虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/19(火)14:47:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/19(火)14:47:45 No.766608379

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/19(火)14:49:27 No.766608752

流石ひねくれ作者だ…

2 21/01/19(火)14:51:40 No.766609214

ひねくれとか関係なくない?

3 21/01/19(火)14:55:01 No.766609924

なんかこの漫画にひねくれ要素あるか…?

4 21/01/19(火)15:01:24 No.766611374

ウチから出せば良いじゃんとか馬鹿正直に確認取りやがってとか編集さんの有能さと人の良さがやり取りから見える

5 21/01/19(火)15:02:41 No.766611674

ひねくれてるのは「」だけだよ

6 21/01/19(火)15:02:54 No.766611713

まさかレッドアイズに名をここで見るとは

7 21/01/19(火)15:06:42 No.766612601

むろみさんはアニメ化まで行った作品だから余程のアホじゃない限り編集だって協力する

8 21/01/19(火)15:08:17 No.766613005

ひねくれてるのは同人誌出してるやつらだよ

9 21/01/19(火)15:09:15 No.766613243

自分がひねくれてるからまっすぐなものもひねくれて見えてる

10 21/01/19(火)15:10:07 No.766613446

まあ誰の著作権侵害してることになるんだよあぁん?は出版社としても触れられたくないだろうしな

11 21/01/19(火)15:12:02 No.766613959

しかし権利持ってる以上聞かれたらだめよと言わざるを得ない…

12 21/01/19(火)15:12:17 No.766614031

>まあ誰の著作権侵害してることになるんだよあぁん?は出版社としても触れられたくないだろうしな 売るなってんだよ

13 21/01/19(火)15:13:17 No.766614258

販売権は講談社が持ってるから作者が同人誌作って売ったらアウトってのは真っ当な話よ こそこそやる分には見て見ぬ振りするけど

14 21/01/19(火)15:14:34 No.766614565

実際にこんな喧嘩腰のやりとりをしたわけでもないんだろうし(いやわからんけど)

