虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/18(月)22:35:55 ID:cbZX9Mts キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)22:35:55 ID:cbZX9Mts cbZX9Mts No.766452273

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/18(月)22:36:22 No.766452443

むしろ一番優遇されてると思うけどな

2 21/01/18(月)22:36:54 No.766452627

飲食店は意外と大丈夫 居酒屋は本当にしんでる…

3 21/01/18(月)22:37:35 No.766452852

夜の飲食には念入りに死んでもらう

4 21/01/18(月)22:37:43 No.766452901

近所で閉店した店ひとつも無いや

5 21/01/18(月)22:38:08 No.766453042

飲食店は案外大打撃って感じの部分はもう過ぎたろ 居酒屋はしらん

6 21/01/18(月)22:38:18 No.766453091

最寄りのミスドが去年閉店した

7 21/01/18(月)22:38:29 No.766453153

飲食店じゃないけど飲食店と関わり深いところがヤバい

8 21/01/18(月)22:38:37 No.766453202

近所の居酒屋は3店潰れてスナックとケーキ屋と花屋も1件ずつ潰れた

9 21/01/18(月)22:38:47 No.766453254

元々潰れそうな飲食店がこれを機に死んだだけじゃね

10 21/01/18(月)22:39:36 No.766453566

飲食なんてもともとレッドオーシャンのバクチなんだからどんどん新陳代謝してくれと思うが

11 21/01/18(月)22:39:52 No.766453666

今は寝てても毎月180万貰えるというボーナスステージだぞ

12 21/01/18(月)22:40:29 No.766453865

お気に入りだったカレー屋は死んだよ…

13 21/01/18(月)22:40:41 No.766453939

飲食店なんて元々すぐ消える敗北者じゃねえか

14 21/01/18(月)22:41:29 No.766454195

最近野菜が安いのって…

15 21/01/18(月)22:41:32 No.766454204

>飲食店じゃないけど飲食店と関わり深いところがヤバい 卸しも大打撃なのに特に補償無いと聞く

16 21/01/18(月)22:41:45 No.766454279

田舎だけど地元の喫茶店定食屋で閉店したところはないな 居酒屋も潰れてる店はない

17 21/01/18(月)22:41:53 No.766454324

あれが死んだこれが死んだと言っているまに全員死ぬから大丈夫

18 21/01/18(月)22:42:24 No.766454506

さいたまに住んでるけど近場だと日高屋だけ死んだ… 一番利用頻度高かったのにどうして…

19 21/01/18(月)22:42:32 No.766454569

近所のケーキ屋がしばらく休業だよ…

20 21/01/18(月)22:42:44 No.766454632

>田舎だけど地元の喫茶店定食屋で閉店したところはないな >居酒屋も潰れてる店はない そもそも潰れるほど店無いからな田舎…

21 21/01/18(月)22:42:47 No.766454651

辛いアピしてないと補償貰えなくなるからな

22 21/01/18(月)22:43:06 No.766454747

家賃ありの飲食店はキツイだろうけど自宅と兼用の飲食店はそうでもないな

23 21/01/18(月)22:43:17 No.766454824

よく行ってたゲーセンが死んだ

24 21/01/18(月)22:43:17 No.766454825

最高益あげてる所もあるし

25 21/01/18(月)22:43:18 No.766454828

>辛いアピしてないと補償貰えなくなるからな やればいいじゃん…

26 21/01/18(月)22:44:39 No.766455257

ゆるゆる審査の保証金がもらえてにGotoイートの後押しまである産業他にねーよ

27 21/01/18(月)22:45:09 No.766455440

銭湯とかの方がヤバそう

28 21/01/18(月)22:46:22 No.766455814

よく行く喫茶はいつも通り爺さん婆さんがシャハハハ笑いながら楽しそうに飯食ってる

29 21/01/18(月)22:46:30 No.766455859

よく行く高めのシーフードレストランが潰れないか心配だ ああいうのは店で食べるのはいいけど持ち帰りだと殻とか面倒くさいし冷めるのまた温めるのはちょっと

30 21/01/18(月)22:47:10 No.766456118

1日6万を純利で得るのは相当ハードル高いので 小規模な個人経営なら確実にボーナスステージ状態

31 21/01/18(月)22:47:38 No.766456296

エステとかやばくない? 俺は別に滅んでいいけど

32 21/01/18(月)22:47:42 No.766456327

>よく行く喫茶はいつも通り爺さん婆さんがシャハハハ笑いながら楽しそうに飯食ってる ちゃんと上納金納めた?

33 21/01/18(月)22:48:03 No.766456448

休みながら普段より黒字になってる店もあるらしいな

34 21/01/18(月)22:48:10 No.766456496

宴は…!できないんだろ!!!?

35 21/01/18(月)22:48:40 No.766456696

飲食店じゃなくて銀座とか家賃が馬鹿高いとこのクラブじゃないのか死んだのは

36 21/01/18(月)22:48:42 No.766456704

空家が雪で潰れて

37 21/01/18(月)22:48:51 No.766456762

近所の小さいラーメン屋が一時的に閉めるって看板だして再開する気配がない

38 21/01/18(月)22:48:54 No.766456777

>よく行く喫茶はいつも通り爺さん婆さんがシャハハハ笑いながら楽しそうに飯食ってる 魚人?

39 21/01/18(月)22:48:58 No.766456803

バッティングセンターが死んだ

40 21/01/18(月)22:48:59 No.766456805

食べログで行った店のリスト見たら 3割か4割くらい閉店しててビビった

41 21/01/18(月)22:49:06 No.766456840

しかししょうもない飲食店含めてポンポンお金配るぐらい日本ってお金持ってたんだなって驚く たぶん10万給付ももっかいある感じだし

42 21/01/18(月)22:49:27 No.766456970

なんせ自粛しろって前提だから飲食店関係なく遅くになると客足が悪くなってるのに補償しないからな ましてサラリーマンなんて働かされてたりで何もせんで補償貰える飲食店ズルすぎだろって感情しか出ない

43 21/01/18(月)22:50:01 No.766457157

>そもそも潰れるほど店無いからな田舎… 分かる まず飲食店なんか近場にねえよ!駅行かなきゃ何も無いよ!

