虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

まえが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/19(火)10:01:53 No.766554859

まえがみえねえ

1 21/01/19(火)10:03:44 No.766555084

どこ?

2 21/01/19(火)10:03:53 No.766555103

こりゃしろい

3 21/01/19(火)10:04:43 No.766555204

まえがみがねえ

4 21/01/19(火)10:05:19 No.766555273

雷も鳴ってる…

5 21/01/19(火)10:06:32 No.766555428

試されている

6 21/01/19(火)10:06:55 No.766555482

さてそんな悪天候の中備蓄の食料が尽きたわけだが買い物行きたくない

7 21/01/19(火)10:06:55 No.766555484

すごく降るよって散々脅されたわりにあまり降ってない 風はめっちゃ強いけど

8 21/01/19(火)10:07:50 No.766555622

賃貸で除雪獣にならなくていいのだけが救いだ

9 21/01/19(火)10:08:07 No.766555676

雷どうして…

10 21/01/19(火)10:09:40 No.766555904

降ってるとは思うけど風が強いので降ったそばからぶっ飛ばされてる気がする

11 21/01/19(火)10:10:08 No.766555965

ホワイトアウトしてる…

12 21/01/19(火)10:10:34 No.766556031

南の方は風もそんなにない 寒いけど

13 21/01/19(火)10:10:38 No.766556041

艦これコラボでローソン行きたいけど途中の道のりで遭難しそうだからやめておくか…

14 21/01/19(火)10:10:58 No.766556084

その気持ちわかるわ

15 21/01/19(火)10:11:01 No.766556091

陽の光が届かないんですけお

16 21/01/19(火)10:13:32 No.766556453

ウワー一回止んだと思ったらすげえ吹雪いてる

17 21/01/19(火)10:14:54 No.766556644

窓の外の色が急に変わったと思ったら…

18 21/01/19(火)10:15:14 No.766556684

昼過ぎにはこっちに来そうだな

19 21/01/19(火)10:15:38 No.766556743

たまにこういう日があるから北国はやめられねえ

20 21/01/19(火)10:15:45 No.766556765

夜半すぎから朝まで北東北で吹雪いてたのがそのまま北に行ったのか

21 21/01/19(火)10:15:48 No.766556772

>さてそんな悪天候の中備蓄の食料が尽きたわけだが買い物行きたくない そんな時にはネットスーパー

22 21/01/19(火)10:15:59 No.766556809

日本海側はひどいらしいね

23 21/01/19(火)10:17:04 No.766556983

荒天時にライト点けない運転手なんなの…

24 21/01/19(火)10:17:20 No.766557017

まえがみがねえ

25 21/01/19(火)10:17:28 No.766557033

岩見沢とか留萌あたり大丈夫かな

26 21/01/19(火)10:18:17 No.766557146

札幌ですら真っ白けで雷なってるので岩見沢とかヤバそう

27 21/01/19(火)10:20:28 No.766557443

あー降ってきたな~コンビニ行かなきゃ 財布とって家出たら猛吹雪になってるんですけお…

28 21/01/19(火)10:20:30 No.766557451

札幌で吹雪になるってかなりレアでは?

29 21/01/19(火)10:20:44 No.766557481

雪かきしようと思ったけどもうちょっと落ち着いてからにするか… あたりが真っ白だわ

30 21/01/19(火)10:21:21 No.766557571

栗沢と幌向の中間あたりは吹雪いてる日に行くと高確率で日中視界1mだからおすすめしないぞ

31 21/01/19(火)10:21:44 No.766557625

>札幌で吹雪になるってかなりレアでは? いや…

32 21/01/19(火)10:21:46 No.766557633

>栗沢と幌向の中間あたりは吹雪いてる日に行くと高確率で日中視界1mだからおすすめしないぞ ほ、ほろむい…

33 21/01/19(火)10:24:27 No.766557979

カーテン開けたら尋常じゃない白さで笑ってしまった こんなつもりじゃ…

34 21/01/19(火)10:24:30 No.766557988

>いや… 山の影になってあまり降らないことが多くない?