15 21/01/19(火)15:14:50 No.766614639

著作権は作者だが販売の権利は会社にあるので 突っ込むと面倒だし裁判起こしても誰も得しないので 聞かれなければ知らない案件

16 21/01/19(火)15:15:39 No.766614839

redEyesってそういう形態だったんだ…

17 21/01/19(火)15:15:53 No.766614906

チャンピオンにもこんな穏和な編集がいるんだな

18 21/01/19(火)15:17:59 No.766615399

著作権にもいろいろあるから 出版権を出版社が持ってるなら一次創作者だって好き勝手出来ない

19 21/01/19(火)15:18:13 No.766615445

編集側から書籍化の話出してくれるってめっちゃ厚遇されてる気が

20 21/01/19(火)15:18:19 No.766615474

駄目って言うだけじゃなくてだからうちから出せば?って持っていけるのがえらいと思う どちらも美味しい

21 21/01/19(火)15:18:25 No.766615493

権利無視して出したら講談社はおあしすするだけだけど 聞かれたらwin-winの関係にせざるを得ない

22 21/01/19(火)15:22:19 No.766616375

講談社がバックについて正式な単行本として販売するのと自分で同人誌刷って売るのってどっちが儲かるんかねえ

23 21/01/19(火)15:23:21 No.766616608

>チャンピオンにもこんな穏和な編集がいるんだな マガジンです…

24 21/01/19(火)15:23:24 No.766616622

確認取る時点で真面目よね

25 21/01/19(火)15:24:20 No.766616815

キッチリやらない方がみんな幸せな事が世の中には多々あるからね…

26 21/01/19(火)15:30:17 No.766618126

RedEyesと化したで駄目だった

27 21/01/19(火)15:30:43 No.766618223

https://imagasyun3.jimdofree.com/ これの電子書籍の作り方に書いてあるけど権利関係はしっかり確かめないと色々面倒

28 21/01/19(火)15:30:53 No.766618266

>講談社がバックについて正式な単行本として販売するの バックに付いたら作者がヒで勝手にやってるやつの宣伝漫画を少年マガジン本誌に載せてくれた

29 21/01/19(火)15:32:44 No.766618644

上手くやれば同人の方が儲かるだろうけど 講談社挟めばあらゆる問題を丸投げ出来るからな

30 21/01/19(火)15:34:30 No.766619012

バックとか出版社をヤクザみたいに言うやん

31 21/01/19(火)15:34:42 No.766619065

レッドアイズいいよね…

32 21/01/19(火)15:34:48 No.766619090

ケツモチって大事やなって

33 21/01/19(火)15:34:50 No.766619094

コロナが流行る前なら同人のがと言えるかもしれないけど流行り始めた頃の話だから出版社のが良いんじゃないか

34 21/01/19(火)15:35:38 No.766619283

happy end

35 21/01/19(火)15:39:07 No.766620168

このやりとりをスレ画みたいな漫画にしたら多少怒られると思う…

36 21/01/19(火)15:39:08 No.766620171

一般なら出版社からの方が良いとは思う エロなら自分でやった方が良い

37 21/01/19(火)15:43:53 No.766621327

同人誌売ろうと思ったら講談社が出版してくれることになりましたは ちょっとインチキじみたハッピーエンド過ぎる

38 21/01/19(火)15:44:37 No.766621489

一般流通に乗るのは大きいよ 本屋でも注文出来るようになるし手間も丸投げできるしもし売れ残っても出版社がケツ持ってくれるから

39 21/01/19(火)15:45:45 No.766621756

>同人誌売ろうと思ったら講談社が出版してくれることになりましたは >ちょっとインチキじみたハッピーエンド過ぎる 馬鹿正直が報われたエンドだからいいんだ

40 21/01/19(火)15:46:44 No.766621981

当然だけど単行本まるまる書き下ろしで販売してる作品なかなかないよね

41 21/01/19(火)15:48:21 No.766622378

>本屋でも注文出来るようになるし手間も丸投げできるしもし売れ残っても出版社がケツ持ってくれるから 同人誌は売り切るまで利益化しないけど商業誌は刷った時点で作者に確定金が入るからね

42 21/01/19(火)15:48:37 No.766622431

>同人誌売ろうと思ったら講談社が出版してくれることになりましたは >ちょっとインチキじみたハッピーエンド過ぎる おまけに販促のために本誌に書き下ろし読み切り載せて貰った

43 21/01/19(火)15:49:27 No.766622649

数年ぶりにマガジンに載ったのにメンツが半分以上変わってねえ!は爆笑した

44 21/01/19(火)15:49:32 No.766622665

バカ正直に確認取りに来やがって…は実際すごい長い葛藤の末に絞り出されてそう

45 21/01/19(火)15:49:54 No.766622767

むろみさんて講談社か…なんか勝手にチャンピオンだと思ってた

46 21/01/19(火)15:51:43 No.766623198

チャンピオン要素何もないよ!?

47 21/01/19(火)15:52:23 No.766623344

販売権って言ってるのになんで著作権どうこうって言ってるの…

48 21/01/19(火)15:52:24 No.766623352

これ描いてる本人がよくわかってないからこんな話になってるだけで勝手に本にしてたら契約違反で差止め食らった可能性がる アニメ化もしてる以上勝手に本を出していい契約には多分なってない

49 21/01/19(火)15:53:00 No.766623490

>販売権って言ってるのになんで著作権どうこうって言ってるの… 右下のコマだけを見てるのだと考えられる

50 21/01/19(火)15:55:12 No.766623978

>販売権って言ってるのになんで著作権どうこうって言ってるの… まあ小難しい話は置いといて

51 21/01/19(火)15:55:46 No.766624132

>エロなら自分でやった方が良い むろみさんエロだしな…

52 21/01/19(火)15:56:59 No.766624440

>これ描いてる本人がよくわかってないからこんな話になってるだけで勝手に本にしてたら契約違反で差止め食らった可能性がる >アニメ化もしてる以上勝手に本を出していい契約には多分なってない 面倒くさいし騒ぎにもなるし金にもならないから出版社はそんなことしないよ 契約的に差し止め自体は出来るけどやる意味がない やるなら黙ってやってくれが基本スタンス