44 21/01/18(月)22:50:08 No.766457210

喫茶アーロンパーク

45 21/01/18(月)22:50:22 No.766457296

アルバイトさんたちが一番立場苦しい って高校生の女の子が言ってた

46 21/01/18(月)22:50:50 No.766457461

マッサージ店とネイルのお店が閉まったな… コロナ関係あるのか知らないけど

47 21/01/18(月)22:50:55 No.766457495

>しかししょうもない飲食店含めてポンポンお金配るぐらい日本ってお金持ってたんだなって驚く 借金や!

48 21/01/18(月)22:51:12 No.766457603

補償から漏れる卸売業と農家キツいってね 店が買わないから米もくそ安い

49 21/01/18(月)22:51:36 No.766457758

コロナのせいもあるけど直前の消費税増税に 軽減税率やらキャッシュレス還元なんかもあって 既に小規模店は死んでたから…

50 21/01/18(月)22:51:37 No.766457767

そんなに混むことがない行きつけの店が20時閉店に制限した結果19時ごろから超満員になってて笑うしかないよ

51 21/01/18(月)22:51:54 No.766457874

>アルバイトさんたちが一番立場苦しい >って高校生の女の子が言ってた 店が補償してくれもしないし国もそうだしなあ

52 21/01/18(月)22:51:56 No.766457892

回転すし屋がいつ行っても混んででコロナ関係ねえなって和んだ

53 21/01/18(月)22:51:59 No.766457900

飲食は元々入れ替わり激しいのに異常に保護されてるよね今回 会食とかどう考えてもNGなのに何か必死に条件付けてOKにしようとしてるし

54 21/01/18(月)22:52:23 No.766458036

田舎はコロナ以前に飲食の需要と供給が釣り合いすぎて潰れる気配がない…

55 21/01/18(月)22:52:35 No.766458111

保証が一律だから半端に大きい規模の飲食店はやばい

56 21/01/18(月)22:52:57 No.766458265

池袋の松屋壊滅してて笑った

57 21/01/18(月)22:53:21 No.766458400

>田舎はコロナ以前に飲食の需要と供給が釣り合いすぎて潰れる気配がない… 今回緊急事態宣言出てる所はみんな都市じゃないの?

58 21/01/18(月)22:53:22 No.766458406

そして飲食関係なく売上悪くしてる所や仕事だけ平常通りにやらされる人間は何の恩恵もなく 税金を通して間接的にあらゆる飲食店にお金を与えてるだけなんだよね

59 21/01/18(月)22:53:41 No.766458532

対策してる店の方がずっと少ない…

60 21/01/18(月)22:53:54 No.766458623

>池袋の松屋壊滅してて笑った 都会だと土地代やらの事情もあるのかな…

61 21/01/18(月)22:54:08 No.766458708

残業して帰るともはやコンビニ飯しか夕飯の選択肢がないの結構精神的に辛すぎる 時短に本当に意味あんのかって気分になる

62 21/01/18(月)22:54:15 No.766458741

俺も今から飲食店やれば毎日6万もらえるってこと?

63 21/01/18(月)22:54:28 No.766458815

飲食店に補償入ったところで元の食材が売れるわけでもないしな

64 21/01/18(月)22:54:37 No.766458873

>保証が一律だから半端に大きい規模の飲食店はやばい 小さなバーの店長はコロナ後の方が保証で儲かると喜んでた

65 21/01/18(月)22:54:39 No.766458879

銭湯が二軒潰れた…

66 21/01/18(月)22:54:49 No.766458940

>俺も今から飲食店やれば毎日6万もらえるってこと? 今から銀行の融資受けれるの?

67 21/01/18(月)22:54:52 No.766458960

高校生の女の子にバイト代あげたい…

68 21/01/18(月)22:55:16 No.766459097

チェーン店はいじめられすぎててひどい

69 21/01/18(月)22:55:20 No.766459120

銭湯とかサウナは保証もないし対策しようもないから死ぬしかないな

70 21/01/18(月)22:55:29 No.766459175

20時で店閉まるってことは19時半がラストオーダーってことで そうなると残業した時の俺のご飯がコンビニ飯しかないのだ

71 21/01/18(月)22:55:36 No.766459217

現状抱えている問題がまずスレ画として収束後に株と実体経済の乖離が爆発してそこそこの企業が死ぬ

72 21/01/18(月)22:55:40 No.766459241

>残業して帰るともはやコンビニ飯しか夕飯の選択肢がないの結構精神的に辛すぎる >時短に本当に意味あんのかって気分になる 外食の選択肢が無くなってるから効果出てるじゃんそれ コンビニ飯だけなのは辛そうだけど…

73 21/01/18(月)22:55:51 No.766459318

>高校生の女の子にバイト代あげたい… 感染防止を意識した覗き部屋の復活を

74 21/01/18(月)22:56:07 No.766459415

×チェーン店 ×ショバ代高い店 ×非正規従業員

75 21/01/18(月)22:56:13 No.766459445

飲食店は放っておいても誰かがやるだろうけど生産者がヤバイ

76 21/01/18(月)22:56:15 No.766459459

飲食店はいいよね…毎日6万もらいながら寝てシコってるだけでも生活できて… 私だって平日の真昼間から全裸でエロゲーやりたいよ…!(ポロポロ

77 21/01/18(月)22:56:17 No.766459466

一時期オリンピック需要を見込んで山ほど作ったジュースがコロナと延期のダブルパンチでもの凄い安くなってるって卸の人に聞いた

78 21/01/18(月)22:56:26 No.766459518

駅前の居酒屋たくさん入ってたビルが1階のコンビニ含めてぜんぶ空きテナントになったときはさすがにやべえと感じた

79 21/01/18(月)22:56:27 No.766459525

>小さなバーの店長はコロナ後の方が保証で儲かると喜んでた 人件費や光熱費カットできる上で6万だからなあ コロナが関係なかった普段の営業でもそれらもろもろ含めて1日6万円+になる店ってよっぽどだよね