35 21/01/19(火)10:25:05 No.766558069

>山の影になってあまり降らないことが多くない? 多くない?って言われてもな…

36 21/01/19(火)10:25:14 No.766558090

許されざる親指の街は風は強いけどおひさま出てるな…

37 21/01/19(火)10:25:30 No.766558127

札幌は扇状地だし海は近いしで普段から風は強いと思う

38 21/01/19(火)10:25:32 No.766558132

>>いや… >山の影になってあまり降らないことが多くない? 場所によるっていうかつい先日のめっちゃ寒い日 吹雪いてたし…

39 21/01/19(火)10:26:32 No.766558264

こういう日スキーすると最高に楽しいんだけど死との距離は近くなる

40 21/01/19(火)10:26:40 No.766558277

札幌とどこと比べるかによるけど道東方面よりは吹雪に成りづらい 月に1~2回は猛烈な吹雪な日はあるのでレアかといわれると微妙

41 21/01/19(火)10:26:53 No.766558310

こんなひどい天気なのに大通公園あたりの信号はくそみたいに待たされる…

42 21/01/19(火)10:27:35 No.766558414

>>栗沢と幌向の中間あたりは吹雪いてる日に行くと高確率で日中視界1mだからおすすめしないぞ >ほ、ほろむい… ほろむいも似たような事にはなるんだが…

43 21/01/19(火)10:27:46 No.766558443

風向きによって札幌方面に行くか南空知の方に行くか分かれると聞いた

44 21/01/19(火)10:28:25 No.766558519

郵便局員なんだけど北海道とか雪国の郵便配達員ってどうやって配達してるの? カブじゃ遭難しない?やっぱ犬ぞりで配達してるの?

45 21/01/19(火)10:29:07 No.766558621

>郵便局員なんだけど北海道とか雪国の郵便配達員ってどうやって配達してるの? >カブじゃ遭難しない?やっぱ犬ぞりで配達してるの? カブにチェーンを巻いた無敵マシンで配達してくれてるよ

46 21/01/19(火)10:29:36 No.766558700

>郵便局員なんだけど北海道とか雪国の郵便配達員ってどうやって配達してるの? >カブじゃ遭難しない?やっぱ犬ぞりで配達してるの? カブにチェーン巻いて配達してるのを見る

47 21/01/19(火)10:29:49 No.766558735

>カブじゃ遭難しない?やっぱ犬ぞりで配達してるの? 冬用タイヤ履いたカブで配達してる

48 21/01/19(火)10:30:33 No.766558864

少し視界マシになったけど油断ならんな今日は

49 21/01/19(火)10:30:46 No.766558906

今日は何人死ぬんだ?

50 21/01/19(火)10:31:29 No.766559015

郵便のおじさんは冬用カブや自転車があるからいいが そうでもない奴が雪のなかチャリこいで事故ってるのをたまに見る

51 21/01/19(火)10:32:28 No.766559166

風がゴゴゴゴ言ってる…

52 21/01/19(火)10:32:41 No.766559221

ベテランチャリンカーのおじいさん達がサマータイヤ自転車で車道を走るのいいよね…

53 21/01/19(火)10:33:22 No.766559316

超吹雪のなか二輪とか風で横転しない? 大丈夫?

54 21/01/19(火)10:35:10 No.766559591

>超吹雪のなか二輪とか風で横転しない? >大丈夫? 身の危険と歩く面倒臭さを天秤にかけて自転車を選ぶ人間は時々いるのだ

55 21/01/19(火)10:35:37 No.766559648

うちのほうはめっちゃ快晴だわ…天気予報みたらここだけだわ…

56 21/01/19(火)10:36:08 No.766559724

>今日は何人死ぬんだ? 手堅く30人?

