21/01/19(火)06:34:37 スズメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/19(火)06:34:37 No.766535778
スズメとカラスと鳩以外の鳥発見すると得した気分になる 画像はこの前撮ったやつ
1 21/01/19(火)06:36:04 No.766535835
鴨が
2 21/01/19(火)06:36:44 No.766535866
ヒーヨヒヨヒヨヒヨヒヨ
3 21/01/19(火)06:37:56 No.766535919
サギ…
4 21/01/19(火)06:40:02 No.766536023
恩田川?
5 21/01/19(火)06:42:43 No.766536117
>恩田川? 近所のそのへんの川
6 21/01/19(火)06:45:20 No.766536227
サギいるとなんか見ちゃう 飛ぶとヒエー!ってなる
7 21/01/19(火)06:51:49 No.766536495
ひえーて
8 21/01/19(火)06:53:16 No.766536562
上のってもしかして鵜?
9 21/01/19(火)06:54:41 No.766536627
>上のってもしかして鵜? このアングルだとわかりにくいけど鵜 意外と広く分布してるらしいよ
10 21/01/19(火)06:56:43 No.766536708
鵜ってめんどくせーやつだよ 川鵜って名前の癖に海にいたりするし 海鵜って名前の癖に川にいるのもいるからな
11 21/01/19(火)07:01:02 No.766536897
>1611005677371.jpg サギかも
12 21/01/19(火)07:03:39 No.766537014
>鵜ってめんどくせーやつだよ >川鵜って名前の癖に海にいたりするし >海鵜って名前の癖に川にいるのもいるからな サギじゃん!
13 21/01/19(火)07:05:57 No.766537132
自然豊かすぎる
14 21/01/19(火)07:18:38 No.766537845
サギとかカモとかキジはよく見るな 一度だけカワセミらしき影を見たことはある 農業用水みてえなところに一羽だけいたアレは何かの見間違いだったんだろう…と思ってる
15 21/01/19(火)07:19:27 No.766537888
カルガモか 撃てねえ場所にばっかいるんだよな
16 21/01/19(火)07:20:36 No.766537965
昨日庭の梅にメジロが来てたな
17 21/01/19(火)07:23:09 No.766538139
トンビじゃないタカっぽいやつとかフクロウとかならいた
18 21/01/19(火)07:23:13 No.766538145
ウサギかも
19 21/01/19(火)07:27:34 No.766538516
トンビとか鷹とかの違いがわからない
20 21/01/19(火)07:28:55 No.766538621
夜に自転車こいでたら すぐ前をネズミ?が横切ったと思ったら顔の真横になんかでかい影が!ってびびって見たら その陰は音もなく飛び去った あれフクロウだったのかな
21 21/01/19(火)07:31:51 No.766538911
バイクでツーリングしてたら雉を見た バイクに驚いて逃げ出そうとしたが落ち葉の上だったんで足滑らせてコケてた
22 21/01/19(火)07:35:13 No.766539261
>バイクに驚いて逃げ出そうとしたが落ち葉の上だったんで足滑らせてコケてた かわいい
23 21/01/19(火)07:42:34 No.766539858
近所だとヌートリアを見るくらいだ
24 21/01/19(火)07:44:14 No.766539987
俺んちんの下の大家の庭に柿?びわ?の木が生えてて少し前まで実がなってたんだけど結構いろんな鳥が食いに来てたな メジロめっっちゃ可愛い
25 21/01/19(火)07:46:04 No.766540131
この冬に見たのは マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、キジバト、ヤマドリ、カワウ、オオバン、メジロ、カケス ってとこかな
26 21/01/19(火)07:46:49 No.766540197
うちんところもオオサギとんでくる でかい
27 21/01/19(火)07:46:52 No.766540201
セキレイだったか 駐車場でよく歩いてるやつは見かける
28 21/01/19(火)07:58:30 No.766541216
すごい近場だわ恩田川
29 21/01/19(火)08:09:38 No.766542152
>>鵜ってめんどくせーやつだよ >>川鵜って名前の癖に海にいたりするし >>海鵜って名前の癖に川にいるのもいるからな >サギじゃん! サギじゃないぞ鵜はカツオドリ目だ ちなみにサギはペリカン目
30 <a href="mailto:ヒヨドリ メジロ">21/01/19(火)08:12:21</a> [ヒヨドリ メジロ] No.766542392
>スズメとカラスと鳩以外の鳥発見すると得した気分になる そうだね×2
31 21/01/19(火)08:15:28 No.766542696
石神井川かと思った 東京23区だけどカワセミもいるよ
32 21/01/19(火)08:28:12 No.766543841
風情があるね
33 21/01/19(火)08:35:08 No.766544506
ハクセキレイはよく見過ぎて名前覚えた
34 21/01/19(火)08:38:59 No.766544910