80 21/01/18(月)22:56:35 No.766459572

引退後に趣味で赤字気味の喫茶店やってる知人はにやけが止まってなかった

81 21/01/18(月)22:56:50 No.766459650

高校生はなァ…パパ活も濃厚接触扱いでできないからなァ…

82 21/01/18(月)22:57:00 No.766459710

>現状抱えている問題がまずスレ画として収束後に株と実体経済の乖離が爆発してそこそこの企業が死ぬ 株価が30年ぶりの高値マークしたのは笑った

83 21/01/18(月)22:57:12 No.766459779

当然ながらカラオケ喫茶とかスナックが潰れてたな

84 21/01/18(月)22:57:14 No.766459788

もともと自転車操業みたいな店ばかりだし…

85 21/01/18(月)22:57:33 No.766459883

卸が1番死んでそう

86 21/01/18(月)22:58:00 No.766460030

>卸が1番死んでそう 実際たくさん死んでる

87 21/01/18(月)22:58:09 No.766460077

>高校生はなァ…パパ活も濃厚接触扱いでできないからなァ… 手コキがあるよ…!

88 21/01/18(月)22:58:17 No.766460123

深夜営業より酒類の提供規制すべきだと思う 酒が入ってまともに感染予防できる奴なんかおらんし

89 21/01/18(月)22:58:35 No.766460220

飲食はほっとけば生えてくると思うからどうでもいいけど卸しや生産が潰れたら早々には復活しないだろうなって感はある

90 21/01/18(月)22:59:09 No.766460403

高校生の肌スベスベだからな…そういうのもしばらく厳禁…

91 21/01/18(月)22:59:32 No.766460529

飲食店なんか都心だとテナント料高いし儲からないと見たら気軽に撤退するからな

92 21/01/18(月)22:59:35 No.766460547

メーカーが冷蔵庫パンパンだからなんとか買ってくれって卸しに泣きついて 卸しが冷蔵庫パンパンだからなんとか買ってくれって小売りに泣きついてる

93 21/01/18(月)22:59:38 No.766460570

農業支援やったらやったで反発食らいそう

94 21/01/18(月)22:59:41 No.766460587

パチ屋は10時~22時45分で平常運転だった

95 21/01/18(月)22:59:48 No.766460621

マスクフェラいいよね…

96 21/01/18(月)23:00:07 No.766460736

小さい個人飲食店の人達かわいそうとか言ってるのは 知り合いいなさすぎやろ アイツら今、補助金で空前のバブルやぞ

97 21/01/18(月)23:00:10 No.766460761

海外のような手厚い補償を!っていうけど架空のカイガイって国作ってないかという感じ 日本が最善の補償してるとは言わないけど夢見すぎだろって

98 21/01/18(月)23:00:12 No.766460773

>農業支援やったらやったで反発食らいそう お肉券…

99 21/01/18(月)23:00:15 No.766460788

>深夜営業より酒類の提供規制すべきだと思う >酒が入ってまともに感染予防できる奴なんかおらんし 規制というかしないでねってのは発言してるし提供してる店はちくってしまえ

100 21/01/18(月)23:00:15 No.766460792

何も変わらないコンビニが最強か…

101 21/01/18(月)23:00:18 No.766460805

行き場がないからそら金は株に回るわなって感じ

102 21/01/18(月)23:00:25 No.766460853

当然だけど8時以降の営業を元からやってない飲食店は補助ないしね

103 21/01/18(月)23:00:55 No.766461032

個人でやってるとこは単純に期間中だけの計算だと黒字になるところが多い

104 21/01/18(月)23:01:06 No.766461092

時短する意味あんまないと思う それより団体の客じゃなくてお一人様入れたほうが良いんじゃないか

105 21/01/18(月)23:01:20 No.766461173

>パチ屋は10時~22時45分で平常運転だった 当初から目の敵にされてたけど一貫してクラスター発生しなかったしね

106 21/01/18(月)23:01:30 No.766461231

飲食は仕入れ食材キャンセルすりゃそれで終わりだが それを在庫として持ってる方は消費期限で死ぬ

107 21/01/18(月)23:01:43 No.766461307

地元に出来た不釣り合いなキャバクラも潰れてくれないかな 柄の悪い男が出入りしてて嫌なんだよね

108 21/01/18(月)23:01:51 No.766461343

飲食以外の小さな店がよくつぶれてるのを見る

109 21/01/18(月)23:01:57 No.766461379

>>パチ屋は10時~22時45分で平常運転だった >当初から目の敵にされてたけど一貫してクラスター発生しなかったしね 喋らないからな

110 21/01/18(月)23:02:01 No.766461406

密を避ける必要があるのに時短営業ってどういうこと…ってなる

111 21/01/18(月)23:02:27 No.766461541

4人までみたいな奇妙なルール作らないで「食う時は黙れ」「しゃべる時はマスクしろ」のキャンペーンして で飲食店は通常通り営業してもいいと思うけどな

112 21/01/18(月)23:02:35 No.766461584

風俗は…死んだんだろ!?