57 21/01/19(火)10:37:02 No.766559850

>>今日は何人死ぬんだ? >手堅く30人? うーん…じゃあ40人!

58 21/01/19(火)10:37:23 No.766559913

コンビニに退避したけどもう運転したくないよ…

59 21/01/19(火)10:37:52 No.766559987

じゃあ!?

60 21/01/19(火)10:37:58 No.766560002

春にならないと解凍されない人もいるかもしれんしな…

61 21/01/19(火)10:38:18 No.766560060

トラックのテールランプを信じろ

62 21/01/19(火)10:38:40 No.766560107

鹿でした

63 21/01/19(火)10:40:37 No.766560400

ロシア?

64 21/01/19(火)10:41:18 No.766560502

>トラックのテールランプを信じろ 前の車がテールランプ点けてくれてると本当にありがたい… ハザード無しで駐車してるやつは地獄に落ちてくれ

65 21/01/19(火)10:41:49 No.766560587

当然だけどこれ郵便とか遅延するよな…

66 21/01/19(火)10:42:48 No.766560743

>当然だけどこれ郵便とか遅延するよな… 郵便もだしごみ収集業者さんも悲鳴あげるだろうな…

67 21/01/19(火)10:43:23 No.766560825

ガチのホワイトアウトだと自宅回りぐるぐるしたあげく玄関の数メートル手前で息絶えてるケースもあったから怖いものは怖い

68 21/01/19(火)10:44:36 No.766561017

実は昨日フリマで売れたもの10件ほど送りましてね…

69 21/01/19(火)10:45:41 No.766561173

北海道みたいな未開拓地でもUberとかってある?

70 21/01/19(火)10:46:32 No.766561317

札幌はやってるよ

71 21/01/19(火)10:46:46 No.766561354

>北海道みたいな未開拓地でもUberとかってある? フィンランドの植民地だからWoltのが強い印象ある

72 21/01/19(火)10:47:57 No.766561537

札幌でもしんどそうだな… 昔旅行しただけで5回こけたよ…

73 21/01/19(火)10:49:00 No.766561708

フードパンダもあるわよ

74 21/01/19(火)10:49:31 No.766561796

会社いけないなこれ

75 21/01/19(火)10:50:07 No.766561890

>札幌でもしんどそうだな… >昔旅行しただけで5回こけたよ… 冬は絶対雪国じゃ成立しないでしょって思う…

76 21/01/19(火)10:53:59 No.766562489

今東北の大雪で本の入荷遅延でひいひい言ってるから 吹雪でお客様来なくて作業に集中できるヨシ! これまた入荷遅れない?やっと追い付いてきたのに…

77 21/01/19(火)10:54:07 No.766562512

写真とかないの?

