21/01/19(火)09:17:49 ゴミ箱... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/19(火)09:17:49 No.766549276
ゴミ箱が臭いんぬ 葉物野菜を食べた時に出る芯とか外側の葉っぱがあっという間に強烈な腐敗臭を発するんぬ ゴミ箱が蓋付きだけに、開けるたんびにぐわっとくっっせえ臭いが漂うんぬ あんまり臭いから捨てる前に細かく刻んでビニール袋に入れて口を縛ってからゴミ箱に入れても臭かったんぬ もうどうすればいいかわからないんぬ…
1 21/01/19(火)09:18:11 No.766549321
ゴミ箱捨てるんぬ
2 21/01/19(火)09:19:28 No.766549462
生ごみだけ冷凍庫に入れるんぬ
3 21/01/19(火)09:19:43 No.766549485
生ごみとかは冷凍庫にぶち込むという手もあるんぬ
4 21/01/19(火)09:20:17 No.766549542
刻んでトイレに流すんぬ
5 21/01/19(火)09:22:17 No.766549766
こまめにアルコールシュッシュするんぬ ゴミ箱も洗わないと臭い取れないんぬ
6 21/01/19(火)09:22:46 No.766549838
臭くなったゴミ箱は今重曹で臭い取りしてるんぬ… 今朝は異様に臭くて危うく戻しそうになったくらいなんぬ 冷凍しちゃうのはいいアイデアなんぬな…
7 21/01/19(火)09:23:17 No.766549895
ゴミ箱自体が臭くなってるんじゃないの 中身全部捨てて洗ったのに腐敗臭がして ゴミ箱をやむなく捨てたことある
8 21/01/19(火)09:23:39 No.766549940
コンポスト買うんぬ
9 21/01/19(火)09:24:33 No.766550042
>捨てる前に細かく刻んで これは腐敗を加速させるだけじゃねーかぬ…
10 21/01/19(火)09:25:23 No.766550136
寒いところに置く 水気をちゃんと切ってから捨てる
11 21/01/19(火)09:26:27 No.766550262
ゴミ箱に防臭アイテム吊っておくんぬ
12 21/01/19(火)09:26:47 No.766550297
100均で小さいビニール袋買ってきて一回分か1日分の生ゴミをそのビニール袋に入れて冷凍庫か冷蔵庫にいれとくと臭いは出ないぞ 夏場は調理する時に冷蔵庫から取り出して使っておけばいい 生ゴミはなるべく細断して捨てれば場所を取らない
13 21/01/19(火)09:27:46 No.766550413
くっせぇ~ゴミ箱をアルコールティッシュで拭いたら臭いが消えて解決したことあるんぬ
14 21/01/19(火)09:28:24 No.766550493
これまで重曹パワーに頼ってたけどアルコールスプレー買ってくるんぬ… くささがまだ喉から肺のあたりを渦巻いてる感じがしてきもちわるいんぬ…
15 21/01/19(火)09:29:39 No.766550639
なんでそんなことになるまでほっといたんぬ
16 21/01/19(火)09:31:05 No.766550829
防臭袋使うんぬ
17 21/01/19(火)09:31:33 No.766550895
ゴミ箱が臭い菌のユートピア状態なんぬ
18 21/01/19(火)09:33:55 No.766551199
>なんでそんなことになるまでほっといたんぬ 2,3日でひどい臭いになるんぬ 寒い時期にこんな早いんぬ!?ってびっくりしたんぬ
19 21/01/19(火)09:34:02 No.766551213
ファミマの二郎系ラーメン食べ終わったら三角コーナーが凄い臭いするんぬ…
20 21/01/19(火)09:35:36 No.766551422
根本的な臭いの元を消すには冷蔵庫保管以外の策はないと思う
21 21/01/19(火)09:37:29 No.766551668
どこ住み?