113 21/01/18(月)23:02:47 No.766461667

全く話題にならんけどこれで支払った財源のツケを払うの俺らだよな

114 21/01/18(月)23:02:50 No.766461682

これからは家シコの時代

115 21/01/18(月)23:02:50 No.766461687

パチ屋は元々タバコモクモクさせる場所でそれの空気を綺麗にするのが早い環境を整えてる店が多いしな

116 21/01/18(月)23:02:56 No.766461719

そりゃ食事中会話したら感染するだろって思うけど意外と話しながら飯食いたい人多いんだよな

117 21/01/18(月)23:03:00 No.766461744

今回はエキナカが八時以降もやってるから前回よりは食事にバリエーションが出てありがたい

118 21/01/18(月)23:03:02 No.766461756

本当に死んでるの農家とかじゃないかと思うけどなんか補償してるのかね

119 21/01/18(月)23:03:03 No.766461772

>>>パチ屋は10時~22時45分で平常運転だった >>当初から目の敵にされてたけど一貫してクラスター発生しなかったしね >喋らないからな うるさいから談話するのに向いてなさすぎる…

120 21/01/18(月)23:03:13 No.766461822

GOTOよりは生産者支援してほしいわ ってか支援するなら人が行くより商品に来てもらうスタイルのが良くない?

121 21/01/18(月)23:03:17 No.766461844

駅前のマクドナルドは時短で閉店ギリギリにレジ行列できてた

122 21/01/18(月)23:03:26 No.766461886

本当に死んだのはゲームセンターだよ

123 21/01/18(月)23:03:30 No.766461901

>4人までみたいな奇妙なルール作らないで「食う時は黙れ」「しゃべる時はマスクしろ」のキャンペーンして >で飲食店は通常通り営業してもいいと思うけどな 単純にお一人様客だけOKじゃだめなの?

124 21/01/18(月)23:03:39 No.766461957

>4人までみたいな奇妙なルール作らないで「食う時は黙れ」「しゃべる時はマスクしろ」のキャンペーンして >で飲食店は通常通り営業してもいいと思うけどな 何だその奇妙なルール

125 21/01/18(月)23:03:51 No.766462025

>本当に死んだのはゲームセンターだよ 悲鳴をあげることも許されず死んだよね

126 21/01/18(月)23:03:59 No.766462063

>4人までみたいな奇妙なルール作らないで「食う時は黙れ」「しゃべる時はマスクしろ」のキャンペーンして >で飲食店は通常通り営業してもいいと思うけどな 密室で内緒のお話したい人が多いから奇妙なルール出来ても仕方ないね

127 21/01/18(月)23:03:59 No.766462064

日に6万とかなかなかないよ 毎日がうまく行ってる休日レベル うちも飲食店にならねえかなぁ

128 21/01/18(月)23:04:06 No.766462090

>風俗は…死んだんだろ!? 素人の立ちんぼが…あるよ!

129 21/01/18(月)23:04:23 No.766462200

パチンコ屋の換気はむしろ最強レベルとか検証されてたからな おまけに喋らないし

130 21/01/18(月)23:04:27 No.766462212

>本当に死んでるの農家とかじゃないかと思うけどなんか補償してるのかね 花き類はアレだけど育苗関係はそこそこ良かった

131 21/01/18(月)23:04:27 No.766462213

>本当に死んだのはゲームセンターだよ 元々死んでたようなもんだし…

132 21/01/18(月)23:04:33 No.766462263

>悲鳴をあげることも許されず死んだよね ラウワンとかしか生き残れなさそう

133 21/01/18(月)23:04:41 No.766462310

>本当に死んだのはゲームセンターだよ 最初からほぼ死体だった気しかしない

134 21/01/18(月)23:04:55 No.766462391

飲食店が槍玉にされてる!で速攻これだからな パチ屋の時は散々ああいう仕打ちしてたのに何のフォローもしてねーよな

135 21/01/18(月)23:05:03 No.766462449

元々死に体だったやつから死んでいく

136 21/01/18(月)23:05:08 No.766462480

>全く話題にならんけどこれで支払った財源のツケを払うの俺らだよな 国債は60年償還ルールがあるので子供世代までかかるがな

137 21/01/18(月)23:05:15 No.766462517

セガはさっさとゲーセン売ったの賢い

138 21/01/18(月)23:05:17 No.766462536

晩飯難民か… まあコンビニあるか

139 21/01/18(月)23:05:19 No.766462546

>本当に死んだのはゲームセンターだよ すげぇ数潰れたよね 行きつけのとこは潰れないといいけど

140 21/01/18(月)23:05:20 No.766462554

なんでワンピネタねじこむんだよ関係ねえだろ と思ったけどスレ画がワンピースだった

141 21/01/18(月)23:05:27 No.766462598

>本当に死んだのはカルチャースクールだよ

142 21/01/18(月)23:06:11 No.766462862

飲むなエース!!

143 21/01/18(月)23:06:18 No.766462904

書き込みをした人によって削除されました

144 21/01/18(月)23:06:24 No.766462933

書き込みをした人によって削除されました

145 21/01/18(月)23:06:34 No.766463000

居酒屋とかの経営サイドは1テーブルにまとめられる集団客に単価が高い酒とか出したくてしょうがないから そもそも感染予防とは正反対なんだよな

146 21/01/18(月)23:06:39 No.766463029

弁当屋が売り上げ伸ばしてるならコンビニも伸びてるのかね?そっちはあまり聞かないけど

147 21/01/18(月)23:07:07 No.766463192

勝手に死ぬんなら俺が手を下すまでもねェよな?

