先の雪を溶かせるヘッドライトが求められる
191 21/01/19(火)18:57:07 No.766665682
車もゲーミング化して七色に光りだせば・・・
192 21/01/19(火)18:57:19 No.766665759
あれか光学兵器かなにかか
193 21/01/19(火)18:57:49 No.766665946
ヒデオ
194 21/01/19(火)18:57:50 No.766665956
画面越しでも地吹雪凄すぎてそりゃ無理だ
195 21/01/19(火)18:59:14 No.766666485
ガソリンが切れたりエンジンかからなくなったりしてる車もあるんだよな…? 大丈夫なのか
196 21/01/19(火)18:59:28 No.766666568
ファイナルデッドコースターよりひでぇ
197 21/01/19(火)19:00:17 No.766666968
なんかもういろいろ踏んだり蹴ったりすぎる
198 21/01/19(火)19:00:27 No.766667026
>長距離この視界はきつい >https://www.youtube.com/watch?v=FIl5Mtw-yVI この感じこないだの寒波の時に味わったから今回のはもっとひどかったんじゃないかな…?
199 21/01/19(火)19:00:41 No.766667121
NHKで始まったけど140台が事故ったとか言ってる…
200 21/01/19(火)19:00:48 No.766667157
事故で死ななくても凍死コンボ入りそう
201 21/01/19(火)19:00:50 No.766667166
また台数増えてる…
202 21/01/19(火)19:01:01 No.766667217
140台になってるな
203 21/01/19(火)19:01:12 No.766667283
LiDARとレーダー、高精度GPS、高精度地図があれば 視界ゼロでもいける
204 21/01/19(火)19:01:42 No.766667431
センシング系安全装置さんカメラ前のガラスが凍ってたり汚れてたりするだけでギブアップするこだから…
205 21/01/19(火)19:01:45 No.766667443
地面が見えるならまだゆっくり走れる 地面がしっかり雪で真っ白だと死を覚悟するので少しでも余裕のありそうな路肩で止まる
206 21/01/19(火)19:01:46 No.766667450
斥力フィールド搭載車両の開発が待たれる
207 21/01/19(火)19:01:50 No.766667474
保険屋大忙しだわ
208 21/01/19(火)19:01:58 No.766667517
何で増えてんの?
209 21/01/19(火)19:02:36 No.766667689
>LiDARとレーダー、高精度GPS、高精度地図があれば >視界ゼロでもいける 残るはスタッドレスを履かないドライバーを弾く方法だけか…
210 21/01/19(火)19:03:21 No.766667882
1台の車とは思えない位つぶれてたとかない?
211 21/01/19(火)19:03:25 No.766667903
被害が大きいから確認に手間取ってるんだろう
212 21/01/19(火)19:04:24 No.766668175
瞬間最大とはいえ風速27mって…
213 21/01/19(火)19:04:35 No.766668231
以前の14倍かあ…
214 21/01/19(火)19:05:21 No.766668438
何かであったよね 大型トラック二台の事故だと思ったら二車の間に軽だったものが張り付いてたやつ
215 21/01/19(火)19:06:19 No.766668727
いやー…むりだー…って呟きながらハンドル握る恐怖 もうそれしか出てこない…
216 21/01/19(火)19:06:39 No.766668823
フォグランプの出番?
217 21/01/19(火)19:07:12 No.766668986
高速道路に屋根と壁を付けて囲ってしまえばいいんだろうけどお金が…
218 21/01/19(火)19:07:17 No.766669000
>何で増えてんの? ニュースの現地映像見ればいいよ
219 21/01/19(火)19:07:22 No.766669020
こういう時って責任の割合だとかの話はどつなるの?
220 21/01/19(火)19:07:26 No.766669047
排ガスでえぐいことになりそう
221 21/01/19(火)19:07:30 No.766669069
フォグランプはそこまで万能じゃないよ…
222 21/01/19(火)19:07:53 No.766669171
クラクション鳴らし続けるがギリギリとれる護身法かなあ
223 21/01/19(火)19:07:54 No.766669179
発煙筒を掲げながら走ろう
224 21/01/19(火)19:08:05 No.766669220
ライト付けてても前の雪照らすだけでなんも見えてこねえ
225 21/01/19(火)19:08:10 No.766669250
フォグランプついてても地面の線見えないでしょ
226 21/01/19(火)19:08:15 No.766669279
北海道東北で倍の積雪って何mになるんだ
227 21/01/19(火)19:08:23 No.766669327
>発煙筒を掲げながら走ろう ホワイトアウトがカラフルアウトになるだけじゃ…
228 21/01/19(火)19:08:30 No.766669353
>クラクション鳴らし続けるがギリギリとれる護身法かなあ それにびっくりして前の車止まったら死ぬかもしれん
229 21/01/19(火)19:08:46 No.766669434
>高速道路に屋根と壁を付けて囲ってしまえばいいんだろうけどお金が… いつになったらチューブ状になるんだろう
230 21/01/19(火)19:09:18 No.766669606
いいよねトンネルの安全地帯感 おめーそんな近くに走ってたのか前の車
231 21/01/19(火)19:09:38 No.766669689
雪止ませるのが一番簡単だよ
232 21/01/19(火)19:10:03 No.766669804
高速だったらレーダーとQZSSだけでも視界ゼロで走れるし北海道で実証実験もしてる
233 21/01/19(火)19:10:33 No.766669954
>物流もそれが出来たらな JRも飛行機もこういう時は運行止めるんだし運送会社も管理者の責任で止めるべきなんじゃないのかな 運転手に負担押し付けて乗り切ろうとするのはおかしい
234 21/01/19(火)19:10:56 No.766670057
>発煙筒を掲げながら走ろう >クラクション鳴らし続けるがギリギリとれる護身法かなあ つまり暴走族が最強…!
235 21/01/19(火)19:12:15 No.766670397
>雪止ませるのが一番簡単だよ 流すか…大音量でRADWIMPS!