78 21/01/19(火)10:55:20 No.766562693

そういえば佐川から荷物今日届くんだけど… 既に一週間遅延してるやつ…

79 21/01/19(火)10:55:25 No.766562702

函館は雪降ってないけど風強すぎて街が地吹雪に包まれてる

80 21/01/19(火)10:56:22 No.766562863

冬道を歩く歩法を極めたと思ってもまだこける時はあるな 上パウダー下ツルツル怖い

81 21/01/19(火)10:56:48 No.766562941

>北海道みたいな未開拓地でもUberとかってある? 元気に自転車で爆速してるよ 特に悪印象は持ってなくてもその内事故って死ぬんじゃねぇかなと思ったぞアレは…

82 21/01/19(火)10:57:16 No.766563020

>そういえば佐川から荷物今日届くんだけど… >既に一週間遅延してるやつ… 東北地方でめちゃくちゃ止まってたからな…

83 21/01/19(火)10:58:27 No.766563193

ちょっと収まったかと思ったらまたひどくなってきた

84 21/01/19(火)11:00:05 No.766563438

なんか1時間で5センチぐらい雪積もってきた もっとひどいとこはどうなってるんだろ

85 21/01/19(火)11:00:07 No.766563443

牛乳配達行ってきたけど自分の町は晴れてるのに 隣町との中間くらいに天気の境目があってそこから先が吹雪いてた

86 21/01/19(火)11:01:39 No.766563696

せっかく非番なのに何もできねえ

87 21/01/19(火)11:02:53 No.766563887

>せっかく非番なのに何もできねえ 普通に自粛してろ

88 21/01/19(火)11:05:13 No.766564236

珍しく家の固定電話が鳴ったと思ったら ヤマトの指定配達荷物が北海道にすら来てないという連絡だった

89 21/01/19(火)11:05:29 No.766564276

こんなところに好んで住んでる人間の自己責任だろ

90 21/01/19(火)11:06:07 No.766564349

>こんなところに好んで住んでる人間の自己責任だろ はい

91 21/01/19(火)11:06:20 No.766564380

>こんなところに好んで住んでる人間の自己責任だろ 雑すぎる…

92 21/01/19(火)11:06:45 No.766564437

札幌なら下手な地方都市より暮らしやすいとおもうけどねー

93 21/01/19(火)11:09:50 No.766564904

>こんなところに好んで住んでる人間の自己責任だろ 本州の夏のこと考えると札幌から離れられないのは確か

94 21/01/19(火)11:12:13 No.766565263

うちの先祖はなんでまたこんな土地を選んだんだ フロンティアスピリッツなのかな…

95 21/01/19(火)11:14:22 No.766565608

吹雪と台風なら吹雪のほうがマシだから北海道から出なくてもいいかな 特に不便なことはないし

96 21/01/19(火)11:15:00 No.766565702

経済的な意味で前が見えないかと思ったら物理的な意味の方か

97 21/01/19(火)11:15:22 No.766565764

まあ経済的にも前は見えねえがそれはそれだ

98 21/01/19(火)11:16:09 No.766565888

>経済的な意味で前が見えないかと思ったら物理的な意味の方か どっちも!

99 21/01/19(火)11:17:09 No.766566028

>うちの先祖はなんでまたこんな土地を選んだんだ >フロンティアスピリッツなのかな… 実際明治の北海道開拓団は北海道で一山当てようとかそう言う人が結構いたよ まあ最初に来た人たちの方が当然いい土地が当たったんで 後から来た人は山奥のヒグマがうろついてる土地とかに行く羽目になったけど…