148 21/01/18(月)23:07:13 No.766463249

居酒屋がメインの取引先の酒屋がし、死んでる…

149 21/01/18(月)23:07:23 No.766463301

コンビニは伸びてるんじゃない スーパー早くしまっちゃうし

150 21/01/18(月)23:07:36 No.766463387

夜に行かなきゃ他の外出はオッケーみたいな空気が不気味

151 21/01/18(月)23:07:40 No.766463419

何を殺しても飲食だけは守りきろうとする政策 妙だな……

152 21/01/18(月)23:07:49 No.766463482

>パチ屋の時は散々ああいう仕打ちしてたのに何のフォローもしてねーよな 実験したら15分で換気できたよ!実はパチンコ屋はすごかったんだよ! という実験をひっそりやってたよ

153 21/01/18(月)23:07:49 No.766463484

GoTo対象店でもろくな対策してないところあるしまあ増えるよね

154 21/01/18(月)23:08:16 No.766463666

>夜に行かなきゃ他の外出はオッケーみたいな空気が不気味 てかさ通勤通学は普通にやらせてさそれ以外を制限とか馬鹿らしくなるわ

155 21/01/18(月)23:08:25 No.766463724

仲のいい夫婦で切り盛りしてたようなお気に入りの個人店が軒並みテナント募集になってて本当に泣きたくなった

156 21/01/18(月)23:08:31 No.766463759

コンビニは24時間営業してもいいのか…

157 21/01/18(月)23:08:50 No.766463881

まあ居酒屋とか「」が一番嫌いな業種だしどうでもよくね

158 21/01/18(月)23:08:57 No.766463936

>何を殺しても飲食だけは守りきろうとする政策 >妙だな…… 業種問わず一律1万とかすればいいんです?

159 21/01/18(月)23:09:02 No.766463972

ジムに行けないのがキツい

160 21/01/18(月)23:09:05 No.766463987

まあパチ屋はマスク取って会話しないしな…

161 21/01/18(月)23:09:11 No.766464032

何千億とポンと払ってるけどこれ返さないといけないからね みんなで

162 21/01/18(月)23:09:12 No.766464040

>夜に行かなきゃ他の外出はオッケーみたいな空気が不気味 「20時以降が駄目なら20時までに外出しまくろう」って解釈してる人がいてびっくりしたよ

163 21/01/18(月)23:09:25 No.766464122

今って飲食店さえ持ってれば月180万もらえるの?

164 21/01/18(月)23:09:41 No.766464237

実際日本のコロナ対策の何が悪かったのかを教えろ

165 21/01/18(月)23:09:42 No.766464250

塩素消毒があるからプール自体は割といけるんだけどマスクつけられないからなあ

166 21/01/18(月)23:09:58 No.766464332

飲食店がこういうので儲けたのをしわ寄せ食らって金に困った市民がGOTOするようになるんだろうな

167 21/01/18(月)23:10:01 No.766464346

>実際日本のコロナ対策の何が悪かったのかを教えろ わかった

168 21/01/18(月)23:10:07 No.766464384

前より深刻なのに宣言出だしを前と同じ事しかやらんかったのは馬鹿だ

169 21/01/18(月)23:10:08 No.766464390

飲食を守るのは必要だから仕方ない なんで俺らの血税で銀座のキャバ嬢とホスト養わなけりゃならんのだ

170 21/01/18(月)23:10:10 No.766464403

奴ら…豪水を(GOTOイートで)飲んでいる

171 21/01/18(月)23:10:54 No.766464666

>今って飲食店さえ持ってれば月180万もらえるの? なんかそういうことやる意識高い系詐欺まがいグループいそう

172 21/01/18(月)23:10:56 No.766464678

完全にテレワークになったが 資料持ち出せないので本当に捗らない 出勤時間ないからそれでカバーしろとか言いやがって馬鹿か

173 21/01/18(月)23:11:06 No.766464747

GOTOイートは悪手でしかなかったと思う あの手のに群がるのがマトモに感染対策とかするわけないじゃん

174 21/01/18(月)23:11:09 No.766464770

>業種問わず一律1万とかすればいいんです? 2万でいい 全力で協力します

175 21/01/18(月)23:11:11 No.766464783

書き込みをした人によって削除されました

176 21/01/18(月)23:11:23 No.766464862

10万貰ったけどいくら返さなくちゃいけなくなるんだろう

177 21/01/18(月)23:11:27 No.766464892

>今って飲食店さえ持ってれば月180万もらえるの? 要請に応じて店を休業するか閉店時間7時にするので1日6万くれ!ってできる

178 21/01/18(月)23:11:31 No.766464925

不要不急とかふわっとした事しか言わないからな

179 21/01/18(月)23:11:45 No.766465006

酒だすところはぶっちゃけ潰れても…

180 21/01/18(月)23:12:30 No.766465318

普段6万超えない店まで補償してるしなあ 店主も堂々とテレビで話すし…

181 21/01/18(月)23:12:33 No.766465336

6万ってなかなかすごい数字だよね 通常時6万だせてた店って何%あるんだ

182 21/01/18(月)23:12:39 No.766465372

普段儲けてるとこは損して開店休業みたいなとこがウハウハできるんだもんなこれ

183 21/01/18(月)23:12:47 No.766465433

>10万貰ったけどいくら返さなくちゃいけなくなるんだろう 10万分はもちろんそれに加えて今回と前回の休業保証金と持続化給付金分を返さないといけないよ

184 21/01/18(月)23:13:03 No.766465535

飲食勤めの「」は今どんな感じ?

185 21/01/18(月)23:13:03 No.766465536

テレワークもランニングコスト安く無い

186 21/01/18(月)23:13:24 No.766465654

>6万ってなかなかすごい数字だよね >通常時6万だせてた店って何%あるんだ これみんなの税で返さないといけないんだぜ

187 21/01/18(月)23:13:24 No.766465656

大山賊時代が訪れそうだなこりゃ 秩序も糞もあったもんじゃないし生活破綻してる人間少なくないだろそしたらもう殺して奪うしか生き残れない

188 21/01/18(月)23:14:06 No.766465926

>まあ居酒屋とか「」が一番嫌いな業種だしどうでもよくね 確かに 別に日本に要らないよね居酒屋

189 21/01/18(月)23:14:11 No.766465958

>ラウワンとかしか生き残れなさそう ラウワンも複数店舗の閉店が決まってる

190 21/01/18(月)23:14:27 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766466068

su4526313.jpg

191 21/01/18(月)23:14:33 No.766466102

先の事考えても憂鬱になるから グビッ!するしかない

192 21/01/18(月)23:14:54 No.766466241

イートインできる店は飲食店のくくりに入るのかな

193 21/01/18(月)23:15:00 No.766466287

ぼったくりバー1軒につき180万が国から支給されるのか

194 21/01/18(月)23:15:03 No.766466312

物理的に店主が死んだ…

195 21/01/18(月)23:15:24 No.766466421

>su4526313.jpg こいつ!最低なんだ!