22 21/01/19(火)09:41:57 No.766552236
使い捨てのビニル手袋で洗い物して1日の終りに排水口ネットを絞って水気切って手袋に入れて コンビニ袋とかビニル袋を二重にしたのに生ゴミもろとも入れて冷蔵庫で保管してる コンビニ箱とかラーメンカップやら惣菜プラやら臭いのつくのは洗って乾かしてから別のゴミ箱へ
23 21/01/19(火)09:43:58 No.766552489
ぬのウンコの臭いすらシャットアウトするクソ高い袋を使うしかないんぬ!
24 21/01/19(火)09:47:41 No.766552984
赤ちゃんのオムツ入れる袋とかあるよな 高いかどうか知らんけど
25 21/01/19(火)09:50:28 No.766553350
うちはゴミ箱は置かなくてビニール袋ぶら下げてそこに捨ててる
26 21/01/19(火)09:51:07 No.766553440
>2,3日でひどい臭いになるんぬ >寒い時期にこんな早いんぬ!?ってびっくりしたんぬ 今住んでる所は2日毎に生ゴミ捨てれる地域だから困らなかったんぬ 実家は週一なんぬ…辛いんぬ…
27 21/01/19(火)09:51:27 No.766553472
世の中の流れに逆行してちっちゃいポリ袋使うんぬ
28 21/01/19(火)09:52:38 No.766553618
生ゴミ出たら都度小さいポリ袋で縛るだけでも違うんぬ 虫が湧くのも防げるんぬ
29 21/01/19(火)09:52:41 No.766553627
パンとか野菜の袋をとっておいてそこに生ゴミ入れて冷凍するんぬ 燃えるゴミの日は早起きするんぬ
30 21/01/19(火)09:52:52 No.766553644
ぬのうんこやトイレシートも袋に入れて冷凍庫してもいいんぬ?
31 21/01/19(火)09:53:18 No.766553702
冬場の方がむしろ暖房入ってたりして家の中の温度自体は腐るのに最適な温度を保っている場合もあるんぬ 狭い家なら尚更ぬ
32 21/01/19(火)09:53:45 No.766553763
ゴミ箱臭困ってたけど貼る消臭剤で結構ましになった
33 21/01/19(火)09:54:58 No.766553909
>ぬのうんこやトイレシートも袋に入れて冷凍庫してもいいんぬ? 匂いは消えるけど衛生面と気分的におすすめしかねるんぬ
34 21/01/19(火)09:55:27 No.766553967
>ぬのうんこやトイレシートも袋に入れて冷凍庫してもいいんぬ? 家族や自分がいいならOKじゃね ただそれ専用のスペースにしておいた方がいい
35 21/01/19(火)09:57:13 No.766554216
週一しか回収しない地域あるんだ 庭があるならコンポスター2つくらい設置しとけば生ゴミ問題は解決できるが まぁそれも地獄であるけれども
36 21/01/19(火)09:59:34 No.766554524
少ないならポリ袋でもいいけど量が多いと考えものなんぬなー
37 21/01/19(火)09:59:44 No.766554549
防臭パッキン付きのゴミ箱を買うんぬ
38 21/01/19(火)10:01:33 No.766554814
臭いの出そうな生ゴミとそうでないゴミを分けて冷蔵庫かゴミ箱か分ければ
39 21/01/19(火)10:04:36 No.766555190
ポリ袋に入れて熱シーラーすると無敵感あるんぬ
40 21/01/19(火)10:08:44 No.766555766
生ゴミは必ず水切り袋に入れてさらにビニール袋に入れて口を縛ってるんぬ これで概ね臭いはカットされるんぬ…あとこまめにゴミ出しするの超大事なんぬ
41 21/01/19(火)10:08:51 No.766555788
今の季節それで夏はどうしてたんぬ…?