53 21/01/19(火)15:57:46 No.766624653

編集の操縦能力高いな

54 21/01/19(火)15:58:57 No.766624906

本屋に置かれるメリットって同人とは比べ物にならなくないか

55 21/01/19(火)15:59:04 No.766624938

企画通す実力があるのすごいなって

56 21/01/19(火)15:59:38 No.766625058

日本語わからん作者の相手する編集も大変だな

57 21/01/19(火)15:59:53 No.766625123

>面倒くさいし騒ぎにもなるし金にもならないから出版社はそんなことしないよ >契約的に差し止め自体は出来るけどやる意味がない >やるなら黙ってやってくれが基本スタンス アニメ化してる以上問題は製作委員会 製作委員会の全部に許可取らないとそのどれかがだめと言ったら差止め

58 21/01/19(火)15:59:57 No.766625138

これ仁義通して正解だったパターンと言えるのでは

59 21/01/19(火)16:00:21 No.766625225

まぁ知らなかったはともかくキレるのはお門違いだろ…

60 21/01/19(火)16:01:22 No.766625438

どつき漫才風に漫画にしてるだけで ほんとにこんな会話してるわけないじゃん・・・

61 21/01/19(火)16:01:23 No.766625442

いやむろみさんはチャンピオン感あるよ ファイアパンチが始まった頃アフタ感がするって言われてたのと同じぐらいには

62 21/01/19(火)16:02:03 No.766625599

販売権は出版社が持ってても著作権譲渡してない限り作者が2次創作書くのを咎める権利はないよね

63 21/01/19(火)16:03:05 No.766625800

焼き立てジャパンの作者がエロ同人出してたから権利解約したかと思ったら また焼き立てジャパン超現実とか公式で出て来て!?ってなった

64 21/01/19(火)16:04:41 No.766626163

>販売権は出版社が持ってても著作権譲渡してない限り作者が2次創作書くのを咎める権利はないよね 描くのはね売ったら契約違反になるから著作権持ってようとだめだけど

65 21/01/19(火)16:04:46 No.766626191

実績があるからだろうけどダメだよからのウチで出せばいいじゃんがスッとお出しされるの凄いね…

66 21/01/19(火)16:06:21 No.766626532

そもそも二次創作の同人誌は頒布って建前なのでお目こぼしされてる たまに販売って言っちゃう同人作家とかみかけるけど

67 21/01/19(火)16:06:50 No.766626633

そもそも著作権譲渡契約なんかないからね 出版社とする契約は契約した行為はしないと著作権の行使を限定するという契約

68 21/01/19(火)16:07:50 No.766626862

>そもそも二次創作の同人誌は頒布って建前なのでお目こぼしされてる >たまに販売って言っちゃう同人作家とかみかけるけど んなわけねえだろ 利益侵害にならないようなもんを訴えても得しないから訴えないだけだ

69 21/01/19(火)16:08:14 No.766626940

これってヒに上げている間は二次創作だったけど めでたく出版されたらむろみさんの一次作品に扱いが変わるということなんだろうか

70 21/01/19(火)16:08:40 No.766627038

>これってヒに上げている間は二次創作だったけど >めでたく出版されたらむろみさんの一次作品に扱いが変わるということなんだろうか そもそも最初から二次創作じゃない

71 21/01/19(火)16:08:55 No.766627094

これで作者を叩こうとするの無理があると思うよ

72 21/01/19(火)16:09:18 No.766627169

>これってヒに上げている間は二次創作だったけど >めでたく出版されたらむろみさんの一次作品に扱いが変わるということなんだろうか 描いたものを発表するだけなら著作権の範囲だから作者の自由 値段付けて売ろうとしたら著作権だけじゃなくて販売権も絡んでくるので出版社からいやちょっと待ってくださいよってストップかけられる

73 21/01/19(火)16:11:52 No.766627717

版権を講談社から引き上げれば自分で自由に出版できるようになるけど その場合講談社から出してた電子書籍とかは配信停止になるしね

74 21/01/19(火)16:13:06 No.766627974

確認取らなきゃ目を瞑ってくれるのに

75 21/01/19(火)16:14:23 No.766628236

この手の漫画を全てドキュメンタリーだと思ってる「」多すぎ問題

↑Top