196 21/01/18(月)23:15:37 No.766466499

給付金も兼ねてるんだろう サンドバッグにしてるんだし

197 21/01/18(月)23:15:47 No.766466547

居酒屋はいるがキャバクラとホストは死ね

198 21/01/18(月)23:15:53 No.766466592

>ぼったくりバー1軒につき180万が国から支給されるのか 大きなしのぎの

199 21/01/18(月)23:16:00 No.766466644

近くの弁当屋が潰れたと思ったら金の問題じゃなく店主の急逝だったわ 悲しい

200 21/01/18(月)23:16:02 No.766466658

やめましょうよ会社の飲み会なんて…! 会費がも゛っ゛た゛い゛な゛い゛!

201 21/01/18(月)23:16:05 No.766466683

あくまでも補償だし上限6万円だから6万円貰える店の方が少ないよ

202 21/01/18(月)23:16:12 No.766466718

日本から居酒屋が消えれば会社の飲み会も全部消えるかな

203 21/01/18(月)23:16:13 No.766466721

近くの喫茶店が死んだけど単純に後継ぎ問題だと聞いた

204 21/01/18(月)23:16:19 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766466759

>>6万ってなかなかすごい数字だよね >>通常時6万だせてた店って何%あるんだ >これみんなの税で返さないといけないんだぜ もう今居る日本人が生きてるうちはどんどん貧しくなる一方だと思うわ

205 21/01/18(月)23:16:41 No.766466901

日本終わりすぎ

206 21/01/18(月)23:17:11 No.766467086

かつやとケンタッキーはコロナ時の方が売り上げ良いぞ

207 <a href="mailto:sage">21/01/18(月)23:17:14</a> [sage] No.766467102

>ID:cbZX9Mts ワンピの文字コラはいつも単発だね

208 21/01/18(月)23:17:19 No.766467132

なんでビットコイン伸びてるかやっとわかったわ どこの国の通貨も軒並み死んでるからか

209 21/01/18(月)23:17:29 No.766467206

新宿の昴が死んだ

210 21/01/18(月)23:17:39 No.766467272

>飲食店じゃないけど飲食店と関わり深いところがヤバい 飲食は寝てたら6万降ってくるのに卸は補償無しって雑すぎる…

211 21/01/18(月)23:17:44 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766467308

全部コロナより今は経済回せって言った馬鹿のせいだよ コロナ撲滅まで経済止めるのが一番の近道だって専門家はずっと言ってたのにね

212 21/01/18(月)23:17:49 No.766467339

農業がかなりやばい 飲食にかなり関わってる割に補償今んとこ持続化ぐらい

213 21/01/18(月)23:17:51 No.766467346

かつやの弁当は夢が詰まってるからな

214 21/01/18(月)23:18:13 No.766467476

細かくやるとすぐにお金出せないのが問題な部分あるとは思う

215 21/01/18(月)23:18:29 No.766467575

実態はシステム屋だけどみんな扱いは個人事業主にすると助成金たくさんもらえるかな

216 21/01/18(月)23:18:38 No.766467636

クラスターも発生させてないのに悪者にされてるゲーセンよりマシだろ

217 21/01/18(月)23:18:41 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766467660

マジで政治家が無能だと国が滅ぶんだな

218 21/01/18(月)23:18:43 No.766467672

>かつやとケンタッキーはコロナ時の方が売り上げ良いぞ みんなデブなの!?

219 21/01/18(月)23:18:47 No.766467696

>かつやの弁当は夢が詰まってるからな バカの食い物連発してるのはかなり好感持てる

220 21/01/18(月)23:19:08 No.766467867

>農業がかなりやばい >飲食にかなり関わってる割に補償今んとこ持続化ぐらい なまじGOTOEATで出荷数一度伸ばしてたのが致命傷に逆になってる? 千葉県の大根半分廃棄とかニュースでやってた

221 21/01/18(月)23:19:41 No.766468075

>かつやの弁当は夢が詰まってるからな 夢の詰まった弁当でいっぱい食べれるけど最近行ってない店思い出した でもまああそこ飲み屋兼みたいな感じだし大丈夫か

222 21/01/18(月)23:19:43 No.766468084

地元の和食レストラングループが経営してるバイキング店が潰れてた まあそうだわな…

223 21/01/18(月)23:19:43 No.766468089

むしろ平時より儲かっててありがたい…

224 21/01/18(月)23:19:55 No.766468158

>農業がかなりやばい >飲食にかなり関わってる割に補償今んとこ持続化ぐらい 農業で専業のやつなんて金持ちか道楽かの2択でしょ 問題ないわ

225 21/01/18(月)23:20:01 No.766468199

大手チェーン店は金持ってるから補助金無し! でも営業はしないでね! って言われたら普通はうるせー!ってキレそうなのによく静かに従ってるなぁってちょっと驚く

226 21/01/18(月)23:20:08 No.766468233

逆に新規で好調な飲食店ってあるのか コロナ需要とかではなく普通のメニューで

227 21/01/18(月)23:20:09 No.766468243

コロナ程度で死ぬのは元から雑魚だったってだけだろ 政府はよくやってる

228 21/01/18(月)23:20:20 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766468312

>むしろ平時より儲かっててありがたい… 来たか給付金詐欺師

229 21/01/18(月)23:20:27 No.766468339

確かにかつやで飯食ってたらひっきりなしに持ち帰りの客来てるな

230 21/01/18(月)23:20:27 No.766468340

>って言われたら普通はうるせー!ってキレそうなのによく静かに従ってるなぁってちょっと驚く キレたじゃん

231 21/01/18(月)23:20:38 No.766468412

>むしろ平時より儲かっててありがたい… そんな店は支援しなくていいと思うんだよな… 三年後やってないでしょ?