100 21/01/19(火)11:17:12 No.766566034

>こんなところに好んで住んでる人間の自己責任だろ それ日本列島に住んでる限り突き刺さるブーメランだぞ

101 21/01/19(火)11:18:13 No.766566206

農家の次男坊以下が一旗挙げる気で来てるからな…

102 21/01/19(火)11:18:16 No.766566219

明治期は長男以外土地をもらえないんだから上昇志向のある次男坊以下は未開拓の土地に行くしかなかったんだ

103 21/01/19(火)11:19:09 No.766566362

それでも道民って地元就職志向強いからね なんでなのか自分でもよくわからんけど

104 21/01/19(火)11:20:06 No.766566501

うちの先祖は北海道に砂金採りに来て見事に失敗したと聞かされた

105 21/01/19(火)11:20:28 No.766566558

imgする余裕がある程度には慣れてる

106 21/01/19(火)11:21:03 No.766566657

土地だと最近は倶知安が値上がりしてるそうな

107 21/01/19(火)11:22:06 No.766566821

食い物美味いし札幌近辺に住めば積雪大したことないし娯楽もあるしな… 吹雪くとまあ人が死ぬんだが

108 21/01/19(火)11:22:12 No.766566830

>それでも道民って地元就職志向強いからね 東京に行って就職したら喘息になって北海道に戻ってきたっていう「」を結構見かけた

109 21/01/19(火)11:22:37 No.766566894

倶知安は新幹線通るんだっけ

110 21/01/19(火)11:22:54 No.766566941

>札幌近辺に住めば積雪大したことないし 都会民のレス

111 21/01/19(火)11:22:59 No.766566953

食い物がうまいのはでかい

112 21/01/19(火)11:23:47 No.766567056

札幌でも中央区と北区以外はやだ

113 21/01/19(火)11:27:35 No.766567623

オホーツク側はいまのとこ平和

114 21/01/19(火)11:27:52 No.766567667

(家の中にいる限りは)快適だしな

115 21/01/19(火)11:28:40 No.766567773

>札幌なら下手な地方都市より暮らしやすいとおもうけどねー >札幌でも中央区と北区以外はやだ 場所によっては豊平区以下じゃねぇか!

116 21/01/19(火)11:28:58 No.766567818

まえがみ ねえ だと思った

117 21/01/19(火)11:29:19 No.766567865

先祖は四国からの移民だけどなんでまたそんな遠くから…

118 21/01/19(火)11:29:45 No.766567934

>食い物美味いし札幌近辺に住めば積雪大したことないし娯楽もあるしな… ゴキやだ

119 21/01/19(火)11:30:24 No.766568021

雪なら千歳の方が少ない 冬の気温札幌より5度近く低いが

120 21/01/19(火)11:30:40 No.766568064

おれのおすすめは 岩見沢

121 21/01/19(火)11:31:33 No.766568178

>雪なら千歳の方が少ない 千歳は自衛隊に実効支配されてるから…

122 21/01/19(火)11:31:39 No.766568189

>おれのおすすめは >岩見沢 岩見沢は除雪大変そう

123 21/01/19(火)11:31:53 No.766568235

>おれのおすすめは >岩見沢 オオオ イイイ

124 21/01/19(火)11:32:00 No.766568254

北見寒暖差えぐくない?これだから盆地は

125 21/01/19(火)11:32:30 No.766568334

>おれのおすすめは >岩見沢 知ってていってるだろテメー!

126 21/01/19(火)11:32:50 No.766568376

>北見寒暖差えぐくない?これだから盆地は まあ旭川よりマシだから許すが…

127 21/01/19(火)11:34:12 No.766568606

>>食い物美味いし札幌近辺に住めば積雪大したことないし娯楽もあるしな… >ゴキやだ 定期的に札幌にゴキブリがでる発言する子いるけどマジで一度も見たことないんだよな どんな暮らししてたら出てくるんだろうか

128 21/01/19(火)11:37:29 No.766569091

>定期的に札幌にゴキブリがでる発言する子いるけどマジで一度も見たことないんだよな >どんな暮らししてたら出てくるんだろうか すすきのやら定山渓で見たというのは聞いたことがある 実際に見たことはない

129 21/01/19(火)11:37:45 No.766569138

だめだ家に帰れない バスに乗るべきだった

130 21/01/19(火)11:37:46 No.766569146

>定期的に札幌にゴキブリがでる発言する子いるけどマジで一度も見たことないんだよな >どんな暮らししてたら出てくるんだろうか 家の中にカビ生え放題で時にはキノコ生えたりする家に住んでた事あったけどゴキだけは出なかったな…

131 21/01/19(火)11:38:41 No.766569305

北の湘南伊達市においでよ 雪も少ないし(仕事も少ない) なんと札幌の隣町なんだ(大滝が)

132 21/01/19(火)11:39:28 No.766569428

>>定期的に札幌にゴキブリがでる発言する子いるけどマジで一度も見たことないんだよな >>どんな暮らししてたら出てくるんだろうか >すすきのやら定山渓で見たというのは聞いたことがある >実際に見たことはない オニヤンマよりレアな昆虫じゃん…

133 21/01/19(火)11:39:59 No.766569496

>定期的に札幌にゴキブリがでる発言する子いるけどマジで一度も見たことないんだよな >どんな暮らししてたら出てくるんだろうか 家の下に飲食店が入ってるとかじゃない?