42 21/01/19(火)10:10:05 No.766555956
生ゴミ乾燥機買うと市町村によっては上限3万円くらいで3割くらい補助がでるんぬ
43 21/01/19(火)10:15:21 No.766556702
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page007176.html そこそこマメな事ができるならこういうのもあるんぬ
44 21/01/19(火)10:16:25 No.766556883
生ゴミを冷凍庫に入れるのは衛生的に大丈夫なんぬ? と思ったけどよく考えたら生ゴミになった直後なら食品や料理とほとんど変わらないんぬな
45 21/01/19(火)10:21:05 No.766557534
気分の問題だよ ちょっと嫌程度なら冷凍庫内に小袋ゴミ入れる用の袋を用意しておけばいい
46 21/01/19(火)10:26:00 No.766558199
生ゴミは腐敗する前なら生ゴミじゃないからな…
47 21/01/19(火)10:27:57 No.766558460
生ゴミだけ蓋付きの専用ゴミ箱を用意して外に置いておくんぬ
48 21/01/19(火)10:28:32 No.766558539
実家ならコンポストでも買ったり作ったりして庭で堆肥作りしてもいいんじゃねえかな… 今の時期は生ゴミが凍りつくだけでどうにもならなかったりするけど 夏場とかはコンポスト掘るとミミズが大量にスコップに絡みついたりして面白い
49 21/01/19(火)10:29:30 No.766558687
捌かなきゃいけない生魚とかゴミ回収の前日じゃないと食べられないんぬ
50 21/01/19(火)10:32:52 No.766559252
ぬは生魚は捌いた直後に袋に二重封印して冷凍庫行きなんぬ 他は防臭蓋付きゴミ箱行きで分けるんぬ
51 21/01/19(火)10:35:15 No.766559601
スーパーのレジ袋がなくなったからこういうとき困る
52 21/01/19(火)10:41:26 No.766560521
うちの親が生ゴミを台所に放置して捨ててくれないんぬ 生ゴミの保管方法に関してなんかいい方法は無いかぬ?
53 21/01/19(火)10:42:45 No.766560732
ゴミ箱は定期的に風呂場で洗うのが大事なんぬ
54 21/01/19(火)10:45:18 No.766561117
生ごみというか魚の缶詰も洗ったあとは袋に入れて回収日まで冷凍庫に封印してるんぬ
55 21/01/19(火)10:45:37 No.766561164
生ゴミは溜めずに3日毎にゴミ出しするに限る
56 21/01/19(火)10:48:24 No.766561601
一番いいのは乾燥させちゃうことなんぬ 裏庭にでも置いとけば乾燥してその内風化するんぬ
57 21/01/19(火)10:49:00 No.766561706
野菜クズとかは刻んで外で乾かしてるんぬ 多少マシな気がしないこともないんぬ
58 21/01/19(火)10:49:29 No.766561793
うさぎ飼うんぬ 野菜クズ乾燥させて全部食べさせるんぬ
59 21/01/19(火)10:54:39 No.766562586
寒い地域だと外の日陰に置いておくと 凍ってその後水分も抜けて干からびるよ
60 21/01/19(火)10:56:07 No.766562828
埋めてしまおう
61 21/01/19(火)10:57:01 No.766562982
前テレビで生ゴミは食パンの袋に入れれば臭わないってやってたんぬ
62 21/01/19(火)11:03:55 No.766564033
ゴミ箱にゴミ袋被せておけば洗う必要ないんぬ 捨てる時だけ外してまた新しいゴミ袋被せるんぬ
63 21/01/19(火)11:03:59 No.766564051
>一番いいのは乾燥させちゃうことなんぬ >裏庭にでも置いとけば乾燥してその内風化するんぬ ハエとか湧かないんぬ?
64 21/01/19(火)11:04:02 No.766564053
お米の袋もいいんぬ
65 21/01/19(火)11:04:41 No.766564159
おが屑は最強なんぬ さすが夜の駅でも使われるブツなんぬ
66 21/01/19(火)11:10:03 No.766564943
>ハエとか湧かないんぬ? 湧いたことないんぬ… 時期によっては乾燥する前に鳥さんがつついて食べちゃうんぬ
67 21/01/19(火)11:20:40 No.766566591
ゴミを細かく切るから臭いが余計に出るぬでは
68 21/01/19(火)11:20:56 No.766566633
>時期によっては乾燥する前に鳥さんがつついて食べちゃうんぬ ダメじゃねーか
69 21/01/19(火)11:25:23 No.766567291
無香空間を入れておくんぬ 閉所なら大抵の匂いはこれで解決するんぬ