232 21/01/18(月)23:20:57 No.766468529

かつやは持ち帰りメインだと思ってた

233 21/01/18(月)23:20:59 No.766468537

>みんなデブなの!? 活動自粛は太るね やる事無いから気合入れて美味しいもの作っちゃったり出前でつい美味しそうなの頼んじゃったり

234 21/01/18(月)23:21:00 No.766468540

>大手チェーン店は金持ってるから補助金無し! >でも営業はしないでね! >って言われたら普通はうるせー!ってキレそうなのによく静かに従ってるなぁってちょっと驚く 全然静かに従ってないが それ補助金出す方向に百合子動いてるんですよ

235 21/01/18(月)23:21:11 No.766468623

かつやはコロナに効くんだぞ

236 21/01/18(月)23:21:19 No.766468684

>逆に新規で好調な飲食店ってあるのか >コロナ需要とかではなく普通のメニューで 焼き肉屋は悪くないらしい

237 21/01/18(月)23:21:56 No.766468943

>コロナ程度で死ぬのは元から雑魚だったってだけだろ >政府はよくやってる 菅以降は控えめに言ってもよくやってるとは...

238 21/01/18(月)23:22:06 No.766469027

>って言われたら普通はうるせー!ってキレそうなのによく静かに従ってるなぁってちょっと驚く サイゼとかキレとったやろがい

239 21/01/18(月)23:22:37 No.766469211

焼肉ってめっちゃ危なそうだけど換気はすごいから大丈夫なのかな…燃えてるし

240 21/01/18(月)23:23:06 No.766469413

銭湯とか事態が収まっても新しいのが出てこない公共インフラに近い業種が潰れるのがきつい

241 21/01/18(月)23:23:29 No.766469587

おひとり焼肉が好調っつっとったな

242 21/01/18(月)23:24:09 No.766469838

>焼肉ってめっちゃ危なそうだけど換気はすごいから大丈夫なのかな…燃えてるし 常時空気を加熱殺菌は強い

243 21/01/18(月)23:24:14 No.766469867

>焼き肉屋は悪くないらしい 立ち昇る煙を即座に吸引するような排気構造になってるし あれで効かないなら何やっても防げないような気はする

244 21/01/18(月)23:24:19 No.766469899

マジかよ最低だな焼肉ライク

245 21/01/18(月)23:24:25 No.766469937

近所焼肉屋潰れてたよ

246 21/01/18(月)23:24:42 No.766470059

ケンタッキーは元々店ではあまり食べないからかな

247 21/01/18(月)23:24:58 No.766470160

畜産もやばいよ 焼肉みたいな皆で食うのがダメで消費が激減して今肉の卸し価格暴落してる

248 21/01/18(月)23:25:01 No.766470182

>>って言われたら普通はうるせー!ってキレそうなのによく静かに従ってるなぁってちょっと驚く >サイゼとかキレとったやろがい サイゼとか雑魚筆頭じゃん どうでもいいわ

249 21/01/18(月)23:25:06 No.766470204

2年前に飲食辞めて良かったと思う今頃実家帰ってるわ

250 21/01/18(月)23:25:07 No.766470209

まあ後せっかく外で食うなら焼き肉食いたいだろ

251 21/01/18(月)23:25:08 No.766470217

緊急事態宣言前だけど確かに焼肉ライクはいつ行っても混んでたな

252 21/01/18(月)23:25:09 No.766470224

近所のいきなりステーキがトドメを刺されたのは…コロナのせいなんだろ!?

253 21/01/18(月)23:25:21 No.766470286

ダクト飯に厳しい世界になってしまった

254 21/01/18(月)23:25:30 No.766470337

サイゼって反日企業なんでしょ?

255 21/01/18(月)23:25:52 No.766470436

>近所のいきなりステーキがトドメを刺されたのは…コロナのせいなんだろ!? 社長お前もう降りろ

256 21/01/18(月)23:25:57 No.766470468

緊急事態宣言!緊急事態宣言解除!GOTO!GOTO中止!緊急事態宣言!罰則追加!って目まぐるしくて大変だな…

257 21/01/18(月)23:26:04 No.766470514

>近所のいきなりステーキがトドメを刺されたのは…コロナのせいなんだろ!? むしろ大手を振って撤退できるんじゃ...

258 21/01/18(月)23:26:11 No.766470554

老夫婦の店が物理的に死んだ…

259 21/01/18(月)23:26:33 No.766470683

>近所のいきなりステーキがトドメを刺されたのは…コロナのせいなんだろ!? 無くても今頃死に体では…?

260 21/01/18(月)23:26:39 No.766470719

店員がベタベタ触らない 肉を焼くからコロナが死ぬ 空気を加熱するからコロナが死ぬ 死ぬ

261 21/01/18(月)23:26:40 No.766470726

>2年前に飲食辞めて良かったと思う今頃実家帰ってるわ 給付金貰ってからのほうがよかったかもしれないな

262 21/01/18(月)23:26:50 No.766470783

>緊急事態宣言!緊急事態宣言解除!GOTO!GOTO中止!緊急事態宣言!罰則追加!って目まぐるしくて大変だな… 大抵やることが遅いって言われてるから目まぐるしさはあんまりない

263 21/01/18(月)23:27:11 No.766470910

>緊急事態宣言!緊急事態宣言解除!GOTO!GOTO中止!緊急事態宣言!罰則追加!って目まぐるしくて大変だな… 実際どうやったら良かったか知りたい

264 21/01/18(月)23:27:32 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766471020