134 21/01/19(火)11:40:07 No.766569521

函館は寒くない雪そんなに降らない夏も暑くないで気候的には結構良い 仕事は無い

135 21/01/19(火)11:40:12 No.766569534

>>定期的に札幌にゴキブリがでる発言する子いるけどマジで一度も見たことないんだよな >>どんな暮らししてたら出てくるんだろうか >すすきのやら定山渓で見たというのは聞いたことがある >実際に見たことはない まあネズミが生きてるんだから ゴキブリが一匹もいないってことは無いだろうな…

136 21/01/19(火)11:42:14 No.766569850

俺は昔バイト先のスーパーにゴキブリ住み着いてたの毎日見てた 駆除業者入っていなくなったけどね

137 21/01/19(火)11:44:40 No.766570224

岩見沢は久しぶりに帰省で寄ったら廃墟になってた どうして…

138 21/01/19(火)11:44:52 No.766570261

自動ドアが凍りついて重たい手動ドアに!

139 21/01/19(火)11:45:41 No.766570386

Gはすすきので飲食やってると一応出ることはある 話に聞くような黒いやつじゃないし小さいけど

140 21/01/19(火)11:45:59 No.766570450

すすきののラーメン屋で見たことある

141 21/01/19(火)11:47:40 No.766570741

関東のでっかいやつじゃないけど小さいやつは円山のマンションの排水溝で見たな

142 21/01/19(火)11:47:50 No.766570774

岩見沢何かあったの?

143 21/01/19(火)11:48:22 No.766570852

あさ車のフロントガラスしばれてるんですけお!

144 21/01/19(火)11:49:34 No.766571061

ゴキは初めて本州で見かけた時感動してしまった 定食屋の便所の石鹸置きにいた

145 21/01/19(火)11:50:23 No.766571185

解体業してる知人が手稲の古住宅解体したときに初めてゴキブリ見たって言ってたな 山近いからかな

146 21/01/19(火)11:51:06 No.766571318

>Gはすすきので飲食やってると一応出ることはある >話に聞くような黒いやつじゃないし小さいけど あっちにも住んでたから両方見たことあるけど本当に大きさが全然違うんだよね

147 21/01/19(火)11:51:33 No.766571387

>あさ車のフロントガラスしばれてるんですけお! (上げ忘れているウインカー)

148 21/01/19(火)11:52:48 No.766571605

>(上げ忘れているウインカー) ワイパーでなく?

149 21/01/19(火)11:53:17 No.766571694

Gよりカメムシのほうが断然見る

150 21/01/19(火)11:55:26 No.766572073

>>郵便局員なんだけど北海道とか雪国の郵便配達員ってどうやって配達してるの? >>カブじゃ遭難しない?やっぱ犬ぞりで配達してるの? >カブにチェーンを巻いた無敵マシンで配達してくれてるよ その程度で遭難しないで働けるのかすげえな…

151 21/01/19(火)11:56:29 No.766572244

>函館は寒くない雪そんなに降らない夏も暑くないで気候的には結構良い 道内で言えば雪の量少ないかもだけど除雪クソすぎて雪多い他の街の方が動きやすかったりするけどね… 夏も蒸し暑いし… 住民じゃなくて観光客を見てる街は色んな面でダメだ 転勤で来てるけど札幌帰りたい…それか前居た帯広…

152 21/01/19(火)11:56:46 No.766572291

道路あるのに遭難するわけ無いじゃん

153 21/01/19(火)11:57:15 No.766572383

>道路あるのに遭難するわけ無いじゃん さわんな

154 21/01/19(火)12:03:03 No.766573331

子供の頃登下校で遭難しそうになったことあるな 除雪車のおじさんに助けてもらったが 地方の特に遮蔽物のない田畑まわりは年に何度かホワイトアウトする

↑Top