ハクセキレイは駐車場のアイドル
35 21/01/19(火)08:39:44 No.766545005
>農業用水みてえなところに一羽だけいたアレは何かの見間違いだったんだろう…と思ってる 栃木だけどそのへんのドブみたいな用水路でよく見るから見間違いじゃないよ
36 21/01/19(火)08:39:56 No.766545040
ウッ
37 21/01/19(火)08:50:48 No.766546236
別に餌巻いてるわけでもないのに近所のフェンスで日光浴がてら スマホいじってたら気づくと横2mくらいのとこに大抵雀サイズの知らん鳥がとまってる 町の方眺めてるからなんか飛び立つまで一緒に眺めてる 何がしたいんだいつも
38 21/01/19(火)08:50:53 No.766546250
三羽揃って
39 21/01/19(火)08:51:50 No.766546340
>ハクセキレイはよく見過ぎて名前覚えた セグロセキレイ「ほんとにぃ?」
40 21/01/19(火)09:03:33 No.766547684
野鳥クラブが群がってるからメジロが来るとすぐわかる
41 21/01/19(火)09:07:57 No.766548171
ヒバリくんマジでやかましくてビビる
42 21/01/19(火)09:15:33 No.766549032
お風呂入ってると窓からよくデカい鶴みたいなのが居るんだけど彼等は何者なんだろう 近くで見る鳥の名前ぐらい覚えてみるか
43 21/01/19(火)09:17:51 No.766549281
コウモリならよく見かけた
44 21/01/19(火)09:21:02 No.766549631
城址公園が近くにあるせいかサギは通るたびに見かける セキレイは会社の駐車場にだいたいいるからやっぱり毎日見る
45 21/01/19(火)09:23:25 No.766549910
サギの鳴き声って想像より二周りぐらい汚いよね
46 21/01/19(火)09:24:16 No.766550007
ウソとかコゲラとかシジュウやゴジュウはよく見る
47 21/01/19(火)09:24:28 No.766550031
>トンビとか鷹とかの違いがわからない 鷹 かっこいい! 弱みを見せない 死ぬまでイケメンであろうとする! トンビ 人間を基本的になめてる カラスに負けるバカ 弁当を広げる人間は食い物と思ってる 餌を投げ渡そうとすると先に手からむしり取っていく
48 21/01/19(火)09:26:02 No.766550211
恩田川ってなるちゃん駅のそばの?
49 21/01/19(火)09:26:44 No.766550292
朝からかなり穏やかな気持ちになった
50 21/01/19(火)09:29:49 No.766550666
都会でもトンビ、アオサギ、シラサギ、ゴイサギ、カモ、カモメ、ガン、ハクセキレイ、ムクドリ、ツバメはよく見る この前はキツツキみた
51 21/01/19(火)09:33:10 No.766551094
カタペットに取りついたマダニ
52 21/01/19(火)09:34:36 No.766551288
夏になるとコウモリも街中に湧いてくるよね
53 21/01/19(火)09:35:13 No.766551371
オオバン?
54 21/01/19(火)09:37:11 No.766551620
何らかの猛禽類が飛んでたけど高高度過ぎて種類は分からないかった
55 21/01/19(火)09:38:52 No.766551839
>お風呂入ってると窓からよくデカい鶴みたいなのが居るんだけど彼等は何者なんだろう >近くで見る鳥の名前ぐらい覚えてみるか サギでは? >何らかの猛禽類が飛んでたけど高高度過ぎて種類は分からないかった トンビでは?
56 21/01/19(火)09:39:24 No.766551905
川鵜はカッコいいポーズで羽乾かしてるのがいいよ
57 21/01/19(火)09:40:59 No.766552087
一度だけ河原で野生の雉見たことあるんだけどあんまりにもびっくりして写真撮れなかったんだよな
58 21/01/19(火)09:42:57 No.766552362
キジはなんであんな派手なの
59 21/01/19(火)09:42:59 No.766552365
日曜日に釣りに行ったら 鷺らしき羽が沢山落ちてて 鷺襲って狩れる奴いるんだな
60 21/01/19(火)09:43:35 No.766552443
雉は見た目の鮮やかな緑と真っ赤な顔にその美しい姿から発せられる断末魔みたいな汚い鳴き声に驚かされる
61 21/01/19(火)09:46:10 No.766552779
一年ぐらい前に魚を取らないでくださいって看板のところに鷺が居て笑ってしまった
62 21/01/19(火)09:46:11 No.766552782
夕方になるとよくコウモリが群れで飛んでてかわいい
63 21/01/19(火)09:47:10 No.766552921
サギの周りにカモが集まっている…
64 21/01/19(火)09:50:56 No.766553417
そこそこ汚い川でカワセミ見たときは嘘だろ!?ってなるなった
65 21/01/19(火)09:52:03 No.766553555
セキレイは職場の工場にいっぱいいる
66 21/01/19(火)09:53:05 No.766553672
近所の川はジョギング中かなりの確率でカワセミを見かける
67 21/01/19(火)10:06:06 No.766555382
多少田んぼがあるだけでカモとサギが寄ってくるのは目敏いな…ってなる