>>コロナ程度で死ぬのは元から雑魚だったってだけだろ >>政府はよくやってる >菅以降は控えめに言ってもよくやってるとは... 安倍もクソだろがアホンダラ

265 21/01/18(月)23:27:41 No.766471074

>緊急事態宣言!緊急事態宣言解除!GOTO!GOTO中止!緊急事態宣言!罰則追加!って目まぐるしくて大変だな… 準警戒地区指定!補助金支給予定!準警戒地区指定取り消し!補助金減額! もあるぞ

266 21/01/18(月)23:28:03 No.766471197

肉が焦げる温度で熱するとコロナは死ぬ

267 21/01/18(月)23:28:09 No.766471228

いなりステーキは寧ろコロナで言い訳出来て良かったね

268 21/01/18(月)23:28:20 No.766471308

国民がバカすぎて政府も頭抱えてそう

269 21/01/18(月)23:28:24 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766471329

>実際どうやったら良かったか知りたい ちゃんと給付金出してコロナゼロになるまで経済止める これ以外ない

270 21/01/18(月)23:28:29 No.766471349

>畜産もやばいよ >焼肉みたいな皆で食うのがダメで消費が激減して今肉の卸し価格暴落してる スーパーかネットに流してくだち 業者向けオンリーじゃこっちも手出し出来ん

271 21/01/18(月)23:28:34 No.766471377

飲食店によってはコロナのおかげで儲かってるまである

272 21/01/18(月)23:28:37 No.766471407

>準警戒地区指定!補助金支給予定!準警戒地区指定取り消し!補助金減額! >もあるぞ これだけはものすごいスピード感があって 金出さない方向には本気だすんだなって…

273 21/01/18(月)23:28:39 No.766471414

目まぐるしくやってないところは最初から対策出来てたところかもしくは…

274 21/01/18(月)23:28:45 No.766471446

焼肉食いたくなってきた

275 21/01/18(月)23:28:50 No.766471480

飲食と観光を無理やり動かそうとしてたのはその後ろにいっぱい付いてる業種がまとめて死ぬからなのよね…まぁどっちにしても死ぬ運命だったけれども

276 21/01/18(月)23:28:54 No.766471507

スガちゃんは転職失敗者のテンプレみたいなことやっちゃってるよね 要するに気合入れすぎだ

277 21/01/18(月)23:29:37 No.766471773

立場上君は政治に関わるべきではないぞ

278 21/01/18(月)23:30:18 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766472014

学もないのに学術会議に口出すような奴だし そりゃ学者の言う事なんか聞かないわな

279 21/01/18(月)23:30:35 No.766472142

>立場上君は政治に関わるべきではないぞ 構わん 責任は私が取る

280 21/01/18(月)23:30:38 No.766472163

>>実際どうやったら良かったか知りたい >ちゃんと給付金出してコロナゼロになるまで経済止める >これ以外ない 欧州は手厚い補助金でロックダウンしたから大きな混乱もデモもなく終息に向かってるってTwitter有識者が言ってた

281 21/01/18(月)23:30:39 No.766472174

>飲食と観光を無理やり動かそうとしてたのはその後ろにいっぱい付いてる業種がまとめて死ぬからなのよね…給付金出して個々人の口に糊したところでそれが動かなかったら経済は緩やかに死んでいくからなぁ…

282 21/01/18(月)23:31:17 No.766472373

Twitter有識者とかいうパワーワード

283 21/01/18(月)23:31:29 No.766472432

>欧州は手厚い補助金でロックダウンしたから大きな混乱もデモもなく終息に向かってるってTwitter有識者が言ってた 今日のニュースでオーストリアが…

284 21/01/18(月)23:31:39 No.766472492

飲食や旅行会社とかに勤めてなくて良かったと思う いや良くはないんだが

285 21/01/18(月)23:31:45 No.766472527

明日はホルモン食いてえなァ… でもスーツがなァ…

286 21/01/18(月)23:31:53 No.766472575

>スーパーかネットに流してくだち >業者向けオンリーじゃこっちも手出し出来ん それなー業者向け卸だからダブついてるからって一般家庭向けには卸せないんだよなぁ

287 21/01/18(月)23:32:22 No.766472741

バイキング形式の店が片っ端から潰れててつらい

288 21/01/18(月)23:32:37 ID:4yN8w6Ts 4yN8w6Ts No.766472829

コロナ止めなければどの道経済も死ぬし人も死ぬ だったら経済だけに留めとく方が正しいなんて子供でもわかる

289 21/01/18(月)23:32:54 No.766472903

>ちゃんと給付金出してコロナゼロになるまで経済止める >これ以外ない >欧州は手厚い補助金でロックダウンしたから大きな混乱もデモもなく終息に向かってるってTwitter有識者が言ってた つまりこれは全くの的外れで間違いって事か

290 21/01/18(月)23:33:10 No.766472991

>バイキング形式の店が片っ端から潰れててつらい 潰れてないけど中止なったのが辛いミスドのビュッフェ

291 21/01/18(月)23:33:36 No.766473158

>スガちゃんは転職失敗者のテンプレみたいなことやっちゃってるよね >要するに気合入れすぎだ 菅ちゃんの失敗はジャップのアホさを甘く見たところ

292 21/01/18(月)23:33:57 No.766473265

島国なんだから水際対策徹底してれば内需だけは完璧に守れたはずなんだけどね…

293 21/01/18(月)23:34:43 No.766473521

>ID:4yN8w6Ts 人の事学が無いとか馬鹿にする前にID出る自分を顧みた方がいいよ

294 21/01/18(月)23:34:47 No.766473539

責任取りたくないからノーガード慣行

295 21/01/18(月)23:34:52 No.766473575

>島国なんだから水際対策徹底してれば内需だけは完璧に守れたはずなんだけどね… 自給率問題が完全に嘘ってのも露呈したなあ

↑Top