21/01/19(火)00:12:05 ここは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/19(火)00:12:05 No.766486432
ここはイモゲ神話の世界です 前回が半年以上前な上にログが消えてしまったのでこれまでのイモゲ神話世界は破棄します… まず最初に 1~3.何も無かった 4~6.混沌があった 7~9.闇があった 10~12.巨大な卵があった 13~15.海があった そこに1柱の神が生まれました。創造神です 神の性別は 1~5.男 6~10.女 11~15.その他 dice2d15=7 11 (18)
1 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:15:38</a> [s] No.766487729
世界には初めに闇がありました そこに最初に生まれた神は男神とも女神とも言い難いようです これは… 1.創造神は全能なので男性性と女性性を併せ持つものだから 2.無機物系の神だから 3.まだ性別という概念が作られていないから 4.男神にも女神にも変身できるから 5.双子だから dice1d5=3 (3)
2 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:16:42</a> [s] No.766488116
そう、この世界にはまだ性別という概念が作られていません だから最初に生まれた神に性別が存在しないのは当然なのです ところでこの創造神の名前は… 左端は音数です(キャなども一音として扱います) 1~23. 2音/24~47. 3音/48~71. 4音/72~95. 5音/96~119. 6音/120~143. 7音/144~167. 8音/168~190. 9音 左端以外は文字です 1~45はあ~ん(「を」は除外) それ以降はこの表を参照します su4526477.png 頭がーになったらその部分は無視します dice10d190=164 77 159 104 111 101 186 94 118 71 (1185)
3 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:26:20</a> [s] No.766491733
キャグァツィテョチェピャスィニィです…発音しにくい名前ですね 名前ダイス用のプログラムに不具合があって遅れてしまいました申し訳ない ともかく早速世界を作りましょう 創造神は初めに 1~2.光あれと言った 3.天と地を作った 4.他の神を作った 5.死んだ dice1d5=2 (2)
4 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:27:32</a> [s] No.766492152
闇しかないならまずは光が必要です 当然ですね キャグァツィテョチェピャスィニィは「光あれ」と言いました すると 1~4.光があった 5.? dice1d5=5 (5)
5 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:30:07</a> [s] No.766492987
はい 1.光ではなく光の神が生まれた 2.キャグァツィテョチェピャスィニィの体が光り始めた 3.噛んで「引っ掛かりあれ」と言ってしまった 4.できた光が弱すぎる 5.しかし光はなかった dice1d5=4 (4)
6 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:32:11</a> [s] No.766493725
しかし最初に出来た光は非常に弱弱しいものでした… 1.線香の火くらい ~ 10.まあ今でいう白熱電球くらいはある dice1d10=3 (3)程度の光です
7 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:35:47</a> [s] No.766495018
まあ小さい蝋燭の火くらいの光です 僅かな光ですが次に創造神は何をするのでしょう? 1.もっと光を!光を強くしようとした 2.もっと光を!光がたくさんあればいいのでは?「光あれ」を連呼しよう 3.まあ光はとりあえずこんなもんで良いか。天と地を作った 4.他の神を作った 5.死んだ dice1d5=1 (1)
8 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:39:27</a> [s] No.766496328
光を強くしようとしました しかしどうやって光を強くしましょう? 1.光をフーフー吹いて大きくしようとした 2.光を振り回して大きくしようとした 3.一旦光を取り込むことで生みなおすみたいな 4.そういうことが出来そうな神を産もう 5.こう…握ったりして神のエネルギーを注ぐ? 6.踊って応援する dice1d6=1 (1)
9 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:40:27</a> [s] No.766496711
光をフーフー吹くことで大きくしようとしました 1~2.光は大きく明るくなった 3~4.特に変わらない 5.消えちゃった… dice1d5=1 (1)
10 21/01/19(火)00:41:59 No.766497231
光は大きく明るくなりました 神の息吹、すなわちゴッドブレスを浴びて大きくなった光はそのうち 1~4.神になりました 5.神にはならないが… dice1d5=1 (1)
11 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:42:54</a> [s] No.766497508
神の息吹で成長した光は神になりました これは 1.光の神 2.太陽神 3.星の神 dice1d3=3 (3)です
12 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:43:40</a> [s] No.766497746
夜空に輝く星々の神です 星の神は 1~5.男 6~10.女 11~15.その他 dice1d15=13 (13)です
13 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:45:25</a> [s] No.766498299
そう、先ほども言いましたがまだ性別の概念がありません だから星の神に性別の概念がないのもまた当然なのです… さて星の神の名前は その神の名前は… 左端は音数です(キャなども一音として扱います) 1~23. 2音/24~47. 3音/48~71. 4音/72~95. 5音/96~119. 6音/120~143. 7音/144~167. 8音/168~190. 9音 左端以外は文字です 1~45はあ~ん(「を」は除外) それ以降はこの表を参照します su4526477.png 頭がーになったらその部分は無視します dice10d190=186 95 120 148 127 130 106 132 27 136 (1207)
14 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:50:47</a> [s] No.766499927
スゥニェヴファフェツォフャヒです…相変わらず神々の名前の発音がしにくい神話体系です 次に起こることは… 1~2.天地創造しよう 3~4.他の神を作ろう 5.うーん、ちょっと光(パンチ)足りなくない? 6.あっ dice1d6=5 (5)
15 21/01/19(火)00:51:58 No.766500305
光にこだわるな…
16 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:54:03</a> [s] No.766500950
キャグァツィテョチェピャスィニィは光が足りないと思いました どうしますか? 1.スゥニェヴファフェツォフャヒにもっと息を吹きかける 2.もっと明るくなれと命令する 3.光あれで更に光を産もう 4.光系の神を作ろう 5.創造神である自分が星の神を取り込めばもっと明るくなれるのでは? 6.歌と踊りで星の神を応援する dice1d6=3 (3)
17 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:56:21</a> [s] No.766501584
キャグァツィテョチェピャスィニィが「光あれ」と言うことで光が生まれました 成功体験とは忘れられないものです もう一度言えばさらに光が生まれると考え「光あれ」と言いました すると 1~2.さらに光があった 3~4.何も起こらない 5.? dice1d5=4 (4)
18 <a href="mailto:s">21/01/19(火)00:59:24</a> [s] No.766502417
何も起こりません… 1.光あれ!光あれ!光あれ! 2.仕方がないので光そうな神を作る 3.なんで光が出ないんだよ!と星の神に八つ当たり 4.仕方がない、星の神を取り込む 5.仕方がないので諦める 6.もう光はあるだろうが!星の神が攻撃してきた dice1d6=5 (5)
19 <a href="mailto:s">21/01/19(火)01:01:24</a> [s] No.766503023
諦めました さて次はどうしましょう? 1~3.天地創造では? 4~6.他の神を作ろう 7.さっき諦めるって言ってなかった!? 8.あっ dice1d8=4 (4)
20 21/01/19(火)01:03:25 No.766503613
次は陸海空か時間かな?
21 <a href="mailto:s">21/01/19(火)01:05:07</a> [s] No.766504190
他の神を作りましょう 1.天か地の神を作ろう 2.時間とか空間とかの神を作ろう 3.星の神がいるなら太陽神も必要では? 4.性別の神を作ろう 5.五十音で決める dice1d5=3 (3)